第45回衆議院総選挙総合スレ1136at GIIN
第45回衆議院総選挙総合スレ1136 - 暇つぶし2ch204:ウエストウイング ◆vtNjH9/t62
09/07/04 11:02:00 qYsoTqRW
>>198
しかもなんで美少女アニメの絵がw

205:無党派さん
09/07/04 11:02:00 gBMCP7/Y
>>191
赤旗はこの件で法を厳格に適用されて、強制寄付などが摘発される世の中になって良いんだね。
苛烈な法律を、警察・検察の裁量で運用する世の中になって、本当に良いんだね。
共産党は警察国家と親和性が高いってのは本当だったな。もう見捨てた。


206:無党派さん
09/07/04 11:03:35 1s/SazGN
でも、おれが自公で、本気で鳩山問題で攻めようと思えば
今すぐ解散するけどなぁ・・・
もし効果があって鳩山の支持率が下がっても
ぐずぐずしてたらまた逃げられちゃうぜ?

207:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/07/04 11:03:43 IQJC8/IH
首相「決めた」自ら電話 閣僚人事、当日昼に
「決めた」。1日昼、東京・永田町の首相官邸。麻生首相はこう言うと、自ら関係方面に電話をかけ始めた。
自民党役員人事をあきらめ、閣僚の補充人事にとどめることを決めた瞬間。午前中は全く動きはなく、
周辺も「きょうはないな」と思った矢先の急転だった。

「福田改造内閣で、わずかの期間の任務に終わった方を処遇しました。たまたまそういうポストが、今回
補充すべきポストでした」。首相は福田改造内閣の時と同じ国家公安委員長に起用した林幹雄(もと・お)
氏が所属する山崎派の山崎拓会長に、そう伝えた。

電話に出られず、かけ直してきた林芳正氏には「経済財政相を引き受けてほしい」。閣僚を経験したばかり
の両氏なら、スキャンダルを調べる「身体検査」が不要なことも起用の理由の一つだった。

首相は前日の6月30日夜、森元首相と会談した。森氏は「党人事をやるなら、できる限り協力する」と口火
を切りながら、町村派の町村信孝会長の幹事長起用には「頼まれても断るよ」と先手を打った。さらに
「安倍元首相から麻生さんに乗り換えた人は正攻法の人たちではない」。暗に菅義偉選挙対策副委員長
の起用案を牽制(けん・せい)した。

同じ日の自民党総務会では党役員人事に反対の声が圧倒的で、笹川尭総務会長は「総理を最高指揮官
として党四役も一生懸命やっている。会期末まで法案をしっかりあげるよう努力すべきだ」。首相側は
「今の執行部体制を代えなければ、総務会は首相を支えてくれる」と受け取った。

結局、首相は党人事を断念。天皇、皇后両陛下が外国訪問に出発する3日までに手続きを終えようと、
1日のうちの発表にかじを切った。

ここに至るまで、首相の心は揺れに揺れた。首相はもともと、昨年9月に自ら選んだ党役員や閣僚の交代
に慎重だったといわれる。しかし、鳩山総務相の辞任で内閣支持率が急落、局面打開に人事を検討せざ
るをえなくなった。


208:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/07/04 11:04:37 IQJC8/IH
菅氏への風当たりが強まるなか、人事を強く進言した安倍、菅両氏が幹事長に推したのが知名度の高い
舛添厚生労働相だ。菅氏は「舛添幹事長が実現するなら自分はどんな下働きでもする」と訴えた。

首相は閣僚全員を代える全面改造は最後まで念頭になかった。ただ、党人事に伴い細田博之幹事長ら
を閣僚に処遇するなどの「党人事プラスミニ改造」から、人事を一切行わないことまで幅広い選択肢の
間で迷い続け、結局、最小規模の2閣僚補充を選んだ。

2日、自民党は表向き平静を取り戻した。派閥総会で町村氏が「結束して麻生政権を支える」と訴えれば、
伊吹派の伊吹文明会長も「総理ご自身は党人事、内閣の全面改造をやるとは一言も言っておられない」
と擁護した。

人事でつまずきながら、なお自ら解散に踏み切る構えの首相。5日の静岡県知事選と12日の東京都議
選が大きな関門として立ちはだかる。与党幹部は首相を車に例えて語った。「麻生さんはガス欠だ。まだ
車は走っているが、ガソリンメーターの針は赤いエンプティー(空)ゾーンに入ってきた。選挙で勝てば
給油で少しは針が戻るだろうが、負ければ止まってしまう」
URLリンク(www.asahi.com)

209:無党派さん
09/07/04 11:04:41 jiXPwYUu
共産党の歴史見ればわかるべよ。

210:無党派さん
09/07/04 11:04:55 nH3gOPdx
>>173
2004年総裁選の頃は、中二階の中では
亀井に抑えられて出馬できなかった平沼や
小派閥の長としては高村の方が
非小泉的な総裁候補としては先行していたのは確か

211:無党派さん
09/07/04 11:05:13 Xal39+BE
>>206
まだ隠しネタを用意している。
最悪10月まで、ずっとネタを小出しにして行くつもりだと思う。

212:無党派さん
09/07/04 11:05:39 f0nPmT5o
>>204
しょうがねーだろう。
お察しください、おねげえします。

まあ、検察は動かないな。
もう動けないわ。

213:無党派さん
09/07/04 11:05:51 w/zvCefl
中ブ連は無理しすぎ。自説に拘泥しすぎるのは良くない。自民党の総理は二年交代が標準。

214:ウエストウイング ◆vtNjH9/t62
09/07/04 11:05:53 qYsoTqRW
まあ新風って支持者を含めてこんな人たちばかりだからねえw
9 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/30(火) 02:23:54 ID:337JYmrA0
■■1分でわかる犬肉詐称事件(別名・パトラッシュ事件)■■

・新風信者が「パトラッシュ特製ミートローフ」と書かれたメニュー写真を蟻に送る。

・蟻が「レストランのメニューに犬食の献立が記載されている」と大はしゃぎ。
 「在日朝鮮・韓国人と共生するということは日本国民が、こうした文化をも
 許容しなければならないということ」と主張。
 (魚拓)
 URLリンク(s01.megalodon.jp)

・各方面から「それって<レストラン・パトラッシュのミートローフ>だろ?」と突っ込みが入る。
 一方で「まさかここまでバカじゃないだろ」「釣りじゃね?」という懐疑論も。
 (参考)ベルジアンブラッセリーパトラッシュ
 URLリンク(r.gnavi.co.jp)

・蟻が「今エントリーの文中に大きな誤りがありました」と謝罪。
 釣りではなく本気で「パトラッシュ特製ミートローフ」を犬料理と思っていたことが判明。
 (魚拓)
 URLリンク(s01.megalodon.jp)

<現在の話題>
・新風って信者も構成員もパねえw
・パトラッシュを犬種と思ってたのかw
・ミートーローフを知らないってどんだけw
・日本語がここまで苦手ってどういう愛国者w
・これから有門犬輔と呼ぶことにするw


215:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/07/04 11:06:11 IQJC8/IH
公明幹部「総裁選前倒しを言う連中は選挙で支援しない」
早期解散に反対する公明党が、12日の東京都議選投開票前に麻生首相が衆院解散を宣言しないよう
に懸命だ。「麻生降ろし」が本格化すれば、首相を刺激して「破れかぶれ解散」に踏み切りかねないとみ
て、反麻生勢力に圧力をかけている。

「解散を宣言されると本当に困る。場合によっては党として動かざるをえない。よく伝えておいて下さい」。
公明党幹部は6月末、自民党の派閥会長に電話し、首相へのメッセージを託した。一方でこの幹部は
「総裁選前倒しを言う連中は総選挙で支援しない」とも記者団に語った。

公明党は都議選と総選挙の時期をできるだけ遠ざけたいとの考えだ。都議選後の麻生降ろしに先手を
打つ奇策「都議選の投開票前の解散宣言」は容認できない。それを防ぐには、反麻生勢力の動きを止め
るのが手っ取り早いというわけだ。首相の党役員人事断念で麻生降ろしは一時沈静化したが、公明党は
それでも首相の真意を測りあぐね、自民党側への働きかけを続けている。

ただ、「公明党の政局封じは都議選まで」との見方も強い。党幹部は「『反麻生』を推薦しないと言うのは
都議選まで。その後、うちは自民党の動きを黙って見ているだけだ」と明言する。別の幹部も「都議選で
敗れれば、『重大な決意』と言いつつ伝家の宝刀を抜けなかった海部内閣のようになる」と突き放す。

公明党は昨年の「福田降ろし」で批判を浴びたトラウマから麻生降ろしに一線を画してきた。しかし、最近
は「麻生さんは0点」(幹部)など容赦ない批判が飛び交う。都議選さえ終われば、麻生降ろし封じに力を
貸すこともなくなりそうだ。(餌取稔也)
URLリンク(www.asahi.com)

216:無党派さん
09/07/04 11:06:21 TXCdNAiR
>198
こういうサイトを規制したいのか。
勝手に聖飢魔II使ってるw
>199
「志位和夫を査問する民主市民の会」を結成してほしいですな。


217:無党派さん
09/07/04 11:06:28 i06VZKPk
この叩かれ方だと、民主党の党首交代が濃厚だな

218:無党派さん
09/07/04 11:06:53 2YG7HnH/
>>207
>福田改造内閣で、わずかの期間の任務に終わった方を処遇しました

鈴木恒夫と茂木敏充と中山嫁はスルーですね

219:無党派さん
09/07/04 11:06:56 8yLUZXxY
160 無党派さん sage New! 2009/07/04(土) 10:45:53 ID:i06VZKPk
ぶったま!で青山

195 無党派さん sage New! 2009/07/04(土) 10:58:40 ID:i06VZKPk
鳩山問題追求中

202 無党派さん sage New! 2009/07/04(土) 11:00:46 ID:i06VZKPk
相続税のがれ説展開中・・・

217 無党派さん sage New! 2009/07/04(土) 11:06:28 ID:i06VZKPk
この叩かれ方だと、民主党の党首交代が濃厚だな

220:山口組系政治結社
09/07/04 11:07:16 ka5BBSx2
旧:民主党の政権奪取を阻止する会、現:山口組系政治結社「地獄通信」
代表:金澤 問い合わせ先:2ch掲示板、ヤフー掲示板
事業内容:元寝屋川市民の生活改善闘争を目的とする、ボランティア団体。
現在の投稿場所:WIP梅田店
警告:当方のEMでの投稿が不可能になった場合は、関西の暴力団組織に自動的に投稿を阻害した人物のプロフィールが送信されます。
【業務】
※昨日は、平成21年度、海上自衛隊、技術海曹試験の試験日。
・枚方市に帰還。(7/3 12:00付近)
⑤この試験が、だめになったきっかけを与えた逮捕状の撤回を、橋下大阪府知事(弁護士)に依頼していたが、以下の結果を、郵送してきた。
府民第1014-19号平成21年6月24日 大阪府民文化部府政情報室府民課長
抜粋:裁判所及び警察の業務執行にかかる内容であり知事の所管外ですので、お答する事はできません。
[考察]
※やはり、東宮御所に、直訴状の手渡しを強行し、血行するしか打開策は、無い物と即断。
近日中に、サンシャイン60、或るいは、技術海曹試験が受験できなかった旨を田母神元空将閣下に報告するために、中野区の田母神事務所
或いは、新宿副都心の石原都知事に橋下府知事のふざけた府政を訴える為の、東京都に再侵攻する必要性を再認識させられた。
※自分の大阪府での実績
・松下電器産業グル―プの業務を18年間、遂行。放送用カメラレコーダー、放送用液晶モニター(北門真地区)
・記録型DVD用光ピックアップ、記録型BDメディア評価装置(南門真、西門真地区)業務用液晶プロジェクター、PCアプリケーション、取扱説明書の設計。(北門真地区)
・主な業務:ソフトウェア/ハードウェア設計主担当。機種リーダーも経験。
・自分の年収約600万円ベース(独身)で(納税+社会保障費+雇用保険+厚生年金)* 18年間、内部(営業、製造、品質保証、CS)の社員(累計算出不可能。家族含む)をお世話したはず。
・外部(部品メーカー、顧客等)も含めると、どれだけの人類に貢献したか測りしれない。

221:無党派さん
09/07/04 11:07:22 vfNyw1G1
ガースーを部下に持つと死んだり失脚したり
ロクなことにならないな
麻生はどうなるんだろう

222:無党派さん
09/07/04 11:07:45 1s/SazGN
>>211
だから、効果が出たときに
リセットされちゃったら意味ないじゃん

223:無党派さん
09/07/04 11:07:49 vNaCdWa8
>>205
>共産党は警察国家と親和性が高いってのは本当だったな。もう見捨てた。

同感。そして残念。俺も共産党にはちょっと期待してたんだけどね。

224:無党派さん
09/07/04 11:07:50 E5VAqi9n
>>60
肉姫様のボケが華麗にスルーされているので、言っておくね。

それはアリソンだよ!

225:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/07/04 11:08:17 IQJC8/IH
解散か退陣か、首相の命運握る「自公過半数」 都議選
解散か、退陣か―。麻生首相の命運を握る東京都議選が3日、告示された。自公が過半数を維持
すれば、首相が自ら衆院解散に踏み切る道が残るが、負ければ退陣論が強まるのは必至だ。一方、
「東京から政権交代」を掲げる民主党の鳩山代表も、自らの虚偽献金問題という不安を抱えての選挙
戦となる。

「政権交代は景気後退」「『企業献金は悪だ。個人献金は善だ』と言っていたが、死んだ個人の献金も
あった」

都議選の初日。首相が遊説先に選んだのは、自民党の金城湯池でありながら今回は接戦が予想され
る青梅市と、自民前職が返り咲きを狙う文京区だった。いずれでも景気対策の実績を並べ立てた後、
遠慮なく民主党を攻め立てた。

首相は自ら「将来の衆院議員(選挙)に直接つながる大事な選挙」と都議選を総選挙の前哨戦と位置
づけ、告示前に島部を除く全候補者57人を激励に回る異例のこだわりをみせた。しかし、日本郵政の
社長人事をめぐり、鳩山邦夫総務相を更迭したことで支持率も急落。党役員人事が不発に終わり、
「人事もできない首相に解散ができるのか」という声もある中、首相はなお都議選直後に解散に踏み切る
選択肢を捨てていない。

2日、記者団に「天皇陛下が外遊中、国事行為の代行は皇太子殿下がされると法律上決められている。
法律通りさせていただく」と述べ、天皇ご夫妻が外国訪問から帰国する17日より前の解散も可能との
考えを示唆。一方、選挙結果次第で浮上する首相の責任論を牽制(けんせい)するように、3日、「(自民
党が)第1政党であり続けようと思うのは当然」としつつ、それが勝敗ラインではないとも強調。「地方選挙
が国政選挙に与える影響はない」と予防線を張った。

226:ウエストウイング ◆vtNjH9/t62
09/07/04 11:08:18 qYsoTqRW
共産党の理想郷ってスターリン時代のソ連なのかな?

227:無党派さん
09/07/04 11:08:53 i06VZKPk
町村といい、青山と言い露骨過ぎる。


228:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/07/04 11:09:30 IQJC8/IH
都議選で敗れれば、自民党内の中堅・若手中心の反麻生勢力による「麻生降ろし」が勢いを増すだけで
ない。首相を延命させて総選挙に臨むのか、麻生切りを模索するのか―。今は首相を支える主要派閥
などが、こうした検討に入る可能性も否定できない。「今さら首相を代えても何だとなる」と言う党三役経験
者は「静岡県知事選、都議選と負ければ相当厳しい。麻生首相で選挙に突っ込もうと考えても、麻生降ろ
しを止められないかもしれない」と語る。

都議選で自公が過半数を維持したとしても、人事をめぐる混乱で求心力の失墜した首相が、政局の主導
権を握れるかは微妙だ。自民党内には、9月10日の衆院議員任期満了近くまで解散先送りのムードも
広がる。

「鳩山氏の虚偽献金問題を国会審議の中で追及して形勢逆転を図る」「臓器移植法改正案や北朝鮮制裁
の貨物検査特別措置法案を成立させるには時間がかかる」

表向きはこんな理由だが、首相のもとでの総選挙では勝算が見込めないというのが本音とみられる。解散
を先送りする間に首相退陣の包囲網が敷かれる可能性すらある。

首相は6日夜、イタリアで開かれるG8サミットに出発する。政府・与党内では、解散権を封じられないよう
に出発前やイタリア滞在中に解散を「宣言」する案もささやかれるが、公明党は強く反対。首相周辺も3日、
「首相は言わないだろう」と否定した。

首相のサミット帰国の翌12日、都議選は投開票される。華やかな首脳外交の舞台から一転、政権は崖
(がけ)っぷちに立たされる。
URLリンク(www.asahi.com)

229:無党派さん
09/07/04 11:09:43 Xal39+BE
>>214
そのサイトは2chには批判的なんだな。
2chが酷使様の巣であることを考えると複雑な気持ちではある。

230:無党派さん
09/07/04 11:09:44 iVb6hbF/
ID:i06VZKPk

実況やめろタコ

231:無党派さん
09/07/04 11:09:48 nH3gOPdx
>>223
代々木は基本的に霞ヶ関に取って替わりたいだけだからな

232:無党派さん
09/07/04 11:10:36 9DDNE/C/
ソ連崩壊以降21世紀に入り一党独裁は、激減したと思いきや、
北東アジアでは十数億人が一党独裁の支配下にあるではないか。


233:無党派さん
09/07/04 11:11:16 TCbuqjXs
>>214
うはは、なんだこれ
すごい馬鹿だなw


234:無党派さん
09/07/04 11:11:37 Xal39+BE
>>205
共産党は警察に悪の組織としてずぅぅぅぅっっとマークされて来ているし、
主観的には警察国家を望むつもりはないだろう。

ただ、金を稼ぐなら純粋な浄財のみでまかなうべきだと考えているのではなかろうか。

235:無党派さん
09/07/04 11:11:47 IG/tUNV5
共産党の理想国家=清和会の警察国家

236:山口組系政治結社
09/07/04 11:12:08 ka5BBSx2
旧:民主党の政権奪取を阻止する会、現:山口組系政治結社「地獄通信」
代表:金澤 問い合わせ先:2ch掲示板、ヤフー掲示板
事業内容:元寝屋川市民の生活改善闘争を目的とする、ボランティア団体。
次週の投稿場所:東京都、目的:7/12の東京都都議会議員選挙の撹乱。(特に民主党系の候補者に対して)
警告:当方のEMでの投稿が不可能になった場合は、関西の暴力団組織に自動的に投稿を阻害した人物のプロフィールが送信されます。
【業務】
※昨日は、平成21年度、海上自衛隊、技術海曹試験の試験日。
・枚方市に帰還。(7/3 12:00付近)
⑤この試験が、だめになったきっかけを与えた逮捕状の撤回を、橋下大阪府知事(弁護士)に依頼していたが、以下の結果を、郵送してきた。
府民第1014-19号平成21年6月24日 大阪府民文化部府政情報室府民課長
抜粋:裁判所及び警察の業務執行にかかる内容であり知事の所管外ですので、お答する事はできません。
[考察]
※やはり、東宮御所に、直訴状の手渡しを強行し、血行するしか打開策は、無い物と即断。
近日中に、サンシャイン60、或るいは、技術海曹試験が受験できなかった旨を田母神元空将閣下に報告するために、中野区の田母神事務所
或いは、新宿副都心の石原都知事に橋下府知事のふざけた府政を訴える為の、東京都に再侵攻する必要性を再認識させられた。
※自分の大阪府での実績
・松下電器産業グル―プの業務を18年間、遂行。放送用カメラレコーダー、放送用液晶モニター(北門真地区)
・記録型DVD用光ピックアップ、記録型BDメディア評価装置(南門真、西門真地区)業務用液晶プロジェクター、PCアプリケーション、取扱説明書の設計。(北門真地区)
・主な業務:ソフトウェア/ハードウェア設計主担当。機種リーダーも経験。
・自分の年収約600万円ベース(独身)で(納税+社会保障費+雇用保険+厚生年金)* 18年間、内部(営業、製造、品質保証、CS)の社員(累計算出不可能。家族含む)をお世話したはず。
・外部(部品メーカー、顧客等)も含めると、どれだけの人類に貢献したか測りしれない。


237:ウエストウイング ◆vtNjH9/t62
09/07/04 11:12:15 qYsoTqRW
新風スレより
49 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/30(火) 18:26:40 ID:k1RGFXqd0
【副代表退任について】

瀬戸弘幸副代表は、記者職に専念するため六月末で副代表を辞任します。

(事務局通信より)

グダグダだなw

238:無党派さん
09/07/04 11:12:42 L8vvQ8ik
日本共産党の個人献金を精査する民主市民の会
菅ヨシヒデの政治献金を精査する民主市民の会
葉梨議員の本棚、コンピュータを査察する児童を守る会

239:無党派さん
09/07/04 11:12:52 vNaCdWa8
>>217
総選挙があるんだ、判断は有権者がする。

もうマスコミがどうこうできる時期じゃないでしょ。もちろんネガキャンはどしどしやればよい。
そういうマスコミ自身も民意で評価される。

240:無党派さん
09/07/04 11:13:01 nH3gOPdx
ポイントは麻生降ろしがどれだけ激しくなるかではなく
麻生がどこまで総理の椅子にしがみつくかだ

ところで9月総裁選の繰り上げ実施って、麻生が反対しても
総務会で党則変更を決定すればできるのかね?

241:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/07/04 11:13:48 IQJC8/IH
プレ衆院選 火花 応援演説 声高く
◆自民 地元候補くまなく
◆民主 自分の宣伝忘れず
「政権選択」を問う総選挙に直結する今回の都議選では、衆院選立候補予定者も、都議選候補者以上に
熱を入れ、選挙区を駆け回っている。都議選の舞台を借り、早くも始動した「プレ衆院選」の激戦ぶりは-。 

前回、激しい選挙戦を繰り広げた衆院小選挙区の東京3区(品川区と大田区の一部、島しょ)では、石原
宏高(自民)、松原仁(民主)の両衆院議員が三日、それぞれ主戦場の品川、大田両区で、両党の都議選
候補の応援、激励に奔走した。

「政権選択選挙の前哨戦ではなく、地元の区や都のために誰が必要かの選挙」。石原さんは品川区の
自民新人候補の出陣式で、都政は政権交代の矢面に立つ国政とは別だと躍起になって訴えた。新人
候補に寄り添い、支持者らに「握手をしてあげて」、選挙カーの出発に「拍手で送り出して」と気配りを見
せた。

都議選の応援には「百二十パーセントの気合で臨む」と話す石原さん。出陣式の時間の重なる陣営は
事務所を激励訪問するなど、全五候補をもれなく回った。各候補の陣営からは「次は総選挙」と促された。



242:無党派さん
09/07/04 11:13:49 GYJQwdgs
共産党を悪政アシスト党と言った人がいるが正しいな。

243:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/07/04 11:14:44 IQJC8/IH
松原さんは大田区で民主の新人候補と一緒に商店街を練り歩いた。都議選は「総選挙の前哨戦という
より、地方自治の改革にとって大事な選挙」と強調。だが、次期総選挙では前回、石原さんに敗れた選挙
区での当選を目指す。マイクを手に「奥さん、よろしく」「二階の窓から応援ありがとう」と巧みな話術で盛り
上げながら、「私は松原」と自分の宣伝も忘れていなかった。

「これは明日を占う戦い」。東京23区(町田市、多摩市)選出の伊藤公介衆院議員(元国土庁長官)は
三日、都議選町田市選挙区の自民候補者の出陣式で強調した。

この候補はかつて伊藤さんの秘書で、師弟関係にある。都議二期八年の実績を伊藤さんは賛美してみ
せた。

民主が掲げる反自公の勢いに伊藤さんは不安を隠さず、「都議選の集票動向が次を左右する」と真剣な
表情。エリアが重なる都議選南多摩選挙区(多摩市、稲城市)の自民候補者の応援にも走った。

対する民主新人の衆院選候補予定者櫛渕万里さんも、町田市の民主候補の応援に走った。「いまこそ
知名度アップのチャンス」と意気込み、繰り返し「政権交代」を訴えた。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

244:無党派さん
09/07/04 11:15:23 f0nPmT5o
巨悪の塊の自民党と確かな野党共産党の構図が、共産が描いている絵であり
2大政党制になると共産党は埋没するからね。

自民党批判票も民主党が取ってしまうし、社民党のように他党に擦り寄ることもない

邪魔なだけならともかく、民主党は党勢を壊滅させかねないから。

245:東京12区民 ◆xINbhLrsr6SY
09/07/04 11:15:59 3PWFFpBg
都議選の投票用紙がまだこないぞ。なぜだ。今までこんなことはなかった。

246:無党派さん
09/07/04 11:16:16 PVeGqcCj
>>214
ゲハ厨並みの頭の悪さだなw

247:無党派さん
09/07/04 11:16:24 GYJQwdgs
麻生太郎の知能指数を測定する国民の会。なんていうのがあってもおかしくない。

248:無党派さん
09/07/04 11:17:05 nH3gOPdx
>>244
いや、本当は民主中心政権でこそ批判政党として共産党は伸びるんだがな

249:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/07/04 11:17:11 IQJC8/IH
八王子でも8人気勢 自・民、ダブル当選目指す
都議選が告示された三日、計八人が立候補した八王子市選挙区(定数五)では、各陣営がJR八王子
駅前や京王八王子駅前で、相次いで街頭演説を繰り広げた。自民と民主はそれぞれ候補者が二人ずつ
立っており、共倒れを警戒しつつダブル当選を目指すが、危機感は自民側により強くにじんでいるようだ。

八王子の選挙戦スポットとしては一等地となっているJR八王子駅北口、東急スクエア前では、民主・相川
博さん(60)、自民・串田克巳さん(56)、公明・東村邦浩さん(47)、無所属・小林弘幸さん(37)が順に
演説するという混戦模様。京王八王子駅前のロータリーでは自民・石森孝志さん(51)、共産・清水秀子
さん(57)、民主・滝沢景一さん(43)が演説し、一帯では拡声器越しの名前連呼が響きわたり続けた。

諸派新人の小島有紀子さん(43)陣営も選挙カーを走らせた。

自民二人のそれぞれの出陣式には、町村信孝衆院議員が出席。また、街頭演説では安倍晋三元首相
が姿を見せた。串田さんと石森さんはともに都議会現職の強みを生かし、南大沢署の新設やJR八王子
駅南口の再開発進展などの点を実績としてアピールした。

一方、民主二人の各演説では、衆院選候補の阿久津幸彦元衆院議員が応援。相川さん、滝沢さんとも
に築地市場の移転反対や新銀行東京からの撤退を訴えた。

公明・東村さんは市議とともに遊説。「今回の選挙は都議選だが(国政が注目されて)八王子の未来を
語り合う場でなくなっている」と自民VS民主のし烈なヒートアップぶりをチクリ。都議会での自身の実績
や、出産費用の一時金の上限増などの政策を訴えた。

共産・清水さんはかねて主張している八王子小児病院の存続を強調。署名運動の盛り上がりを指摘しな
がら、市民とともに歩む姿勢をアピールした。

無所属・小林さんは自転車に乗って若さをアピールしながら登場。市議時代に成立を目指した市倫理
条例について、自民が反対した経緯を強調するなど自民党との対決姿勢を明確に。応援に駆けつけた
渡辺喜美衆院議員とともに保守層への支持を呼び掛けた。 (布施谷航)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

250:無党派さん
09/07/04 11:17:13 2oLnOVUc
>>198
あいたたたたたたた

痛すぎる

251:無党派さん
09/07/04 11:17:23 w/zvCefl
ハガキ泥棒が期日前投票しようとしてるんじゃないか?

252:無党派さん
09/07/04 11:17:42 f0nPmT5o
小学5年生の時点で現在の学力に達せられた。

麻生総理は実は神童なのだよ。

253:無党派さん
09/07/04 11:18:29 mNOOsYXw
代表交代っていうか次の民主党代表候補っていないじゃん(´・∀・`)


254:山口組系政治結社
09/07/04 11:18:43 ka5BBSx2
旧:民主党の政権奪取を阻止する会、現:山口組系政治結社「地獄通信」
代表:金澤 問い合わせ先:2ch掲示板、ヤフー掲示板
事業内容:元寝屋川市民の生活改善闘争を目的とする、ボランティア団体。
次週の投稿場所:東京都、目的:7/12の東京都都議会議員選挙の撹乱。(特に民主党系の候補者に対して)
警告:当方のEMでの投稿が不可能になった場合は、関西の暴力団組織に自動的に投稿を阻害した人物のプロフィールが送信されます。
【業務】
※昨日は、平成21年度、海上自衛隊、技術海曹試験の試験日。
・枚方市に帰還。(7/3 12:00付近)
⑤この試験が、だめになったきっかけを与えた逮捕状の撤回を、橋下大阪府知事(弁護士)に依頼していたが、以下の結果を、郵送してきた。
府民第1014-19号平成21年6月24日 大阪府民文化部府政情報室府民課長
抜粋:裁判所及び警察の業務執行にかかる内容であり知事の所管外ですので、お答する事はできません。
[考察]
※やはり、東宮御所に、直訴状の手渡しを強行し、血行するしか打開策は、無い物と即断。
近日中に、サンシャイン60、或るいは、技術海曹試験が受験できなかった旨を田母神元空将閣下に報告するために、中野区の田母神事務所或いは、
新宿副都心の石原都知事に橋下府知事のふざけた府政を訴える為に、東京都に再侵攻する。靖国神社崇敬奉賛会の正会員の立場を利用する。
※自分の大阪府での実績
・松下電器産業グル―プの業務を18年間、遂行。放送用カメラレコーダー、放送用液晶モニター(北門真地区)
・記録型DVD用光ピックアップ、記録型BDメディア評価装置(南門真、西門真地区)業務用液晶プロジェクター、PCアプリケーション、取扱説明書の設計。(北門真地区)
・主な業務:ソフトウェア/ハードウェア設計主担当。機種リーダーも経験。
・自分の年収約600万円ベース(独身)で(納税+社会保障費+雇用保険+厚生年金)* 18年間、内部(営業、製造、品質保証、CS)の社員(累計算出不可能。家族含む)
 をお世話したはず。
・外部(部品メーカー、顧客等)も含めると、どれだけの人類に貢献したか測りしれない。
・橋下の出身地:東京都、前職:タレント弁護士、知事選時の支援団体:自公の党員、最近の支援団体:民主党

255:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/07/04 11:18:47 IQJC8/IH
訴え熱く 221人立つ  五輪の“中心地”江東で8氏 招致是非など舌戦
早朝の小雨も昼ごろにはすっかり上がり、駅頭や町中の商店街などで候補者らの熱を帯びた演説が
響いた。二百二十一人が立候補し、百二十七の議席を目指して三日、火ぶたを切った都議選。首都・
東京を舞台にした九日間の戦いが始まり、有権者は候補者の言葉にじっと耳を傾けた。中でも五輪招
致で注目される激戦区の一つ江東区と、自民、民主とも二人ずつ候補者を立てた八王子市で、各陣営
の戦いぶりを追った。

都議選の焦点の一つである二〇一六年夏季五輪招致。最多の競技会場設置が予定され、大会の
“中心地”になる計画の江東区では、定数四に八人が立候補し激戦に突入した。

自民・山崎一輝さん(36)は、五輪開催について「江東区にとっても東京にとっても必ず必要だ。世界の
アスリートたちが江東に集まることで、区の発展につながる」と力を込めた。自民・米沢和裕さん(49)も
「何としても実現し、子どもたちに選手たちの姿を直接見てもらいたい」と訴えた。

一方、共産・畔上三和子さん(53)は「五輪に浮かれている場合じゃない」と批判。「石原知事に『五輪を
看板にした大型開発なんかやめなさい』とはっきりと言うことのできる党だ」と反対姿勢を鮮明にした。

無所属・鈴木清人さん(53)は、連動する渡辺喜美衆院議員の応援を得て「江東区から政治改革をして
いく」と声を張り上げた。無所属・関宏毅さん(44)は区内四カ所に置く事務所それぞれで第一声。無所属
・見山伸路さん(28)は自転車で区内を回った。

公明・木内良明さん(64)は「人口急増地帯の区南部を所轄する湾岸警察署を実現した」と治安対策への
実績をアピール。民主・大沢昇さん(44)は「総選挙の前哨戦」を強調し、「東京の医療は最低最悪の状態。
医師不足に手を打ってこなかった政治に終止符を打たなくてはならない」と訴えた。 (小林由比)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

256:無党派さん
09/07/04 11:19:25 i06VZKPk
鳩たたきは静岡知事選対策の希ガス

257:無党派さん
09/07/04 11:19:56 4kTyRuVI
会計責任者ってようするに金庫番で
秘書では一番偉い人でしょ?
それが全部秘書の責任っておかしくないか?

258:無党派さん
09/07/04 11:20:34 w/zvCefl
民主党は代表経験者のストックが、まだ、三人いますよ。ひとりは使えないかも。

259:無党派さん
09/07/04 11:21:45 BrFgcJLn
田勢・御厨@TX
「総理ぶら下がり記者、質問のレベルが低すぎる。」

260:山口組系政治結社
09/07/04 11:22:03 ka5BBSx2
旧:民主党の政権奪取を阻止する会、現:山口組系政治結社「地獄通信」
代表:金澤 問い合わせ先:2ch掲示板、ヤフー掲示板
事業内容:元寝屋川市民の生活改善闘争を目的とする、ボランティア団体。
次週の投稿場所:東京都、目的:7/12の東京都都議会議員選挙の撹乱。(特に民主党系の候補者に対して) 都議選関係のスレを集中攻撃。
警告:当方のEMでの投稿が不可能になった場合は、関西の暴力団組織に自動的に投稿を阻害した人物のプロフィールが送信されます。
【業務】
※昨日は、平成21年度、海上自衛隊、技術海曹試験の試験日。
・枚方市に帰還。(7/3 12:00付近)
⑤この試験が、だめになったきっかけを与えた逮捕状の撤回を、橋下大阪府知事(弁護士)に依頼していたが、以下の結果を、郵送してきた。
府民第1014-19号平成21年6月24日 大阪府民文化部府政情報室府民課長
抜粋:裁判所及び警察の業務執行にかかる内容であり知事の所管外ですので、お答する事はできません。
[考察]
※やはり、東宮御所に、直訴状の手渡しを強行し、血行するしか打開策は、無い物と即断。
近日中に、サンシャイン60、或るいは、技術海曹試験が受験できなかった旨を田母神元空将閣下に報告するために、中野区の田母神事務所或いは、
新宿副都心の石原都知事に橋下府知事のふざけた府政を訴える為に、東京都に再侵攻する。靖国神社崇敬奉賛会の正会員の立場を利用する。
※自分の大阪府での実績
・松下電器産業グル―プの業務を18年間、遂行。放送用カメラレコーダー、放送用液晶モニター(北門真地区)
・記録型DVD用光ピックアップ、記録型BDメディア評価装置(南門真、西門真地区)業務用液晶プロジェクター、PCアプリケーション、取扱説明書の設計。(北門真地区)
・主な業務:ソフトウェア/ハードウェア設計主担当。機種リーダーも経験。
・自分の年収約600万円ベース(独身)で(納税+社会保障費+雇用保険+厚生年金)* 18年間、内部(営業、製造、品質保証、CS)の社員(累計算出不可能。家族含む)
 をお世話したはず。
・外部(部品メーカー、顧客等)も含めると、どれだけの人類に貢献したか測りしれない。
・橋下の出身地:東京都、前職:タレント弁護士、知事選時の支援団体:自公の党員、最近の支援団体:民主党

261:中国新聞男 ◆.rJAKvns6g
09/07/04 11:22:16 P4XfUBi5
アホ山と町村・・・・・

欠席裁判で言いたい放題ですか?

262:無党派さん
09/07/04 11:22:38 f0nPmT5o
自民の総裁候補も石原、桝添、小池なんだから、
どっちが人材不足露呈しているのやら

それとも、浜四津を自民総裁にするか?


263:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/07/04 11:22:49 IQJC8/IH
<スコープ>衆院選へ天下分け目 与党 過半数でも麻生降ろし? 民主 政権交代への第一関門
東京都議選告示
3日に告示された東京都議選(12日投開票)は次期衆院選の前哨戦となるだけでなく、選挙結果は麻生
太郎首相の進退問題に波及する。与党幹部は勝敗ラインは「自民、公明両党で過半数(64議席)」と低め
に設定。だが「選挙の顔」となる首相への視線は厳しく、自民党が第1党を確保できるかどうかが、責任論
の分岐点となりそうだ。 (篠ケ瀬祐司)

首相は告示前から都議選応援遊説に駆け回る中、「第一党を目指したい」と言及してきた。都議会主要
政党の改選前勢力(定数一二七)は自民四八、民主三四、公明二二。自民党の本来の力であれば、
第一党確保は当然の目標ラインだ。

しかし、麻生首相の不人気や民主党の勢いを考えれば、今回、自民党が第一党を確保するのは「かなり
難しい」(党幹部)との見方が一般的。このため、与党の幹事長らは勝敗ラインを「与党で過半数」とあえて、
低めに設定したわけだ。

河村建夫官房長官も三日の記者会見で、勝敗ラインは与党で過半数と強調。ただ、低く設定した勝敗
ラインにさえ、届かなければ、麻生首相の退陣論はいよいよ現実味を帯びることになる。いくら首相が
「地方選が国政に影響を与えることはない」と言っても、党内のムードは大きく変わる。

現在の麻生降ろしは若手・中堅が中心だが、勝敗ラインを超えられなければ、こうした勢力の声はさらに
強まることになる上、今は麻生首相を支えている党幹部クラスにも麻生首相で本当に総選挙を戦えるの
かとの空気が出てくる。

都議選を重視する公明党も落選者が相次いだ場合、麻生首相を見放し、首相交代にカジを切る可能性
さえ予想される。



264:無党派さん
09/07/04 11:23:16 ODwLhnzM
青山がそう言うということは、
そうではないということ

265:無党派さん
09/07/04 11:23:31 w/zvCefl
>>259
田崎批判ですねえ。笑

266:無党派さん
09/07/04 11:23:35 i06VZKPk
安倍と森決裂状態
選挙後、安倍新党へ 青山@KTV

267:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/07/04 11:23:35 IQJC8/IH
加えて、首相にとってつらいのは、「与党過半数」を突破しても、当たり前とみられ、求心力が一気に回復
できないことだ。

首相と距離を置く党三役経験者は三日、「改選前勢力より減らしておいて、勝ったとは言えない」と、麻生
降ろしの動きは消えないだろうとの見方を示した。

結局のところ、首相が麻生降ろしを弱めるには、高いハードルである第一党の座を死守する必要がある。
その場合でも、首相が意のままに衆院解散日程を決められるかどうかは別で、あくまで、首相にとっては
一息つけるという程度の効果が見込めるにすぎない。

民主党は東京都議選で第一党を奪取し、党勢をさらに強め、次期衆院選につなぐ戦略を描いている。
都議選勝利は政権交代に向けた第一関門と位置付け、総動員で取り組んでいる。

鳩山由紀夫代表は東京都中央区での街頭演説で、「皆さんの一票で東京を変え、日本を変えよう」と強調。
鳩山氏と一緒に登場した同党都連会長の菅直人代表代行は「政権交代に向けての前哨戦だ」と訴えた。
この後、鳩山、菅両氏や岡田克也幹事長らが激戦区を手分けして回った。

同党は名古屋、さいたま、千葉の各政令市長選で三連勝中。五日投票の静岡県知事選や都議選で
「勝利のバトン」をつなぎ、次期衆院選になだれ込むのが狙いだ。二〇〇五年衆院選では、都内の二十五
小選挙区で勝利したのは菅氏だけ。都市部で勢力を伸ばせば、政権交代が現実味を帯びてくる。



268:無党派さん
09/07/04 11:24:00 L8vvQ8ik
自民党の次の総裁候補は性がらみの醜文がある、自民党議員でもない人ですよね

269:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/07/04 11:24:33 IQJC8/IH
都議選では、共倒れを懸念する声もある中で、推薦も含め定数の過半数にあたる六十四候補まで上積み
したのも、政権交代への意気込みを示すためだ。

また、同党が全力投球するのは、鳩山氏の献金虚偽記載問題による悪影響を打ち消したいとの思いも
ある。麻生首相の内閣支持率が低迷する中、静岡県知事選や都議選で民主党が不振に終わった場合、
同問題が影響したとして、党内の鳩山氏への風当たりは強くなるほか、自民党が衆院選に向けて勢いを
回復させるきっかけを与えてしまうことになる。

鳩山氏としては目標の第一党確保をクリアし、衆院選前に虚偽記載問題は国民に一定の理解を得たと
説明できる環境をつくっておきたいところだ。鳩山氏は三日夕、東京都足立区で記者団に「手応えを感じ
ている。都政を変え、国政を変えようという大きな都民の期待、希望が表れている」と、自信たっぷりに
語った。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

270:無党派さん
09/07/04 11:24:40 TCbuqjXs
>>266
愛国新党「美しい日本」だなw

271:無党派さん
09/07/04 11:24:50 aNU1Xx3R
>>265
田崎はぶら下がりでは質問しないんじゃないか

272:無党派さん
09/07/04 11:24:52 8OtyV089
各政党のまとめサイトとかねーの?

273:無党派さん
09/07/04 11:25:30 Xal39+BE
やっぱりこういうのがあるのか。
URLリンク(www.misatosekizai.co.jp)

274:AVENGELION
09/07/04 11:25:34 nH3gOPdx
>>266
新党はともかく、清和会は安倍、森元、シャブに分裂か
安倍ちゃんの三分の計、恐るべし

275:無党派さん
09/07/04 11:26:23 gBMCP7/Y
>>259
田勢と御厨で麻生にインタビューしてどれだけまっとうな意見が引き出せるか
やってもらおうじゃないの

276:無党派さん
09/07/04 11:27:13 CUkbL/DC
>>219
NGカキコをわざわざコピペしなくていいから

277:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/07/04 11:27:14 IQJC8/IH
岐路の夏:09都議選 前回以上に「自民支持」 石原知事に危機感
◇リスク覚悟「応援どこでも」
「なぜ都議会が、国政のあおりを食うのか」。自民対民主の構図が際だつ東京都議選で、キーマンの一人、
石原慎太郎知事が、前回以上に積極的な「自民支持」を打ち出した。都議会で自民は公明とともに石原
都政を支える「与党」。その議席の増減は知事の都政運営を左右する。自民への支援は自身の危機感の
表れでもあるが、逆風を承知の行動にはリスクも伴う。【江畑佳明】

石原知事は2日、東京五輪招致活動の一環として、アジア・オリンピック評議会(OCA)総会出席のため
シンガポールへ出発。4日に帰国予定だ。成田空港で報道陣から、都議選について「結果によっては都政
運営に影響が出るか」と質問されると、「難しいことになるかもしれませんな」と言い残した。

6月26日の記者会見で、石原知事はいらだちをあらわにした。「国政での自民党のヘマのあおりを、都政
の自民党が食うのは非常に不合理だ」。応援する候補者は前回よりも多くなるかとの問いに「そうですね。
私なりに危機感を持っています」と答えた。自民党都連幹部によると、都議選に向け、石原知事側から
「どこへでも応援に行く」との申し出があったという。

99年の就任以来、石原知事にとって都議選は3回目。無所属で初当選した後の初回(01年)は告示前に
「私は政党には関係ありません」と発言した。選挙戦のさなか、南米・エクアドルのガラパゴス諸島に「公務
出張」し、投開票日の3日前に帰国している。


278:無党派さん
09/07/04 11:27:18 w/zvCefl
町村ではなく、森元と言われるところが物悲しい。

279: [―{}@{}@{}-] 元祖串焼き君
09/07/04 11:27:22 nFJ1M+4Y
安倍新党(統一教会系)
公明党(創価学会系)
幸福実現党(幸福の科学系)


もうやだこんな国w

280:山口組系政治結社
09/07/04 11:27:33 ka5BBSx2
旧:民主党の政権奪取を阻止する会、現:山口組系政治結社「地獄通信」
代表:金澤 問い合わせ先:2ch掲示板、ヤフー掲示板
事業内容:元寝屋川市民の生活改善闘争を目的とする、ボランティア団体。
次週の投稿場所:東京都、目的:7/12の東京都都議会議員選挙の撹乱。(特に民主党系の候補者に対して)

橋下の出身地:東京都、前職:タレント弁護士、知事選時の支援団体:自公の党員、最近の支援団体:民主党

橋下徹君へ
第45回衆議院総選挙総合スレみてはる?ふーん?大阪のヤーさん、わしの事、気の毒やって、いってくらはった!橋下さんよー!わし、ヤーさん怖いから!
いってもーた!己の、住所、氏名、職業を。ポリよりええ仕事しはるかもしんないし♪
つーか、己の人生終わりかもね♪最近のヤーさんって、普通のサラリーマン風とか、美人OL風とか♪知らぬ間に事は、水面化で進行中やから。
すまん橋下、わし、北摂のまあまあ構成員のおる一家のヤーさんに、この人めちゃ怖い人やから、己の住所、氏名、職業言ってもーた。
後は、この方が、好きな様に己を料理するみたい。知らんで。わし。
橋下の仲間も、実は、住所、氏名、職業知ってんねん! あかん!橋下、東と、調子こいてる。
後は、ヤーさんの仕事やし。わし、泣き事いっただけやし。関係ないわな。わしの場合。 わしな、政治興味ないねん、コンビニ興味ないねん、自衛官興味ないねん。
調子こいとる自分以下の馬鹿共を「合法的」に地獄に叩き落とせたらそれだけでOKやねん♪どーすんのんこれから己ら、後は、ヤーさんのお仕事やし♪関係ないし♪
サンシャイン60のエレガ待っとるさかい♪ほな、さいなら♪

281:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/07/04 11:28:00 IQJC8/IH
しかし、側近の副知事(当時)を巡る偽証問題が発覚した05年の前回は、一転、自民党の候補20人を
街頭演説などで応援した。三男の宏高氏(45)が当時立候補を予定していた衆院選の東京3区にある
大田、品川両区では5人の応援に入り、全員当選した。副知事問題で自民との間に亀裂が生じ、関係
修復の狙いもあったとされる。

今回石原知事は、5月から自民党の立候補予定者の決起大会などに出席。告示までに、58人の候補
全員に「必勝を祈る」と書いた文書を送った。積極的な姿勢をみせる背景について自民党の中堅都議は
「与党の議席が過半数を割ると、五輪招致や新銀行東京など都政の重要課題がつまずく」と語る。別の
ベテラン都議は「知事も以前のような人気はないかもしれないが、それでも麻生(太郎首相)さんよりは
人気が高いはず」と話す。

ただ、必死の応援にもかかわらず、もし自民が大敗するような結果になれば、影響力の減退を印象づけ
てしまうとの指摘もある。
URLリンク(mainichi.jp)

282:無党派さん
09/07/04 11:28:26 i06VZKPk
辛抱さんの番組で、マッチーは期待を裏切らない働きでしたよ。

283:無党派さん
09/07/04 11:29:52 5aZQOjYb
小泉に続き、石原も影響力の低下を露呈するのか・・・

284:無党派さん
09/07/04 11:29:52 nH3gOPdx
>>279
だがそれが現実だ

285:無党派さん
09/07/04 11:30:00 odGBxnGt
都議選後の13日からの1週間は何かあるな。解散か退陣か…おもろくなってきた

286:無党派さん
09/07/04 11:30:11 i06VZKPk
7月13日or14日解散、8/8(土)開票を決意  阿呆山@KTV

287: [―{}@{}@{}-] 元祖串焼き君
09/07/04 11:30:31 nFJ1M+4Y
青山が8・8投開票予想
これはもう8日はなくなったなw

288:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/07/04 11:30:58 IQJC8/IH
クローズアップ2009:都議選スタート 「攻め」「守り」鮮明に
<世の中ナビ NEWS NAVIGATOR>
◇民主、勢いをアピール/自公、逆風阻止に躍起
東京都議選(定数127)が3日告示された。衆院「解散前夜」の今回の戦いは、次の政権選択に直結する
可能性をはらむ。民主党は過半数にあたる64人を公認・推薦し、「政権交代に向けた勢い」をアピールす
る。対する自民党は、逆風を止めるのに躍起だ。

◇争点かすんだまま
民主党は先月30日、新人3人の追加公認を決め、過半数擁立の目標をなんとか達成した。都連会長を
務める菅直人・代表代行はその日の会見で「全員が当選すれば単独過半数になる。この意欲を都民に
受け止めていただきたい」と語った。

都議会第1党の座を目指す民主党都連は、定数4以上の選挙区すべてで2人以上の擁立を目指すなど、
当初から積極路線で臨んだ。「友党」の東京・生活者ネットワークに譲ってきた選挙区にも公認候補を擁立。
政局が混迷し、衆院選が都議選後になるとの見通しが強まるにつれ党本部が積極姿勢を一層強めた。

象徴的なのは、定数6に対して3人の公認候補を立てた練馬区。うち新人2人は、先月2日の都議選選対
本部で鳩山由紀夫代表が「過半数を取る勢いを示さなければ」と発言した後に公認が決まった。練馬区
にはさらに推薦候補も1人いる。

前回、練馬区では公認2人のうち1人が落選した。「今回は、それほどの追い風なのか」。民主の陣営には
共倒れへの危機感も漂う。新人陣営の幹部は「鳩山代表の意向で公認を得られたが、2人の追加に戦略
的な意味があるようには見えない」と打ち明けた。自民と違い、候補者同士の地域割りもはっきりせず、
組織自体が脆弱(ぜいじゃく)な同党。同様の不安は、複数の候補を擁立している他の選挙区の関係者
からも聞こえる。



289:無党派さん
09/07/04 11:31:00 4s/1Fz2n
ミンスと統一教会との関係w


URLリンク(image.blog.livedoor.jp)


290:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/07/04 11:31:50 IQJC8/IH
一方の自民。「消費税のときよりもキツい」。告示前日の2日、自民党都連の結団式に出席したベテラン
都議の内田茂・都連幹事長は、消費税への反発で自民党が惨敗した89年の都議選を引き合いに出して
言った。「あの時は政策論で議論ができたが、今回は違う。風が吹いちゃっているから、戻すのが難しい」

自民の公認候補は前回より1人多いだけの58人。保守票の分裂を防ぎ、取りこぼしを防ごうという守りの
姿勢に徹している。公明党の推薦・支持を受けた自民候補も前回と同じ17人に上った。

3日の第一声。麻生太郎首相が応援に駆けつけたのは、50年にわたり自民が「定数1」の議席を守る
青梅市だった。「テコ入れだ。青梅に限ったことではないが、安泰だった定数1の選挙区までが厳しくなっ
ている」。自民の都連幹部は、都心から離れた場所へ首相が乗り込んだ事情をそう説明した。

自民とともに都議会与党の公明にとっても、与党の地位を死守することは最優先課題だ。都議会は「結党
の原点」。1955年の統一地方選で、支持母体の創価学会出身の候補が初めて当選したのが都議選だっ
た。「逆風」を受けつつ、創価学会などをフル稼働させて、公認23人全員の当選を目指す。

今回の都議選は、国政の行方を占う選挙として注目を集めるが、都政の課題については争点がかみ合わ
ないまま告示日を迎えた。党首らの第一声では、経営再建中の新銀行東京について自民、公明は触れず、
民主は2016年の五輪招致に触れなかった。【江畑佳明、市川明代、林哲平】



291:無党派さん
09/07/04 11:32:16 nH3gOPdx
青山は都議選自公過半数前提か?
大敗すると雰囲気的に解散困難だぞ
麻生がヘタれなければ解散できなくはないが

292:山口組系政治結社
09/07/04 11:32:19 ka5BBSx2
旧:民主党の政権奪取を阻止する会、現:山口組系政治結社「地獄通信」
代表:金澤 問い合わせ先:2ch掲示板、ヤフー掲示板
事業内容:元寝屋川市民の生活改善闘争を目的とする、ボランティア団体。
次週の投稿場所:東京都、目的:7/12の東京都都議会議員選挙の撹乱。(特に民主党系の候補者に対して)

279 : [―{}@{}@{}-] 元祖串焼き君:2009/07/04(土) 11:27:22 ID:nFJ1M+4Y
安倍新党(統一教会系)
公明党(創価学会系)
幸福実現党(幸福の科学系)

もうやだこんな国w

これ↓みてはる?ふーん?大阪のヤーさん、わしの事、気の毒やって、いってくらはった![―{}@{}@{}-]さんよー!わし、ヤーさん怖いから!
いってもーた!己の、住所、氏名、職業を。ポリよりええ仕事しはるかもしんないし♪
つーか、己の人生終わりかもね♪最近のヤーさんって、普通のサラリーマン風とか、美人OL風とか♪知らぬ間に事は、水面化で進行中やから。
すまん[―{}@{}@{}-]、わし、北摂のまあまあ構成員のおる一家のヤーさんに、この人めちゃ怖い人やから、己の住所、氏名、職業言ってもーた。
後は、この方が、好きな様に己を料理するみたい。知らんで。わし。
[―{}@{}@{}-]の仲間も、実は、住所、氏名、職業知ってんねん! あかん![―{}@{}@{}-]衆議院総選挙総合スレで、調子こいてる。
しかも、EMでバーボン?連座でこれから、仲間も処罰したる!
後は、ヤーさんの仕事やし。わし、泣き事いっただけやし。関係ないわな。わしの場合。 わしな、政治興味ないねん、コンビニ興味ないねん、自衛官興味ないねん。
調子こいとる自分以下の馬鹿共を「合法的」に地獄に叩き落とせたらそれだけでOKやねん♪どーすんのんこれから己ら、後は、ヤーさんのお仕事やし♪関係ないし♪
サンシャイン60のエレガ待っとるさかい♪ほな、さいなら♪ 

293:無党派さん
09/07/04 11:32:28 f0nPmT5o
>>279
せめて政党のバックは、せめて神社本庁とか全日本仏教会、日本のキリスト教団とかにしろよ。

なんでどいつもこいつもカルト色が強いんだよ。

294:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/07/04 11:32:36 IQJC8/IH
◇過半数割れで「首相責任論」
閣僚・自民党役員人事を巡る混乱もあって都議選前の衆院解散を見送った麻生首相は、8月上旬の衆院
選投票を視野に都議選直後の解散をなお模索しているとみられる。しかし与党内では、8月下旬以降への
先送り論が強まっている。5日投票の静岡県知事選と都議選で敗北すれば、麻生首相による解散が困難
になるばかりか、自民党内で退陣要求が強まりかねない。

衆院選へ向け危機感を強める与党は都議選告示の3日、景気対策などの「実績」アピールに加え、鳩山
民主党代表の献金虚偽記載問題を集中的に攻撃する街頭演説を展開した。麻生首相は青梅市で「ダー
ティーな自民党、クリーンな何とか党。全然違うじゃないですか」と訴え、公明党の太田昭宏代表も荒川区
で「民主党への信頼は全くなくなっている」と主張した。

しかし、こうした攻撃で展望が開ける保証はない。河村建夫官房長官は3日の記者会見で、勝敗ラインを
「(自民、公明)両党で過半数」と明言。首相自身は同日夕、記者団に「地方選挙が国政選挙に与える影響
はない」と強調したが過半数を割り込めば責任論が噴き出すことが予想される。

一方、民主党は鳩山氏の献金問題が選挙戦に与える影響を警戒しつつ、都議選を衆院選に連動させる
訴えで「政権交代」への期待を高めたい考え。3日、菅代表代行は中央区で「都議選で勝てば、次の
(衆院)選挙で政権交代し、少なくとも5年間は鳩山首相にやってほしい」と訴えた。【中田卓二】
URLリンク(mainichi.jp)

295:無党派さん
09/07/04 11:32:38 IG/tUNV5
そろそろ麻生君は臨時会招集の準備でもしてはいかがか?

296:山口組系政治結社
09/07/04 11:34:26 ka5BBSx2
旧:民主党の政権奪取を阻止する会、現:山口組系政治結社「地獄通信」
代表:金澤 問い合わせ先:2ch掲示板、ヤフー掲示板
事業内容:元寝屋川市民の生活改善闘争を目的とする、ボランティア団体。
次週の投稿場所:東京都、目的:7/12の東京都都議会議員選挙の撹乱。(特に民主党系の候補者に対して)

293 :無党派さん:2009/07/04(土) 11:32:28 ID:f0nPmT5o
>>279
せめて政党のバックは、せめて神社本庁とか全日本仏教会、日本のキリスト教団とかにしろよ。

なんでどいつもこいつもカルト色が強いんだよ。

これ↓みてはる?ふーん?大阪のヤーさん、わしの事、気の毒やって、いってくらはった![―{}@{}@{}-]さんよー!わし、ヤーさん怖いから!
いってもーた!己の、住所、氏名、職業を。ポリよりええ仕事しはるかもしんないし♪
つーか、己の人生終わりかもね♪最近のヤーさんって、普通のサラリーマン風とか、美人OL風とか♪知らぬ間に事は、水面化で進行中やから。
すまん[―{}@{}@{}-]、わし、北摂のまあまあ構成員のおる一家のヤーさんに、この人めちゃ怖い人やから、己の住所、氏名、職業言ってもーた。
後は、この方が、好きな様に己を料理するみたい。知らんで。わし。
[―{}@{}@{}-]の仲間も、実は、住所、氏名、職業知ってんねん! あかん![―{}@{}@{}-]衆議院総選挙総合スレで、調子こいてる。
しかも、EMでバーボン?連座でこれから、仲間も処罰したる!
後は、ヤーさんの仕事やし。わし、泣き事いっただけやし。関係ないわな。わしの場合。 わしな、政治興味ないねん、コンビニ興味ないねん、自衛官興味ないねん。
調子こいとる自分以下の馬鹿共を「合法的」に地獄に叩き落とせたらそれだけでOKやねん♪どーすんのんこれから己ら、後は、ヤーさんのお仕事やし♪関係ないし♪
サンシャイン60のエレガ待っとるさかい♪ほな、さいなら♪ 


297:無党派さん
09/07/04 11:34:35 4s/1Fz2n
リチャード・コシミズ。自公はユダヤの手先であり犬である、統一教会は在日の分断工作をしている等々
2chで統一教会にやたらと気にしてる連中はリチャード信者の在日がほとんどw

なぜ似非右翼は同民族の在日朝鮮人の方々を差別するのか?その思惑は?
URLリンク(www.youtube.com)

298:無党派さん
09/07/04 11:34:40 w/zvCefl
国会は開会中だぞ

299: [―{}@{}@{}-] 元祖串焼き君
09/07/04 11:35:05 nFJ1M+4Y
青山が最後に麻生政権の成果を全力で擁護w

北方領土日本領を法律記載は、サハリンにほいほい出かけてって交渉手段を一個捨てたことと相殺だなわなw

300:無党派さん
09/07/04 11:35:21 gBMCP7/Y
>>295
人事問題で党も内閣も敵にまわしてしまったから、もう麻生が言っても動く人は少ない。
麻生で臨時国会なんてとてもとても。

301:無党派さん
09/07/04 11:36:58 nH3gOPdx
今の情勢で臨時国会ということは
党員投票を含めた大々的な総裁選の実施と同義

302:無党派さん
09/07/04 11:37:38 BrFgcJLn
>>300
総理周辺@TX
「嫌な情報も諫言できる側近がいないと。何を言っても聞いてもらえなくなってしまった。」

303:無党派さん
09/07/04 11:37:57 AiGgA54S
坂本龍一&マイケル・ジャクソン共作名義の楽曲がオンエアー
URLリンク(music.auone.jp)

304:無党派さん
09/07/04 11:38:02 w/zvCefl
麻生の味方は大島だけ。

305:ウエストウイング ◆vtNjH9/t62
09/07/04 11:39:40 qYsoTqRW
AKB48大好き教授 特製浴衣で“待ち伏せ”

フランスにAKBおじさん出現!?日本のポップ文化やサブカルチャー愛好家
が集まる「ジャパンエキスポ2009」が2日、パリ郊外の見本市会場で開幕。
ライブを披露する予定のAKB48を応援するため、ドイツ・ケルン在住の
AKB48ファン、ヤンゼンさん(59)が空港でメンバーを出迎えた。

赤、青、緑などで描かれたAKB48のロゴが入り特製浴衣を着て、空港玄関口で
“出待ち”していたヤンゼンさん。実は航空関係を専門とする大学教授だが、
プライベートでは日本のアイドルが大好き。

「10年くらい前はモーニング娘が好きだった。特定の誰というわけじゃなく
AKB48というチームにホレて、ファンになってしまったんだ」と目を輝かせた。
3日からの公演に「もちろん楽しみしてるよ」と今から待ちきれない様子。
日本から駆けつけたファンとともに、バスへ乗り込むメンバーに熱い視線を
投げかけていた。(安田 健二)

URLリンク(www.sponichi.co.jp)


306:出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ
09/07/04 11:39:45 iclAEdWT
大島は歴史に名を残す名将になったな。。。
敗軍の将ではあるが。

307:無党派さん
09/07/04 11:40:43 w/zvCefl
昭一が去り、鳩邦が去り、安倍、菅を裏切った。甘利は役立たず。裸の王様状態。

308:ウエストウイング ◆vtNjH9/t62
09/07/04 11:40:57 qYsoTqRW
自民党はインパール作戦状態だな。
大将もあれだし。

309:無党派さん
09/07/04 11:41:03 rHLWTHQ1
>>302
弟ぽっぽと鴻池の離脱が痛いねえ
スガは平成佞臣列伝レベルか

310:無党派さん
09/07/04 11:41:54 4s/1Fz2n
 自民党の町村信孝前官房長官は4日午前の民放番組で、政治資金収支報告書への虚偽
記載を認めた民主党の鳩山由紀夫代表について、「堂々と倫選特や予算委員会に出てき
て、説明しないといけない。公人としての最低限の責務だ」と述べ、衆院政治倫理・公
選法改正特別委員会などへの招致に応じるよう求めた。さらに、「議員辞職になる(よ
うな問題だ)。会計責任者を監督しなかった責任は本人にある。真っ黒な事件だ」と厳
しく批判した。 
 一方、自民党の中川秀直元幹事長が麻生太郎首相の退陣を公然と唱えていることに関
しては、「結束しないといけない時に、マスコミの人目を引こうとする方々がいるのは
事実で、残念だ」と指摘した。

■ソース(時事通信)(2009/07/04-10:23)
URLリンク(www.jiji.com)

311:無党派さん
09/07/04 11:42:16 IG/tUNV5
>>299
なんで交渉直前に相手に喧嘩売るような真似ばかりすんだろうね。
プーチン訪日時にも領土問題でロシアを叩いてメドベージェフから反撃されたばかりなのにさ。

312:ウエストウイング ◆vtNjH9/t62
09/07/04 11:42:38 qYsoTqRW
>>310
馬鹿な大将敵より怖いとはまさにこのことだな。
自民党にもブーメランがいくのに

313:無党派さん
09/07/04 11:42:43 It//sEuE
>>304
正解
せっかく有能で忠誠心の高いご家老がいるのにそのご家老の進言を悉く無視して
君側の菅だのぽんぽん痛いだのを信用するんだからどうしようもないがね

314:無党派さん
09/07/04 11:43:01 gBMCP7/Y
>>302
麻生さんは基本的に嫌なこと難しいことは聞きたくない人だから。
鳩も民主党の手先だというイアーゴーの讒言を容れたでしょう。
それは最初からそうなんで、そもそも麻生さんで何とかなると思った自民党の判断がおかしい。

315:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/07/04 11:43:04 IQJC8/IH
選択の手引:’09衆院選 「民主政権」研究・移行編 「脱官僚」を模索
◆内閣と党を一元化
政権交代を目指す民主党。「官僚主導政治の打破」を掲げる鳩山由紀夫代表は「政治主導に変える過程
を事細かに書く必要性は感じない」と、政権の運営構想を「工程表」では明文化しない考えだ。ただ、「国の
かたち」の変革を訴える同党にとり、官僚組織とのかかわり方を変えられるかどうかは政権の命運に直結
する。次期衆院選で勝利すれば、どのような運営構想を描くのか。菅直人代表代行の私案、05年衆院選
時に発表された工程表などを基に、まず鳩山民主党の政権運営を「政と官」の視点で推測、検証した。
【白戸圭一、念佛明奈】
 
◇首相指名まで
衆院選投開票日の深夜か、翌日未明。鳩山氏が東京・永田町の民主党本部での記者会見で「勝利宣言」
した瞬間から政権の移行作業は始まる。「政治主導」を掲げる民主党がまず最初に目指すのは、「選挙
から首相指名までの間に、閣僚就任予定者の意思を統一することと、準備に万全を期すこと」(党中堅
議員)だ。党内には、政権の発足段階で官僚による政治家の「振り付け」を許せば、官僚主導から脱却
できない、との警戒感がある。

民主党が問題視するのは、数日間のうちに首相が交代してきた歴代の自民党政権では、政治家の「準備
不足」を補うため官僚による「振り付け」が常態化していた点だ。

福田康夫前首相の首相指名は、自民党総裁選のわずか2日後。1年後、福田氏の辞任を受けて総裁に
選出された麻生太郎首相の首相指名も、総裁選の2日後だ。

「福田さんと麻生さんが出馬した07年9月の総裁選では、内閣総務官室の官僚が総裁選前から、2人の
演説や著作を参考に、首相就任後の国会での所信表明演説の草稿を2人分用意しておいた」

首相官邸で勤務したある官僚は毎日新聞にそう語り、「首相の準備不足による権力の空白を防ぐ」ために
官僚が行ってきた「振り付け」の実態を明かす。



316: [―{}@{}@{}-] 無党派さん
09/07/04 11:43:06 8Dh5TI1x
>>307
それでも河野洋平親分だけは暖かく見守ってくれるはず。

317:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/07/04 11:44:05 IQJC8/IH
首相指名のための特別国会は、憲法の規定により衆院選から30日以内に召集される。

05年の衆院選時に民主党がまとめた工程表には、この30日間を活用して衆院選から首相指名までに
2~3週間かけるプランが盛り込まれた。

開票日翌日に、代表や官房長官就任予定者らで「政権移行委員会」を設置し、5日以内に重要閣僚や
首相補佐官を内定。党役員、大臣、副大臣、政務官らの人選▽民間人の登用▽所信表明演説に盛り込
む重要政策についての議論--などを進める構想だ。首相指名までの準備時間を確保し、「振り付け」を
排除するのが狙いだった。

民主党の政権構想に助言してきた政策研究大学院大学の飯尾潤教授は昨年12月、次期衆院選直後に
政権移行委員会を設置することの重要性を鳩山氏ら党幹部に指摘した。飯尾教授は「委員会は社民、
国民新両党との連立協議や、自民党との特別国会召集日を協議する窓口にもなり得る」と言う。

ただ、鳩山氏の政権構想づくりを手伝うある議員は「05年は政権交代までまだ距離があり、自民党との
違いを強調するために委員会構想を策定した。今回はそこまで細かいことを作る必要はないと思う」と
述べ、鳩山氏が人事を内定して党内の意思統一を図るだけとする可能性を示唆している。



318:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/07/04 11:44:51 IQJC8/IH
◇組閣は
自民党政権は「首相指名→組閣→閣僚の記者会見」を基本的に1日で行ってきた。これに対し、民主党の
菅氏は昨年12月の日本記者クラブでの講演で「首相指名から組閣まで最低3日ぐらい時間をかけるべき
だ」との考えを明らかにしている。

菅氏の原体験にあるのは、96年の橋本内閣で厚相として入閣した時のことだ。橋本龍太郎首相(当時)
から首相官邸で就任を命じられた直後に、厚生官僚が菅氏に記者会見の応答要領を渡した。菅氏は
「この段階から官僚による大臣コントロールが始まる」と指摘し、組閣前に首相から閣僚就任を内示された
政治家が、記者会見での発言内容も含めて準備できる時間を十分確保するよう訴えた。

だが、自民党内閣の首相官邸で勤務経験がある官僚は、「首相指名後すぐに組閣せず閣僚が不在では、
災害などの緊急事態に対応できない」と、菅氏の主張を批判する。

菅氏は今年6月に月刊誌に発表した私案では、(1)首相指名の前に組閣を準備する(2)首相指名後、
組閣に数日間かける--の選択肢を提案した。

(1)の場合は、自民党と同じく「首相指名→組閣→閣僚の記者会見」は1日で行える。その代わりに鳩山
氏は衆院選から首相指名まで2~3週間かけ、閣僚就任予定者に内示して準備を進めさせる可能性が
ある。



319:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/07/04 11:45:36 IQJC8/IH
◇政権運営は
民主党内閣が直面する、政権を運営するにあたっての課題は、首相と閣僚が政策を決定する際に、政治
主導を実現できるかだ。英国の政治スタイルをモデルとした菅私案のポイントは、内閣と党を一元的に
運営することだ。

鳩山氏の側近議員は「代表に『菅さんの案を大いに取り入れるべきだ』と進言した。代表の考えはそんな
に違わない」と指摘。鳩山氏も記者団に「かなり参考になる」と述べており、菅私案が鳩山氏の政権運営の
基調になる可能性もある。

自民党が行ってきた政策決定過程を単純化すると、首相や大臣の指示を受けて官僚が法案を立案し、
関係する自民党の部会や他省庁に根回しする。その後、部会などで議員同士が議論した後に、党総務会
で自民党案を決定。閣議で自民党案は政府案として追認(閣議決定)され、国会に提出される。

一連の過程では、党内議論の段階で首相の方針に異論や注文が付いたり、利益が一致する族議員と
省庁が協力して方針を骨抜きにすることもある。また、政策立案や議員への根回しといった実務は、基本
的に官僚組織が担っている。

民主党議員の間には、こうした政策決定のやり方を変えなければ、内閣を官僚が実質的にコントロール
する現状は変わらないとの危機感がある。



320:無党派さん
09/07/04 11:45:48 4s/1Fz2n
ポッポの近代史

2008.04.19 室蘭市の白鳥大橋(総工費1153億・年間維持費51億)は鳩山由紀夫の利権(無駄な道路)と発覚
2008.10.28 鳩山邸と軽井沢ゴルフで大手マスコミを接待していたと発覚
2008.12.11 鳩山幹事長、韓国に総選挙支援を要請
2009.01.21 Google・YouTubeで「民主党」と検索しても関連キーワードを表示させない情報工作疑惑発覚
2009.01.30 鳩山幹事長、「自民党本部は国有地。国民に返せ」と追求も、連立予定の社民党本部も国有地
2009.02.09 鳩山幹事長、「民主に賛成の官僚以外クビ」と政権奪取後の弾圧構想
2009.02.17 「与謝野氏は新財務相なのだから、所信表明からやり直すことが必要だ」と国会運営妨害
2009.04.17 鳩山幹事長、ニコニコ動画で「日本列島は日本人だけの所有物ではない」等反日妄言を連発
2009.04.24 鳩山幹事長、「(永住外国人の地方参政権は)愛のテーマだ。付与されてしかるべき」と発言
2009.06.25 鳩山代表、個人献金者のうち少なくとも3人が献金の事実を否定した虚偽記載疑惑について
     「実務担当の秘書の行為とは分かったが、正確を期さなければならず、調査している」と述べるにとどめた。

鳩山は以前、"任命責任"、"説明責任"、"選挙のお金を扱う責任者の連座は当然"、"出納責任者が逮捕された段階でお辞めになるべきだった" と言ってます

> 収支報告書などの訂正が相次いでいることに関して、
> 事務的なミス、職員がやったなどとする言い逃れともいえる発言が多い点について、
> 「資金管理団体、政党支部の代表者は政治家本人。
> 領収書の多重使用などは事務的なミスではない」と批判。

URLリンク(www.dpj.or.jp)

資金管理団体、政党支部の代表者は政治家本人。領収書の多重使用などは事務的なミスではない
URLリンク(www.dpj.or.jp)

選挙のお金を扱う責任者の連座は当然
URLリンク(www.dpj.or.jp)

321:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/07/04 11:46:22 IQJC8/IH
菅氏が訴える「内閣と党の一元的な運営」の核となるのは、党の政調会長を官房長官などの立場で入閣
させ、その下に政策立案チームを新設することだ。

国会で審議中の国家公務員制度改革関連法案が成立すると、現在最大5人の首相補佐官は廃止され、
30人の「国家戦略スタッフ」が新設される。菅氏はそこに学者、党職員、国会議員などを採用する案を
提唱している。

各省庁の政策立案は大臣、副大臣、政務官の政務3役チームが中心となる。「内閣と党の一元化」のため、
内閣に加わっていない民主党議員は、副大臣の下に新設する審議会の一員として議論に参加する。複数
省庁にまたがる重要な課題は、関係閣僚が参加する閣僚委員会を新たに設け、大臣同士が実質的な
議論を交わす。

鳩山氏に政権構想を進言してきた元財務官の榊原英資・早稲田大教授は「官僚主導を変えるとは、政策
立案の現状を変えること。従わない官僚は左遷すればよい」と語る。

ただ、幹事長時代の2月には「(省庁の)局長以上には辞表を出してもらう」と語っていた鳩山氏だが、国家
公務員法では官僚の降格や解雇は簡単にはできない。鳩山氏は6月30日の記者会見で「辞表という形
に必ずしもならないと理解している」と述べ、軌道修正している。

菅氏は月刊誌に掲載した私案で、官僚を「内閣をサポートする専門家集団」と位置付け、「根回しは副大臣
や政務官が行うべきだ」と「政と官」の役割分担を訴える。ただ、毎日新聞のインタビュー(6月18日)で
「しばらく官僚に、という中間過程が必要かもしれない」と、急激に変革することの難しさは認めている。



322:無党派さん
09/07/04 11:47:31 llzmVVZ9
>>313
麻生から見た
安倍ちゃん→バカボンボン同士気が合う
ガースー→バカボンボンたらしこんだら日本で3本の指にはいる稀代の太鼓持ち

323:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/07/04 11:48:27 k4vCpnsG
◆菅氏私案のモデル 英国の現状は?--サッチャー政権から改革、政官の分担明確
菅氏の私案は、議会制民主主義の「母国」である英国の政権運営のやり方を下敷きとしており、鳩山氏の
考えも「ベースは英国」(鳩山氏側近)だとされる。80年代以降に官僚人事制度などの改革を進めた英国
では、「政治主導」が進み、政治家と官僚の役割分担が確立されている。

◇官僚
「官僚による根回しは不正につながり、官僚に力を与えてしまう」。6月上旬、英国の政治事情を視察した
菅氏に、プレスコット前副首相は英国の経験を踏まえて警告した。

第二次大戦後に官僚機構の肥大化が進んだ英国では、事務次官が大臣の指示を握りつぶし、官僚が
集まる場で政策を実質的に決めるなど「官僚主導」が問題になっていた。
 
転機は79年に発足したサッチャー政権。サッチャー首相は人事院を内閣府に取り込み、首相主導の官僚
人事を進めた。後継のメージャー首相は内閣の方針に従わない事務次官を更迭、幹部公務員を公募制
とした。

英国の公務員行為規範では、官僚は上司の閣僚を除いて政治家との接触は原則禁止されている。議員
への根回しは副大臣ら政治家の仕事だ。官僚による議員からの「質問取り」もない。官僚は政策立案に
必要な情報を閣僚に提供し、決定された政策を実行する行政に集中する。

日本でよくみられる、官僚から国会議員への転身は、英国ではほとんどない。



324:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/07/04 11:49:13 k4vCpnsG
◇政治家
英国では、政治家の役割は、基本的に政策の立案・決定だ。政治主導を確保するためのさまざまな仕組
みが施されている。

内閣には、外交、経済、環境など分野ごとに関係大臣、副大臣らが集まる「内閣委員会」と呼ばれる仕組
みがある。内閣委員会の数は政権により増減するが、政策の調整・決定は各内閣委員会(政治家の集ま
り)ごとに行われる。

予算編成でも政治主導が貫かれている。財務相が7月に支出総額に当たる「財政統制枠」を提示した後、
それを受けて各省が予算を要求する。メージャー政権以降は、財務省ナンバー2の財務首席大臣が閣僚
と折衝後、財務相が委員長を務める内閣委員会で、各省庁の政策に優先順位をつけるようになった。政策
の重要性を内閣委に訴えるのは各省の官僚ではなく、閣僚の仕事だ。

首相官邸の政策立案機能を高めるため、97年に発足したブレア政権は、首相官邸の政策室のメンバー
を7人から14人へ倍増した。01年には政策室を政策会議に格上げしてさらに増員し、外交政策室も新設
した。これらの組織には「特別顧問」と呼ばれる30人前後のスタッフが常駐する。省庁の官僚が首相官邸
に出向して働く日本とは異なり、民間人が登用されている。



325:無党派さん
09/07/04 11:50:41 +BWfX5gW
いや実は、私も昨日、同僚記者に教えてもらうまで知らなかった(見過ごしていた)のですが、今年3月24日の
鳩山総務相記者会見で、次のようなやりとりがありました。週刊ポスト4月3日号(3月23日発売)に掲載された
「鳩山大臣『母から息子へのトンネル献金』―『政治資金の番人』総務相が『脱法』行為! 複数の政治団体を
使って総額5200万円を流した狡猾手口は『小沢―西松』より悪質。『かんぽの宿』で名を上げた『正義の味方』の
仮面を剥ぐ」という記事についてです。

ポストの記事を要約すると以下のような内容です。
政治資金規正法22条は、個人が一つの政治団体に献金できる金額の上限を「年間150万円」と定めている→
邦夫氏の母と姉は、邦夫氏の資金管理団体「新声会」に150万円ずつ献金している。それはいい→ただ、母と姉は
邦夫氏の他の3つの政治団体「鳩山邦夫後援会」「新政策科学研究会」「鳩友会」にもそれぞれ年間150万円ずつ
献金している→この3政治団体は母と姉から受けた献金を「新声会」に再献金している→つまり、邦夫氏は実質的に
母と姉から個人献金の上限をはるかに超える年間600万円ずつの献金を受けており、この手法で鳩山氏に流れた
〝家族献金〟は2000年から2007年で総額5200万円に達する。

しかも、資金管理団体と3政治団体の事務所はみな同じビルの1室におかれ、会計責任者も同一人物が兼ねている。
→「新政策科学研究会」と「鳩友会」はいずれも収入は母と姉からの献金合計300万円だけで、事務所経費はなく、
寄付は団体をスルーしただけでそっくり新声会に寄付されている。
税法学が専門の浦野広明・立正大法学部教授は「鳩山さんの場合、実態として母や姉から年間1200万円という
政治資金規制法の上限を超える金額を受け取っている。上限は2人で300万円だから、差額の900万円は政治献金
とはいえず、純粋な贈与と考えるべきでしょう。税法では、900万円の贈与を受けた場合、本来なら191万円の贈与税が
課せられます。特に母親からの献金は、ダミー団体を使って非課税の政治献金を水増しし、生前贈与を行う、狡猾な
相続税逃れといえるのではないか」と指摘する。



326:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/07/04 11:51:01 k4vCpnsG
◆1993年、細川内閣の「教訓」--人脈・情報の蓄積が鍵
過去の非自民政権で「政治主導」は困難に直面した。93年7月18日の衆院選で自民党が過半数を割り、
非自民連立政権が誕生して首相に就任したのが細川護熙氏。その秘書官(政務)を務めた成田憲彦・
駿河台大学長は、当時の経験を踏まえ、民主党が「官僚主導」を打破して「政治主導」を実現するには
「各省庁を監視、評価する首相府を設置することが将来的に必要だ」と指摘する。

8党派が細川氏の擁立で合意したのは、総選挙から11日後の7月29日。細川氏は8月5日に予定された
首相指名に向けて閣僚や秘書官の人事を検討し始めた。省庁に人脈のない細川氏は、各省庁から派遣
される首相秘書官の人選で、宮沢内閣から留任した石原信雄官房副長官(官僚)に人選を委ねるほかな
かった。また、大蔵省(現財務省)は、首相指名前から、来年度予算の概算要求基準について「ご説明」
を申し出てきた。

民主党は官僚の「振り付け」を排除し、官僚の人事で主導権を発揮できるか。成田氏は「首相が的確な
人事情報を持っているかによる。民主党は自民党ほどの情報はないだろうが、細川内閣に比べれば十分
な準備期間があるはずだ」と期待する。

例えば、日米首脳が書簡を交換する場合、米大統領の手紙は国務省の官僚ではなく、ホワイトハウス
(大統領官邸)で練られる。日本では外務官僚に頼るほかない。首相の国会答弁、記者会見の応答要領、
国会での演説、外国への手紙などすべての分野で官僚の手を借りざるを得ない仕組みができている。

成田氏はそう指摘し、各省庁が官僚出身の秘書官を介して首相と直結し、他の議院内閣制の国々のよう
な首相直属スタッフ(議員や民間人)の介入を排除していることを批判した。



327:中国新聞男 ◆.rJAKvns6g
09/07/04 11:51:11 P4XfUBi5
>>302
森元の言うことならなんでも聞くじゃん。

あ、でも側近ではないかw

328:無党派さん
09/07/04 11:51:25 E1F2qUC2
3分の2!やっぱり口だけ?麻生内閣新閣僚2人も世襲 

 麻生内閣の新閣僚として2日、正式に就任した林芳正経済財政担当相
と林幹雄国家公安委員長は、ともに父親が国会議員を務めた世襲議員だ。
内閣全体では麻生太郎首相も含めて18人中12人が世襲議員で、3分の
2に達した。昨年9月の内閣発足時は11人だった。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

329:無党派さん
09/07/04 11:51:52 +BWfX5gW
邦夫氏は兄の資金問題について「政治資金は私は清潔、兄は問題ありじゃないですか。あー、問題でしょう。
だって、虚偽記載ですよ、あれは。虚偽記載というのは犯罪ですよ。虚偽記載というのはものすごい重い罪
ですからね。私は、政治資金担当の大臣だった。死んだ人の名前使ってたとか、人の名前勝手にもらえば
虚偽記載ですよ」(6月28日のフジテレビ「新報道2001」)、「兄の故人献金、虚偽記載で、完全な犯罪だ。
刑法犯だ」(29日、姫路市での講演)などと他人事のように批判していました。でも、発売当時は読んでいな
かったポストの記事に目を通すと、さすが「正義の人」は自分のことは度外視して大所高所に立って話ができ
るんだなあと感心させられます。

URLリンク(abirur.iza.ne.jp)

邦夫ブーメラン

330:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/07/04 11:51:57 k4vCpnsG
◆政治家の質を党が管理--谷藤悦史早稲田大教授(現代英国政治)
民主党が官僚主導を否定するのなら、英国のように政党が高い政策開発能力を持つ必要がある。いつ
政権交代があっても対応できる有能な政治家を大勢用意しなければならない。党のネクストキャビネット
(次の内閣)を実質的なものとし、日ごろから内閣の意思を統一しておくことは言うまでもない。

英国の政党は総選挙で第1党となった時点で、原則として党のシャドーキャビネット(影の内閣)が内閣と
なる。官僚が大臣就任時のスピーチを用意する日本と違い、大臣自身が専門知識を備えなければなら
ない。

英国では、政党が政治家の「質」を管理している。各政党は、政治家を志す若者を対象に、リポート提出、
討論、マニフェストを会見用スピーチにまとめる、といった実践的な試験を行う。合格者は党の候補者名
簿に登録され、選挙に立候補できる。党は初当選時から特定分野の専門家になるように議員を育て、
そこから大臣候補者を輩出する。

民主党が「強い首相」を作るには、首相を補佐する機構を整備することも課題となる。政治任用スタッフの
登用も重要だ。

英国の省庁では、日本の課長職に相当するポストまでは年功序列だが、幹部は公募の試験を経て採用
される。新聞に「○○省××局長、年俸×ポンドで募集。任期×年」という広告が載るぐらいだ。企業から
転身して局長に就任する例もある。日本は官僚の採用形式を改めないと、本格的な政治任用は難しい。

民主党政権では、これまでの政策決定過程の再編も課題となる。財政の決定過程を見ても、自民党政権
下では、政府にも党にも税制調査会があり、経済財政諮問会議まであって、政策決定の責任の所在が
不明だった。こうした状態では、政治主導の改革は進まない。

==============

<自民党での首相交代は、以下の過程を実施>
(1)首相退陣を受け、党総裁選を告示
(2)候補者が出馬表明(官僚が当選者の所信表明演説の準備などを非公式に行う)
(3)総裁選投開票。国会で首相指名、組閣、記者会見
URLリンク(mainichi.jp)

331:無党派さん
09/07/04 11:52:27 nH3gOPdx
>>327
仮にそうならおそらく13日に辞任表明でその後の展開は比較的読みやすい

332:ウエストウイング ◆vtNjH9/t62
09/07/04 11:52:55 qYsoTqRW
>>329
段ボール冴えてるなw

333:バカボンパパ
09/07/04 11:54:21 IhokPzD9
共産嫌いウヨがこんなにいるんだからなあ。
これで酷使叩いてんだから大笑いなのだ。
共産支持者からすればウヨも酷使も同類なのだw

334:バカボンパパ
09/07/04 11:55:17 IhokPzD9
世の中には3種類の人間がいる。

ウヨとサヨと愚民なのだ

335:無党派さん
09/07/04 11:55:25 gBMCP7/Y
>>322
麻生も参院選後辞める必要ないって安倍ちゃんを焚き付けたし、お互い良くない関係。
本当に安倍ちゃんの為を思うなら、参院選後すぐに潔く身をひかせれば良かった。それなら次があった。
麻生さんも同じ。本当に「麻生太郎」の為を思うなら状況は厳しくても冒頭解散させるべきだった。
それならたとえ負けて総裁を退いても、次の機会に自民党が取って代わることが可能で、
麻生の決断は自民党の為になったと評価されるときがくる。
このままじゃ2人とも自民党を崩壊させた孫2人で記憶されるだけ。

336:無党派さん
09/07/04 11:56:03 +BWfX5gW
邦夫参考人招致だな
自分のことはスルーしてよくあれだけ偉そうなこと言えたもんだ

337:東京12区民 ◆xINbhLrsr6SY
09/07/04 11:56:42 3PWFFpBg
>>325>>329 迂回献金ですね。じゃあ鳩山家が悪いのね。

338:無党派さん
09/07/04 11:57:31 IG/tUNV5
共産党が清和会と一体化して酷使化してるんだからしょうがない。
まさか穀田までもが清和会を援護するとは思わなかった。
後は清和会と一緒に消えてもらうだけ。

339:無党派さん
09/07/04 11:57:40 4s/1Fz2n
「こんな件、まったく問題にならねーよ。ネトウヨ哀れw」
   ↓
「騒いでんのお前らだけじゃん。ネトウヨだけで盛り上がってろよw」
   ↓
「ジミンの方がたくさん名前が上がってんだろう。ネトウヨはそっちを心配しろよw」
   ↓
「テレビはまったく取り上げないから、ネトウヨ以外しらねーんじゃね?ネトウヨ泪目w」
   ↓
「いよいよ自民もネトウヨの妄想に頼らざるを得ないんだね
 まともな国民が聞くと思ってるのか 」          ←いまここ(顔真っ赤にしながら)
   ↓
「国策捜査だろう、この時期に逮捕するなんて。おかしいよ!」(なみだ目でw)
   ↓
「検察は説明責任を果たせ! ジミンの陰謀だ! 国策国策ウッキッキ-!!!」(発狂寸前w)

340:無党派さん
09/07/04 11:58:15 Mdnwa4bs
細田とかは他人のミスは蜜の味だと思ってるよな


341:バカボンパパ
09/07/04 11:58:20 IhokPzD9
>>338 馬鹿がわかったようなこと言うな。

342:無党派さん
09/07/04 11:59:24 dyozp6g8
>>336
邦夫って本気でむかつくわ

343:無党派さん
09/07/04 11:59:35 nH3gOPdx
同日選論→2日解散→都議選直後解散はリークによる意図的誘導だ
自民幹部のハラは総裁選で最初から決まっている

344:バカボンパパ
09/07/04 11:59:37 IhokPzD9
民主支持者の大半は小泉信者だから、共産を目の仇にするのも分かるのだ。
何度も騙されるバカ揃いだから

345:真央
09/07/04 11:59:46 5XwsvMK1
ガースーが無能な太鼓持ちだと判明した時点で
自民党に上がり目を感じない
政権を手放したあとが勝負だろう

346:無党派さん
09/07/04 12:00:12 we70QWfg
>>300
野党が協力してやれば
良いのでゎないかwww

347:真央
09/07/04 12:01:20 5XwsvMK1
麻生の後釜としては誰なんだろうか?
またも森元が手配する形になるんだろうけど

348:無党派さん
09/07/04 12:01:59 IG/tUNV5
小泉信者はむしろ共産党礼讃ですが何か?
横須賀市長選だって共産候補のお陰で蒲谷が善戦出来たじゃないのさ。

349:無党派さん
09/07/04 12:02:39 E1F2qUC2
2林補充までのインサイドストーリー、面白いね

350:無党派さん
09/07/04 12:03:02 fdFQg9h+
共産党も意外と目先のことにダボハゼのように食いつくことに親しみをおぼえなくはない
男は硬派だといって初恋でメロメロになるタイプ

351:無党派さん
09/07/04 12:03:46 lDYXXIAK
>>6
いつのまにかスレの恒例になってるなw>まやや&充実

352:無党派さん
09/07/04 12:04:01 o9hF2fSg
また北のミサイルか
相変わらず自民はピンチになるとこんなのばっかりだな

353:無党派さん
09/07/04 12:04:18 I144s4di
小泉信者・清和会・共産→シンガポールや中共、北朝鮮
民主・国民新党・社民・新党日本→カナダやオランダ

って気がする。

354:バカボンパパ
09/07/04 12:05:02 IhokPzD9
はて? 
共産党は現時点で日本で最も古い政党なのだが。
後から出てきて何いってんだ?

355:無党派さん
09/07/04 12:05:05 4kTyRuVI
北は海に撃って何がしたいんだろう
食糧支援受けてるくせに、無駄使いすんなよ

356:バカボンパパ
09/07/04 12:06:41 IhokPzD9
小泉信者がまたこのスレ来てんのか
土曜に遊ぶ相手も居ないんだろうなw

357:無党派さん
09/07/04 12:07:08 TCbuqjXs
このスレで共産党嫌いがふえる一因はパパにあるのは間違いないなw

358:無党派さん
09/07/04 12:07:43 4s/1Fz2n
安倍晋三と統一教会との関係って祝電だけなんだなw
日本式の結婚式を知らないチョンらしい考え方だw
祝電なんぞあらゆるところからくるのになw 参加となると密接度が100倍以上高い

359:無党派さん
09/07/04 12:08:08 4kTyRuVI
民主支持者はもともと共産嫌いだろ

360:無党派さん
09/07/04 12:08:36 lDYXXIAK
>>329
あびるは邦夫嫌いなのか
まあわからんではないけど

361:バカボンパパ
09/07/04 12:09:26 IhokPzD9
>>357 嫌いな奴はなんとでも理由付けて拒否するからね。嫌な奴は嫌でいい。一生成長しないままで

362:無党派さん
09/07/04 12:10:18 9DDNE/C/
あの結婚式を一般の結婚式とを同列に扱えるのは、
そういうお考えをお持ちなんでしょう。

363:無党派さん
09/07/04 12:10:36 z6gPO3n2
テポドンの時あんなに大騒ぎしたのに
今回のマスコミスルーっぷりが^^;

364:無党派さん
09/07/04 12:11:06 TCbuqjXs
短距離ミサイルだしな

365:バカボンパパ
09/07/04 12:11:08 IhokPzD9
そう。民主支持者=基本自民支持者。つまり民主は第二自民党なのだ。バカは気づいてないが

366:無党派さん
09/07/04 12:11:31 nH3gOPdx
>>347
ハゲハゲ総裁選で桝添

367:中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo
09/07/04 12:12:16 tLJlk1Ed
>>358
つ『勝共連合』

368:バカボンパパ
09/07/04 12:12:38 IhokPzD9
ネオリベ最後の聖地、民主党。

そしてネオリベ最後の闘士、枝野長妻前原トリオ

369:無党派さん
09/07/04 12:12:45 LUj+fpmH
安倍は性教育やジェンダフリーに反対してるけどちゃんとした理由があるのか
安倍にはエイズを日本中に蔓延させたいとかそういう願望があるようにしか思えない

370:無党派さん
09/07/04 12:12:59 IG/tUNV5
安倍は政権交代後に折口やら牛尾やらとの黒い人脈を暴露されまりだな。
清和会なんて蓋を開けりゃ真っ黒けな連中ばっかりだからな。その上血生臭い。
日本の雇用形態を破壊した戦犯の1人として小泉共々吊るし上げられるのは免れないだろう。

371:AEUG(ULAG) ◆fDzesPOTQM
09/07/04 12:14:15 jficaBRp
次期総理総裁は、誰がなっても小泉ネオリベ政策を転換しない限り
総選挙における自由民主党の勝利は怪しいと思います。


372:無党派さん
09/07/04 12:14:15 dyozp6g8
>>369
ジェンダーフリーのスペルすら知らない安倍ちゃんにそんな……

373:無党派さん
09/07/04 12:14:17 z6gPO3n2
>>364
テポドンも日本射程にしてないミサイルだし

374:無党派さん
09/07/04 12:14:38 Xal39+BE
共産党への批判と、レッテルとしての反共は別物と思うが、
レッテルとしての使い勝手の良さからしばしば混同されるのが遺憾であります。

375:無党派さん
09/07/04 12:14:52 w/zvCefl
バカパパは郵政選挙でドコに入れたの?

376:無党派さん
09/07/04 12:15:08 cofUZw22
西松は認識の問題だが、鳩山は明らかに違法なんか。
すべて自分の金ならまだしも、贈与の場合は脱税になるの?
いわんこっちゃないな。小沢降ろさなければよかったのにな。

377:無党派さん
09/07/04 12:15:44 4s/1Fz2n
>>367
それもどこまで係わり合いがあるのかハッキリしたものがないな~
かなり苦しいぞw

378:無党派さん
09/07/04 12:16:12 nH3gOPdx
バカパパは他者への攻撃は好きだが、攻撃されるとこらえ性が無い

379:無党派さん
09/07/04 12:16:16 1s/SazGN
>>366
町村とか伊吹って
ますぞえのことを総理と呼べるのかなぁ

380:バカボンパパ
09/07/04 12:16:47 IhokPzD9
>>375 どこだと思う?

381:無党派さん
09/07/04 12:17:26 VvdY0pW4
そもそも、宗教保守的価値観と新自由主義なんて思いっきり相反してるように思うんだけど、
まあ安倍ちゃんは純粋まっすぐ君だから両立すると思ってたんだろうな・・・

382:無党派さん
09/07/04 12:17:31 4s/1Fz2n
ジェンダーフリーwww ゲロゲロw

383:無党派さん
09/07/04 12:17:39 zemtUF5z
>>266
安倍ちゃんが今回の人事騒動で多派閥から戦犯と指弾される役回りだった上、
森元と決裂ということで、
ネトウヨ酷使様のお望みどおりの、少数精鋭純粋ウヨ政党を結成するのに絶好なチャンスと
なりましたな。

384:無党派さん
09/07/04 12:17:54 o9hF2fSg
>>370
安倍麻生小泉らが選挙速報観て
顔面蒼白涙目状態に追い込むのことが死んで逝った者への何よりの供養だ

385:無党派さん
09/07/04 12:17:58 nH3gOPdx
>>379
町村が総裁選出たいって言えば、森元は多分いいよって言うだろ
ただ森元の想定は桝添総裁だろう

386:中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo
09/07/04 12:18:39 tLJlk1Ed
>>383
右の社民党みたいな中途半端な位置になりそうだなぁ

387:無党派さん
09/07/04 12:19:11 TCbuqjXs
>>384
小泉は息子さえ通れば自民本体がどうなろうと興味なさそうだがなw

388:無党派さん
09/07/04 12:19:48 nH3gOPdx
>>381
アメリカでも共和党みたいに融合してるけどね
反ローカルみたいな部分で社会学的には相性いいんじゃね

389:バカボンパパ
09/07/04 12:19:48 IhokPzD9
>>378 ワシは人間の不寛容さを叩くのだ。 自己に甘くて他人に厳しい奴らをだね

390:無党派さん
09/07/04 12:20:24 Ck2nQdex
山口編集長によると林幹雄には西松以外にもいろいろありそうだね

新閣僚に「西松スキャンダル」発覚!
URLリンク(www.the-journal.jp)

391:無党派さん
09/07/04 12:20:43 T0iiIvbH
安倍は、麻生と組んで運営した自政権(下痢で撤退)が、
失敗だったことを直視して認めたくないため
麻生を応援してるだけだから
見逃してあげて

392:無党派さん
09/07/04 12:21:05 nH3gOPdx
>>386
ヒラヌマン一派と改革クラブが合流、あと火の玉先生

393:バカボンパパ
09/07/04 12:21:29 IhokPzD9
青山なんか1回でも当てたことあんのか。ただの政界ゴロだろ

394:平成外骨  ◆qZHdr9scwg
09/07/04 12:21:31 9ITOGanS
「母や姉からの生前贈与」って表現、おかしくないかな。
母からだけならわかるけど、姉に夫や子どもがいない場合で
ないと「生前贈与」にはあたらない。

更に、政治資金規正法は後援会や政党支部からの迂回献金
を禁止していない。母や姉からの鳩山邦夫への個人献金は
法の範囲内であって、違法な献金じゃない。

もしこれを問題視するんなら、政党や政党支部、後援会など
から資金管理団体への献金は全て禁止しなきゃいけなくなる。

そもそも親族が政治活動を支援するため、献金するのが相続税
逃れとかにあたるとすると、親が子の住宅建築に対して資金を
まわす際の相続税軽減措置も、相続税逃れになってしまうだろう。

395:無党派さん
09/07/04 12:21:50 dyozp6g8
>>386
社民と言うより親風みたいなお笑い集団化じゃないか?

396:中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo
09/07/04 12:21:55 tLJlk1Ed
>>391
病気ちゃう「小沢さんが会ってくれないから」辞めたんだよ。

397:無党派さん
09/07/04 12:22:19 2xXR9zRr
>>390
結局こうなるんだよなあ。スネに傷持たない政治家なんて数えるほどしかいないわけで。
まあ自民的には自分らの支持率はこれ以上落とそうとしてもなかなか落ちないし、
マスコミが上手く隠してくれるしで、民主の支持率を落とせるならそれで良しなのかもしれんが

398:無党派さん
09/07/04 12:22:19 nH3gOPdx
>>393
当てるのが仕事じゃないから、清和会の報道官で食ってるから

399:無党派さん
09/07/04 12:23:00 f4vprAjs
>>389
気をつけて
あなたこそ偏狭で不寛容なコテの代表格のイメージがあるよ

400:無党派さん
09/07/04 12:23:36 1s/SazGN
>相続税軽減措置も、相続税逃れになってしまうだろう

相続税逃れじゃん

401:無党派さん
09/07/04 12:23:44 TCbuqjXs
>>389
自分のこと言ってるねw

402:中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo
09/07/04 12:23:49 tLJlk1Ed
>>395
珍虱とかぶるところまで行くと、細かい思想対立で四分五裂するんじゃないかなぁ

403:バカボンパパ
09/07/04 12:23:50 IhokPzD9
>>398 あ、そうなんだ。 じゃ、もうすぐ無職なのだ

404:無党派さん
09/07/04 12:24:03 o9hF2fSg
>>387
小泉はあれだけ大口叩いても実はちっちゃい人間だからなw
でもあのボンクラ息子選挙通りそうなのが気に入らんな

405:AEUG(ULAG) ◆fDzesPOTQM
09/07/04 12:24:35 jficaBRp
>>394
仰る通りだと思います。
まさに正論ですね。


406:無党派さん
09/07/04 12:26:03 LUj+fpmH
>>382
ジェンダーフリーで何か困る事情でもあるのか?
全然思いつかないがな

407:無党派さん
09/07/04 12:26:07 HxpFYN1R
「民主党が勝つ選挙は報道するな―放送局の内部告発」(原口一博、7.3)【国民を裏切るメディア】
URLリンク(www.asyura2.com)
投稿者 南青山 日時 2009 年 7 月 03 日 06:02:46: ahR4ulk6JJ6HU

URLリンク(www.haraguti.com)

「長く汚い政治の手が放送局のガバナンスを歪めている」のではないかという内部告発がありました。
報道担当と政治との癒着の疑いがあるというものでした。

 しかも都議会議員選挙で報道局内にとんでもない指示が下りているというものでした。
その指示とは「議会議員選挙については控えめに報道しろ。
民主党が勝つ選挙は報道するな。」というものであったというのですが、本当でしょうか?
にわかには信じられないことです。

「都議会議員選挙ともなれば普通は注目の選挙区を取り上げて密着取材をするのですが、
民主党の顔を売るだけで、いいことはない。」というのです。
 もし事実ならば、放送の担い手としての最低限のモラルもないこととなります。
ゴルフ接待などの具体的な金額の証言もあります。
怪情報として無視するには、ファクトがそろい過ぎています。
ただし、追求はあくまで事実によらなければ、危険です。
慎重に情報を吟味していきたいと思います。

★永田メール事件もあり、どこまで信憑性があるか見極めが必要だろう。
どのようなトラップがあるかわからない世界だから。
それにしても、民主党は、自公共以外に警察、検察、官僚、メディアを相手にしなければならないのだから大変だ。
もし政権交代が実現したら、少なくとも数年は(内部の裏切りも含めて)こうした反国民連合勢力が暗躍するだろうから、
民主党は十分注意しなければならない。
まあ、それが政権交代ということなのだろう。



408:バカボンパパ
09/07/04 12:26:40 IhokPzD9
>>399 ワシは悪く思われても構いませんよ。それにバランス論者だから。行き過ぎたスレの偏向を修正してるのだ

409:無党派さん
09/07/04 12:27:00 Ox1E1YIO
「かいさん!」にするとアニメっぽい
「かい☆さん」にするとエロゲっぽい
「任期マン了」にするとナイタイっぽい

410:さいたま氏
09/07/04 12:27:08 rkTyGY3V
民主支持者でも、松下政経塾っぽいのが好きな人と
そうでない人がいますからね。

411:無党派さん
09/07/04 12:27:32 dyozp6g8
>>402
分裂しても極右政党を作った奴らに行き場なんてないから

412:無党派さん
09/07/04 12:27:54 id/7u3xR
しんじろう四世の政治資金は、相続税なしに小泉三世から引き継がれているのだろうか。

413:無党派さん
09/07/04 12:28:07 VvdY0pW4
>>395
安倍「民主党の政策は全部幻。責任政党と無責任政党の違いは、
言ったことを実行するか、実行できないことを言うかの違い」

確かにお笑いの才能はあるかもしれない。

414:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/07/04 12:28:33 k4vCpnsG
読む政治:閣僚・党役員、人事不発(その1) 首相独りぼっち
◇解散権も「党管理」
東京都議選告示日の3日夕、首相官邸。記者団の質問は「応援演説の手応えは」だったのに、麻生太郎
首相の返答はさえなかった。

「事務所回りをしていた時は夕方なんで反応が見にくいところがありましたが、きょうは昼日中でしたんで、
大衆っていうか、都民の反応を、私から見ては良かったかなあという感じが……」

都議選の告示前に自民党・閣僚人事に踏み切り、勢いを駆って衆院を解散、「麻生降ろし」を封じ込める
--。そんなもくろみの大勝負につまずいた首相に、力強さが出てこようはずがなかった。

与党を揺るがす騒ぎに発展した今回の人事。河村建夫官房長官が閣僚2人の補充にとどまると発表した
1日夕、自民党の武田良太衆院議員らが激励に首相を訪ねた。わずか4人の訪問団だったが、首相は
「ほんとに力強い限りだ」と手放しで喜んでみせた。首相は積極的な支持勢力の多くを失っていた。

森喜朗元首相や伊吹文明元幹事長らベテラン勢は「党の秩序を維持するため」として、安倍晋三元首相
や自民党の菅義偉選対副委員長らは「側近・お友達グループ」として、ともに低支持率にあえぐ首相を支
える側に回ってきた。しかし、人事の失敗を通してベテラン勢は首相に距離を置き、騒動の仕掛け人と目
されている安倍、菅両氏は首相に接近しにくくなった。

「これで静岡の知事選(5日投票)に負けたら必ず麻生のせいにされる。なんでそのことが(首相は)分か
らないんだろうか」

積極的な支持者だった自民党幹部は、改めて不満を口にした。



415:無党派さん
09/07/04 12:28:47 oEXKhVjs
>>381
まあ、安部ちゃん辺りは何も考えていないことは確実だが、
新自由主義で生じる敗残者が、福祉により救済されずに
宗教に吸収される、という点で、ある種相補的ではあるな。

416:無党派さん
09/07/04 12:28:49 4s/1Fz2n
>>406
別にやりたい奴はやってもいいと思うが性教育はなじめないな

417:無党派さん
09/07/04 12:29:09 lNxrZZ4A
>>408
バカボンパパは無力ですから出来もしない役目は放棄されたら如何かと。

418:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/07/04 12:29:23 k4vCpnsG
菅氏は首相に「舛添(要一厚生労働相)さんとかが幹事長になるなら、下働きでも何でもする」と伝えてい
た。安倍氏らが想定外だったのは、首相側近の安倍、菅両氏に対する自民党内の風当たりの強さだった。
とりわけ当選4回の菅氏に対してベテラン議員は不満を募らせていた。

「菅幹事長」説がささやかれ始めた6月30日、盟友を自任する大島理森国対委員長は首相に2度も電話
を入れて「細田博之幹事長を代えるなら、自分も辞める」と通告したうえで厳しくいさめた。

「あなたのやるべきことは選挙であって、人事ではない。二つもやるエネルギーはあなたにはありません」

お友達か、ベテラン勢か--首相は次第に支持基盤の二者択一を迫られていった。

「人事でもやらないと、政権は本当に悲惨なことになる」

人事不発が決定的になっていた1日昼、安倍氏は谷川秀善参院幹事長ら参院町村派幹部に改めて力説
した。「何か他にいい案があったら教えてください」と食い下がる安倍氏に、出席者は「何もしないのが一番
だ」とすげなかった。安倍氏は「このままだと衆院解散が打てなくなる」と周辺にもらした。

首相の受けたダメージは大きかった。今や自民党内ではベテランから若手まで衆院選先送り論を口に
する。

衆院の解散権は与党の「管理下」に置かれ、首相は独りぼっちの政権運営を余儀なくされる事態に陥った。
URLリンク(mainichi.jp)

419:無党派さん
09/07/04 12:29:54 +BWfX5gW
>>390
面白くなってきたな

420:無党派さん
09/07/04 12:29:58 XiRDKsLh
>>408
相変わらずおもしろいな
その発言こそが独善と不寛容そのものじゃないか
まあ自分だとそこまで直言するのは性格的に無理やな

421:ウエストウイング ◆vtNjH9/t62
09/07/04 12:30:14 qYsoTqRW
公認受け渡し

わしはこんなとこきとうはなかった!
   __
   /三人
__/三/ハソ丶__
厂 /三ノ^ω^)> ̄|
L_ /////yミミ  |
\\ ̄( ) ) ̄\\
\) )二しし二二 ) )
  ̄|\ ̄旦 ̄ ̄ ̄\
  || |Tニニ|丶|丶ニ|
    || (;   )
     _Π ̄ ̄ ̄|
    |\|| 麻生 |
     \||___|


422:無党派さん
09/07/04 12:30:14 jORT1yhk
>>388

あれで結構相捕関係もあるんだよ。
競争から脱落したら宗教が救済する。アメリカはその辺の寄付とかはちゃんとやるから。

日本は江戸以降、基本的に宗教が社会的救済の役割を果たしてないからね。
公明党は知っての通りのていたらくだし。
炊き出しやってるだけじゃダメなんだよ。
無料パソコン教室とか開いてる宗教団体見たことない。


423:無党派さん
09/07/04 12:30:35 TCbuqjXs
>>415
新自由主義を掲げる宗教といえば幸福の科学もそうだな

424:無党派さん
09/07/04 12:30:39 lZg/fAVe
>>409
紫の袱紗に包まれて なら泣きエロゲっぽい。

425:平成外骨  ◆qZHdr9scwg
09/07/04 12:30:39 9ITOGanS
そもそも贈与税は年間110万円を超えればかかってくる。
一つの政治団体に150万円寄附した時点で、贈与する側が
親族であろうとなかろうとその献金は贈与税逃れになる。
こんな馬鹿な理屈があるかと。

426:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/07/04 12:31:00 k4vCpnsG
読む政治:閣僚・党役員、人事不発(その2止) 根回し不足、構想幻に
◇東国原氏起用案、混乱に拍車
麻生太郎首相の人事構想に火がついたのは6月24日夜だった。午後10時前、安倍晋三元首相を乗せ
た車が首相公邸に入った。

「支持率上昇のためには内閣の全面改造しかない。そのうえで国民に信を問うべきじゃないですか」

安倍氏の進言で、首相は自民党町村派の理解が得られそうだとの感触を得た。

首相の念頭にあったのは森喜朗元首相が同22日に神戸市で行った講演だ。「麻生さんと縁のない人が
幹事長をやったり、官房長官をやったりしている。だからとんでもないことがいっぱい起きる」。森氏は河村
建夫官房長官と細田博之幹事長、保利耕輔政調会長の名前を挙げたうえで「戦う党というイメージがやや
欠けている」と指摘し、内閣改造・党役員人事に理解を示す姿勢をにおわせた。

麻生・安倍会談後の深夜に帰宅した政府高官は「明日の首相の記者会見は注意した方がいい」と記者に
漏らした。首相から何らかのサインが出ていた。

翌25日。首相は日本記者クラブで自ら衆院解散の時期を「そう遠くない日」と切り出し、党人事についても
「いろいろな方がいろいろなことをおっしゃる。丁寧に拝聴させていただいている」と語った。大幅人事と東京
都議選前後の解散に意欲、との観測が一気に政界を駆け巡った。首相周辺による人事情報のリークも
この日を境に始まった。

だが、内閣の要である河村官房長官や浅野勝人官房副長官は「蚊帳の外」。河村氏は「エネルギー不足
の今の政権に党人事はできない。混乱で倒れかねない」と直感した。勝負の人事構想は、足元で致命的
な「根回し不足」を伴っていた。

首相官邸内では、安倍氏と菅義偉自民党選対副委員長だけがタイミングよく過密日程の首相と電話連絡
できていることについて疑心暗鬼すら生まれた。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch