みんなの党 その2at GIIN
みんなの党 その2 - 暇つぶし2ch2:無党派さん
09/08/31 02:26:20 vqXlzySU
次回からはこういうことがないようにしろよ。ほんともったいない。

みんなの党比例2議席逃す…得票不足で資格得られず

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

3:無党派さん
09/08/31 02:29:33 tMNpqIE5
パートナー・代表
渡辺喜美(衆議院議員)
URLリンク(www.nasu-net.or.jp)

パートナー・党務
江田憲司(衆議院議員)
URLリンク(www.eda-k.net)

パートナー・政策
浅尾慶一郎(衆議院議員)
URLリンク(www.asao.net)

パートナー・補佐
山内康一(衆議院議員)
URLリンク(www.kou1.info)
広津もと子(前衆議院議員)
URLリンク(www.hirotsu-motoko.com)

柿沢未途(衆議院議員)
URLリンク(www.310kakizawa.jp)

4:無党派さん
09/08/31 02:41:13 vx0yHgfi
佐藤ゆかりは次の参院選で、みんなの党から出馬して欲しい。

5:無党派さん
09/08/31 02:43:15 onlmOvuf
飲酒運転柿沢氏ね。

6:無党派さん
09/08/31 02:46:16 OE3nDlvR
前スレ
スレリンク(giin板)

7:無党派さん
09/08/31 02:47:40 Hn91USDe
>>2
名簿に比例単独をひとりでも入れとけばよかったのか

8:無党派さん
09/08/31 02:53:56 jJ0m97it
渡辺は民主と一緒にやる気満々のようだが、もうちょっと冷静に距離をとるよう誰か忠告しないかね

9:無党派さん
09/08/31 02:54:06 HypwD7ZR
5議席おめ

でも、みとwwwww



10:無党派さん
09/08/31 02:56:23 tMNpqIE5
>>9
時限爆弾になりそうで怖いw

11:無党派さん
09/08/31 02:57:37 ZZhyndqR
>>8
だなw
まぁ浮かれてるのかもしらんが、今回の結果、
自民民主への批判票だろうしなぁ。
なんでも反対の野党をやれとは言わん。
あくまで政策ごとに是々非々でいくのがいいと思うんだけどねぇ。


12:無党派さん
09/08/31 02:58:50 hhETJ/fI
前は柿沢を応援してたけど、飲酒運転、証拠隠滅事件で裏切られたばかりだからなぁ。
全然喜べない、どころか腹が立つ。
まだあれから1年半しか経ってないんだぜ。

13:無党派さん
09/08/31 03:00:53 HHiDbFzz
>>3
党務=総務会長
政策=政調会長
って感じ?
イマイチ役割がわからん

14:無党派さん
09/08/31 03:02:27 gjb24Map
【衆院選】みんなの党比例2議席逃す…得票不足で近畿、東海ブロックの当選資格得られず
スレリンク(newsplus板)
★みんなの党比例2議席逃す…得票不足で資格得られず

 比例選近畿ブロックで、みんなの党は、近畿、東海両ブロックで各1議席の当選枠を得たが、
いずれも比例名簿登載者が重複立候補した選挙区の得票で有効投票総数の10%に達せず、
当選資格を失って他党に2議席が移った。

 これに伴い、東海ブロックでは民主党が1議席を得た。

(2009年8月31日01時53分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

15:無党派さん
09/08/31 03:02:52 Eb03GAYM
ここで「民主と距離を置け」と言ってるより
みんなの党の公式ホムペで提言したほうがいいと思う


16:無党派さん
09/08/31 03:03:17 OE3nDlvR
小泉チルドレンの受け皿になるのはみんなの党支持者には納得できても
(というのは、ここに入れた人はマスコミや自民、民主両党の小泉改革批判に疑問を持つ人が多いだろうから)
一般には『残党』扱いされていいイメージもたれなさそうな気がするのでやめたほうがいいと思う。
今後起こるかもしれない自民のゴタゴタの一部と見られないように、そこから距離をおいて、
もちろん民主への接近もやめて、民主にかげりがさす頃までは発言によって存在感をアピールして欲しい。

17:無党派さん
09/08/31 03:04:40 QPjqkZCJ
近畿の1議席どこへいったの…
渡辺喜美さん好きだから比例みんなの党入れたのに…(;;

18:無党派さん
09/08/31 03:07:19 HHiDbFzz
吉野さんへもっと票が入ってればなー
「医療改革」っていいスローガンだと思ったんだが
党に医師がいるだけでもかなり説得力が増すだろ

19:無党派さん
09/08/31 03:07:48 RQV4HmkX
カラーを明確にすべきだな
とりま幸福実現党を潰す事だけに力を注げば◎

20:無党派さん
09/08/31 03:09:22 6tNeMpt2
民主と一緒にならないって出てたから比例自民やめて
みんなの党にしたんだけど、一緒になっちゃうのか?

21:無党派さん
09/08/31 03:09:58 1MIrEYGm
>>17
自民党みたいね

22:無党派さん
09/08/31 03:10:57 iJH5ZDAA
南関東の最後の一議席みんなに来ないかな

23:無党派さん
09/08/31 03:13:52 a49HlrO/
民主党に合流した方がいいよ

24:無党派さん
09/08/31 03:14:21 yHIRcqe0
すいませえん
かき氷くらはい
排気ガスかけで(・∀・)ミト

25:無党派さん
09/08/31 03:14:39 vb6Ef5GM
ミンダナオ島

26:無党派さん
09/08/31 03:15:06 Eb03GAYM
参院選では池田や原田泰あたりが出てきて欲しいな


27:無党派さん
09/08/31 03:19:04 QPjqkZCJ
>>21
ありがとうございます。
公明党と社民党が、嫌いなので…

28:無党派さん
09/08/31 03:26:08 HHiDbFzz
そういや橋下府知事の政治思想もみんなの党に近いものがあるな
次の総選挙では入党もあり得るか

29:無党派さん
09/08/31 03:30:04 e7BNEkRR
おばか政党は、野党として自公連立野党と共に冷や飯暮らししてねw

30:無党派さん
09/08/31 03:32:55 jJ0m97it
そうだな、今回の躍進は当の本人・関係者達も理由を分かりかねてるだろうし、
真の意味で第3極として頑張って欲しいってメールしたほうがいいのかな

31:無党派さん
09/08/31 03:34:28 4nOOvvVk
>>14

これって、下手に小選挙区との重複にしたから?
単純に比例区のみだったら議席獲得できた?

32:無党派さん
09/08/31 03:34:50 vq9Lnz/B
>>12
本当にその通りだよな
これだけ飲酒運転が社会に及ぼす害悪が大で問題視されてるのにアノ候補者を国会議員にしちゃうんだもんなあ

喜美ちゃんや江田さんや山内とかいう人は良いけどアノ飲酒運転が居るだけでみんなの党は烏合の衆に成り下がっちゃうよな

とりあえずは、みんなの党は民主党政権に接近しないでもらって、野党で自民党あたりと仲良くなって活動してもらいたいわ

33:無党派さん
09/08/31 03:40:12 GSemPVMt
>>31
そういうこと。
三本柱以外は有名候補でもない限り、下手に小選挙区で出さないほうがいいな。

34:無党派さん
09/08/31 04:00:23 fv9LcsLX
みんなの党はある意味誤算だったね。まさかこんなに票入ると
思わなかったんだろう。来年の参議院選挙は10人も必要ないからね。
みんなの党からでようかな?

35:無党派さん
09/08/31 04:53:19 ooH4FqNz
渡辺喜美の選挙区

みんなの党vs幸福実現党

党名だけだと、なんか漫画みたいだ

36:無党派さん
09/08/31 08:35:28 kt8+7GJU
民主右派や自民の受け皿になれば面白いけどな
第3極を担えるか

37:無党派さん
09/08/31 09:32:30 EmAr34LH
国民新党の綿貫が落ちてるのが象徴してるけど
改革の後退なんて国民は望んでないってことで
自民党が中途半端に改革の旗を下げた分
みん党に集まったんだろう

38:無党派さん
09/08/31 11:12:52 73Rd7DM1
このスレ都合のいい分析ばかりで笑うなw
ま、このスレの新自由主義者は全員芯でいいよw

39:無党派さん
09/08/31 13:45:43 JSMWzbG3
みんなの党のこれからの鍵は、
誰でもむやみやたらと組まないことかと。
国民に嫌われている人物などを、頭数欲しさに加えたら見はなされることだろう。

少数精鋭で、人気をあげ、変な色やしがらみのない新人を育て、勢力を増やしていくべきだ。

40:無党派さん
09/08/31 14:24:54 IyHG7/1b
>>32
同意。結成から選挙まで時間がなく、人選にも難があったのは理解できるが、
柿沢だけはもう少しマシなタマがいなかったのかと思う。
国民新党が比例東京単独で中村慶一郎を擁立したように、
例えば「日本の夜明け」で組んだ屋山太郎を立てるとか。

恐らく親父の代からの関係でヨシミが面倒を見たということなんだろうけど。
柿沢が当選するぐらいなら、ブロックが違うが田中甲を復活させてやりたかった。

こっちの比例は北関東だったので躊躇なく投票できたが、正直東京だったらかなりためらったと思う。
比例と言えども究極的には人物を選ぶ制度であって、一度当選してしまえば議席は本人のもの、
改革クラブの面々のように持ち逃げされても辞めさせられる強制力は何もないわけだし。

あと、2議席をみすみす他党に明け渡してしまった反省に立って、候補者の擁立方法や票読みなど
選挙戦略も進化させてほしい。政党要件確保で次回以降の選挙の自由度は高まったはずだから。
今回は北関東の山内が重複立候補せず比例で当選できたのがせめてもの救い。

41:無党派さん
09/08/31 15:44:34 ZZhyndqR
とりあえずよしみがすべきなのは、民主に秋波送ることじゃなくて
比例が上滑りして死票を増やしたことをお詫びすることだろうな。


42:無党派さん
09/08/31 17:49:50 kD6cz0/g
小沢に弟子入りして選挙のやり方を教えて貰った方がいいな。

43:無党派さん
09/08/31 19:47:30 kt8+7GJU
今後に期待はもてるが、なんか人材とお金が足らなそうだな

44:無党派さん
09/08/31 20:00:57 HypwD7ZR
5人集まったので政治討論関連のテレビに出演させてもらえる。
4人だと呼ばれない。

45:無党派さん
09/08/31 20:27:46 G17TTaQY
何より、全国換算で比例得票率4%で2%条項も突破

今回候補を立てなかったブロックもあるからな
300万票ってのは参院選ならで2議席確実なレベルだし


46:無党派さん
09/08/31 21:36:58 AQ/Bz6p5
【比例得票数】
 東北 241,445(社、共につぎ6位)
 北関東 597,025(公明につぎ4位)
 南関東 605,358(公明につぎ4位)
 東京 419,903(共産につぎ5位)
 東海 404,411(共産につぎ5位)
 近畿 465,591(共産につぎ5位)
 九州 271,466(社、共につぎ6位)
 合計 3,005,199

国民・日本・改革が、幸福実現党と大差ないのを考えると、大健闘だな。
これなら、次の参院選で比例3議席くらい、いけるか?

参議院選挙区は、他党との選挙協力無しでは、やっぱり厳しいかな。
栃木あたりで、民・自・み の三つ巴とか、
東京選挙区で最下位当選を狙うとかで、どうにかならんもんかね。



47:無党派さん
09/08/31 21:37:10 Iosf0BAT

中川昭一には審判が下ったって言うのに、
ミトみたいな奴が比例で当選してしまうなんて。。

48:無党派さん
09/08/31 21:56:21 OE3nDlvR
URLリンク(birthofblues.livedoor.biz)
東海の『みんなの党』枠はこんな人に…。
こりゃうれしい誤算じゃすまないな。ちゃんと謝るべきだ。

49:無党派さん
09/08/31 21:57:10 ZZhyndqR
>>46
構造改革志向の連中は都市部を中心に一定数存在しているので、
この一年地道に頑張ればそれなりに議席を獲得できるんじゃないかと思う。
いかに優秀なタマをそろえるかだな。

50:無党派さん
09/08/31 22:04:44 k6zyiD61
比例みん党に入れたかったのに、
ミト当選が嫌だったから入れなかったのに…
次はまともな人だしてくれヨシミたん

51:無党派さん
09/08/31 22:05:21 KiFfOder
>>48
うわああああああ
自民も民主も嫌だから比例支持したのに民主に行ってしまったのか
もうちょっと自民党の構造改革連中も動く根性があったらね

52:無党派さん
09/08/31 22:07:24 HypwD7ZR
東海地方は日本のものつくり企業が集積している。
彼らの「俺たちは稼いでいるのに、東京に搾取されている」
感、反東京、反中央、反官僚意識は強い。

53:無党派さん
09/08/31 22:27:42 KiFfOder
ていうか政界再編しないと
こんな政権交代続くようでは何も変わらん
自民党が落ちるべくして落ちたのはきっかけとしては良いけど

54:無党派さん
09/08/31 22:32:32 FcMMG88z
あのさー江田けんじは結局何がしたいの?
スレリンク(giin板)

      人間として最低な渡辺喜美      
スレリンク(giin板)

国民会議 -渡辺新党- を応援する
スレリンク(giin板)

今こそ渡辺喜美に公務員改革を断行させよう!
スレリンク(giin板)

平沼派+改革ク+日本の夜明け+新風+幸福実現党
スレリンク(giin板)

みんなの党
スレリンク(giin板)

【日本版ウリ党】みんなの党【渡辺喜美】
スレリンク(giin板)

平沼グループ・渡辺新党・鳩山邦夫の第3極
スレリンク(giin板)

最大のの勝利は「みんなの党」だろw
スレリンク(giin板)

【幸福】 伝説の選挙区 栃木3区 【渡辺喜美】
スレリンク(giin板)

55:無党派さん
09/08/31 23:09:54 tMNpqIE5
>>41
よしみ、山内
江田、浅尾でペア組んで、近畿と東海の主要都市をお詫び行脚(+講演会)すべきだな

柿沢は留守番でw

56:無党派さん
09/08/31 23:24:58 AQ/Bz6p5
>>55
マジやって欲しい。
自公を選挙区で落とすために選挙へ行ったのに、
比例で自公が棚ぼたしてしまうんじゃ、
一体、俺は、何のために、比例でみんなに入れたんだよ!

