【よく頑張った】保坂展人応援スレ7【再起を!!!】at GIIN
【よく頑張った】保坂展人応援スレ7【再起を!!!】 - 暇つぶし2ch249:無党派さん
09/09/02 19:11:50 37GzjgAY
>>238>>247
それでよく11万票も取ったよな。
サンデー毎日だか週刊朝日の記事だと、ノブテルは選挙戦最終日にパパ呼んだ挙句、
支持者の前で土下座のパフォーマンス。
おまけに総決起集会に石原軍団員の館ひろし(猫ひろしではない)まで呼んだそうだ。
ノブテルの勝ちは勝ちだが、そこまでしても基盤も何もない社民候補に惜勝…。
相当追い詰められていたか、自信が無かったんだろうな…。

ちなみに上記の雑誌記事によると平沢勝栄は次期自民総裁にノブテルを推すそうだ…。

250:無党派さん
09/09/02 19:23:26 BWpIn066
こいつ民主を装ってたんだって。
車に大きく民主って書いて、そばに小さく推薦って。
きたねえーやっちゃ!


251:無党派さん
09/09/02 19:28:09 T9f+EhVa
>>193
「消費者保護」と言えば、森田実氏のサイトの中にあったこれ、

URLリンク(www.pluto.dti.ne.jp)
>「消費者の利益」をかたって外国の侵略を後押しするマスコミこそ、最大の偽装集団ではないか
URLリンク(www.pluto.dti.ne.jp)
>不祥事報道の先には、外資系企業が利益を得るというお決まりの展開が待つ

>>99>>100でも書いてるが、左派や護憲戦力の衰退って、この十数年ずっと
「弱者保護」や「平等」や「人権」などが、強者や権力による
悪政や悪法を正当化する口実に巧妙に使われてきたのが大きい。
それで政治権力や右派の政治責任は見事に隠された。

表現規制は「青少年」「児童ポルノ」などの弱者に対する悪影響から守るという口実。
「人権擁護法案」や「個人情報保護法」は文字通り「人権」。
官製不況も「弱者保護」や「消費者保護」が口実なものが多い。
それが左派や護憲叩きに一定の説得力を持ち、それを信じた人が
護憲や左派叩きにのったという構図だと思う。

これに対して左派・護憲派は有効な対応ができなかった。
強者や権力の強化に「人権」「弱者保護」を口実に使うな、とまとまればよかったんだが。

URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
>高速道路無料化も「余計な財源が必要で、地球温暖化対策に逆行する」

高速道路無料化の賛否はともかく、地球温暖化は持ち出さない方がいいと思う。
根拠も曖昧で、地球温暖化を前提に対策を進めると、
それだけ人類が資源・エネルギー・工業化を利用しにくくなり、
弱者にいきわたるだけの生産力が確保できなく危険もありうる。
根拠のわからない環境ファシズムは強者に有利で弱者に不利益で、前のめりになるのは危険だ。
よくわからない環境ファシズムもかえって、弱者や国民生活を苦しめる原因になりかねない。

252:無党派さん
09/09/02 19:35:12 nSLN/K0D
民主県連:参院選選挙区で2人擁立の方針--枝野代表 /埼玉

 31日、民主県連の枝野幸男代表が県庁で記者会見し、10年7月に任期満了となる次期参院選の埼玉選挙区(定数3)について、
「与党が1人しか候補を出さないのは無責任」と述べ、2議席を目指して現職の嶋田智哉子氏に加えさらにもう1人を擁立する方針を明らかにした。
民主は04年の参院選に2人を立てて嶋田氏だけが当選。
07年は擁立した2人とも当選した。【山崎征克】

URLリンク(mainichi.jp)

参議院3人区で民主2人目として出れないかな。
まあ無理か。

253:無党派さん
09/09/02 20:03:44 wVpPv30/
選挙制度と公職選挙法がおかしい!ゲームのルールを変更すべき
URLリンク(netnews.222.co.jp)

254:無党派さん
09/09/02 20:09:30 Srn4cMxS
保坂さん ご苦労様でした
レスの中に表現規制法群についての本を著して欲しいとあったが、
個人的には今回、新たに当選した新人議員向けにテクニカル論を書いて欲しい

 「一週間でマスターする行政資料の読み方」とか
 「実践で学ぶ国会論争テクニック」とか
 「埋れた資料の掘り当て方」とかw

若しくは、開講予定の「小沢学校」で技術指導の講義をしてもらうとかもいいかも
保坂タイプの議員が50人も増えたら官僚には鬱陶しい事この上ないからねw

255:無党派さん
09/09/02 20:51:40 8Ht2UGO7
いちおう「次世代政治家活用法」という本で、
国会図書館の使い方とかの資料集めの方法は紹介してるよ

256:無党派さん
09/09/02 21:05:22 37miT0nd
衆議院選挙に出る気なら、東京都の選挙区が増える可能性もあるからまたその調整で潜り込むことはできるかも
でも、ファンは全国に散らばってると思うからいろんな意味で参院比例区が一番向いてるような気もしてくる

「保坂学校」を作るってのは面白いかもねw

257:無党派さん
09/09/02 22:34:20 MLDigqoc
>>249
 そんなプライドだけの二世のぼんぼんだから
議員辞職勧告だけで吹っ飛ぶ可能性が高いんだよ。

のぶてる券のことって選挙法の何かに触れない?


258:無党派さん
09/09/02 23:10:36 8cZMttsH
五輪誘致失敗で石原慎太郎氏都知事引退もまんざらでもなさそう。

東京五輪「世論の支持最低」で五臨終モードってかwwwwww
スレリンク(news板)l50

【ウヨ憤死】 東京五輪「世論の支持率が最低」 ICOが評価報告書
スレリンク(news板)l50

259:無党派さん
09/09/02 23:28:31 Q+rl/Z4Y
ノビテル、寿司、猪瀬、禿添が石原辞任後の出馬に意欲を示してるから、東京8区が空くな。
社民党内の手伝いをしながら、杉並でドブ板しといたほうがいいな

260:無党派さん
09/09/02 23:31:50 HJFU+6MO
のぶてるのパー券、杉並区議の出費なら、区民は住民監査請求を出せるんじゃないか?
URLリンク(www2.city.suginami.tokyo.jp)

石原 パーティー券 監査請求
あたりでぐぐったら個人で書式見よう見まねで書いて監査請求出してる人のブログあったよ。


261: ◆jTMoyJTMoY
09/09/03 00:49:32 eTSq/X5R
複々線化のためにもノビテルには退場してもらわんとな。

262:無党派さん
09/09/03 00:54:49 SC8v5pcg
>>211
> 去年の今頃の解散だったら保阪の勤続議員年数が10年に足りなくて
> 「落ちたら議員年金、貰えない」と密かに保阪の老後を心配していたが
> とりあえず、議員年金は貰えるし

議員年金の制度はなくなっているみたいだよ。

263:無党派さん
09/09/03 01:20:19 9bRGn1Ai
>>241
どちらにせよ憲法九条がここまで空洞化している以上撤退という大勢が
決まっている以上、即時撤退に拘泥する必要はないでしょう。
それよりもISAFに地上部隊を送る件について対策を打つべき。

264:無党派さん
09/09/03 02:32:19 RYDD1NCo
残念だ。無念だ。
あんなに追い詰めたのに。
正直言って、杉並区民には失望した。
知名度が致命的だったとはいえ、区民は、「世襲OK」の選択をしたんだな。
自分たちの税金を私物化しても構いませんよ石原さん!と選択したんだな。
そりゃ「ここ、僕のとこだよ」と言われるわけだわ…。
選挙戦略について保坂氏にも反省点は色々あろうが、やはり石原ファミリーの長男にyesを投じた区民には、つくづく失望した。
尼崎市民のほうが民度高かったんだね。

なんなん?分からないで投票してるのか?区民は国会質問とか見ないの?
不景気だ!生活が苦しい!これは石原さんが救ってくれるんだ!とか思ってんの?洗脳されてるの?
11万人は懸命な判断をしたと思うんだけど、パー券も新銀行も、それだけで「こりゃ信用出来ない」って普通に判断出来るだろ?
本当に何やっても「僕のとこ」は事実だったんだね…。

いいか、あの発言は保坂氏だけに向けられたものじゃないぞ。区民がなめられてるんだぞ。

265:無党派さん
09/09/03 02:44:50 knSWl/68
確かに「のびてるに投票した杉並区民」には自分も失望した、そりゃ選挙だから
色々な考えがあるのはわかってんだけどさ・・・

議席を取れなかったというのはやはり何より残念で仕方が無いんだが、
あれだけの、あらゆる状況の悪さの中で、あの石原ブランド(笑)を持つのびてる
(のびてる本人を誉める気などは皆無)にあそこまで迫れたというのはやはり凄い事だよ
それだけ正常な頭を持った素晴らしい杉並区民が沢山居たって事だ

といってもその悔しい気持ちとか歯軋りする気持ちは全く同意なんだけどね・・・
今は前向きに次の事を考えて保坂たんを応援していくことを考えるしかないね(`・ω・´)
しかし尼崎のアレはほんと頑張ったよねぇ、民も候補者も。恐怖に耐えてほんと頑張った


266:無党派さん
09/09/03 02:59:05 Ci7h5whJ
まあ、民主は15増15減やるだろうから23区も変更なるよ。
2つ増えて計19区になったら、区割りはどうなりそう?

267:無党派さん
09/09/03 03:21:24 4Gkv/pVz
区部だと40万超えてるところも多いからね。8区は杉並区丸ごとなおかげで結構大きい区w
全体的に多いから基準の有権者数を決めてそれに近づくように区割り変更をしそう

268:無党派さん
09/09/03 05:42:45 RYDD1NCo
>>265
政治は素人だけどもうちょっと言わせてくれー。
いろいろな考え方があるったって、そもそものぶてるに、保坂氏と比較すべき活動や実績や政策があるんか!?
そういうとこで闘って多く賛同させたほうが勝つんじゃないのかー、
そういうのが、有権者にもいろいろな考え方があるってことなんじゃないか?
そういう土俵にすら登らないで闘ったじゃんか?まぁ保坂氏と同じ土俵で闘ったらのぶてるは負けると思うけど。

のぶてるyesにした有権者、今後何があっても自業自得だからな。文句言うなよ。信者なら仕方ないけどね!!
あと選挙行かなかった奴もな!
保坂に投票した良識見識ある区民は、よーーーくのぶてるの動向をチェックして苦情いれて。約束と違うんですけどいい加減にして下さーーいっって。
「僕のとこ」の人達なんだからね!

それから情弱じじばばはもういらん!どうせ代々なんか魔法の粉を頭からかけられちゃったんでしょ。
地方じゃないのに!せっかく東京なのに!世界経済の中心でもある日本の東京で、先進国で、こんなん受かるの日本の恥だ。
とにかくのぶてるがむかつくから、次の衆院誰でもいいから民主から知名度抜群の凄いの送り込んで
「ああ、ここは僕のとこじゃなかった…」と心底思わせてやりたい。
願わくば保坂氏が「そこは貴方のところじゃない。誰のものでもない。区民をなめるな、奢るなガキが!!」
と最高系で言ってくれる日がくることを期待したいんだけど、ことはもうそんな呑気なことを言ってらんないんだね…。

いやむしろ、区民がのぶてるに言うべきだ。「ここあんたのとこじゃねんだけど、なに勘違いし続けてきたの?」と!のぶてるが負けた時に言ってもらいたい。

今、どちらかというと保坂再起モードというより、今更ながらのぶてる復讐モードに入ってるわ。
テレビで見る度に鬱陶しいんだもん。

自分を戒めるためにも、崇高な理念を持った保坂氏及び支持者達の冷静な意見を聞きにいく為にも、11日は参加するぞ。

本当に自.公倒せたのにこれじゃ意味ないよ石原よ!

269:無党派さん
09/09/03 05:50:31 NHQxRafk
気持ちは分かるが、皆が皆政策や実績や能力で選んでる
訳じゃないからね。
洋服と一緒よ。皆が皆素材の品質や縫製の技術で服を選
んではいないでしょ。

270:無党派さん
09/09/03 06:13:43 RYDD1NCo
>>269
そうだけどさ…それを強要しようとは思わないけどさ…

洋服や大根選んでんじゃねんだぞ。国政だぞ国政。俺らの命や生活の土台作りする人間を選んでるんだぞ。
しかも俺らの、命の次に大切なお金を人に託すんだぞ。だから「先生」と呼ばれてしかるべきなンでしょ。

……無念だ。惜しい。国会の損失は俺らの損失だぞ…
無念過ぎてしばらく眠れない。

保坂氏のブログ読んで冷静になろう………


>>269
ありがとうな。

11日は建設的な話し合いになることを祈るよ。

271:無党派さん
09/09/03 06:32:48 9i5oDXp4
埼玉のように民主全勝のが恥ずかしいと思うがね
自分以外は間違いという考えは非常に危険だな
誰に投票しようか自由だろう
それこそ保坂がいつも言ってることだろうよ

272:無党派さん
09/09/03 07:05:21 9i5oDXp4
>>268
確かにのぶてるは無能ではある
しかしやつはこの二十年ほど支持者の仕事や銭の面倒を
見てもきただろう
保坂は何をやったのかと
彼に入れる理由がまったくない
しかし同じようにのぶてるに入れる理由がまったくないと思った有権者も
少なくなかったといえるな

>地方じゃないのに!せっかく東京なのに!
というが自民党が衰退しても最後のほうまでかなり勢力は残る土地だろう

あと世襲はぜんぜんありだけどな

273:無党派さん
09/09/03 09:01:15 +0ynZH5E
>>260
 みんなしていることだから、事実が明らかになっても
「だから」で終わりそう。
 都知事が都の金から出していたクラスの話が出て、
「新銀行」と「オリンピック招致費用」の資料開示をめぐって都議会で追い詰め、
のぶてるに議員辞職勧告でノブテル辞職→三ヶ月以内で保坂繰上げ
これがミラクル4回目の当選にふさわしいシナリオだよ。
神に愛されているようなミラクル保坂、彼に歯向かい落選させた石原周りは
これがきっかけで凋落するかもしれない。



274:無党派さん
09/09/03 10:15:49 Mq2idtJA
洋服に例えるなら、デザインや値段ですら選んでない気がするな。
何かね、マルタンマルジェラが超特価で三千円くらいで出ているって時に、
「よく分かんないや」って言って、かろうじて名前知っているGAPを一万円で
みんなが買っていくのを見てる気分。

とは言え、やっぱり「杉並区民」全体で失望したり叩いたりする気にもならない。
十一万人も分かってくれたってのは、やっぱり凄い事だと思うし。

275:無党派さん
09/09/03 10:17:45 knSWl/68
              (⌒─‐⌒)
             ((´・ω・`)) ←保坂たん
              ( O┬O
          ≡ ◎-ヽJ┴◎   キコキコ

276:無党派さん
09/09/03 10:20:26 hG3QDoDS
社民党かくして民主党で売ってたわけだから、洋服に例えるならニセブランドだよね。

277:無党派さん
09/09/03 12:07:05 WM81C07l
ブログ見てると保坂さんは永田町の外から活動をするみたいなことを言ってるんだけど…

278:無党派さん
09/09/03 12:17:48 bACt3BPh
目指せ都知事!

279:無党派さん
09/09/03 12:24:58 geYhfHp1
当方の地元では、中島センセイが比例で当選されて盛り上がってるのに・・・

保坂さん、残念です。


280:無党派さん
09/09/03 12:30:18 F9mh/Kot
都知事?
勘弁してよ。

281:無党派さん
09/09/03 12:32:40 XdGwItXv
俺は保坂支持者にがっかりしたよ。
いつまでも学生運動の延長だから左巻きと言われるんだよ。
俺の比例の一票を死票にしたのはキチガイ左翼だ。

282:無党派さん
09/09/03 12:42:28 GhjEHcM9
保坂都知事ですか。少なくとも、都財政の私物化、情実人事はなさそうですな。

283:無党派さん
09/09/03 12:46:06 XdGwItXv
自分の生活もろくに維持できない無能左巻きのくせに夢が大きいなw


284:無党派さん
09/09/03 12:47:41 RY+L0vhv
左巻き
キチガイ左翼

馬鹿ウヨがいつも叫んでいる言葉です。

285:無党派さん
09/09/03 13:01:42 21riTe87
参院選に出るんだったら比例区より東京選挙区で出て欲しい。

286:無党派さん
09/09/03 13:17:22 e2bQ0n1N
janjanの記事だけど・・・

URLリンク(www.news.janjan.jp)

これってもしや・・・?
考えすぎ?

287:無党派さん
09/09/03 13:30:37 mWPGNO2O
>>285
衆院選の結果が出たよね?
東京限定という狭いエリアより日本全国を取込んだ方が得策かと

288:無党派さん
09/09/03 14:32:40 4ncB9xJU
>>264
わしは保坂スレの最初に書いたよ。
杉並から発信なんて期待するのがいるが、あそこは駄目だって。
杉並なんか東京都23区で特に特徴なんかない。原爆反対運動とか極左勢力の
なんとかに縁があるとか書いていた奴がいるが、バカか・・・・
保坂の敗因は顔の売れてない杉並区で勝とうとしたことだ。
それ一点。 多数の応援があっても、凡々たる杉並区区民の耳には入らないのだ。


289:無党派さん
09/09/03 15:46:37 0455fzG3
杉並から出たのは民主と選挙協力する交換条件でしょうがなかったんだろう
民主はノブテルの選挙区に自党の候補者を立てる気は起きないだろうし
敗因は比例で一議席も取れなかった社民の人気の無さだと思われる

290:無党派さん
09/09/03 16:38:26 z/ppsCOM
実はノビテルの失職なり都知事転身なりを見越してんじゃないかと
保坂はしゃがんでガン待ち中
いわゆる待ち保坂

291:無党派さん
09/09/03 16:48:10 BeYNkmuP
都議会まったく開いてないもんね
築地市場移転、新銀行など考えれば拒否するのはわかるけどね
10月のオリンピック招致も失敗すると投げだしもアリアリ
で息子に席を譲って11月には神の子、保坂氏復活となる
泥船自民より都知事の方がオイシイだろうに・・・
そんな事になれば都民の俺としては喜んでノブテルに投票するわw

292:無党派さん
09/09/03 16:49:02 yZkpry0M
>>286
民主系候補って書いてあるから違うだろ

293:無党派さん
09/09/03 16:54:53 BA21YE3w
「社民だから」当選しなかった
煽りとかでなく社民党には未来は無い

294:無党派さん
09/09/03 17:08:16 XdGwItXv
社民党に未来はない。これは厳然たる事実。どんなに努力しても変わらない事実。

295:無党派さん
09/09/03 17:10:56 BA21YE3w
街頭でも運動員に「民主党から出てたら投票したんだけどね」みたいに言う人が多かったとか
社民じゃ票は逃げるわな

296:無党派さん
09/09/03 17:36:54 EgIl5gYU
社民党にアレルギーがないのって大分と沖縄だけじゃね?

無所属立候補で「民社国日連合」を旗印にしていたら違ったかも。
社民党の党籍はそのままでいいから。

297:無党派さん
09/09/03 17:37:38 wrHk0SMw
>>292
民主推薦なんだから「民主系候補」で問題ないじゃん。

298:無党派さん
09/09/03 17:38:35 ZqzJ4ILT
辻本みたく民主民主連呼してたら勝てたかもねw

299:無党派さん
09/09/03 20:41:39 D72qqLwN
沖縄は社民が不思議と強いよね
まぁ照屋は地元だからってのもあるんだろうけど

300:無党派さん
09/09/03 20:42:11 4Gkv/pVz
どこどこ更新か

とりあえず単なる教育ジャーナリストにならなくてよかったね……
今は頑張って側面支援してくれ

301:無党派さん
09/09/03 20:47:01 ZXJQmw5m
民主候補がみんな8区嫌がって
推薦やるから場所かえてノブテルとやれっていうそんな状況の中で
保坂氏はよくやったと思うよほんと

11万超もの票を入れてくれた杉並の人にも感謝したいね
これだけ票を集められるんだから次はイケるでしょ

302:無党派さん
09/09/03 20:56:23 XdGwItXv
民主だったら当選した。
次は自民党が復活するから、次回も落選確定。

303:無党派さん
09/09/03 21:21:55 WM81C07l
>>301
保坂さんは貧乏くじを引かされたとか?

304:無党派さん
09/09/03 21:51:57 Ln8aJYrk
優秀な政治家だったのに・・残念です

305:無党派さん
09/09/03 21:56:38 XdGwItXv
>>304
社民党を選んだばかりに国会議員への道を閉ざされてしまったのです。合掌。

306:無党派さん
09/09/03 22:06:43 GhjEHcM9
保坂さんには大いに期待してます。参院選への立候補を検討していただければ幸いです。

307:無党派さん
09/09/03 22:09:56 ZXJQmw5m
>>303
結局選挙区で票が割れて野党共倒れにならないようにするにはこうなっちゃうんじゃないのかな
まあ推薦出す側のがどうしても強いよね

308:無党派さん
09/09/03 22:15:49 gLpxlpmP
保坂氏は当初23区をあてがわれたんだろ?
でもそれを本人が断わったんだよな?
23区なら勝てていたんじゃね?

309:無党派さん
09/09/03 22:16:28 FRj26Sj6
URLリンク(ameblo.jp)
北朝鮮ミサイル発射と社民党
社民・福島氏、北ミサイル迎撃批判を延々と 野党席からも失笑
                                       Yahooニュース URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

社民党の福島瑞穂党首、
我が国が北朝鮮の弾道ミサイルを迎撃することに対して次のようにおっしゃいました。

「迎撃ミサイルが目標に当たったら残骸(ざんがい)が落ちる。当たらなくともミサイルは向こう(国外)へ行ってしまう。国内外の市民に被害はないといえるのか」

ただ何もせず眺めていろというわけですか・・・。
前身である社会党は非武装中立論を掲げていました。
それを考えれば社民党らしいといえばそうなのですが・・・。
社民党の正体見たり、という感じがしますね。

310:無党派さん
09/09/03 22:20:57 Z3AGlrP9
>>308
23区の打診があったのは初耳。
割と保守的な多摩市はハム介優勢だったが、23区の大部分を占める町田市はさすがに神奈川都民ばかりなのか
ピースボード(笑)の櫛渕に抵抗もなかったようで。
民主左派の櫛渕でハム介相手に6万票差が付いたんだから、保坂でも行けたのかも。

311:無党派さん
09/09/03 23:05:59 Mq2idtJA
>>309
やるんだったら、破片が落ちたり外れたのが飛んで行ったりして、
無駄な被害を出さない迎撃にしろって言ってるだけだろ。

「外したら海上で自爆します」「陸地では爆発しないで軟着陸します」って説明して
それが嘘じゃなければ片付く話。
何で傍観してろなんて結論になるのか分からん。

312:無党派さん
09/09/03 23:36:27 Gwq5FlEJ
保坂さんは民主に行きたいならほんとに行って能力を生かしてくれてもいいよ。
あんな党首だけど、後輩の同業の縁で支持してきたけど、何か今日の朝日の連立協議のニュース見てると
「共闘してきていざ300議席取るとここまで馬鹿にされるのか」と思って辛くてしょうがない。
保坂さんに迷惑かけて申し訳ないと自分まで思ってしまう

313:無党派さん
09/09/03 23:36:31 ZXJQmw5m
>>308
23区ってはじめて聞いたけど、詳しく教えてくれないかな

314:無党派さん
09/09/03 23:49:50 z/ppsCOM
23区=保守王国の印象が強かったが
特に多摩市

315:無党派さん
09/09/04 00:05:06 NLghBFvd
>>314
多摩市議会は自公・保守系より民主・ネット、共産系が多い革新地盤

316:無党派さん
09/09/04 00:19:47 3H7VtIba
マジでっ!?(AA
その割に衆院選はいつも自民候補ばかり当選してた記憶が

317:無党派さん
09/09/04 00:42:36 6s0ulK8C
>>309
みずぽたんはMDへの基礎知識が欠けてるんだもの
いや、みずぽたんに限らずMDの知識欠けてる政治家なんて大勢いるけどさ

318:無党派さん
09/09/04 01:07:25 cPi/FP21
MDは100兆円ぐらいつぎ込んでも完成するかどうか怪しいシロモンだ。
小惑星衝突防衛システムでも考えたほうがよっぽどマシ

319:無党派さん
09/09/04 01:24:03 PxJDN3hE
>>264
>>238+山田宏区長が敵に回ったわけだから、基礎体力ではそもそも勝負にならなかった。

頼みは民主党への風であるわけで、だから民主推薦を前面に出さざるを得なかった。
やりにくい選挙だったと思う。

比例票だけ見れば、石原100,032(自+公) VS 保坂147,545(社+民+国)
 VS 澤田27,233(共) VS 植田1,354(幸)で、保坂氏楽勝と言っていいレベル。

にもかかわらず石原氏が14万票取ったのは、民主支持者やみんなの党支持者(比例で16,971)
の少なくない部分が、石原氏に流れたからと見ざるを得ない。
もともと、民主支持者のうちある程度は石原氏に流れていたので、保坂氏が
民主公認ではないことを考えれば、この程度の流出で済んだと見るべきかもしれない。

逆に、意外に植田氏に流れた票もあったが、これはどこから流れたのかわかりにくい。
比較的政策の近い自民か。
URLリンク(www2.city.suginami.tokyo.jp)

320:無党派さん
09/09/04 01:29:26 3H7VtIba
今回の選挙で自民も創価も下野
ノビテルはすぐにでも脱落しかねん状態
これで証人喚問来たら杉並はどうなるんだろうねw
新与党には小沢も亀井もいるぞ

321:無党派さん
09/09/04 01:30:03 PxJDN3hE
>>305
元々土井さんの子飼い。
山花貞夫さんがさっさと民主に鞍替えしたために、しょうがなしに保坂氏が社民から出る羽目になった。

だから民主党には大いにわだかまりがあったはずだ。
選挙区鞍替えも本意ではなかったという意味のことを書いている。

結果論としては、6区にいたままでは供託金没収の惨敗も見えていたから、8区で何とか
比例復活の足がかりは確保しようというのは間違いではない。

でも、民主の協力を得たために、比例票集めに動けなくなった。
これは痛かったと思う。
あげく、社民よりみんなの党に票が集まる有様。

322:無党派さん
09/09/04 02:59:28 6s0ulK8C
みんなの党にあそこまで比例票が集まったのは意外というか社民と共産にとっては痛恨だっただろうな
国民新党は元々期待してなかっただろうが社民と共産はみんなの党の比例票が他に分散してれば議席一つずつ増だったかも知れない数字だったし

323:無党派さん
09/09/04 03:38:10 tbklLpfY
みんなの党は、自民の代替で票が入っているのだから
いなくても社民や共産には流れないよ

324:無党派さん
09/09/04 03:47:25 l2tcMMCP
なんというか、自民党構造改革派って感じなんだよね。印象としては

325:無党派さん
09/09/04 06:17:52 Nx75aoJz
社民党から立候補する限り当選は非現実的



326:無党派さん
09/09/04 09:17:49 6BfBrbCm
816 :無党派さん:2009/09/04(金) 04:36:59 ID:iZs1eCW/

    保坂さんは社民党本部にデスクを置いて社民党副幹事長・広報委員長を続投するそうだね

    保坂さん入閣させてと民主党にメールやハガキを送りましょう

    という事だそうだよ

327:無党派さん
09/09/04 09:54:58 kEiWZvZW
元風俗ライターの人よりも保坂さんに国会に行って欲しかった。


328:無党派さん
09/09/04 11:33:07 jGdgwE12
>>327
松沢呉一さんのことかとおもってしまった。
まあ、別に犯罪でもないしわるいことではない。

329:無党派さん
09/09/04 12:42:29 ipo7Ifg+
>>328
っていうか、保坂氏の議席を奪ったのは、民主党の都議会議員だった頃に飲酒運転してた人だし。

大臣は福島党首がやることになるんじゃないのかな。
大臣よりも、俺としては国会の外でできることをやって、再起を図っていただきたい。

330:無党派さん
09/09/04 13:46:34 Yj/5O95N
元風俗ライターの人って誰?

331:330
09/09/04 13:50:20 Yj/5O95N
ほかのスレ見たらすぐわかった。ごめん。

332:無党派さん
09/09/04 13:53:25 IkWogwNF
URLリンク(ameblo.jp)
保坂家の放蕩息子として|我々少数派

333:無党派さん
09/09/04 14:43:34 1UtZeKyb
>>216
この馬鹿保坂は中卒だから道交法を理解できるわけがないw
中卒、左翼、嫌われ者って最低の3点セットのくそ議員が落ちてよかった

334:無党派さん
09/09/04 14:56:25 KL9VChcc
二度と出てこなくていいよ

極左



335:無党派さん
09/09/04 15:10:38 2hkzCXn8
>>332
現保坂みたいな人は、極左とかファシストとか極端な思想の人は支持しないということよ。
「市民派=議会主義=堕落=体制内化」と考える連中から見れば、「転向」なんだから当然か。
ただ合法的に社会的に認められた手段で社会変革を目指す「革命的議会主義」でない以上、
このような流れは当然のこと。

336:無党派さん
09/09/04 15:18:07 6qMapK7f
この馬鹿ノブテルと取り巻き地方議員は、政務調査費の意味や議員としての職業倫理を理解できるわけがないw
馬鹿二世、似非愛国者、締め付けがあるからしょうがなく票が入るだけの嫌われ者って
最低の3点セットのくそ議員と取り巻き地方議員を落選させられない杉並の民度って…。


337:無党派さん
09/09/04 15:23:36 s3s/xypR
ノブテル当確は後に禍根を残すよな

338:無党派さん
09/09/04 15:38:24 oeLhJiuj
>>334
民主に妥協しまくりの社民党の中でも、さらに民主党寄りの保坂を捕まえて極左とか言ったら、真の極左の人たちが泣くよw

339:無党派さん
09/09/04 15:53:31 EkP9JhnL
こっちは「てるのぶ」か

[恐喝未遂]千葉市議長室など捜索 職員ら「またか」

千葉市の小梛(おなぎ)輝信(てるのぶ)市議会議長(66)=同市稲毛区小仲台3=が
恐喝未遂容疑で逮捕された事件で、千葉県警は4日午前、市役所内の議長室など関係先の家宅捜索を始めた。
(略)
URLリンク(news.livedoor.com)

しかし、今回の衆議院選挙での自民関係の選挙違反の摘発の多さといい(民主や平沼グループ系も当然いるが)、
この市議会議長も自民系…。政権から落ちるとこんなものなのかな?

340:無党派さん
09/09/04 16:03:00 oeLhJiuj
他の連中を生贄に捧げて自分達の権益は守ってもらおうっていうはらじゃないの。
なんて分かりやすい。

341:無党派さん
09/09/04 16:27:03 jGdgwE12
>>338
左翼の見方と、右翼といわないまでも保守層の見方は全く違うのですよね。

342:無党派さん
09/09/04 16:49:38 ltwqvj9A
URLリンク(www.the-journal.jp)
「選挙特番で日テレの視聴率大勝利に脱力。民主党の勝ちすぎにも...」
篠田博之

 私個人としては保坂展人さんが落選したのは残念で、あれだけ善戦して
得票数をとったのに、落選になってしまうのか、と思った次第。
法務委員会などでの彼の活躍を見ていたら、国会に必要な人だと思うのだが、
一方でよくわからない人が民主党候補というだけで
当選してしまっているような光景を見て、うーんこれでいいのかと。

343:無党派さん
09/09/04 17:37:34 oeLhJiuj
某ブログにあったんだが、保坂はもっと愛想よくしないとダメだぜ。

東京8区。 保坂展人さん。
これもハッキリしています。
社民党公認が大きかったですね。
最終盤、ノブテルが親ばか、ならぬバカ親を呼ぶって言ってるのに、共同選対の最高幹部は、選挙事務所でのんびりコーヒー飲んでるんですよね。
陣営に "どうしても勝たねば" との思いはまったくありませんでしたね。
なかには、「なんで、社民なんてどうでも良い党の公認を担がにゃならんの?」 って幹部もいたくらいで、組織はほとんど動きませんでした。
一部には、自分の選挙のように必死に動いた区議さんもいましたがね。
でも、こういった事態を招いた責任は、厳しいこと言うようですが、テンジンさんご本人にもあると思います。
会合で、これから世話になる人に、 "ビールも注がない"、挨拶は、言葉自体はしっかりしてるが "ニコリともしない" では、「人は動きません」 。
質問するのは得意でも、 「質問されるのは大嫌い」 では、政治家は務まらんでしょう。
なんで、「憲政史上、もっとも選挙に弱い国会議員」 なんて言われるのか?良くお考えになったほうが良いかと思います。
厳しいこと言ってゴメンなさいね、ファンの皆様。


344:無党派さん
09/09/04 17:41:01 Xu1q1Au8
負け犬糞ウウヨ自民信者が悔しそうだなwww


345:無党派さん
09/09/04 18:17:07 sps6oUwQ
保坂はこの姿勢で良いと思う
腰巾着 色仕掛けで議員になったような政治家が今選挙で多量に居た

だが保坂はこの姿勢で通せ 
ビールなんて注ぐ必要はない 
俺らが保坂に求めてるものはビール注ぎではない
政治の公正性だ 

政治が公正になる為にだけ尽くしてほしい
おそらく民主政権は3年ほどで瓦解する 
別に自民が復活する訳ではないが その時こそ真の政治家の出番がくる

346:無党派さん
09/09/04 19:28:26 l2tcMMCP
でもビール注ぐくらいでないと小選挙区じゃ通りにくいわなあ
地域の代表なんだからさ

とことん比例区向きだね

347:無党派さん
09/09/04 19:33:29 oeLhJiuj
確かに、選挙向きではないが有能な議員を引きあげるために比例は使われるべきだと思う。

348:無党派さん
09/09/04 20:06:25 oeLhJiuj
逆に言えば、選挙向きでは全然ない保坂が11万票取っちゃったというのはまさに脅威。

349:無党派さん
09/09/04 21:11:22 uNV9y/X6
社民党に全く支持がなかった。
これがすべて。

350:無党派さん
09/09/04 21:37:29 F2zeOpIH
まだこの国はビール注いで回らないと選挙に通らない国ってことか
ビール注いでくれないことに文句いいながら選挙運動手伝っている人って
結局何を求めて選挙運動手伝ってるんだろうね
本人を当選させることよりビールのが大事なくらいなら手伝わなきゃいいのに

351:無党派さん
09/09/04 21:43:57 70MKvVZV
>>343
その人の指摘は的外れだな
4年前の石原VS民主候補の結果からすれば、保坂は大健闘だしな
URLリンク(www.senkyo.janjan.jp)
>>349
そういうことだね
あと単純に相手が悪かった

352:無党派さん
09/09/04 21:44:25 W/LwW96x
前回か前々回に使っていたキャッチフレーズの「私を使え」
あれ結構保坂氏らしくて好きだったんだよな。
ああいう慇懃無礼の正反対、尊大だけど忠実な感じが、アーカードっぽくもある。
「お前の従僕だ。命令をよこせマイマスター」てね。
むしろ、あのイメージ路線でもっと進んでほしい。
そう思うのは俺だけ、つうか、やっぱり一般受けは最悪なものなんだろうか……?

353:無党派さん
09/09/04 22:10:30 A/i7wm9F
>>352
アーカードってww
こんなオタクばかり集まってるから落ちるんだよ。

あと、、あれな、東京比例2位のセクト活動家。
保坂くんこんなのくわえこんじゃだめだよ

354:無党派さん
09/09/04 22:15:50 TqlHPDrQ
小選挙区で当選したかったら、小沢のドブ板を学ばないと、
ノブテルの強固な地盤とタレント的な票には勝てないよ。

だからこそ、参議院の比例で出るべき。

みずほは社民党員が必至に投票するだろうが、
他の人間とならば、純粋に勝負できると思う。


355:無党派さん
09/09/04 22:19:52 oeLhJiuj
>>350
国民はまだ保守が好きなんだよ。
みんなの党が躍進した理由もそれ。

356:無党派さん
09/09/04 22:22:01 D+RWvtrx
衆院は、4年近く解散はないから、
いちばん早期に国政に復帰するには、来年の参院選出馬しかないな。
比例で、民主か社民か、で出馬するか、
東京選挙区に出馬するか。
その場合、無所属で出馬し、民主と社民の推薦をもらうという形がいいかな。



357:無党派さん
09/09/04 22:24:03 F2zeOpIH
保守が好きなことととビール注がれるのが好きなこととの関係が分からない

358:無党派さん
09/09/04 22:33:38 TqlHPDrQ
>>357
保守というか、人間付き合いの問題ということ。
会社でも、仕事は出来る奴でも、飲み会でビールをうまく注ぐ人のほうが、
上司の覚えはいいでしょ?
それと同じってことですよ。

仕事以外の面でも出来る男になってほしいということ。

でも、現実的に保坂には無理だろうから、参議院比例がベター。
東京選挙区の5枠に飛び込むには社民党の看板がネック。
川田とはまた状況が違う。

359:無党派さん
09/09/04 22:40:08 gs6AT0ea

杉並区民よ、害虫駆除GJ

360:無党派さん
09/09/04 22:45:18 E/5FT5O8
昔、ナチスも気に入らないユダヤ人、共産党、ライバルを害虫呼ばわりしていたなあ。
保坂を毛嫌いする人間の傾向をこの際観察してみよう。

361:無党派さん
09/09/04 22:49:47 ep0BmsjH
物心ついた時に、選挙になるといきなり「清き1票をお願いしますお願いします。どうか助けて下さい!!」的な演説をテレビで見て、
政治家はみっともなくて軽蔑の対象になったよ。
こちらがお願いして「あなたに任せたい。しっかりやって下さい。お願いします。」と言わせる政治家が本物だと思う。
お願いされて投票したって、結局自分の議席の為だけの政治家なんて本末転倒だよ。
保坂氏みたいに、淡々と活動を見せて、演説では自分はここが問題だと思うってのを伝えて、
それでみなさん決めて下さいみたいな姿勢は、本来選挙であるべき正しい姿だと思う。
お願いされて投票するもんじゃないからね。

ただ、その活動を見てもらったり、(下手な)演説を聞いてもらう為にも、
もう少し知名度があったらなとは思った。特に今回は相手の知名度が凄かったから。
いや、相手は知名度だけなんだけどね。しかも自力で獲得した知名度ですらないという…。

362:無党派さん
09/09/04 23:08:09 uNV9y/X6
北朝鮮、中国のような独裁国家を翼賛する
社民党を脱退しない限り支持できない。

まあ新左翼過激派出身の保坂じゃ社民党を脱退できだろうな。

363:無党派さん
09/09/04 23:52:34 ZysgHqDp
思想的なことは置いとくとして、昔教育関係の著書を読んだ時事実誤認やら
都合のいい誘導やらが多くて幻滅した覚えがあるんだよな
議員としての活動に見るべきものがあったのは知ってたけど、社民ももともと
好きじゃないし比例で票は入れられなかった
ごめんなさいね

364:無党派さん
09/09/05 00:56:53 2V1xgBFQ
>>351
共産が出馬しなければ、 大接戦だった。



365:無党派さん
09/09/05 01:28:48 WGbKP+1f
>>363
事実誤認やら誘導って、具体的にどの本のどの部分?
自分は一通り読んだけど、冷静に判断してもそんな印象はなかったし、
こと教育関係についてはパイオニアだし功績は大きい。

ブログとか読んでると、事実誤認どころか、収集した資料による事実追求が、もう趣味と化してるよな保坂は。全身全霊全力投球の趣味。
一文字の秘密も、1桁の数字の誤魔化しも、保坂に気付かれたら終わり。
ウザッタい存在だろうなぁ。
いやー、本当に面白い貴重な人だわ。
だからこそ、国政復帰強く希望。
思想信条の問題を超えて、保坂が国会にいないのはあまりにもったいなさ過ぎ。
まー、相手がのぶてるじゃなかったらとか民主だったらとか、いろいろあるにしても、
保坂の人生見れば、選挙落選なんて別に人生の終わりでもなんでもないことが分かるし、
引き続きやらなきゃならないこと.やりたいことが多過ぎて元気だし。
うーむ、だから余計に活躍の場は国会のほうが面白い。この人は特に。

366:無党派さん
09/09/05 01:30:01 sg0e5PTb
事実誤認だらけの人だと思うよ?
最高裁の裁判見ても主張が否定されてるじゃん?

367:無党派さん
09/09/05 01:46:41 JKcliGvb
教育関係で事実誤認って自公だろう
「少年犯罪が激増してる」だの嘘付いてばっかりだったじゃないか

368:無党派さん
09/09/05 01:59:52 HTuuVDIZ
政局もいいが、これをちょっと思い出してほしい。

[C1254]
民主党の某議員より児ポ法改正の民主党案に関して以下のようなオフレコ発言をいただきました。

(改正案に規制反対派の意見を)入れるところは入れてるから、
(単純所持規制反対で)党内世論はまとまらないよ。

オフレコ発言ですが、
要するに民主党内で「冤罪懸念には既に配慮している」と受け取るべきでしょうね。

それから、昔話も少し聞かされました。
本多候補は枝野議員秘書時代から

「冤罪懸念以外の対抗言説を構築するよう」

規制反対派の中心者(マンガオタクの人たちだそうなので、恐らくはカマヤンとムラクモ氏)に、何度もしつこくアドバイスしたそうです。
しかし、規制反対派はそれに応えなかったそうです。

オタクの人たちはどういうつもりなんだと、ちょっといらだったように言われてしまいました。
少なくとも、冤罪懸念で反対活動を進めるのは、明確に逆効果ですね。
2009-03-24 投稿者 : A URL 編集

369:無党派さん
09/09/05 02:14:44 dpZGJLqn
>>368
その記述をした人が自分で立論すりゃ良かったじゃん


370:無党派さん
09/09/05 02:18:08 WGbKP+1f
最高裁に主張が否定されたことで事実誤認とは限らんし、違憲じゃないかって訴えたけど法的に負けたってだけでしょ。
今回の選挙だって負けたけど、そりゃ相手のある勝負の世界だから(裁判も)負けることもあるわな。
若かったから当時の資料や戦略(裁判も戦略が大事)が甘かったかもしれないし。
それと著書が事実誤認.誘導だらけとか話しが全然違うよ~。
特に保坂の姿勢は、収集した資料が大事な根拠になってるけど、
それも案外、最高裁で負けた経験(闘った経験)から導き出されたことなのかもと思うよ。
勝負に関しては潔いし。
少なくとも勝つために、また人を惹き付けるために、100を80って言ったり、10を50って言ったりするような人間じゃあないわ。

371:無党派さん
09/09/05 02:52:28 fAGJiAPs
>>370
それって内申書についての事件でしょ?

だいたい「自分の受けた扱いが憲法違反で不当」と訴えた裁判で主張が認められないことを
「事実誤認」とは言わないだろうな。
憲法の解釈運用の主張が最高裁に認められなかっただけだから、
「事実を誤認した」のではなないだろう。

>>368
>「冤罪懸念以外の対抗言説を構築するよう」

URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)

とりあえず冤罪以外の危険で、簡単に指摘できるものはいっぱいあるぞ。
「年齢を知らないで取得した」「このぐらいの露出なら児童ポルノに当たらないと思った」
このような状況で「未必の故意」があったとされたら、法解釈を変更したり、故意の認定の仕方次第で
冤罪ではなく、合法的に恣意的逮捕ができることなる。

他にもちょっとした不注意で取得してしまったということはありうるだろう。
それに、仮にある映像が児童ポルノとして摘発されていても、
それを一般人が摘発済み映像かどうか判断する情報がないケースもある。
これは民主党案の取得罪についての批判だが、当然所持罪でも同様。

>規制反対派はそれに応えなかったそうです

冤罪以外に曖昧な法解釈や未必の故意の判定によって、かなり恣意的に運用できる件や
そもそも国民には「何が児ポなのか判断する情報や権限がない」などは
言わなかったのだろうか?議員さんも言われなくても、そこのところは気づいて欲しい。

372:無党派さん
09/09/05 02:56:13 aFznS6MI
おいおい、最高裁は事実認定するところじゃねえぞ。

373:無党派さん
09/09/05 03:02:30 dpZGJLqn
>>368 は鳥山・松代周辺が広めようとしているデマなんだが、
どういうつもりで書いているのかよく判らない。

規制反対派の分断を画策しているんですかね?


374:無党派さん
09/09/05 03:09:12 dpZGJLqn
>>368 

619 名前:名無しさん@初回限定 :2009/09/05(土) 02:25:27 ID:QW4PKQxd0
>(改正案に規制反対派の意見を)入れるところは入れてるから、
>(単純所持規制反対で)党内世論はまとまらないよ。

それは捏造だよ。
葉梨達がまとめようとした与野党案がその証拠。
実際に所持罪は罰さない方向まで与党も譲歩した。
それでもなお、民主参議院が猛烈に反対した。
またSPAに載った児ポ改正論議に関わった西村智奈美議員のインタビューでは
可視化法案の可決がない状況では、単純所持罪の導入には反対すると明言している。
どこかの工作員のデマ確定だよ。

375:無党派さん
09/09/05 03:11:27 fAGJiAPs
根本的な問題は、反対派の人数が少なすぎること。
反対派の人数が多ければ、それだけ法案の問題の発見もしやすいだろうし。

サンタフェの件を見てもわかるように表現規制反対派は潜在的には多いはず。
ところが政治や法案の話になると途端に激減してしまう。これは青環法なども同じ。

URLリンク(blog.goo.ne.jp)
保坂議員の8月15日の日記を見ても、
>さて「児童ポルノ禁止法」の国会論戦だが、「そういう話は聞いたことがある」という
>程度の認識は大概の人たちが持っていた。
>政治や政治家がどれだけ若者から遠いかということも実感した。

このように興味がないわけではないが、詳しいことは知らないという感じだろう。

表現規制反対が潜在的には多いのに、なぜ盛り上がらないのかといえば、やはり

規制反対運動=オタクを掲げた運動、の傾向が強く守備範囲も狭いことだろう。
サンタフェなどの写真関係などの問題もまとめて反対に入れれば、反対派の数は増えるのに、
二次元三次元ですら分断されている傾向だ。

さらにTVやゲームの自主規制、ネット規制、モザイク問題、などと連携が取れた動きや、
そういう規制反対の声も味方にしようという動きもほとんどない。
規制反対の潜在的な国民の要望はあっても、現在の規制反対派はそれをまとめきれていない、
オタク内運動的なものにすぎない傾向が強いと思うんだが。

なぜ青環法・児ポ法反対運動は、もっと多くの人を取り込める反対にならないのだろうか?

376:無党派さん
09/09/05 03:15:53 fAGJiAPs
>>373>>374
これは事実関係のよくわからない話の可能性もあるんですね。
まあ、どっちにしても単純所持罪・取得罪とも冤罪以外に
>>371の危険はあると思うんで、議員さんも気づいて後しいですね。

377:無党派さん
09/09/05 03:17:10 dpZGJLqn
>>375
>なぜ青環法・児ポ法反対運動は、もっと多くの人を取り込める反対にならないのだろうか?

業界に労働組合がないからじゃないかな。
別な言い方をすると、専従活動家がいないから。
そのわりにはオタク内部だけとはいえよく浸透しているとは思う。

他の規制問題との連携は、もっとあるべきだけどね。

378:無党派さん
09/09/05 03:34:56 fAGJiAPs
>>375を見るとあんまりオタク内にも浸透してないと思うんだけど。
問題はオタクの定義の範囲にもよるけど、いわゆるオタクを自認する人のみでは
数的に守備範囲をとしては話にならないと思う。

少なくとも毎週マンガ雑誌を1つぐらいは買う、そこそこゲームはする、
昔はよくジャンプを読んでた、北斗の拳やドラゴンボールは読んでいた・見てた、
程度のファン層までとりこまないと、数的には勝負にならないと思う。

>業界に労働組合がないからじゃないかな。

業界内はそれでわかるけど、問題は表現を受け取る一般人の中に
潜在的規制反対派がいても、それをとりこめないと数的に厳しい。

>他の規制問題との連携は、もっとあるべきだけどね。

ここが大事なところだと思う。特に「このおかしな規制は何なんだ?」
と思ってる人は多いはず。
ところがそれと青環法や児ポ法、青少年○○条例などの政治的な動きや責任について
ほとんどの人は知らなかったりするから、
表現規制の政治的な動きを知ってもらえればいいんだが、
そういう意味でも、規制反対運動=オタクの運動と見られるのはマイナスだと思う。

379:無党派さん
09/09/05 03:38:03 7by4PLng
>>371
あと罪になることを恐れるあまりの過剰萎縮も対抗言説になりえると思う、世の中の大半は詳しい知識どころか基礎的な知識すら持って無いんだから
「児童ポルノ単純所持違法になりますからよろしくー」とか言ったら女子高生のグラビアですら恐れて捨てる人確実に出てくるよ
家族写真や自分の写真は大丈夫なんですか?なんて電話が警察に掛かりまくるだろうし、日本中が一種の恐慌状態に陥るのが目に見えてる

>>374
民主は参議院だと児ポにおいて慎重・反対派が強い印象があるなぁ
いや、良いことではあるけどね

380:無党派さん
09/09/05 03:46:15 fAGJiAPs
それにしても保坂議員は本当に当選してほしかったなあ・・・・・

児ポ法の審議でサンタフェの話題を出せたセンスはすごいと思うし、
今日のブログもすごい着眼点ですね。
本当にこの人は権力の暴走の危険を察知する能力はすごい。
「国家戦略局」の問題なんだけど、表現規制絡みの法案も
ここで暴走されたらたまらないし。
社民党だけでなく民主党の議員にとっても危ない可能性があるみたいだ。

民主党の「国家戦略局」の具体像が知りたい
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

381:無党派さん
09/09/05 03:59:36 dpZGJLqn
>>378
>少なくとも毎週マンガ雑誌を1つぐらいは買う、そこそこゲームはする、
>昔はよくジャンプを読んでた、北斗の拳やドラゴンボールは読んでいた・見てた、
>程度のファン層までとりこまないと、数的には勝負にならないと思う。

青少年健全育成法とかインターネット規制のほうがその人々にとっては近い政治課題
だと思う。

児童ポルノ法 → マンガ規制 

という論理展開は、常識的に考えて飛躍と断絶があり、飛躍と断絶があるがゆえに
ちょっと聞いただけでは納得させるのが難しい。いやもちろん規制派のロジックに
飛躍と断絶があること自体が問題なんだけどさ。

382:無党派さん
09/09/05 04:02:26 dpZGJLqn
>>381に補足

MIAUがたいへんに頑張ってくれているんだが、インターネット規制は
色んな方向からなされているから、インターネット規制への対抗運動をまずは
より活性化させることが、ひいては「児童ポルノ法によるマンガ規制」など
他の表現規制への関心を、「よりライトな層」へ広げることになるんじゃないかな。


383:無党派さん
09/09/05 05:09:03 y6WX12pz
>>367
保坂抜きで山谷キ印ババアえり子を一体どこまで追い詰められるのかな?
教育&表現問題で保坂を支持しているのなら
山谷ほど許せない奴もいないと思うが。

384:無党派さん
09/09/05 05:27:35 9QEpG8tc
県別投票率って出てるのかね?おそらく東京は最低の方だろう。
つまり馬鹿者、自分勝手、関係なし、飲み会、だるい・・・
で選挙行かず。俺も東京人だが、皆心すさんでいるよ。
街もすさみ放題。ノブテルはそうか票のお陰。連中は逆に結束固い!


385:無党派さん
09/09/05 06:37:38 z3T4C+Yw
テンジンさん必ず帰ってきてくださいよ



386:無党派さん
09/09/05 12:05:33 h8BsxrM1
>>384
東京は66.37%、全体から見たら下のほうだね
最下位は千葉の64.87%、ついに沖縄抜いて最下位だ!やったね!
最高は島根の78.35%、高いね全国平均より9%は高い

ちなみに投票率と有権者数を考えると単純計算日本全国の小選挙区にそれぞれ10万票は眠ってることになるんだぜ?
投票率が90%とかまでいけばもう選挙はどう転ぶか誰にも分からなくなるだろうネ
鉄板選挙区ですら余裕でひっくり返りうる数字が寝てるんだから

URLリンク(www.jiji.com)

387:無党派さん
09/09/05 16:00:25 RLBsMpvM
杉並区から離れないと駄目だな。
この区は駄目。元にもどったほうがいいよ。


388:無党派さん
09/09/05 16:10:14 /1skRWL8
>>387
早く杉並区から出てけ。薄汚い中年ロリコンがいると、治安が悪くなる。
安心して子供達が町を歩ける杉並を取り戻さないとね。

389:無党派さん
09/09/05 16:19:05 2lYuZAal
4年後の次回総選挙で、ノブテルが出てくることを考えると、再び、杉並で
挑戦して欲しいです。
他にここまでノブテルを追い詰めた候補はいないですし、野党自民でさらに
失点を重ねれば、今度こその思いがあります。

390:無党派さん
09/09/05 16:46:53 RLBsMpvM
杉並区民は、自分が思っているより、杉並区はもっとひどい街、住めない街
だってことを知るべきだね。
大地震が来たら最悪の被害を受けるのが杉並区だそうだ。火災で丸焼け。
阪神大震災のときの、神戸市長田区みたいなもんだ。

391:無党派さん
09/09/05 16:58:53 TLq5PflK
>>390
他区に比べ杉並が特別危険ってことはないよ

392:無党派さん
09/09/05 17:04:11 3L+QxYCJ
思い通りにならなかったからといってそんな出鱈目を書くと支持者の程度が知れるぞ
それとも支持者を装ったアンチの工作かw
マジレスすると最も長田区に近いのは墨田区だね

393:無党派さん
09/09/05 18:27:00 nZdGNKFS
>>390
駅前再開発に反対したのは、サヨクなんだけどな
自分で反対しといて、「危険」って・・・
どういうこと?

394:無党派さん
09/09/05 19:06:59 po/eSDUZ
>>393
>>390はサヨクじゃないだろう。
こういう奴は、保坂氏落選の責任をあらゆる所になすりつけて、保坂氏自身の
意志での選択さえ踏みにじる手合い。
恐らく今日以前は、「社民党はダメだ」「オタクやネットの支持はダメだ」とか
言って「それを切ってれば当選したのに」と言い続けてたんだろうな。
支持者を装ったアンチなのか、死ぬ程頭が悪いけど一応支持者なのかは知らんが。

395:無党派さん
09/09/05 19:13:14 B/QjEl3I
社民党だから当選しなかったってのは正論じゃないのか
端から見ると明らかにそう感じるが

396:無党派さん
09/09/05 19:27:46 g4uYToOS
★週刊新潮7月22日号によりますと、1999年5月22日に
「組織的犯罪対策立法に反対する全国ネットワーク」が全国集会を開きました。
参加者は、全体で約320人で、その中の120人が過激派で占められ、
その120人のうち、約70人がテロ・ゲリラ活動をしている中核派のメンバーでした。
軍事部隊を有するテロ・ゲリラで有名な中核派のメンバーが多数出席したこの全国集会に、
いそいそと喜んで出かけていった国会議員がいたことをみなさんは知っていたでしょうか。
なに?知らない?では、お教えしましょう。
こういう議員は、怖いです。
福島瑞穂 参議院議員
保坂展人 衆議院議員

福島瑞穂議員は、この集会で「瑞穂の国会メッタ切り」と題して講演、それは、
中核派の機関紙「前進」でもしっかりと紹介されています。

397:無党派さん
09/09/05 19:53:32 3HaR/1Y5
社民党って一般人にとっては単なる印象の薄い党、
せいぜい社会党の残りものだってことは知ってる、という程度
そこを超えて、アレルギーとか、社民でさえなければ、と言う人たちは
ある種のご関心(笑)の高い特殊な層だと思う

398:無党派さん
09/09/05 20:20:47 LZbGrozm
握手をしに近寄った保坂に
『なんでここにいるの?
ここ僕の場所だよ』
って平気で言える人間性の人に
負けたのは本当に悔しい。

落選してからの保坂ブログ読めば
(すでに保坂の人間性知ってる人は改めて言う必要ないけど)
人間性の良さがわかる。
知名度とかイメージなんかに左右されなきゃ
どっちが国会に行っていい仕事ができるか明白だと思う。
来年参院選にでたら間違いなく僕は『保坂展人』と書く。



399:宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q
09/09/05 20:21:53 GcY0+ukH
>>356
定数が5に増えたので、民主2人が改選となると、もう一人の野党系議員は
統一無所属候補の形を取るほうがいいかもしれませんね。
その場合、保坂が民、社、国、日の統一候補というのは悪くはないですね。

400:無党派さん
09/09/05 21:04:23 Ll/03vYr
「社民だから」ではなく「民主じゃなかったから」だろうな
はっきり言って国会での活動なんて大半の人は見ちゃいないし
結局風で決まってて民主なら何でもいいみたいな雰囲気だった
東京で自民が勝った選挙区は、17区の平沢以外は民主が候補を立てなかったところ
まあ伸晃相手だと民主でも厳しかっただろうが

401:無党派さん
09/09/05 21:04:39 1ubrBEll
>>399
そういう形で保坂さん出場して
現職が全員出馬で新人公認無し&サプライズ的候補者無しと仮定した場合
最大のライバルになりそうなのは共産党だな

402:無党派さん
09/09/05 21:10:25 1zh+TUJ7
>>381-382
ただネット規制は、まだあまり国民が規制を実感していないのが弱いと思う。
あまり政治的争点として議論もされていないし。

たぶん国民が規制を感じてるのが、

TVの規制>>>>>>エロ本やグラビアの規制・漫画等の規制>>ゲームの規制
みたな順番だと思う。あと昔からあるものとしてモザイクや性器部分のボカシ。

ただ厄介なのがこれらの規制のうち上4つが形式上は自主規制なこと。
青環法みたいな法律や条例が作られたり、作られないために自主規制してる面もあるかもしれないので、
そういう意味では政治も無関係ではないと思うんだが、
この辺の自主規制をやめさせるために
政治としてできることがあれば、それを国民に訴えていけばいいと思うんだけど。

政治として自主規制をやめさせる方法があればいいのになあ


403:無党派さん
09/09/05 21:17:24 bqzmJQNE
>>400
有田も大苦戦大敗北だったことを考えると、そう見るのが妥当かなあ
伸晃相手だったら、民主党候補が来たら共産さえいなければって勝負には確実になった

>>401
問題は台風の目がどこから現れるかわからないところ
「無風ならば」共産党と5番目を争うのだろうけど、
10か月でどこまで都民に溶け込めるか、自分の組織を完成できるかが勝負どころになりそうね

404:無党派さん
09/09/05 21:19:38 1zh+TUJ7
>>399
民、社、国、日の統一候補として無所属で出た場合、
本当にただの無所属として埋没する危険性はないかな?

特に民主党が2人出すと、民主党の候補も完全な安全感はないだろうから、
民主党候補2人に票が集中して、無所属候補には票がいかない可能性もあるんじゃないかな?

今回は小選挙区で民主候補がいなかったから、民社国系に入れたかったら
保坂しかいないから、11万票以上とれた面があって、
民主党の候補がいればかなりそっちに流れるような気がする。

比例区で全国から票を集めた方が可能性が高いと思う。

405:宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q
09/09/05 21:25:10 GcY0+ukH
>>404
統一無所属候補で何とかなるんじゃないか、という発想には、
川田龍平が野党系無所属で当選できたというのがあるので、
統一無所属候補なら乗り切れるのかなという思いがあったわけです。
比例だと、次の改選が福島があたっているので、
2議席獲得と考えると、2議席目を労組系と争って勝てるのかな、
という思いがあったわけです。

406:無党派さん
09/09/05 21:29:55 1zh+TUJ7
>>400
>「社民だから」ではなく「民主じゃなかったから」だろうな

そういえば、投票所の名前を書く机の前に貼ってる候補者一覧には
所属政党は書いてるが、「推薦」の政党は書いてるの?

民主党「推薦」がついても、あの紙に書いていないと知らない人もいるんじゃないのかな?
ポスターに「推薦」が書いてても、もう投票所に入場したらポスターは見れないだろうし。
投票所内で候補者の名前を書く場所で「推薦」は載らない、ポスターもない、
なら事前に確認しないと民主党「推薦」を知る方法はないんでは?

これは選挙区や投票所によってどうなんだろう?

407:無党派さん
09/09/05 21:37:26 cYVEVyEw
>>403
しかし都議会も民主が第一党になったし、公明の支持母体の創価が自民に対して相当怒ってる。
親父の慎太郎の動向如何でこの選挙区はどうなるかわからんね。
新銀行東京やオリンピック招致がやばいことになると、一気に形勢は変わる。
で、来年の参議院議員選挙で出ればいいかも。

408:無党派さん
09/09/05 21:43:14 bqzmJQNE
>>407
となると、自民二人民主二人公明一人共産一人VS保坂って構図もありうるのかw
どう見てもバトルロイヤルだよこれw

409:無党派さん
09/09/05 21:48:27 3L+QxYCJ
東京比例得票数
民 2839081
自 1764696
公 0717199
共 0665462
み 0419903
社 0299032
日 0100381
国 0086406

前回参院選結果
民 1087743
公 0794936
民 0780662
自 0691367
無 0683629
------------------
自 0651481
共 0554104
社 0209053


410:無党派さん
09/09/05 22:29:58 rDAWjx5o
何年か前の政治討論番組にて。その時の話題は「有事法制をめぐる問題」について。司会の田原総一郎と福島瑞穂の会話。

田原 「有事立法というのは、どこかがもし攻めて来たらどうするのか、
   どう対応するのかという法案ですよ。社民党はこんな物いらないって言う訳?」
福島 「戦争の為の法律は要らないと思いますぅ。」
田原 「そうじゃない、どこかが攻めて来た時のために…」
福島 「いや戦争の為の法律ですよぉ。」
田原 「ちょっと待って、じゃぁもしどこかが攻めて来たら殺されりゃぁ良いっていう話し? 降伏する?」
福島 「うーん…、戦争が起きないように努力する事が政治の責任じゃないですかぁ~」
田原 「いやだからぁ、日本が戦争する気は全く無いでしょ、今でもない!」
福島 「ただですねぇ有事法制はそんな単純な法律ではない訳ですよぉ。
   米軍の活動を円滑にしたり、国民保護法制という名でいろんな人の権利を制限する…」
田原 「ちょっと待ってよ、敵が攻めて来た時にね、国民の人権自由とかで
   どこ動いて行っても良いですよっとはならないし、そりゃ規制もしますよ、当然。」
解説者 「福島さんじゃあね、万が一攻められた時に、社民党は国民をどうやって
   守るのかという具体的な案が無いじゃないですか? どうするんですか?」
福島 「うーん、ただ…例えばぁ…非核構想をやるとかですぅ…」
田原 「ちょぉっと待って! つまり敵が攻めて来るなんて事は有りえない!っと?
   こんな夢みたいな事を自民党は言って、どんどん日本を軍国主義化してると、こういう事?」
福島 「…そうですねぇ、私は北朝鮮などを仮想敵国にしながら、
   どんどんどんどん軍事国家の道を歩んでいると思いますぅ。」
田原 「北朝鮮と仲良くするんだって…」
福島 「そうですぅ。そういう努力が必要だと思いますょぉ。」
田原 「っとなると社民党いらなくなっちゃうよ」
福島 「ぃやそんな事は無いですよぉ、だって憲法9条を改憲したいと言うのが今強く出ていて」
解説者 「あの福島さんね、僕は社民党に頑張ってもらいたいと思う。でもとてもついていけない…」
 ↓
数年後の北朝鮮
北朝鮮「長崎原爆規模の核爆弾8発まで作れる」
URLリンク(japanese.joins.com)

411:無党派さん
09/09/05 22:30:44 rDAWjx5o
「北朝鮮の拉致問題」について、田原総一郎と福島瑞穂の会話。

福島 「私はあのぉ、経済制裁をすべきかどうかって事が実は論点では無くて、
    どうやって話し合いや、外交で問題を解決するかというのが論点でぇ・・・」
田原 「ぃやだからちょっと、どうすればいいのよ、じゃあ。」

福島 「ぇっとですから。いや、拉致問題の・・・」
田原 「話し合いで小泉さんは2回も北へ行ったんだよ! 2回も行って向こうが騙してた時どうするの?」
福島 「ぅーん、ただ、拉致家族の人達がぁ、一刻の猶予も無いというのは分かるけれど、
    今、ただ経済制裁をして本当に効果があるのか?っていうのは思いますよぉ。
    というのは、経済制裁をしても例えば10%しか日本との関係はない訳じゃないですかぁ。」

田原 「だから、そういう理屈はいい。今聞きたいのは福島さんならどうする?」
福島 「そーですねぇー。赤十字の人と相談してぇ・・、例えばイラクのアルグレイブ刑務所も
   赤十字が査察に入ってレポートを作ったわけですよねぇ。
   ですから何とか6カ国協議は維持する。それから日朝、日米、日中の交渉もやるしかないですよぉ。」
田原 「いやだからさあ、福島さんならどうするかって事を聞いてるの!」
自民議員 「拉致問題をどうやって解決するかってことですよ。」
福島 「私は根本的には強制収容所の査察を何とかしてやる事だと思いますぅ。」
自民議員 「え、どうやって? 向こうがノーって言って拒否してきたらどうするの?」
福島 「う"~ん、だからそれはどうするか、具体的な・・・」

 (これは駄目だと思った田原は、ここで他のパネリストに別の話しを振ってしまった。
 福島の発言にあきれたのか、スタジオの会場席で聞いていた若者達は失笑していた。)
 ↓
これから数年後の北朝鮮
北朝鮮「長崎原爆規模の核爆弾8発まで作れる」
URLリンク(japanese.joins.com)


412:無党派さん
09/09/05 22:39:06 OBt5k18J
>>411
瑞穂の擁護をしてみる。ここの会話だけだけど
>外交で問題を解決するかというのが論点
→じゃあどうすればいいのよ
→赤十字の人と相談して
・6カ国協議は維持する
→いやだからさあ、福島さんならどうするかって事を聞いてるの!
→強制収容所の査察を何とかしてやる事
→ノーって言って拒否してきたらどうするの

ある意味、田原は揚げ足取りだけともいえるな
瑞穂が直接の経済制裁は後に回して、いくつかやれることを上げているのに
それはダメだ、向こうが拒否したらどうする、といい続けている

413:無党派さん
09/09/05 22:40:12 g4uYToOS
>>411
社民党が北朝鮮の核保有を支持。

北朝鮮の友邦組織にして9条護憲を主張する「社民党」がホンネをポロリ?

社民党は、麻生外相や中川政調会長の核発言を厳しく批判しているくせに
北朝鮮に対しては、機関紙である社会新報の偏西風の中で
「核を手にしたい気持ちは痛いほどわかる」と理解を示す。

2006年11月15日号の社会新報
URLリンク(www5.sdp.or.jp)


414:無党派さん
09/09/05 22:49:06 TLq5PflK
俺も北朝鮮が核を持ちたい気持ちはよくわかるな。それが理解を示したことにはならんと思うが

415:無党派さん
09/09/05 23:01:54 BfJFGlhg
>>413
参考のURLを確認したんだけど、上記のような内容を確認できないんだけど。

>>396
一水会の機関紙「レコンキスタ」でも保坂が紹介されていたことがあるよ。
「機関紙に載った=そこの団体の構成員」ということなら、保坂は新右翼ということにもなるよね。
となると「機関紙に載った=そこの団体の構成員」ていうのは随分論理的な飛躍があるよね。

一例として、JR総連=∠○批判の急先鋒の西岡研介氏が一時期、∠○取材の為、
∠○関係者と接触を図っていたことを公安関係者は「西岡=∠○シンパ」とやたら攻撃していたことがあるが、
今は、むしろ∠○から「西岡は公安の手先」と叩かれているぐらい…。
物書きとして取材対象に迫ることもそれぐらい大事だし、公安の流す情報はそれくらいいい加減だし、恣意的なもの。

決め付けの使い古されたコピペではバイアスがかかっており、その人の本心は見えてこない。
そもそも極左だったら公安の親玉(理事官経験者)、亀井静香が支持してくれるわけがないし…。
ちなみに中核派は、その後内部対立から分裂へ。社民系への加入戦術は失敗。今は打倒、憎悪の対象。

416:無党派さん
09/09/05 23:04:39 JKcliGvb
鈴木邦男さん(一水会最高顧問)が、保坂展人を応援。
URLリンク(www.youtube.com)

417:無党派さん
09/09/05 23:20:24 uhuSqo7K
だってそれ、そもそも都市伝説並みのデマだから

418:無党派さん
09/09/05 23:20:36 BfJFGlhg
>>416
補足しておくと、石原慎太郎一家は「黒シール事件」で新右翼の創始者(名付け親)の野村秋介さんに
コテンパにやられたから、その弟子として可愛がられた鈴木邦男さんや一水会が大嫌いみたいね。
(野村さんと右派の若手の交流会や勉強会を毎月第一水曜日に定期的に開催していたのが
発展したのが新右翼・一水会の始まりだとか)

そういった意味では、反石原家として保坂に彼らが主義主張を超えて交流したり、
機関紙で紹介してくれたり、激励のメッセージを寄せてくれるのもわかる。

こういった左右両派や個人、各種文化人と交流があるのも保坂のキャラがなせる業かと…。


419:無党派さん
09/09/05 23:22:01 cYVEVyEw
>>408
杉並は「作る会教科書」問題もあるから、石原爺が辞めれば大きく振れる可能性がある。
自民が取れない可能性もなくはない。

420:無党派さん
09/09/06 00:22:35 3gKqrf2N
>>410
議員バッチ付けてる以上は
最低限の国防に対する自説はキチンと出来ないとな。
そりゃ突っ込まれるって。

421:415
09/09/06 00:30:58 CARl5Qn5
カキコしてから、気になって記憶違いか間違いはないかと思って探してみたんだが、
それらしきのが記事が見つからないので、一水会の機関紙ではなく、
保坂の話が出ていたのは、鈴木さんの著書か?雑誌の連載だったかもしれん。
ちょっとその辺の記憶があいまいで、すいませんm(__)m。

422:無党派さん
09/09/06 03:02:14 IF1i8UMC
勝負は終わってみてもわからない

意外とね 意外と 今回当選しなかった事が
後々の保坂氏にとって幸いするかもしれない

もう自民は壊滅するだろうが 保坂グループと民主で争う事も
将来無きにしもあらずだ

政治は一寸先は闇だからな 

423:無党派さん
09/09/06 04:54:10 l611XHBB
>>420
そもそも本当に引用されている通りの会話だったのかという疑問もあるが。

北朝鮮は、田母神さんと合わせ鏡のところもあるからなあ。

424:無党派さん
09/09/06 08:14:17 7/qYknOO
>>422
> 意外とね 意外と 今回当選しなかった事が
> 後々の保坂氏にとって幸いするかもしれない
>
> もう自民は壊滅するだろうが 保坂グループと民主で争う事も
> 将来無きにしもあらずだ
>
> 政治は一寸先は闇だからな 


なるほど。


425:無党派さん
09/09/06 08:42:43 FZjngYPx
同志は保坂さん以外は全員当選したが
彼らに保坂さんほどの敵の隙を突く能力があるのか心配
保坂さんには彼らのサポートを積極的にしてほしい

426:無党派さん
09/09/06 08:45:06 PQuH+WZg
保坂さんて、親が仙台の出身とかなの?

427:無党派さん
09/09/06 08:51:50 JDFzeQm7
不適切な発言したねw
影ではそうゆうこと言ってるんだね。

428:無党派さん
09/09/06 10:56:02 neddj8/d
スレリンク(hgame板)
BBSPINK [エロゲー] “エロゲ表現規制対策本部 224”

89 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2009/08/30(日) 21:45:57 ID:0T+Q841G0
杉並区は地元のホビー関係商店主が自民支持に回ってたから保坂当選はありえないと予想してたらその通りだったな。


スレリンク(hgame板)
BBSPINK [エロゲー] “エロゲ表現規制対策本部 225”

307 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2009/08/30(日) 23:11:07 ID:U1GDUAjk0
保坂氏が厳しいのは、地元のホビー・ゲーム系の店舗が「社民党候補」というだけで不支持に回ったから、
というのが正直痛すぎると思う。
やはり自衛隊や大東亜戦争について批判的な発言しかしない売国政党なので、戦争物も扱ってるせいか
危機感を抱いて不支持に回ったという現実を社民の幹部連中は肝に銘じて欲しい。

429:無党派さん
09/09/06 11:16:09 elmMVm5j
この人が当選して文部科学大臣になっていれば「学校をブッ壊す」くらい
の事はやってくれてたかもしれんのだな
チクショオオオオオオオオーーーーーー

430:無党派さん
09/09/06 11:30:07 Ymhe6oVP
無理だ。小宮山で決まったみたいじゃん。文科なんて民主に流出しない限りありえないよ
社民所属はどんなに優秀でも毒にも薬にもならない役職でしか処遇されない。
結局、社民は党首を人質に取って首根っこ押さえたいだけなんだろう。

431:無党派さん
09/09/06 11:31:01 pDzSFS/m
>>428
現実の武力否定と戦争ものの玩具は別問題。そう内心で考えてる社民党員も
多分少なくないだろうけど、そういうのを外に積極的に出さない。
そして多分、「玩具でも戦争賛美は悪」とかやり出す頭の古い連中もいて、
党内での意思の統一や折り合いもついてない。

そうしている内に、「社民党は軍艦模型を規制しようとしている」なんてイメージが、
先入観として定着してしまう。

社民党はとにかく、細かい所での意見が外にアピールされない。だから、上にあった
瑞穂ネタの様なデマへの抵抗力もつかない。
そういうアピールの弱さ、ひいては情報戦の弱さ……それ以前に取り組みのなさ。
これが社民党の最大の問題点だろうなと思う。

社民党が情報戦弱い・やる気ないというのには、もう一つ別次元の問題もある。
武力否定して、何で国の安全を守るんだと言えば、行き着く所は情報戦に他ならない。
情報戦の力で中国も北朝鮮も、アメリカやロシアだって押さえ込めます。
最終的にはそう言えないといけない政党が国内の政争でこの有様では、全く
説得力が出て来ない訳だ。

432:無党派さん
09/09/06 11:51:14 jIq0zAkY
まあ杉並は中央線沿線を中心に子どもの頃からお世話になってる地域密着の有名店が多いから
客として来てる住民も多いだろうし、隣の中野の店の客まで含めれば相当な数になるだろうからな。

433:無党派さん
09/09/06 13:05:44 9Bed0oSZ
ニコニコ動画で「保坂展人の真っ赤な誓い」を発見!
またいつかきっと活躍する時も来るよ。

434:無党派さん
09/09/06 13:12:51 6H++Z158
マイナス同士でも、差はあるからね

石原伸晃
○日華議員懇談会
●全国貸金業政治連盟パーティ券購入議員
●日朝国交正常化推進議員連盟

保坂展人
●クラスター爆弾禁止推進派
●日朝友好議員連盟
●百万人署名運動
●恒久平和議連
●民団の外国人参政権推進集会に賛同
●国立国会図書館法の一部を改正する法律案(提出者)
●国旗及び国歌に関する法律に反対した議員
○人権擁護法案反対派

435:無党派さん
09/09/06 15:14:55 +dk6cpTv
統一教会的にはマイナスってだけだろう

436:無党派さん
09/09/06 15:17:17 JQ+fo5SF
ノブテル券問題はジワジワ彼に効いてくるだろう。

住民監査請求後にどんな動きをするかだ。住民監査請求は「適法な支出」で逃げるだろうから、
その後にどのような戦いをするか?住民訴訟でも、「支出にかかわった区議」相手にでもおこすんですな。
それこそ杉並の反石原勢力やプロ市民の出番。

そうすると区議同士で責任のなすり合いははじまるだろうし、ノブテルも地元区議のせいにしてで逃げるだろう。
そうなった時に、反発や仲間割れで「地方議員が国会議員の集票マシーン役」の劣化も予想される
ましては、野党落ち中…。

裁判(『住民監査請求の「適法な支出」とした場合の採決取り消し訴訟』や
『不適法な支出として関係者に弁済させる「住民訴訟」』に持ち込んでも、そう簡単には勝てないだろうけど、
報道されたり、そういった裁判の情報を流すだけで住民(有権者)へのアピール効果は大。

住民訴訟
URLリンク(ja.wikipedia.org)

437:無党派さん
09/09/06 15:18:28 JQ+fo5SF
>>422
なまじ善戦したし、ノブテル券問題での>>436のような積み重ねで
ノブテルも鉄板候補ではなくなりつつあるから、
民主もそういった欲求を持ってくるだろうし、
将来的に連立解消後、保坂が民主に行かない限りは民主も独自候補を立てたがるだろう…。
政治は一寸先は闇だし…。

早めに保坂は参議院を検討した方がいいと思う。


438:無党派さん
09/09/06 15:18:46 Snfv0OpZ
>>411
社民のバカさ加減を、きれいに表してるな

439:無党派さん
09/09/06 16:40:07 pDzSFS/m
>>411
むしろ自民と田原のカルト加減が、きれいに表れてる。
比喩にもならない位に。

「最終戦争が近付いてるんですよ? 尊師の下で修行しないで、
あなたならどう悪魔と戦うって言うんですか?」

オウムや統一協会が学生を勧誘する時って、本当にこのまんまのやり取りで、
異論のある人から、まず言葉の前提を奪うんだよな。

それで易々奪われてる人が政治家、それも一政党の党首ってのはどうよとも
思わなくないが。

440:無党派さん
09/09/06 17:08:17 LExgSTfM
>それで易々奪われてる人が政治家、それも一政党の党首ってのはどうよとも
>思わなくないが。

結論から言えばコレが全て。
あの程度の物を切り返せなくてどうするの?って話だ。

まして最近の選挙はTV出演時の印象で決まるような物だから
党首がこのザマじゃその政党にとって致命的。

441:無党派さん
09/09/06 17:31:26 cHlb7hNP
スレリンク(news2板:19-20番)

442:無党派さん
09/09/06 17:36:44 nqC8SQab
>>440
まぁ田原は社民や共産に対しては物言いや態度が変わるが、それを加味しても福島は駄目だな。

443:無党派さん
09/09/06 18:36:39 y4MkX64a
>●クラスター爆弾禁止推進派

地雷禁止とかも含めてこういうのを禁止するのは反対。

>●日朝友好議員連盟

「テロ国家とは交渉しない」っていう馬鹿よりはマシ。
パイプがあったほうが交渉が進みやすいのは過去の交渉を見ても明らか。

>●国旗及び国歌に関する法律に反対した議員

俺は天皇の「国旗掲揚や国歌斉唱は強制でないことが望ましい」に賛成なので別に構わない。

444:無党派さん
09/09/06 18:40:34 y4MkX64a
小泉政権で拉致被害者5人を取り返したとき、
日本は北朝鮮との約束を破ったわけだが、
あれで恐らく北朝鮮の親日派外交官は粛清されているはず。
日本でも担当外交官がテロにあったぐらいだし。

URLリンク(ja.wikipedia.org)
一方で田中はこれらの交渉の中で日朝国交正常化を優先し、拉致被害者問題を軽視したとの批判に曝され、普天間基地交渉でも行なわれた隠密交渉を好む「秘密外交」スタイルとも相俟って、マスコミに激しく糾弾されることとなった。
同年10月に帰国した拉致被害者5人については、北朝鮮への一時帰国が事実上合意されていたことを明らかにしている。

こうした批判は一部でエスカレートし、2003年9月10日には「建国義勇軍国賊征伐隊」を名乗る右翼団体によって、「敵国と通じ便宜を図るに精を出し」「心ある国民をして憤激せしめ」る人物(犯行声明より)として自宅ガレージに爆発物が仕掛けられる事件も発生した。
この事件に対し、田中に対して批判的な石原慎太郎・東京都都知事は「(売国的行為をしたのだから)当ったり前の話だと思う」とコメントがなされた。

445:無党派さん
09/09/06 19:03:42 QBpstfNB
「たかがテレビに出るだけでしょ」と舐めて出演したのは確か。

大体田原がああくると事前に分かっていなければウソだよ。

446:無党派さん
09/09/06 19:37:56 HbuBT6sh
あほか。杉並のホビー店関係者なんて全部あわせても100票いかないだろ

447:無党派さん
09/09/06 20:05:43 tk8jsLu5
保坂スレだからスレ違いだけど、日本外交の基本路線は、
国際社会での貢献を高めて常任理事入りを狙うことだったんだよ
だからロシアとの平和条約や北との国交正常化は大いに意義のあることのはずだった
それが森以降ズタズタになって、中韓はおろか米国にさえ反対される始末
米国と対等な関係を、という鳩山の考え方は、常任理事入りへの有効な戦略だと思う

448:無党派さん
09/09/06 20:05:46 y4MkX64a
保坂は社民党の中でも右よりなのにな。
ラディカルからリベラルに転向してるし。

449:無党派さん
09/09/06 20:19:40 CUe3XxV/
【政治】 “オレ達の太郎”から1年 「アキバの麻生人気は“都市伝説”だったのか?」「支持者はどこへ?」 自民大敗で検証★4
スレリンク(newsplus板)

450:無党派さん
09/09/06 20:42:19 FC6+1Kri
「政治主導」とは国会空白ではないはず
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
民主党の「国家戦略局」の具体像が知りたい
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

とりあえず、社民党には「連立政権協議」や民主党内の部会の方が権限を持つように
がんばってもらいたい。
どうもこの国家戦略局は、立法や議員の力を骨抜きにされる危険があると思うんだが。

マスコミ等で批判されてる「小沢の二重権力」なんかよりも、
内閣(行政)主導の方が危険な気がするんだが。

例えば、ある表現規制法案が、社民党や国民新党の同意や民主党内の同意がないと
提出できない状態の方が安全度は高いだろうし、
法案作成段階から、社民党や国民新党や民主党内の部会がかかわる方が
不透明な点も少ないだろうし、安全だと思うんだが。

451:無党派さん
09/09/06 20:51:16 M8qAR0rh
>>446
保坂が今回どういう計算をしたのかはよく分からんが
正直この児童ポルノ規制法に反対したからといって
何か選挙戦の足しになったとは思えない。
もっと別のテーマを取り上げて勝負して欲しかった。

452:無党派さん
09/09/06 20:57:09 XJdzgB6n
選挙で勝てる勝てないでテーマ選んじゃ
それこそ自民党政治家と何ら変わらん訳で

453:無党派さん
09/09/06 21:04:32 M8qAR0rh
あのな・・・
政治家は選挙に当選して初めて仕事が出来る訳だが。
仮に反対を唱えるにしても当選「後」でもいいだろ。l

454:無党派さん
09/09/06 21:06:30 FC6+1Kri
>>451
足しにはなってると思うが。
特に児ポ法の審議でのサンタフェを取り上げたときのかんばりや、
その後の経過で保坂に注目した人もいたと思うよ。

結局、それらが社民党支持にまで結びつかなかったのが比例区の敗因だと思う。
なんか「保坂は支持するが」とか「社民党と迷ったが」とか言って、
比例区を別の政党に投票してたカキコがけっこうあった記憶があるぞ。
まあ、正確に数をカウントしたわけでもないし、それが真実である根拠もないが。

それに別にネット上の話を見る限り、選挙を児ポ法で勝負してたわけではないでしょ?
東京に住んでないんで、どんな選挙をやってたか実態は知らないけど。



455:無党派さん
09/09/06 21:13:40 FC6+1Kri
>>453
>仮に反対を唱えるにしても当選「後」でもいいだろ

審議がある時に反対を唱えるが当然だろう。


とにかく今は>>450の連立協議機関や民主党内の部会などが実権を持つように
頑張って欲しいよ。
もし国家戦略局が変な力をもって、突然わけのわからん規制でも出てきて、
立法(議員)が空洞化してあっさり可決とかなったら嫌だから。

456:無党派さん
09/09/06 21:27:02 y4MkX64a
>>454
杉並の比例を見れば分かりやすい。
小選挙区では保坂に11万入っているにもかかわらず、
比例での社民党の得票はたった1万8000。
どう考えても「保坂はともかく社民はいらねーよ」ってことだろ。

457:無党派さん
09/09/06 21:31:25 tk8jsLu5
そりゃ、保坂の選挙戦は「民主推薦の保坂」を前面に押し出してたから
社民公認だなんてほとんど言ってないよ
杉並区では、比例で社民に入れてくれ、なんてのは全く無かった

458:無党派さん
09/09/06 22:11:36 Y5PX0qUb
>>428
社民党は 自衛隊を否定してるから、
自衛隊が使うことを想定している戦争モノのおもちゃには絶対反対なんだろ。

北朝鮮軍や中国軍が使う想定なら大賛成だがWW


459:無党派さん
09/09/06 22:56:27 y4MkX64a
ダウンロード違法化がマジで検閲になりそうな件

URLリンク(twitter.com)
読売の記事。携帯の不正音楽ダウンロード阻止でシステム構築へ。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

URLリンク(twitter.com)
この携帯電話の著作権検閲、総務省の研究会(利用者視点を踏まえたICTサービスに係る諸問題に関する研究会)で検討していたので前から明らかになっていたと思うが。
中国のグリーン・ダムもコケたので、携帯電話で本当に検閲をやったら確かに世界初だよ。悪い意味で。


460:無党派さん
09/09/06 23:03:48 8l0FxG/6
国民新党もけっこう来てたよね。保坂~国民新党コール。
ぶっちゃけ、社会党のご意見番・佐高信が超嫌いだから、
保坂は社会党じゃないほうが好感度↑

461:無党派さん
09/09/06 23:41:36 85LxeGI1
>>434
なるほど、クラスター爆弾推進派かね。

てか、君が嫌韓民族主義かつ軍拡論者というだけだろう。

さすがに保坂氏にそういうのを期待するのは無理だ。

462:無党派さん
09/09/06 23:48:04 85LxeGI1
>>456-457
それは社民、国新、新日の全部に共通する難点だった。
有権者は、民主でなければ見向きもしない状況。

保坂氏も、「民主党デー」と称して、12日の選挙期間のうちの3日を、民主だけを全面に押す日に充てた。
こうなると、その分だけ自分の党の活動が出来なくなるので、比例票を取れなくなってしまう。
比例票が目減りし、どうしても選挙区で勝つしかない状況に追い込まれてしまったわけだ。

逆に、民主が比例で票を回せば別だったのだろうが、
大半の選挙区で民主候補を推薦した国民新党でさえ、全くと言っていいほど
見返りを得られず比例の議席を失った。

選挙区でも、比例区でも、人々は民主党に殺到し、一部がみんなの党に流れた。

463:無党派さん
09/09/06 23:50:07 85LxeGI1
>>460
その佐高氏も、左派からは最近叩かれ気味。

ぶっちゃけ、「保守政党」の民主党と組むというだけで、右傾化と見られるから。
別にその認識が間違いというわけではない。
ただ、多くの有権者の票を取る力に欠いているのだ。

464:無党派さん
09/09/06 23:55:26 85LxeGI1
自公が見限られたように見えて、実は「でも民主じゃなきゃ駄目」という有権者が
多かったのが今回の選挙の特徴であった。

たとえ民主推薦候補でも、出ているのが社民国新新日なら、「自民の方がマシ」
と認識した有権者が少なくなかったということだ。
その中でも、政策が一番民主に近い新日候補は、民主支持者の目減りも最小限に留まっている。
それでも、自らの比例票は前回より激減した。

まさに、民主党限定の大ブームだった。

465:無党派さん
09/09/07 00:02:48 Pfce6Cxk
>>462
社民の比例票を増やすって、杉並の18000の比例票を
20000や30000にしたところで比例では議席獲れてないでしょう。

あと、比例で民主が票を流すなんて事は有り得ないから。
自分の党を支持している人間に他党の名前を書けなんてのは
有権者を馬鹿にした行為。有権者は投票マシーンじゃない。
そんな事はカルト宗教政党以外は考えもしない戦術だよ。

466:無党派さん
09/09/07 00:05:04 NmktUuBq
>>461
そもそも、中国が軍拡する一方で自衛隊の削減とか、ワケ分からんことをやってきたのが自民じゃん。


467:無党派さん
09/09/07 00:06:41 nHoIRRPh
NHK見ていたけれど
瑞穂党首の最初の2つのネタ、両方とも保坂氏のまんまじゃねーかw

選挙後、連立協議等含め社民党が映されても
集まっている中に全然見かけないから、副幹事長なのに党内順位低いのかなと思ったが
少なくとも提供力は買われているようだ

468:無党派さん
09/09/07 00:10:03 NmktUuBq
スタッフの層が薄すぎて、保坂の意見がそのままでてるだけだろう。
弱小政党の悲哀。

469:無党派さん
09/09/07 00:10:24 3PoPFRE3
>>465
「比例は社民」「比例は国新」は地域によっては行われていた行為ですよ。

何より、宗男さんの新党大地は、「比例は大地」を条件に北海道全選挙区で民主党候補を推薦したわけで。
別に公明党の専売特許ではない。

問題は、大政党支持者にとっては、勝っている時は自分の力で勝っているのにと考え、、
負けている時は他党に回す余裕なんて無いと考え、どっちにしろ積極的に動いてはくれないこと。
出口調査でも、創価・公明は別格として、社民や国新より、自民や民主支持層の方が、
党の推薦に縛られない投票行動をしている。

470:無党派さん
09/09/07 00:21:23 5H2IuW7n
みずほは保坂に集まった応援や運を吸う
自分の力に変えるだけ

みずほ一人が肥え太る 
保坂はみずほの所を出た方が良い 
民主でも 国民新党でも良いから

471:無党派さん
09/09/07 00:24:57 3PoPFRE3
福島氏は衆院の人材が払底して、緊急避難的に立てざるを得なかった人ではある。

福島氏を「左」の側から批判する声も実はそれなりにあるから、つくづく社民党首と
いうのは難しいポジションだと思う。
福島氏はああ見えて、以前より保守に妥協しているのは事実だからね。
でも、上手く交渉して適当なところで妥結を勝ち取る交渉が不得手だから、どこからも軋轢を招いてしまう。
保坂氏が落選してしまったので、代わりとなると照屋氏か辻元氏ということになるが…。

472:無党派さん
09/09/07 00:25:21 NmktUuBq
>>470
保坂は民主に配慮することも考えたほうがいいと思うが。
あんまり我儘言ってると連立政権からはじき出されるぞ。

473:無党派さん
09/09/07 00:27:32 3PoPFRE3
>>472
選挙区替えに応じただけでも以前とは大違いですよ。

何より、今の段階でも、保坂氏の昔からの支持層は民主に妥協しすぎると認識している。
下手すると元からの支持層に捨てられて、新しい支持層も得られず根無し草になってしまう。

474:無党派さん
09/09/07 00:28:45 NmktUuBq
>>473
ならば、もう民主の懐の深さに期待するしかないが…。

475:無党派さん
09/09/07 00:32:14 3PoPFRE3
>>474
まあ、保坂氏は自社さでは自民党と交渉してきた人ですから、
強硬一点張りの素人では無いですよ。
また新たな動きがあるはずです。

476:無党派さん
09/09/07 00:54:52 N157Z9m+
議員の座から解き放たれて闇のエージェントになるのかw

477:無党派さん
09/09/07 01:02:08 MQT7KFWy
>>461
>てか、君が嫌韓民族主義かつ軍拡論者というだけだろう。

どういうレッテル貼りは良くないと思う。

478:無党派さん
09/09/07 01:03:55 MQT7KFWy
>>461

>>434みたいな人って根は正義感によってそういう意見に至ることが多いから。

479:無党派さん
09/09/07 01:04:53 H6zV21fJ
>>462>>464
なぜ社民、国新、新日はダメで民主党に票が集中したのか謎。
社民、国新、新日とはこれまでも連携してきたし、選挙後も連携することはわかってたはず。

かといって民主党の政策が、他の3党に比べて飛びぬけて評価されていたとも思えない。

そう考えると考えられることは、4党の連携関係を知らなかった人が多かった?
これについては、どれだけの有権者が4党の連携についてどう思ってるのかデータがないから
何ともいえないけど、民主党の議員が社民、国新、新日の応援等に行ってても、
マスコミ経由で4党の連携の話はあまり伝わってこなかったと思うんだが。

あるいは、「とにかく自民党を政権から下ろしたい」「政権交代したい」という人が
野党間で票が分散するのをおそれた?

300議席以上とかマスコミで報じられても、「じゃあ社民、国新、新日に票をまわそうか」
という人はあまり多くなかったと思う。300議席もマスコミ報道にすぎないから
そんなに確定的な情勢かどうか一般人にはわからないから、
とにかく今回は有権者は「政権交代」を優先した、

などが考えられると思うんだが。

480:無党派さん
09/09/07 01:16:57 VGJrkQIn
「天地人」の国で、日本の将来を考えた
URLリンク(kunyon.com)

割と最近は温厚な鈴木邦男も今回ばかりは自民党に厳しいな

481:無党派さん
09/09/07 01:20:30 MQT7KFWy
>>479
普段選挙にいかない浮動票の人が死票を嫌ったのもあると思う。
個人的な経験だが選挙権を得たすぐの頃は死票になると
かなりがっかりする。しばらくは「どうしたら死票にならないか?」を
考えて投票していた。何度も行く内に死票になるのも気にならなくなるが。

482:無党派さん
09/09/07 01:47:48 LFeA7cUM
>>459
これって、自分で着メロ形式に変換したデータは全部アウトってことだよね。

自分が作った曲とか、買ったCDを編集して着メロ形式に変換したら
「大手着メロサイトから配信された音楽じゃない」という理由で
「不正音楽ダウンロード」と認定されるわけだ。

ネットからダウンロードしないと着メロとして認識しないシステムになってるから
自分で着メロ形式に変換したデータもネット経由で携帯に移動してるのに
これからは大手着メロサイト以外は認めないシステムになるのか。
利権団体の考えることは本当に糞だな。

483:無党派さん
09/09/07 02:24:54 NmktUuBq
>>482
しかも「違法音楽配信対策協議会(仮称)」という無駄な協議団体まで作ってるというオマケつきw
無駄遣いかつ検閲って最悪だわな。
補正予算でこんなことやってるから官僚は叩かれるんだよ。
追及すべき。

484:無党派さん
09/09/07 02:31:27 gqIyo2A8
2009-08-31和田秀樹ブログ

ところで、今回の選挙で唯一の朗報は保坂展人が国会から追放されたことだろう。
民主党が候補を出さず、選挙協力をしたので、当選を心配していたが、落選した。
自分の被害者感情からマスコミを巻き込んで都立高をぼろぼろにし、
東京では貧乏人が東大に入れなくした(結局、私立や国立の中高一貫校にいかないと東大に入れなくなったのだから)張本人だ。
選挙のたびにぼろ負けし、制度が変わる前は供託金没収なのに、社民党の比例区でいつも当選を重ねていた。
都民もこいつの素性を知っているのだが、社民党に入れる人が一定いたから、選挙区で大負けしても、絶対負けないと思っていたらしい。
朝生で一緒になった際も、選挙区の世田谷在住だとあいさつしても、まったく反応しない。
選挙区で票をとらなくても社民党に勝たせてもらえると思っているまさに政党貴族である。
そのくせして、相変わらずマスコミに取り入るのはうまく、しょっちゅう日本の教育を余計に悪くするようなことを言い続けていた。
選挙の心配がないから怖いものなしである。

しかし、さすがに今回は社民党は比例区でも勝てなかった。

こんな日本の教育のダニが国会から消えたのだけが今回の選挙の唯一の救いだ。


485:無党派さん
09/09/07 02:51:47 NmktUuBq
和田秀樹の経歴見たが、この人もなかなか個性的だねw
不良ドラマが格差社会にしているらしいw

URLリンク(ja.wikipedia.org)
>テレビにおける不良の美化と勉強を熱心にする生徒に対する扱いに対し批判を述べている。
>さらにそのような演出が格差社会を押し進めているとしている。

486:無党派さん
09/09/07 02:58:21 AY41Bf6g
>>484
私怨に発する勘違いの思い込みばかりだね。
実は、こういう輩が日本の教育をダメにしているんだよなあ。

487:無党派さん
09/09/07 03:11:06 GRnDHHZF
>>484
なんだこの和田とかいう口汚いおっさんは
自分自身がダニ以下の存在のくせに


488:無党派さん
09/09/07 03:14:40 5H2IuW7n
>>484
和田は
頭の悪い人間をいっぱーーーい量産する大学 東大愛なんだよね
暗記教育の妄信者で こいつの言う事を聞いてると馬鹿になるから
余り本読まない方が良い 

彼の価値観からすれば 高卒で議員になる事はあってはならない事なんだろうな
哀れな奴

489:無党派さん
09/09/07 04:27:51 URSjTQsI
ん?高卒?保坂は中卒じゃないの?

490:無党派さん
09/09/07 04:30:22 N157Z9m+
こういうイデオロギー的な喧嘩をしている場合、正解はどちらにもないんだと思うw

491:無党派さん
09/09/07 05:20:41 FPTCW2hd
保坂は中卒、正確には高校中退

492:無党派さん
09/09/07 06:00:51 ZU3rxGgf
和田っつーのはなんだかかわいそうな人だなー

493:無党派さん
09/09/07 08:10:26 M/nsRZJs
>>484
これってホントに和田秀樹が書いたの?
「上品なインテリ」みたいなイメージがあったのだけど。

494:無党派さん
09/09/07 08:37:43 MdZwYCT9
上品なインテリと言うイメージは最初からないけど。
今の東大生は学歴なんてまったく意識しないよ。中には変なのもいるけど
貧乏人が東大に入れなくなったというなら、学費を2倍3倍に値上げした罪のが大きい。

てか和田がこんなに保坂を憎むのかさっぱり分からない。
何か脳内で敵作っちゃってんじゃないの?

495:無党派さん
09/09/07 09:11:03 lLfPv8U2
>494

専門?領域が被っている。
イデオロギーが違う。

自分より学歴が低いくせに、慕う人がいる。
自分より学歴が低いくせに、代議士。
運がよい。

たぶん、和田秀樹は、自分が考えているよりも世間に受け入れられていない、という
憤りがあると思う。言っていることでは正しい部分もあるのだが、がせんいかせん、
経歴の関係からか、東大でもメインに行けない。それへの怒りが、保坂にむいている
だけにみえる。敵は保坂じゃないだろう?寺脇とかと闘おうな(w

496:無党派さん
09/09/07 09:40:03 3fQzcSDq
保坂もあいのりにでてみるw

497:無党派さん
09/09/07 09:44:15 nFxqlRK6
>>495
何はともあれ、男の嫉妬は端からみてカッコ悪る過ぎ@和田。

498:無党派さん
09/09/07 11:32:52 R+Q6l91Z
>>484>>493
確かに本人の記事だ。
事実関係からして相当デタラメだが、恐らく第一印象から憎悪に
凝り固まっていったのだろう。
URLリンク(ameblo.jp)

499:無党派さん
09/09/07 11:45:40 eXGC6wYw
>>485
ドラマを真に受けるって典型的な馬鹿じゃねーか
そんな事言ったらモノポリーやいたストを遊ぶ人間は筋金入りの新自由主義者だな

500:無党派さん
09/09/07 12:24:18 5H2IuW7n
和田秀樹は哀れだな
哀れすぎる
m9(^◇^)ばははははははははははははははははははははははははははは 

501:無党派さん
09/09/07 12:32:11 gE+V4Dkq
具体的に保坂は教育について政治的にどんなことをやったわけ?

502:無党派さん
09/09/07 12:38:10 R+Q6l91Z
保坂氏が、ゆとり教育に肯定的なのは確かだね。
これは私と見解を異にする。

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

503:無党派さん
09/09/07 12:57:46 ayar0Xd6
和田秀樹って、保守的なんじゃないの?

だったら、保坂氏の教育論に批判的なのは当然だと思うのだが。

そういう俺が保坂氏を応援しているのは、もうみんな分かっているだろうが、規制反対派だからだ。

俺は教育論についての見解の相違は目をつぶるつもりだがどうだろうか。

504:無党派さん
09/09/07 13:23:45 VGJrkQIn
和田は偉そうなこと言っておいて娘は2浪で慶応だろう
環境的に恵まれてる和田の娘ですら東大にいけないんだったら、
和田の本を読んだ人たちはみんな東大に行けてないんじゃないか

505:無党派さん
09/09/07 15:01:27 9riUbBab
ウチの母親が世田谷にいた時、東京の生活者ネットワークに関わっていて、
集会か何かで呼ばれてきた保坂に会ったらしいんだが、「何か近寄りがたい感じだった」って言っていた。
和田のブログは私怨が込められているにしても、やっぱり議員ってのはそういうもんなのかなぁ…

506:無党派さん
09/09/07 15:16:51 NmktUuBq
>>505
保坂が無愛想だというのはよく指摘されている。

507:無党派さん
09/09/07 15:18:34 NmktUuBq
>>502
そもそもゆとり教育の実態がよく分からん。
山谷えり子みたいな馬鹿右翼がゆとり教育批判しているところを見ると、
意外とまともなのかもしれないと思ってしまうw

508:無党派さん
09/09/07 17:17:47 R+Q6l91Z
>>507
一口にゆとり教育といっても、推進者によって違う思惑で動いているから。

たとえば三浦朱門氏はこう言う。
ゆとり教育とは、大多数の忠実な兵隊と、一部のエリートを選別するためのものだと。

「学力低下は予測しうる不安というか、覚悟しながら教課審(引用者注:教育課程審議会)
をやっとりました。いや、逆に平均学力が下がらないようでは、これからの日本は
どうにもならんということです。つまり、できんものはできんままで結構。
戦後五十年、落ちこぼれの底辺をあげることにばかり注いできた労力を、
できるものを限りなく伸ばすことに振り向ける。百人に一人でいい、やがて
彼らが国を引っ張っていきます。限りなくできない非才、無才には、せめて実直な
精神だけを養っておいてもらえばいいんです。(中略)
国際比較をすれば、アメリカやヨーロッパの点数は低いけれど、すごいリーダーも
出てくる。日本もそういう先進国型になっていかなければいけません。それが
“ゆとり教育”の本当の目的。エリート教育とは言いにくい時代だから、
回りくどく言っただけの話だ」
(斎藤貴男『機会不平等』文藝春秋、税抜き1619円、ISBN4-16-356790-9、40~41頁)

当然、これは保坂氏の思惑とは全く別物。
そういう同床異夢がある。

509:無党派さん
09/09/07 18:57:25 VGJrkQIn
ゆとり教育を推進した清和会が今更反対するのはおかしいよな
森喜朗みたいに一貫して肯定的なのはまだ良いけど

510:無党派さん
09/09/08 00:40:00 hYKMg1uy
giin:議員・選挙[レス削除]
スレリンク(saku板:91番)+93

91:arikawa 09/09/03 14:19 HOST:p2147-adsao01yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス: スレリンク(giin板:286番)
削除理由・詳細・その他: 自己でカキコしたのですが、記事にははっきりとした名前等が出ていませんでした。
誹謗中傷になってしまうのでは・・・と思い、削除をお願いします。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。

93:arikawa 2009/09/08 00:14:43 p2147-adsao01yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp
先日カキコした>>91です。
削除要請版へ移ります。
大変失礼致しました。

511:無党派さん
09/09/08 00:42:03 hYKMg1uy
貴方が書いたものですか
投稿者の自己責任(ry


giin:議員・選挙[重要削除]
スレリンク(saku2ch板:401番)

401:arikawa 09/09/08 00:11 HOST:p2147-adsao01yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080> []
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス: スレリンク(giin板:286番)
削除理由・詳細・その他: 三種:
 誹謗中傷の個人特定が目的である・文意により攻撃目的
に該当するのではと思い、削除依頼いたします。
お手数ですが宜しくお願いいたします。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch