09/09/04 19:43:51 fDKA3VmU
>>181
自分達で殺しといて……
唾まで吐きかけといて……
でもそう言う手合いをキチンと調教するのが政治なんだろうね
184: 【army:2134】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2
09/09/04 19:45:23 桜 r9d1aw/m
>181さん
いや、自民に責任転嫁するのはいいんですけど、問題は、不渡りを出さないための資金繰りなわけで。
>182でも書きましたが、そこでブラックマネーに入り込まれて、90年代のロシアのごとく、産業がブラックマネーに
支配される、という状況が発生してもおかしくはないわけで。
で、そうなった時、民主党に票を入れた人たちは、どうするのかなー と、思いまして。
185: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 19:47:47 AGA1QMSt
>>183
しかし、そういう手合いはチキンと調教されちゃうのが現状の政治なんだよな。
186: 【army:2134】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2
09/09/04 19:53:34 桜 r9d1aw/m
で、なんで私が書くとスレが止まるかなー というか、ごくごく普通に予想される事しか書いていないのに。
187: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 19:54:48 AGA1QMSt
いや、最近はここ静かだから。
金曜の晩だし。
188:無党派さん
09/09/04 19:58:30 7F8shqIV
蟹様、元々人少ないし、だってあまりに残酷な現実ですから。
目をそむけたくなりますよ。
中小企業の社長さんとかで、「俺は国の世話になっていない」
とか思っている人とか結構いますから、国の重要性を
理解していないんですよ。
この恐慌前夜で、「地方は補助が無くても耐えられるはず」
というようなことを言われて、愕然としましたから。
189: 【giin:202】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2
09/09/04 20:04:17 桜 r9d1aw/m
>187さん なるほどー もう昔とは違うんですねー
>188さん でも、連合艦隊じゃあるまいし、不渡り出しました、会社倒産です、では済まされないでしょう?
で、マチ金に手を出すにしても、入ってくる金では利息は払えないわけで、雪だるま式に借金は増えていくわけで。
となると、毒と判っていてもブラックマネーを飲むしかないわけで、相手がBや893屋さんならば、活かさず殺さずですが、
これがチンピラや大陸半島系なら、かっぱげるだけかっぱいで、男は名義貸しで犯罪の片棒を担がされ、女は風俗で
擦り切れるまで客をとらされる事になるわけで。
今でさえ、そういう事態が起きているわけで、じゃあ補正予算見直しで、事業費の振込みが不透明な現状、金融機関が
先手を打って貸し剥がしに走ったら、やはり最初に潰れるのは中小企業なわけですよね。
で、そうなったとき、金をどうやって返すのか、もしくは倒産しちゃって、一家離散を選ぶのか、どうするのかなあ、と。
190:無党派さん
09/09/04 20:04:41 b84bs+e/
>>186
いやー、>>184にレスしようとしたら「どうもしない。他人事だし」としか
書きようがなくてw 自分の首筋に刃が当てられる瞬間まで、全てが他人事だと
勘違いしてる人、きっと少なくないよ。
191:無党派さん
09/09/04 20:08:57 fDKA3VmU
>>188
難しい話じゃなくても例えば身近な話なら普段歩いてる道路だって国が作ってるし
有権者様方が食べてる食料だって政府がまともだからちゃんと輸入できてるんだしね
もうちょっと広い視野を持てるなら全ては繋がってる事なんだってわかるはずなんだけどねぇ
192:無党派さん
09/09/04 20:09:21 7F8shqIV
蟹様、そんな先のことを考えられるならば、
世界経済の火薬庫の前で、「民主党政権」
なんて火遊びはしませんよ。
正直、「自分たちはこれまで国に頼らず生きてきたから
これからも頼らず頑張っていける」という感じですね。
つくづく、山本七平氏の、「水と安全をタダと思っている」という
言葉がしみますわ。インフラ、社会制度はタダではない、
メンテナンスする人がどれほど大事か、今回理解できるんじゃ
ないですか。
193: 【army:2134】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2
09/09/04 20:18:20 桜 r9d1aw/m
>190さん >192さん なるほど、「他人事」ですか。うん、その感覚判るなー(苦笑
実際、日々生活していて、日本国がこれまで整えてきた社会資本の恩恵がどれほどのものか、道路一つとっても、
街灯一つとっても、非常な恩恵を受けているんですけれどもねい。
まあ、つまるところ、今回民主党に政権を取らせた事で、非常に高い事業料を支払うことになるわけですな。
今回は軍は弱体で戦争を起こせませんから、攻め込まれる側に立つ、というくらいでしょうかねい。
194:無党派さん
09/09/04 20:20:56 b84bs+e/
>>193
民主主義制度の下では回避しようのない不公平とでも言えばいいのか……。
「軍は弱体で戦争を起こせないから攻め込まれる側に」……という部分も、
果たしてどのくらいの国民が自覚できていることやら。
「9条遵守=専守防衛=何かあれば本土決戦からスタート」という認識を
国民の過半が共有していれば、60年間も拳法ほったらかしなんてできる
はずもないのに。
195:無党派さん
09/09/04 20:21:06 D5fl3JpA
>>179
>>180
多分これかと
民主、謎の自称・政権移行チーム…戸惑う霞が関
URLリンク(news.goo.ne.jp)
196:無党派さん
09/09/04 20:21:21 pfiyDfTI
自分がやらなくても
誰かがやってくれると思ってる人も多いんだろうなぁ・・・
197:無党派さん
09/09/04 20:24:56 oNtHquPj
>>189
有権者の見通しが甘いって事では?
結局政治がどうなろうと今より急激に酷くなることは無いだろう、せいぜいちょっと悪くなる程度だろう
ぐらいにしか考えてないんじゃないですかね?
そうじゃなければ目玉政策を支持していない政党に一票入れて世の中チェンジなんて
リスキーな博打しませんよ
198: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 20:27:09 AGA1QMSt
>>192
水と空気の他に安全保障もタダだと思ってる政党が政権取ったしねえ。
それが今の「幸せな日本人」の認識であることは否めないかもな。
インフラに限らないけど、「生かされている自分」という認識が持てないのは、
「そうされて当たり前」という、サービスに対する感謝が足りないからじゃないかねえ。
水しか出ねえシャワーとか、水も出ねえシャワー装置のみとか、装置なしとか、
そういう宿に泊まって初めて、「昼でも夜でも朝でも湯が出るシャワー」のありがたみがわかるし、
ボタンひとつで温度設定ができる風呂に外国人が衝撃を受ける理由なんかも、
そもそも風呂釜がない所に行ってみないと実感できないんだろしね。
ふと頭に浮かんだ台詞。
「日本人がこんなダメになっちゃったのは、自民党政府が優しくしすぎたからじゃない!」
……アレだ。
愁嘆場で捨てられる女が、さんざん尽くしてくれた男から別れを切り出されたときに、
恩恵を与えてくれた相手に恨み言を言うという、もーその典型。
有権者の要望通り、至れり尽くせりのインフラ構築、政治運営を行ってきた結果、
「そのありがたみ」が認識できない自己肥大で、帰属意識や支える側の意識が
欠落した「幸せな国民」を作ってしまったのが自民党の落ち度だったってんなら、
天国を作った神様は非難されるべきっていうのに等しい気がするのだった。
199: 【army:2134】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2
09/09/04 20:29:12 桜 r9d1aw/m
>194さん まあ、そういう抽象的な防衛論はともかく、陸自の普通科連隊の配置を見ると、自衛隊が
明白に山陰地方の防衛を放棄しているのが判りますし、あの地方にお住まいの方は、まあ有事には
自衛隊が来援するまで、略奪、強姦、強制徴用、虐殺、その他、まあ通州事件で日本人が受けた程度の
事は我慢していただく事になるのだろうなあ、と。
で、もし中国山地を抜かれたら、岡山の石油コンビナートに敵はやってくるわけで、瀬戸内海は死の海に
なるなー と。
でも、誰も陸自増強については口にしないんですよねい。
200: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 20:29:29 AGA1QMSt
>>194
アレなんじゃないかな。
「戦争は日本人に与えられた罰」
だから、次に戦争が起きたらそれもきっと日本に原因がある(だから防衛装備増強を許さない)。
だって、外国が日本が悪いと言ってるから。外国が正しい。日本は間違っている。
だから、万一戦争になるときは、専守防衛=本土決戦で日本は罰を受けるべきで、
でもそのとき罰を受けるのはその状況になるほど事態をこじらせた日本政府であって、
有権者は政府とは無関係(!)なので、無防備都市宣言をして降伏しちゃえば、
日本政府がどうなろうと関係ないですよ-、
……orz
201:無党派さん
09/09/04 20:31:25 hLt1NE2P
選挙結果がいかなるものであっても
大衆を愚民だとは言うまいという戒めは何処へ行ったんだ?
情けない奴らだな。
202:無党派さん
09/09/04 20:31:27 7F8shqIV
蟹様、残念ながらそういうことでしょうね。
白金を最近購入しようか、真剣に考えてしまいます。
今回の選挙も「自民党が馬鹿すぎるから変えたんだ!」
という人が居て、具体的にどの点が馬鹿なのか聞いても
答えてもらえませんでしたし、「マスコミが情報を
ゆがめているとしても、小泉さんのときはそれが
なかったんだから、麻生は無能!」と言われて
「なら鳩山、小沢なら良いのか?」と聞いても無視され
ましたしね。
203: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 20:34:28 AGA1QMSt
>>197
てか、
「政治なんて誰がやっても同じ」
という呪いをあれだけ掛けられて、それでなおかつ
「民主は自民とは違う」
なんていう解呪が通用するわけないよ。
期待したのは卓袱台をひっくり返すことだが、
しかし、ひっくり返した卓袱台から、湯飲み一つ倒れず茶飛沫ひとつ飛ばさず、
一回転して元に戻ることが期待されてんだけど、
選挙中に「やれます!」と大見得切ったけど、
そんなこと実際にはできっこないから、そもそも卓袱台を据え置きする方向で調整に入りつつ、
いつまで経っても何も始めないもんだから、呆れ始めた……つーか。
204: 【army:2134】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2
09/09/04 20:36:19 桜 r9d1aw/m
>197さん うーん、見通し云々以前に、なんで経世会直系の小沢がいる党に投票できるかなー と、思うわけで。
>198さん まあ、今の日本のインフラ整備が、90年代の国債大乱発によって整備されたところがあるのは判っている
のですよ。で、その恩恵を、好景気によって実感することもできずに、だらだらとリストラという名での、首切りや、
若年世代労働者への教育コスト切捨てや、成果主義導入という名の奴隷労働の強制で、経営者が乗り切ってきた、
という事もあって、そもそも組織管理者に対する根深い不信感があるのも判っているのですよね。
で、その自分達の利益だけ確保して、若年世代を使い捨てにする、90年代の経営者世代に対する物凄い怨念が
あって、その年代の候補者が多かった自民党に対して、拒絶反応が思い切りでた、というのも判るのですよ。
ただ、その結果として、自分達のルサンチマンを民主党に転嫁する結果になったわけで、それは理解できるし共感も
できるんですが、しかし、その結果に対するあまりの無自覚さには、苦笑いしか浮かんでこない、と。
205: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 20:37:05 AGA1QMSt
>>199
そこまで頑張らんでも、関門橋を落とすだけで日本は致命傷。
関西海運の要の瀬戸内海が事実上通行できなくなり、
民間輸送が陸上振り替えになったら高速道路は全て糞詰まり、
道路を使った自衛隊の移動はほぼ壊滅。
岩国があるから大丈ブイ、と思ってんじゃないかと思うけど、
あー、なんだっけ。
米軍は第七艦隊だけあればいいんだっけ。
206: 【army:2134】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2
09/09/04 20:40:31 桜 r9d1aw/m
>202さん
結局ですね、今回の選挙は、90年代の民間企業のリストラでドブ泥を喰わされた世代が、とうとう我慢の限界にきて、
その頃の経営者世代をこれ以上政治家としていただくのは嫌だ! という悲鳴なんじゃないか、と、そう思っております。
なんだかんだで民主党の候補者は、その世代より下の世代で駒をそろえてきましたしね。
で、自民党は選対が古賀で、候補も丁度、90年代に企業経営者だった世代の候補者が多かったわけです。参院での
自民党の敗北も、結局は老人候補者を立てた自民党に対するNOであって、民主党に対するYESじゃあない、と。
207:無党派さん
09/09/04 20:40:36 b84bs+e/
>>204
「よし、政権交代実現! 自民涙目www さて、日常に戻ろうか」
……な感じなのかなあ。別世界で起こってることと思っていやしないかと。
そうじゃないなら、自分たちの選択が結実したんだから、もっと喜べよと。
コレに関して(だけ)は、選ばれた民主党にちょっと同情する。
208: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 20:43:41 AGA1QMSt
>>201
愚かしいとは言ってないぞうw
ただし、取れる選択肢には何があるか? を具体的に考えてみよう、と。
選挙直後にも書いたと思うけど、今回の投票行動について、
1)マスコミに騙された(ふりをしていて、後で責任転嫁をする気満々)
2)施錠の不満について単に溜飲を下げたかった(処刑執行される生贄は必要)
3)極めて正気で、自民に期待してきたことを民主に期待している
の3つが考えられると。
んで、全体の3割(マスコミ・テレビ報道を真に受けてしまう世帯の割合が3割だったっけ)は、
恐らく(1)か(2)。が、「あれはマスコミがそう言ったから」という言い訳にする気満々かもな、とも思う。
正気で選んだ(3)の場合について言えば、予算凍結による執行停止で金の流れが止まっても、
不渡りを出さないだけの内部保留がある会社の人か、そもそも「最初から失うものなどなにもない」
という漂白民のどっちかなんじゃないかという気がせんでもない。
バブル後、あるいは小泉後に、うまくやった人間とそうでない人間の「格差」がはっきり出てしまった……
という報道が多かったので、「ここで全てが等しく酷い目に遭えば、少なくとももう一回チャンスが巡ってくる」
「自分より上にいる奴が自分より下に墜ちていくのを見つつ、自分は現状維持」というような意識の
人は少なからずいるんじゃないかね。
人間は、「得する、と自分が思ったほう」を選ぶし、大勢がそれを選んだ場合は無意識に
「自分はより多く得をする」「他の人間に類が及んでも、自分はその例外として逃れられる」と
考えてしまうものだ。そういった利己的な意識から、「民主に票を投じても自分にだけは類は及ばない」
と、【正気】で考えて溜飲を下げた、【正義感】の人は多いんじゃないかね。
209:無党派さん
09/09/04 20:44:29 BKf9zGHu
なんだこの流れは?「自民に捨てられたら愚民は生きていけない癖に!」とかは他所でやれよ。
あぼーんだらけになってきた、こういうレスを何処にコピペするんだ?運スレの総意とか捏造すんなよ。
210:無党派さん
09/09/04 20:46:01 b84bs+e/
愚民論とはまた別物だけどね。
「当事者意識の喪失」「被害者意識の肥大化」は、本人だけの問題じゃないし。
211: 【army:2134】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2
09/09/04 20:46:36 桜 r9d1aw/m
>205さん
言っておきますが、これ、「正規軍がノルマンディーや沖縄みたいに上陸してくる事態」を想定して、じゃないですよ?
あくまで、北朝鮮の不審船程度の小型船舶で、1隻あたり小隊規模での特殊部隊の浸透上陸を念頭においての話です。
正規軍が上陸してきたら、大阪から門司まで占領されますね、現状の陸自では。関門海峡と鈴鹿山地が防衛線となって、
北海道の部隊が到着するまでの間、近畿、中国地方は、まあ通州事件の時の日本人みたいな目にあいますね、確実に。
軍板で昔シミュレートして、小隊(30名)規模の特殊部隊が20チーム上陸されたら、陸自は山陰地方を放棄して、瀬戸内海側
の主要都市の治安確保を行うので精一杯になる、という結果が出ましたし。
で、この後、正規軍が貨客船に乗ってやってきたら、何しろ日本の内航航路には約7000隻の船舶が航行し、外向航路まで
含めるならば、それが数倍にもなるわけで、どの船に敵が乗っているかさえ、今の海保や海自の船の数では、調べきれない
わけですから。
212: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 20:46:49 AGA1QMSt
元々他人事だもの。
もう他人事で、明日からも同じ毎日が続く、
という安心感の中での政権交替ごっこ、なのかもねー。かもよー。
213:無党派さん
09/09/04 20:50:27 QjDMX+sI
あのような政党が現実社会に存在するなどとは夢にも思わんでしょう、常識的に考えて。
こうなっては皆で不幸を享受するしかないね。仕方ないね。
214:無党派さん
09/09/04 20:50:39 7F8shqIV
>206
次の一手を考えると、恨みを呼び起さないためにも
自民党は、頼りなくても若いトップにしないと、参議院選挙
で反転攻勢は不可能ということですかね。
個人的には、ノブテルよりも、菅(スガ)さんになって欲しいです。
選挙後のTV出演での対応は、おみごとでした。
215:無党派さん
09/09/04 20:52:48 WY27Sz+Z
>>206
象徴的にいえば、
麻生さんを見下した団塊がみんす党に投票したと。
216: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 20:53:14 AGA1QMSt
>>210
我々も含めてだけど、当事者意識を果たして皆が持っているかどうかだよね。
今後、数週間に亘って日本の政治は脳死する状態に入る。
で、既に予算執行その他で官僚が「困って」いる。
そうした状況っていうのは、巡り巡って民主に投票した人々の不利益になるのだから、
自民に投票した有権者より、民主に期待した人々がもっと積極的に怒るのが筋。
投票行動の結果、不利益を受ける当事者なんだからね。
が、それがあまり上がってこないのは、
1)ニュースが伝えられていない
2)「めでたしめでたし」で物語が終わっているので、後日談に興味がない
3)民主には最初から期待していなかったから驚かないが、自分には類が及ばない確信がある
のどれなんだろか?
どう思う?
217:無党派さん
09/09/04 20:54:07 D5fl3JpA
壊れて泣いたって願いは届かない
貴方のいない朝が今日も明けるから
218:無党派さん
09/09/04 20:55:56 b84bs+e/
>>216
全部……なのかなあ。それではあまりにも救いがない(´・ω・`)
都議会も大変らしいって話は時々聞くけど、今どうなってるんだろう。
219:無党派さん
09/09/04 20:56:33 d5DaL/pQ
自民否定どころか昔のドロドロ自民が大好きな人達が民主に投票した気がしてならない
220:無党派さん
09/09/04 20:59:12 WY27Sz+Z
>>219
撒くもの撒けや、というのはある。
蒔くものではないのが…。
221: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 21:00:30 AGA1QMSt
>>211
もちろん、不審船程度の小舟を想定してるっすよ。
関門大橋は、漁船程度の小型船舶であっても、橋桁を爆破するなどで使用不能にする、
または往来する一般の貨物船を関門大橋の周辺に座礁・沈降させて封鎖する、
橋桁に船をぶつける。
その程度で封鎖できるし。
そして、その程度のダメージでも、最短で2~3週間は瀬戸内の水路は止まるんでねえかな。
浸透工作程度の小舟であっても、阪神・淡路大震災のときよりも長く、
大規模な関西・東海圏の海運流通を止めることは不可能ではなく、それはそれは
でかい代償になるであろうなあ、とか思う。
で、陸自が例えば全国に20数万いたとしても、それらが持ち場を全て放り出し、
即応を全部駆り出して、山陰だけに全力展開することも不可能だろうし、(せいぜい数百数千か良くても5桁は難しい)
船を排除できない時点で、対応はどもならんでしょうな。
ただ、そこまでの「軍事に基づく危機感」というのは、当の山陰の人々もだけど、
大多数の日本人にとっては他人事なんじゃないかな、という気はしている。
情緒的感情的に扱う話題ではないけど、尖閣・竹島・与那国・沖ノ鳥島などについて、
「あんな離島ぐらいくれてやれば平和なのに」という認識の本土人は珍しくはないからね。
結局、尻に火が点いてみないとダメという諦観はなくもない。
222:無党派さん
09/09/04 21:01:58 7F8shqIV
個人的には、都市部は2)、3)、地方は1)ではないかと思います。
「評論家」意識っていうのは、口当たり良いですよ。
やっぱり楽ですもん。
今、この状況当事者意識を持つことは
世界の状況知れば知るほど、厳しいことに目を向けることに
なりますから。
「意志あるものが苦境を乗り越えられる」と思って、目を
見開いてあがき続けることが大事なんだと言い聞かせてます。
223:這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ
09/09/04 21:03:37 株 EqmJiZHB BE:19497762-2BP(8000)
「良い」とか「悪い」とかではない、「人間とはそういう生き物だ」という諦観をもって指摘するなら
ぬっちゃけた話、これから何かが起こるとして、それが「自分の投票の責任だ」と思う人は
誰一人
いないんじゃないかな。
だってさ、我が国は、あのおよそ意味のない下らない戦争で、隣のあんちゃん、三丁目のおとっつぁんを
みんなでバンザイバンザイで死地に送り込んでおきながら、戦争終わったら自分は被害者と言い切っちゃう
文化なわけだし(苦笑
繰り返して言うと、それは良い・悪いではなくて、そういう文化なんだとしか。
そして、我々、少しでも事実が見えている人間からすれば、その文化が、その時々の我が国を取り巻く
情勢に適しているか否か、でしかないような気もするのダーヨ
あぁ、それにしても、そのうち胸に黄色いダビデの星のワッペン着けなくちゃ外出できなくなる前に
グルクンの唐揚げ食いたかったなぁ
224: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 21:05:24 AGA1QMSt
>>219
それはあると思う。
小沢のいる「昔の自民」であることが、現自民支持総の懸念する指摘材料だったが、
正気で小沢のいる「昔の自民」である民主に投票したのだとすれば、
昔の自民への回帰を、民主に期待している、という説明は成り立つ。
高度成長期「昔の」自民政権の下で売り手就職し、バブル期は「昔の」自民政権の下、管理職としてウハウハ。
改革だなんだという今の自民党よりは、「昔の自民」を体現する今の民主のほうが、
団塊世代にとってはずっとなじみ深い。
しかも、就職前に一緒に学生運動を戦った、「かつての」共産党から流れてきたのもいるしね。
その意味では、「日本は成功した社会主義国である」に準えて、中道左派の民主が勝つのは道理だと言えんこともない。
俺はバブルでいい目を見られなかった尻ぬぐい組なんで、民主に賛同するところはひとつもないけどな。
225:無党派さん
09/09/04 21:06:58 Lw4bCm02
>我々、少しでも事実が見えている人間からすれば
やっぱり愚民だと言っているじゃねーか!
226: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 21:09:17 AGA1QMSt
日本は、敗戦とか震災とか、
「とにかくいっぺん全部ひっくり返して、一からやり直したほうがうまくいく」
という歴史上の成功体験があるから、
行き詰まったらとりあえず現状維持より一か八かでひっくり返せば、
きっと事態は好転する……っていう期待があるんじゃないかな。
それが分のない賭けでもやっちゃう、という。
227:無党派さん
09/09/04 21:09:55 WY27Sz+Z
>>225
そこ、無知を開き直ってどうする。
228:無党派さん
09/09/04 21:10:01 QjDMX+sI
愚民っつーか、情報を持ってないだけでは。
だからこそマスコミの罪は重い。自分達のイデオロギーにはしゃぎやがって。
229: 【army:2134】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2
09/09/04 21:10:38 桜 r9d1aw/m
>221さん いやー そんな程度で済むわきゃあないわけで、というお話なんですね。
実際の所、日本海側に一級港湾がいくつあるか知っていれば、陸自が元々は「大規模揚陸可能な港湾、主要都市に
24時間以内に1個連隊を展開させられるよう、普通科連隊を配置していた」という、事実が判るわけで、で、石破長官
時代の陸自削減によって、その構想も崩壊し、ではどうするか、という時に、人口密度の一番低い地域を一時放棄して、
北海道の重装備部隊が来援するのを待って、占領地域を奪回する、という方向に構想が変更されているんですな。
ところが、民主党政権になったら、その北海道の重装備の部隊の装備すら削られる事は確実なわけで、そうなると、
一度少数の工作員が上陸したら、もうこれを撃退する事そのものが、極めて困難になってしまう事になる、と。
ちなみに、対ゲリラ・コマンドに対して、戦車その他の重装備が役に立たない、と、知ったかぶりする人は多いですが、
イスラエルがパレスチナゲリラを掃討するために、むしろ重装甲大火力の戦闘車両の配備に努力し、ロシア軍は
チェチェン紛争で、第一次で軽装備の空挺軍を投入して大損害を出し、第二次では正規の重装備の部隊を投入して
圧勝したわけで、結局はゲリラ・コマンドは、実際の戦闘では、ただの軽歩兵に過ぎない、という事を判っていない人が
やたらと特殊部隊を持ち上げるあたり、まあ、いかに我が国における軍事に対する理解が浅いか、なんですよねい。
一度、駐屯地祭で、歩戦共同の演習を間近で見る事を、心からお勧めしたいところですな。
230:無党派さん
09/09/04 21:11:34 aCoXcCNT
「ダメ元」とか「当たって砕けろ」とか良く好んで使われる言葉だもんな。
231:這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ
09/09/04 21:13:55 株 EqmJiZHB BE:73116959-2BP(8000)
> 軍事的な危機
まぁ阪神大震災の事例を見れば、中央政府は麻痺して、何も命令を出すことが出来なくなるのは
間違いありませんわな。
ゲームや小説じゃあるまいし、69式さんが指摘するような事態は、最初
島根原発と連絡がとれない
○○署に依れば市内で発砲を伴う暴力団の抗争らしきものが発生
○○郡で広範囲にわたる火災発生、広域消防が急行中
○○港に多数の漁船が時間外に入港している
etc.
