09/09/21 16:09:41 cjRnVhH1
いいこと書いてあった。
鳩山総務相自身も「不正はなかったが、正義に反する」と言っていますので、不正はなかったのでしょう。そうすると、109億円が、適当がどうかの判断になります。
今回のかんぽの宿の売却は、郵政民営化関連法で、5年以内の廃止又は売却しないとならないと定められ、それに基づき、H20年の4月にホームページ上で入札の公表し、事業譲渡の入札を実施しています。
また、従業員の雇用を担保しなければならないので(これも法律に定められています。)、単純な土地・建物の売却とは訳が違います。
メリルリンチ日本証券とアドバイザー契約を締結したのは、事業譲渡(M&A)のことなど、日本郵政㈱に分からないからです。
その上での入札結果が109億円だっただけの話です。
建設時に、2400億円の資金を投じたとか、固定資産評価額が856億円と言いますが、それが現在109億円でしか売れないことに問題があるのです。
従業員の受入れ及び事業継続を条件(しつこいようですが法律で定めています。)としているので、単純に固定資産評価額と比較するのもどうかと思いますが・・・責任を問われるのは、建設した当時の郵政省及び政治家ではないのでしょうか?
果たして、実際にこの条件(従業員の受入れ及び事業継続)で、109億円以上を支払える企業があるのでしょうか?こうしている間にも、毎年40億円以上の赤字が垂れ流されているのですよ!