10/04/14 23:37:42 8sVSG+G3
調べてみたけど
みんなの党が参院選で3人区以上の選挙区では候補者を擁立する方針だってな
票が割れまくって
まさかの共産党復活当選あるでwww
197:無党派さん
10/04/14 23:40:43 vHpk+oPg
お笑い票いうてもきよっさんやないからな
岡部は案外苦戦するんやないかな 女性票を取れんような気がするな
尾立は無党派にそっぽ向かれてた状態で労組だけで勝てるか
確定は創価で残り2枠は民主、自民、共産、みんなで激戦になるんと違うかな
198:無党派さん
10/04/15 15:50:38 D4zfjU9W
何気に共産党清水が善戦しそうだな。
共産党っぽくないもんな。民主党から出てもおかしくない人。
199:無党派さん
10/04/15 19:40:25 ShFe2LGd
>>198
その清水、16日6時くらいから中之島の公会堂でライブショーをやるよ。
漫才もやるとのこと。協力金として1000円徴収だが。
200:無党派さん
10/04/15 20:16:30 yUhvp2rK
みん党は大阪でどれだけ受けるかわからんが、橋下シンパとかを上手く巻き込めば
ここでも2位とか3位に滑り込める可能性はあるな。
岡部はいくら「大阪お笑い100万票」でも、そこまで票を集めるタマか?
ノックきよしレベルとははっきり言って比較にはならん。
民主共倒れの可能性も無きにしも非ず。
たちポンについては「10議席以上」狙う以上出してくるだろう。
ただ平沼Gで去年出た左藤を出した場合、北川と共倒れするだけだな。
こうなると共産清水が浮かび上がる(無党派を取るというのは過大評価だが)けど
そういう情勢なら、公明が北川とか岡部に回しそうな気がする。
結局石川岡部北川で決まるんじゃないかと。
201:無党派さん
10/04/15 20:21:15 ShFe2LGd
>>200
公明は今回は回すことはできん。とにかく大作に結果を見せないといけないから票を回す余裕はない。
202:無党派さん
10/04/15 20:30:00 bzveiCIv
自民は新しい自民をみせなければいけないのに
現職北川のまんまじゃあ終わったな
元府議の肩書きは完全にマイナス
橋下のお陰で昔の府議は無能だったって印象になってるしな
203:無党派さん
10/04/15 20:48:35 PUiu3PNU
自民も二人立てればいいんだよ。
もう一人は無党派の支持が期待出来そうな若い候補。
そうすれば老人の北川とバランスが取れる。
もっとも、今の自民には若いのは寄り付かないか。
府議も橋下新党に寝返るばかりだもんな。
204:無党派さん
10/04/15 21:51:45 j9qDyI8d
>>203
マジレスだが、中山泰秀ってお笑い系だし、意外といいんでないか?
205:無党派さん
10/04/16 02:26:26 JpAdEeRy
ここまで読んで疑問。
なんで西村閣下の名前が出てこない?
206:無党派さん
10/04/16 04:40:18 UNrxzZcD
そんな使い古しを今更出されてもなあ。
北川よりはマシという程度。
もっとこう再生自民を象徴するような初々しさ溢れる新人はいないのかね?
207:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
10/04/16 11:00:33 ycUI9Lhf
★★★★★★★★ だから大阪府民の諸君、選択肢は簡単だ! ★★★★★★★
橋下知事案(大阪都構想)なら大阪は消える。しかも日本と経済に-の消え方をする可能性が高い
①最終的には道州制の導入による大阪消滅(但しこれは大阪都の運営ができた場合)
②経済破綻による大阪崩壊=破局(こちらのケースになるだろう)
↑なぜか?大阪経済は政令市が牽引しているのに、都に富を集めて分配すれば
政治力学的に市の税収が大阪郊外にばら撒かれる。稼ぎ頭の都市は活力を失い大阪は終わる。
(※日本が中央集権で駄目になった一因も都市から地方が稼ぎを吸い上げすぎだから)
③橋下知事と夷臣の怪では、この最も重要な財源分配問題を放置し、再編された大阪都20区に
どの様に財源を配分するかすら一切触れてない。連日のように中身の無い空虚なお祭り騒ぎがつづくだけである
平松市長案(大都市圏州構想)なら大阪はさらに大きくなる。日本と経済にも確実に+
①世界は大都市間競争時代に入ったから大きく発展した都市を持つ国が生き残る
(※都市が稼ぐから、地方、郊外に分配できる。橋下知事のやり方では都市が駄目になり、日本が沈没する)
②大阪市を核に税をこれまで以上に集中投資し、大阪市は大発展し、近隣都市を組み込むので大阪が都市州として残る
③近隣都市の組み込みは大阪市の圏内だから周辺府県の基礎自治体もとりこめ大阪が大きくなる
(市長の構想では大阪市以外にも横浜市や名古屋市といった超巨大都市も日本の牽引役として大都市州とする)
④平松市長が提唱する。このような都市制度はドイツやイギリスといった先進国で当たり前のように存在するが
橋下知事の大阪都構想は実は周辺市町村が消えると言う点でも旧東京市がそのまま東京23区となった成立過程とも
違い世界にも日本にも実例が無い無謀、無茶な試み。
Ⅰ.尚、2(市町村と都道府県)、3(市町村と都道府県と国)重行政解消、フルセット型の自治体の問題については
市長も知事の構想も結果は同じ(※但し知事はフルセット型自治体の問題はなぜか提訴しない・・・。知らないからか?)
208:無党派さん
10/04/21 11:18:06 NVLT7khv
大阪16区の森山(民主)は最低の屑野郎っていうのは常識
裏オモテの激しいこと激しいことw
209:無党派さん
10/04/22 00:04:16 QDoYxfPd
>>208
学会員乙
210:無党派さん
10/04/26 00:41:24 ZVD6HAEp
層化当確以外は読めないな。
民2人、自、み、共の混戦。
211:無党派さん
10/04/26 10:43:25 xJXwSb1D
大阪維新の会
URLリンク(www.oneosaka.jp)
212:無党派さん
10/04/28 10:25:11 GkDtts3H
大阪維新の会が「初陣」 既存政党はいかに闘うのか
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
213:無党派さん
10/04/29 22:51:45 9UaWGkZ8
>>210
創価、F票は、野党転落したことによって減らないかな?
まあ、投票率がかなり下がるだろうから、
F票が減っても当選するんだろうけど
衆議院の小選挙区みたいになってほしいな…。
214:無党派さん
10/04/29 23:26:50 BpFsHQ14
投票率も衆院選と比べると当然低いし、
乱戦でボーダーが下がる。
層化当選は確実。
215:無党派さん
10/05/05 00:00:45 GM+z/N8a
河内長野市
この前市議選があったばかりだとはいえ、北川のポスターがぜんぜん貼られてない。
自民のポスターは多いが、西野修平と竹本ばっかり。北川と仲悪いのか?
つーか西野って橋下知事のところに走ったよな?党籍は抜いてないらしいけれど・・・
216:無党派さん
10/05/06 19:07:00 +EvqUR/B
>>208
創価じゃないが、そう思う
良くも悪くも政治的思想は全く表に出さず、
社会見学(笑)と、駅でビラ配りの毎日
それで年収2600万と国会議員の地位が保証されるんだからな