という「情報の奔流」として周辺の官公庁に伝達され、それは中央省庁に集まったあとそれぞれに
分析され官邸に送られるけど、それに対応する人間が「あれ」ですし。
232:無党派さん
09/09/04 21:14:48 b84bs+e/
>>225
「愚民じゃないから事実が見えている」ってワケでもねーから。
あえて言えば「物好きだから」「暇人だから」見える事実もある。
聡明な人格者であれば、事実が見える……といえるほど、現代社会に
流通する情報の量は少なくない。
233: 【army:2134】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2
09/09/04 21:15:43 桜 r9d1aw/m
>223 這い寄る混沌さま ごきげんよう(w
というわけで、一番日本人として触れては欲しくないところを、こう、ずばっと突いてこられるあたり、やはりお見事としか(苦笑
まあ、実際の所、日華事変に至る諸々の大陸でのごたごたは、「日清日露で散った20万英霊に申し訳が」云々と言いつつ、
つまり、大陸利権で喰っている邦人が、ロビー活動を散々やった結果なわけで、軍部が独走した、という事にして、その手の
満蒙利権にすがりついていた邦人の事は、全て口をぬぐってナイナイにしてきたわけで(苦笑
関東軍が勝手に独走したのではなく、満蒙利権で喰っている邦人が、関東軍の将校団のネジを巻きまくった結果、満州事変
がおきたのだし、それを国民はもろ手あげて歓迎したのだ、という過去を知っていれば、まあ今回の民主党政権成立も、
歴史をなぞっているだけに過ぎない、と、わかるわけですね。
234:這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ
09/09/04 21:16:09 株 EqmJiZHB BE:32496645-2BP(8000)
>229
> 人口密度の一番低い地域を一時放棄して、北海道の重装備部隊が来援するのを待って、
> 占領地域を奪回する、という方向に構想が変更されているんですな。
「軍事的には正しい」ですし、わたしも大いに首肯するところですが、まぁ出来ないでしょうね。
混乱した政府の出す、唯一の命令は「現地死守」でしょうし(苦笑
235: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 21:16:20 AGA1QMSt
>>288
少なくとも、情報を持っていて展望を持った上でそう判断したのなら、
(もちろんそうでなくても)結果責任は受け入れないといかんし。
そして、自民には入れたけど、民主がそう決めたなら、そっから起こる
あらゆる不利益も「選択の結果」として受け入れないといかんけどね。
その上で、民主主義を健全に動作させるために不可欠な、
「正確な情報」(正しい、ではなくて)を、どうやって遍くアクセス・選択
できるようにさせたらいいのか?
という部分に、もっともコミットして然るべき既存マスコミがさっぱり宛にならない、
どころかむしろ害悪……というのが、繰り返し論じられてきたことで。
かといって、マスコミを規制するとかいう方向に舵を切ると安倍総理のように潰されてしまうので、
この先マスコミが何をやってももはや無関係、
という方法が求められるんでないかい、という。
一応、俺は「P2Pのデータアーカイブ」「P2Pのデータアーカイブで利用できるクライアント」という
装置(ソフトウェアだけど)の提供とかどうかなと思わないでもないけど、
それもたぶん、「裏打ちのない怪情報・怪文書」を流布する輩と、どう戦うか?
というところに落ち込んでいく気はするなー。
怪文書ビラ・立て看は昔からあるし、今もあちこちにコピペされまくってるけど、駆逐する方法はないものね。
ν+のIP暴露大会は、あれは一種の「匿名制をやめてみる実験」だったんじゃないかと思うんだけど、
それはそれで効果あるだろうけど、自宅電話番号を晒すことに躊躇のない気違いばかりが
声高に主張する世界になってしまう可能性も否めんな。
236:無党派さん
09/09/04 21:16:25 6Tgp6b5L
>>228
いや、自分の知り合いで安全保障などでは完全に右の人がいるのだが、
小泉改革のせいで、日本が悪くなった、昔(高度成長~バブル)のとき
のようにしたらうまくいくと信じている人がいて、プライドを傷つけない
ない程度に、世界情勢の変化やら、民主左派について説明したが、無駄
だった。ちょっとぐらいでなく、痛い目にあわないと分からないんだろう。
237: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 21:17:30 AGA1QMSt
>>229
最後に見たのは、一昨昨年の総火演かなあ。
238:無党派さん
09/09/04 21:18:33 b84bs+e/
>>236
「高度成長~バブルのように? ああ、つまり東西冷戦を復活させればいいんだ!」
……と言っておやんなさいw
239: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 21:19:35 AGA1QMSt
>>236
痛い目に遭うために、自ら民主に「無意識のうちに」投票したんじゃないだろうかw
240: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 21:20:22 AGA1QMSt
>>238
「米中冷戦が始まれば、日本が漁夫の利を得るはず」
という夢を見てる人もいるからねえw
241:TFR ◆IBMOSAtBIg
09/09/04 21:20:46 kZbvsGZ2
/^l
,―-y'"'~"~"~゙´ | >216
ヽ ::::::::::::::::::::: ;:
ミ::::::::´-―- `::::ミ モサの知人には、自分に累が及ぶことを承知で
゙,:::::::::づE三ヨと::::ミ 民主党に入れた人がいるもさ。
彡.: : ::::::::::::::::::::: : :ミ
'; (⌒):::::::::::::::: ⌒) 「あとは民主党が割れるのを待てば、党内政権交代の時代は終わる」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ という考えらしいもさ。
242:無党派さん
09/09/04 21:22:22 b84bs+e/
>>240
等距離外交でも夢見てるのかしらん('A`)
243: 【army:2134】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2
09/09/04 21:22:38 桜 r9d1aw/m
>231 這い寄る混沌さま
ああ、その
「何か異常が発生し、それが何か確認されるまでのタイムラグが発生している間に、状況が日本にとって致命的なところまで進んでいる」
ネタは、これから書き込もうと思っていましたのに(www
ええ、まず自治体庁舎、警察署、消防署、電話局、通信報道関係施設、変電所、等等が制圧され、情報の発信が途絶えた
事によって初めて「異常事態が発生している『らしい』と判る」わけであり、ゲームみたいに、赤いプロップがモニターで点滅
してくれるわけではない、という事なんですよね。
で、その時に「日本国がいかに対処するか」という点が、実はいまだに法制上の問題から決まっていなくて、小泉さんの時から
ようやく検討作業が始まり、安倍ちゃんの時に基礎的な部分が法制化された、という段階に過ぎない、と。
つまり、相変わらず我が国は、国交省に山ほど書類を出さないと、戦車を移動させる事もできない法制度のままである、と。
244:無党派さん
09/09/04 21:24:14 WY27Sz+Z
>>241
なんで何時戦闘が始まってもおかしくない時期に?
日本がへたれたら世界経済が一発でぶっ飛ぶ時期に?
245: 【army:2134】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2
09/09/04 21:24:13 桜 r9d1aw/m
>234 這い寄る混沌さま
ですから、死守命令を出そうにも、現地に部隊を置かない事で、死守するべき場所にだけ部隊を集中させる、という
やり方を陸自は選択しているわけで(苦笑
いや、見事に山陰地方から普通科連隊がいなくなりましたからねー もうあからさま過ぎて、笑うに笑えないというか(w
246:無党派さん
09/09/04 21:24:41 D5fl3JpA
>>231
「宣戦布告」がそんな流れだったような
あれは島根じゃなくて福井県はうちの近所の水晶浜でしたが
247:這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ
09/09/04 21:24:42 株 EqmJiZHB BE:64992285-2BP(8000)
>233
まぁ不幸中の幸いは、現代の陸自は、過去の帝国陸軍が嵌め込まれた陥穽を避けるために
不断の努力をしてきていることですけれど。
若いときは金が無く、金が出来た壮年には気力がない、というのと同じで、あのときの我が国には
余りに幼い陸軍しか無く、軍隊が理性を得た今の我が国には政治が亡い、ということかもしれませぬ。
248:無党派さん
09/09/04 21:26:02 b84bs+e/
>>244
でも、それは当人に相応の覚悟があれば、他人がとやかく言う問題でもないような。
249:無党派さん
09/09/04 21:27:32 66e8iYy9
>>241
党が割れて政権交代が起こるのはOKだけど
党内の勢力変化で事実上の政権交代が起こるのはだめ、ということでしょうか。
制度を神格化するような考え方ですね。
250:這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ
09/09/04 21:29:13 株 EqmJiZHB BE:14623733-2BP(8000)
>245
ただまぁ、あくまで現地に土地勘がある人間から言わせていただくと、空自美保や空自高尾がある
鳥取西部だけはなんとしても死守しないと、反攻もおぼつかないどころか航空機で戦闘力を流し込まれて
防御線?それなにおいしいの?になりそうな気もするんですよね~
だからといって、あの減らされようの陸自に「どうしろ」「こうしろ」とは、とても言えませんけど:p
251:TFR ◆IBMOSAtBIg
09/09/04 21:30:13 kZbvsGZ2
/^l
,―-y'"'~"~"~゙´ | >249
ヽ ::::::::::::::::::::: ;: >244
ミ::::::::´-―- `::::ミ
゙,:::::::::づE三ヨと::::ミ 有権者による政権選択を恒常的に行えるようにすることは、
彡.: : ::::::::::::::::::::: : :ミ 長いスパンで見るとプラスになるらしいもさ。
'; (⌒):::::::::::::::: ⌒) 「制度の神格化」と言う指摘が正しいのかもしれないもさね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
252: 【army:2134】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2
09/09/04 21:30:58 桜 r9d1aw/m
>247 這い寄る混沌さま
いえ、当時こそ「政治は無かった」ですから。ええ、当時は本当に政局しかなくて、結果として国民は軍部に全てを
押し付けたわけでありますし。
幸い、自民党は太平洋戦争の敗戦から学んで、きちんと戦後は政治を行ってきたわけですが、その成果が出てきた
近年になって、自分には理解できない「政治」を行う自民党ではなく、判る「政局」をやってくれる民主党にシンパシーを
感じる人が増えた、というところはあるのではないか、と。
実際、小渕さんから麻生さんに至るまでの自民党が行ってきた「政治」は、日本という国をここまで立派に支えてきた
わけですから。
今の自衛隊の理性も、そうした自民党政治の理性があって維持されてきたもの、と、そう思っております。
でないと、「君達、日陰者に甘んじてくれ」と言った吉田茂の孫の麻生さんを、初代防衛大臣に、と、自衛官があれほど
望んだ理由が判らなくなってしまうわけで(w 自衛官も、自民党の政治の理性を信じているからこそ、理性的である事が
できたのではないか、と、そう思っていたりします。
253:這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ
09/09/04 21:31:48 株 EqmJiZHB BE:79615777-2BP(8000)
>243
しかも90式は川底の石で底板が割れちゃいますしね!!!
まぁ少なくとも鳥取県に関しては、片山知事のご尽力で、いち早く国民保護法制についての対応を
行ってきているので、そうそうヤラレ放題ということにはなりにくいでしょうが、島根は、どうしようも
ないですね。
ましてや山陰本線で兵隊流し込まれたら、山口はごちそうさまですし。
米子を守れなければ、翌朝には山陽側にこんにちわ、というか。
254:無党派さん
09/09/04 21:32:03 WY27Sz+Z
>>248
日本が戦闘に負けることを、その人が覚悟したから、他人はとやかくいうな、ですか?
許されるなら、私がそういう人と戦闘したいw
255: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 21:32:06 AGA1QMSt
>>242
バランサー外k(ry
256:無党派さん
09/09/04 21:33:34 b84bs+e/
>>254
気持ちは分かるw てか、241で紹介された意見にはさっぱり共感できんしw
257:無党派さん
09/09/04 21:33:35 6Tgp6b5L
>>248
>>241の知人がどうかは知らないが、「当人の相応の覚悟」というのも
相当怪しいのではないか?無意識にたとえ悪くなっても自分の被害は
少ないと思いこんでいるような気がする。
バブルくらいまで、日本の左翼は、GDPが増えても国民が豊かにならなかった
とか、経済繁栄だけでいいのか?などどいっていた連中だが、不況になると
景気が悪い(結果GDPが下がる)のを何とかしろ!になったわけで、日本の雇用
慣行を社蓄と言っていた人が、日本的経営を守れ!になるんだからね。
258:這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ
09/09/04 21:33:51 株 EqmJiZHB BE:38995946-2BP(8000)
>251
う~ん、今回の選挙「政権(政策)選択」ではなかったような気が・・・(苦笑
259:無党派さん
09/09/04 21:34:52 Znw2XEJ4
>>202
プラチナはダメだw
金にしなさいw
260: 【army:2134】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2
09/09/04 21:34:55 桜 r9d1aw/m
>250 這い寄る混沌さま
まあ、鳥取西部は、福知山の連隊でなんとかするつもりなんじゃないでしょうか?
福知山の連隊は、珍しく冷戦時代の編成のままですし。いかにあの連隊を陸自が重要視しているか、ではないかと。
軽歩兵旅団化した3Dでも、福知山の連隊でRCTを組めるだけの、戦車と砲だけは残していますし。
261: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 21:35:49 AGA1QMSt
>>241
民主党が割れるかどうかだけど、
「等しい勢力のピース二つに割れる」という保障はどこにもないだろにな(´・ω・`)
自民党は選挙に突入する直前に小片に割れていったけど、
最後まで「ひとつの自民」という議席集団の維持はしていた。
民主党は割れるか。
それとも民主党も呉越同舟でもひとつの民主を維持するのか。
そして最後は粉々に(ry
ともあれ、「古い自民党の派閥政治」を知らない世代も民主に入れたんじゃないかと思うわけなんだが、
そういうのを見て見苦しいと思うのか、さすが民主と思うのか(´・ω・`)
262:無党派さん
09/09/04 21:36:23 WY27Sz+Z
>>256
勿論、投票を変えさせることは出来ませんがね。
スミマセン。ちょっとロムします。
263: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 21:38:29 AGA1QMSt
>>252
まあ、軍部をああさせる根拠を作った政治家の孫だからねえ。
同じ血を受け継いでるのかねえ。
264:無党派さん
09/09/04 21:38:49 b84bs+e/
>>257
こればかりは、オレ自身を含め、どうなんだろうなあと思うしかない(´・ω・`)
だからこそ「消去法を最優先して、支持理由も見当たらない政党を支持する」
という行為を十年以上前にやめてはいるものの……せめて「オレは悪くない!」と
逃げを打つことのないように。
265: 【army:2134】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2
09/09/04 21:38:52 桜 r9d1aw/m
>253 這い寄る混沌さま
まあ、山口には普通科連隊が、大隊規模にまで削られたとはいえいますし、米子は福知山の連隊でカバーできますし。
広島にも連隊がいますし、四国も旅団化されて、普通科連隊が2個いますから、瀬戸内だけはなんとか、というところですから。
ここらへん、ものっそい露骨で、笑うしかないなー とは、思っていますが。
266:無党派さん
09/09/04 21:39:18 7F8shqIV
>259
アドバイスありがとうございます(笑)
いや、工業材料としても必ず使われるので、値下がりしないかな
と思ってたんですけどね。もう少し勉強します。
しかし、「最悪の事態を想定して準備し、最善を求めて行動する」
ために、有用な情報ばかりですね。
267:這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ
09/09/04 21:41:08 株 EqmJiZHB BE:25997344-2BP(8000)
>265
そこまで考えておきながら、それでも寸土ですら国土への蹂躙を許さねばならないとは、何とも口惜しいことですねぇ
もっとも陸自の諸氏の方が、もっと口惜しいのは間違いないのですけど。
268: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 21:41:20 AGA1QMSt
>>258
今回のは、「政権交替という結論を支持するかしないか」で、
「政権(政策)選択の結果起こる政権交替を受け入れるかどうか」
という話ではなかったよね。ハジメから。
政権交替を肯定しない=政権選択を否定する、みたいなはめこみがあったもんな。
269: 【army:2134】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2
09/09/04 21:41:44 桜 r9d1aw/m
>263さん なんじゃないですか?(苦笑 まあ、犬養毅を憲政の神様とか、たわごとがいまだに通用しているのが日本ですし。
誰が統帥権干犯問題を政局にしやがったんだよ、と、声を大にして言いたいわけですが(w
というわけで、今度は、インド洋派遣部隊を政局に使うつもりですしねえ。
270:這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ
09/09/04 21:42:03 株 EqmJiZHB BE:16248825-2BP(8000)
>263
「鳩山」は忌み名に指定すべきかと、「ヒットラー」とか一緒にw
とりあえずヴァチカンの悪魔名簿に加えて欲しい。
271:這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ
09/09/04 21:43:20 株 EqmJiZHB BE:45494674-2BP(8000)
>268
そもそも「政策の選択」でなかったというのが致命的ですよね、「選択の選挙」と位置づけるのであれば。
それこそ「一番大切なとこが抜けちゃったぁ!」というかんじというか(苦笑
272: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 21:44:05 AGA1QMSt
>>270
オカルト的に言えば、
鳩山は「九(官)鳥」
273:無党派さん
09/09/04 21:44:54 deKvPyOS
タイ式クーデターなる単語ががが・・・
274:無党派さん
09/09/04 21:45:02 DjlBxj6w
>瀬戸内だけはなんとか、というところですから。
これ、地形と部隊配置絡めて話すると
リアルでも結構な人が理解してくれるのが面白かったなあ。
275: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 21:45:17 AGA1QMSt
>>271
あんだけ「マニフェスト選挙」と言いながら、
「これは本番じゃない」とか、「政策集とマニフェストは違う」とか言われたら、
もう何を評価対象にすりゃいいのかw
終わってみたら「選挙中は言えなかった」「目指すと、やる、は違う」とかもう、
(゜Д゜)・・・
276:無党派さん
09/09/04 21:47:10 0gJvwesM
納める税金と政府の支出が切り離されているコピペがあったけど、
民主党が多数を占めた国会とは別に、政府が超然と存在すると思っているのかも。
277:這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ
09/09/04 21:47:45 株 EqmJiZHB BE:19497762-2BP(8000)
>269
> というわけで、今度は、インド洋派遣部隊を政局に使うつもりですしねえ。
まぁ、ぬっちゃけた話をすれば、海自としては1年程度全ての遠洋活動を停止して、フネの緊急点検と
人間の再訓練なりをしたいところではあるのですががががが
278:這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ
09/09/04 21:48:59 株 EqmJiZHB BE:87739496-2BP(8000)
それにしても、なんと甘美な響きであることか
そんなにひどいことになるわけないじゃないか
・・・第1次世界大戦に出征する兵士は「クリスマスまでには帰れる」と笑いながら手を振ったんだっけ。
279:無党派さん
09/09/04 21:51:19 Znw2XEJ4
>>266
プラチナは昨年の半額になってます
工業材料としてつかわれるということは景気に大きく左右されるということで
特にプラチナは乗用車の排ガス処理の触媒用として使われることが多く、あまりほかの用途に使われないから
レアメタル景気の恩恵にもあまりあずかれないわけで
280:無党派さん
09/09/04 21:51:22 HR/pHhxp
ま、余程酷い事になっても、WW2よりは被害は少ないいじゃね?とは思う
つか、日本が酷い状態って事は、世界は壊滅状態だろうけど・・・・・
281: 【army:2134】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2
09/09/04 21:51:31 桜 r9d1aw/m
ああ、米子には8普連がいるわー やはり陸自も考えてはいるのねー でも、米子、山口、広島にしか、普通科連隊は
いないし、戦車は岡山の北、日本原だし。出雲には、偵察隊と対戦車隊がいるけれど、まあ、これではねえ(苦笑
URLリンク(www.mod.go.jp)
282:無党派さん
09/09/04 21:52:17 fIDggnr+
>>275
当てにならないネクスト内閣といい本当にもう……
散々英国労働党を持ち上げてそれを見習っていつでも政権取れる政党と民主党を賞賛していた莫迦どもは
どうしてこれに怒らないのか?
結局形だけ整えてれば何だって良い、って全然戦前の失敗から学んでいないというか何と言うか……
283: 【army:2134】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2
09/09/04 21:53:04 桜 r9d1aw/m
>280さん くくくっ、次は「 本 土 決 戦 」ですよ? なにしろ憲法第九条で専守防衛ですから(w
284:無党派さん
09/09/04 21:53:14 D5fl3JpA
>>268
そりゃあ「今度の選挙は政権交代への国民の審判です」とか煽ってたからなぁ
285:無党派さん
09/09/04 21:53:16 deKvPyOS
>>278
ひとつ質問が。
地方隊では仕事できない(隊員のローテが上手く組めない)幹部の帽子が港に戻ってくると水面に浮かぶってmjsk?
286:無党派さん
09/09/04 21:54:08 ZLRYQ30V
>>278
最近では
「悪くなるというソースを出せ」
って開き直る人も多いですよw
最悪を想定するということが理解できないのか、それとも単に荒らしたいのかw
287: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 21:54:39 AGA1QMSt
>>279
エコカーが増えて需要が減ったとかそういうことは。
288: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 21:55:17 AGA1QMSt
>>283
「専守防衛」「本土決戦」に、「無防備都市宣言」も付いてくるしねw
289:這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ
09/09/04 21:55:41 株 EqmJiZHB BE:90989478-2BP(8000)
>285
さぁ地方隊もうありませんしねぇ(韜晦中
290:無党派さん
09/09/04 21:55:49 D5fl3JpA
>>286
>>174だけで十分なような……>悪くなるソース
291:無党派さん
09/09/04 21:56:35 deKvPyOS
>>281
ウィキペディアの陸上自衛隊の連隊や駐屯地の記事が恐ろしいことになっています・・・
292:這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ
09/09/04 21:57:41 株 EqmJiZHB BE:87739496-2BP(8000)
>286
むは、「悪くなったらどうしよう」という話に、ソース求められてもw
「いやだなぁ、ネタっすよネタ!だからNGIDかNGハンドルに指定してね♪」とか。
>281
両三柳の連隊は健在ですか~
てっかり、どこかに移されたんじゃネーかとドキドキしてました(汗
293:無党派さん
09/09/04 21:57:45 HR/pHhxp
>>283
個人的には、もし仮に「本土決戦」が起こったとしたら
それによる被害(経済・インフラ・人命etc)よりも、その後の方がとても怖いような・・・・
極端に被害意識が肥大化しつつあるなか、実際に「血」が流された日にゃ、どうなるやら
本土決戦は置いておくとしても、恐ろしい魔物が復活しつつあるような
煽った、マスコミや政治家たちにも手を負えない、「民衆」というものがががが
294: 【army:2134】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2
09/09/04 21:57:54 桜 r9d1aw/m
>288さん
無防備都市宣言、できるならばいいんですよ。つまり、その都市は「自衛隊が守らなくていい」という事ですから。
でも、無防備都市宣言を出せるのは、中央政府と軍だけで、地方自治体じゃないんですよね。だから、地方自治体が
勝手に無防備都市宣言をしても、法的には認められないわけで、そうなると、自衛隊はこれを守る義務が発生して
しまう、と。
実際、無防備都市宣言を出してくれた方が、かえって陸自としてはありがたいくらいで。必要になったら「再占領」すれば
いんですから。
295:無党派さん
09/09/04 21:59:04 hXydxFjl
WW1を予見したシャーロックホームズは言いました
「寒い嵐がやってくるよワトソン」と
わが国にも寒い嵐がやってくるのです
それは死が万人に平等であるようにゆっくりと降りかかっていくのですね
こういう時に自分だけ助かれば・他人を出し抜ければおkという考えが主流だと
それは完璧な死亡フラグとなるのは皆様ご承知の通り
296: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 21:59:12 AGA1QMSt
>>284
個人的な総括としては、今回の選挙は、
アイアンナックルと釘付バットで武装した有権者が、
荒くれマスク(ツノ付き)をかぶった民主党を「刑の執行者」として押し立て、
広場に突きだした自民党候補を次々に井戸の奥底に頭から叩き落としていき、
それを皆で熱狂しながら喜んだ―。
という娯楽ショーだったんだよ。
魔女狩りで殺される魔女は、本当に魔女であるかどうかは重要ではなく、
誰かが「あれは魔女だ」と言い、他の誰かが「魔女は殺されなければならない」と言い、
そしてそれが実行される陶酔に、全員が酔わなくてはいけないわけで。
「あれは魔女じゃなかったかも」なんて、言っちゃいけないんだよ。
そんなこと言ったら、次は「あいつが魔女だ」と言われかねないから。
魔女を非国民に変えても本質は変わらんな。これ。
297:無党派さん
09/09/04 21:59:14 fIDggnr+
>>286
ソースというか論証なんですよね。
「酷くなるわけない」と主張するなら、どうして酷くならないのか、自身の思考過程を書き連ねて行くべきなんです。
その思考それぞれの根拠になる資料としてのソースを要求する、というのは分かるんですが、その思考そのものを
ソース出せの一言で受け容れようとしないのは、もう議論の放棄なんですよね。
ソースなんてあるわけないじゃないですか。色々な資料や情報を元に想定していってるものに過ぎないんだから。
298:無党派さん
09/09/04 21:59:35 Znw2XEJ4
>>287
エコカーは売れてても結局トータルでは減少しているし
買い換えるってことはリサイクルでプラチナは回収されるから新規で多くつかわれるというわけでもないし
299:無党派さん
09/09/04 21:59:44 ZLRYQ30V
>>292
いや、わたしだって、悪くなって欲しくないですけどw
ホント、最悪に備えるって意味がわからない人がいるんだなあ、しかも軍板でだよ、と思ったことがあったんですよw
300: 【army:2134】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2
09/09/04 21:59:58 桜 r9d1aw/m
>292 這い寄る混沌さま いやー 私も、まさかと思って調べたら、とりあえず残っていて一安心です。
ええ、境港には、5万トンパースの埠頭があって、そこにRORO船でも横付けされた日には、丸々一個師団を
簡単に揚げられかねませんから。
301:無党派さん
09/09/04 22:00:08 deKvPyOS
>>289
すいません・・・・
20000トンの護衛艦がどうなるかな。
やっぱgdgdになってしまう運命なのか。
302:這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ
09/09/04 22:01:13 株 EqmJiZHB BE:24372735-2BP(8000)
>293
9.11のあとのアメリカ国民の反応(メディアに誇張されていない素の反応)をみれば判りますけど
おそらく横山信義さん的な反応は起こらないんじゃないかと思いますよ。
むしろ我が国は、戦闘に勝っても戦役に負けたような大損害と大被害に深く傷ついて、ますます
我が国固有の文化としての「閉じこもりグセ」が前面に出てきてしまいそうな気もします。
303: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 22:01:29 AGA1QMSt
>>286
いろいろな可能性を幅広く想定して、
「良くなる可能性」については当たったら良くなるんだから心配する必要はなく、
「悪くなる可能性」については当たったら悪くなるんだから必要以上に心配しておく、
そんだけの想像力が働かない人は、損をすればいいです!
そして想像力が働いた人間だけが損を免れればいいです!
極めて利己的に。
304:無党派さん
09/09/04 22:02:26 ys8LDfRW
>>174
なんか知らんけど小沢さんを大事にしておいて良かった気がする流れだな
305:無党派さん
09/09/04 22:02:33 yCPa35lu
鳩山内閣はつまり安倍的に表現すればお友達内閣というわけですね
306:本好き猫 ◆hoCa1I7DQA
09/09/04 22:02:47 nFlbdnyX
>280
連合国と海外でガチでやりあって380万。
相手の本気度にもよりますけど日本本土でやるなら一千数百万は覚悟しておかないと。
307:無党派さん
09/09/04 22:03:15 D5fl3JpA
>>296
なんかあっちの人が貼ってたコピペ荒らしに
ギロチンにかけられる自民と笑ってみてる民主&国民ってのがあった気がしますが
そういう意味じゃあながち間違っても無かったんかねぇ……
308:無党派さん
09/09/04 22:04:06 ZLRYQ30V
>>302
戦闘に勝っても、勝ったことの配当を得られなかった大戦後のイギリスですか><
本土決戦という戦略からすれば、
反撃して敵の外征能力を撃滅しなければ意味がないんですが、
そうすること も、 出来ないですか、判りません><
309: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 22:04:51 AGA1QMSt
>>307
しかも彼等は、「自分達は正義に手を貸した」と思ってるからね。
十字軍と同じで、「正義のためならあらゆる手段は正当化される」でごんす。
そして、導入した正義によって自分に何かが起こるとか起こらないとか、
そういう後日談的な話はどうでもよく、早く秋の新作始まれ、
という意識しかないと思いまするよ。
310:無党派さん
09/09/04 22:05:29 HR/pHhxp
>>302
勝利しても敗北しても、トラウマか・・・・
しかし引き籠るという選択肢(国際情勢に耳を塞ぎ、能動的な行動はとらない状態かな?は、日本の現在の繁栄を捨てる手段な悪寒
311:這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ
09/09/04 22:06:32 株 EqmJiZHB BE:43869593-2BP(8000)
>295,>299
思い切りオカルトチックに振った言い方をすれば、そういうことを上げ連ねて言挙げしておけば
最悪いざそういう事態となったときでも心の準備が出来る人間はできるだろ、という側面はあるのでは。
「そういうこと」が起こらなければ、それに越したことはないのだし。
>296
実際問題、中世暗黒時代の、人間性を抑圧された民衆の楽しみの一つは、様々に趣向を凝らした拷問と
処刑だったわけですし:p
>301
まぁ海自は海自で、でかい金額のガジェットを動かしてる自覚はありますから、うまいことやろうとは
してると思いますよ~
もっとも部外者で、もう10何年も離れた野次馬の意見ですけど:p
312:無党派さん
09/09/04 22:06:40 hXydxFjl
>>296
ちょいと前まで死刑は庶民の娯楽でした
今回の選挙も「自民党の公開処刑」だったんじゃないですかね
きっと魔女狩り・異端審問にも似た爽快感があったんだと思います
「正義は我にあり!」悪辣非道な自民党に正義の鉄槌を!!!
のりP報道が30%の視聴率を獲得しちゃうのと同じ原理なんでしょうな
大多数の有権者にとって今回の選挙は「お祭」だったのでしょうきっと
今となっては幾ら後悔しても後の祭りでありますが
313: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 22:09:24 AGA1QMSt
>>310
今の日本人が、今の生活レベルを下げることに耐えられるかどうかだよね。
貧乏貧乏言うけど、日が落ちても明かりが点いて、
生鮮食品は毎日買えて、
貧乏でもパソコンと携帯は維持できて、
金が無くても図書館のエアコンは涼しい。
今、「国民の生活が困窮して」るような刷り込みがされているけど、
あれは困窮しているごく一部の例を見せられて、自分もそうなるかもとか、
自分がそうなったような錯覚に陥ってるだけで、大多数は困窮もなにもしてないんだよな。
現実にバングラデシュの皆さんなみの困窮状態に耐えられるかと言われたら、無理だろ、と。
株価が12000円まで回復したときも、「株価が4万円まで戻らないと景気がよくなったとは言えない」
なんてことを言っちゃうからな。成功体験の記憶って奴ぁ。
314:這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ
09/09/04 22:09:55 株 EqmJiZHB BE:102362797-2BP(8000)
>300
なにしろバブル時代に一大工業港にしようと新しく拡幅した産業道路まで作って直結してますからねw
>308
ラクダを針の穴に通すようなもんですね、先制攻撃はw
ただまぁ、もし本当に第2社会党が今回選挙でかぶった仮面の通りポピュリスト政党であるならば
逆に国民の突き上げに抗しきれずに、周辺国との協議もせずに、空自に対する攻撃命令を下す
可能性は高いかと思います。
当然、その答えは
空自 そんな足の長い飛行機ネーヨ、ヴォケ
海自 地対地ミサイル?そんなもんネーヨ、ヴォケ
なわけですが:p
315:無党派さん
09/09/04 22:10:30 UCMoCrpX
>>309
永遠の正義の味方であり善良な市民であり可哀想な被害者ですからね
不利益は全部「○○に騙された!」で片付ける
以前は小泉、未来は民主党?
316:無党派さん
09/09/04 22:10:49 Lw4bCm02
ていうか、散々自民党は苦戦する、民主党の資金が枯渇することはない
(勢いのある組織にはいくらでも金が集まってくる。経団連も寝返り、両建てで来る)
って警告しておいたのに、そう言っている人間を大変屋だと嘲笑ってきた人たちが
今になって最悪の状況を想像しておくべきなんてよく言えたものだな。
317:這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ
09/09/04 22:12:14 株 EqmJiZHB BE:43870739-2BP(8000)
>310
「自国が戦場になる」事のトラウマは、何世代にもわたって継続する「キズ」ですからねぇ
これは国内であれば沖縄県民でなければ判らない部分もあるかとは思いますけど、欧米列強の植民地支配と
我が国による支配を経験した東南アジア諸国にも、様々なしこりを残しているわけですし。
318: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 22:13:04 AGA1QMSt
>>314
そうなったら、「現場の叛乱」「自衛隊によるサボタージュ」を訴えて、
「悪いのは政府じゃない! いざというときに役立たずの自衛隊!」
と言い出すに決まってるるるるるる♪
319:無党派さん
09/09/04 22:13:34 ZLRYQ30V
>>314
針の穴を通そうとしたのに、
通して何をするかより、通すことで一杯一杯になっちゃった
真珠湾攻撃を思い出しましたが、まあ、いいですよねw
先制攻撃での撃滅を追及してゆけばMAD体制に行き着いてしまいますしw
民意の瞬間的な反応には、全幅の信頼をおき得ないすれば、
混沌さんのレスは、まったく正しく思えます><
そこで止まれればいいんですけどね>でも民主主義なんだ><
320:本好き猫 ◆hoCa1I7DQA
09/09/04 22:14:02 nFlbdnyX
>317
本土を戦場にしまくってた欧州はー?
321:無党派さん
09/09/04 22:14:26 D5fl3JpA
>>309
秋の新作は「日本~AFTERSTORY~」ですけどね_
まさに人生
それはともかく
>>313
その一部の例も
「半額でしか変えない牛肉が国産」だったり
「一日一食しか食べられない青年の部屋には美少女フィギュアが山積み」だったりするんですけどね
322: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 22:15:06 AGA1QMSt
>>316
別に今が「最終回、明日からは何もない」わけではないからね。
状況が変わったなら、新しい状況下で一番損をしない方法を考えるさ。
最悪の場合は、自分だけでも。
自民党が苦戦する話は、4年前の大勝のときからずっと言われてたことだろ。
経団連は寝返ってみようかと思ったものの、民主にパイプがなくて打つ手がないらしいよ。
323:無党派さん
09/09/04 22:15:52 D5fl3JpA
>>316
それと同じことハゲの人もずっと言ってたぞ?
324:無党派さん
09/09/04 22:16:27 ZLRYQ30V
>>320
あすこんちはあすこんちで、
ずーっと、土足で出入りしていたから、すっかりそれが標準になって
325:無党派さん
09/09/04 22:16:39 HR/pHhxp
>>317
それでも、「内戦」よりはマシかな?とは思う>本土決戦
ま、色々な輩がいて、戦後、フランスバリの報復が国内でもみられそうですが・・・・・
326:無党派さん
09/09/04 22:19:17 BKf9zGHu
>>316
お、やっとまともな書き込みがwあぼーんだらけで呆れ返ってた所だ。
俺は今回の選挙は悪夢だ、と書き込んだら、小泉路線を継承して欲しい俺にとっては
そうかもねwと嘲笑されたぜ、麻生自民なら勝てると余裕ぶっこいてた奴らが賢者気取りとは
片腹痛いわ。
327:這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ
09/09/04 22:22:19 株 EqmJiZHB BE:64992285-2BP(8000)
>318
あぁ、なんか70年前にも、あんなに予算を確保しておきながら海軍は戦争ができないと抜かすか!!!と
罵倒された覚えがwww
>319
結局、本来そんな理不尽な立場に立たされるいわれのない、有能な官吏が何人も詰め腹切らされて
また有益な人材が失われるわけです。
「代議制」というのは、「民意」が国政に反映するときにワンクッション置くためのものなんですけどねぇ
>320
あすこんちの「戦争」はスポーツ競技ですから(苦笑
>325
それなんですよ。
血のにおいは、相ではない人ですら野獣に変えてしまうわけで、それによる治安悪化・民情悪化は
たとえ戦闘で勝利したとしても、甚大な被害を及ぼすわけで。
わたしだって、あの地域に住んでいる一族郎党に何か危害が加えられたら、内心穏やかではいられ
ませんし。
328: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 22:22:23 AGA1QMSt
麻生自民で余裕で勝てるっていう余裕ぶっこきって、それ違うスレの話してんじゃないの。
329:無党派さん
09/09/04 22:23:01 b84bs+e/
じゃあ、どうぞ存分に語ってくれ。
「運スレ住人ざまあwwwwwwwwww」な思いの丈を。
330:這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ
09/09/04 22:24:39 株 EqmJiZHB BE:77990786-2BP(8000)
たしか、勝てる勝てるとか言ってたのは、縦に読んでも斜めに読んでも民主工作員な人が
やれ「鳩山は逮捕」だの「半島は真空パック」だの妄言まき散らしてたスレのようなw
つうかスレどころか板もちがうジャネーカww
331:無党派さん
09/09/04 22:25:00 cPaoky8h
>>316
キミ、新人さん?
