09/09/05 13:33:53 sk81bj7l
>>701 >>705
都市部に住んでいて、旧来的な利権組織の枠外にいる人たちを獲得
するのに、駅立ちというのをもう少し高く評価しても良いのではないかな。
駅立ちで何をしゃべっても、立ち止まってそれに耳を傾ける人は少ない。
でも、あれは「組織された人たちだけでなく、組織に縁の無い人にも
呼びかけている」ということをデモンストレーションする行為として意味が
ある。
残念ながら都市部で駅立ちをやっているのは、民主党が圧倒的に多い。
郵政選挙が自民党に与えた教訓は、組織されていない層に支持を
広げれば大きく勝てるというものだったはずなのに、そういう形で
郵政選挙を教訓化せずに、人気のある者をトップに据えればよい
というかたちで間違って教訓化してしまったのではないか。