文句を言いに、「お詫び行脚(+講演会)」へ駆け付けてやる。


57:無党派さん
09/09/01 00:14:14 /xcc3SF5
>>55
あと四国とか北海道とか、候補立てられなかった所にも行脚してほしい。
地域主権をうたってんだから、関東ばっかり重視するなと。田舎にも
改革派はいるんだよ。

58:無党派さん
09/09/01 02:58:42 c615+sGI
しかしここ、候補者の略歴がすごいなw
東大卒が6割、公認会計士とか弁護士とか医師とかMBAの肩書きを持ったのがごろごろ
いかにもハイソなリベラリストの集団って感じだw


59:無党派さん
09/09/01 03:05:50 J18fAeqO
日本の新自由主義ってレッテル貼りで、小泉改革はなにも間違ってないんだけどな。

地方には産業が無く、箱物公共事業で食べていた
   ↓
無駄な公共事業を減らす。
財政投融資の根源の郵便局を民営化する。
道路公団を民営化し、癒着を少なくした。
   ↓
このままだと地方の産業が壊滅
   ↓
地方分権で、地方に権限と財源を渡そうとする
   ↓
官僚の抵抗、族議員の抵抗
   ↓
結局、地方はそのまま

で、福田と麻生で元の自民党に戻ってしまった。

用は権限と財源の移譲と、箱物公共事業に変わる新規産業を育てることが重要なのにね。
おいらが麻生を支持できなかった理由です。

60:無党派さん
09/09/01 05:56:01 aylJk4kt
>>58
要するに、新自由主義改革は
そういう特権層のための改革ということだな
断じてブチ壊さなければならんな

61:無党派さん
09/09/01 07:26:12 WfITQWR0
>>46
みんなの党は比例北海道、北陸信越、中国、四国ブロックには候補を擁立していない。

62:無党派さん
09/09/01 12:12:25 n5Gp5rkN
テレ朝きてるぞー!

63:無党派さん
09/09/01 12:40:16 lFZw0FHR
>>60
また来たのか、赤旗新聞購読者の民主極左派w

64:無党派さん
09/09/01 12:44:51 SY+yS1PZ
>>61
テロ朝で
金が無かったと言ってた
党結成したばかりで
政党助成金ないからな
やむを得ないか

65:無党派さん
09/09/01 12:45:08 tlwkI5Z0
みんなの党。党員募集してますかね。

66:無党派さん
09/09/01 13:33:47 v27ml2Yl
党員になるにはタウンミーティングに行けばいいのかね?

67:無党派さん
09/09/01 13:38:38 /xcc3SF5
俺も党員になってみるかなw


68:無党派さん
09/09/01 13:43:48 ti56TLhO
みんなの党の所属議員中で、もし地元の人がいたらその人経由で、
いない場合は、一番応援している人の後援会に入りましょう。
たいていウェブサイトにフォームとかがあります。

69:無党派さん
09/09/01 21:09:11 Qc8rWPmK
党の政策には賛同できるところもあるが、
飲酒運転の柿沢未途を当選させた罪は非常に重い。

みんなの党が「しがらみ」に弱いことがよくわかった。
もう応援しない。

70:無党派さん
09/09/01 21:52:10 iBJXVvgF
>>69
あなたのいうしがらみって何ですか?

71:無党派さん
09/09/01 22:00:00 6jCStWNq
>>69

【しがらみ】
1 水流をせき止めるために、川の中にくいを打ち並べて、それに木の枝や竹などを横に結びつけたもの。
2 引き留め、まとわりつくもの。じゃまをするもの。「世間の―」

日本語が理解できていないようですね

72:無党派さん
09/09/01 22:26:14 Qc8rWPmK
>>69
「しがらみ」~大辞林
[1] 水の勢いを弱めるため、川の中に杭(くい)を一定の距離に打ち並べ、柴(しば)や竹などをからみつけたもの。
[2] まとわりついて、引き止めるもの。関係を絶ちがたいもの。

→関係を絶ちがたいもの。  渡辺家と柿沢家の関係

>>70
日本語が理解できていないのはあなたのようです


73:72
09/09/01 22:27:02 Qc8rWPmK
アンカーミス
>>70>>71

74:無党派さん
09/09/01 22:33:10 +kM2L66b
比例票 多すぎてびっくりした。

75:無党派さん
09/09/01 22:43:53 3WiLhGT7
次の選挙には二匹目三匹目のどじょうが誕生してそう

76:無党派さん
09/09/01 22:57:47 Uw471orN
みんなの党 ビラ配りに報酬払い逮捕
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

やっちまったな…

77:無党派さん
09/09/01 23:00:11 Xt7/+gPM
>>76
ちっ、ミトじゃないのか

78:無党派さん
09/09/01 23:03:13 wIHCI4Ze
>>77
例えミトであっても、選挙違反で当選取り消されてみろ。
比例議席を棒に振るだけでは済まんぞ。



79:無党派さん
09/09/01 23:37:16 l0hjeuMF
田中甲に議席こないかなー

80:無党派さん
09/09/02 00:03:29 xp3f9WNV
みんなの党は新自由主義じゃねーよ

生活重視の当たり前の政治を実現する!って項目では、社会保障を行ってるしな。
はっきり言って国民総中流に慣れた日本人にアメリカ並みの格差社会は耐えられないよ。

竹中ですら、企業が社員を首にしやすくして活性化する代わりに社会保障制度の充実を言ってる。

81:無党派さん
09/09/02 01:22:01 1CAdKPNu
そもそも新自由主義だからって福祉を削るってわけじゃないんだけどな。
変なレッテルばりもいいとこだよ。

82:無党派さん
09/09/02 01:27:55 0v+yEmUq
>>81
いやいや全廃はしないだろうが、削るぐらいなら
当たり前のようにある。母子加算は削ってるし。

83:無党派さん
09/09/02 02:25:56 1CAdKPNu
いやだから、そもそもの新自由主義っていうのは福祉を削りましょうって主義じゃないんだよってこと。
規制緩和して経済を活性化させましょうねって思想であって、福祉については減らすも増やすも特にない。

新自由主義のせいで福祉が犠牲に~~とか言ってる人は、新自由主義への理解が全くないと言ってるようなもんだよ。


84:無党派さん
09/09/02 02:42:13 YrO8ZU1W
>>82
母子加算復活の是非に議論を矮小化するのではなく、生活保護の仕組みそのものを、
「負の所得税」型に組み替えるような積極的な提案を、みんなの党こそすべきだと思うが。
アメリカでも勤労所得税額控除として部分的に導入されている。

現行制度のままでは生活保護受給者がいくらか働いて稼いでも、それとほぼ同額分の保護が
削られるから、保護を大きく上回る稼ぎを見込めない限りは勤労意欲が湧かず、保護を抜け出して
自立に向かう誘因が生まれない。これは受給者が「怠け者」なのではなく制度が悪い。
財政的にも受給者一人当たりへの支出が大きくなり、多くの人に福祉の門戸を広げにくい。

「弱者切り捨て」を批判して受給者の味方を気取る左派と、これに対して
「福祉依存の寄生虫」とヒステリックに受給者を叩く反応、みたいな二項対立は不毛だ。

85:無党派さん
09/09/02 02:49:02 IbCOfM+t

タイゾーなんか入れたら、色物コミック政党になっちまう。


86:無党派さん
09/09/02 03:24:50 VEWkY8w3
新自由主義は「官僚主導の計画経済」を否定して「民間主導の市場主義経済」を肯定するもの。
従って、福祉に関しては、公共サービスは否定するけど、民間サービスは肯定する。
極端な話、「福祉サービスは全て民間に任せ、費用の95%は国が負担」みたい
な弱者に優しい政策も新自由主義に当たる。

87:無党派さん
09/09/02 05:46:21 cnX+ODGX
参議院東京には出しそう。
江田と川田母は仲が良いので川田息子が参加しそう。

88:無党派さん
09/09/02 08:44:01 rdtrH8cK
国民資産である外貨準備100兆円を勝手にアメリカ救済に使おうとした渡辺喜美。
年次改革要望書を陰謀説と一蹴する江田憲司。
郵政民営化の基本的骨格維持をマニフェストで謳うみんなの党。
背後に米国の諜報組織の存在が疑われるみんなの党。

民主党はこのような勢力と絶対に連立を組んではならない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 外貨準備は渡辺氏のポケットマネーではない。貴重な国民資産なのだ。渡辺氏は
日本の政府系ファンド(SWF)創設積極論者と伝えられているが、この感覚で
SWFを創設されたのでは、国民はたまらない。(植草一秀氏のブログより)

F(フルフォード) でも、官邸に対する米国の圧力はあるでしょ?
江田 基木的にはないですね。よく陰謀説で出てくる米国の対日「年次改革要望書」。
これに郵政民営化の要望が載っていたと言うけど、(作成している)米国の下級官僚なんて
調査能力もレベルも低いんですよ。日本で専門家たちが言っているようなことを全部かき
集めてきて報告書にするから、それがただ逆流しているだけ。(江田憲司の公式HPより)

③郵政民営化の基本的骨格は維持。そのメリットを国民に実感してもらうためにも、300兆円に
ものぼる郵貯・簡保資金を民間市場に流す仕組みや、早期の上場、株式売却益の計上に向け
て作業を促進。(みんなの党マニフェスト2009より)

「偽装CHANGE」勢力が自民党との連携を完全に否定しない限り、この勢力に対して
気を許してはならない。この勢力の裏側には、間違いなく米国の諜報組織が存在する。
(植草一秀氏のブログより)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

89:無党派さん
09/09/02 10:12:03 V24069gE
日米構造協議の流れを止めない。

90:無党派さん
09/09/02 12:03:42 SYgob03N
以下はみんなの党を支持した阿久根市長のブログ記事の一部

今の天皇家はまさしくどこの馬の骨ともわからない家系
URLリンク(www5.diary.ne.jp)

自衛隊には戦前から『ある金持ち組織』のためにあらゆる工作をおこなう所がある
URLリンク(www5.diary.ne.jp)

小沢一郎、池田大作、安部晋三、小泉純一郎、麻生太郎はユダヤの手先
URLリンク(www5.diary.ne.jp)

憲法9条を掲げて非戦を誓う外交こそ唯一、最強の安全保障政策
URLリンク(www5.diary.ne.jp)

遺伝子工学で生産された「人間豚」がレストランの高級ステーキ用
として販売されている
URLリンク(www5.diary.ne.jp)

特別な遺伝子がある支配者層に人類は飼われている
URLリンク(www5.diary.ne.jp)

9.11は自演自作で核が使われたと言っている人の本
「リチャード・コシミズ」の本を読んでもらいたい
URLリンク(www5.diary.ne.jp)



91:無党派さん
09/09/02 12:15:23 L/6n/gcp
「新自由主義」叩きって冷戦の遺物である化石左翼の資本主義叩きの衣替えだろ。

放っておけ。頭が化石でできてるんだから何を言っても無駄。

92:無党派さん
09/09/02 12:29:28 Ew12v5Bh
>>59
●自民党の小泉改革路線とはどういうものか、説明しておく。
①富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
②富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
③上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
④格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
⑤低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
⑤コストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 
これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。
富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。
今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは
真性のバカの証と言ってよい。

93:無党派さん
09/09/02 12:41:00 SM2z7hhB
とりあえず、この党名は変えない方がいいな
覚えやすい&書きやすいで名前的には久々に見たヒット作だ

94:無党派さん
09/09/02 13:34:45 YrO8ZU1W
>>92
よく見るコピペだけど、一応レスしておく。

小泉政権は本来やるべき(世界一高い)法人税の減税もできていないし、日本育英会も独法に衣替えしただけ。
年金にしても小泉政権以前から制度改正(とさえ言えない微調整)の方向性は決まっており、「現実的」と言えば
聞こえは良いが、逆に言えば「この程度は最低限やらなきゃしょうがないだろう」レベルのことしかやっていない。
それこそ共産党のように60歳から満額支給などと言っていたら、世代間格差がますます広がるだけ。

そもそも左翼なんだろうに「金持ち減税」のはずの定率減税は擁護していたりと、
内容もよく分からないくせに単に政府与党を叩ければ良いという「万年野党」思考丸出し。
そのくせ「大きな政府」が大好きなのは、「親方日の丸なのに反日」な官公労にも通じるメンタリティー。

>これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。
悪意ある曲解ばかりのくせによく言うね。
>これに腹を立てたのなら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。
なんて予防線を張っているけど、嘘八百ばかり並べてているから腹が立つだけ。
「嘘も百回言えば本当になる」ってのは左翼のドグマなんだろうけど。

「愛国心教育」云々なんて反戦左翼丸出しだけど、自分らの好きな「1940年体制」が
戦争遂行のための戦時経済だということが、都合よく視野から欠落しているあたりも笑える。

95:無党派さん
09/09/02 13:36:56 eJT64dnD
>>93
最初見たときは拍子抜けしたけど、すらすらと書けるね
ひらがなだから漢字も間違えないし

96:無党派さん
09/09/02 13:56:08 FsKrR23u
確かに、微妙な党名だと思ったけど、
いざ選挙の時に書いたら、するんとしてて、
なんかいい感じだった。

97:無党派さん
09/09/02 16:48:56 SM2z7hhB
中田元市長は合流するのかね
浅尾と仲いいみたいだけど

98:無党派さん
09/09/02 18:53:48 C5s1fCoh
中田は江田と仲良くないという話を聞くんだよね、実際の所はわからないけど
ただ中田や橋本なんかも明らかにこの党が考え方近いだろうな

99:無党派さん
09/09/02 21:29:24 n1RlRrF1
中田は叩くと埃だらけになるからやめといたほうがいい。


100:無党派さん
09/09/02 21:49:04 kSGpYlx3
江田は中田の増税や汚職問題を批判してる

101:無党派さん
09/09/02 21:54:49 +x1E3OEz
>>98
別に仲が悪いからといって同じ政党になれないということはない。
理念さえ同じであれば、利害が対立していても個人的に肌が合わなくても
やっていくべき。
日本型政治の場合は実は仲が悪いほうが結果的にうまくいくことが多いといわれている。
たとえば中曽根総理が天敵の後藤田正晴を官房長官に起用したときとか。

中田元市長は色々悪い噂のある人物だ?いいじゃないか既にミトいるしw

102:無党派さん
09/09/02 21:57:28 eJT64dnD
中田はまた国政に出るなら、多分民主から出るだろうよ
首長連合で民主を支持していたしね

103:無党派さん
09/09/02 22:03:09 kdWMd68l
比例単独だと600万円
両方出ると300万円らしいね>供託金

104:無党派さん
09/09/02 22:13:21 uPTJnNVN
>>103
衆議院比例は本当は要らない存在。
小選挙区で勝ち上がってこそ値打ちのある国会議員。
比例で出たければ参議院へ行け。

105:無党派さん
09/09/02 23:51:30 n1RlRrF1
いや、小選挙区制は非常に問題がある。
というよりも二大政党制に問題がある。
その二大政党のどちらの党もろくな主張をしていない場合、
本来であれば第三の軸が頑張るはずなんだが、小選挙区制ではそれがかなわない。

みんなの党がかろうじて存在感を示せたのも、比例で3議席積み上げられたから。
やはり中選挙区比例代表制が一番国民の利益にかなっていると思う。

106:無党派さん
09/09/03 00:54:57 VJE68ECr
世代間格差は深刻だな。まともに取り組めるのはみんなの党くらいしかない。

民主党は後期高齢者医療制度廃止等、自民党に勝るとも劣らない老人政党、(社民国新は言うに及ばず。)

107:無党派さん
09/09/03 01:44:26 lHuSqerx
後期高齢者医療制度廃止は別に許すが、その後にどんな枠組みを作るのかが重要だ
民主党のやり方じゃまた若者にしわ寄せがくる。
非常に恐ろしい。

108:無党派さん
09/09/03 02:07:21 vWkBUDg2
おまえら一人辺り三人子供作れ

109:無党派さん
09/09/03 03:27:36 lHuSqerx
おれプチブルなロリコンだから、婚姻可能年齢下げてくれないと無理


110:無党派さん
09/09/03 08:50:44 OKLLxGpf
>>105
俺もそう思う。なんで2大政党制ありきなんだろーね。
アメリカみたいに移民が多いうえにバカも多い国だったら、
最初から選択肢を2つに限定しなきゃとてもまとまらんということで
2大政党制やってんだろうけどさ。

日本はもうちょっと選択枝多くても大丈夫だと思うんだけどねぇ。

111:無党派さん
09/09/03 08:52:10 B8EnH5kY
新議員の平均年齢は前回衆院選とほぼ同じで52・0歳。政党別で最も若いのはみんなの党で45・8歳、次いで民主党の49・4歳。自民、公明、共産各党と新党日本はいずれも50代、社民、国民新両党は60代だった。
URLリンク(www.47news.jp)

もっと若さをアピールすべき

112:無党派さん
09/09/03 09:10:05 rgNBD5MI
参議院くらいの選挙制度がちょうどいいような気もする

113:無党派さん
09/09/03 10:33:37 h5e1lp60
>>86
そんな事 小泉がいってた事だろ
信用できるか!

114:無党派さん
09/09/03 11:06:44 aGIT/AhL
とりあえず比例がいる要らないの前に、
給料2倍にしていいから、議員の数1/3にしろ。話はそれからだ。
チルドレンとかいうバカはいらない。

115:無党派さん
09/09/03 11:08:46 M9QuhK56
小沢喜び組

116:無党派さん
09/09/03 11:10:30 Gknq/VDh
>>114
それは別のスレじゃね?

まずはここの場合は政党交付金がどのくらいになるかで
また参議院の戦い方練っていくだろうし

117:無党派さん
09/09/03 11:33:33 0e0EiZ5V
参院は都市部の定数3以上の場所と、渡辺の栃木で出すんじゃね?

比例は無党派だのみだが、参院選は投票率が高くても58%くらいなので、
頑張って1~2議席程度かと思われ。

118:無党派さん
09/09/03 15:17:29 B8EnH5kY
浅尾が辞めた分の参院補選は誰か候補者出すの?

119:無党派さん
09/09/03 15:22:08 OKLLxGpf
>>118
候補者次第ではなんとかなるかもな…
ウルトラCで中田を担ぎ出すなんてどうだろうか?

120:無党派さん
09/09/03 15:34:36 Gknq/VDh
>>118
そういやまだ何の情報もないよね
近い内にやるかもしれないけど…

121:無党派さん
09/09/03 16:05:51 iHe/ceBD
みんな能登...

122:無党派さん
09/09/03 16:17:10 rgNBD5MI
浅尾と仲がいい中田が出るかもっていう話はあったな

123:無党派さん
09/09/03 16:26:04 rJdDNYQP
渡辺は選挙一ヶ月くらい前に橋下と会談してる
「いまは渡辺さんと組むつもりはない」って言われたらしいから
組長たちとは距離おくんじゃないかな

124:無党派さん
09/09/03 17:03:30 B8EnH5kY
補選通っても1年でまた選挙だから中田は出んだろう
1人しか通らないからリスクも高いし

125:無党派さん
09/09/03 17:05:14 rgNBD5MI
党として成り立つのかどうかわからなかったそのときと
今は状況が違ってきてるからどうだろうね

126:無党派さん
09/09/03 19:20:54 TAm2jGNA
中田がどうの言ってるけど、奴は神奈川では勝てない。

127:無党派さん
09/09/03 20:28:05 bd/0PTCV
ヨシミはHPを更新しろよ。
ただでさえ露出ルートが狭いのだから、HP&動画くらいもっと充実させないと。
参院選の準備は大丈夫か?
なんなら手伝うぞ。

128:無党派さん
09/09/03 20:34:45 Gknq/VDh
>>127
今すぐ、みんなの党のHPにアクセスしてWeb製作担当として売り込むんだ!

129:無党派さん
09/09/03 20:42:10 Gknq/VDh
あ、でも党首メッセージは選挙後に更新されていたなw

130:無党派さん
09/09/04 08:31:17 b1DAzIsW
>>123
「いまは」なんだね(^-^)



131:無党派さん
09/09/04 21:05:34 edJBYimf
>>105
>>110
いや、この中途半端な小党は、民主党と自民党より、主張の面でも遥かに劣る。
しょせん何もできない奴ら。連立も当然ながら民主党から全く相手にされずw

132:無党派さん
09/09/04 21:56:13 DHCaCDnp
山内さんは割と日記書いてるな
自民党の3つのグループ分けはなるほど・・
どの路線になるかね

133:無党派さん
09/09/04 22:00:54 cEYArgl/
オレは新しく会社を作ろうと思う。
社名は みんなの会社 Your Company だw



134:無党派さん
09/09/04 22:37:38 l+Chn4f3
ブログなど

渡辺
URLリンク(yossie-w-diary.cocolog-nifty.com)
江田
URLリンク(www.eda-k.net)
浅尾
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(asaokeiichiro.tumblr.com)
山内
URLリンク(yamauchi-koichi.cocolog-nifty.com)
柿沢
URLリンク(ameblo.jp)

135:無党派さん
09/09/04 22:49:10 s4VJqRWR
みんなの党
スレリンク(giin板)l50#tag465

↑を先に使ってくれると助かります
ただでさえレスが少ないのでお願いします

136:無党派さん
09/09/04 23:11:30 D+RWvtrx
みんなの党、馬鹿だよなあ。
ほんとうは7議席取れていたのに。
2議席凡ミスで、他党に献上。


で、みんなの党は、事実上、閣外協力か。

まあ、野党の自民党や平沼Gと組んでも意味ねえしな。

137:無党派さん
09/09/05 02:32:55 KK10IU6T
今は何も出来なくとも絶対にそいつらと組んではならない
組むくらいなら看板下げて自民へ戻れ

138:無党派さん
09/09/05 05:49:25 l6vMkSoD
みんなの党は閣外協力でもなく、麻生政権に対する改革クラブみたいな「押しかけ与党」でもなく、
共産党と同じく(個々の政策のベクトルは正反対だが)是々非々の「建設的野党」で行けば良い。
霞が関改革や地域主権推進を民主がやるなら協力し、バラマキや規制強化には反対していけば良い。

139:無党派さん
09/09/05 06:06:04 F3HZ7t65
>>138
自分もみんなの党は共産と同じ路線がいいと思う>建設的野党路線
まあ参議院議員もいないし、意見に関しても相手にされづらいかもしれないが…

140:無党派さん
09/09/05 12:26:33 ZY6rdNYc
>>136 >>139
共産党や公明党と同程度の能力がこの党にあるわけない。
全国的な組織や支持者層がいるわけではない。今回の民主308議席よりももっと偶然に湧いて来た議席だね。

衆議院選挙でまともに勝てるのは、渡辺と江田だけ、あとの3人は民主圧勝の影でたまたま拾われただけ。今までまともに自力で衆議院選挙で勝ったことがない。
渡辺にしたって、世襲中の世襲で世間知らず。小選挙区の支持者が小泉構造改革を熱烈に支持しているわけではない。支持者から乖離したことをやり続けているツケはそのうち来る。

議員が、大したことのないウンチクを言って日記を書いているだけでは、何もできるはずがない。確実に次は無理だと思うね。


141:無党派さん
09/09/05 12:40:07 DSW46TnL
みんなの党
スレリンク(giin板)l50#tag465

↑を先に使ってくれると助かります
ただでさえレスが少ないのでお願いします

142:無党派さん
09/09/05 12:47:23 wbTyIxsP
もしかして:天下三分の計

143:無党派さん
09/09/05 13:01:45 7HnrhKRQ
>>140
偶然じゃねーよ。
日本には、今まで自分が受けるサービスよりも税金多く払ってる層の
意見を代弁する政党が無かった。
今回やっと表れた。それがみんなの党。
特に右左の思想に拘りがなければ、富裕層・アッパーミドルにとって
一番都合のいい党だと思うよ。

だからこそ偶然の産物だと思いたいのかもしれんけどね。

144:無党派さん
09/09/05 13:06:55 ZY6rdNYc
>>143
ならば、年収1億円のお前だけ熱烈に支持してればいい。
社会が高所得者だけで成り立っているわけではないことを知らないとは、可哀想なやつだw