先輩から、よーくこのスレの事を教えてもらってね。
332:無党派さん
09/09/04 22:26:39 cPaoky8h
>>322
今、経団連が寝返っても経済が良くならないから。
海外への進出の方が現実的かと。
だいたい、陳情しても件団連の意見なんて聞かないのも、これまでの前例で証明されているし。
もし、本気であればおめでたいですな。
333:無党派さん
09/09/04 22:27:48 BKf9zGHu
あれ、蟹の予想は無かった事にされてるのか。空気読めなくて済まなかったな。
334:無党派さん
09/09/04 22:28:46 b84bs+e/
「語れ」と言うと黙るんだw
335:無党派さん
09/09/04 22:28:58 yCPa35lu
麻生擁護って盲目的に
小泉とは経済状況がフンダラ
郵政民営化反対云々はマスコミの切り取りでフンダラ
だったら民主の方がいいっていうのかマシな方選べフンダラ
こればっか。基本「麻生は悪くない(・A・)!」路線でご本人とそっくりでイライラする
特に今回の選挙なんて「自民も良くないが、いくらなんでも民主よりマシだろ」なノリで
ほんと投票に困る選挙だったぜ。民主が問題外なんてこたぁ100も承知だっつの
336: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 22:30:11 AGA1QMSt
俺はスレ1からの生粋の運スレ住人wだがw
という枕は置くとして、「それは現実的かどうか?」
「現実に対して、想定しうる最良の選択かどうか?」
というのは、あらゆる立場の人が、それぞれの立場の中でできる最良の選択を、
それぞれの立場における主観的な判断に基づいてやってんだろなと思っているので、
想定が当たろうが外れようが、それをいちいち「だから俺があのとき」などと言っても
しょーがないのではないかと思う。
要するに、最悪の環境でも稼げる奴は稼げるし、
最良の環境でもダメな奴はダメなわけで。
生粋の人wには評判は悪かろうけど、渡り鳥小池百合子、ゾンビのような古賀誠などの
利に聡い図太さ、現実主義には、ある種の清々しさを感じる。
政策的に合意できることばかりじゃないけどねw
現状、 民主党に対しては「過度な理想主義に対する警戒感」を持ってるわけで、
自民党に対して希望を捨ててないのは「適度な現実主義」があるからでもある。
んで、有権者は正気で、マスコミに踊らされてはおらず、その上で自己の利益を最大化できる
確信を持って民主を選んだのだとしたら? という想定もしておかねばならんけど、
その方面を掘り下げていくと、どうしても「民主に昔の自民を期待している」という、
旧来的な利益誘導が根拠、というところに辿り着いちゃうんだよなあ。
337:無党派さん
09/09/04 22:33:05 BKf9zGHu
>>334
アンカーも付けずに語れって誰に言ってるかわからんだろ。
ここに居るのはほぼ運スレ住人じゃねえか。
338:無党派さん
09/09/04 22:33:36 b84bs+e/
だから、勝利宣言したければしなよ。読み飛ばしてあげるからさあ。
339: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 22:33:42 AGA1QMSt
>>335
まーでも、「政局より景気対策を優先する」という麻生判断は、
結果的に「今よりはマシな議席をキープできたかもしれないチャンスを潰した」
ことは確かだけど(当人も自覚してるけど)、恐慌初期における手当てとしての
麻生の景気対策そのものは、俺は支持してるよん。
それをもって麻生信者かと言われると困るけどw
前提が異なり、状況が異なる。その中で、最善を尽くしたという評価はしておきたい。
340:無党派さん
09/09/04 22:33:46 cPaoky8h
つうか、5日たっても祭りの余韻を楽しめる人は幸せである。
世間は、明日の金を稼ぐのに頭がいっぱいで、祭りは終わったことになっているというのに。
当の民主党でもな。
341:無党派さん
09/09/04 22:35:25 cPaoky8h
>>339
そもそも、ここでウザイほど麻生マンセーな書き込みってあったのかね?
彼等は日本語の機微というものを知らないから、乗り込んでくるのだろうか?
てか、選挙期間中のお三方のお遊びは勘弁してくれと言ったのに、更に調子にのるんだもんなーw
342:無党派さん
09/09/04 22:36:47 b84bs+e/
何度も繰り返しになるが「小泉路線否定……と目される動きを見せた」のは
自民党の問題(敗因)であって、自民党自身が分析反省すべきことだけど、
一方の有権者には「小泉路線を否定すると負けるよ」という民意をちゃんと
伝えられたのかって問題が厳然と存在するわけで。
選挙ってのは「ご主人様選び」とはワケが違うんだから。
343:無党派さん
09/09/04 22:38:16 hXydxFjl
>>336
簡単に言っちまえば
「バブルよもう一度」
って事なんかな?>民主投票の理由
(自分だけが)美味しい思いをしたいってのは理解できなくも無いけど
もう無理なんよねそういうのは
344: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 22:38:23 AGA1QMSt
>>341
記憶にないねえ……。
人の出入りはあったから、そういう人もいたのかもしれないけど。
345:無党派さん
09/09/04 22:38:41 ynjEwrcZ
なんかもう流れ変わっちゃってるみたいだけどプラチナ。
プラチナ不要で排ガス用触媒を作る技術が開発されたというニュースがあったはず。
346:這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ
09/09/04 22:39:55 株 EqmJiZHB BE:43869593-2BP(8000)
だいたい「小泉路線って、なんのこと?」という前提があるしなぁ
小泉路線と言われて漏れが思い浮かぶのは
郵政民営化(なにをおいてもこれ)
民で出来ることは民で
の二つだけであって、麻生クンは、一度たりともこれに対する批判や非難、さらに実効性のある阻止は
していないわけだが。
やはり平行世界があるのかな。
347:無党派さん
09/09/04 22:40:10 nSCO8fiH
麻生ってさー、3分の2は小泉だけでとったわけじゃないとかぬかしてたよな
あの郵政選挙の勝因さえ正しく分析できない奴が、先の参院選大敗の原因を総括できるわけがない
そのくせ深紅のカーテン使ってネクタイの色一緒にして何がしたかったんだろ
こんなことやっておいて、しっかり小泉路線否定すんだぜ。おかしくねww
348:無党派さん
09/09/04 22:40:12 b84bs+e/
>>343
無理じゃないよ、世界を東西冷戦時代に戻せばw
まあ、受験戦争真っ只中で、バブルの実感を享受できる立場になかった人間からすれば
ちゃんちゃらオカシイ話ではある。
349:無党派さん
09/09/04 22:40:28 UCMoCrpX
>>342
それ位言わなくても読み取れって言いたいんじゃないの?
無茶言わんでくれと思うけど
350:無党派さん
09/09/04 22:40:29 K25Q2Dc6
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
// ""´ ⌒\ )
.i / \ / i )
∩___∩ ,i (・ )` ´( ・) i,//゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
| 丿 ヽ l (__人_). | i ノ `ヽ' だ、誰か助けてっ!
/ ○ ○ | \ `ー' / / `(○) (○)´i、 うちのポッポちゃんが
| U ( _●_) ミ `7 〈 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ そ、総理大臣なの?
彡、 |∪| ,,/ / / ̄ ),へ、, |∪| /゙
/ ヽ ヽノ ヾ / /ノノノノノ ) ノ/ ヽノ `/´ ヽ
| ヽ ヽイΞ / ノノノノノ / ノ / |
│ ヾ ヾイ=≡∠ ノノノノノノ/ ソ │
│ \,,__`'ー-⊃゙"'゙゙゙゙゙゙`゙゙"´⊂'''''"___,,,,,,,ノ |
351:無党派さん
09/09/04 22:42:12 ynjEwrcZ
>>346
麻生さんは、
基本線は間違ってないが、少々の修正は必要
程度のことは言ってたと記憶してる。
352: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 22:42:43 AGA1QMSt
>>343
>「バブルよもう一度」
俺はそう思うよ。
小泉改革と並行する時期、ITバブルやらサブプライムバブルやらで、
世界的な景気は上向いていたし、日本も「マイナスから±ゼロ近く」まで浮上してくるくらいに、
超長期の右肩上がりだったわけじゃん?
だけど、それが「不満」になる理由は何があるかと言われれば、
それよりもっと凄い超好景気の成功体験記憶がある人間が、「これじゃ足りない」と言ってたわけで。
高度成長期に楽に就職、バブルで楽に蓄財した連中が、その時代の中の人に夢よもう一度、
と託してるってのは、分かりやすい図式だと思うんだけどな。
銀髪紳士&進次郎のスローガンじゃないけど、ピンチの中にこそチャンスがあるわけで、
今こうやってぼやいてる最中wに、既に儲け話を見つけてる奴が勝ち組なんじゃないかな。
353:這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ
09/09/04 22:43:29 株 EqmJiZHB BE:45494674-2BP(8000)
>351
まぁ、それは揚げ足とりのたぐいだよね。
>350
「助ける?助けやしないさ、君が勝手に助かるだけだよ」
354:無党派さん
09/09/04 22:43:39 wmgpNPS4
>330
半島は知らんが、鳩山は逮捕されても不思議じゃないだろう。
355: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 22:44:33 AGA1QMSt
>>346
たぶん、
「改革に痛みを伴う」
「改善の結果生まれた格差(下手打った奴への救済をどうにかしろ)」
とかいう負の部分しか記憶されてないんじゃないかな。
>>351
前提とすべき現実は常に動いてんだから当たり前の話なのにな。
356:名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU
09/09/04 22:45:25 V7D9EtFV
_ _
/ ,. -、`r― 、`ヽ、 ごきげんよう諸君
_,イ ヤ┴┴- 、\ ヒー 、_
r'/ / | ヽ. ヽ∨ ノYi、 「船頭多くして、船空を飛ぶ」と言う事でわかっています
{ | | イ / / ヽ イ ソ
i_∨ !(从し ー- ヽ{ソ ソ ちなみにこの船は、金星辺りから来たアダムスキー型円盤ですね
`Kゝ{ ● ● ! ゝ-イ'
|| リ⊃ 、_,、_, ⊂⊃イイ∥|
/⌒ヽ|| |ヘ ゝ._) イ/⌒i∥l
\l Y`||yー>、_ イァ/ _ ./ | |
(~ ||//(@)\_/Y /フ i |/
`ハ | l___ __ソ 、__イ |l | 船頭を煽動してたら先導に失敗とな
/ ,l|ミl ∀ `l, {'| |ミ|\
357:無党派さん
09/09/04 22:46:28 b84bs+e/
>>356
船頭は地上で(短パンを穿いて)リモコンで円盤操作してるわけですが。
358:無党派さん
09/09/04 22:46:38 GKYC9RhH
あ、蟹さん来てたんだ。ご無沙汰です。
うみんちゅとの応答はやはり興味深いものがありますw
阪神大震災の直撃をマトモにくらった人間としましては、
あの自衛隊員の方々には今でも感謝の念を持ち続けております
>>340
祭りの余韻…だと…?
これからが本当の地獄だぜウェーハッハ
359:無党派さん
09/09/04 22:47:24 66e8iYy9
>>356
traingle-shaped UFOらしいのでアダムスキー型じゃないかも。
360: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 22:48:12 AGA1QMSt
>>353
世の中、超人的な阿良々々々々々木さんばかりじゃないすからw
361:這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ
09/09/04 22:48:12 株 EqmJiZHB BE:68242267-2BP(8000)
>356
お師匠がいなくなった隙を狙うとは卑怯千万w
362:無党派さん
09/09/04 22:49:17 BKf9zGHu
ふーん、「郵政民営化については竹中がやったことで、自分に濡れ衣着せないでくれ」発言も
無かった事にされてるのか。後で昔の映像が出てきて「自分の手柄だ、忘れないでくれ」と
言ってたのがバレて呆れられてたと思うが、これは郵政民営化への批判じゃないと。
西川と鳩山のゴタゴタも放置、4分社化は問題あり発言で十分妨害してるんじゃないのか?
363:無党派さん
09/09/04 22:49:22 D5fl3JpA
むう
845 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/04(金) 22:38:42 ID:xDqgdLGR
<最先端研究開発支援>対象に山中教授ら 民主「凍結も」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
技術立国オワタ
364:無党派さん
09/09/04 22:50:39 GKYC9RhH
>>346
つ「聖域無き構造改革」
365:無党派さん
09/09/04 22:51:20 WJwvBVTG
ふと思った
自民と民主が実はグルだったらどうする?
今のオバマのブレーンって「中国と日本の間に戦闘状態を作ってアメリカが間を取り持ち
極東の利権にアメリカが介入する」って論文書いてたらしいけど、つまりは日本と中国に
アメリカ(もてもて)の綱引きさせたかったわけでしょ?
ところが今は計算が狂って、偶然かわからないけどアメリカが綱引く側に回ろうとしてる
アメリカではサブプライム後、びっくりするほど日本スルーが当たり前だった
米国債が暴落するって騒ぎになった時も、購入を渋る中国を余所に日本が買い増してたけど
感謝するどころか当然って顔して学者に驚かれてた
でも今の民主政権の反米親アジア路線で急に大騒ぎになってワシントンの視線が日本に向いてる
実は日本は中国とアメリカの間にあるんだよね
アジアにアメリカが介入するとき、要所になるのが日本
太平洋の米国の盾とアメリカに呼ばれた同盟国の島国(因みに大西洋の盾は英国)の
大切さを少しは思い出したんじゃないかな
つまりアメリカと仲良くした方がよさそうな時は自民党
中国と仲良くした方がよさそうな時は民主党
蝙蝠はいけないことだし、当の日本人はそのつもり無いんだけどね…
でも日本って海外の歴史学者に「その時々の勢力で一番強いと思う国につく」って言われてるらしい
だから次は中国につくのか?って思われてるのかもw
366:無党派さん
09/09/04 22:52:40 6Tgp6b5L
>>346
行政改革推進法案にみられる行政改革も小泉路線だろう。
この部分は、小泉さんも各論については、手を回す余裕がなかった。
公務員制度改革について安倍さんが切り込んだが、事務所費問題や
社会保険庁の自爆テロで撃沈。
民主は、市場重視のところは、批判する側に回って、行政改革の部分は
実は小泉路線をとった。(これはNHKの解説員だかも指摘したことらしい)
麻生も行革にもっと積極的なところを見せれば、構造改革推進派の票を
(全部ではないが)みんなの党や民主党にとられなくて済んだと思うよ。
367:無党派さん
09/09/04 22:53:41 nSCO8fiH
>>351
選挙期間中おもいっきし小泉路線否定してたがな
完全否定でないのなら、少しぐらいは正しかった(と思っている部分があるのならだが)点も
もっと言えば良かったのでは?小泉改革が間違っていたのではなく、足りなかったと言うべきだったのに
負の部分だの影の部分だの出てくる言葉はマイナス方向へいくものばかり
大衆を引っ張るリーダーとしてあるべき姿とは思えない
麻生だけじゃなく選挙期間中、自民連中こぞって我先にと自分で自分の首絞めてるんだぜ
全くおかしな連中だな
368:無党派さん
09/09/04 22:54:10 WJwvBVTG
>>365
すんません誤爆しましたorz
369:無党派さん
09/09/04 22:54:40 hXydxFjl
>>363
それは一旦白紙にして後で予算付け直して
民主党の手柄にしたいというだけでしょう
370: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 22:54:50 AGA1QMSt
>>363
自民が手柄を焦って急ぎすぎた、
民主は凍結する気だろうけど、そこをなんとか理解してくれるだろう、
民主におねだりするために、必死に自民を非難してます的な
アリバイが見え隠れな文章だなあw
371: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 22:55:08 AGA1QMSt
>>364
ムダヅモなき改革もひとつ。
372:無党派さん
09/09/04 22:56:51 d5DaL/pQ
>>367
マスコミが小泉改革に恨み節満載で、それに便乗してる世論も確かにあったか
「国民は改革路線に飽田」と思ったんだと思う
ブレブレのグダグダだった。小泉路線基本支持だったとしても流れが変わったとも思えないがね
もう逆らいようの無いスパイラルに落ちてた
373: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 22:57:05 AGA1QMSt
>>365
誤爆にレスしとくけど、
アメリカと連む前は、ドイツ、ドイツと連む前はイギリス、
イギリスと連む前は鎖国、
っていうことでいいんだろか、それは。
374:無党派さん
09/09/04 22:57:08 GKYC9RhH
>>365
無いw
ただ、みとすれでは今回のみんす政権でgdgdになって、
今まで世界で独り勝ち状態で妬まれていたのを同情票に変える、
という面白いチラ裏は見たw
>>371
ハリハリ鍋、それ違う。漫画やw
375:無党派さん
09/09/04 22:58:43 D5fl3JpA
選挙演説ってのは原文手に入れにくいのでメディアやりたい放題だよなぁ
つべ辺りに上がってないか後でチェックしてみよう
376:無党派さん
09/09/04 22:59:47 HR/pHhxp
とてもいいと思うけどしているけど、飽きた
だから、少しだけ嗜好を変えてみようか~
実際、多くの有権者はそんな感じかもね
377:名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU
09/09/04 22:59:49 V7D9EtFV
_ _
/ ,. -、`r― 、`ヽ、 >>365 小沢君が旧田中派に殉じて居ないなら
_,イ ヤ┴┴- 、\ ヒー 、_
r'/ / | ヽ. ヽ∨ ノYi、 真紀子君の合流共々そのように考える余地はありますが
{ | | イ / / ヽ イ ソ
i_∨ !(从し ー- ヽ{ソ ソ そうでなければ亜米利加には恨み骨髄と言う事で
`Kゝ{ ● ● ! ゝ-イ'
|| リ⊃ 、_,、_, ⊂⊃イイ∥| 「自由と繁栄の弧」をぶっ壊す意図があるでしょう
/⌒ヽ|| |ヘ ゝ._) イ/⌒i∥l
\l Y`||yー>、_ イァ/ _ ./ | |
(~ ||//(@)\_/Y /フ i |/ 田中君 金丸君
`ハ | l___ __ソ 、__イ |l | オヤジとオジキが背中から撃たれたのは毛組の描いた画なんじゃ
/ ,l|ミl ∀ `l, {'| |ミ|\
378:無党派さん
09/09/04 22:59:59 6Tgp6b5L
>>367
少なくても麻生信者は小泉否定が圧倒的だよね。
麻生信者は、「麻生はこんなに人気があるのに」っていいはるけど
日本全体では、そうでないことは、はっきり数字に出ていて、それを
見たくないのか、「言い張っていれば勝ち」という態度は感じるな。
麻生さんは嫌いなわけではないが、信者の態度は痛いと思うし、
ブログなんかを覗くと「負けたのは小泉のせい」みたいなのが多くて
がっかりする。
379:無党派さん
09/09/04 23:01:07 nSCO8fiH
>>372
で、結果として、マスコミに便乗して小泉路線否定してみたが
小泉路線否定派はそもそも自民に入れないし、改革に秋田人も自民にいれる可能性は低い
辛うじて残っていた小泉改革路線支持派も手のひら返したもんだから支持が離れたと
何か得たものってあったのかな
380:無党派さん
09/09/04 23:01:38 BKf9zGHu
マスゴミが情弱を操ってるだけ!俺ら賢者が真実を伝えてやるよ、ありがたく思え。と
上から目線でのたまってる奴らがマスゴミの「小泉の負の遺産が!改革の痛みが!」に
コロッと騙されてんだから世話ないわな。
381: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 23:02:17 AGA1QMSt
>>367
「謝れ!」
「すみません」
「謝ったんだからおまえは間違ってたと言え!」
「すみません、間違ってました、許して下さい」
「間違ってたんだから許されるはずないだろ!」
こういうスパイラルの中にあって、
「謝れ!」
「謝らない!間違ってないもん!」
が通じたかといったら、たぶんそのときはさらに議席を削っていた未来もあったかもしんない。
結局の所、「正義の味方側について、遠慮会釈なしに刑を執行したい、溜飲を下げたい」
という気分を満足させる以外に、どうにもならなかったと思うけどねえ。
今読んでて、忙しくて読み終えてない本に、
「個人として冷静に判断できても、集団になるとそれができなくなるのはなぜか」
ということの説明が書いてあってね。
結局めんどくさいロジックを、理解力の異なる集団が全員等しく共有するのは無理で、
誰かが出した結論とそこから発せられる感情のみが共有される。
その感情は「怒り」なんだと。
それを口実として共有されちゃった時点で、どれほど個人を論理的に諭すことが出来たとしても、
集団のスタンピードは止められなかった。
この考え方は、発表後50年くらい経った頃に別の学説に批判されて今は古典になってるんだけど、
ネットという有り様の登場によって逆にむしろ古典のほうが説得力を持ってきてるんじゃないかな、
という気がしてるよ。
382:無党派さん
09/09/04 23:03:32 hXydxFjl
>>378
麻生さんよりも小泉さんのせいにした方が傷は浅いと思うからじゃないの?
まぁ戦犯探しやってるようじゃ自民党もダメダメなんだけどなー
383:無党派さん
09/09/04 23:04:09 d5DaL/pQ
>>379
まあ小泉改革支持派であっても自民に入れたけどね
民主政権て、お灸にしては冗談が過ぎるだろうと
384:無党派さん
09/09/04 23:04:10 ys8LDfRW
>>363
これ、うちが当選しなかったやつだな(´・ω・`)
ただでさえ研究者の将来が明るくないのに同業者が仕事を失うのは耐えられんなぁ・・・
385:無党派さん
09/09/04 23:08:56 yCPa35lu
>>383
自分も自民に入れたクチだけどさ
カッとなって自民以外に入れてやると思い、何度踏みとどまったことか
踏みとどまれなかった人、多いと思うぞ
民主よりはマシな自民でおkなんて甘い考え許されないでしょ
386:無党派さん
09/09/04 23:10:31 UCMoCrpX
>>385
選挙なんてそんなもんでしょ
マシだと思える方に入れる
387:這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ
09/09/04 23:11:06 株 EqmJiZHB BE:19497762-2BP(8000)
> 自民に対するいらだち
漏れは都議選の時に、そこは乗り越えちゃったなぁ
あの都議選の周辺状況に来たる衆院選の姿を重ねて、あぁやはりこうなる流れなのか、とむしろ
諦めが付いたというか、腹をくくった
388: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 23:11:57 AGA1QMSt
むしろ、
>>385
「理想的な誰か」を選ぼうとするほうが傷が大きくなると思うけどなー。
民主主義の基本は、「最良を選ぶ」ではなく「最悪を選ばない」だと思うし。
最良を選んで期待して、それが実現しなかったら激しく失望する。
だから安倍政権は潰された。期待が大きすぎると、答えきれないし。
最悪を選ばず、その結果最悪が実現しなかったら、得はしないけど損はせずに済む。
1位を勝ち取る努力と、最下位にならない努力、どちらのほうが楽で実入りが大きいか、
と言われたら、「とにかく最下位だけは避ける」のほうが安全で確実だと思うがね。
389: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 23:13:50 AGA1QMSt
>>388
>1位を勝ち取る努力と、最下位にならない努力、どちらのほうが楽で実入りが大きいか、
>と言われたら、「とにかく最下位だけは避ける」のほうが安全で確実だと思うがね。
1位を勝ち取ろうとしたら、2位でも許されない。3、4、5位はもってのほか。
でも、最下位だけは避けようと思うなら、1位でなくても4、3、2位でもいい。
だから選挙では「最悪は選ばない」という選び方をしたほうが、
精神的ダメージがのちのち少ないと思うけどねー。
390:無党派さん
09/09/04 23:15:10 d5DaL/pQ
>>385
そうなんかな、そこで自民にそこまで我慢ならななくても
自分は民主には絶対入れない
それほど取り返しのつかないヤバイことだと思ってた
そして民主政権、鳩がさっさと失脚しても
あんがいしぶとく続いてしまうと思ってるよ、嫌だけど
391:無党派さん
09/09/04 23:15:26 6ISIKtB/
引退した人のスレなのに流れが速いぃぃw
392:無党派さん
09/09/04 23:16:23 cPaoky8h
>>365
あるとしても、小沢とだけだね。
393:無党派さん
09/09/04 23:17:40 cPaoky8h
783 名前:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 [sage] 投稿日:2009/09/04(金) 22:48:19 ID:crYpzTC7
国の恥をさらす、なんて言ってるのは、ネットアサヒの方々ですかい?
すでに国の恥は晒されてますよ。こんな片田舎の国ですら、民主大勝は新聞
一面ですよ、っと。
ついでに、マニフェストに触れて論評した新聞もあって、「すごいね。日本で
なけりゃできないね(棒」って論調ね。
たしかに、どんな政党が政権持とうが、日本が内部崩壊する事は無いだろうと
思うよ。日本人てのはそういう性質じゃないし。
でもね、外交で失敗は許されないよ。今、日本の外は「気分」で政権変えて
無事に済むような状況じゃ無いからね。南米じゃ二極化対立が始まろうと
しているし、アフリカはgdgd、頼みの中東も一寸先は闇。北米は日本より
閉塞感酷いし、欧州は移民と金融のツープラトン攻撃。
ミンス大好きな東アジアは、中国はどうして経済崩壊しないのか世界の七不思議
だし、韓国はすでに崩壊中。でもって気違いが核持って暴れてる状況だよ。
おいらは明日戦争が始まっても驚かないね。ってかさ、すでに始まってるの
かもね、見えないだけでね。で、インド洋給油やめるのは良いけれどさ、
その代わりに何を日本は差し出すのかね?あの洋上ガソリンスタンドっての
は、アメの対テロ戦争に実弾を撃たないで済むためのぎりぎりの妥協だ。
止めるのは構わない。日本が給油止めたからって、あのオペレーションが
無くなる訳じゃないからね。ただ、海域安全にただ乗りは許されないよ。
アフガンに兵を出す?それも復興支援だと?バカですか?それをしないで
済むためのインド洋上ガソリンスタンドだったのに、まさに半可通の極致
じゃないですかねぇ?少なくとも洋上補給提供には日本の通商路保護って
いう大義名分が立つが、アフガン直派って日本の安全保障に何か関係あり
ますか?9条はどうしたんだよ。復興支援だから、自爆テロやタリバンの
無差別攻撃が横行して、米英じゃシャレにならない戦死者出してる土地へ
丸腰で出しますか?前大戦の神風特攻より酷く無い、それって?
おいら自衛隊が反乱起こしても、理解出来るな。
394:無党派さん
09/09/04 23:18:26 D5fl3JpA
イラッとして壁を殴って骨折しても誰も治療費出してくれないからなぁ
395:無党派さん
09/09/04 23:18:28 d5DaL/pQ
どうでもいいけど小沢一郎ってとてつもなく丈夫ですねw
396: 【army:2134】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2
09/09/04 23:18:56 桜 r9d1aw/m
とりあえず、民主党政権が、どれ程酷くても、それが政局でしかなくても、行政府として機能するならば、まだ最悪とは
いえないのではないか、と、思っていたり(w
ひたすら内ゲバに明け暮れて、省庁が行政を執り行うための方針すら二転三転して、機能麻痺して、何一つ実行
されず、政府サービスが実質的に凍結された状態が、政権崩壊か参院選自民党勝利まで続く、とかなるのが、現時点で
考えうる最悪の事態なわけで。
というか、上で書いた、補正予算停止による、支払い遅延、なんて、まさにその典型例なわけで。
それが本予算や行政指導でも行われて、公務員の給与は支払われず、公共団体の予算は下りず、とかなったら、
さてどうしませう?(w
397:無党派さん
09/09/04 23:20:19 WJwvBVTG
>>373
言われてた話だと一番初めは中国、その次はスペイン・ポルトガル、オランダ、アメリカ
で、イギリス、ドイツ、アメリカ←いまここ
>>377
まさか誤爆のおかげで虐殺姫にレスもらえるなんて…
398:無党派さん
09/09/04 23:20:31 66e8iYy9
細川政権は4月までに予算を通せなかったからなあw
399:無党派さん
09/09/04 23:20:37 cPaoky8h
822 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/04(金) 23:19:24 ID:CmZhwQ/o
給油活動、来年1月撤退で一致へ 民社国3党が連立政策調整
URLリンク(www.47news.jp)
さて、これはもう・・・あれだ。
400:無党派さん
09/09/04 23:20:49 yCPa35lu
>>386
有権者はね。
肝心の立候補者達がそんな甘い考えで投票を呼びかけるのはどうなん?と思う個人的にはね。
特に政権中枢に居る奴らにこんな低レベルな戦い方率先してやられちゃたまらんわ
もっと建設的なメインテーマを訴えつつ、そこそこに自民>>>民主をさりげなくアピールしとけば嫌味もない
それなのに自民>>>民主を党総裁から率先してやられたらどうよ
401:無党派さん
09/09/04 23:22:36 cPaoky8h
>>400
来年の4月の生活状態では、どうとでも変わる状態ですけどね。
402:無党派さん
09/09/04 23:26:09 d5DaL/pQ
>>401
それに関しちゃ
実は有権者ってのはそんなに追いつめられてないんじゃないかって気がする
一部は勿論せっぱつまってるだろうけど
結構ギリギリまで踏み堪えてしまいそうで怖いんだよなあ
403:無党派さん
09/09/04 23:27:28 nSCO8fiH
民主政権がgdgdでせっかく純ちゃんのおかげで政治に希望・関心をもった層が
離れていかないか、日本の政治に失望するんじゃないかと心配だわ
純ちゃんはこれからどこへ行くの?
404:無党派さん
09/09/04 23:28:29 b84bs+e/
>>380
で、どうしてほしいんだお前はw
405:無党派さん
09/09/04 23:28:42 cPaoky8h
>>403
政治活動はおこなっていくので、諸国漫遊するでしょうね。
406:無党派さん
09/09/04 23:29:03 6Tgp6b5L
>>399
ノムひょんでも、アメリカをイラっとさせる一方でイラク戦争への協力などで
辻褄を合わせる(合わせられたにしても)知恵くらいあったのだが、
日本のノムひょんぽっぽさんは意外に早く本家を超えるのかもね。
407: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 23:30:47 AGA1QMSt
>>402
切羽詰まってる奴(国産牛肉を半額でしか買えないようなw)が、
「明日は我が身」(今日は違う)であるかのように思い込まされて、
予防行動を取ってる、っていうのはあるかもな。
408:無党派さん
09/09/04 23:31:10 d5DaL/pQ
>>406
早速小沢の鳩潰しがはじまってるのかもしれん
409:無党派さん
09/09/04 23:31:21 GKYC9RhH
>>396
当初は公務員が動いてくれるでしょうが、
みんすは公務員カットするそうですから、果たしてどれだけ長く機能するのかな、と
410:無党派さん
09/09/04 23:31:45 3lxpeR/1
>>403
この程度で離れるような層だったら、その純ちゃんとやらも所詮はその程度の人物だったという事だよ。
411:無党派さん
09/09/04 23:32:01 hXydxFjl
>>406
インド首相来日の時におじゃわさん共々大チョンボやってますからねぇ
日本発世界恐慌の可能性は自民政権時代よりも高まるんじゃないかなぁ
412: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 23:32:18 AGA1QMSt
>>406
これで、初訪米した途端に、アメリカにコロっといっちゃって
アメリカ受けするような方向にブレて褒められ、
帰ってきてそれを責められたら、コロっとまた向きを変えちゃったりしたら、
それはそれで驚くな。
413: ◆Dt7kg.HARI
09/09/04 23:33:02 AGA1QMSt
>>408
首班指名前日に個人献金問題に関連した刑事事件が発覚したら
凄いことになるのになあw
414:無党派さん
09/09/04 23:33:56 WJwvBVTG
>>406
韓国はノムたんはアレだったけど基本的に政治家がウリナラマンセーで
愛国的だからね
周りも必死に軌道修正したし
さて日本はどうか
415:無党派さん
09/09/04 23:35:47 UCMoCrpX
>>413
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
.|::::::::::/ ヽヽ
。 |:::::::::ヽ ........ ..... |:|
|| |::::::::/ ) (. .||
||/〔.|」;| -=・=‐ .‐=・-.|
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' |
ノ ノ^,-,、. /(_,、_,)ヽ |
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| もしもし検察ですか?
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | いいネタがあるんですよ
人 ノ \/ ー--‐ /|:\_
/ \__/:::\ ___/ /:::::::::::::
::::::::::::::::::::::::|\ / /:::::::::::::::::
416:無党派さん
09/09/04 23:36:26 b84bs+e/
>>400
「甘い考え」?
メディアが一斉に敵に回って、どんな主張もまともに有権者へ届けられない惨状の中で、
「建設的なメインテーマを訴えればどうにかなる」と考えるのは、甘い考えじゃないのか?
それに、いわゆる「ネガキャン」を始めたのは、ほとんど勝負が決した(と思われる)時点
から。「最後の最後」に始めた奇手だぞ?
417:無党派さん
09/09/04 23:36:42 6Tgp6b5L
>>414
そうだね。ついでに韓国には、朝鮮日報、中央日報という反日以外は
まともな新聞があることも忘れてた。
418:無党派さん
09/09/04 23:37:04 BKf9zGHu
>>404
何だ願いを聞いてくれるのか?俺のレスを遡れば済むだけなんだがな、
とりあえず運スレで麻生批判をさせまいと圧力かけるのをやめろ。ここは小泉のスレだ、
嫌ならフロ研かファンクラブでやれ。コテと取り巻きで終わった選挙でクダ巻くのを止めろ。
自分の望んだ結果でなかったからといって有権者を愚民扱いするな。
まあざっとこんなもんだ、よろしくお願いします。
419:無党派さん
09/09/04 23:38:35 b84bs+e/
>>418
ああ、分かった。愚民扱いなんかしないよ。
何度も何度も何度も何度も言ってるけど、今回の選挙は有権者の賢愚とは
関係ない次元でいろいろ動いたことだから。
あと、「圧力」って何だよw いちいち麻生信者は帰れと罵倒するのは
圧力じゃないのか?
420:無党派さん
09/09/04 23:39:25 cPaoky8h
>>418
いや、麻生批判をさせまいと圧力の前に、なんで麻生批判をここでやるのか?
小泉のスレなんだから、麻生批判もココでは意味がないよ。
421:無党派さん
09/09/04 23:42:27 b84bs+e/
>>420
「小泉支持」と「麻生支持」は相容れない両極の存在なんじゃない?
422:無党派さん
09/09/04 23:43:37 WJwvBVTG
めんどくさいから嫌な人は麻生をNGにしたら良いよ
別に話すことは他にあるしね
昔から麻生批判が多かったわけじゃない
どっちかと言うと擁護されてたよ
ただ、最近は麻生擁護に小泉批判(ってか責任押し付け)をよく見るから
みんな気が立ってるんだよ多分
最近ブログとかmixiとか見ても、民主党信者より麻生支持者の方が小泉さん叩いてるw
あれは自民党支持者でも小泉さん寄りだったら分断されちゃうなーと思う
心当たりある人はやめて欲しい
423:無党派さん
09/09/04 23:44:18 hXydxFjl
小泉さんと麻生さんって不倶戴天の敵同士なん?
なんだか変な煽りをしている人がいるような気がするのよね
424:無党派さん
09/09/04 23:44:45 d5DaL/pQ
>>421
どっちもガチな支持してる人からしたらそうなんだろうね
麻生政権は小泉さんの功績を徐々にクサすような感じになってったし
麻生支持から見たら小泉さんの一言一言にイライラしっぱなしだったろうし
お互いがあいつさえいなければ、って思ってた
425:無党派さん
09/09/04 23:45:48 Yh4Bo/0r
なんだか申し訳なく思ってる。
誰に対してとか、何をしてとか無く。ただ申し訳なく思う。
自民に入れたんだけども申し訳なく思うよ。
本当に御免なさいという気分だ。
426:無党派さん
09/09/04 23:47:02 WJwvBVTG
>>423
麻生さんの支持者が小泉嫌いが多いんだと思うよ
某マンガのスレでも小泉は売国で麻生が頑張って修正して…って話してるし
めんどくさいからスルーしてるけど、割と乗ってる人がいる
あれってニコニコ動画で何かやってんのかね?
よくニコ動の○○みろ!ってやってるから気になるけど会員じゃないから見れないんだよね
427:無党派さん
09/09/04 23:47:47 yCPa35lu
>>416
「個人的には」って予め断ってるだろw自分の考えは変わらない
当事者に「○○よりマシだからよろしく」と言われても
何でそんな偉そうなのかと思う
428:無党派さん
09/09/04 23:50:46 bSH0+HtX
>>421
何を支持するかによるだろうなぁ。
小泉の構造改革路線を支持してたのなら、麻生の政策はちょっと支持できない。
バラマキは世界的不況という言い訳があったけど、行政改革は明らかにやる気が見られなかった。
小泉も麻生もどっちも好きって奴は、外交政策を重視してんだと思う。
俺は前者かな。
429:名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU
09/09/04 23:50:48 V7D9EtFV
_ _
/ ,. -、`r― 、`ヽ、 ×・・・麻生君の支持者
_,イ ヤ┴┴- 、\ ヒー 、_
r'/ / | ヽ. ヽ∨ ノYi、 〇・・・小沢君の支援者
{ | | イ / / ヽ イ ソ
i_∨ !(从し ー- ヽ{ソ ソ ◎・・・小泉君を落せなかったアカメディア
`Kゝ{ ● ● ! ゝ-イ'
|| リ⊃ 、_,、_, ⊂⊃イイ∥|
/⌒ヽ|| |ヘ ゝ._) イ/⌒i∥l
\l Y`||yー>、_ イァ/ _ ./ | |
(~ ||//(@)\_/Y /フ i |/
`ハ | l___ __ソ 、__イ |l | 自民党は日教組マニュアルで言ういじめられ役
/ ,l|ミl ∀ `l, {'| |ミ|\
430:無党派さん
09/09/04 23:50:58 BKf9zGHu
小泉支持者は麻生を支持して当然と思ってる奴が居る。麻生が小泉改革を否定する発言をしたことに
異議を唱えるとたちまち「離反工作員」呼ばわりだぞ。あー説明も面倒だ、過去レス嫁。
431:無党派さん
09/09/04 23:51:34 d5DaL/pQ
小泉さん勇退だけど、追い込まれて突き落とされた麻生支持のフラストレーションは
半端ないんだと思う。
まあハタから見たら麻生さんがスパイラルにはまってしまった原因も見えるわけだが。
それにしても叩かれぶりは尋常ではなかったし。
ちと気の毒に思うよ。小泉さんとのゴタゴタ以外ではかなりの部分で支持してた。
ただ一部のガチ麻生の中の精鋭にはついていけない
432:無党派さん
09/09/04 23:52:56 b84bs+e/
>>424
正直、両方とも支持してる身としてはワケが分からんわ。
433:無党派さん
09/09/04 23:56:11 ynjEwrcZ
麻生研では初期から小泉批判だけが目的としか思えないのが少数居着いてたのは確かだな。
他の住人からは明らかに浮いてたけど。