第45回衆議院総選挙総合スレ911at GIIN
第45回衆議院総選挙総合スレ911 - 暇つぶし2ch336:無党派さん
09/04/23 00:42:26 /RYvLoR9
 
ついに本性あらわした 在日朝鮮人の手先

  目つきの変な奴 売国奴 鳩山由紀夫


売国奴 鳩山由紀夫(民主党・幹事長)

  キチガイ発言にネット騒然!

  売国奴へ批判コメントが殺到


目つきの変な奴だと思っていたが

  頭の中は 目つきの100倍も変!

         目は心の窓!

URLリンク(netbringer.podzone.net)
 

337:とく
09/04/23 00:43:12 HC6FiFgX
貿易立国である日本でも昨年11月以降、輸出額、輸入額ともに前年同月比2ケタ減が続いた。特に輸出額は年明け以降、前年同月比で毎月、
ほぼ半減の状況が続いている。 ただ、今年3月は、鉄鋼や半導体などを中心に輸出の減少ペースが弱まり、2月に続いて2カ月連続で小幅な
貿易黒字を計上。改善の兆しも見える。
しかし、国内メーカーは「在庫調整は進んでいるが、先行きを楽観できる状況ではない」(鉄鋼大手)、「底は打ちつつあるがV字回復とは
いかないだろう」(自動車大手)などと慎重な見方を崩さない。
貿易収支は赤字に転落したが、旅行などのサービスや金融資産の利子・配当なども含めた経常収支は黒字を維持している。ただ同収支の黒字は、
過去の貿易黒字を元手に積み上げた金融資産が源泉。貿易赤字で資産の流出超が続けば、経常収支も赤字に転落して、経済そのものへの信認
低下につながる「双子の赤字」に陥りかねない。
クレディ・スイス証券の白川浩道エコノミストは、「日本が、財政赤字が巨額でもなんとかやり繰りできたのは貿易収支が大きな黒字だったから。
貿易赤字が続けば国内から資金が流出し、金利高騰を招きかねない」と話している。【斉藤望】
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

338:無党派さん
09/04/23 00:43:28 ZSQt6o5J
>>334
製造拠点を海外に置いてるから、すでに為替関係ないってことだな。

339:左巻 ◆Moon.FA.t.
09/04/23 00:43:30 L3Y4CqVn
文鮮明の手先がうっさいな

340:socialist ◆Keioe6FD3k
09/04/23 00:45:02 ApwtwvDk
>>335
鉄道特定財源が創設されますな

341:酷使@悪の秘密結社シャミンレン
09/04/23 00:45:59 0RPUBk9+
>>316
至言。モノを買わずに公共交通機関をなるべく使い、
古い効率の悪い機械を使うなら使用時間を抑えればいいだけ。
トヨタ様が内需を破壊してくれたおかげで「モノの買えないエコフレンドリーな循環社会へ」の道を
ばく進しておりますな。


342:とく
09/04/23 00:46:05 HC6FiFgX
<ドイツ>成長率さらに下方修正へ
4月23日0時34分配信 毎日新聞
【ベルリン小谷守彦】ドイツのシュタインブリュック財務相は22日、09年の国内総生産(GDP)伸び率が
「マイナス5%台になることも否定できない」と述べ、従来予想を近く大幅に下方修正する見通しを明らかにした。
独財務省は1月、09年の成長率をマイナス2.25%と予想し、通年レベルで戦後最悪の景気後退になる見通し
を示した。だが、国内経済研究所の合同調査は22日、マイナス6%と予測、国際通貨基金(IMF)もマイナス
5.6%と予測し、独政府はこれらの見通しを追認した形だ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

343:無党派さん
09/04/23 00:46:16 aOHFW2NF
>>339
朝鮮人は嫌いだ、お前もウザイ
統一教会はカルト指定して潰すべき

344:無党派さん
09/04/23 00:48:55 UJKPH0Vj
統一教会の圧力で性教育がなくなったら日本は大変なことになるな

345:無党派さん
09/04/23 00:49:57 BSU7MMNf
ゲルが国交大臣になれないのは趣味があるんかねえ。
その発言で混乱する所を見てみたいもんだがw




346:無党派さん
09/04/23 00:51:11 aOHFW2NF
左巻きと言うなら、日本国民全て公務員で国家が仕事を手配して
生活を保障する全体主義国家でも構わないよな
宗教は神道と仏教の古い宗派禁止でいい

統一、創価はカルト指定して弾圧すべし、ついでにキリスト教も禁止

347:socialist ◆Keioe6FD3k
09/04/23 00:51:28 ApwtwvDk
>>344
その代替として純潔教育が導入されるんだろう

348:とく
09/04/23 00:52:18 HC6FiFgX
確かにこないだスーパー行ったけど、週末なのに、
売れ行きもさっぱりだしねえ・・・ステーキやらお刺身の盛り合わせやら・・
経済関係の記事も貼らせていただいてますがねえ・・
あえて、カルテット投票はないかねえ?大分さん

349:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/04/23 00:52:20 4kqRV0Zm
蛯原の本名と出身地を言え、うれしさをかみ殺す麻生太郎
URLリンク(www1.ntv.co.jp)

350:socialist ◆Keioe6FD3k
09/04/23 00:52:22 ApwtwvDk
日本がキリスト教禁止したら場合によっては戦争が勃発するんじゃないか?w

351:左巻 ◆Moon.FA.t.
09/04/23 00:52:27 L3Y4CqVn
集団結婚式やるんでね、運がよければアイドルが嫁にくるかもよ。

352:無党派さん
09/04/23 00:53:49 DsvfrVWu
麻生は藤川ゆりちゃんが好きなアイドルの名前を答えられるのだろうか

353:無党派さん
09/04/23 00:54:49 aOHFW2NF
あほか、統一が支配したら大和民族の男のほとんどをパイプカットするだろ

354:左巻 ◆Moon.FA.t.
09/04/23 00:54:51 L3Y4CqVn
若者はあぶさんなんて読んでねえっつう常識すら持ってないんだから。

355:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/04/23 00:55:20 4kqRV0Zm
>>348
カルテット投票と申しますと?

356:とく
09/04/23 00:56:15 HC6FiFgX
上天草市議選・共産候補が躍進 保守地盤初のトップ当選 不況不安の受け皿に?
4月22日7時7分配信 西日本新聞
19日投開票された上天草市議選(定数22)は、共産党公認の宮下昌子氏(55)が前回得票の3倍を超える
1581票を獲得し、トップ当選を果たした。保守地盤が厚い同市で、共産候補が「1位」となったのは合併前の
旧4町時代を含め初めて。不況で企業撤退が相次ぐ同市では「生活不安」が高まる。加えて、自民、民主両党への
批判票が共産党へと流れた可能性もあり、次期衆院選に向けた地殻変動を指摘する声もある。
宮下氏は、2005年4月の前回市議選と07年4月の市議補選に立候補し、いずれも落選。今回の得票は05年
(505票)の3倍を超え、同党が05年の前回衆院選と07年の参院選で、同市内で得た600票台の比例票も大きく上回った。
宮下氏は「後期高齢者医療制度で高齢者から批判された自民党と、違法献金問題が発覚した民主党の信用失墜で、
共産党へのアレルギーが薄れているのを感じた」と振り返る。
躍進の背景に、衰退する地域経済への不安がある。同市では昨年11月、造船会社「ヤマハ天草製造」(姫戸町)が嘱託、
派遣社員34人との契約を解除。今年1月には田崎真珠(神戸市)が大矢野町の養殖場を閉鎖し、従業員30人以上が事実上の解雇となった。
選挙戦で宮下氏は「雇用不安、疲弊する地域経済への不安の解消」を全面的に打ち出す選挙戦術を取った。同党は国会でいち早く派遣切り問題
を追及し、「蟹工船ブーム」を巻き起こしただけに、市民の不安や不満の受け皿となった可能性がある。
同市内の団体職員の女性(61)は「これまで共産党と聞くだけで拒否していたが、不況で地域経済の疲弊は深刻。生活者の視線で、国や自治体
を追及する人が必要と思うようになった。自民や民主だけでない選択肢が増えたと感じる」と話した。
=2009/04/22付 西日本新聞朝刊= URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


357:無党派さん
09/04/23 00:56:43 QNqT88j9
>>348
レクサスの店はいつもガラガラなのは笑えるけどな。

358:無党派さん
09/04/23 00:56:47 aOHFW2NF
副島刺殺未遂事件前まで、文藝春秋社は、朝日批判、反共という点で
統一教会、特に勝共連合、世界日報などに友好的でした。
しかし、事件後一時的に山崎浩子さんの脱会を主導するなど反統一教会の急先鋒と変わりました。
だが反統一協会系の有力作家司馬遼太郎が死亡した事もあり、曾野綾子、石原慎太郎ら統一協会系
作家が実権を握り現在は再び統一教会の機関紙と化している。

 副島論文の注目すべき点は、元統一教会本部の広報局長が、暴露したという以下のような内容だ。
これまで、共産党や赤旗、朝日新聞などによって、既に明らかにされていたが
本部の元局長という幹部が明らかにした点が、大きな影響を与えたものだ。
 ①文師によって、世界が統一され、韓国語が、世界の共通語になり、統一教会の教理は、韓国中心主義というもの。
 ②統一教会の儀式では、文師に拝礼するが、当時の統一教会の会長、久保木氏が、天皇陛下の身代わり役で、拝礼する。
 ③1975年7月の文師による日本からの送金命令以来、9年間で、二千億円余りが、送られた。
 ④文師への送金の責任者は、ハッピーワールド゛の古田元男社長である。
 ⑤霊感商法には、マニュアルが、存在し、脱税の指導が、行われている。
この中で、統一教会が、1番困ったのは、霊感商法の部分と同時に、久保木氏が
天皇陛下の身代わりで、文師に拝礼しているという内容。
 これまで、反共、勝共運動の同志と考えていた民族派、右翼が、激怒し、久保木氏に質問状を出した。
久保木氏は、当然、副島論文の内容を否定したが、
八四年に開かれた勝共連合が中心となった「平和と安全を守る七大都市大会」で、
特に大阪大会で、右翼や民族派が「勝共運動は、文鮮明の手先」「世界を股にかえるペテン師の金集め」
などと批判するビラを大会会場周辺に張巡らせ、「大会粉砕」を訴えたのだった。
勝共連合・統一教会は、表立っては副島論文が出る前のような同志の関係ではないように見える。
しかし、鈴木邦男が赤報隊事件に関して偽証を続けるなど、腐れ縁はなかなか断ち切れるものではないようだ。
 ある右翼の大物を通じて、和解を図り、あるものを渡した結果和解が成立したとも噂されている。


359:socialist ◆Keioe6FD3k
09/04/23 00:57:14 ApwtwvDk
アブ・サンローラン

360:左巻 ◆Moon.FA.t.
09/04/23 00:58:02 L3Y4CqVn
統失教会w

361:左巻 ◆Moon.FA.t.
09/04/23 00:59:34 L3Y4CqVn
そおいや北海珍味の泣き売をこのごろみないな。

362:酷使@悪の秘密結社シャミンレン
09/04/23 00:59:34 0RPUBk9+
>>357
近くのネッツが潰れて後釜にフィアットが入ったのにはもっと笑った

363:とく
09/04/23 01:00:12 HC6FiFgX
自民内紛が再燃 県議会会派 人事めぐり分派の動き 衆院選支援態勢に暗雲
4月22日7時7分配信 西日本新聞
自民党県連の三役人事をめぐり県議会最大会派の自民・県民会議(25人)に分派の動きが再燃している。主流・非主流派ともに幹事長候補を
擁立しており、22日の議員協議会で調整がつかず投票決着になれば、数で劣る非主流派は退席も辞さない構え。次期衆院選の同党候補予定者
にとって県連の内紛は、内閣支持率低迷に加え新たな懸念材料だ。
「絶対に譲れない。分派する腹を決めた」。20日夜、長崎市内の料亭に非主流派県議10人が顔をそろえた。テーマは議員協議会での幹事長
人事への対応。出席した複数の県議によると「主流派側の候補は当選回数や資質の面で幹事長には不向き。投票になった場合は退席する」との
考えで一致したという。同会派の自民議員は同党県連会長の谷川弥一衆院議員(長崎3区)を支持する主流派(13人)と、それに反発する
非主流派(11人)が対立。昨年7月の副議長選では、非主流派が少数会派と組み主流派の候補を落選させた。当時も出た分派の動きは、総選挙
間近のムードもあり沈静化した。だが対立の火種はくすぶり続けていた。非主流派の動きについて、主流派の有力県議は「個人的感情や思惑で
幹事長を決めようとしている」と反発。別の主流派県議も「歩み寄ることができないなら投票するほかない。これまでの役員人事でもそうしてきた。
(非主流派が)会派を出ていくというなら仕方ない」と突き放す。次期衆院選で同党は県内4選挙区すべてに候補を立てる。県議は各選挙区で
チームを組み選挙戦を仕切るが、幹事長人事をめぐる対立が解消しなければ、その影響は深刻だ。「一丸となって臨まなければならないのに、
今のような状態では到底勝てない」。現幹事長の末吉光徳県議は苦渋の表情を見せる。=2009/04/22付 西日本新聞朝刊=
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
都議選、国民審査、総選挙小選挙区、比例(カルテット投票)>>355

364:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/04/23 01:03:18 4kqRV0Zm
>>363
都議選とは一緒にしないと思いますよ
郵政解散のような、よほどの勢いがないかぎり

365:無党派さん
09/04/23 01:05:00 BSU7MMNf
>>356
ここまで雇用が悪化しないと伸びないってのもあるんかな。
そういう意味でバブルにも乗らなかった北陸で共産が伸びれば
本当に経済がヤバイ水域に入ったってことなんだろうなあ。



366:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/04/23 01:05:01 4kqRV0Zm
「公明党から警告」官房長官発言、与野党に困惑と反発
衆院選の時期の決定をめぐり河村官房長官が22日、7月12日投開票の東京都議選との近接を避けた
い公明党の意向に配慮する姿勢を示したことに対し、与野党から戸惑いと反発が相次いだ。

河村長官は22日の講演で「公明党からは『7月の都議選の時に解散すれば自民党を応援する暇がない』
と警告をいただいている。公明党がそう言うのだから無視はできないだろう」と発言した。

公明党の北側一雄幹事長は記者会見で「警告した覚えはない」と否定する一方、「都議選で競い合ってい
て、衆院選で自民の候補をしっかり応援していくのはなかなか容易ではない」と述べた。先週に太田代表
や北側氏らが相次いで麻生首相と会い、総選挙と都議選の近接を避けるよう要請した直後だけに、主張
が理解されていることを歓迎する半面、解散時期に圧力をかけたととられかねない表現に困惑も広がって
いる。

一方、民主党の鳩山由紀夫幹事長は衆院選立候補予定者の会合で「党利党略の発言だ。一刻も早く解散
総選挙を打つべきだ」と批判し、共産党の穀田恵二国対委員長は「解散をもてあそんではいけない」。社民
党の福島党首は「都議選のために国民は耐えないといけないのか。国民を愚弄(ぐろう)するな」と語り、
国民新党の綿貫代表も「いつまでもじらしているのがいいのか」と疑問を投げかけた。

河村長官は22日の講演後の記者会見で「(公明党の)友達との話の中で『都議選に集中しているときに
よその応援をしろと言われても困る』という感じだったから、『警告を受けた』という表現にしてしまった」
と釈明した。

一方、麻生首相は22日夜、河村長官の発言について首相官邸で記者団に「公明党という与党、友党に
いろいろと配慮するというのは、常日頃からそういった配慮は持っているとは思います。思いますけども、
それにあわせて選挙の日にちを考えるということはありません」と語った。
URLリンク(www.asahi.com)

367:無党派さん
09/04/23 01:05:47 aOHFW2NF
>>350
何故キリスト教禁止で戦争?

どう考えても例えにあげた中で一番影響無さそうなんだけど

共産主義ってそもそも宗教禁止だよな

368:無党派さん
09/04/23 01:08:19 aQpYKjL0
>>365
選択肢が無いと共産社民が伸びるってのは、かなり危険な兆候だと思う
もう自民なんて大っ嫌い、みたいな

369:とく
09/04/23 01:08:23 HC6FiFgX
確かに常識的には現状では都議選と同じ日程ということは考えにくい。
けれど、補正予算審議の日程が決まらない中にあって、
都議選の一か月前後の解散を望まないということは、
野党にとっては、徹底審議を希望する理由にもなるのではないですかねえ。
幹事長としての発言なら理解できますけどねえ、
総理の女房役ですからねえ。あえて、そういう発言を行ったのではないかとも
勘ぐってはいます。それとも、与党内でのかけひきといった色彩もあるかもしれませんが。

370:左巻 ◆Moon.FA.t.
09/04/23 01:10:34 L3Y4CqVn
社共でなくてすでに共社くらいの力関係だよな。

371:無党派さん
09/04/23 01:10:36 FRtU2cKg
仮に自公が過半数を取ったとしても、3分の2がなくなることには違いないから、
やっぱり来年の参院選次第なんでは?

372:とく
09/04/23 01:13:16 HC6FiFgX
京都1区や富山3区、愛媛2区、熊本5区、沖縄3区も、
候補者のパーソナリティーや地道な活動次第では、
競った戦いになるかもしれませんなあ。
地域の雇用や社会保障などを争点に持ち込めれば。

373:左巻 ◆Moon.FA.t.
09/04/23 01:13:36 L3Y4CqVn
雇用悪化の影響が本当に深刻になるのはゴールデンウィーク明け
4月末に定期収入が入らず
自己都合退職扱いのため失業給付も受けられない人らが
ローンやサラ金の払いで㌧だりし始める。

374:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/04/23 01:13:55 4kqRV0Zm
>>369
今回の河村発言は単純にチョンボっぽいですね
あと補正予算について、野党が徹底抗戦したところで麻生は解散打てないでしょうね
業界団体におもねったメニューが並んでる以上、成立させざるをえない

となると国会運営はかなり荒っぽいものになると思いますよ

GW明けに党首討論はあるでしょう

375:無党派さん
09/04/23 01:14:54 ZCyTy3Oj
>371
自民はともかく、民主は今年勝てなければおしまいだよ。

自民は小泉が政界引退するから、郵政で国新と妥協するだろう。
社民共産には、中選挙区制度で野党分断を図ってくる。

選挙後には、恒例の公選法違反の家宅捜索。いわゆる落ち武者狩りが待っている。
そこで今回の小沢秘書逮捕が効いてくる。
ここで脅しをかけとけば、小沢亡きあとの民主なんて崩れるよ。


376:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/04/23 01:17:05 4kqRV0Zm
エコポイント、具体的内容まだ決まらず
省エネ家電の普及を促進するためのエコポイント制度。21日、対象商品が5月15日以降に買ったものに
決まりましたが、エコポイントとは、どういうものなのでしょうか。

エコポイントは、経済対策の1つとして補正予算案に盛り込まれました。ポイント還元制度を導入すること
で、省エネ家電の購入を推し進めようという狙いです。

「“買い控え”が起きますので、なるべく“買い控え”が起きないように早い時期に」(鳩山邦夫 総務相、21日)

政府はさらに補正予算案が成立するまでの“買い控え”を防ぐために来月15日以降に購入した製品を対象
にすると発表しました。

しかし、これまで具体的に決まっているのは、ポイントを受け取るには購入した日などが分かる保証書や
領収書が必要になるということくらいです。

還元されたポイントは、何に使えるのでしょうか。

「具体的にどういう物が必要なのか。どういう製品、対象範囲にするのか。早急に検討していきたいと思っ
ております」(経産省などの会見、21日)

別の省エネ家電の購入のほか、還元されたポイントで、「鉄道に乗ることもできる」という案も上がってい
ますが、何に使えるのか具体的には決まっていません。



377:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/04/23 01:17:53 4kqRV0Zm
Q.ポイントが変えられる商品や制度設計はいつまでに?
「すみません。これは早急に検討して参りますが、ちょっと時期はまだ申し上げられません」(経産省などの
会見、21日)
Q.ポイントの期限については?
「本年度内でのポイント付与、及び、その実施ということは望ましいわけですけれども、付与されたポイント
が来年度以降に伸びるということもこれは当然、予想されるわけでございまして。今の時点で還元の期間
を申し上げることは、今後の検討課題だと思っています」(経産省などの会見、21日)

そもそも政府が委託した事務局に大量に送られてくる領収書などを誰がどのような形で処理するのか、
決まっていません。

「大手量販店だけが賑わうのではなくて、地方の中小電器店が賑わうような方法は、どこまでできるか」
(鳩山邦夫 総務相、21日)

中小の電器店にとっては、ポイント還元の仕組みに参加する準備が間に合うのか。大手の量販店と同じ
ように、購入が促進されるメリットがあるのかという不安も残ります。

このエコポイント制度を実施するために、補正予算からおよそ3000億円が充てられます。
URLリンク(news.tbs.co.jp)

378:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/04/23 01:19:09 4kqRV0Zm
民主幹事長「5月にも解散、十分ある」
民主党の鳩山幹事長は、河村官房長官が衆議院の解散総選挙の時期について、「公明党の意向は無視
出来ない」と述べたことに「党利党略で政治を行ってはならない」と批判しました。

「官房長官がなんで“公明党に配慮する”なんてことを言わなければならないのか。まさにこれこそ党利
党略の発言だと思いませんか、皆さん」(民主党 鳩山由紀夫 幹事長)

その上で、「たとえ党の態勢がどうであろうと、一刻も早く解散して総選挙を打つべきだ」と語り、「早ければ
5月中、6月にも解散総選挙の時期を迎える可能性は十分にある」と指摘しました。
URLリンク(news.tbs.co.jp)

379:無党派さん
09/04/23 01:21:01 dqgTkAwR
>>366

よく思い返して見れば、去年のオリンピックで波に乗れず、9月の解散時期を逃し、そのまま11月、年越しと
グダグダになった事の繰り返しじゃん。

380:無党派さん
09/04/23 01:21:18 OIK/J9Vt
>>376
エコポイント自体が無駄な感じだな

381:とく
09/04/23 01:21:24 CCaUpa7g
まあ、確かに、官邸が気が緩んでる可能性も捨ては
できませんが・・
確かに、ひょっとこさんの様子見てる限りは、そういう可能性もありますなあ。
ただ、小沢さんならあえて、18日か19日に接戦区は最悪の数字という意味で
どぶにお金を捨てるような気持で世論調査してる可能性も捨てきれませんなあ。
もう少し開けて、さらに世論調査掛ける可能性も。5月は決算報告もあるし、
雇用関係の保険とか、住民税の納付もあるからねえ・・いろんな意味では厳しくなりますね

382:とく
09/04/23 01:24:57 CCaUpa7g
参院自民の青木・前会長、自動車議連で「族」の存在感
4月23日1時16分配信 読売新聞
自民党の青木幹雄・前参院議員会長が22日、会長を務める自動車議員連盟の総会であいさつし、
久しぶりに表舞台に立った。
青木氏は、追加景気対策でエコカーへの買い替えの補助金制度を盛り込んだことなどについて
「自動車工業会を中心に業界の総意をまとめてもらい、いろんな動きをした」と業界との二人三脚ぶりを強調した。
◇来賓の日本自動車工業会の青木哲会長は「これまでにない思い切った措置だ」と絶賛。総会は和やかな
ムードで、自民党と業界団体の蜜月時代を思わせた。
青木氏はあいさつの終わりに「目の前に衆院選が迫っている。ひとつ業界の皆さんもあげて支援をいただきますよう
心からお願いしたい」と念押しの一言を忘れなかったが、本当に蜜月関係復活かどうかは選挙が証明してくれる?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

383:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/04/23 01:26:16 4kqRV0Zm
>>381
緩んでるというか、もともとこの程度かと・・・

384:出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ
09/04/23 01:27:11 2GLGDQzJ
>>381
民主党に悪い数字は出てないんじゃなかな?
ほぼ、事件前と同じ水準まで持ち直したとか。
地方議会の選挙結果を見ると、そうなってる可能性高いと思うんですけどね。

385:無党派さん
09/04/23 01:31:54 rNker+aJ
クレジットカードの与信情報が変わるとか聞いたが、返済に行き詰る人増えるのかな?

386:無党派さん
09/04/23 01:32:23 FRtU2cKg
>>384
同感。
党首を交代すれば、とか言ってる人も、要するに民主党支持なわけだから、
政権交代熱には、底堅いものがあるんじゃないか?

387:左巻 ◆Moon.FA.t.
09/04/23 01:34:00 L3Y4CqVn
>>385
年収の三分の一規定はあまりにトぶ人が多すぎる予想が出て延期になったようだ。

388:とく
09/04/23 01:35:21 CCaUpa7g
住宅着工、09年度101.8万戸と予測 建設経済研4月22日17時2分配信 住宅新報
財団法人建設経済研究所はこのほど、「建設経済モデルによる建設投資の見通し(09年4月)」で、09年度の住宅着工戸数の予測を発表した。
それによると、09年度の住宅着工戸数を101.8万戸(前年度比4.7%減少)と予測した。
「景気悪化が続く中で消費者の住宅取得マインドは冷え切っている。09年度の上半期は前年度を下回って推移する可能性が高く、回復傾向が
表れるのは下半期以降になり、本格的に上向くのは10年度以降で所得の拡大基調が明確になるのを待つ必要がある」と分析している。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
自転車通勤の動機は「節約」と「健康」 自転車協会調査4月22日16時39分配信 nikkei TRENDYnet
自転車協会(本部:東京都港区)が2009年4月21日発表した“自転車通勤”者の実態調査によると、自転車通勤を始めた目的は、「時間の節約」
(31%)、「お金の節約」(27%)、「運動不足解消」(23%)がトップ3で、節約志向や健康志向が大きな動機となっていることが分かった。
男女別では、「ダイエット・メタボ対策のため」は、女性よりも男性の方が多かった。逆に女性は「時間節約、交通費節約」が圧倒的。また、
自転車通勤で感じたメリットでは、上位3つは、目的と同じ。これに加えて4位に「ストレス解消」(9%)が入っていた。
通勤距離は、3km未満が56%、3~5km未満が26%、5~10km未満が14%、10km以上が4%で、頻度は「ほぼ毎日」が72%を占め、92%が「今後も続けたい」
と回答した。
一方、通勤中の「ヒヤリ・ハット経験者」は63%に達した。しかし「ライトをつけずに夜間走行する」との回答が17%、「自転車の整備をしない」
という人は23%もいた。若い人ほど安全運転やメンテナンスへの意識が低い傾向もみられた。
調査は首都圏・近畿圏在住で、自宅から職場まで週に1回以上自転車で通勤している「自転車通勤者」男女各300人(20~40代)を対象に実施した。
(文/平城奈緒里=Infostand) URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

389:無党派さん
09/04/23 01:36:54 rNker+aJ
>>387
そらそうだなあ。雇用が安定してない時に、厳格化は意味ないからなあ。
1社単独なら良いが、一斉にしたら自分の首絞めるようなものだ。

390:出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ
09/04/23 01:37:06 2GLGDQzJ
>>387
そんな規定あるんだぁ。
数十万しか借りられないじゃないか。w
でも、妥当な規定かもなぁ。。。

391:無党派さん
09/04/23 01:37:18 xIZcF5ff
>>386
小沢辞めろ論にも
1.事件と関係なくそもそも小沢or民主党嫌い
2.きれいな民主党じゃなきゃヤダ
3.選挙で勝てるんなら別にいいんだけど...
の三種類いるからねぇ。

392:無党派さん
09/04/23 01:37:57 UxCRQ7ho
>>336

くだらないにつきる!

393:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/04/23 01:39:49 4kqRV0Zm
ただまあ、

「こんなことになって、どこに投票していいかわからない」

と、別に確固たる考えはないが、いっちょまえにもっともなことを語りたい層はある



394:出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ
09/04/23 01:41:00 2GLGDQzJ
>>393
責任を取りたくない人たちなんでしょう。

常に文句しか言わないおばちゃんみたいな層だなぁ。w

395:無党派さん
09/04/23 01:41:02 UxCRQ7ho
日本経済、09年はマイナス6.2%成長 IMF見通し
URLリンク(www.asahi.com)
>日本の成長率は、マイナス6.2%で主要国で最もマイナス幅が大きい。

麻生と、自民党長期政権の失政が、はっきりとあらわれている!


396:無党派さん
09/04/23 01:41:25 2JfK9YHz
まあ今週末は、河村で良かったな。伊藤だったら、負けの可能性すらあった。

397:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/04/23 01:42:01 4kqRV0Zm
市幹部「便宜図るよう指示受けた」 千葉市長汚職
千葉市発注工事の入札で便宜を図った見返りに、東京都内の業者から現金100万円を受領したとして、
警視庁捜査2課は22日、収賄容疑で同市長の鶴岡啓一容疑者(68)=同市若葉区=を逮捕し、市役所
や鶴岡容疑者の自宅、贈賄側の土木建築業「東起業(あずまきぎょう)」(東京都江東区)など関係先を
家宅捜索した。収賄容疑で政令市長が逮捕されるのは、ゼネコン汚職事件で平成5年に仙台市長が逮捕
されて以来2人目。

捜査2課によると、鶴岡容疑者は調べに「現金を受けとったこともなく、便宜を図ったこともない」と容疑を
否認している。東起業側は「鶴岡容疑者に封筒に入れた現金を渡した」などと贈賄行為を認めているが、
贈賄罪の公訴時効(3年)が成立している。

捜査2課の調べによると、鶴岡容疑者は平成17年11月上旬、市長応接室で、市発注の街路築造工事
(同市稲毛区)の指名競争入札について、東起業を指名業者に選定するよう当時の市幹部に指示する
などの便宜を図った謝礼として、同社の社長(64)と元千葉支店長(61)から100万円のわいろを受け
取った疑いがもたれている。捜査2課の任意の事情聴取に対し、同市幹部も「市長から東起業に便宜を
図るよう指示を受けた」という趣旨の話をしているという。

関係者や捜査2課によると、この入札には東起業を含め計10業者が参加。東起業が他の入札参加業者
に応札額を指示するなど談合を仕切り、自ら受注していた。事前に公表されていた予定価格は4417万
8000円で、落札額は4270万円。落札率(予定価格に占める落札額の割合)は96・65%。

社長らは市長応接室で鶴岡容疑者に現金を渡す際、工事受注のお礼を述べていた。鶴岡容疑者と社長
は鶴岡容疑者が市長選で初当選した13年以前から、知り合いだったという。

鶴岡容疑者は旧自治省(現総務省)出身で、現在市長2期目。任期満了に伴う6月の次期市長選には
不出馬を表明している。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

398:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/04/23 01:44:23 4kqRV0Zm
>>394
特にそういう層は、人から聞かれたときに

「馬鹿と思われたくない」

という意識が働いて、いっちょまえなことを言おうとする可能性はあろう
街頭インタビューとか世論調査とか



399:とく
09/04/23 01:45:17 CCaUpa7g
まあ、しかし、官邸って、良く崩壊しますなあ・・
お友達内閣とか、いろいろとありましたけどねえ・・
ただ、油断できる情勢でもないのでは・・どちらも。>>383
18日19日前後に接戦区に調査掛けていたとしても
分析や集計には少し時間がかかるのでは・・
あと、もしかしたら、もう一回入れる可能性もあるのではないかねえ・・
資金的に余裕があれば・・どうでしょうなあ・・
ただ、共産、社民でも、首長経験者とか、地道な活動してる人は、
パーソナリティーもあれば、浮かび上がれるかもしれませんなあ。国民新党も。
まあ、民主も、地道に頑張ってる人が報われるなら、それでよいかもしれないねえ。

400:無党派さん
09/04/23 01:45:26 i5B8sJ39
【ニコニコ発言】民主・鳩山氏「日本人としての度量の広さを今、持たなければ、私は世界の笑いものになる日本だと」★3
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 民主・鳩山氏が、不思議な漢字間違い…「日本→日木」「自由党→白由党」「理解→埋解」と自身の公式サイトで★3
スレリンク(newsplus板)l50

まだやってるよ アホウヨ 麻生信者!( ´,_ゝ`)プッ たいがいシツコイなこの低脳ども!

401:無党派さん
09/04/23 01:45:36 xIZcF5ff
>>393
「政治に期待しない」と無投票を気取るのが流行ればそっちになびくし、
投票しなきゃというムードになれば、もっともらしい理由が欲しくなる。
誰かが動機付けしてくれるのを待ってるだけなのに、
まるで自分の意見だと勘違いしてしまう人はいるね。

402:無党派さん
09/04/23 01:45:41 d70fH1W4
>>377
エコポイントは泥沼だねえ。
何でこんな非効率なことをやりたがるのか。

403:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/04/23 01:46:54 4kqRV0Zm
発端は支店長の使途不明金 千葉市長汚職
捜査着手の端緒は会社の内紛からだった。

鶴岡啓一容疑者に現金を渡した疑いがもたれている東起業元千葉支店長(61)は、独断で提供した
リベートなど使途不明金が発覚したことなどから、会社側とトラブルとなり、昨年初めに退職していた。

こうしたトラブルが同社の内紛に発展。会社を告発するために同社幹部が昨年、警視庁に情報提供した
ことが契機となり、内偵捜査が始まった。

元支店長は昨年、県内の建設業者に、「これまでに5000万~6000万円は発注側に渡した」と漏らし、
自治体などへの「受注工作」を認めていた。

この建設業者によると、元支店長は約30年にわたって東起業千葉支店に勤務し、一貫して営業を担当。
元支店長の親族が千葉県選出の元国会議員の有力支援者だったこともあり、営業の際は元議員の秘書
と書かれた名刺を持ち歩いていた。「秘書としての勤務実態はなかったが、元国会議員の威光を借りて
いたようだ」という。

しかし、元議員が引退して以降、受注件数は徐々に減少。過去5年間で東起業が落札した千葉市発注の
工事は、3件で計約2億4200万円にとどまっていた。元支店長は建設業者に「発注者へのリベートが
必要なときだってあるだろう」と話したこともあったという。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

404:無党派さん
09/04/23 01:47:37 xIZcF5ff
>>398
一番笑えたのが千葉県知事選前の世論調査で投票基準の1位が
「政策」
結果が森田だからなぁ...

405:無党派さん
09/04/23 01:50:28 jYTN9dBq
エコポイントで自滅か

406:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/04/23 01:51:49 4kqRV0Zm
>>401
まあ有権者も悩んで悩みぬいてどこを選ぶか結論を出すべきだと思うんですよ
第三者のように「今の政治には期待できない」とか「どこに入れたら・・」などと言わずに
そういうことを言ってることが、さも偉いことのように思ってる人も多かろうし、それにつけこんで
マスコミ連中は有権者を寝かして、現体制維持に向かわせようと誘導してるわけで

思うつぼだわな


>>404
そういう意味で

「森田に騙された」

というのが、千葉県民のエクスキューズに使われている面がある


407:無党派さん
09/04/23 01:53:25 OIK/J9Vt
>>406
千葉県民も素直に「馬鹿であること」を認めたくないだろうからな

408:無党派さん
09/04/23 01:55:53 UJKPH0Vj
他の候補よりマシ、堂本よりマシとか言ってるヤツは
一体どこら辺がマシなのかはっきり言って欲しいわ
おそらく森田に投票した言い訳を後になってから必死で考えただけだろうけど

409:無党派さん
09/04/23 01:56:23 CT6YySAc
少子化対策としてエロポイントの導入を提案する。
性交をしたときに付与されるエロポイントがないと、
商品の売買ができないようにする。

410:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/04/23 01:56:41 4kqRV0Zm
「裸の王様」「ワンマン」…逮捕の千葉市長に別の疑惑も
元エリート官僚の敏腕市長は、なぜ業者と親密な関係を築いたのか。

千葉市発注の工事を巡り、収賄容疑で警視庁に逮捕された同市長の鶴岡啓一容疑者(68)。不採算の
第3セクター鉄道を再建するなど行政手腕が高く評価される一方、市役所内では何事も独断で決める
「ワンマン」との風評も。贈賄業者は市発注工事を落札率96%以上という異例の高率で取り続けており、
警視庁は市長の威光が働いていなかったか、発注経緯を調べている。

「プライドが高く尊大な印象」。県立千葉高から東大法学部に進み、旧自治省のキャリア官僚を経て、
2001年に千葉市長になった鶴岡容疑者について、ある関係者はそう語る。赤字続きだった3セク「千葉
都市モノレール」の経営を黒字に転換したほか、市中心部の再開発など大型公共事業を次々に手がけた。
行政手腕への評価は高く、「不正とは無縁」と思われていたエリートだった。

その一方、独断専行ぶりが職員らを戸惑わせたという。「人の意見を聞かない裸の王様。仕事を任せると
言いながら、結果を報告すると、勝手にひっくり返すことが多かった」と、ワンマンぶりを苦々しく振り返る
元市幹部も。

議会や陳情などで市長に会う機会も多い市議の一人は、「(市長が)職員にねぎらいの言葉をかけている
のを見たことがない。我々議員にも、あいさつさえしなかった」と話した。



411:無党派さん
09/04/23 01:58:41 rNker+aJ
>>405
使いにくい。
単純にヨーカ堂の古着の買い取りサービス付バーゲンのような感じで、
エアコン、テレビ、冷蔵庫だけやったら良いと思うんだが?
家電リサイクルの制度が一時期的に休止のようになるが。

412:socialist ◆Keioe6FD3k
09/04/23 01:59:10 ApwtwvDk
>>409
格差社会

413:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/04/23 01:59:17 vJhcJiW5
2005年6月の2期目の市長選で鶴岡容疑者を支援したある福祉関係者は、「市役所にあいさつに行くと、
会ってすらもらえず、『何しに来たんだ』と冷たく追い返された」と語る。優秀な行政マンの顔とは裏腹に、
周囲の評判は決して芳しいものではなかった。

「すべてに悔いのない仕事ができた」。鶴岡容疑者は昨年12月の市議会で今期限りの引退を表明した際、
自信たっぷりに語っていたが、今年3月の議会では、市民ゴルフ場を巡る疑惑が取りざたされた。

昨秋オープンした市民ゴルフ場の指定管理者選定を巡り、市幹部や専門家で作る選定委員会が昨年1月、
応募9団体の中から、ゴルフ場経営会社などで作る共同企業体(JV)を選んだ。ところが、このJVの選定
の決め手となった「日本プロゴルフ協会の全面協力」が、事実ではなかったことが判明。選定をやり直した
ものの、委員会は同じJVを再び選んだ。議会で経緯をただす質問が出たが、市側は「問題ない」と繰り返
すだけだった。

応募した別の業者からは、「市長の“鶴の一声”で決められたのではないか」との声が出ているが、鶴岡
容疑者は読売新聞の取材に「一切、タッチしていない。どんなにたたいても何も出ない自信がある」と疑惑
を否定した。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

414:無党派さん
09/04/23 01:59:42 fN58fteW
>>409
チェンジは、

エロ替え?

415:無党派さん
09/04/23 02:00:06 rNker+aJ
>>409
数年後、育児虐待増えそうだなあ。

416:無党派さん
09/04/23 02:00:35 CT6YySAc
>>412
みんな食料確保のため性行しまくるので大丈夫。

417:出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ
09/04/23 02:01:09 2GLGDQzJ
>>398
馬鹿=下流

一度落ちると這い上がれないシステムが出来つつある。
で、自分はそうじゃない!って防御反応なんだろう。
こんな回答で満足してる時点で、どうかと思うが。。。
まぁ、詳しくは”下流志向”って本に書いてあるんで。

そんな人達は、勝ち組に乗らないとダメって洗脳されてるからなぁ。
選挙戦、始まった時の空気で投票してしまうんだろう。
民主が第一党ってマスコミが騒ぐと雪崩を起こすし、
反対に自公が固いとなるとそっちに流れる。

おやすみなさい。

418:大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2
09/04/23 02:02:07 Q1uSR+uN
なんか給付金騒動の二の舞?
エコポイントのgdgdぶりは

419:無党派さん
09/04/23 02:02:09 FRtU2cKg
しかし、麻生のままで「自公旋風」を吹かせるのは至難の技のような・・・。
任期満了までと言ったって、たいして時間があるわけでもないし。

郵政の時も民主党票は底固かったわけで、よほどのB層喚起策を打たないと、
実際問題過半数も怪しいと思うのだがね。

今の検察がらみの動きで、B層が自公にどっと流れるかと言えば相当疑問なんだが。

420:無党派さん
09/04/23 02:02:48 CT6YySAc
>>414
??

>>415
育児不可能な家庭の子供は社会の共有資源として国家が面倒を見る。
その代わり、出産、育児などの義務をおう。

421:無党派さん
09/04/23 02:02:51 aQpYKjL0
>>380
使わないのが一番の対策ってのは、そもそもクールビズとかウォームビズとか
与党政府サイドが打ち出したものでしょ
「変える」じゃない、非効率なものは「使わない」こそが環境対策でしょ

ムダな自家用車は乗らない、ムダな電気は付けない、冷暖房は使わない

422:無党派さん
09/04/23 02:04:36 xIZcF5ff
>>406
マスコミの真意は測りかねるね。
投票率を下げるために意図的に政治不信をあおってるのか、
迎合(世論に?権力に?)してるだけなのか。

昨日の小沢会見の言うように政治スタンスを明らかにした上で報道するというのも手だし、
あくまで中立を目指すなら、選択肢を淡々と解説するようにすべきだと思うけどね。

423:無党派さん
09/04/23 02:05:17 fN58fteW
>>421
草木を増やす、
野菜を育てる、
生ゴミを埋める、

テレビを見ない、
新聞をとらない、

これらすべてエコ。


424:無党派さん
09/04/23 02:05:55 rNker+aJ
>>418
思いつきだけの、丸投げ体質だなあ。
>>419
代えても、麻生よりマシなのも居ないよ。
冷静に考えると、巷の総裁候補と比較して、麻生が一番マシに見える。
辛うじて、高村だと、祝儀もほとんどないけど、守りの選挙ができるかなという程度。

425:無党派さん
09/04/23 02:05:55 aQpYKjL0
>>409
毎日でも頑張って集めてみたい

426:無党派さん
09/04/23 02:06:59 aQpYKjL0
>>416
掲示板に「エロポイント集めたいのでお友達になってください」の書き込みが

427:左巻 ◆Moon.FA.t.
09/04/23 02:08:04 L3Y4CqVn
エロロジー性策推進なら山タフ先生がいるじゃまいか

428:無党派さん
09/04/23 02:08:05 rNker+aJ
>>421
二酸化炭素排出量削減だけ考えるなら、買い替えも悪くはないが。
ただ、電気代を食う冷蔵庫、エアコンくらいだが。

429:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/04/23 02:08:23 vJhcJiW5
普通に風俗店でポイントカードを導入してるとこあるからな

430:無党派さん
09/04/23 02:08:57 CT6YySAc
>>426
売春防止法廃止や健全育成条例廃止などのパラダイムシフトが
日本人の生き方を変えます。

431:socialist ◆Keioe6FD3k
09/04/23 02:10:10 ApwtwvDk
>>416
東京2区の経済対策にはなりそうだな

432:無党派さん
09/04/23 02:11:32 CT6YySAc
>>429
風俗では子供が増えないので少子化対策にはなりません。
独立行政法人性行管理機構の指定施設において、
性行管理官が認定した性行でなければいけません。

433:無党派さん
09/04/23 02:12:18 FRtU2cKg
>>424
そうだよね。
やっぱり依然として打つ手なしな自公と見てるんだけど。

森田の件は都市型の選挙の典型と思うんだけどね。
さらに農村票もまとめてきたんだから、妥当な結果だと思う。

やっぱり自公への風は吹いていないと思う。

434:無党派さん
09/04/23 02:12:18 aQpYKjL0
接して漏らさず

435:無党派さん
09/04/23 02:12:20 d70fH1W4
>>424
麻生よりマシでない総裁候補を見つけるのは
結構大変だと思う。

436:左巻 ◆Moon.FA.t.
09/04/23 02:17:30 L3Y4CqVn
飲尿とか三身合体とかはエロポイントが高いのですね。

437:無党派さん
09/04/23 02:18:17 FRtU2cKg
しかも、衆院で民主党が過半数取れないとしても、切り崩しなんてないと思う。

まず第一に、衆院議員を切り崩すメリットが無い。すでに過半数取れているわけだから。
3分の2まで行こうとしたらとんでもない数を切り崩さないといけなくなるw

第二に、参院議員も考えづらいだろう。何せすぐ来年に選挙があるのだから。
そして引き抜かれたとしても、5人10人くらいなら、まだ立て直しが効くレベルと言えるだろうし。

438:無党派さん
09/04/23 02:18:53 rNker+aJ
>>435
結局は、自民党内には適任者が居ないんだろう。
だから、麻生がまだ居座ってるんだし。

439:無党派さん
09/04/23 02:19:10 JjuChY1I
>>83
「従軍慰安婦」宣伝広告のナベシューに仲の良い
新政局懇談会系の議員なんていたっけ?

まさか仙谷のことを言ってないよな

440:無党派さん
09/04/23 02:21:04 FRtU2cKg
>>435
私は、最大限自公が議席を取ったとしても、年末に総理をやってるのは麻生以外の人だと思うよ。
おそらく谷垣か高村か、それとも与謝野か。
いずれにしても大連立を組めそうな人に代わると思う。

441:無党派さん
09/04/23 02:21:38 d70fH1W4
>>438
麻生を変える理由が無いといけない。
支持率が低い、人気が無い、自己中心的というだけでは
大義名分が立たないだけだろう。
選んじゃったんだから。

442:とく
09/04/23 02:22:07 4HaJuMqf
ますぞえさんでも厳しいし
小池さんも厳しいし
石破さんも厳しいし
与謝野さんも厳しいし
谷垣さんも厳しいし
小泉さんもねえ
河野さんもねえ
伊吹さんもねえ
石原さんもねえ
加藤さんもねえ

443:大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2
09/04/23 02:22:30 TyeEAKkK
エロポイント大人気w

444:無党派さん
09/04/23 02:23:19 CT6YySAc
>>443
折れはマジなんだが、ネタ扱いされる…

445:左巻 ◆Moon.FA.t.
09/04/23 02:24:30 L3Y4CqVn
>>442
そこでもしかするとヨシミという折衷案

446:無党派さん
09/04/23 02:24:39 rNker+aJ
>>437
自公で3分の2までにするには、比例の連中も巻き込まないと無理だなあ。
そうなると、公認調整が想像絶するようになるから、
わざわざ与党入りする危険を犯す人間は少ない。
知事選に転進する気なら別だが。
本格的な参院の切り崩しは、来年後半からだなあ。

447:左巻 ◆Moon.FA.t.
09/04/23 02:27:06 L3Y4CqVn
引き抜ける目のあるタマなら改易クラブのときに抜いてるでしょ。

448:無党派さん
09/04/23 02:27:18 FRtU2cKg
もう選挙の顔は麻生で決まりだよ。
問題は、過半数取った後誰にするかだよ。

過半数取れないときはどうするかって?
その時は町村が一番適任じゃないのかw
出ていく人が出ていきやすい。

449:無党派さん
09/04/23 02:29:18 bY4eZ+C4
>>448
阿呆で過半数とったら、本格政権だぁぁぁ~って言うだろ

450:無党派さん
09/04/23 02:30:39 FRtU2cKg
>>446
そういうこと。

民主党衆院議員は選挙に通ったら大臣になるという心構えでいたほうがいい。
案外こういう力学も働いているんじゃないか。

451:無党派さん
09/04/23 02:30:52 4niC+T9M
>>421
エコで雇用を増やすことも出来るんだけどね。
最大の効果が得られやすいのが林業。例えば、杉山を広葉樹林に植え替える。
これは、膨大な人手が必要だけど雇用対策にもなるし、杉山よりも広葉樹林の
方が保水能力が高いし、山も痩せない。花粉症も減らせる。
道路特定財源だって、タヌキかクマしか通らないようなド田舎に高速道路を
通すよりかは、東京や大阪の開かずの踏切を立体交差で減らす方が、渋滞が
減ってCO2を減らせる。

ところが、現実はCO2を減らすどころか増やす方向だからねえ

452:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/04/23 02:31:25 vJhcJiW5
民主党の子ども手当はエロポイントではある

453:無党派さん
09/04/23 02:31:54 d70fH1W4
歴史的大敗で総理官邸を去る阿呆太郎の写真が
新聞に載るのを楽しみにしてる。

454:無党派さん
09/04/23 02:32:08 rNker+aJ
>>449
参院選で大敗したのに、安倍に留任を進言したんだしなあ。
ギリギリであっても過半数取れば、麻生は居座るな。
森元も官・幹を渡せば麻生の続投認めるだろう。

455:無党派さん
09/04/23 02:32:36 FRtU2cKg
>>449
今度こそ予算関連法案が通らないから無理だって。
結局大連立になる。

456:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/04/23 02:33:28 vJhcJiW5
千葉市長逮捕:道路整備工事 複数の業者が談合認める供述
千葉市発注の公共工事を巡る汚職事件で、問題となった道路整備工事の入札に参加した複数の業者が
警視庁捜査2課の調べに「(業者間で)談合した」と供述していることが分かった。捜査幹部が明らかに
した。同課は、千葉市長の鶴岡啓一容疑者から便宜を受けて指名業者に選定された贈賄側の東起業が、
各社に入札金額を指示するなどして談合を主導し、自社の落札を実現させたとみている。

入札には東起業など10社が参加。予定価格4417万8000円は事前に公表され、東起業が4270万円
で落札したが、他の9社もほぼ10万円刻みで4280万~4380万円で入札していた。

捜査2課の調べに対し、東起業の社長と複数の入札参加業者が、談合を認めているという。同課は東起業
を中心に、各社の支店長レベルで談合した可能性があるとみている。

同工事は千葉市内に支店を持つ「準市」に分類された業者が入札に参加できる指名競争入札だった。
指名候補は100社以上あった。同課は鶴岡容疑者が市幹部に指示するなど、東起業が指名業者に選定
されるよう便宜を図ったとみている。【酒井祥宏、川崎桂吾、内橋寿明】
URLリンク(mainichi.jp)

457:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/04/23 02:35:20 vJhcJiW5
北方領土:在住ロシア人に初の入国ビザ 「例外的措置」で
外務省がビザなし交流の北方四島交流代表者間協議(23日、札幌市)に出席する四島在住ロシア人に
対し、初めて入国ビザを発給していたことが分かった。ロシアの四島支配を認めることにつながりかねな
いが、外務省は「四島交流を円滑に実施するため例外的な措置」と説明している。

同協議に出席する四島在住ロシア人は例年、ビザなし交流の枠組みを活用し、船で根室市・花咲港に
入っていた。しかし、今回は船を用意できず、択捉(えとろふ)島のニコライ・ラズミシキン・クリル地区行政
長ら択捉、国後(くなしり)島の3人が21日、ユジノサハリンスク空港(サハリン)発のチャーター機で成田
空港に到着した。外務省によると、空路であっても四島から直接来る場合はビザなし交流の枠組みで
対応できるとみられるが、直行便がなく、今回は四島に住む“在日外国人”がサハリンから出国した形と
なったため、入国ビザが必要になったという。

ビザなし交流を巡っては、ロシア側が上陸の際に出入国カードを提出するよう要求し、継続が危惧(きぐ)
されている。外務省ロシア課は「原則として北方四島の住民にビザは発給していないが、今回この人たち
が来ないと(ビザなし交流が)できないので、例外的な措置を取った。領土問題について日本の立場を
変更するものではない」と強調している。

ロシア関係に詳しいNPO法人「ユーラシア21研究所」(東京都港区)の吹浦忠正理事長は「ダブルスタン
ダード(二重基準)はすべきでない。例外はしばしば突破口につながり、絶対にやってはいけない行為」
と批判している。【本間浩昭】
URLリンク(mainichi.jp)

458:窓爺 ◆45xZXHpXn.
09/04/23 02:36:19 IB51sSVN
【ニコニコ発言】民主・鳩山氏「日本人としての度量の広さを今、持たなければ、私は世界の笑いものになる日本だと」★3
スレリンク(newsplus板)

このバカを黙らせないとどんどん票が減るな…

459:無党派さん
09/04/23 02:37:36 rNker+aJ
>>455
そこまで考えてないよ。目前になって慌てだすんだよ。
選挙後は、検察とか使えばいいとか簡単に考えてる。
麻生周辺が、安倍の逃亡劇から学習してたら、総理・総裁を潔く辞めるけど。

460:とく
09/04/23 02:38:16 5O2HOAuV
ライフサイクルアセスメントの考え方もあるから、
エコ商品の普及にしても
開発、製造、運搬、小売、使用、廃棄という段階考えないといけないし、
たしかに、木を切る。木を運ぶ、木を加工する、家を建て替えるにしても、
つぶす際や、廃棄の際も考えなくてはならないし、建設の段階でも・・
立体交差にしてもねえ・・工事の過程とかも、迂回することになることとか、
考えねばならないし、丹念に見ていく必要はあるかとは思いますなあ。
ただ、不況というのはねえ・・経済活動が鈍るから、
炭素とか廃棄物は減るんですよ。統計見ていただければ・・

461:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/04/23 02:39:16 vJhcJiW5
「11年に消費増税、マニフェストに」石原幹事長代理
自民党の石原伸晃幹事長代理は22日、東京都内で開かれた公開討論で、次期総選挙のマニフェスト
(政権公約)について「消費税を11年に増税することが入る」と述べた。

学者や経済人などでつくる「21世紀臨調」(代表・佐々木毅元東大学長ら)の公開討論で述べた。

石原氏は、民主党が過去に消費増税を訴えていたのに小沢代表になってから事実上撤回していることを
指摘し、「整合性はどうするのか」と批判した。

マニフェストを作成する自民党内の組織については「政調会が中心になって政策を取りまとめ、それを
選挙の責任のあるところで化粧直しをするのが望むべき方向だ」と述べ、菅義偉選対副委員長が作成を
主導することにはならないとの考えを示した。
URLリンク(www.asahi.com)

462:無党派さん
09/04/23 02:40:23 cwMOIr0O
麻生おろしの大義名分にしても、参院民主の切り崩しにしても
小沢を辞任に追い込まないと見通しが立たん。

463:無党派さん
09/04/23 02:40:31 d70fH1W4
>>461
石原は消費税導入をテレビでもっと騒ぐべきだなw


464:無党派さん
09/04/23 02:40:43 FRtU2cKg
>>459
検察を使うとか何とかしても、再可決できないんだからどうしようもなかろう。

465:socialist ◆Keioe6FD3k
09/04/23 02:41:30 ApwtwvDk
エコでも不況のためとか、惨めなエコは困りますから・・・
人間の生活が立たなければ意味がないし、
つーか好況になったらまた廃棄物出るってことだし・・・

そこそこ優雅な生活ができて、環境とも親和する
そういう社会システムを構想しなければ・・・

466:無党派さん
09/04/23 02:44:24 4niC+T9M
>>460
エコで林業の雇用を書いたけど、そうやってあらゆる段階で雇用が発生するのだよね。
しかも、これは全部内需。つまり日本国内だけで税金が環流する。
立体交差はなおさら。開かずの踏切の解消に立体交差が必要なのは、国土交通省の
報告書でも緊急の課題として扱われている。
今の日本技術力では、用地買収を除けば工事に入れば2年かけて工事をやって
一夜で掛け替えが完了する。今やっている大規模工事は浦和駅の高架工事だね。

君は、日本の技術力をなめすぎ。

467:とく
09/04/23 02:46:52 5O2HOAuV
まずは、製品の開発から廃棄までの段階を考えた
開発が必要でしょうなあ。保守、点検や、修理という
メンテナンスを強化する手法もあるかとは思いますけどね。
土建にしても新規事業ばかりではなくて、森林管理とか、
耐震化、免震化、内装の改良、空調の入れ替え、変電設備の入れ替え、
バリアフリー化そういったものを基調におくとか、壁面緑化、
屋上の緑化そういったものに軸足を移していくというか、
1.5車線化、右折レーンの設置など・・

468:socialist ◆Keioe6FD3k
09/04/23 02:47:09 ApwtwvDk
たしかにウメ動画はすごいが、
負けた時に「遊んでるな」とかコメントする馬鹿はどうにかならんのか

469:socialist ◆Keioe6FD3k
09/04/23 02:47:51 ApwtwvDk
誤爆しました

470:無党派さん
09/04/23 02:51:57 FRtU2cKg
やっぱり公共事業大切なんだよね。

471:socialist ◆Keioe6FD3k
09/04/23 02:52:47 ApwtwvDk
ただ、公共事業=道路や建物の建設でなくてもいいんですよね

472:無党派さん
09/04/23 02:53:18 OIK/J9Vt
土建屋食わせるための公共事業イラネ

473:とく
09/04/23 02:54:31 5O2HOAuV
立体交差事業を否定するものではないし
技術力を否定するものでもないですよ。
ただ、いろんな過程で炭素が出る可能性を指摘したまでです。
誤解があったり、言葉足らずの面がありましたら、
申し訳ないが・・

474:無党派さん
09/04/23 02:56:17 d70fH1W4
>>465
エコもいいんだけどエネルギー革命が起きないと
産業拡大できませんね。
消費を絞ってくだけでは尻すぼみにならざるを得ない。

475:無党派さん
09/04/23 02:56:53 rNker+aJ
>>473
権限が東京に集中するから、渋滞が増えるのであって、
分散させれば、ある程度解消する。

476:無党派さん
09/04/23 02:58:28 OIK/J9Vt
現状のシステムでカネを使いまくるやつはアホだろ

477:socialist ◆Keioe6FD3k
09/04/23 03:00:43 ApwtwvDk
まあ、
・より少ない資源から多くの効用を引き出すこと
・効用を生まない環境破壊(たとえば、無駄なハコモノや無駄な広告)を削ること
・環境負荷の低い産業(たとえば知識産業)で経済を伸ばすこと

この3点が可能ですから、官民ともに工夫をこらして頂きたいものです

478:無党派さん
09/04/23 03:01:06 FRtU2cKg
大連立の可能性をどう考えているのかが気になる。
自公が過半数取れば一番現実的な選択肢だよね?

野党が過半数取れば政権交代で問題ないわけだから、
ここのとこを、しっかり意見を聞きたいです。

479:無党派さん
09/04/23 03:01:31 bY4eZ+C4
エコエコ言うなら、ネットも止めようぜw

地球の人口が激減しない限り破滅・・・が起こってヒトの個体数が激減するのか。

480:無党派さん
09/04/23 03:01:40 4niC+T9M
エネルギー革命で言うなら、CO2を直接減らすには、遺伝子改良した高効率で
光合成を行う藻の開発もあるだろうね。(これは実際に研究されている)
あとは、除草剤を減らす(農薬散布の手間を減らす)農法(品種ではない)の開発。
このあたりだと、大学のバイオテクノロジーや遺伝子工学や農学部の研究が必要。
あと、リサイクル社会にするとしたら、大学の経済・経営学部の概念が必要。

エコって突き詰めるとかなり高度な研究が必要なのだよ。

481:socialist ◆Keioe6FD3k
09/04/23 03:02:16 ApwtwvDk
ネットは趣味としてはもっともエコな部類に入ると思いますよ

482:無党派さん
09/04/23 03:02:51 rNker+aJ
>>476
現状のシステムで儲かってる連中は、現状のままで金を使いたい。

483:無党派さん
09/04/23 03:06:08 rNker+aJ
>>481
冷暖房さえ使わなければ、確かに。
でも、ネット以外のときも冷暖房つけてるから、エコと言えばエコだ。

484:とく
09/04/23 03:07:31 5O2HOAuV
長時間使わない電化製品はコンセントから抜きようにしていますなあ。
これだけでも、目に見えて違うから
あとは、週末は、なるべく公共交通か、徒歩か、自転車の利用。

485:無党派さん
09/04/23 03:10:13 4niC+T9M
>>483
あんた個人が冷暖房つけるつけないは大したことはない。
誤差の範囲だ。
冷暖房でエコを言うなら、東京中心部の大企業や官公庁のような大規模な建物で
盛大に使っている冷暖房の方がもっと問題。

エコというと個人に目がいきがちだが、(環境関連のテレビCMも個人向けが多い)
じつは、法人需要の方が遙かに問題なのだよ。

486:無党派さん
09/04/23 03:13:20 4niC+T9M
>>484
あんた個人の努力なんてたかがしれている。

本気でエコを言うなら、トラック輸送を貨物列車に切り替えるとかしないと無理。
貨物列車での輸送は、トラック輸送で排出されるCO2が10分の1。
そして、トラック輸送を貨物列車の輸送に切り替えるには政治力が必要。
なぜなら、コストはトラック輸送の方が遙かに割安だから。

487:socialist ◆Keioe6FD3k
09/04/23 03:13:33 ApwtwvDk
「環境に負荷をかける方が儲かる」場面も確かにあって
そちらの方はなかなか難しいことになるわけですが、

冷暖房系はいろいろ工夫されていくだろうと期待しています

理由は、冷暖房に関しては
「エコ=資源を使わない=経費が節減できる=儲かる」の等式が成り立つからです

488:無党派さん
09/04/23 03:13:37 Y36wvN1V
■極論バカの見本

・節水に努めましょう、水を大切にしましょう
→お前は一切水を使うな、水を一滴も飲むな!

・食べ物を大切にしましょう。残飯をなるべく減らしましょう
→お前は一切飯を食うな。何も食わずに餓死しろ!!

489:無党派さん
09/04/23 03:14:15 OIK/J9Vt
シャミゴがいるな

490:無党派さん
09/04/23 03:16:41 4niC+T9M
あと、風力発電も環境バカの見本。
原生林を破壊して風力発電所を作ったりしている。
原生林を破壊すれば生態系にも影響が出るし、原生林が光合成で吐き出す
酸素まで奪ってしまう。

491:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/04/23 03:16:40 vJhcJiW5
温暖化になっていきなり人類が滅亡するわけでもない
息の詰まるような生活する必要はない

492:無党派さん
09/04/23 03:16:44 FRtU2cKg
>>486
規制強化で生じる市場もあるんだよね。
自由競争は現状のルールを前提とした最適化がなされるだけで、
どのようなルールが全体として最適なのかとは関係が無いんだよね。

そう考えると、政策的な規制強化の余地はまだまだあるように感じるなあ。

493:とく
09/04/23 03:17:30 5O2HOAuV
以前にも、私もモーダルシフトの考え方は指摘したことがあるのでわかりますよ。
船の利用と鉄道の利用。荷主さんの理解もあれば、
さらには、荷物の受け渡しの場所の利便性を上げれば、
利用の進展が進むかもしれないですが。

494:無党派さん
09/04/23 03:18:44 OIK/J9Vt
エコのためにフジテレビと日本テレビの放送免許を取り上げるべきだ

495:無党派さん
09/04/23 03:19:42 OIK/J9Vt
>>491
今さら手遅れだろうからな

496:無党派さん
09/04/23 03:19:56 bY4eZ+C4
佐川で東京関西間で専用貨物電車運行しているの思い出した。

トレーラーを貨車に載せるピギーバック方式は、日本の場合鉄道車両の幅が狭いのが災いしたか、
10年ぐらい前に消滅。

497:無党派さん
09/04/23 03:20:49 rNker+aJ
>>491
そりゃそうだ。
検察の小沢への対応、それに追随するマスコミ報道を見てるだけでも、
息が詰まるのになあ。

498:無党派さん
09/04/23 03:21:18 4niC+T9M
>>494
つうか、夜間電力の消費抑制のためにテレビの深夜放送の制限はあってもいいと思う。
現状、首都圏はほぼ24時間放送の状態だから。

499:無党派さん
09/04/23 03:21:21 aQpYKjL0
しかし名古屋さいたまに続けて、千葉も政令市長選か

500:socialist ◆Keioe6FD3k
09/04/23 03:22:30 ApwtwvDk
まあ多少であればともかく、
国民に大いに負担を強いるような環境政策は長続きせんわな

501:無党派さん
09/04/23 03:23:01 rNker+aJ
>>498
深夜は時間枠をテレビショッピングに丸投げして儲かるから反対する。

502:無党派さん
09/04/23 03:24:25 rNker+aJ
国民も省エネには協力的だろう。
小型車処分して、軽に買い換えてるんだから。

503:とく
09/04/23 03:24:38 5O2HOAuV
車両の幅とか、コンテナといったらいいのでしょうかなあ・・
あれを荷主さんの希望通りにいじれたなら、もっと利用も広がるのではないかとも
個人的には考えていますけどねえ・・急停車の際の破損したいような機材を
自由に入れられたり・・

504:無党派さん
09/04/23 03:25:46 bY4eZ+C4
>>498
電力需要のピーク時に停波させた方がいいよ
ダラダラ穴埋めでやってる生番組とか止めた方が局も助かるだろう。
・・・まぁ、CSとかに切り替えても見る奴は見るんだろうが。

505:socialist ◆Keioe6FD3k
09/04/23 03:27:31 ApwtwvDk
新入社員意識調査、「良心に反しても指示に従う」4割で過去最高
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 財団法人日本生産性本部は22日、『第20回 2009年度 新入社員意識調査』の結果をまとめた。
仕事の取り組み意識としての「良心に反する手段でも指示通りの仕事をするか?」の問いには、
4割(40.6%)が【指示の通り行動する】と回答。【指示に従わない】(11.7%)、
【わからない】(47.7%)とする人がいるものの、調査開始以来の3年間で過去最高値を占める
結果となった。

 「良心に反する手段でも指示通りの仕事をするか?」の設問は、07年から聴取しており
【指示の通り行動する】人は、07年が37.2%、08年が37.5%と推移し、今年は前年を3.1%上回る40.6%だった。
また、仕事に関して「法律に反しないことであれば、どんな方法をとっても問題はないと思うか?」の質問でも、
【そう思う】と回答した人が22.2%で過去最高となった。

 同調査は、1990年より継続的に実施しており今年で20回目。
今春に行った、日本生産性本部・経営開発部主催の新入社員教育プログラムなどへの参加者2348人を対象に行った。

506:socialist ◆Keioe6FD3k
09/04/23 03:29:23 ApwtwvDk
失業者に住宅手当6か月間、政府が支給決定
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 厚生労働省は22日、住居を失った失業者に最長6か月間、住宅手当を支給することを決めた。

 失業と同時に住居を失う人が増えているためで、利用者を1年間で約18万人と想定している。
生活保護以外で国が住宅手当を支給するのは初めて。同時に連帯保証人なしで生活費を貸し付ける
制度も導入する。2009年度補正予算に約1000億円を盛り込む方針。

 対象は、住居を失うか、失う恐れがある失業者で、福祉事務所で面接などを受け、就職活動を行
っている人。失業給付や、職業訓練期間中の生活費の給付制度など、他の制度を受けていないこと
などが条件。

 預貯金がほとんどない場合にのみ支給される生活保護の住宅扶助とは異なり、預貯金が100万
円以下であれば受給できる。手当額は生活保護の住宅扶助と同額で、東京都内の独り暮らしの場合、
月5万3700円。1年間の緊急措置との位置付けだが、同省は来年度以降も継続することを検討
している。

 貸し付け制度も、住居を失った失業者らが対象で、生活再建のための一時金として最高100万
円借りることができる。このほか、月額で生活費の融資も受けることができる。単身世帯の場合、
月最高15万円を1年間借りられる。

(2009年4月22日11時20分 読売新聞)

507:無党派さん
09/04/23 03:38:49 cwMOIr0O
>>505
この手の話の行き着く先は、たぶん日教組。

508:無党派さん
09/04/23 03:41:03 ljB4Dejg
なんか+では麻生で自民圧勝wwみたいな論調になってるが、、

509:無党派さん
09/04/23 03:41:59 QDpqgM2z
麻生は、圧勝、しない限り、続投、はないだろ?

510:とく
09/04/23 03:42:43 5O2HOAuV
まあ、コスト的には、東京と大阪くらい離れてるような
長距離の輸送でなければコスト的にも引き合わないし、
旅客輸送でなくて、貨物輸送は不確実性もあるからねえ。急停車も
あるし、時間にばらつきがねえ。

511:無党派さん
09/04/23 03:52:54 +fQw06fg
色々な意味で、底が抜けてしまった感があるな。

日本は不信ベースじゃないうまく動かないのはしょうがない。
だから非正規や所帯持たない人が増えるのは、より危機的状況を生むのだが。
当面は、監視や疑わしきは罰するで対処するしかないのだが、それだけで回るのか?

512:無党派さん
09/04/23 04:00:13 oGpJN07c
>>475
かつての岩国哲人を彷彿とさせるなあ。
まあ、環境対策の一環として東京一極集中を改める気配は皆無だが。

513:無党派さん
09/04/23 04:03:50 Gym60hGj
千葉県は市長選と知事選が同時選挙になりそうだ

514:無党派さん
09/04/23 04:08:08 paNypPIH
>>229

同意

515:socialist ◆Keioe6FD3k
09/04/23 04:12:18 ApwtwvDk
ヒートアイランド→冷房使用→ヒートアイランド→冷房使用

まあ、エコのためだけでもないですが東京一極集中は是正しないといけませんな

516:無党派さん
09/04/23 04:22:43 aQpYKjL0
ヒートアイランドをヒトラーユーゲントと読んでしまった

517:無党派さん
09/04/23 04:23:16 q+UoPQfc
とりあえず汐留にあるでっかいビルが海からの風をさえぎってるから
あそこの連中を地方に飛ばそう

518:無党派さん
09/04/23 04:28:58 oGpJN07c
>>515
東京一極集中は、地方が多様な文化を受け入れて発展するのを
明らかに阻害してもいるからなあ。
私事で恐縮だが、過疎の田舎で10代を過ごした者からすれば
特にそれを痛感するし、
だからこそ、栄える所だけ栄えてくれればいい、なんてスタンスを取っていた
小泉や石原あたりは死ぬまで評価できないだろうw

519:無党派さん
09/04/23 04:31:40 JDNEEvDu
日本経済マイナス6・2%成長 先進国最悪 IMF09年見通し
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

経済成長率の予想は日本が世界最悪だそうです

520:無党派さん
09/04/23 04:37:27 aQpYKjL0
これ凄いと思ったんだけど

アメリカでどれくらいの勢いで雇用が失われていったのか分かる地図
URLリンク(gigazine.net)

521:無党派さん
09/04/23 04:51:41 A6fAXaYr
麻生も何したいのかよく分からんな
肝いりの贈与税控除額引き上げは元々贈与税の控除額の高さから日本全体からみて5%未満しか払ってないのに
何の効果も出るわけが無いのに
他の政策を見てもこういう穴だらけなんだよなぁ

いっそ消費税減税でも打ち出せばいいのに

522:無党派さん
09/04/23 04:56:29 a/6kqklf
>>520
確かに凄い分かり易い。

それしてもテキサス州一帯が最後まで雇用増が残っているのが
なんかあれだな。
子ブッシュは州知事時代から大統領任期を満了するまでの間、
いかに利益誘導を続けてきたかわかるな。

523:無党派さん
09/04/23 05:02:54 pHY7vYCx
今国会で、野党は与党に一切協力しなくていいと思う
これまで散々協力してやって来たけど、与党は野党の言うことを聞かなかった
だったら徹底対抗して、さっさと解散総選挙に追いつめることだ

いつ解散やっても、野党は大幅に議席を伸ばして勝利は確実

524:無党派さん
09/04/23 05:10:14 HPwiBK99
★日本経済マイナス6・2%成長 先進国最悪 IMF09年見通し
【ワシントン=渡辺浩生】国際通貨基金(IMF)が22日発表した世界経済見通しは、
金融危機の影響で、世界経済が景気後退入りしたと初めて明記した。
2009年の世界全体の成長率予想は今年1月時点の0・5%から1・8ポイントと大幅に下方修正し、
マイナス1・3%にとどまるとした。
なかでも日本はマイナス6・2%と戦後最悪の落ち込みとなり、先進国で最悪。
深刻な金融危機の拡大により、戦後最悪のリセッション(景気後退)が09年も続く見通しだ。
米国はマイナス2・8%、ユーロ圏は同4・2%とそれぞれ従来予想を1・2ポイントと2・2ポイント下方修正。
新興市場国の成長率も軒並み下方修正した。
ロシアはマイナス6・0%(前回予想マイナス0・7%)、
中東欧諸国はマイナス3・7%(同マイナス0・4%)とそれぞれ大幅な落ち込みを予想した。
好調な中国も6・5%(同6・7%)に減速する。
10年は、世界全体で1・9%とプラスに転じるものの、過去の回復に比べて低水準にとどまると予想。
日本は0・5%、米国はゼロ%、ユーロ圏はマイナス0・4%とそれぞれ予想している。
ただ、見通しは「下方リスクを伴い、極めて不確実」という。
IMFは厳しい予想について「金融安定化に予想以上に時間がかかっているため」と指摘。
金融業界の深刻な経営悪化が実需の落ち込みを加速し、輸出依存型経済の日本やアジア諸国を直撃する一方、
海外の民間資本に依存する中東欧が資本流出に陥ったと分析している。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
結局、日本が先進国の中でもっともダメージが大きかった。
どうして、このような事態に陥ったのか。それは、外から大嵐が吹いてくる前に、
すでに日本経済と社会は体力を大きく低下させていたからである。
「小泉インチキ改革」によって蝕まれ、経済と社会の骨格が揺らいでいたところに、強力な暴風雨が外から吹き付けた。
こうして、日本はひとたまりもなく大打撃を被ることになったというわけである。

525:ウエストウイング ◆vtNjH9/t62
09/04/23 05:13:30 vtWYDqAJ
>>524
小泉改革をマンセーしてたマスコミや経団連の幹部連中は腹を切れと。
あと問題がないとは言えないがこの期に及んで阿呆の赤字国債発行で財政破綻云々抜かすマスコミ連中は氏ねといいたい。
マイナス成長がどういう結果を招くのかぐらい判るだろうに。

526:無党派さん
09/04/23 05:16:45 A6fAXaYr
>>525
赤字国債増発だと円高に触れて余計に悪化するぞ

527:ウエストウイング ◆vtNjH9/t62
09/04/23 05:18:58 vtWYDqAJ
>>526
長期的には円安だろ。


528:無党派さん
09/04/23 05:20:40 A6fAXaYr
>>527
長期金利に影響が出るんだから理屈上長期でも円安にならんぞ

529:ウエストウイング ◆vtNjH9/t62
09/04/23 05:23:15 vtWYDqAJ
そもそも日本は財政危機じゃないのに財政破綻するとか煽る理由が理解できんね。

530:無党派さん
09/04/23 05:23:21 QDpqgM2z
そこで、やっぱり、米国債、か?

531:無党派さん
09/04/23 05:29:51 aQpYKjL0
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな~れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

532:ウエストウイング ◆vtNjH9/t62
09/04/23 05:30:09 vtWYDqAJ
URLリンク(www.asahi.com)
首相の供え物―持論と矛盾しませんか

こんな陳腐な文章しかかけないから阿呆にまでバカにされるんだよアカ日はw
まあ確信犯なのかもしれないが

533:無党派さん
09/04/23 05:33:10 JjuChY1I
>>287
高齢者講習料金の高さにビックリ
これで事故起したらおまえらが賠償すんだろうな天下り学校よ

534:中国新聞男 ◆.rJAKvns6g
09/04/23 05:35:20 YIX/BKId
おはようございます
>>532
まあ、喜んで首相の慰み者になっているのでしょう。
60代後半の最高権力者と、20代か30代のペーペーバカ日記者との
お追従混じりの漫才。


535:無党派さん
09/04/23 05:37:33 HPwiBK99
★大学生、暮らし切りつめ 2人に1人「経済格差感じる」
大学生で経済格差を感じているのは2人に1人、
今後の暮らし向きが「苦しくなる」とみている人も3人に1人に上ることが25日、
全国大学生活協同組合連合会の学生生活実態調査で分かった。
仕送りやアルバイト収入が減る中、食費などを切りつめている回答が目立った。
急激な景気の減速で、1年生や2年生の間でも就職への不安が急増していることも浮かび上がった。
調査は昨年10―11月、国公私立の35大学で実施。9999人から回答を得た。
下宿生の1カ月の収入は12万8890円で、前年に比べて5370円、4.0%の大幅なマイナスとなった。
仕送りが7万7580円で2350円減、アルバイトも2万4600円で2180円減った。
仕送りがゼロの下宿生は全体の8.3%。5万円未満は20.7%で初めて2割を超えた。(16:00)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

536:無党派さん
09/04/23 05:40:54 wivhb36Z
国交省キャンペーン・ソングを受注したのはハロプロの「美勇伝」
URLリンク(www.asyura2.com)


537:中国新聞男 ◆.rJAKvns6g
09/04/23 05:45:07 YIX/BKId
小鼠は、小沢は解散後に辞任すると言っていたのですね。
一種の奇手のつもりだったけど、政局感は衰えてないな・・・・・
奴が5年も総理大臣をやったそのツケでいまの自民は苦しんでいるのに。

538:ウエストウイング ◆vtNjH9/t62
09/04/23 05:53:51 vtWYDqAJ
>>536
何この斡旋利得w

539:無党派さん
09/04/23 05:56:53 6OYW3fb3
>>536
迂回献金とあっせん利得ですね

540:無党派さん
09/04/23 05:57:29 QDpqgM2z
釘を刺され、磔、となった、オザワ。

それでも、ヒラリーよりも、マケインよりも、白々しいのだろ?

いよいよ、逃げ道、を見つけたか?



541:中国新聞男 ◆.rJAKvns6g
09/04/23 05:59:28 YIX/BKId
リクルートが、TV番組表と一週間分のチラシを宅配するというサービスを試験的にはじめたそうですが、
はやくこっちでもやらないかな。
新聞はミンスの手先と思っているN速+でも大絶賛中。

542:ウエストウイング ◆vtNjH9/t62
09/04/23 06:00:33 vtWYDqAJ
>>541
ただリクルートも慎重に動いてるからなあ。
堂々とやってもいいんだがやっぱり怖いんでしょう。

543:無党派さん
09/04/23 06:11:06 6/YGekcu
自民党の小泉元総理大臣は、22日夜、東京都内で開かれた会合で、
民主党の小沢代表は衆議院が解散されたあとに辞任し、後継の代表
を指名したうえで衆議院選挙に臨むのではないかという見方を示しました。

URLリンク(www3.nhk.or.jp)

544:無党派さん
09/04/23 06:16:21 iWZffBE1
国民の民度を蝕む終身雇用

財団法人日本生産性本部発表の第20回 2009年度 新入社員意識調査
によると、「良心に反する手段でも指示通りの仕事をするか?」の
問いには、40.6%が「指示の通り行動する」と回答し、「指示に従わない」
(11.7%)、「わからない」(47.7%)とする人がいるものの、調査開始
以来の3年間で過去最高値を占める結果になった。このように日本で
「指示の通り行動する」の割合が高いのは、日本特有の事情で、会社を
辞めるとやり直しが効きにくい社会だからだと思われる。もちろん上昇原因
は不況などの要因があるかもしれない。しかしながら、不況の前からこの
割合はかなり高い。欧米なら会社をやめても、やり直しがしにくい社会では
ないので、このように高い割合にならないであろう。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


545:無党派さん
09/04/23 06:16:53 BsmJWmlW
小沢辞任カード>麻生解散カード

なんだよね。
牽制しあってるが小沢辞任カードが勝る。

衆院解散後→小沢代表辞任→(事実上の後継指名)→小沢オーナーで岡田代表で、一気に攻勢

この間ずっと民主党ニュース一色になる
「次の総理を選ぶ代表選挙をやって衆院選突入」

自民党にはこれを防ぐ方法が無いから本当に恐ろしい。
(永田町で、総理の椅子に色気がないのは小沢一郎のみ。だから防げない)

546:無党派さん
09/04/23 06:20:18 HOHceh0D
小沢が降りたら政権交代後に野党自民は
質疑で小沢を攻撃出来なくなるからな。

547:無党派さん
09/04/23 06:27:57 QDpqgM2z
オザワが、オーナー、をするのは、ミンスなのか?

548:無党派さん
09/04/23 06:31:56 QV/gIBfW
>>541
どちらかというと、新聞潰しというよりは、零細新聞店潰しだなあ。
でっかい新聞店が、リクルートのそのサービスを受注しても、
逆にリクルートのその支店が新聞配達を受注しても、
そのこと自体は新聞の大ダメージにはならず、むしろ効率化かも。


549:無党派さん
09/04/23 06:34:17 A9tIvJ75
小沢は辞める気なんて更々無さそうだが

550:無党派さん
09/04/23 06:39:33 CbQVR93+
堀田力が郷原信郎に放った一言

 西松事件を検証する委員会で、新旧2人の検察OBが“対決”した。ロッキード事件を手がけた元検事の大物OBの堀田力氏と、
元特捜部検事の郷原信郎氏。特に、政治資金規正法をめぐる検察の「捜査手法」について両者の意見は対立。

さらに検察がマスコミに流す「リーク」に関しては堀田氏が郷原氏にケンカを売るような発言もあった。
双方の意見はかみ合わず、今回の西松事件は立件にムリがあったという印象だけが残った。
URLリンク(gendai.net)


551:無党派さん
09/04/23 06:41:51 QDpqgM2z
ヤメケンプロレス


552:無党派さん
09/04/23 06:48:21 lx1Idcy/
小沢は辞める気なんてさらさらないよ。
どうすれば衆院選まで代表続けても総理にならなくて済むかを考えてると思うよ。

553:無党派さん
09/04/23 06:59:00 HPwiBK99
★日本6・2%減、世界は戦後初のマイナス…IMF成長率予測
【ワシントン=矢田俊彦】国際通貨基金(IMF)は22日、世界経済見通しを発表した。
2009年の世界全体の成長率は、前回予測(1月)の0・5%から大幅に下方修正し、
マイナス1・3%と戦後初のマイナス成長を予測した。
日本の成長率は前回予測のマイナス2・6%からマイナス6・2%に下方修正し、
先進7か国(G7)で最悪となる。
IMFは、3月の世界20か国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で、
「09年の世界全体の成長率はマイナス0・5~マイナス1・0%」との予測を提示していたが、
金融市場の混乱がおさまらず、下方修正した。
日本については、3月時点でマイナス5・8%に下方修正するとの見通しを示していたが、
円高が輸出の減速を招いていると指摘し、マイナス6・2%に引き下げた。
米国はマイナス1・6%からマイナス2・8%に、ユーロ圏はマイナス2・0%からマイナス4・2%にそれぞれ悪化した。
2010年は世界全体で1・9%成長を見込んだ。
IMFは、「金融緩和と財政政策を続けるとともに、金融市場の安定化への取り組み強化が不可欠」と指摘している。
一方、経済協力開発機構(OECD)は3月31日に、09年の日本の成長率はマイナス6・6%になるとの予想を示していた。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
結局、日本が先進国の中でもっともダメージが大きかった。
どうして、このような事態に陥ったのか。それは、外から大嵐が吹いてくる前に、
すでに日本経済と社会は体力を大きく低下させていたからである。
「小泉似非改革」によって蝕まれ、経済と社会の骨格が揺らいでいたところに、強力な暴風雨が外から吹き付けた。
こうして、日本はひとたまりもなく大打撃を被ることになったというわけである。

554:無党派さん
09/04/23 07:00:21 BsmJWmlW
>>549
そのときの情勢次第だね
民主党が行う党独自の世論調査の結果や、民主王国愛知での市長選挙の結果、そして解散時の世論等々
「政権交代のためなら、いつでも身を捨てる覚悟がある」
自分で勝てるなら引き続き代表を続けるが、自分で勝てないとわかれば潔く退く
検察やマスコミは、自分たちの意のままに小沢を辞任させることには2度も失敗したわけだ
辞任カードとともに事実上、小沢はフリーハンドを持ったことになる

・・・・・・・民主党内的や組織的には、
むしろ政権交代後の小沢総理の統治能力と、改革を実行する剛腕に期待しているので、
小沢続投支持が圧倒的多数というわけ


小泉がこの時期に発言した裏は、
「世襲する次男坊が、今度の衆院選で負けたら最後、2度と当選できなくなるかもしれない」
という危機感の表れ
民主党政権or民主党主導の国会になると、小選挙区では親の地盤を継いで立候補することが難しくなる
つまり今度の衆院選挙は、「世襲する最後の機会となる」かもしれないわけだ
小泉ジュニアは落選したら最後、次の選挙では親の地盤も後援会も失う・・・・これは致命的だよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch