09/09/08 21:27:29 hnD8h4Zz
>>532
> 532 名前:無党派さん [sage]: 2009/09/08(火) 11:41:16 ID:8yop9ISR (3)
>
> >>529
> コミケットでも、中立性を気にして、名指しして誰それを当選させよう、落選させようと
> 公式には見解を出せていないものなあ。
> 児ポ法改悪に触れるのが精一杯。
>
> その意味では、個人として保坂氏を推薦する道を選んだ米澤氏は勇気があった。
保坂さん個人のスレッドに書くのは少しためらわれるけど……
コミケット準備会は中立性を気にしているのではないらしい。
今回の終了後の全体反省会で、
表現規制の問題について、準備会としてより直接的に関わるつもりはないのかという質問に対して、
(1)コミケット準備会はとにかく存続させていくことを最優先にしている。
(2)特定の政治勢力に深く関与するのは、常に勝ち続けられない限りその目的にとってリスクを高める事につながる。
(3)よって特定の政党や候補について公式に直接的なコミットは避ける。
といった趣旨の回答がなされた。
この事から考えて、コミケット準備会から推薦を受けるといったようなやり方は難しいだろう。
個人的に、準備会の方針は賢明な、だがずるくて不義理なやり方だと思う。
そして、それを許してくれているどころか>>529がいうように、
少なくない数が「敵」だったオタクに自ら進んで味方してくれた保坂さんには本当に感謝の言葉もみつからない。
また、組織としては何もできないが自分個人として推薦するというのも、
米澤さんの精一杯の感謝の表現だったんだな、と今にして思う。