09/07/25 14:59:40 4SyXCgjN
創価信者は
平気でデマ流すよ マジで
704:中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo
09/07/25 15:00:09 BRVQQJlg
>>699
大事なことなので二回書きました→毎日新聞
705:無党派さん
09/07/25 15:00:32 iVZ8FNf3
浅尾の行動は、関が原の宮部長房によく似てる。
706:無党派さん
09/07/25 15:01:17 1NgVeoTF
>>682
岡田が通産官僚時代にイオンに便宜はかったとかいうあれか
代表選のころはこのスレでも「岡田は通産官僚時代のイオンネタがあるからダメ」みたいな論調もあったが
707:府立教諭 ◆yxMDL5V05s
09/07/25 15:02:04 m7klANkE
>>702
高校時代からズズ黒のサイキッカーとして過ごしてた俺は、ラジオの向こうで頻繁に北野誠が「ゴーマニズム宣言読んでると~~」言われれば、
学校帰りに「SPA!」を手に取るようなガキだった。また当時のゴー宣は「SPA!」だったからな。当時から「SAPIO」なら読んでないw
708:無党派さん
09/07/25 15:02:22 y2xTDFAX
>2009/07/25(土) 01:06:59
この時間に、そんな話がテレビで流れれば、新聞屋記事にするだろうな
709:無党派さん
09/07/25 15:02:22 ed5Nh73F
>>703
自公信者は息をするようにウソをつく。
710:市民派さん ◆4QFGJ91vGw
09/07/25 15:02:23 MA1oQplQ
>>695
そしてそういう時期に無責任なメディアとしての「ネット」…とくに2ちゃんみたいな掲示板が出てきたわけで。
正直掲示板がなければ…今ほどネットが隆盛してなければ、ここまで酷使様が出てくることはなかったと思う。
おそらく逆に左側が隆盛を振るってたんじゃないかな、って思うんですけどね。
実際JCA-NETとかを軸にネットを市民派で押さえてしまえ、みたいな動きがあったわけだから。
事実韓国はそういう流れに押し流された感じがするし。
逆に言うと、同じようにネットが隆盛したのに、この辺だけは韓国とまったく違う流れになった日本というのが面白いところ。
711:陸の炎 ◆sK0Q25KHF2
09/07/25 15:03:35 l5lana+r
>>695
江田三郎・五月親子の時点で社市連にスポットを当てろと
>>697
中高の多感な時期にそんな転機があったのに
パラダイムシフトできない理由がわからんね
712:中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo
09/07/25 15:03:39 BRVQQJlg
>>707
おいらは「流行ってる物は怪しい」って避ける方の人間だったから。
未だに読書量は多いのにベストセラーな本は全く読んでないという……
713:無党派さん
09/07/25 15:03:43 552RF/7I
>>700
だめだこりゃ
714:無党派さん
09/07/25 15:04:11 ws5+zH5Z
>>712
キモ
715:無党派さん
09/07/25 15:04:50 BmgLiKgH
>>712
2ちゃんには書き込むのかw
716:無党派さん
09/07/25 15:05:10 tUWVdOHy
アメリカが何と戦ってるかなんてまったく気にしない俺には隙がなかった。
717:無党派さん
09/07/25 15:05:10 4AKYKnZ7
麻生「高齢者は働くしか才能がない」wwwww
もうなんなの?この人、自民党を破壊するために送り込まれたスパイとしか思えない
718:無党派さん
09/07/25 15:05:20 XKWQss9K
小林よしのりは平成の清河八郎
酷使に徒党を組ませたはいいが、自分の思い通りにならなかった
719:無党派さん
09/07/25 15:05:28 9j2toCbp
よしりんへの反動で小泉シンパが生まれ小泉への反動で安倍麻生シンパが生まれ
720:中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo
09/07/25 15:06:04 BRVQQJlg
>>710
>正直掲示板がなければ…今ほどネットが隆盛してなければ、ここまで酷使様が出てくることはなかったと思う。
そいつはちょっと違うな。
昨夜も年配の国士さまが田原の番組で暴れてたけど、あんな感じでどこでも存在してたんだよ。
