09/08/30 08:02:21 wMElFAyV
>>143
お疲れさんでした。あちらのスレでは831だった東京11区のものです。
147:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 08:08:40 WtiWSYTb
6:45で楽勝でした。
選挙で自分の名前を書ける数少ない機会ですし、
立会人の副区長が『こういう人もいないと、選挙が始まらない」とw
群馬の高崎では、二人で確認。うちの投票所の選挙人の人数は251人。
投票箱は>>95と似たタイプでした。
並んでいた順番は、『小選挙区』→『比例区』(左)、『裁判官』(右)でした。
時報の確認、NHK総合でやっていたんですが、皆さんのところはどうですか?
148:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 08:09:15 D+P4H3cp
私も6時45分着で1番ゲット。
7時までのわずかな間に行列ができてました。
こちらは先に一人だけ会場に入り、
(投票用紙記入>箱の中の確認>投票)×3でした。
今回出足が早いようですね。
149:ふふ
09/08/30 08:09:25 QKfUDe66
神奈川県平塚市某投票所 1番ゲット!!
前回は2番だったが今回は前の時1番だったおばさんを抜いた!!!!
150:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 08:11:36 0gn7QK8a
衆議院議員選挙2連続箱確認はしたのですが
今回はハワイにいるので出来ませんでした
151:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 08:12:43 ObMyRmrK
一番乗り@福島1区
6:50頃投票所に到着した。
既に2、3人がいたが、離れた所で草野球を観ていたので、隙を見て一番前に並ぶ。
7時には20人位いたが、俺以外全員高齢者の方々。
カラを確認&署名して終了。帰るころには30人くらい並んでた。
いい経験になったけど、年寄はホント朝が早いな
>>95 うち(小学校の体育館)はNHKラジオ第一だった。
152:151
09/08/30 08:15:28 ObMyRmrK
訂正
>>95では無く>>147です
153:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 08:23:32 rsjy+Xnu
そういや前回は投票所の玄関先にラジオ出して時報代わりにしてたけど、今回無かったな
せっかくもらった投票済み証は活用しましょう
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(mainichi.jp)
154:13 ◆1ban/Flqdk
09/08/30 08:24:01 3U2eZ9jP
>>78
初めの2人のみ先に会場に入れられて投票受付前にそれぞれの箱を確認でした
>>111
そういうのイヤだな
155:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 08:27:26 nftvhyqx
URLリンク(www.youtube.com)
惜しくも二番だったのでサインはできなかったよ…
156:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 08:37:29 rsjy+Xnu
>>155
すげぇ、揚げたてほやほやだ
157:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 08:57:57 aiMgNgRZ
おまいら楽しそうw
158:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 09:14:38 jjKaAHkL
折角だから投票済証明書を貰おうと受付に申し出たら
名前と自宅までの地図を書かされて
後程、自宅まで持ってきてくれるとのこと。
簡単に貰える物だと思ってたんで、戸惑いと迷惑かけたかなって気持ちに。
159:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 09:26:10 7z3aoxnD
【投票所】
群馬5区某所
【小選挙区】
小渕ゆうこりん
【比例代表】
自民党
【裁判官】
全員×
6時20分で楽勝。まぁ一生に一度はいいかなと。
160:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:42:00 yPKFjSmw
6時半に逝ったら痔胃散1人並んどったorz
30分待つの嫌んなって家帰って二度寝してたw
前回は6時45分で2番ダタからちょっと早く逝ったのに(>_<)
これから投票してきますノシ
161:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:45:25 em+WLNPY
一度7時5分頃に行ったら、二人目の俺をずっと待ってたことがあったなw
162:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:04:56 VpJaB2Uj
1番目に来てた奴は2時から居たんだとよ…
マジキチガイ。
163:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:07:57 Lf4YuX8c
2時ってw
15分前ぐらいで余裕の1番乗りだったぜ
164:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:26:35 MF1vO34p
自分の場合、投票開始時間前に行っても、常に10人ぐらい先着してる人がいる。
「その場にいる人間が、全員顔見知り(創価)だった場合、どうなるんだろう」
と、いつも考える
165:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:40:18 My/XERxD
参院選の時は7時10分くらいで一番乗りだったんだけどな
166:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:50:24 hR1nuJTY
もし、一番に並んだ人が電波だって
立会人「投票箱の中、からっぽですね?」
電波「いや、もう票がたくさんが入っています!これでは投票できません!!」
とかって言うことになったら、どうなるんでしょうか?
証明書には当然電波はサインしないわけで。。。。
無理やり、二番目の人とかにサインしてもらうのかな?