09/09/01 19:45:58 Uvc5EeeH
>>484
東京の善戦は、共謀罪・児ポ法などでの保坂の活躍が評価された可能性があると思う。
それ以外に、東京だけ票が減らなかった理由があるかな??
児ポ法騒動があってから衆議院解散、そしてコミケを挟んで投票日。
東京の人口は全国の約1/10。
これで5万票以上だとすると
来年の比例に保坂が出れば結構票取れるかも・・・・
あと、近畿で票を大きく減らした(たしか前回の7割以下で、全ブロックで最も減少率が大きかった。)
この理由だけれど、兵庫8区で撤退しなかったため、と考えられないだろうか??
もともと、市来が先に立候補していたところに、康夫が来た形だから社民に撤退しろというのはおかしいかもしれないけれど。
相手があの冬柴だから、康夫を当選させたいと思う人より冬柴を落選させたいと思う人が多かったのかも。
それで、市来が間接的に冬柴を助ける形になっていたので。