ネットは、他にもこういう考えの人がいる」って事を知らせつなげただけ。
市民運動の連帯と実はあんまり変わらないんじゃないかと。
721:無党派さん
09/07/25 15:06:16 KxTyCpRq
>>710
むしろ、そういう左側の掲示板に押しかけて潰してしまうのが、2chの定番になった。
722:無党派さん
09/07/25 15:06:23 tUWVdOHy
森や麻生みたいな馬鹿でも祭り上げるしかないほど人材枯渇に
追い込まれた自民党があわれってことなんだろうなぁ。
723:府立教諭 ◆yxMDL5V05s
09/07/25 15:06:24 m7klANkE
>>711
中学校の頃はバスケットに汗を流す、森元が喜びそうなスポーツ少年だった。
高校の頃は、ライトノベルに囲まれた上に彼女も出来て浮ついてたオタク少年だった。
まぁそういうわけで。
724:無党派さん
09/07/25 15:06:57 1NUFBRdF
>>717
まぁ、完全に新聞記者のターゲットに入った感はある。
ここから、ビビって遊説ヘタレるか。もしくは、記者にキレるか。
面白くなってきた。
725:中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo
09/07/25 15:07:18 BRVQQJlg
>>715
流行る前から居るから。
グリモリ スレの頃からかなぁ
726:無党派さん
09/07/25 15:07:18 552RF/7I
まわりで初めて見かけた10代、20代の酷使はよしのりから入ってたな。
彼ら彼女らは「大きな物語」を求めていたな。よしのりは、自らの体をはって
世界の真実を語っているようにみえたらしい。
思い返せば、それ以前の右翼青年というのは、全く意見がかみあわなくても案外議論ができた。
しかしよしりんチルドレンは否定か肯定か、どっちの側につくのかという発想だった。
もちろんみんな小泉に投票してたよ。
727:無党派さん
09/07/25 15:08:00 vyYENIwk
>>707
おれもSPA時代のゴー宣は読んでたぞ
あのころは筒井康隆断筆宣言とか取り上げてたんだよ
728:無党派さん
09/07/25 15:08:39 9njaku1k
>>711
親子の情や男女の恋愛も理解できない癖に偉そうな奴だな
学生に嫌われるぞ
729:無党派さん
09/07/25 15:09:05 ed5Nh73F
>>726
ゴー宣や酷使は、失われた「社会の物語」の代替物を求めて道に迷った連中。
730:中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo
09/07/25 15:09:11 BRVQQJlg
>>723
中学は体を壊して特にスポーツせず
高校に行って、マイナースポーツ始めて彼女も出来てライトノベルに手を出す。。。
731:陸の炎 ◆sK0Q25KHF2
09/07/25 15:09:25 l5lana+r
>>723
四様も府立もそうだが、93年はなんか浮ついてるんだよね
大地に立てよと!!
俺は中学から月曜9時はタックルの時間だ
若いお姉ちゃんなんぞと話が合うわけがねえ
732:無党派さん
09/07/25 15:10:08 552RF/7I
薬害エイズ支援→一転して糾弾がかっこよかったらしいね。孤高の正義漢みたいで。
おれは全然よく知らないんだけど。
たとえばよしりん以前の右翼青年は本居宣長などもかじっていたものだった。
よしりん以降は、まずそういうタイプには出会わない。
733:市民派さん ◆4QFGJ91vGw
09/07/25 15:10:46 MA1oQplQ
>>720
ただ、市民運動の場合は、以前からつながる場があったわけですけど(例えば臭金とか)、
酷使様の場合はつながる場がなかったんですよね。
そういう連中に「つながる場」としてのネットが出てきたのは大きかった。
つながる場がなければ、ああいう酷使様は孤軍奮闘しないといけないわけでね。
つながる場ができて、見てくれだけでも市民運動と似たり寄ったりの組織ができたわけで、これが大きかったと思うw
>>718
個人的には小林よしのりは、薬害エイズのときの行動しか評価してない。
実際川田龍平の「みどりのテーブル」離脱とか見る限り、この点に関してだけは小林のほうが当たりかな、と思ってるわけで。
734:無党派さん
09/07/25 15:10:52 9j2toCbp
反共か否かという状態にそれまでほとんどどうでもよかった
特アなる概念が大きな比重を占めるようになったのがよしりん以降て感じ