09/09/05 14:01:12 nCbDkoV/
>>736
>「いるな」「しゃべってるな」「進次郎だな」「自民だな」
>ここまで伝わるかどうかが関の山で。
いいんです。
そこまで伝わればいいんです。
内容なんてどうでもいい。「している」と言うアリバイと、空気と言う援護射撃。
これだけで取り込める層は馬鹿に出来ない数では?
…と言うか逆に、これだけは「しなくてはいけない」の最低ラインなんじゃないかなと。
有権者の多くは政治を忌み嫌いバカにしていると思います
選挙カーはうるさい、迷惑、駅立ちは邪魔。
だからこちらが正義といわんばかりにバケツで水をぶっかける様な人もいますしね
悪いとも思っていないし、自分がやらなくても「いいぞ、もっとやれw」と思う人もいるでしょう
それでもやれ。馬鹿にされて忌み嫌われる為にやれ。恨まれろ。
そんなに政治したいならやらせてやる。
逆風吹いてるとこんな感じじゃないですかねー?
追い風だと同じ事しても「熱心だな」「水かける様な奴はどうせ○○支持なんだ、頑張れ」
なんて感じで受け止められるでしょうが
だから無駄。だからやらない。となると、単にスネてるだけになっちゃうんですよ
有権者様はお偉くてらっしゃいますよー。何せ清き一票を持ってますから。
泥水啜らせて下さい!って感じで行かないといけない時も有るのでは。