09/09/05 18:04:17 nCbDkoV/
>>780
夏コミ行きましたら幸福実現党もうちわ配ってたですね(苦笑 オタですみません。
気にしない人は使ってました。載せてる漫画もみんな読む、並んでる時ヒマだから。
うっすらとでもインプットされれば良いと言う点では正解ですよね
しかし政党の、政策の、候補者の主張を聞いて貰う手段としてはどうなのか…
>>772
>「有権者は所詮政策の中身など見ない。顔と印象だけだ」(だからやったほうがいい)
と言う発想に含まれる物のような。
正直、もーそれでもいいんじゃない?
興味有る人は自分で調べる、興味無い人はその程度でおkおk!
って思ってしまうんですがコレは悪魔の囁きに屈してしまっているのか…
この価値観を越えたり引っくり返したりする事の難しさにクラクラしてくるばかりですorz
興味有る人間としては、駅立ちでの手法がより詳細に分かりやすくなってくれるのは
凄く嬉しいですけどね。
地元で候補者さんがホワイトボードにフリップで解説しつつ、
要点まとめた政策や方針が印刷されたうちわやカイロを配布してくれていたら釘付けですw
…って書いてて思ったんですが、やってみると「興味を持つ人間」が増えたりするかも?
街頭演説を勉強会レベルにアップさせるのは、反発含めて大変な労力だろうけど…ううむ…