お前同様に、この党も大事なものが欠けているから、永遠に支持は広がらない。


145:無党派さん
09/09/05 13:26:19 GnacHNH4
富裕層にとって都合いいみたいなの書いてる人多いけど結局儲けた分を税金で支払うんだぜ
民主よりトーンが控えめだとしても社会保障はするって言ってるんだからやっぱり貧困層を養うってことだよ
富裕層優遇とかサービスより払ってる税金が多い人のための政策とか勘違いだと思う

146:無党派さん
09/09/05 13:50:48 kTaD1XB1
思想的にカルト化した「超ネトウヨ自民党」(政治極右)と
経済的にカルト化した「超ネオリベみんなの党」(経済極右)

この二つの「日本版カルト共和党」が選挙協力をしてアメリカと
マスゴミと新興宗教の全面支援を受けて躍進する気配を感じる。

147:無党派さん
09/09/05 13:52:55 7HnrhKRQ
>>145
プチ富裕層としての一意見だが、別に自分たちの直接的な利益につながる政策を
期待している訳ではない。
貧困層を養うために税金払うのはしゃあないと思ってるよ。
ならばせめて、払った税金が無駄なくすっきりしたルートで使われること。それが望み。

だから公務員改革を第一に訴えるみんなの党支持。

148:無党派さん
09/09/05 13:54:58 gUHiFPq5
>>147
一言一句、同意だわ。

149:無党派さん
09/09/05 13:57:08 kTaD1XB1
国民資産である外貨準備100兆円を勝手にアメリカ救済に使おうとした渡辺喜美。
年次改革要望書を陰謀説と一蹴する江田憲司。
郵政民営化の基本的骨格維持をマニフェストで謳うみんなの党。
背後に米国の諜報組織が存在するみんなの党。

150:無党派さん
09/09/05 14:32:55 F3HZ7t65
ID:kTaD1XB1はID変えたのw?
余程暇人なんだねw

151:無党派さん
09/09/05 14:48:24 HtEHzj0C
>>136
凡ミスというか、今回は金が足りなくて
比例候補を立てられなかったらしいけどね


152:無党派さん
09/09/05 16:09:08 KK10IU6T
「脱官僚」「地域主権」「生活重視」で国民の手に政治を奪還する!
政権交代+再編―改革はどこへ? 政権交代の先を見すえて

・・・「自民党は嫌だが民主党で大丈夫か」という人たちのために


細かいとこはともかく、これだけ見るとちょっと日本共産党っぽい

153:無党派さん
09/09/05 17:17:25 i75j2vrQ
お金持ち優遇政策なんて、どこにも謳われていないし、特に誰も求めていない。
我々は効率的な政府と経済活性化を求めているだけだ。
自民の政官癒着は話にならんし、民主は金の使い方も成長戦略も怪しい。

特定層のための分断された政治とか、それは産業界バックの自民や組合バックの民主の族議員達であり
そういう貧相な政治感だから、支持者がいることが理解できないんだよ。

特定のバックがない分、もし敢えていうならば「市民政党」になるだろうか?

154:無党派さん
09/09/05 17:22:06 s7i6Ztv0
右の共産の位置になれそうだな。
純ネオリベの小さな政府党。
比例があるから自民より先があるかもな。
都市の資本家(BMF等)は何時の世にもいるし。

155:無党派さん
09/09/05 17:34:31 i75j2vrQ
別に小さな政府じゃなくてもいいんだよ。効率的であれば。
今の公務員に仕事任せると効率度外視だから、公務員改革やれよっことで。

もしくは公務員が効率的にやれないなら、仕事をまるごと民間に渡すのもありですわな。



156:無党派さん
09/09/05 18:03:41 P9ZR60zy
>>149
それ本当ですか?
事実なら 渡辺は
世界的にも類例をみない
売国奴中の最悪な売国奴
じゃ

157:無党派さん
09/09/05 18:11:13 F3HZ7t65
>>156
鵜呑みにしない
ひろゆきの言葉を思い出せ

158:無党派さん
09/09/05 18:38:13 8A/sQW3/
小さな政府というとやや誤解があるよね
簡素で効率的な政府と言ってくれないかな中の人


159:無党派さん
09/09/05 18:40:05 kTaD1XB1
>>156
参照ソース

URLリンク(sankei.jp.msn.com)
7月16日、渡辺喜美金融担当相は訪ねてきた米政府元高官に語りかけた。
 「米住宅抵当金融公社の経営不安を憂慮しています。まず、日本は政府の保有分はもとより、
民間に対しても住宅公社関連の債券を売らないように言います」

 うなずく米要人に対し、渡辺氏は続けた。
「米政府が必要とすれば日本の外貨準備の一部を公社救済のために米国に提供するべきだと考えている」

160:無党派さん
09/09/05 19:46:22 ZmVqHNS/
貧乏な人は勘違いしてるかも知らんが、
別に金持ち優遇政策なんて期待してないんだよね…。
金なんて自分の才覚で必要充分量稼げるし。だからこそ富裕層な訳で。
別に役人に助けてもらう必要などないんだわ。つーかすっ込んでろと。

言いたいことはただ一つ。
俺らが払った税金、チョロまかしたり無駄遣いすんじゃねーよこの小役人どもが!
ってことだけ。

161:無党派さん
09/09/05 19:47:00 P9ZR60zy
>>159
サンクス
みんなの党にはもう入れない。

162:無党派さん
09/09/05 19:50:14 7mPIK37c
今回社民並みの得票出来たけど、
次から新鮮味ないし役立たずだし衰退しそう

163:無党派さん
09/09/05 19:57:29 gUHiFPq5
富裕層じゃなくても、普通に稼いで納税してれば、
使い方を根本からキチッとしろ、って思うんじゃないかな。

まずは民主がどれだけ整理をできるか…
みんなには、それを監視してもらいたい。
民主が無理だったら代わって成し遂げてもらいたい。

164:無党派さん
09/09/05 21:55:39 KAsGltbt
今のうちに民主党に合流しておけ

165:無党派さん
09/09/05 22:11:23 4RlpH5Mx
まんまと比例で当選した柿澤。
路肩のドロだらけの雪喰ってまで飲酒運転ごまかそうとした柿澤未途は有権者と都議会、衆議院に謝罪せよ


166:無党派さん
09/09/05 22:12:14 gMzH9LwG
>>161
みんなの党に入れた事なんかないくせにW
工作員さんW

167:無党派さん
09/09/05 22:17:56 cVZYU1+1
ヨシミと江田と浅尾以外はいらない。

168:無党派さん
09/09/05 22:46:53 kzB267rs
ダースベイダー
URLリンク(www.taro.org)

169:無党派さん
09/09/06 00:02:08 AjcpwJPf
みんなの党+自民若手の改革派+民主前原一派
これで、民主に対抗する政党に育って欲しいと密かに願ってる
自民党はもう消滅してもいい時期

170:無党派さん
09/09/06 00:17:51 OlK/vz0a
>>159
アメリカの金融機関への出資自体は、UAEのアブダビ投資庁やシンガポールのテマセク、中国のCIC
などの例があるし、とっぴな話ではない。もっとも、日本に政府系ファンドを創設して運用する能力や適性
(民主主義国にあって、運用損を出した場合の世論からの批判への対応も含めて)があるかどうかは別だが。

グローバル化の中にあっては世界は基本的に一蓮托生であり、アメリカが倒れれば世界中が困る、
ということは新興国の方が(どこぞの無責任な陰謀論者なんぞよりも)良く知っている。
次の覇権国と言われる中国でさえ、現在の覇権国であるアメリカの力を取り込まなければその地位は得られない。

171:無党派さん
09/09/06 01:27:34 HlcEfRIX
比例でみんなの党に入れたけど、当選した5人を比べると江田さんが一番近いかな。小泉構造改革については5人ともそれぞれ温度差がありそうだ。公務員改革ではみんな一致しているようだけど。来年の参議院選挙で比例で3~5議席以上ほしいなぁ。

172:無党派さん
09/09/06 01:38:27 q372BbTT
今回の比例票の割合なら参院戦では比例2議席
比例で3議席は取りたい、となると、個人票が取れる知名度のある人を立候補させたいところだな
あとは選挙区
渡辺の地元の栃木選挙区で議席取れればいいんだが1枠しかないからきついな
となると複数枠ある東京や神奈川で取りたい、となると共産に勝たなければならない

173:無党派さん
09/09/06 02:14:07 x3N6qEl0
>>94
「グロバリゼーションというのが始まった90年代以降は、ほっておくと企業は外に出て行っちゃって
企業だけが豊かになって、国民の生活水準も税収も下がるんです。これを見事に助長したのが
小泉改革だったんですよね。

なんとここ20年間で企業の対外純資産、つまり海外に持ち出して豊かになっているお金は、
200兆円も増えているにもかかわらず、国民の一家族あたりの可処分所得は、
なんと100万円も減った。年金資産も減った。税収も全然増えません。これが見事に起きてるんです。

しかも財界が要求してきたことは、「教育に金を使うな」、「医療に金を使うな」ですね。小さな政府。
規制緩和で人の首を斬りやすくしてフリーターに変えろ。これをやったおかげで、
ますます労働者あるいは勤労者としての国民は、所得水準が下がり、格差が増え、
日本の唯一の競争力の源泉である人材力が低下して、限界に来ていて、
しかも地方には仕事を3分の2押しつけて、財源を3分の1しかあげなかったら、もうこれは倒産の方程式ですよね。

ここまで見事に失敗する経済政策というのが、竹中小泉改革だったわけです。」

174:無党派さん
09/09/06 03:16:08 EuiFUJP4
誰も聞いてねえ演説はよそでやれやw

175:無党派さん
09/09/06 15:55:25 elWFbIAI
>>172
行けると思うけどな
共産とは方向逆だしその辺アピールできるかが課題
しかしなかなか支持率あっておもしろいなココ

176:無党派さん
09/09/06 20:46:40 TppCPQ0O
博士の異常な鼎談 渡辺喜美 /水道橋博士 宮崎哲弥
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)




177:無党派さん
09/09/06 21:35:06 PEaaL70n
しかし基盤のない西日本などでも比例で結構取ってるね
うまく選挙組み立てたら参院で5人以上くらいいけるんじゃないの?

178:無党派さん
09/09/06 22:58:24 N/W51YYy

> うまく選挙組み立てたら参院で5人以上くらいいけるんじゃないの?
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |


179:無党派さん
09/09/06 23:02:00 RWBdWbBD
いくら比例強くても小選挙区が弱いんじゃ公明みたいに限界があるわな

180:無党派さん
09/09/06 23:06:44 OlK/vz0a
あながち無理でもない>参院5議席

全国比例で3~4議席、現在3人区だが定数是正で4人区になる見込み
かつ江田・浅尾の地元である神奈川で1議席。さらに5人区の東京で1議席。
さすがに栃木は渡辺の地元とはいえ1人区なので、民主・自民と三つ巴での勝利は難しいと思うが。

181:無党派さん
09/09/06 23:45:33 +LrOWwhK
NHKの江田を見てたけど、結局やっぱり
自民に戻りたいみたいな感じだったね。
ずいぶん細田と意見が合ってたみたい

182:無党派さん
09/09/07 00:01:58 2YJgWxlf
>>180

栃木の自民矢野は旧ミッチー系の県議出身だっせ。
矢野を引き込めば簗瀬に勝てるかも

183:無党派さん
09/09/07 01:26:40 jG3UebYB
>>169
ミンナの党消滅予定だな
>>161のような有権者が激増する

184:無党派さん
09/09/07 09:58:24 J0hkGXUu
民主党
民奈党


185:無党派さん
09/09/07 10:08:57 ywhP4wbF
2chではアンチカキコばかりだったのに300万票取ったのがおもしろかった

186:無党派さん
09/09/07 11:53:40 2UPZ/mN4
2chは速報系の板は完全に自民寄りで政治板の板は完全に民主寄りだから、どっちからも敵視されてるからな

187:無党派さん
09/09/07 14:16:32 41HzqoZy
選挙終盤になって民主圧勝が確実になってきたら政権交代勢力を名乗り始め
「政権交代+政界再編」というふうに主張を変化させたみんなの党。

政界再編とは自民党隠しのことだと思われる。

188:無党派さん
09/09/07 18:08:35 1gx/bzmy
>>182
矢野なんかダメだよー!

189:無党派さん
09/09/07 19:00:51 Qb1AsqjO
>>185
それでも、このスレが比較的、みんなの党に好意的に進んでいるのは、
比例で300万とれるくらいの支持者がいるからだと思われる。

改革クラブのスレなんか、ほとんどネタ扱いだからな。
中川酒は信者のごとく庇うが、西村は過去の人になってしまったようだ。


190:無党派さん
09/09/07 23:22:24 TA/WRxDL
まんまと比例で当選した柿澤。
路肩のドロだらけの雪喰ってまで飲酒運転ごまかそうとした柿澤未途は有権者と都議会、衆議院に謝罪せよ



191:無党派さん
09/09/08 01:03:26 zauK4C37
柿沢って本当に強運だよなwww 飲酒運転で都議辞めて謹慎してたのに、突然風に乗って衆議院議員に当選しちゃうんだもんなあ。

192:無党派さん
09/09/08 02:06:56 0bO+XdIk
俺この政党に入れたかった東京都民だけど、柿沢が比例1位だから見送ったよ
次回はもうちっとマトモな候補立ててくれよ

193:無党派さん
09/09/08 09:22:32 zfRY7h5G
まずは、神奈川の補選に候補いないかな。お金がないかな。

194:無党派さん
09/09/08 09:28:45 7tGlPxf0
中田宏なら勝てるだろうけど江田とは犬猿の仲だろうしな

195:無党派さん
09/09/08 13:41:06 P7LxJF/7
浅尾とは仲がいいみたいだし、どうなるんだろ

196:無党派さん
09/09/08 21:23:13 KLKEDNF0
>>189-195
今回が最高値だ。
知られていないうちが最高値。
知られれば知られるほど、下がり目になる。


197:無党派さん
09/09/08 21:24:37 0bO+XdIk
新鮮さが薄れる懸念はあるけれど、
今回のこの党の選挙に関しては準備不足を露呈していてマトモな選挙戦が出来てないわけでそういう伸びしろはあるだろう

198:無党派さん
09/09/08 21:39:58 KLKEDNF0
>>197
だって、小泉竹中構造改革路線だろ? 
その上、有利そうな方に擦り寄る「第三極w」。
ロクなもんじゃねえ。
それが知れたら、(大金持ち以外の)一般人は誰も入れんよ。



199:無党派さん
09/09/08 21:43:28 eKjQvFtW
>>198
構造改革は必要だよ。
社会保障整備と併せてやることが大事。
それが民意。

200:無党派さん
09/09/08 21:45:43 KLKEDNF0
>>199
「構造」「改革」の内容による。
渡辺とか山内とか頭が悪いから、全部江田と浅尾に丸投げすればいい。


201:無党派さん
09/09/09 00:47:54 i8ZtTe01
柿沢ミトは問題起こした後、
京都の寺でザンゲの修行してたらしいぞ

202:無党派さん
09/09/09 00:59:01 ivSbdwv1
>>201
2ヶ月弱だけね。
禊の促成栽培とか笑われていた。

203:無党派さん
09/09/11 12:55:37 cozIdtxg
自民党からココへ移ると、
古くは新自由クラブの面々、あるいは、小沢一郎に付いていた熊谷弘、みたいになるわな...そのうち

204:無党派さん
09/09/11 18:40:22 3SXhmk2q
本日、太田総理に浅尾議員が出演されますよ。

205:無党派さん
09/09/12 09:09:50 IAkv6ty3
個人的には、みんなの党には伸びしろがあると思っている。

206:日本人
09/09/12 11:31:22 dNWu1gHo
>>203
自民党が立ち直らないなら、みんなの党が二大政党の1になる可能性あると思う
イギリスの自由党と労働党の例もあることだし。

207:無党派さん
09/09/14 03:41:35 b50Wzmwm

やっぱりあった、「みんなの豆腐」

URLリンク(www.naviiz.com)



208:無党派さん
09/09/14 04:03:38 HfyPGQZX
霞ヶ関改革が終わったあとに、社会民主的な福祉路線でいくか
財界中心の自由主義でいくかで政界再編があると思う。

209:無党派さん
09/09/14 19:05:23 01xoH812
>>205-206
工作に必死だな、コテハン「日本人」w

210:無党派さん
09/09/14 21:07:48 Y0fbpW9E
>>206

自民党→ネトウヨ化、カルト化が加速して「政治的偽極右ネオコンカルト政党」になる。

みんなの党→経済極右の道を歩み「経済的極右ネオリベカルト政党」になる。

そしてこの二つが合併して「自由みんなの党」略して「自みん党」になるw

211:無党派さん
09/09/14 21:51:23 XtKzR434
>>206
その為にはまず地方議会で公明並の得票率が必要では?
ただ、地方議会でみんなの党が民主の票を食わない形で票を伸ばすという
イメージができないんですけどね。

212:無党派さん
09/09/15 18:33:05 CiP9uHzw
そう簡単に霞ヶ関の改革が終わるわけは無い

213:無党派さん
09/09/15 22:45:39 08VmUM07
よりによってマルクス主義者の亀井静香が金融担当相とかマジ勘弁だわ。
まったく民主党は何を考えてるのか。。。

214:無党派さん
09/09/15 23:02:04 BzdsuTdd
静香ちゃんは、公安出身だよね。
防衛相かと思ってたよ。でも、インテリジェンス系にかける金はないか…。

215:無党派さん
09/09/15 23:12:59 MjZD6/rO
郵政やらせるのはまだわかるけど金融って詳しいのか亀井

216:無党派さん
09/09/15 23:14:07 rG6Nr9ZN
マルクス?たとえケインズでも金が国内にとどまるのだから350兆円が
アメリカにでていき二度と返却されない郵政米営化より1億倍ましです。

217:無党派さん
09/09/15 23:29:53 tNT+grJA
綿貫落ちたのにまだ郵政で頑張る気かよ…
まあ現政権がチョンボやるほど票が回ってくるからいいけどね

218:無党派さん
09/09/16 07:42:15 23sXaMoF
民主に人材がいない裏返しかな

219:無党派さん
09/09/16 08:40:40 ya4ryzUf
前回は自民へは入れたくないが民主は不安…て人から票を集めた
次回は民主へは入れたくないが自民は不安…て人から票を集める感じだろうね

民主のマニフェスト自体は支持率が低いから
あのへんの政策を強行すれば有権者に不満がたまる
協力より是々非々で行った方がよさげ

220:無党派さん
09/09/16 09:13:58 yxVXk1I1
二度と返却されないとか不勉強丸出しだなおいw

221:無党派さん
09/09/16 11:26:11 8ilsIOuq
>>219  無責任政党そのもの
政治家として問題ある

222:無党派さん
09/09/16 11:54:13 /iBwEdFg
どう考えても、非自民勢力に意味があるとは思えないよ。

どうすんだよ。

政界再編のシナリオを聞かせてくれ。

自民に残って、総裁選出た方が良かったと思うけど。

223:無党派さん
09/09/16 12:49:06 8l3+KzgA
>>220
まずは4分社化の形態。細かい理由は割愛しますが(言わなくてもわかるでしょ?)、この形態はアメリカにとって非常に都合のいい状態です。
それと、郵貯・簡保資金は現在大量に日本国債を保有しており、さらに近い将来大量に国債が償還を迎える状態にあるため、今非常に危険な状態となっています。
これが何故危険な状態なのかあえて説明しなくてもわかると思いますが、外資に流れて国債が大暴落したら、日本経済はそれこそ取り返しがつかなくなります。
だから本気で景気対策を行うなら、4分社化再統合も含めた郵貯・簡保資金を国内でまわせるような見直しをしっかりと行う必要があるのです。

224:無党派さん
09/09/16 14:25:24 VmVEL+wl
嫌われてるのに、鳩山にすり寄るなよw

225:無党派さん
09/09/16 14:27:06 0oCc+RgH
渡辺って書けよ・・・・


226:無党派さん
09/09/16 14:27:40 ULyN23Xy
>>224
なんか変だよなw
どうせ大勢に影響ないから素直に渡辺にしておけばいいのに

227:無党派さん
09/09/16 19:27:58 8ilsIOuq
>>224-226  強者への擦寄り、弱者に対する切捨て。結局、理念や芯が何も無い。当然、嫌われる。

228:無党派さん
09/09/16 20:32:00 UWrqfSzy
野田グループの受け入れ準備を!

229:無党派さん
09/09/16 22:17:29 8Td0TIJ7
国債やったらメガバンもいっぱい持ってるし、その理屈なら主要金融機関を
全部国有化せなあかんやろ。


230:無党派さん
09/09/16 23:46:55 /iBwEdFg
みんなの党の存在意義がわからない。

渡辺さんの自己満足党か。

政界再編に動かないのなら解党して、民主党入れ。

231:無党派さん
09/09/17 00:09:14 09YKJOmB
次は反動が来ること間違いなしの政党に今から参加とかバカ以外の何者でもないな
社民や国民みたいに吸収されるのがオチ

232:無党派さん
09/09/17 00:09:40 0ibavRph
民主党の経済政策は全体的に駄目すぎるからなあかといって自民も守旧派が牛耳ってるし

233:無党派さん
09/09/17 00:43:54 yZkNOruT
みんなの党は自民党から票を奪っていた
URLリンク(s3.amazonaws.com)

みんなの党は民主党から票を奪っていない
URLリンク(s3.amazonaws.com)

234:無党派さん
09/09/17 05:58:24 7BY/PaHD
民主に入れるのは昔なら社会党に入れてたようなライトな左派が
多いから支持層が重ならないってことだな

235:無党派さん
09/09/18 01:59:15 Iej9gVfg
自民が消滅して みんなに流れるってない?

236:無党派さん
09/09/18 02:29:49 TAWXpOko
>>230 >>235

俺は、河野太郎が今回、自民党総裁になるのを楽しみにし始めた。

なぜなら、「自分に人気も実力もない」ことをイヤというほど知るからだ。ただのボンボンであることを。

山本一太とともに知るがいい。「2chやブログなどのネットだけで自分の力を勘違いすると、政治家として終わる」ことを。新自由主義の議員に多い。

河野自民党総裁誕生を楽しみにしている。


237:無党派さん
09/09/18 02:37:18 DqKbDzzj
>>230
今は政界再編の時期じゃないよ。
自公以外は、官僚改革・政治主導は一致してる。
この四年でそれを実現して、次の衆議院選挙で大きい政府(福祉型)か
小さい政府(自由経済)を国民に選択させて政界再編じゃない。


238:無党派さん
09/09/18 12:36:45 yhk3NAOO
4年後はどう考えても消費税が最大の争点

239:無党派さん
09/09/19 01:43:21 JeZREFey
4年後に今の自民党は無いだろう

240:無党派さん
09/09/19 03:51:21 vnxW7FrL
河野氏、総裁になればみんなの党と合流も
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

総裁になれなかったら河野がみんなの党に行くの?
あれだけ森批判とかしていたら、負けたら居場所ないんじゃない。

241:無党派さん
09/09/19 10:03:03 vtRhTKq5
URLリンク(ameblo.jp)
参院選の目論見 2009-09-17 23:12:57

今日は朝から渡辺喜美代表と一緒。さる財界人と朝食をともにしながら、来年7月の参院選をめぐっての相談。

渡辺代表いわく、参院選に向けて伸びる可能性があるのはみんなの党だけ。
民主党は明らかに今がピーク。政権与党として批判にさらされれば、どうしたって支持率は落ちていく。
かたや自民党はもはや破綻処理のステージで、反転攻勢のエネルギーなんて出てきっこない。
残るはみんなの党だけだ。

今回の衆院選、結成わずか3週間で、全国で300万票を獲得した。しかもまったくおカネを使わずに。自慢じゃないが供託金さえ候補者の自前で用意してもらったほどだ。
これから参院選まで約1年間の期間があり、さらに今度は政党助成金が3億4000万円も入ってくる。うまくやれば今回の倍の600万票は狙える。そうすると全国比例で5議席取れる計算になる。
地方区でも、定数5となる東京では、良い候補者を立てれば1議席は間違いなくいける。定数3の神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪も、タマとやり方次第では議席獲得が可能。
そうなると比例区・地方区あわせて公明党に匹敵するだけの議席数を獲得できることになる。

ただし、みんなの党には組織がない。地方区で議席を得るには、個人票を幅広く集められる、知名度のある良い候補者を擁立しなければ駄目だ。
とくに東京はそうだ。丸川珠代さんにしろ川田龍平さんにしろ、やはり得票の基本は知名度だ。
というわけで、東京での候補者たりうる良い人を探さなければならない。
誰かいたら教えてください。

242:無党派さん
09/09/19 11:20:05 Cj5K+D4i
太郎と渡辺、山内は仲がいいからね
合流はなくとも共同戦線を張ることはできるだろう
民主にゴマをすっても埋没するだけなんで健全な野党としての存在感は出していきたい

民主のマニフェストが穴だらけなのは今さらなんで、
そこを的確に批判していけば民主に投じられた無党派層の票を奪うことができると思う

243:無党派さん
09/09/19 22:05:25 hBKOlqdR

みんみん増強だぁ!



244:無党派さん
09/09/19 22:11:47 dps0YcoV
>>241
コイツはホントにダメな奴だw
個人の知名度で勝負するような政党が今後伸びるかよw
地力や政策で勝負できないバカですと言ってるようなもんじゃないか。

245:無党派さん
09/09/19 22:35:52 B1Ob/mu5
結成したばかりの党に自力や政策で勝負しろっての?w

246:無党派さん
09/09/19 23:17:53 DNTRh+l6
>とくに東京はそうだ。

自分が弱いのを良く分かっていらっしゃるようで

247:無党派さん
09/09/20 00:26:35 Nnc+t8CH
河野は負けて干されて みんなに行くつもりぢゃないか?


248:無党派さん
09/09/20 01:32:47 iGrB0JL3
>>242
81 :無党派さん:2009/01/07(水) 00:34:02 ID:z0g0qafr
これホントなら終わってるな。国民に分かるように説明してくれ。
URLリンク(news.livedoor.com)

52 :無党派さん:2009/01/06(火) 23:48:49 ID:7XOZe9au
■自民党の山内康一衆院議員元政策秘書の“詐欺まがい”投資話で永田町は大揺れ

国会議員の元政策秘書が、詐欺まがいの投資話でカネを集めた揚げ句、連絡が途絶え、永田町が大騒動だ。
同僚の議員秘書や民間企業社員、マスコミ関係者も被害に遭っていて、この政策秘書を雇っていた国会議員あてに
「使用者責任」を問う内容証明郵便を送りつけた被害者もいる。大ゴトに発展しそうなのだ。

問題の人物は、04~05年にかけて、自民党の山際大志郎衆院議員の政策秘書だったA氏。
その後、短期間だけ猪口邦子衆院議員の事務所にいて、06年からは山内康一衆院議員の政策秘書を務めていた。
今年9月、病気を理由に退職したというが、内実は、詐欺まがいの投資話が問題になってきたため、山内事務所を辞めさせられたようだ。

249:無党派さん
09/09/20 09:37:00 C/qAVhNj
>>247
被害者ヅラする準備だけは万端だしな。
そういう計画なんだろうね。

250:無党派さん
09/09/20 11:25:24 jOnnPtbY
>>247
推薦人20人連れて出てきそうだな。むしろ話が付いてる臭いw

251:無党派さん
09/09/20 13:25:29 oU23nrS7
イギリスの自民党みたいな党になるかもしれないな

252:無党派さん
09/09/20 14:10:02 S0Gm5Aae
>>249
負けたらみんなの党と合流することは匂わせてるし別に被害者面はしないだろ。

253:無党派さん
09/09/20 18:27:12 cZF/z8EB
>>245
そこで勝負できないなら、新党の意味がないよ。
既存政党の政策がダメだから、新党を立ち上げたのだろう?


254:無党派さん
09/09/21 02:53:37 oEab884m
ただなぁ、河野が若いの20人連れてみんなに合流
そこまではいいんだけどさ ついでに後から 森元 町村 伊吹 二階
みーんなついてきたらどうするんだ?
元の木阿弥やん、w

255:無党派さん
09/09/21 02:57:54 e4/UFPAC
>>254
そこは排除の論理ですよ

256:無党派さん
09/09/21 10:04:34 IG8M+FkI
いや、ダースベーダーが来たいといえば受け入れてもいいだろ。
ただし雑巾がけからの再出発として。
自民党という枠から外れれば、長老ではなくただの老人にすぎない。

257:無党派さん
09/09/21 11:07:19 W6hscR8Z
最終的にこれでいいんじゃね。分かり易いからw

民主(前原一派)+河野ネオリベグループ+みんなの党=経団連、経済、同友会統一教会、
生長の家、幸福の科学、キリストの幕屋
日本議会、東京財団、その他の宗教右翼、派遣業界、外食ブラック産業、暴力団(稲川会)
小泉・竹中一派、外資族、CIA、米共和党知日派

上記の売国集団の広告塔に
電通、産経、TBS、朝日、読売、文芸春秋
今テレビで活躍している評論家、学者、芸能人(ビートたけし、爆笑)

これで完璧!

258:無党派さん
09/09/21 13:03:45 kiKXiHag
河野がみんなの党にきたら、パワーアップしていいな。 自民はエース議員が次々
抜けていってオモローだ。 山本一太はどうすんだろ。


259:無党派さん
09/09/21 13:05:46 eAvdlPf3
そうなったら本当に社会党→社民党みたいになるなw 

安倍総裁の下、抜け殻同然になった自民党はクソウヨ政党として10議席前後で推移するのかな。

260:無党派さん
09/09/21 13:08:54 RL14KAAw
落選した自民議員の中で
神奈川7鈴木・愛知1篠田・滋賀1上野は河野支持

NOVA中山は大阪で河野に街宣車貸してるから恐らく支持してる
でもこいつはイラネ

261:無党派さん
09/09/21 13:19:40 0Y9bX66i
山本一太は「こんなの党」を立ち上げろ!

262:無党派さん
09/09/21 13:28:19 PvIlAihm
石破とか舛添とか国民に人気があるやつが来ればいい

263:無党派さん
09/09/21 13:30:16 lcJAws8F
しかし河野が勝ったらどうするのさ。
河野自民党がスタートしてすぐ政策が近いから連携しますなんて事になったら
結局出戻りと同じ扱いされるよ。
少なくとも参院選終わるくらいまでは自民党とは距離を置いて欲しいな。

264:無党派さん
09/09/21 13:40:35 IG8M+FkI
河野が勝てば長老どもは実質追放だろう。今の加藤ご意見番ポジションへ。
そうなれば自みん共闘路線じゃないか。

265:無党派さん
09/09/21 13:44:48 NJ7Rqr0C
河野が勝つわけないって。
地方は小泉改革に怒り心頭。小泉継承を訴える河野に
支持が集まるわけがない。


266:無党派さん
09/09/21 14:17:27 XvKKqac4
結局喜美は党のヘッドになりたかっただけなのか?
一体あの上から目線態度は何なんだ

267:無党派さん
09/09/21 14:41:50 lcJAws8F
自みん共闘するにしても自民をおん出て
やっと新党立ち上げて一月かそこら。まだ早すぎる。
劣勢の河野が仮に勝っても今自民に接近するのは不味いって。

268:無党派さん
09/09/22 02:16:51 ColdjlBW
河野が勝つわけ無い。
負けたら20人引き連れて、離党してみんなの党に行ってくれ。
守旧派の爺共は、自民党と一緒に消えて欲しい。

民主党も反小沢派は離党して、みんなの党なりに行ってくれ。
社民は民主に併呑されて結構。
国民新党は自民に出戻って消えろ。

いい加減、党は政策に共鳴する者の為のハコになって欲しい。
今までの党は、共産党以外は中身の無い「箱モノ」と一緒だ。

269:無党派さん
09/09/22 04:15:03 lp1lPzaG
河野なんて来たら小泉臭を官僚改革で誤魔化してきたこれまでの努力が吹っ飛ぶw

270:無党派さん
09/09/22 04:44:09 yJqyUMkA
河野の推薦人20人

 ▽衆院 
柴山昌彦〈3〉(町村派)  (北関東ブロック比例)
大村秀章〈5〉(額賀派)  (東海ブロック比例)
河井克行〈4〉(額賀派)  (中国ブロック比例)
田中和徳〈5〉(山崎派)  (南関東ブロック比例)
平沢勝栄〈5〉(山崎派)  (小選挙区当選)
平将明〈2〉(山崎派)    (東京ブロック比例)
井上信治〈3〉(麻生派)  (小選挙区当選)
永岡桂子〈2〉(麻生派)  (北関東ブロック比例)
菅原一秀〈3〉(無派閥)  (東京ブロック比例)
斎藤健〈1〉(無派閥)    (南関東ブロック比例)
 ▽参院 
世耕弘成〈3〉(町村派)  (07 和歌山選挙区)
山本一太〈3〉(町村派)  (07 群馬選挙区)
神取忍〈1〉(町村派)    (04 比例)
義家弘介〈1〉(町村派)  (07 比例)
田村耕太郎〈2〉(額賀派) (04 鳥取選挙区)
小泉昭男〈1〉(山崎派)  (04 神奈川選挙区)
塚田一郎〈1〉(麻生派)  (07 新潟選挙区)
愛知治郎〈2〉(無派閥)  (07 宮城選挙区)
川口順子〈2〉(無派閥)  (07 比例)
丸山和也〈1〉(無派閥)  可能 (07 比例)

271:無党派さん
09/09/22 07:07:57 7JQD0azP
>>270
これ見ると町村派が5人と一番多いじゃん。
そりゃ電話でシメたくなるかもね。
河野が言ってた様にそんなにキツイ締め付けだったのか?

272:無党派さん
09/09/22 20:45:32 PLUq6y2h
支持率4.1%って公明より上かよ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

273:無党派さん
09/09/22 23:30:08 lgM+ma2+
>>272
他が左傾化してしまい、まともな保守政党はここしかないからね。


274:無党派さん
09/09/23 02:00:26 g+IAA8bq
民主が左派路線、自民がgdgdを続けるほど浮かび上がってくるな

275:無党派さん
09/09/23 14:38:38 F5s2GnHB
>>257-258>>273-274
みんなの党とか渡辺喜美とか河野太郎とか山本一太とか、ヒステリックな風見鶏稚拙無能議員はどうでもいい。税金で生計を立て続けたいだけ。

民主党政権は永く続かない。やり方が幼稚園児みたいだ。八ツ場ダムとか日米関係とかで必ずもつれて、立ち行かなくなる。首都圏での民主党支持は瞬く間に激減する。

自民党が立ち直りたいなら、安定感があって政治とカネに綺麗な政治家をトップに据えるべき。
人間として練れた政治家を、な。

276:無党派さん
09/09/23 16:33:45 g9Kc+Azo
工作員乙

277:無党派さん
09/09/23 16:34:51 VL/EOAEO
レスにも焦りが見え隠れしてるよねw

278:無党派さん
09/09/23 18:14:45 /FCzVSzO
>>275

>自民党が立ち直りたいなら、安定感があって政治とカネに綺麗な政治家をトップに据えるべき。
>人間として練れた政治家を、な。

具体的に誰?正直に言うけどさっぱり思い浮かばない。

279:無党派さん
09/09/23 21:38:09 EGMZTRnz

yosanoだ!

280:無党派さん
09/09/23 21:48:18 WCqQ+mZU
河野一派を取り込めば公明を抜いて第三党になるね

281:無党派さん
09/09/23 22:23:50 dim9sv/3
河野が総裁選で勝った場合も、自民に戻るのは無しにしてほしいな。
連立や選挙協力なら支持するけど。

282:無党派さん
09/09/24 02:16:11 V84Qn+hG
河野は負けても少なくとも来年の参院選終わるまでは離党しないだろ
むしろ、河野を支持した来年参院改選の使えない議員が主義主張とか関係なく生き残りをかけて一か八かでやって来そうでイメージダウンを起こしそうで怖いわ

283:無党派さん
09/09/24 02:28:10 jVCHjmNW
>>282
まあ河野の推薦人は参院が10人と異様に多くて、
正義のため国民のためってより、選挙に有利になるからやってんじゃないの?
って話だな。

284:無党派さん
09/09/24 03:01:25 CG+q7fs8
>>272
産経は願望値だから分かりやすい

285:無党派さん
09/09/24 15:38:56 dp/Cy0Nd
>>270
「上げ潮派」枠8人(中川秀直傘下の神取・義家含む)
柴山昌彦〈3〉(町村派)  (北関東ブロック比例)
平将明〈2〉(山崎派)    (東京ブロック比例)
菅原一秀〈3〉(無派閥)  (東京ブロック比例)
世耕弘成〈3〉(町村派)  (07 和歌山選挙区)
山本一太〈3〉(町村派)  (07 群馬選挙区)
神取忍〈1〉(町村派)    (04 比例)
義家弘介〈1〉(町村派)  (07 比例)
田村耕太郎〈2〉(額賀派) (04 鳥取選挙区)

「神奈川県連」枠3人
田中和徳〈5〉(山崎派)  (南関東ブロック比例)
小泉昭男〈1〉(山崎派)  (04 神奈川選挙区)
川口順子〈2〉(無派閥)  (07 比例)

「麻生派」枠3人
井上信治〈3〉(麻生派)  (小選挙区当選)
永岡桂子〈2〉(麻生派)  (北関東ブロック比例)
塚田一郎〈1〉(麻生派)  (07 新潟選挙区)

「その他」6人
大村秀章〈5〉(額賀派)  (東海ブロック比例)
河井克行〈4〉(額賀派)  (中国ブロック比例)
平沢勝栄〈5〉(山崎派)  (小選挙区当選)
斎藤健〈1〉(無派閥)    (南関東ブロック比例)
愛知治郎〈2〉(無派閥)  (07 宮城選挙区)
丸山和也〈1〉(無派閥)  可能 (07 比例)

286:無党派さん
09/09/24 17:57:09 V84Qn+hG

> 神取忍〈1〉(町村派)    (04 比例)
> 田村耕太郎〈2〉(額賀派) (04 鳥取選挙区)
> 小泉昭男〈1〉(山崎派)  (04 神奈川選挙区)
来年改選はこの3人か

287:無党派さん
09/09/25 03:02:00 li53UULl
>>286
そのまま自民にいても生き残れそうにないな
博打打っておいた方が可能が有る面々だw

288:無党派さん
09/09/25 03:44:12 nSiXRfOV
田村は普段の主張からしてみんなの党と近いと思うが、神取とか来たらイメージダウンだな

289:無党派さん
09/09/25 04:44:30 2aGRwHTs

自由民主党 + みんなの党

= 自みん党


290:無党派さん
09/09/25 10:26:18 Jxjw0yza
総選挙が終わって野党生活に一ヶ月も耐えられず
早速ちょっとでも希望の持てるよその党(みん)に移るのも露骨じゃないか?
ヨシミは一人で飛び出したから評価してるが
河野Gが抜けるのは拙速だと思う
半年か一年は冷や飯くらって野党らしく国会で民主と論戦しろよ

291:無党派さん
09/09/25 10:49:56 wixPtT6m
>>290
大乱起こすんじゃないの?
自民党反主流派として、主流派が大迷惑被るくらい露骨にさ。

その後に離党。新党結成。みんなの党と共同戦線。

292:無党派さん
09/09/25 13:11:53 tQNBIIgX
>>288
田村って一太が「タムコー」と呼んでるやつのこと?
勝俣にそっくりだよな?

293:無党派さん
09/09/25 14:42:02 w4KrR5Xk
>>287
小泉昭男は自民党に居た方が当選の可能性が高い。
神奈川選挙区は定数3で、小泉昭男は農協系候補。
自民党が複数出したり、公明党が候補者出したり、みんなの党が候補者を出したりしなければ安泰。

294:無党派さん
09/09/25 19:13:41 nSiXRfOV
みんなの党的には神奈川選挙区は全力で取りに行くだろうな
江田と浅尾の地元だし、衆院選の比例も神奈川はかなり票集めたはず
民主と自民は決まりとして、共産や公明に勝てるか

295:無党派さん
09/09/26 01:11:07 9Xp+fhPi
二大政党の一翼は みんな以外ないだろ もう

296:無党派さん
09/09/27 00:13:47 m9F5H2+C
江田と渡辺以外の存在感のある候補がいるな・・・・。

河野は勝てる・・・。中田は・・・・多分Y150の失敗
があるから来年は厳しいだろうな・・・・。

むしろ都会なら片山さつきとか佐藤ゆかりあたり
の方が勝てるかもしれん。

神奈川2区の菅もいい候補者立てれば取れる可能性
あるな~。

とにかくまずは都会に集中するべき・・・。

まず都会の党というイメージの定着がいいかもしれない。



297:無党派さん
09/09/27 10:26:33 umxJ4Wrz
こっちにも貼っておこう。
自民党からみんなの党に票が逃げたという分析。

ザ・選挙/2009年総選挙分析(2)みんなの党の得票構造に見える自民党の未来
URLリンク(www.senkyo.janjan.jp)

>政策刷新と世代交代を訴える自民党議員はみんなでみんなの党に脱出すればよい。
>汚された自民党ブランドと、しがらみという名の負債を、それを負うべき人々に
>負わせるのが、一番手っ取り早いはずである

298:無党派さん
09/09/27 13:51:17 bNeNcPrx
>>295
「自民党消滅」って騒いでいるのは、下記のとおり自己保身の香具師

・民主党小沢チルドレンで自民党小泉チルドレンの二の舞になることを極度に怖れる
・自民党河野太郎系+みんなの党
・新党でチルドレンみたいにバブル当選したい政治家志望者

ただ残念ながら、鳩山政権自体は長期政権にならない。次の菅政権もどうかなぁ?というレベル。
国民もそこは分かっているからこそ、再政権交代を視野に入れて「自民党の復活に期待」が約80%。

野党の役割は言うほど高度なスキルを要求されない。
ちゃんと調べて、まともに喋れて、常識外れにならずに、身の回りを綺麗にしておくだけ。
ならば、そういうことをできる党首が良かろう。地味でも粘りがあり、頭の良い人間。

今回は消去法で谷垣しか残らない。
河野は顔が赤いだけで、基本的に何も分かっていない上に、基本的に他人(=小泉)の二番煎じかつ劣化版ではうまくいくものもうまくいかない。現に人気がない。これは個人の問題だよ。
西村は残念ながら演説が下手だな。田舎ではあれで大丈夫なのか?

論理的にリサーチ・スピーチできる老・壮・青の議員をどんどん使えば、自民党は復興する。

299:無党派さん
09/09/27 21:23:24 FYS+TKMC
>>298
アホか。古賀・森あたりの嫌われ方は半端ないよ

自民利権の象徴みたいな人たち。あーゆー人たちの影を切らなきゃ
残念ながら自民浮揚はありえないね。

真実のところかどうかは知らんが、イメージの話としてね。それでそのイメージが最重要だから


俺は、今回の不況は、新自由主義の考え方が本質的に間違っていたからではないと思ってるし
ズルを言ってるマスコミに憤慨をしている1人なので、実質論としてもみんなの党を支持したいと
考えてるよ、今のところは。

300:無党派さん
09/09/27 22:18:09 umxJ4Wrz
>>298
>論理的にリサーチ・スピーチできる老・壮・青の議員

そういう議員はもうそんなにいないような気がする。
政策論争できるのは上げ潮派とか河野太郎一派で、旧来の自民党みたいな
連中とは異なるし。古賀とか森元とか、年寄りは国会答弁とか法案作成能
力たぶんないし。谷垣はいまいちメッセージがない。論理的リサーチをす
ればするほど、旧来の自民党政治を批判しなければならなくなるからやっ
ぱ年寄りは出てきにくい。

>>299
だいたい同意。たぶん>>297の記事にあるように、みんなの党が民主党
ではなく自民党から票を奪ったというのは、もう少し新自由主義的な改
革をやって欲しいという声が一部にあったからなんじゃないかな。そう
いう人たちは簡単には民主党にいかなそうなわけで。

301:無党派さん
09/09/27 23:09:17 l67L7g/w
小泉は公務員改革を逃げて郵政に絞ったんだよ、あっちの方が遥かに難しく返り血もかなり浴びるからね。
小泉を批判するなら改革を中途半端で終わらせたことに対してするべき。

302:無党派さん
09/09/28 10:07:12 NlOuaS+p
この政党の最大の売りは、「支持母体がない」ってところだろ
世界中の政治の最大のガンが「支持母体を贔屓する」ってことなんだから

でもこの信念を貫く限り、まかり間違っても大政党には成長しづらいだろうな。
でも、それでいいんだよ。それでキャスティングボード握っていく政党を志向すればいいよ
党を大きくすること(&懐を増やすこと)を考えて信念を曲げてほしくない。

党名は「支持母体なし」ってのを前面に押し出す名前にしなきゃなぁ
みんなの党じゃ、ポリシーがない党みたいな印象を与えるぜ

303:無党派さん
09/09/28 15:22:24 wYbOslym
でも「みんなの党」って昔の感覚でいう「国民党」みたいなもんだろ?

304:無党派さん
09/09/28 22:00:09 JxPYmJHx
>>303
その感覚よくわかんねw

305:無党派さん
09/09/29 20:20:51 SvKv+wx9
>>266の言うとおり。
ほざくだけ。

306:無党派さん
09/09/30 00:32:42 7e12CbpW
レスにざっと目通して評判悪そうなので安心した

307:無党派さん
09/09/30 00:40:50 SmfhCBEF
分かりやすい自演が多くなったね。

308:無党派さん
09/09/30 21:28:01 ZnsZwCgb
本スレにも居ついてるよw

309:無党派さん
09/10/01 13:10:07 gUilFFL1
>>302
支持母体あるじゃんw
外資系企業&アメリカ様

310:無党派さん
09/10/02 22:34:44 zbZ74Got
保守主義あげ

311:無党派さん
09/10/02 22:37:31 CcAf861d
鳩山弟を呼べばどうよ?

資金調達できそうだが。

312:無党派さん
09/10/03 10:59:26 q+3zoa1F
>>311
あの人とは主張が正反対だろ。

313:無党派さん
09/10/03 15:05:11 enlgaG2o
>>309
支持母体外資系企業、アメリカなの?
俺、特にどの団体支持してるわけではなくて、できるだけ
公平に判断したいからソースか、または具体的に教えてほしいです

314:無党派さん
09/10/03 16:20:17 J45bMYU8
基本、栃木と神奈川の地域政党だろ?

315:無党派さん
09/10/03 20:51:35 iUgOWG2t
>>300
河野は勉強不足。勉強しても頭が悪いのかもしれんが。ダメ議員だ。

316:無党派さん
09/10/04 17:42:47 i7Un9RKG
>>314
と、誰もが選挙前に思ってた
ところが東海や近畿の比例でも議席を獲得
しかし候補者を揃えず2議席失ったことからして、渡辺本人達もここまでとは思ってなかったのだろう

317:無党派さん
09/10/05 11:10:45 SfGZvIuz
それにしても、最近、急速にみんなの党がネガキャンシフトしているのが危うい
気がする。自民の分裂候補組と連係を深めているのかなぁ? まだ早すぎると思うが。

特に江田がちょっとオーバーしすぎ。いくら何でもあれだけ一つの政党が事実上
独占して続いていたのが交代したんだから、2週間かそこらで公務員改革が完全に
出来ていないからって騒ぐのは自分達のイメージを悪くするだけだろうに。


318:無党派さん
09/10/05 17:49:53 Zt4IN24N
民主と距離を置くパフォーマンスとしてなら、ありかな? 
この党、首班指名でポッポて書いちゃってるからねw

連合・自治労が支持母体の民主党が公務員改革できるわけないから、
スキャンダルと併せて勝手に崩壊してくれるのを待ってればいいのに。

それまでは対案づくりに勤しんで、キチッと具体的なものが出せれたら
格好いいよね あとは党首のえらそうな顔をどうにか・・・

319:無党派さん
09/10/05 18:02:23 YpWAHjD/
>>317
どの発言か分からないけど
民主の尻を叩く役としてはいいんじゃないかな~
参院選向けアピール?

320:無党派さん
09/10/05 18:36:32 SfGZvIuz
>319
まだ早い。せめて臨時国会が始まって、一応の材料が揃ってからにするべき。
今のまだ支持率が高い状態で早漏しちゃうと、なんだ、所詮は自民の別働隊かよと
思われて終わるぞ。


321:無党派さん
09/10/05 19:45:48 //ZYLBd8
「自民党河野太郎系+みんなの党」で独FDPみたいな政党を作ればいいのに


322:無党派さん
09/10/05 23:59:47 2A9+w5YU
>>311
絶対にだめ。
鳩弟はクソ、いらん。

323:無党派さん
09/10/06 00:59:11 jhd49rIT
公務員改革をしちゃったら、この党いらなくね?

324:無党派さん
09/10/06 01:20:22 /ta5TOpr
俺、横浜の中田氏にもすげー生理的嫌悪を感じるんだが、(近しい知り合いがいたこともあって)
やっぱり政治である以上そーゆーこと言っちゃいかん、潔癖すぎるんかね? 

中田氏来るなら、みんなの党に投票するか自信なくなる

鳩弟なんて論外でしょ もともと浮動票狙いの党なのに目先の金で大義を失えば自分の首を絞める行為だよ

325:無党派さん
09/10/06 01:32:12 YTIn/+/w
政党は好き嫌い仲良しクラブの集まりだと失敗する。
嫌いでも、汚れててもコードが違っても同じ目的達成の為に
1つの旗の元に集うから公器になれる。必要なら悪魔に魂売
る覚悟が必要。

小さい政党なんて、判断を間違えたら一瞬で消えてなくなる。

326:無党派さん
09/10/06 01:37:13 YpkgZMzg
雰囲気じゃなくて、自分なりの価値観でアウトな人には
直接票は入れられないな。
でも、アウトな人が一人いるからという理由で党自体まで
否定したら、入れられる党がなくなるw

327:無党派さん
09/10/06 07:57:00 js83oHvF
政治家としてアウト、
イデオロギーとしてアウト、
人としてアウト、判断基準は様々だが、政党=政策集団。

特に小さな政党はイデオロギーは絶対に守らなければいかん。ぶれたら致命傷。
これを守るから、信頼され、強固な支持基盤が築ける。
政策が曖昧で良いなら、民主か自民に逝けば良い。

鳩弟は全部アウト。
論外の男だ。

328:無党派さん
09/10/06 16:31:49 XuXWPkLz
このスレで善美ちゃんエライ叩かれてるね~
アメリカに数兆円ポーンと渡しちゃう所を福田が全力で止めたって話らしい。

【経済】日本政府が外貨準備を使い、経営危機を迎えていた米金融2社の社債数兆円を買い支える計画だったことが明らかに(08年8月)
スレリンク(newsplus板)

329:無党派さん
09/10/06 17:48:36 /ta5TOpr
【政治】 橋下知事 「赤字国債発行なら、民主党は大うそつきになる」「民主党、政権を取って勘違いしている」…方針転換を批判★2
スレリンク(newsplus板)l50


330:無党派さん
09/10/06 18:12:57 KUYM3tyw
橋下知事とか、おれはダメだ。
あの思いつきで言っている言葉にはついていけない。
河野太郎もどっちつかずの態度をとっていると、
印象ばかりが悪くなる。
言いたいことは、はっきり言う割には、政治力そのものがまったくない。
最近の若手政治家の特徴。

331:無党派さん
09/10/06 18:23:46 R6FGN+zQ
橋下は勝ち馬を見つけて乗っかるのが早いし巧い。まあここには寄ってこないだろう。

332:無党派さん
09/10/06 18:28:38 KUYM3tyw
中田前市長さんは、ヤバいでしょ。
なんか、人を道具のように扱いそう・・・
けど、この人見ると妙に対抗心が出てくるんだが。

333:無党派さん
09/10/06 18:32:09 rEJ5yXNt
まあ河野はともかく橋下はまだ政治家2年目、キャリアで言えば例えば小泉Jrなんかと1年しか変わらないわけでそんなもんだろう

334:無党派さん
09/10/07 00:59:57 4TioCPr+
鳩弟は、パターナリズム全開の人間だから、
リバタリアンな「み党」とは合わない!

あと、民主党の「官僚排除」とみ党の「官僚排除」はニュアンスが異なるから、
民主党との連携は難しいと思われ
民主党は、あくまで、エリート国一公務員をイジメているだけで、ノンキャリには甘い
み党は、ノンキャリアも含めて癒着・無駄遣いを正そうとしている

335:無党派さん
09/10/07 01:11:58 wuaRmuGH
民+み党は、ポピュリスト集団

336:無党派さん
09/10/07 04:56:43 YRb9ld3z
>>335
ポピュリストってのは、本来は亀井や鳩山弟みたいなのを言う。
大衆を煽動して、市場経済への憎悪を煽り、正義の味方を気取る。

337:無党派さん
09/10/07 15:27:27 QiOPskCy
ポピュリストなんて出来の良いもんじゃない。
単なるマスコミを使った煽動だ。
亀井も鳩弟も昔だったら成功したのかもな。

さすがに情報が多岐に氾濫しているので、
一部だけで煽ってもそう簡単には国民が騙されなくなった。
もう旧来のメディア戦略は過渡期かも?
亀井の話は相変わらず煽っているが、内容がアフォ杉、役者も悪杉なので、誰も喰い付かない。
顔を見ただけで拒否反応が出るよ。

逆に言えば、みんなの党はカネが無いので宣伝もしなかったけど良くあれだけ票が入ったと思う。
良く見ている人はそれなりにいるんだな。

338:無党派さん
09/10/07 15:52:30 DVAz+p5A
>>328  事実なんだろ。

>>321>>324>>327>>330-333 渡辺喜とみんなの党、橋下・中田宏・東国原、河野太郎・山本一太
よくもこれだけ、無能・無節操・私利私欲全開の政治家を並べて、自己主張するもんだ。あきれるよ。

社会的に見てゴミ捨て場にいるような奴らなのにw

>>334>>337のような みんなの党2ch工作隊 の工作にも飽きたよ。

339:無党派さん
09/10/07 16:36:33 QiOPskCy
別に工作している積もりは無いよ。

自民は正味期限切れ、
民主は労組絡みで信用できない、その他は論外だから、
ココしか入れる所が無い人が多いって事だ。

オレも含めて、Silent Majority だから工作はいらない。
比較的長い目で静観している。

340:無党派さん
09/10/07 17:49:04 DVAz+p5A
>>339
いやこのエセ改革党は、バラバラ自民、労組絡み民主よりも、存在意義ない。

何かできる人間というと江田くらい
その他はカスみたいのばかり
でも江田もそもそも政治家向きとは思えない
少人数で責任がないので、とりあえず党全体で好き放題言いまくる
当然ながら党として何の能力も無い
そのことも徐々に国民にバレてきている
最近では党の看板の予算無駄遣いについて、すっかり民主党にお株を奪われ存在感すらない
お情けでサンプロ等には出してもらっている

>>337>>339の意見は、(工作だとは思うが)サイレントマジョリティではないぜ。支持されていないもんな。

341:無党派さん
09/10/07 18:07:47 QiOPskCy
>>340
オマエが叩いても票はちゃんと入るんだから、支持されているんだろ。
これは事実なので、もっと現状を把握しましょうね。

利権が絡まない都会の人の支持は厚いよ。
直接利権が絡む田舎の人にはわからんだろうがね。

ちゃんとやるなら与党はどっちでも良いんだとオレは思う。
今は見晴らしの良い高所から眺めて、第三党で気楽にやれば良い。
まだまだ先は長いんだよ。
こいつ達はみんな若い、これも事実。

342:無党派さん
09/10/07 19:12:55 D9DT1Hgj
>>338
>>328に関して何回も叩いている奴だと思うが
外国にお金を出すこと自体は悪いことじゃない(すぐ外国に血税が・・とかいうアホがいるが)
問題はお金の出し方と融資の条件

343:無党派さん
09/10/07 20:17:50 DVAz+p5A
>>341
やっぱり工作必死じゃないかw
お仕事乙w

第三党でお前らに気楽に暮らさせるほど、この国にはカネも余裕もない。
お前らの、お気楽・日和見体質は、8月にはバレていなかったが今はもうバレてる。

自分たち議員はお気楽・日和見体質、国民は競争競争(新自由主義)だからなあ、お前ら。あきれるよ。

民主党と自民党で政権交代して切磋琢磨するから、お前らはブログでもやっとけw
政界の外でなw

344:無党派さん
09/10/07 21:02:08 AMzfA/tH
杉並の山田区長は合流するの?

345:無党派さん
09/10/07 21:05:18 QiOPskCy
>>343
>民主党と自民党で政権交代して切磋琢磨するから、

もう妄想と希望の域だね。
あんた、文句いっているだけで、根拠の無い煽りだけだよ。
何か恨みでも有るみたいだね。

「新自由主義」この単語も煽りに良く使われるが「定義」が無いんだな。
何度も尋ねてみたが、誰も正確に答えられない。
浅薄な馬鹿が、妄想で誤魔化して煽るには適当な単語なんだろうね。

346:無党派さん
09/10/07 21:15:41 RfGDzkGj
支持母体は無党派層だろ。 あと、自民に失望した人とか。


347:無党派さん
09/10/07 21:19:35 DVAz+p5A
>>345
お前さ、工作であることは、否定できないんだなw
反論になってないしw
無能党には無能工作員が合うよ。勝手に、恨みにしてしまっているしw
とにかくあきれるぜ。新自由主義者さんw

こちらは一般国民、お前は政党職員
だから、お前は一般国民を無意味に逆撫ですることは、本来してはいけないこと。
でも、お前はやっている。だから、馬鹿だっつーのw

反論なら、もっと賢い人間に書いてもらえ。
どのみち、4年後確実に消滅していそうではあるがw

348:無党派さん
09/10/07 21:31:16 QiOPskCy
>>347
だからね、「新自由主義」は論じゃないよ、定義が無いんだ。

論じゃない物に反論何て出来ない。
定義が無いのに「新自由主義者」って決めつけられてもなぁ
その上、政党職員だとまで言われて・・・みんなの党はそんなに金持ちか?

悔しければ「定義」しろよ、馬鹿。

「新自由主義」=競争競争って事ですかwww

349:無党派さん
09/10/07 21:34:10 4TioCPr+
>>346
民社国も自民も共産も公明もイヤ
労組も利権団体も宗教団体も嫌い
泡沫候補もイヤだ

でも、選挙権を行使したい!

…こんなカンジです

350:龍馬 ◆ZXCLMpnfCE
09/10/07 21:35:10 QydAyEKp
ぐわあああああおん!
感動だ!
こんな素晴らしいスレがあったのか!
もう総スレでケンカしまくらなくて済む!
嬉しい!
俺は猛烈に嬉しいぜよ♪
日本の夜明けぜよ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

351:龍馬 ◆ZXCLMpnfCE
09/10/07 21:37:22 QydAyEKp
知り合いの工務店
一家心中だ!
許さない!
鳩山不況は許さないぜよ!
人でなし!
恥知らず!

352:無党派さん
09/10/07 21:37:48 QiOPskCy
>>349
そういう意味で
>>339に書いたんだが、

>自民は正味期限切れ、
>民主は労組絡みで信用できない、その他は論外だから、
>ココしか入れる所が無い人が多いって事だ。

ID:DVAz+p5A に政党職員だと決めつけられた。
フツーの市民なんだが、田舎の人にはわからんらしいw

353:無党派さん
09/10/07 21:39:25 wuaRmuGH
日本に新自由主義は合わない。
日本の良き伝統・習慣を崩壊させるだけだ。

354:龍馬 ◆ZXCLMpnfCE
09/10/07 21:40:17 QydAyEKp
補正をストップしたので仕事がなくなった!
その事業が必要か必要でないかでは無く
人は感情の生き物だ!
許さない心は、どうにもならない!
笑わば笑え!

355:龍馬 ◆ZXCLMpnfCE
09/10/07 21:42:41 QydAyEKp
>>353
官僚の操り人形の自民党♪♪
官僚に勝てな勝った民主党♪♪♪
どちらも、要らない
死ね♪♪♪♪♪♪♪

356:龍馬 ◆ZXCLMpnfCE
09/10/07 21:44:03 QydAyEKp
>>353
荒らしは死ね!
日本から一人でも人でなしが減れば
少しでも国民が幸せになる!

357:龍馬 ◆ZXCLMpnfCE
09/10/07 21:52:14 QydAyEKp
あー♪
すっきりした♪
新自由主義って、どういう定義だ馬鹿♪
国民の敵か味方かだろうが!
自民党も民主党も敵だったんだから
消去法でみんなの党
ってだけだ♪♪♪

358:龍馬 ◆ZXCLMpnfCE
09/10/07 21:55:05 QydAyEKp
>>302
キャスティングボードかなぁ♪
さきがけだって、民主党になったじゃん♪♪♪♪♪

359:龍馬 ◆ZXCLMpnfCE
09/10/07 22:03:16 QydAyEKp
鳩山不況で年末に
失業者と自殺者が急増したら
民主政権の支持率は一桁だな♪
参議院選挙予想は、
みんなの党54議席くらいかな♪♪♪♪

360:龍馬 ◆ZXCLMpnfCE
09/10/07 22:05:09 QydAyEKp
結局、官僚に勝てないで赤字国債だし
国民は絶望してるぜよ!

361:龍馬 ◆ZXCLMpnfCE
09/10/07 22:28:01 QydAyEKp
官僚利権の特別会計
300兆円を削減して
一般会計に連結しなければ
本当の民主主義は
やって来ない!

362:無党派さん
09/10/07 22:43:41 RSyKVR0A
そのとうり!鳩山不況は日本崩壊フラグ!

龍馬!無敵だね!


363:龍馬 ◆ZXCLMpnfCE
09/10/07 22:53:04 QydAyEKp
>>362
ありがとう!
ありがとう!
公共事業がストップして、苦しんでいる
事業者も沢山おられます!
頑張ります!

364:龍馬 ◆ZXCLMpnfCE
09/10/07 23:01:09 QydAyEKp
民主党も掛け声は良いのだが
最後は、組合や官公労などの正規雇用者を守ってしまい
非正規雇用者は捨ててしまうんだよな~

365:無党派さん
09/10/07 23:02:55 ME3h8LlO
脱官僚→脱自民党
脱圧力団体→脱民主党

これが本当に出来るなら「みんなの党」に政権を取って欲しいもんだな
まずは地方選挙に出ようや

366:無党派さん
09/10/07 23:05:00 jpRwVz0e
龍馬さんはニートなの?

367:龍馬 ◆ZXCLMpnfCE
09/10/07 23:09:36 QydAyEKp
地方議員です♪
無所属だから、何処に味方するか、迷ってる
この前は、民主党を応援したんだけど
名刺交換したら、阪急の組合委員長とか
連合大阪支部とか
だった

368:龍馬 ◆ZXCLMpnfCE
09/10/07 23:26:29 QydAyEKp
今年も沢山の派遣切りが出ると思う
非正規雇用労働者は
団結出来ないので
切り捨てられ易い
そういった人々の受け皿に
みんなの党はなるのだろうか?

369:無党派さん
09/10/08 00:19:33 N4mFu4DH
自民、共産に共闘呼びかけ…臨時国会早期召集で
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

自民党は国会での野党間の新たな共闘の枠組みづくりを模索し、
共産党とはまず召集問題で部分的な連携を試みたが、不発に終わった格好だ。

自民党は7日、みんなの党や、平沼赳夫・元経済産業相ら無所属議員でつくる
会派にも協力を要請し、みんなの党には同意を得たとしている。


みんなの党には同意を得たって…。やっぱり、みんなの党は自民党の別働隊だったんだな。
渡辺喜美には本当に失望した。所詮は親父以下だな。情けない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch