共産党総合スレ part6at GIIN
共産党総合スレ part6 - 暇つぶし2ch2:龍馬 ◆ZXCLMpnfCE
09/04/12 08:10:01 Ih9crRSr
国債は帰って来ない
破綻宣言近い!
国債は買わない方がいい!

3:無党派さん
09/04/12 08:41:20 tmymXMb+
右翼団体が騒音をまき散らす本当の理由
URLリンク(www.geocities.jp)


4:無党派さん
09/04/12 09:44:56 hZkbyJQI
2 「51年綱領」に基づく暴力的破壊活動を展開

 日本共産党は、同党の革命路線についてコミンフォルムから批判を受け、
昭和26年10月の第5回全国協議会において、「日本の解放と民主的変革を、
平和の手段によって達成しうると考えるのはまちがいである」とする
「51年綱領」と、「われわれは、武装の準備と行動を開始しなければならない」
とする「軍事方針」を決定しました。そして、この方針に基づいて、
20年代後半に、全国的に騒擾事件や警察に対する襲撃事件等の暴力的破壊活動を繰り広げました。
しかし、こうした武装闘争は、国民から非難されるところとなり、
27年10月の衆院選では、党候補は全員落選しました。
 ところで現在、日本共産党は、当時の暴力的破壊活動は「分裂した一方が行ったことで、
党としての活動ではない」と主張しています。
しかし、同党が20年代後半に暴力的破壊活動を行ったことは歴史的事実であり、
そのことは「白鳥警部射殺事件」(27年1月)、「大須騒擾事件」(27年7月)の判決でも認定されています。

URLリンク(www.npa.go.jp)

全国的に騒擾事件や警察に対する襲撃事件等の暴力的破壊活動を繰り広げました
全国的に騒擾事件や警察に対する襲撃事件等の暴力的破壊活動を繰り広げました
全国的に騒擾事件や警察に対する襲撃事件等の暴力的破壊活動を繰り広げました

5:無党派さん
09/04/12 09:45:49 hZkbyJQI
○岩間正男君 私は日本共産党を代表して質問します。

 ソビエトの人工衛星の成功は、人類多年のあこがれを実現し、社会主義体制が資本主義体制より、
いかにすぐれているかということを如実に示したばかりでなく、それは平和への限りなき保証でもあります。
今やアメリカの力の政策、原子戦略体制は大きくくずれ始め、世界は平和共存の方向に大きく動いているのであります。
この明らかな情勢の変化をはっきり把握し、見きわめることなしに、政治担当者の資格はないと言わなければなりません。
27 - 参 - 本会議 - 2号
昭和32年11月02日

6:無党派さん
09/04/12 09:46:47 hZkbyJQI
○須藤五郎君 

 政府は内政干渉の問題として、ソビエト政府が日本共産党を援助しないことという一札を取ろうとしているということであります。
われわれも内政不干渉には賛成でありますが、政府の意図するところは、ことさら事実を曲げて、
日本共産党を弾圧せんとする意図から出た問題ではありませんか。内政干渉をしているのはむしろ日本政府ではないか。


056/085] 22 - 参 - 本会議 - 16号
昭和30年05月27日

ソビエト政府が日本共産党を援助
ソビエト政府が日本共産党を援助
ソビエト政府が日本共産党を援助

7:無党派さん
09/04/12 09:47:02 mHizqMHp
>>4-5
プロ奴隷の発狂コピペを取り締まれ!

8:無党派さん
09/04/12 09:47:44 mHizqMHp
数溜めて、荒らし報告しましょう

9:無党派さん
09/04/12 09:47:48 hZkbyJQI
○井之口政雄君 私は、日本共産党を代表いたしまして、ただいま提出されておりまする不信任決議案に賛成するものであります。

 世界平和と世界の全民族独立の強力なとりでとなつておるソビエト同盟の偉大なる指導者スターリン氏は、
年頭に日本民族にあいさつを送つて自分らの国も多年にわたつて外国帝国主義からの侵略に悩んで来た、
日本の国民が今日置かれている状態には心からお察し申し上げると、親善の手を差延べているのではないか。
隣国の毛沢東氏またしかりである。日本国民は、敵はいずれか、味方はいずれであるかを、はつきりと見きわめなければならぬのである。

[054/085] 13 - 衆 - 本会議 - 61号
昭和27年06月26日

ソビエト同盟の偉大なる指導者スターリン氏
ソビエト同盟の偉大なる指導者スターリン氏
ソビエト同盟の偉大なる指導者スターリン氏

10:無党派さん
09/04/12 09:48:58 hZkbyJQI
○田中(堯)委員 

今あなたは共産党を何か暴力団か、陰謀団のようにお考えかもしれないけれども、
あにはからんや、共産党が政治を行つているところでは、非常な発展ぶりを示している。
モスクワ経済会議を通じて、世界に大きな波紋を描いている。
そのような政治力を持つた国々があるではありませんか。
そういうように、共産党はすでに世界の大半を統治し、りつぱな政治をしいている。
それが共産党なんだ。日本においてもやはりそれらと似たり寄つたりの国を日本につくろう、
そうして日本国民が真の独立と平和と繁栄とを可能ならしめるような、
そういう国にしようという努力をわれわれはしているわけである。



[045/085] 13 - 衆 - 法務委員会 - 43号
昭和27年04月26日


共産党が政治を行つているところでは、非常な発展ぶりを示している
共産党が政治を行つているところでは、非常な発展ぶりを示している
共産党が政治を行つているところでは、非常な発展ぶりを示している

11:無党派さん
09/04/12 09:49:57 hZkbyJQI
○岩間正男君 私は、日本共産党を代表して、中国の核実験問題を中心に質問します。

○岩間正男君 略
 このたびの核実験によって少なくとも次のような大きな変化が起こっております。これは私の一つの把握をもってしてもこれだけのことは言える。
 まず第一に、世界の核保有国が五カ国となった。ことに世界の四分の一の人口を持つ社会主義中国が核保有国になったことは、世界平和のために大きな力となっている。
元来、社会主義国の核保有は帝国主義国のそれとは根本的にその性格を異にし、常に戦争に対する平和の力として大きく作用しているのであります。
その結果、帝国主義者の核独占の野望は大きく打ち破られた。



第046回国会 予算委員会 第2号
昭和三十九年十月三十日(金曜日)
   午前十時五十七分開会


社会主義中国が核保有国になったことは、世界平和のために大きな力となっている
社会主義中国が核保有国になったことは、世界平和のために大きな力となっている
社会主義中国が核保有国になったことは、世界平和のために大きな力となっている

12:無党派さん
09/04/12 09:51:02 hZkbyJQI
○横田委員 

負けた日本がアメリカ軍の占領下に長い間あえいでいるときにおいて、
世界は大発展をしておるのであります。特に中国とソビエトの発展はものすごく、
ドルの王者アメリカは、これがために原子爆弾をこしらえて、何十万人くらい人を殺すかということに汲汲としておるのであります。
この世界現勢下で日本が戰前の水準に回復したところが、それさえも近侍国家としては役に立たないボロ日本であります。

[037/085] 12 - 衆 - 予算委員会 - 15号
昭和26年11月07日

中国とソビエトの発展はものすごく
中国とソビエトの発展はものすごく
中国とソビエトの発展はものすごく

13:無党派さん
09/04/12 09:54:50 hZkbyJQI
>>7-8
照れるなよ。
共産党スレで、共産党議員の特徴ある発言を引用しているのだ。
どこが荒らしだ?共産党を理解する良い題材だ。

14:無党派さん
09/04/12 09:55:56 hZkbyJQI
○不破哲三君 私は、日本共産党を代表して、小渕首相に質問いたします。

 また、北朝鮮は、戦前の侵略戦争と植民地支配によって日本が被害を与えた国々の中で、
その清算が全く未解決のまま残っているただ一つの国であります。そのことの解決を含め、
北朝鮮との国交などの問題に取り組む日本自身の責任ある立場を示す必要があります。

[002/002] 146 - 衆 - 本会議 - 2号
平成11年11月02日


北朝鮮との国交
北朝鮮との国交
北朝鮮との国交

15:無党派さん
09/04/12 09:56:39 hZkbyJQI
○不破哲三君 

 つまり、国内ではこの疑いがあるがという説明をするならわかりますよ、
相手の国に対して、疑いがある話がこれだけあるんだと言って外交交渉をするという例は、
世界にほとんどないんですね。それからまた、専門家に聞きましても、例えば、
国際司法裁判所がある、国際司法裁判所に問題提起するときに、
これは外交交渉ではないのですけれども、問題提起するときに、
疑いがある段階で提起しても、これは門前払いだと。
つまり、その点をしっかり足場を固めないまま
今ずっと交渉を進めようとしているところに、
私は日本政府の交渉態度の一番の問題点がある。
 それで、ずっと七〇年代に起こった事件で、
二十年たってそれ以上捜査が進まないなら、
それが到達点であるなら、
やはり疑惑だという段階にふさわしい交渉の仕方と、
疑惑だという段階にふさわしい解決の仕方があるはずなんです。


○内閣総理大臣(森喜朗君)

それじゃ拉致問題を交渉すべきではないということになってしまうのじゃないでしょうか。


それじゃ拉致問題を交渉すべきではないということになってしまうのじゃないでしょうか。
それじゃ拉致問題を交渉すべきではないということになってしまうのじゃないでしょうか。
それじゃ拉致問題を交渉すべきではないということになってしまうのじゃないでしょうか。

16:無党派さん
09/04/12 09:57:10 mHizqMHp
共産党総合スレ part6
スレリンク(giin板)  ID:hZkbyJQI

もう共産党に投票するしかないよねpart2
スレリンク(seiji板)  ID:qjSTaMhK


同一人物と思われる大量連投コピペ荒らし (議事録などのログを連投してスレを埋め立てる)

17:無党派さん
09/04/12 09:57:53 mHizqMHp
荒らし報告スレ

複数スレマルチポスト・コピペ報告スレ111 @全板共通
スレリンク(sec2chd板)

18:無党派さん
09/04/12 10:08:00 hZkbyJQI
○金子満広君 私は、日本共産党を代表して、宮澤総理の施政方針演説に対する質問を行います。

 総理、あなたが朝鮮人従軍慰安婦問題について、これまで言葉の上で謝罪をしても、
それが人々の心に響かないのは、あの戦争への反省が根本的に欠けているからであります。
従軍慰安婦問題での政府間交渉を直ちに開始し、補償のための特別立法を検討すべきであると考えますが、
総理の考えを伺います。(拍手)

衆 - 本会議 - 3号
平成04年01月29日

従軍慰安婦問題での政府間交渉を直ちに開始し、補償のための特別立法を検討
従軍慰安婦問題での政府間交渉を直ちに開始し、補償のための特別立法を検討
従軍慰安婦問題での政府間交渉を直ちに開始し、補償のための特別立法を検討

19:無党派さん
09/04/13 00:07:55 eH3klllr
秋田の結果は予想通りとは言え、あまりにも伸びて無くってなあ。
これで本気で二大政党批判票を取ろうとしてるのだからそれは無理に近い。

いい加減選挙戦略変えないと、今度は議席を減らす可能性があるぞ?

20:無党派さん
09/04/13 00:21:29 sE4lhr0t
>>19湯沢市僅差で負けたな・・・今回は自民公明が候補絞ったからか

21:無党派さん
09/04/13 00:46:59 qIn4QLlY
ちなみに共産の強い日野も、市長選の方は勝手支援候補が
現職に結構な差をつけられて、市議補選の方もネットと無所属(多分保守系?)に
大差で負けている。これは何とかしなきゃいかんだろう。

URLリンク(www.city.hino.lg.jp)

22:無党派さん
09/04/13 01:42:27 kQ7mIE/c
鹿児島の阿久根市みたいな、地方議員選挙で候補者を立てられてない空白区を
解消することが先決かな。2人区以上で確実に勝って、「共産は選挙に弱い」
というイメージを払拭しないと。

23:無党派さん
09/04/13 03:13:55 Chyb/3e2
共産党は、セクト色をだしたことが日野市における敗因。
川田えつこさんに対抗馬をだした時点で市民派から反感をかっている。
関西のように柔軟になれ、日共東京都委員会!

日野の革新市制とは、革新共闘が続いたからだ。決して日共だけの勝利ではなかったのだ!

川田えつこさん、隆平さんと党派争いのようなことをしている限り
東京都における日共の復権はない。



24:無党派さん
09/04/13 06:02:14 acSH1XB3
日野は全滅か…。

楽勝だと思って、応援に行かなかった。スマン

25:無党派さん
09/04/13 10:05:09 /IuO/cG6
こちらはトップ当選
URLリンク(www.senkyo.janjan.jp)

26:無党派さん
09/04/13 10:18:58 uyhg7OZ3
>>23
「首都における選挙は特殊な対応が求められる」という不破指令を知らないの?
それに、柔軟になってしまったら、「共産党らしさ」を失うことになる。目先の勝ち負けよりも、「市民」派撲滅の方が大事、という路線を信じて共産党を支持している人たちを裏切ってはいけない。
共産党以外はオール与党。それなら野党ぶって見かけ上共産党に似た政策をぶつニセ左翼の方がより有害なのは自明のこと。

27:無党派さん
09/04/13 11:01:16 /IuO/cG6
支持の構図とか候補者の違いとかの事情があるにしろ

湯沢市長選で落選した共産党員の現職候補の得票=15793票
知事選の共産党公認候補の湯沢市内の得票=718票

こんなに差があるのか。

28:無党派さん
09/04/13 11:41:02 fUoI+df2
>>26
ニセ「左翼」な
注意

29:無党派さん
09/04/13 20:12:24 qIn4QLlY
日野の構図は、都議選の構図に近いんだよな。
と言う事はがんばらないと都議選日野は相当ヤバイってことか。


30:無党派さん
09/04/14 01:00:44 ijT0Ojhl
>>23-26
市民派が「よりまし」で自社さ連立を応援したり、「小泉構造改革は中途半端で
手ぬるい」と主張する民主党を応援したりという捻れ構造は何とか解消せねばな。

31:無党派さん
09/04/14 02:50:08 IY9bkuXA
湯沢市たしかに負けたけどさ政権与党自公と正面から総力戦やって
あれだけ僅差にしたんだから立派だな
鈴木市長の人柄が大きな支持の要因だったと思うけど
日曜は俺の市も選挙だよ 現有2のとこに2人 俺も少し手伝いしてる
共産党がどうこう以前に他の市議会議員がひどすぎるんだよな いつも思うけど
任期4年間で一番頑張るの選挙の時だけだろ 名前の連呼だけするヤクザまがいの
(本物のヤクザもいる)候補に投票する人たちの気が知れない どうせ俺らがリストラされても助けてくれるわけないのに
小沢事件で一気に民意はまた麻生に傾いてるし、まだまだ日本は民主主義が未成熟
しょせんアジアの一部 市民社会という前提で選挙をいつも戦う共産党はだから勝てない
タレント擁立してカイカクカイカク言ってたほうが当選できる  

32:無党派さん
09/04/14 06:36:36 8bShEoGP
>>31
腐らずやるしかないよ
がんばろう!

33:無党派さん
09/04/14 09:46:42 mxgH5Cro
「なりたい人」でなく「なってもらいたい人」が立候補できるシステムになっているのが日本共産党の強さだ。

けれども「なってもらいたい人」が党内部での評価でしかないのが限界なんだな。

今は革新自治体が日本を席巻していた頃と違って、外部に「なってもらいたい人」がいないのだから、党内で磨かれた人材を外部に溶け込ませる戦略をとるべし。

34:無党派さん
09/04/14 11:51:01 HXKCN4t5
>>33
うちのあたりじゃ罰ゲーム的に栄養失調気味の専従が各種選挙に繰り返し出馬してるんですけど、それってどこの共産党の話ですか?

35:無党派さん
09/04/14 14:26:03 v9QOxN1S
>>34
どこだその地区委員会は!?
そんなにいやなら出るな!
金の無駄だろ!
党員のカンパを何だと思ってんだ!
晒せ情報を!

36:無党派さん
09/04/14 17:11:23 HXKCN4t5
>>35
負けるとわかってる選挙に出たい人なんているんですか?私は嫌です。
誰も口説けなければ専従が出るのもやむなし。立てなくても許されるなら誰も出馬しないと思います。
ろくに給料も貰えないから、スーツも靴もヨレヨレなのに頑張ってる専従さん。食事もカップ麺が多いみたい。私は尊敬してます。自分にはとてもできませんが。

37:無党派さん
09/04/15 00:36:28 W5V/brPV
>>33
あと昔の橋本敦(拉致問題を国会で取り上げた弁護士出身の参院議員)や
山原健二郎(高知選出の衆院議員)みたいに、外部から有力な活動家を
スカウトするのも必要。
最近だと瀬戸恵子(衆院近畿ブロック予定候補、元神戸市長選候補)が
それに該当するかしら。

38:無党派さん
09/04/15 03:16:20 AaHUmTOb
>>700
【自民党】
防衛・外交…アメリカとどこまでもアメリカの子分です。アフガンに行く可能性が大、そして日本もテロに巻き込まれる
在日米軍施設が138ヵ所もあるのはほとんどの国民が知らないだろうorz
アメリカ中心の経済政策… 、大企業・金持ち優遇
ずぶずぶの政・官・業(財)・ヤクザの4点癒着

【民主党】
防衛・外交…極左から極右まで民主的な政党…資本主義社会での西欧型社民主義を目指してるらしい


【共産党】
防衛・外交 武装中立(飽くまでも自衛隊)これ以上の軍拡はしない

経済政策…民主主義を確立してスゥエーデンモデルに向かう

金持ち・大企業の優遇を後退
企業・団体献金・政党助成金を受け取らない
機関紙と党員費だけのアンタッチャブルで強固な組織

【社民党】
防衛・外交 非武装反米で自衛隊を廃止
武器を持っていなければどこも攻めて来ないと
本気で信じているらしいorz
社会主義を目指している

39:無党派さん
09/04/15 06:59:58 0uI2ln5Y
共産党の場合
自衛隊はあくまで


国民の総意

が廃止になったら廃止としている。
今現在廃止という声が小数なのだから廃止という議論は無い

40:無党派さん
09/04/15 07:16:48 ZL6nE2Rx
共産党って「これはおかしい!」「ここは間違っている!」とか言うけれど、
テレビでも何処でも国の財源については一言も言わないし、
言及しないね。
もっとも他の党の人や司会の人から聞かれたりもしないが。

41:無党派さん
09/04/15 08:02:57 0uI2ln5Y
財源についても言ってます

42:無党派さん
09/04/15 09:51:54 zMVw88ug
国庫の支出増に伴う財源についての各党の政策
共産党は、軍事費・公共事業費削減。
自民党は、消費税率の引き上げ・富裕層減税による消費活性化。
民主党・国民新党は、公務員制度改革・ODA削減。
公明党は、不明。
社民党も、不明確だけど公共事業費削減かな。

43:無党派さん
09/04/15 10:03:16 0uI2ln5Y
公共事業費削減って書くと誤解を招く。
正しくは、大型公共事業をやめて地域密着型公共事業にする

あとは大企業増税ね
グアム移転なんちゃらにあんな金出せるならべつにまわせ!

44:無党派さん
09/04/15 12:36:22 D3EiuSbf
昔は支持してたけど、自民の隠れ応援団だからもう投票はしないよw

45:無党派さん
09/04/15 12:38:10 Lp/TASTl
>>44
民主党なんかには投票しねーよ

46:無党派さん
09/04/15 13:07:14 U42GFLBC
大企業増税ではなく、富裕者層に対する増税・社会保障の停止がいいだろ。
大企業増税となると、国内から大企業が海外へ逃げてしまう。

47:無党派さん
09/04/15 14:36:37 AaHUmTOb
>>40
無知だね
国会中継を見なさい
インターネットの動画で確認しなさい

48:無党派さん
09/04/15 14:42:38 AaHUmTOb
>>46
企業は人です
逃げれると本気で思ってるの?
どこの国で一から人材を育てるつもりだ?

49:無党派さん
09/04/15 14:54:06 /rY7DQc2
防衛費をワザと軍事費なんて言うの禁止

50:無党派さん
09/04/15 15:06:31 ahAb6gro
大抵の大企業は日本にマーケットがある限り、日本から出ていけない
大企業が撤退するとすれば、
日本の市場活力がなくなって、マーケットが小さくなって利益が望めなくなるとき。
大企業を優遇する税制は、中小以下の企業を苦しめ潰し、市場活力を奪うことから結局はマーケットを狭くし、
大企業が本当に日本から出ていく時期を早める。

51:無党派さん
09/04/15 15:30:38 /rY7DQc2
弱者救済や格差是正ばかりしてると、弱い側の東ドイツに吸い取られて
足引っ張られ、全体の国力弱めたドイツみたくなる。
切り捨ては必要。1%の最先端が全力疾走で全体を引っ張ればよい

52:無党派さん
09/04/15 16:48:29 AaHUmTOb
>>51
お前が切り捨てられろ

53:無党派さん
09/04/15 17:22:38 d6MG05xT
>>49

どの軍隊も名目は国防なんだよ。
そしてどの侵略戦争も自存自衛、邦人救出が大義名分になる。

54:無党派さん
09/04/16 02:19:19 eUoxnany
経済圏を比較しあうから、国力の弱さや強さなんて考えが発生する。
地球上の資源が枯渇しているのに、商品をさらにたくさん市場に送り込もうというのが資本主義。

格差は貧困を生じ、貧困は治安を悪化する。
ミクロで生活環境が悪化するくらいなら、マクロの国際競争力が落ちる方がましではないか?

55:無党派さん
09/04/16 03:30:40 nDc1NFH2
>>53ミサイル防衛も本当にひどいムダだし露骨な防衛利権だよな
アメリカの物理学の専門家まで今の技術では不可能だと明言してるのに
こんな効果のないものに1兆近く税金つぎ込んでる 死の商人の高笑い
そんなことより高校生が学費を理由に中退しないようにしてあげりゃいいのに
保険証を取り上げる、教育の機会さえ保障しないくせになにが「北のミサイルから国民の
生命財産を守る」だよ 空々しい つくづく日本人は日本(政府)にバカにされてると思うよ
マジに3割負担が高すぎて俺病院にも歯医者にも行けない 


56:無党派さん
09/04/17 04:39:32 KKkRDXIq
宗教法人免税の見直し、公安警察の整理・縮小で社会保障費は確保できる。

57:無党派さん
09/04/17 06:37:48 pmKHNFiA
いや、宗教を禁止、公安警察・自衛隊を廃止すべき。

58:無党派さん
09/04/17 14:44:24 SJN8tYju
「政党助成」というカネをチラつかせられても転ばないというのは半端じゃないね。
日本有数の「魂」「気概」を有する団体。だからこそ一般人は近寄りがたいwww

59:無党派さん
09/04/17 15:34:39 ioH0RG1d
でも、共産党も社民党も国会やテレビに出ていても赤字分のお金をどうやって埋めるか一言も言わないな。まず、口から数字が出てこないし出さない。
それでも「反対反対」は必死に言うな。
だから1千兆の借金抱えたんだろ。
責任とれ。

60:無党派さん
09/04/17 16:30:36 FHkB00Bi
>58
>「政党助成」というカネをチラつかせられても転ばない


ソ連の資金は?


○須藤五郎君 

 政府は内政干渉の問題として、ソビエト政府が日本共産党を援助しないことという一札を取ろうとしているということであります。
われわれも内政不干渉には賛成でありますが、政府の意図するところは、ことさら事実を曲げて、
日本共産党を弾圧せんとする意図から出た問題ではありませんか。内政干渉をしているのはむしろ日本政府ではないか。


056/085] 22 - 参 - 本会議 - 16号
昭和30年05月27日

61:無党派さん
09/04/17 18:23:07 Y0XaqMIk
>>39
>国民の総意

>が廃止になったら廃止としている。

ちがう。
そもそも違憲だから廃止なの。
ちなみに国民の合意を得るのは当然のこと。

62:無党派さん
09/04/17 18:37:03 vyvC+rNz
この前の「ニコニコ動画」生配信見た人いる?4千人程度が見ていたみたいだけど、
思った以上に反応良かったね。

63:無党派さん
09/04/17 18:59:52 G2D9vhim
>>57
日本共産党は信仰の自由を保障してるからねぇ…無理じゃない?

64:無党派さん
09/04/17 19:04:11 G2D9vhim
>>60
ちゃんと国語、算数、社会の勉強してる?トンデモ君。
ソ連から永年資金提供受けていたのは社会党だね。現在の民主党及び社民党、自民党の一部。
野坂参三の除名処分理由知ってるよね?いけないなぁ…事実無理は。
気をつけようね、トンデモ君。

65:無党派さん
09/04/17 19:30:38 myD++ey5
>>59
おまえアホだろ?
数字だしとるだろうがー
ちゃんと見ろ!
知ったかぶりをするな!
インターネットの動画で確認しろ!
防衛費を削れっていってるだろ!
具体的に数字だして
理屈で日本共産党が一番まともな事言ってるんだぞっと

66:無党派さん
09/04/17 19:33:01 myD++ey5
>>60
そんな昔の事を言って困ると思うのか?
とっくに縁が切れとる!

67:無党派さん
09/04/17 19:34:46 myD++ey5
>>61
それは社民党だ!
あんたが共産党員なら
それは間違ってる!
専守防衛を日本共産党は認めてる
自衛隊も認めてる

68:無党派さん
09/04/17 20:08:45 G2D9vhim
>>64 訂正
×事実無理
〇事実無視

69:無党派さん
09/04/17 20:13:29 YhqSFlZw
>>64

須藤五郎氏は共産党。
したがって、ソ連からの援助も共産党。
野坂氏の除名?関係ないな。
昭和50年代も共産党の参議院議員だぜ。

○須藤五郎君 私は、日本共産党を代表して、総理並びに関係大臣に質問をいたします。


参 - 本会議 - 6号
昭和52年03月14日

70:無党派さん
09/04/17 20:15:18 YhqSFlZw
>>67

日本共産党の段階的自衛隊解消

第一段階  戦争法の発動など、九条のこれ以上の蹂躙を許さない段階

第二段階 日米安保条約が廃棄され、日本が日米軍事同盟からぬけだす段階

第三段階  国民の合意で、憲法九条の完全実施する段階

URLリンク(www.jcp.or.jp)

71:無党派さん
09/04/17 20:16:13 G2D9vhim
>>59
国の借金に責任ありは以下の政党(所属議員)。
自民党、民主党、公明党、社民党、国民新党、新党日本、新党大地。以上。
共産党は責任ございません。現在、唯一国家財政の在り方を批判し続けている国政政党です。

72:無党派さん
09/04/17 20:17:49 YhqSFlZw
>>67
>専守防衛を日本共産党は認めてる
>自衛隊も認めてる

ソースは?

73:無党派さん
09/04/17 20:25:59 myD++ey5
>>70
だから何だ?
何が言いたいんだ?
おまえ共産党員じゃねぇだろ?
おまえ9条知らねぇだろ?
ちゃんと調べてからそう言うことは言えよな!

74:無党派さん
09/04/17 20:27:38 myD++ey5
>>72
ソースはじゃねぇんだよ
自分で探せ!
俺は党員だから教えてやったんだ
いくらでも探せばあるから
いつでもテレビで発言してるだろ

75:無党派さん
09/04/17 21:29:14 a1w5P0+z
>>74
>自分で探せ!

本当に探していいのか?
知らないぞ~

76:無党派さん
09/04/17 21:32:58 a1w5P0+z
>>67
>専守防衛を日本共産党は認めてる

は?????


2000年11月24日
憲法9条・自衛隊問題
憲法を生かした民主日本の建設を

日本共産党第22回大会決議より抜粋


憲法九条は、国家の自衛権を否定してはいないが、「国権の発動たる戦争」「武力による威嚇」「武力の行使」を放棄するだけでなく、
「陸海空軍その他の戦力を保持しない」として一切の常備軍をもつことを禁止している。


一切の常備軍をもつことを禁止している
一切の常備軍をもつことを禁止している
一切の常備軍をもつことを禁止している


77:無党派さん
09/04/17 21:48:20 myD++ey5
>>76
馬鹿だなおまえって
だから自衛権を認めてると言ってるだろ
だから専守防衛だっていってんだろ
だから戦争する権利はないの!わかる?
だから自衛隊ね!わかる?
軍隊に昇格するのは日本共産党は反対だからね!
おまえとしいくつだよwww

78:無党派さん
09/04/17 22:02:55 ZkgrbVxw
>>77
自衛隊が常備軍でないとでも?

あなたは共産党の自衛隊関連主張が時代によってぶれまくりで、21世紀になってからもこっそり変更されてるのも知らないんだろうね。
ちゃんと党の決定はマジメに読まないと。

79:無党派さん
09/04/17 22:09:42 myD++ey5
>>78
法律上は軍隊じゃないの!
自衛隊なの
警察予備隊の延長なの
社民党と一緒にするなよ
勘違いしすぎ
勘違いされすぎ

80:無党派さん
09/04/17 22:27:29 EXVcnyMy
>>77
>だから自衛隊ね!わかる?
>軍隊に昇格するのは日本共産党は反対だからね!

お前の脳内共産党と、現実の共産党を混同するなよ。


2000年11月24日
憲法9条・自衛隊問題
憲法を生かした民主日本の建設を

日本共産党第22回大会決議より抜粋



 憲法九条にてらすならば、自衛隊が憲法違反の存在であることは、明らかである。
世界でも有数の巨額の軍事費をのみこみ、最新鋭の現代兵器で武装した軍隊を、
「戦力ではない自衛力」などといってごまかす解釈改憲は、もはや到底なりたたない。




「戦力ではない自衛力」などといってごまかす解釈改憲は、もはや到底なりたたない
「戦力ではない自衛力」などといってごまかす解釈改憲は、もはや到底なりたたない
「戦力ではない自衛力」などといってごまかす解釈改憲は、もはや到底なりたたない

81:無党派さん
09/04/17 22:29:42 EXVcnyMy
>>79
>法律上は軍隊じゃないの!
>自衛隊なの

君の解釈ではなく、共産党の解釈は、次の通り。


2000年11月24日
憲法9条・自衛隊問題
憲法を生かした民主日本の建設を

日本共産党第22回大会決議より抜粋



 憲法九条にてらすならば、自衛隊が憲法違反の存在であることは、明らかである。
世界でも有数の巨額の軍事費をのみこみ、最新鋭の現代兵器で武装した軍隊を、
「戦力ではない自衛力」などといってごまかす解釈改憲は、もはや到底なりたたない。




「戦力ではない自衛力」などといってごまかす解釈改憲は、もはや到底なりたたない
「戦力ではない自衛力」などといってごまかす解釈改憲は、もはや到底なりたたない
「戦力ではない自衛力」などといってごまかす解釈改憲は、もはや到底なりたたない

82:無党派さん
09/04/17 22:31:11 myD++ey5
>>80
だから軍縮を主張してるでしょ
防衛予算を削るっていってるでしょ
でも存在は否定してないでしょ
志位委員長が国民が望むならば自衛隊は必要だって
さんざん喋ってるでしょ
なんでそんな古い資料だしてくるの?
だからあんた党員じゃないでしょ
俺は党員

83:無党派さん
09/04/17 22:41:03 tK5HVuYY
>>82
>でも存在は否定してないでしょ


否定している。
お前、さっきから根拠のないことを書きすぎだぞ。
脳内共産党のことを書くな。

2000年11月24日
憲法9条・自衛隊問題
憲法を生かした民主日本の建設を

日本共産党第22回大会決議より抜粋

それでは、憲法九条と自衛隊の現実との矛盾をどう解決するか。
わが党は、改憲派がとなえるような自衛隊の現実にあわせて九条をとりはらうという方向での「解決」ではなく、
世界史的にも先駆的意義をもつ九条の完全実施にむけて、
憲法違反の現実を改革していくことこそ、政治の責任であると考える。


九条の完全実施にむけて、憲法違反の現実を改革
九条の完全実施にむけて、憲法違反の現実を改革
九条の完全実施にむけて、憲法違反の現実を改革

84:無党派さん
09/04/17 22:53:23 tK5HVuYY
>>67
>専守防衛を日本共産党は認めてる
>自衛隊も認めてる

ソースは?
逆のソースが見つかったんだけど?
憲法違反の現実を改革、って自衛隊廃止のことだよな。

2000年11月24日
憲法9条・自衛隊問題
憲法を生かした民主日本の建設を

日本共産党第22回大会決議より抜粋

それでは、憲法九条と自衛隊の現実との矛盾をどう解決するか。
わが党は、改憲派がとなえるような自衛隊の現実にあわせて九条をとりはらうという方向での「解決」ではなく、
世界史的にも先駆的意義をもつ九条の完全実施にむけて、
憲法違反の現実を改革していくことこそ、政治の責任であると考える。


九条の完全実施にむけて、憲法違反の現実を改革
九条の完全実施にむけて、憲法違反の現実を改革
九条の完全実施にむけて、憲法違反の現実を改革

85:無党派さん
09/04/17 22:58:40 34342j+V
まあ今回は「共産党員」の言い分が正しいな。
ウヨはコピペを張りまくったり、軍事費だの防衛費だのと言葉尻で混乱させて
物事の本質をずらそうと思ったんだろうがな。
大体「自衛隊」という存在を憲法の解釈を曲げて海外に派遣させたのは、
ウヨの支持政党の方だろ。国の最高法規も守ろうともしないやつが
ごちゃごちゃほざいてるってのも面白いもんだな。

後「毎度のとんかつソース大好きっこ」がいるみたいだな。
前スレの「国税庁のソースが明示的ではない」ってのは何故なのかの
説明まだか?スレ変わったからってそれはさておいて、次のソースを求めに
行ってんじゃねーぞ。お前らはどうも他人にはしつこく質問するが、自分ら
に向けられた質問は
「質問で返す」「質問の答えになってないと逃げる」
ってパターンなのな。根拠も無いのによく反論出来たもんだ。

86:無党派さん
09/04/17 22:59:51 PIULi2P0
自衛隊は兎も角、在日参政権問題はどうよ?

87:無党派さん
09/04/17 23:18:22 k39otIBf
なんだかんだ言っても共産党はまとも。

正義だ。汚れていない。

88:無党派さん
09/04/17 23:18:59 EXVcnyMy
>>67
>専守防衛を日本共産党は認めてる
>自衛隊も認めてる

ソースは?
逆のソースが見つかったんだけど?
憲法違反の現実を改革、って自衛隊廃止のことだよな。

2000年11月24日
憲法9条・自衛隊問題
憲法を生かした民主日本の建設を

日本共産党第22回大会決議より抜粋

それでは、憲法九条と自衛隊の現実との矛盾をどう解決するか。
わが党は、改憲派がとなえるような自衛隊の現実にあわせて九条をとりはらうという方向での「解決」ではなく、
世界史的にも先駆的意義をもつ九条の完全実施にむけて、
憲法違反の現実を改革していくことこそ、政治の責任であると考える。


九条の完全実施にむけて、憲法違反の現実を改革
九条の完全実施にむけて、憲法違反の現実を改革
九条の完全実施にむけて、憲法違反の現実を改革

89:無党派さん
09/04/17 23:21:18 EXVcnyMy
>>87
>正義だ。汚れていない。

?????????
汚れているだろ?

2 「51年綱領」に基づく暴力的破壊活動を展開

 日本共産党は、同党の革命路線についてコミンフォルムから批判を受け、
昭和26年10月の第5回全国協議会において、「日本の解放と民主的変革を、
平和の手段によって達成しうると考えるのはまちがいである」とする
「51年綱領」と、「われわれは、武装の準備と行動を開始しなければならない」
とする「軍事方針」を決定しました。そして、この方針に基づいて、
20年代後半に、全国的に騒擾事件や警察に対する襲撃事件等の暴力的破壊活動を繰り広げました。
しかし、こうした武装闘争は、国民から非難されるところとなり、
27年10月の衆院選では、党候補は全員落選しました。


URLリンク(www.npa.go.jp)


全国的に騒擾事件や警察に対する襲撃事件等の暴力的破壊活動を繰り広げました
全国的に騒擾事件や警察に対する襲撃事件等の暴力的破壊活動を繰り広げました
全国的に騒擾事件や警察に対する襲撃事件等の暴力的破壊活動を繰り広げました

>>85
明示的って意味知っているの?
事実を指し示す記述のあるURLを書けよ。

90:無党派さん
09/04/17 23:27:41 myD++ey5
>>84
だからーーーー軍縮なのーー
自衛隊を無くす事はないからね
安心してね
反対してないから
反対してるのは社民党だからね
なんでそんな党大会に参加もしてないくせに
あなたの解釈でどうにでもなっちゃうでしょーが
ちゃんと話を聞きなさいよ
ニコニコでもさんざんしゃべったでしょ
サンデープロジェクトでも
日曜討論でもなんでもいいからテレビを見ろよwww


91:無党派さん
09/04/17 23:31:29 myD++ey5
>>89
だからさその後ね
清算してね
対話路線に変わったのわかる?
その時代はね特高警察ってのがいてね
今の中国みたいに労働問題を抗議すると
ボコボコにされて虐殺された時代が日本にもあったんだよ
そこら辺の勉強してみて
小林多喜二と児玉誉士夫を検索して比較してごらんよ

92:無党派さん
09/04/17 23:42:29 myD++ey5
>>86
実際のところ中に入っていろいろ聞いてみたが
あまり在日朝鮮人には興味をもってない党員が大半
そのかわり在日朝鮮人の方から何故か党員には入れないのに
応援する人がいるみたい共産党は弱者の味方と思われてるからか?
むこうから擦り寄ってくる感じだよ
だけど中国にたいしては南京事件の事があるから
中国共産党と絶縁してたけど最近になって日本政府と同じように
外交をするようにはなったみたいだけど
ロシアとは絶縁状態みたい
だけど基本的に右翼団体の被害を最も受けたのは日本共産党じゃないかな
勝共連合系の右翼は韓国人だから
創価も統一も嫌いだしあんまり朝鮮人も韓国人にも興味ないみたいだけど
どちらかと言えばやっぱり戦争をした相手国である中国とは対話を
していかなきゃいけないという責任があるからね

93:無党派さん
09/04/17 23:59:16 p6MAqpPQ
>>90
>反対してないから

ソースは?

>あなたの解釈でどうにでもなっちゃうでしょーが

下記はすべて共産党サイトからの引用ですが。
ソースなしの君の主張よりは信憑性がある。


2000年11月24日
憲法9条・自衛隊問題
憲法を生かした民主日本の建設を

日本共産党第22回大会決議より抜粋

それでは、憲法九条と自衛隊の現実との矛盾をどう解決するか。
わが党は、改憲派がとなえるような自衛隊の現実にあわせて九条をとりはらうという方向での「解決」ではなく、
世界史的にも先駆的意義をもつ九条の完全実施にむけて、
憲法違反の現実を改革していくことこそ、政治の責任であると考える。


九条の完全実施にむけて、憲法違反の現実を改革
九条の完全実施にむけて、憲法違反の現実を改革
九条の完全実施にむけて、憲法違反の現実を改革

94:無党派さん
09/04/18 00:01:49 KGDv7oTe
>>91
それで結論は?
共産党は汚れているんだろ?

95:無党派さん
09/04/18 00:02:28 J46YvAzx
>>89
だからどこが
「事実を指し示す記述ではない」
のかってのを聞いてるんだろうが。
「明示的」の言葉の意味の説明なんかしなくていいから答えろっての。


96:無党派さん
09/04/18 00:09:07 ZFmndexb
>>93
だからその文面からの解釈の仕方が違うの
しつこい
何がしたいの?
俺は中の人!
在日米軍に金を掛け過ぎなの!!!
日米安保条約から日米友好条約にしたいの
対等な関係を築きたいわけわかる?
日本の右翼が右翼の役割を果たしてないのが解るかな?
アメリカは今でも正義を掲げて核爆弾を2発も落したんだよ
それに対して日本は何もいわないでしょ?
アメリカの言いなりで在日米軍の138か所の施設に税金を
使ってるんだよ、いつまでもアメリカが占領した状態と
変わらないんだけど理解できるかな?
もうこれ以上しゃべらないからね

97:無党派さん
09/04/18 00:14:59 KGDv7oTe
>>95
頭大丈夫か?

>「国税庁のソースが明示的ではない」ってのは何故なのかの
説明まだか?

とwhyをたずねたから、俺が理由を述べたのに、今度は

>どこが

とwhereに変っている。
論点逸らししかできないのか、論点逸らしをしていることさえ気づかないのか。
何れにせよ哀れ。

98:無党派さん
09/04/18 00:21:34 ZFmndexb
URLリンク(www.jcp.or.jp)

もうおまえわざと古い資料をだしてるだろ
めんどくさいから政策ぐらい見てくれよ
いちいち俺が説明しても意味ないみたいだから

99:無党派さん
09/04/18 00:22:50 CykgU29y
>>89
とりあえずトンデモ君さぁ、君はまず国語、算数、社会の勉強しようね。それから覚えるというのを身につけよう。学習能力というのが欠けてるよ?人生死ぬまで勉強、学習の繰り返しだ。

100:無党派さん
09/04/18 00:27:10 KGDv7oTe
>>96
>だからその文面からの解釈の仕方が違うの

じゃあ、君の解釈を教えてくれ。

 憲法九条にてらすならば、自衛隊が憲法違反の存在であることは、明らかである。
の解釈は?

九条の完全実施
の解釈は?

憲法違反の現実を改革
の解釈は?

101:無党派さん
09/04/18 00:30:43 KGDv7oTe
>>96
>在日米軍に金を掛け過ぎなの!!!

金の問題ではない。憲法の問題だろ。
なぜなら、矛盾を解消するための段階が安保破棄だからだ。

2000年11月24日
憲法9条・自衛隊問題
憲法を生かした民主日本の建設を

日本共産党第22回大会決議より抜粋

この矛盾を解消することは、一足飛びにはできない。憲法九条の完全実施への接近を、国民の合意を尊重しながら、段階的にすすめることが必要である。

―第一段階は、 略

―第二段階は、日米安保条約が廃棄され、日本が日米軍事同盟からぬけだした段階である。



102:無党派さん
09/04/18 00:33:08 J46YvAzx
>>97
論点ずらしはそちらの方だ。
結局はこちらが提示したソースがそちらの求めていた回答では無かった
という事をそちらが立証出来なかったって事だろ。
言い訳がましいんだよ。

103:無党派さん
09/04/18 00:47:30 ZFmndexb
>>101
そりゃそうだろ
だってさw戦争する権利が憲法にはないんだからw
そりゃ日米軍事同盟を破棄しないと戦争にいつまでも参加を強要されるぞ
だから日米友好条約だって言ってるじゃん
そんなに戦争をしたいの?
日本でアルカイダがテロおこして欲しいのか?
日本国憲法を勉強してから挑戦してこいよ
いまの日本政府は憲法の拡大解釈なんだから
憲法をちゃんと守ってないんだからね
ずっと話しあってきてるでしょ
その経過のなかで自衛隊を認めてるの!以上!
だから現在の政策を見てねwww
じゃあねーー

104:無党派さん
09/04/18 00:48:17 fqkMx5v3
>>98
>もうおまえわざと古い資料をだしてるだろ

君がリンクに貼った、総選挙特集の国民へのアピールは、私が引用した党の最高機関である党大会資料の更新版ではないだろう。
まあ、それは大目に見てやるとして、国民へのアピールには>>67の言う

>専守防衛を日本共産党は認めてる
>自衛隊も認めてる

旨の記述が見つからなかった。
したがって、党大会で謳われた憲法違反、自衛隊解消は否定されていないだろ。
よって、憲法違反、自衛隊解消の方針は維持されているだろ。

105:無党派さん
09/04/18 00:51:37 fqkMx5v3
>>103
>その経過のなかで自衛隊を認めてるの!

>安保・基地・自衛隊

>海外派兵と大軍拡計画をやめさせ、米軍基地の異常をただします

どこにも、自衛隊が合憲だとか、自衛隊を維持するとか書いてないのだが。
もしかして、書いてあるある詐欺?

106:無党派さん
09/04/18 00:59:47 ZFmndexb
>>104
おまwちょっっとまてww
おまえ2000年度しか出してねぇじゃん
俺最新の政策をだしたんだけど
あんまり笑かすなよ
だいたいそんなに日本共産党を敵視されても
お前になんかしたのか?
確かな野党なんですけどww
お手柔らかにねww
あからさまにわざとらしいソースの出し方するなよww

107:無党派さん
09/04/18 01:00:16 fqkMx5v3
>>103
>その経過のなかで自衛隊を認めてるの!

新しい日本をめざす日本共産党の基本政策

【2】異常なアメリカいいなり政治からぬけだし、独立・平和の日本を

* 1、世界の流れに逆らい、憲法を踏みにじる海外派兵に反対する
* 2、米軍基地強化・永久化に反対し、基地のない平和な日本を実現する
* 3、憲法改悪策動を許さず、思想信条、党派の違いを超えた共同を発展させる
* 4、アメリカいいなり外交を断ち切り、自主・自立の平和外交をすすめる
* 5、地球上からすみやかに核兵器を廃絶するため力をつくす
* 6、日米安保条約をなくして、独立・平和の日本を築くために力をつくす


なんのことはない。党大会の
第一段階  九条のこれ以上の蹂躙を許さない段階

第二段階 日米安保条約が廃棄され、日本が日米軍事同盟からぬけだす段階
が書いてあるだけだろ。
党大会と整合しているじゃないか。
自衛隊を認めるなどと書いてないし、ましてや第三段階の自衛隊解消を否定しているわけでもないから、党大会から変更はないだろ。



108:無党派さん
09/04/18 01:04:24 ZFmndexb
>>105
なんでそんな事かかなきゃいけないの?
あんまり笑わせるなよ
政府に対して文句を言うのが野党なんだから
じゃなきゃ日本が戦争に巻き込まれてもいいのか?
もういいかい?
都合の悪い事はスルーかい?
児玉右翼って呼んだろか?

109:無党派さん
09/04/18 01:04:34 fqkMx5v3
>>106
>おまえ2000年度しか出してねぇじゃん

俺は、日本共産党第22回大会決議を出した。
君の出したのは国民へのアピール。格が違う。

しかも、国民へのアピールは大会決議に即しているので、両者に矛盾はない。
よって、新しい、古いの議論は自衛隊の認知に関しては意味がない。

第一、自衛隊を認める、認めないの根幹政策が10年ぐらいで変るのかよ。

110:無党派さん
09/04/18 01:06:44 ZFmndexb
>>107
だから自衛隊廃止とは言ってないでしょ???????
まだーーーーー
理解力まだーーーー
理解まだーーーー
存在を認めてるだけで
全部を認めてるわけじゃないんだよ
わかるかな?

111:無党派さん
09/04/18 01:08:10 fqkMx5v3
>>108
>なんでそんな事かかなきゃいけないの?

だって、共産党が自衛隊を認めるソースとして、君がリンクしたサイトだろ。
「そんな事」こそがソースの核心だよ。
そこで改めて問う。

>その経過のなかで自衛隊を認めてるの!

ことが明示してあるソースは?

112:無党派さん
09/04/18 01:10:28 ZFmndexb
>>109
自衛隊を認めるなんて書くわけねぇじゃん
あんたガキか?
そんな事かくわけねぇじゃん
存在だって言ってるじゃん
おまえ国会ぐらい見ろよ
政府が変えちゃうんだからしょうがねぇだろ
理解力が無さすぎ

113:無党派さん
09/04/18 01:12:09 xlmKWpJ1
支持者のレベルが低すぎる、自衛隊を廃止して国防はどうするのよ?

114:無党派さん
09/04/18 01:13:30 ZFmndexb
>>111
おまえは小学生か?
ただの上げ足取りじゃねぇか
だから!!!!!!!!!!!!!!
だからwwwwwwww
何がしたいの?
何を聞きたいの?

115:無党派さん
09/04/18 01:14:46 PXy+wFj2
「自分が江川卓のような悪人顔なのは共産党の陰謀」と主張した泡沫候補が
昔の選挙でいたなぁ・・・。

116:無党派さん
09/04/18 01:15:40 ZFmndexb
>>113
おまえもアホだろ
廃止しないって言ってるだろ
全部読めボケ
どうせヤクザだろ
共産党に絡んでくる人間なんて
右翼団体だけですから

117:無党派さん
09/04/18 01:18:03 hnOxgZ0M
>>110
>だから自衛隊廃止とは言ってないでしょ???????

自衛隊解消とも書いてないし、自衛隊維持とも書いてない。
つまり、自衛隊の存廃には言及していない。
だから、党大会決議が謳っている
憲法九条の完全実施―自衛隊解消にとりくむ
ことを否定していない。

だから、大会決議を否定するソースになってない。

118:無党派さん
09/04/18 01:23:27 hnOxgZ0M
>>114
>何を聞きたいの?

何をいまさら。俺は
>専守防衛を日本共産党は認めてる
>自衛隊も認めてる
のソースを求めているのだ。
明記されているソースを出せばそれでおしまい。

>>113
道理ある外交。


>>112
>自衛隊を認めるなんて書くわけねぇじゃん

当たり前だ。憲法違反だからだ。

>おまえ国会ぐらい見ろよ

おまえこそ大会決議を読め。

>>116
>廃止しないって言ってるだろ

ソースは?

119:無党派さん
09/04/18 01:25:04 hnOxgZ0M
>>96
>だからその文面からの解釈の仕方が違うの

早く、君の解釈を教えてくれ。 解釈に違いが出るとも思えないのでな。

 憲法九条にてらすならば、自衛隊が憲法違反の存在であることは、明らかである。
の解釈は?

九条の完全実施
の解釈は?

憲法違反の現実を改革
の解釈は?

120:無党派さん
09/04/18 01:32:00 ZFmndexb
>>117
自衛隊を解消するなら
俺は党員をやめるけどね

121:無党派さん
09/04/18 01:40:41 hnOxgZ0M
>>120

君、頭大丈夫?
大会決議の自衛隊解消を否定するソースとして、君は>>98で国民へのアピールを引用した。
しかしアピールには自衛隊解消の否定は書いてない。
そのことを指摘された君がとるべき態度は、別のソースを提示するか、>>67を否定するかのどちらかだ。
君個人の心情は本件と無関係だ。

122:無党派さん
09/04/18 01:51:35 ZFmndexb
めちゃめちゃ腹がたった
糞ガキだか糞ヤーコーだかしらんけど
脳ガキはえーんだわ
国民を守らないんだったらそんな政党は必要なくなるわ
そんな事いう奴と一緒に協調する事なんか絶対ねぇから
糞社民のガキか?


123:無党派さん
09/04/18 02:03:24 +aPzN6KY
まー俺が共産党の議員となり、書記長に選ばれた暁には
米国に押し付けられた9条を改正し、自衛隊を正式に国防軍と明記させる事を
党のマニュフェストに掲げてやるから皆安心しろ。

124:無党派さん
09/04/18 02:09:49 hnOxgZ0M
>>122
>脳ガキはえーんだわ

公党の大会決議だ。
そもそも自衛隊は憲法違反だ。
法治主義者なら自衛隊解消は当然の結論。


2000年11月24日
憲法9条・自衛隊問題
憲法を生かした民主日本の建設を

日本共産党第22回大会決議より抜粋

それでは、憲法九条と自衛隊の現実との矛盾をどう解決するか。
わが党は、改憲派がとなえるような自衛隊の現実にあわせて九条をとりはらうという方向での「解決」ではなく、
世界史的にも先駆的意義をもつ九条の完全実施にむけて、
憲法違反の現実を改革していくことこそ、政治の責任であると考える。


125:無党派さん
09/04/18 02:22:43 +aPzN6KY
で、在日特権は廃止。全員に帰化するか祖国に帰るか二者択一を迫る。参政権など言語道断。
法人税は減税、宗教法人にも通常の法人と同様に課税。
その代わり個人に対する所得税・資産課税の強化。富裕層に対する社会保障を完全停止。
(何故金持ちに対して国が医療保険から年金まで面倒を見なければならないのか?)

著しい官民格差是正のため公務員給与を半分に減額し、減額分を一次産業従事者に補助金として交付。
(つまり農・漁業等一次産業従事者の公務員化な)

共産党がこれをやれば間違いなく多くの国民の支持を集め政権を取れるでアロウ。

126:無党派さん
09/04/18 08:28:15 +lhIJ0/f
>>67
>専守防衛を日本共産党は認めてる
>自衛隊も認めてる

ソースは?
逆のソースが見つかったんだけど?
憲法違反の現実を改革、って自衛隊廃止のことだよな。

2000年11月24日
憲法9条・自衛隊問題
憲法を生かした民主日本の建設を

日本共産党第22回大会決議より抜粋

それでは、憲法九条と自衛隊の現実との矛盾をどう解決するか。
わが党は、改憲派がとなえるような自衛隊の現実にあわせて九条をとりはらうという方向での「解決」ではなく、
世界史的にも先駆的意義をもつ九条の完全実施にむけて、
憲法違反の現実を改革していくことこそ、政治の責任であると考える。


九条の完全実施にむけて、憲法違反の現実を改革
九条の完全実施にむけて、憲法違反の現実を改革
九条の完全実施にむけて、憲法違反の現実を改革

127:無党派さん
09/04/18 11:20:50 CykgU29y
>>120
本当に党員ならば、もう少し政策、方針について学習を積むように。見ていて恥ずかしい。低レベルすぎる。

128:無党派さん
09/04/18 11:31:03 vPncbXr7
大会決議と国民へのメッセージを混同するぐらいだから、120は似非党員だろ。

129:無党派さん
09/04/18 11:34:54 vPncbXr7
自称、党員、中の人、の痛い発言。


67 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2009/04/17(金) 19:34:46 ID:myD++ey5
>>61
それは社民党だ!
あんたが共産党員なら
それは間違ってる!
専守防衛を日本共産党は認めてる
自衛隊も認めてる

130:無党派さん
09/04/18 12:21:26 J46YvAzx
どうやら「なりすまし党員」「理解不足党員」がいるみたいだな。
まあ自分も「理解不足支持者」だけどな。

上でソース馬鹿がずっとソースソースってほざいているが、それを言えば
「ブルーカラーをコケにしたホワイトカラーの存在」
なんてものもソース馬鹿の前提に合わせて言えばそんなものは存在しない。
当然党の方針にだってそんな馬鹿げたものはない。
しかし、前スレでも書いてあるようにそういう事実は存在したわけだ。
なりすまし党員が言ってるか、純正党員が言ってるかは知らないが、
「共産党員ならそれは間違ってる」
って言うのはこういう政策の中身だけの指摘だけで使うのではなく、
「ホワイトカラーがブルーカラーをコケにしていたのが事実なら
 それは共産党員して間違ってる」
という風に使うべきなのだ。
こういうところでは、「そういうのもあったかもしれん」
とうやむやにして労働者の団結を弱めた事をほざいておきながら、
いくら政策的に素晴らしいことを言ったところで、国民がついて
くるはずはないのだ。

別に党員だから政策、方針の勉強が必要だとは思わない。
そんなのは国民の意見が本来決めるのだからな。
逆に知識ばっかりあって肝心な部分が抜けてるやつらの方が問題だ。


131:無党派さん
09/04/18 13:52:02 tWSGr3jS
自称、党員、中の人、の痛い発言。


67 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2009/04/17(金) 19:34:46 ID:myD++ey5
>>61
それは社民党だ!
あんたが共産党員なら
それは間違ってる!
専守防衛を日本共産党は認めてる
自衛隊も認めてる

132:無党派さん
09/04/18 13:53:25 tWSGr3jS
>>67
>専守防衛を日本共産党は認めてる
>自衛隊も認めてる

ソースは?
逆のソースが見つかったんだけど?
憲法違反の現実を改革、って自衛隊廃止のことだよな。

2000年11月24日
憲法9条・自衛隊問題
憲法を生かした民主日本の建設を

日本共産党第22回大会決議より抜粋

それでは、憲法九条と自衛隊の現実との矛盾をどう解決するか。
わが党は、改憲派がとなえるような自衛隊の現実にあわせて九条をとりはらうという方向での「解決」ではなく、
世界史的にも先駆的意義をもつ九条の完全実施にむけて、
憲法違反の現実を改革していくことこそ、政治の責任であると考える。


九条の完全実施にむけて、憲法違反の現実を改革
九条の完全実施にむけて、憲法違反の現実を改革
九条の完全実施にむけて、憲法違反の現実を改革

133:無党派さん
09/04/18 14:02:53 ZFmndexb
第2章 戦争の放棄 第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、
武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 ★前項の目的を達するため、★陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

戦争の放棄
自衛隊の存在は専守防衛

134:無党派さん
09/04/18 14:14:27 Z90r4oKQ
>>133
憲法なんてとっくに承知している。党大会決議を学習しろよ。


 憲法九条にてらすならば、自衛隊が憲法違反の存在であることは、明らかである。
世界でも有数の巨額の軍事費をのみこみ、最新鋭の現代兵器で武装した軍隊を、
「戦力ではない自衛力」などといってごまかす解釈改憲は、もはや到底なりたたない。



2000年11月24日
憲法9条・自衛隊問題
憲法を生かした民主日本の建設を

日本共産党第22回大会決議より抜粋

135:無党派さん
09/04/18 14:40:05 pi7+QbhJ
なんか古いソースばっかりだな

136:無党派さん
09/04/18 14:57:31 kbnANqhE
古い?それは君の主観。

137:無党派さん
09/04/18 15:11:46 kbnANqhE
>>133
決議の決定事項と、君の個人的な考察は別物。論点は前者。

138:無党派さん
09/04/18 15:38:48 J46YvAzx
ってか、上のコピペをそのまま引用してるウヨに対して思うのは
どうもあんたらは時代感覚も無く物事をごちゃまぜにするのが好き
みたいだな。
>>134
大体今までは憲法として認められていなかったものが1990年代から
海外派遣を憲法の解釈を曲げて自衛隊を飛ばすってことを自民はしてい
たわけだろ。
自衛隊の存在を憲法の解釈まで曲げることをされたら、そりゃ憲法も
守れないもののために軍事費(憲法を曲げたのだから防衛費ではない)
を掛けたりするのはとんでもないし、そういうものは憲法違反って言う
指摘になったって当然だわな。

どうもネットウヨのやつらは『憲法の解釈を曲げた』ってのは棚に上げた
いらしいが、そういう国を破壊しようとしてるやつらが
「憲法に忠実に照らし合わせた自衛隊というものの認識」
を守った者達に対してそれが過去の汚点であるかのようなコピペを張るっ
ていうのもどこまで国を壊そうとすれば気が済むんだって話だよな。

139:無党派さん
09/04/18 16:05:19 ZmL+i0Cp
九条の元になったマッカーサー3原則(「マッカーサーノート」
国権の発動たる戦争は、廃止する。

1.日本は、紛争解決のための手段としての戦争、さらに自己の安全を保持するための手段としての戦争をも、放棄する。
2.日本はその防衛と保護を、今や世界を動かしつつある崇高な理想に委ねる。
3.日本が陸海空軍を持つ権能は、将来も与えられることはなく、交戦権が日本軍に与えられることもない。

この早い話が米軍GHQの占領・属国化政策が九条の根本にある


140:無党派さん
09/04/18 16:33:29 J46YvAzx
>>139
だからアメリカが海外派遣をさせろといったら海外派遣をさせて
良い理由にはならないだろ。
大体はアメリカ側から提案した憲法なのに、それを自分の国の都合で
解釈を曲げさせるってなら日米安保なんて本当にいらねーよ。


141:無党派さん
09/04/18 17:45:11 V1m02o/j
他の国は米国の意向を与し自国の商船の安全な航行のため艦船を派遣しているんでない?

日本だけ例外は認められないと思う。
特に日本の場合、海上交通は国の生命線。派遣は国益上当然の処置と思うが。

142:無党派さん
09/04/18 17:48:44 J46YvAzx
だから国の憲法を破って良いという理屈にはならないだろ。
しかも提案者は「アメリカ」なんだから。
後「他の国は」って言い方をするが、アメリカの大国主義に
賛同してる国ばかりじゃないって事も頭に入れないといけないよな。

大体核保有の話だってアメリカ以外全ての国が反対してるって
言うのもあるんだからな。

143:無党派さん
09/04/18 18:37:04 /yPmTVVJ
アメリカがどうとか、自民党がどうとか、世界情勢がどうとかの問題ではない。
党の理念の問題だ。憲法を解釈すれば自衛隊が違憲なのは自明。
その流れで自衛隊解消になるのは至極当然。
堂々と主張すれば良いではないか。
安保破棄、自衛隊解消に賛同する人も居ることを忘れるな。

144:無党派さん
09/04/18 18:45:06 ZFmndexb
>>143
反対出て行け!

145:無党派さん
09/04/18 18:58:40 V1m02o/j

では現実に安保破棄・九条通り自衛隊解消となった場合どうなるか?だのw

米軍はもうシラネ、軍隊もありませーん、完全まる腰まる裸ね。

んなこと真顔で主張するからキョーサンは万年駄目ポ政党なんでないの?w



146:無党派さん
09/04/18 19:06:14 J46YvAzx
「完全まる腰まる裸」だからどうだってんだ?
随分共産主義になると「軍国」独裁主義が始まるから怖いとほざいてた
ウヨの発言とは思えないけどな。
言ってる事とやってる事がまた違うウヨ特有の病気ですか?

147:無党派さん
09/04/18 19:19:20 V1m02o/j
で、九条を厳密に解釈すると敵国が攻めてきても戦争放棄であるから
当然自衛のための反撃は許されないよな?

本気でそれでいいと考えてんの?万年駄目ポ政党キョーサンとしては?w

148:無党派さん
09/04/18 19:33:06 V1m02o/j
日米安保条約破棄もセットってことはもう強大な軍事力を持つ
米国が盾になってくれることも無いよな?

その上九条堅持となれば軍隊も無い。外国が攻めてきても抵抗すら出来ない。
万年駄目ポ政党キョーサン党の見解をお聞きしたいのですがwwwwwwwwwwwwwww

149:無党派さん
09/04/18 19:50:42 CykgU29y
>>148
外国が攻めてくる可能性が限りなくゼロに近い。

150:無党派さん
09/04/18 20:54:10 /yPmTVVJ
安全保障は軍事力だけではない。
基盤となるのは外交だ。
だから常備軍が必ずしも必要ではない。

151:無党派さん
09/04/18 21:07:27 J46YvAzx
米国が盾になってくれることも無いのに「日米安保」は賛成って
言ってる事がむちゃくちゃだよな。

152:無党派さん
09/04/18 21:13:48 V1m02o/j
>>149
あーっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは
はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは
あーっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ
はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは
wwwwwwwww ひー苦しい
あーっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは
はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは
あーっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは
はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは


外国が攻めてくる可能性がゼロに近いwwwwwwwww
外交のみで十分、常備軍も安保条約も要らないwwwwwwwww

平和ボケもここに極まれリだな。

153:無党派さん
09/04/18 21:37:38 /yPmTVVJ
>>152
どこの国が今、攻めてくるの?

154:無党派さん
09/04/18 21:50:56 V1m02o/j
つーか、戦後日本が半世紀以上も平和を享受してる
最大の理由は何だと思う?朝鮮戦争で日本が戦争に巻き込まれず済んだ理由は?
旧ソ連が北海道・東北を占有しなかったのは何故だろね?

155:無党派さん
09/04/18 21:54:47 J46YvAzx
>>152
過去から現在にいたるまで
【攻め込んだ経験しかない日本】
が他国から攻め込まれたときの事を想定するなんて
「説教強盗」
もいいとこだよな。

156:無党派さん
09/04/18 22:02:38 V1m02o/j
あれ?前に米軍に占領されたかと思ったが違ったか?w

157:無党派さん
09/04/18 22:11:55 J46YvAzx
>>156
いつの話だ?

158:無党派さん
09/04/18 22:20:01 CykgU29y
>>152
国会での共産党質問にたいしての、政府答弁ですが?「万、万、万が一」
万が一=1万分の1=0.01%
↑これより更~に低い。つまり限りなくゼロでしょ?
政府答弁だからね。共産党が勝手に言ってるんじゃないよ。

159:無党派さん
09/04/18 22:39:06 V1m02o/j
自衛隊がいなけりゃ領空・領海侵犯し放題だなw

160:無党派さん
09/04/18 22:53:09 cPfdt5F6
>>154
>朝鮮戦争で日本が戦争に巻き込まれず済んだ理由は?

無関係だから。

161:無党派さん
09/04/18 22:55:15 CykgU29y
>>159
領空は知らんが、領海なら海上保安庁の出番では?不審船を撃沈させた実績ありだし。
もし自衛隊解消まで行けば「航空保安庁」が出来るかも?

162:無党派さん
09/04/18 22:59:40 J46YvAzx
>>159
>>156 はいつの話だ?

163:無党派さん
09/04/18 23:11:07 ZFmndexb
>>162
おまえ無知だから
もう来るな
はずかしいわ
毎年領空侵犯されてるし
アメリカに負けて7年間も占領された
ロシアも北海道に南下してきた

164:無党派さん
09/04/18 23:13:21 V1m02o/j
ん?日本は戦争に負け無条件降伏し
昭和20年頃一時米軍に日本は占領されたんでないの?

165:無党派さん
09/04/18 23:16:59 cPfdt5F6
>>164
いつの話だ。憲法制定後の世界観で論じろよ。

166:無党派さん
09/04/18 23:22:48 V1m02o/j
>>162
つーか、共産党員ってこんなのばっかしw
てか、アンタ日本人?日本の平和も安保条約も自衛隊も無関係で、
戦争しない、戦わないと書いてる九条のお陰で平和なんだと本気で思ってんだろうなw

167:無党派さん
09/04/18 23:24:04 ZFmndexb
>>164
あなたのおっしゃるとおりです
上にいるような、なりすまし党員もいますが
私のような現実を重視しながら
国会議員の意見をよく聞いて
党に対して国民の意見を取り入れるように
日々努力している人間もいますので
どうか上のような歴史を知らない無知な
浮世離れしたなりすまし党員を許してやってください
私は宣伝ビラやデモ行進もしていますが
このような無知な党員がいる事をとても恥ずかしく
おもっています。勉強会を開いて党員の学習に努めます

168:たぬき
09/04/18 23:30:27 7cUQeKbg
リンゴ・スターとスターリンの名前の怪

URLリンク(park.geocities.jp)

ビートルズにかかるフランスと日本の陰謀は一通りではない。



169:無党派さん
09/04/18 23:30:31 J46YvAzx
>>166
どこに共産党員って記述があるんだ。文章の流れをちゃんと読めな。
じゃー平和なのは何のおかげで平和なんだ?9条じゃなければ何なんだ?
答えてみてくれ。

>>163
「アメリカに負けて7年間」って言うが、そのアメリカに負けたのは
いつの時代の話なのかを聞いてるんだろうが。ちゃんと答えろっての。



170:無党派さん
09/04/18 23:43:24 V1m02o/j
当然米国の強大な軍事力の庇護下にあるからだろ。
自衛隊の存在も侮れないだろし。

仮にこの2つが無ければ日本など、朝鮮同様に内戦で分断されるか
中東同様に両勢力の緩衝地帯として兵器の実験場にされてたかと思うぞw
九条通りなら抵抗できないんだからこんな攻め込み易い国は無い。

171:無党派さん
09/04/18 23:46:59 jXynrdVs
莫迦をいうな
戦後日本に戦争放棄を押し付けたGHQに
唯一憲法9条に自衛権がないのはおかしいといったのが
共産党なんだぞ。
しっとるけ?ww

172:無党派さん
09/04/18 23:54:23 FDy36wER
共産党板にも貼ってきました。
日本共産党のネオナチ・ネトウヨ化に一支持者としてとても悲しいです。



ネットウヨだった僕が共産党に入党するまで
URLリンク(orz.2ch.io)
スレリンク(kyousan板:50-番)

173:無党派さん
09/04/18 23:59:28 J46YvAzx
>>172
何だかしらねーけど、入党したネトウヨに対して
『質が低い』
だのとウヨが言ってるのか誰が言ってんだかしらねーが
馬鹿ほざくなって感じだよな。
『質が高い党員って何ですか?』
って逆に聞きたいくらいだ。馬鹿がクオリティー語ってんじゃねーっての。

174:無党派さん
09/04/19 00:09:16 z+V3s15T
いや、最近ここに張り付いて連投してる俺は共産党員などではなく
自民・民主という大政党が嫌いなんで弱小の共産でも応援しようかと
考えてるだけさね。

ただ、主義主張が余りに違い過ぎて困っているwwwwww

175:無党派さん
09/04/19 00:26:14 z+V3s15T
共産党
九条堅持・自衛隊海外派遣反対・自衛隊廃止
参政権付与による在日特権拡大
大企業への増税
消費税廃止


矛盾だらけの九条改正・自衛隊を正式に国防軍とする・国益のための海外派遣歯賛成
在日特権廃止・参政権など言語道断
大企業への減税(増税は国内産業の空洞化を招く)
消費税廃止は同意

取り合えずこれだけ差があるのは解ったw

176:無党派さん
09/04/19 00:27:00 oBLsQiMd
>>171
だから、共産党の見解は、自然権である自衛権は否定していないが、常備軍は禁じているとなっているので、何の矛盾もない。

177:無党派さん
09/04/19 00:29:49 cBivOL94
>>175
矛盾した思想をお持ちのようですな。
その大企業の減税は「消費税」から出ていたものなんですよ。


178:無党派さん
09/04/19 00:41:04 z+V3s15T
消費税ってのは最終消費者が負担するものとおもいきや実態はまるで違う。
寧ろ価格転嫁出来ずに事業者が被っている場合が多い。
消費税を廃止してメリットがあるのは消費者ではなく事業者の方。
これは大中小全事業者に対する大規模な企業減税になる。

んじゃないかなーと、一人で勝手に思っているw

179:無党派さん
09/04/19 00:53:37 cBivOL94
>>178
それが実態は違うんだよ。
中小企業に対する消費税の考え方はあなたのおっしゃるとおり。
大企業に対する消費税は、中小業者に外注に出すときに中小業者に
消費税をのませるために大企業自体は逆に
「消費税自体が減税効果がある」
まだある。大企業は海外での仕入れを行っているので、一回は消費税
を納めるものの申告によりまた支払った消費税が戻るという
「消費税の戻し税」
があるために更に減税となる。
まだまだあるよ。
今までは正社員をかかえていた大企業はその正社員の経費を「人件費」
として落としていたのだが、例えば月20万の社員の給料だと月20万
しか落とせなかった。人件費は消費税非課税扱いなのだ。
しかし、派遣社員を使った場合は『外注費』扱いとなるので、
「消費税も経費としてカウントされる」
こういう要素が様々あるので、消費税の廃止は「中小企業にとっては」
大事だが、大企業にとっては手痛いものとなるのだ。
後、消費税増税の理由に社会保険料の企業負担分の財源にあてようと
言う財界の動きもあるのを追記しておく。



180:無党派さん
09/04/19 01:41:23 oBLsQiMd
>>175
>矛盾だらけの九条改正

憲法改正までの間の自衛隊違憲状態はどうするの?

181:無党派さん
09/04/19 06:43:42 P5CWmxe9
だから自衛隊廃止なんて日本共産党は
言ってないだろうが

国民の総意が廃止となれば廃止になる


今現在としては軍事費の削減

海外派兵の禁止
を政策としてやってる

ネトウヨは架空の日本共産党の政策をあげて
それを指摘しているだけ

滑稽といわざるをえない

182:新風支持者
09/04/19 06:49:15 34VvuHVL
日本共産党の経済政策は支持できる。
真の労働者の味方は日本共産党だけだと考えられる。
北朝鮮非難決議に反対したのは支持できないが。

183:無党派さん
09/04/19 09:17:08 LWtPs75p
自衛隊海外派遣反対には賛成できないなあ。
日米協調路線・国際社会貢献に反するし、
又『日本人は汗も流さず平和の上に胡座をかいてる』などと揶揄されるのが必死。

あと民主党と同様の在日特権の拡大とも思える参政権付与問題にしても納得できないね。

だが自民・民主嫌いの俺は万年駄目野党キョーサンを応援したい。

矛盾だろ?w

184:無党派さん
09/04/19 09:20:29 d4xRLx3F
>>181
>だから自衛隊廃止なんて日本共産党は
>言ってないだろうが

正確に言うと、「廃止」という表現ではなく、
「憲法九条の完全実施」もしくは「自衛隊解消」との表現を日本共産党は用いている。

だから、「日本共産党は 自衛隊解消といっている」が正解。

185:無党派さん
09/04/19 09:21:50 d4xRLx3F
>>181
>国民の総意が廃止となれば廃止になる

そのような受動的なものではない。
「国民の合意で、憲法九条の完全実施―自衛隊解消にとりくむ」、との表現を日本共産党は用いている。
そして、とりくむ主体は日本共産党なので、日本共産党が能動的に取り組むわけであって、国民の意見を取り入れるわけではない。
また、あくまで「合意」であり、「総意」ではない。合意であれば、何らかの過半数もしくは2/3超であろうが、総意は全員一致の印象がある。

だから、正確には「国民の合意で、憲法九条の完全実施―自衛隊解消」が正解。

186:無党派さん
09/04/19 09:26:41 d4xRLx3F
>>181
>国民の総意が廃止となれば廃止になる

そもそもの自衛隊解消の目的の理解が不十分だ。
憲法違反の自衛隊が存在する矛盾を解決することが目的なのだ。
世論が起源ではなく、法理論が起源。

結論。>>181は独自解釈をやめて、学習しなおしたほうがいい。

187:無党派さん
09/04/19 10:37:22 iOXt+4yr
>>176
それってオイラがむか~し共産党にちょぴっと居た頃、えらい矛盾を感じたんだよね。
常備軍に代わって何で自衛するのかと。

188:無党派さん
09/04/19 10:42:19 DspqLmh0
>>187
自衛が不要ならば、常備軍がなくても矛盾は生じない。

189:無党派さん
09/04/19 10:44:55 iOXt+4yr
>>188
共産党は自衛が不要と言ってるのですか?

190:無党派さん
09/04/19 11:08:43 DspqLmh0
>>189
常備軍によらず安全を確保することが可能になると日本共産党は展望している。

191:無党派さん
09/04/19 12:11:26 WOmxl+sE
>>156
外国が攻めてきた話ではない。日本がアメリカに攻めて行った結末だ。
日本史の中で外国から攻めて来たのは蒙古襲来くらい。

192:無党派さん
09/04/19 12:21:31 WOmxl+sE
>>175
自衛隊ついては「当面は存続」な。来が熟す(世論や隊員の生活など)まで時間がかかるとの見通しだ。

193:無党派さん
09/04/19 13:02:57 PgCHh3Kk
>>191
そーいやあ北方領土もロシアに取られたまんまだな。
ロシアにも攻め込んだんだっけ?日本は。

194:無党派さん
09/04/19 13:06:50 iOXt+4yr
>>190
では何によって安全を確保するのでしょうか。

195:無党派さん
09/04/19 13:18:18 WF1ebSGX
>>185
意味がわからん

196:無党派さん
09/04/19 13:42:55 WF1ebSGX
おそらく22回大会以降の共産の変化を知らなかったんだろう

197:無党派さん
09/04/19 13:44:33 DspqLmh0
>>192
>「当面は存続」

違う。「存続」だと積極的に残す印象を与えかねない。
実はそうではなくて、日本共産党が政権を獲得した場合、
「自衛隊解消までの過渡的な時期に自衛隊が存在する矛盾は避けがたいし、その責任は先行する政権にある」ということが主旨だ。
断片的な書き込みは誤解をあたえるぞ。

198:無党派さん
09/04/19 13:51:14 DspqLmh0
>>195
自衛隊が憲法違反であるとの問題意識を日本共産党は持っている。
したがって、憲法違反の現実を改革する責務があると日本共産党は考えるわけ。
だから自衛隊を解消するのだが、その過程で、国民の合意を得るとしているの。
いいかい、発端は日本共産党の問題意識、合意は途中の過程。

ところが
>国民の総意が廃止となれば廃止になる
だと、発端は国民の総意だ。だからこの表現は不適切。

199:無党派さん
09/04/19 13:53:51 DspqLmh0
>>196
君こそ、22回大会以降に日本共産党の方針が変ったと誤解しているのでは?

200:無党派さん
09/04/19 14:05:28 WF1ebSGX
共産は将来廃止を残した上での自衛隊活用論に転換したんだよ
だから志位は中国地震のときにC130派遣を容認してただろ

201:無党派さん
09/04/19 14:10:08 DspqLmh0
>>200
自衛隊解消までの過渡的な時期の大規模災害に自衛隊を活用することは、22回大会で謳われている。
君は学習不足。

202:無党派さん
09/04/19 14:12:00 PgCHh3Kk
自衛隊は違憲であるから解消し、諸外国同様に憲法を改正し正式に国防軍とする。

なる程、やっぱし流石は理論派の共産党だな。
次の選挙はやっぱし共産党を応援するべ♪


203:無党派さん
09/04/19 14:15:23 DspqLmh0
>>202
前半は正しいが、後半は間違え。
自衛隊解消後は、常備軍にたよらない安全確保。

204:無党派さん
09/04/19 14:15:43 WF1ebSGX
平和な状況が到来して国民が自衛隊無しでも安心できる状況になったら廃止ね
だから北朝鮮情勢等今の状況では廃止は不可能

205:無党派さん
09/04/19 14:23:20 DspqLmh0
>>204
>廃止ね

その通り。
しかし、棚からぼた餅みたいなことではない。
安保を破棄した上で、アジア諸国と友好をきずく。
その努力をしたうえでの、北朝鮮情勢だ。
国交正常化など、日本がすべきことを果たしてから北朝鮮情勢に言及されたい。

206:無党派さん
09/04/19 14:38:55 WOmxl+sE
>>197
すまんね。共産党の立場は解消に向けて努力するが、現実(実際どうなるか)として「当面は存続」することになるだろうとの見通しを持っている、と言いたかった。

207:無党派さん
09/04/19 14:52:27 pNqB6y/1
自民党も憲法改正しないから同じだね。

208:無党派さん
09/04/19 15:20:24 cBivOL94
>>193
おいおい。都合の悪いことは「他国の責任」ですか?
さすが、「侵略戦争」を他の物に摩り替えようとしてるウヨでございますな。
あのときはドイツ・イタリア・日本の三国軍事同盟を組んでいたんだろうが。
ドイツがロシアとの不可侵条約を破棄して攻め込んで行って「冬将軍」の
ロシアに負けて、その流れでロシアも日本との不可侵条約を破ってそっから
日本へ攻め込んで来たんだろう。

あれはドイツのやったことだから、日本は知りませんってか?
そういう連帯責任の無い人間がよく日米安保なんか賛成してるよな。
矛盾ウヨ炸裂だよな。

結局>>191の言うとおり「超昔」に攻め込まれたくらい。
しかし「神風」と呼ばれる海風でやられてしまったのが現実。
都合の悪いことは答えないが、「アメリカに負けて7年」っていう
部分の「アメリカに負けて」ってのは第二次世界大戦のことだろ。
いい加減間違いは間違いとして認めろって話だよな。誤爆乙。

209:無党派さん
09/04/19 15:37:10 WOmxl+sE
>>193
そりぁ世界相手に戦争仕掛けたらドサクサに紛れて攻撃されても不思議じゃないでしょ。
共産党は北方領土全島返還求めてますよ。日本政府は及び腰だけどね。

210:無党派さん
09/04/19 15:37:48 sURUBl/g
弱小政党叩く奴ってなんなんだろうね? 単なる弱い者いじめか?
本当に脅威を感じてるのか?

211:無党派さん
09/04/19 15:40:26 cBivOL94
ドサクサもクソも無い。
戦争に勝ったからこそ着眼点がそれているが、
ドイツとロシアの戦いにおいて戦士した『ロシア兵』はどうなるんだ?
それだって、日本が3国軍事同盟を結びましょうなんて馬鹿な気さえ
起こさなければ死んでいなかったであろう「命」ではないのか?


212:無党派さん
09/04/19 16:00:58 PgCHh3Kk
侵略戦争ってのも敗戦国に押し付けられた歴史観じゃないかな?
欧州の場合は兎も角、昔は領土の取り合い、植民地拡張競争があったワケでしょ?

213:無党派さん
09/04/19 16:05:16 WOmxl+sE
>>187 >>194
もう一度おさらい。外国から攻められる確率は限りなくゼロ。政府答弁あり。残り極、極僅かな可能性は、日常的な外交や経済を含む国際的協調関係で回避可能だ、との立場ね。
それでも何かあれば、その時点で考え得るありとあらゆる手段、方法をとる。また数ある選択肢の中で一番最善、国民にとって一番利益になるものを選ぶ。
これが共産党の目指す方向性。


214:無党派さん
09/04/19 16:16:35 WOmxl+sE
>>182
北朝鮮に抗議は賛成なんだけどね…要するに現状ハッキリしないモノを断定しては駄目だと。誤解しないでね、共産党は頑固なだけなのよ。
公明党(冬柴サンだっけ?)なんかイラク戦争の大量破壊兵器問題で痛い目にあったのにね…何ですぐ断定しちゃうんだろ?
正確に書けば、「ようわからんミサイルみたいなもんが飛んできた」ってなるよね?

215:無党派さん
09/04/19 16:17:58 cBivOL94
>>212
何をたわけた事を言ってんだよ。
都合の悪いことは『マインドコントロールによるもの』ですか?
一体どんだけアジアの諸外国に迷惑かけたと思ってんだって話だろ。
第二次世界大戦の前は何もしていませんでしたって話じゃねーんだぞ。
前スレか前々スレで
「その諸外国を詳しく教えてくれ」
って質問してた歴史認識不足もはなはだしい馬鹿ウヨがいたけどな。

216:無党派さん
09/04/19 16:20:36 PgCHh3Kk
お!村山談話ですなw

217:無党派さん
09/04/19 16:21:31 WOmxl+sE
>>211
何が言いたいのかが…理解できません……ゴメンナサイ。

218:無党派さん
09/04/19 16:23:39 cBivOL94
村山談話とか以前の話だろ。
何か都合が悪い話になると、何かの話に結び付けたくなるのな。
歴史をそのまま追って考えればそうなるってだけの話だ。
別に一般国民が村山談話に対して様々な意見を持ったってそれは
思想信条の自由なんだからな。

219:無党派さん
09/04/19 16:31:19 iOXt+4yr
>>213
なぜ、日本が他国から攻められる可能性が限りなくゼロなのか良く分からないのですが。


220:無党派さん
09/04/19 16:31:31 PgCHh3Kk
仮に日本が全く軍事行動を起こさなければ
中韓は露英仏の植民地
南太平洋諸国は米国領となっていた可能性もあるのだが。

221:無党派さん
09/04/19 16:32:13 cBivOL94
>>217
この話ってのは、攻め込まれる可能性もほとんど無いのに軍事費が
必要なのかって話から始まったんだよ。
戦争に勝とうが、負けようが、「攻め込む」という気さえ日本は
持たなければ戦死者が生まれなかったって事だろ。
北方領土の問題だって、3国軍事同盟なんて日本が組もうって言わな
ければ今存在しない問題だったかもしれないわけだろ。
3国軍事同盟を組んでいたドイツがロシアへ侵攻したことを考慮しない
で、ロシアが日本を攻め込んだことだけを「ドサクサ」って言うのはお
かしいだろって話。


222:無党派さん
09/04/19 16:33:29 cBivOL94
>>219
それは『攻め込んだ経験しか持たない国』だからだよ。
攻め込んだ経験しか持たない国が「攻め込まれたどうしよう」
って言ってる馬鹿がどこにいるんだって話だろ。

223:無党派さん
09/04/19 16:40:54 iOXt+4yr
>>222
元寇はどうでしょう?竹島は?
>攻め込んだ経験しか持たない国が「攻め込まれたどうしよう」って言ってる馬鹿がどこにいるんだって話
これが日本の自衛戦力を放棄する共産党の理由づけなんですか?


224:無党派さん
09/04/19 16:50:35 cBivOL94
>>223
元寇については上で話していると思うが。

後共産党の理由づけがもしそれだとしたら
「攻め込まれた経験があればOK」
ってなっちゃうからおかしいよな。
それともあなたは超昔の話があるから、
日本には軍事費が必要だとそうおっしゃりたいのですか?

225:無党派さん
09/04/19 16:50:59 PgCHh3Kk
>>219
キョーサン得意の平和ボケ妄想でね?w

年に数度ある領空領海侵犯も厳密に云えば
『自国内に攻め込まれた』ことになる。

226:無党派さん
09/04/19 16:55:12 cBivOL94
>>225
ほー。ってことは漁師さん達がみんなの食料を確保しようとして
たまたまそこが領海侵犯領域だったって事でだ捕された場合も
『攻め込んで行った』
という認識って事か。

227:無党派さん
09/04/19 17:12:33 khnAhIRp
そーいやあ、『拿捕』ってのも外国がよくやるな。
日本がロシア船や中韓国船を拿捕したって話は全く聞かないが。

228:無党派さん
09/04/19 17:20:56 sURUBl/g
>>220
だから反米の共産党にしような

229:無党派さん
09/04/19 17:24:44 sURUBl/g
>>219
お前 個人的な準備してるか?
結局は個人でまもらんといけんよ

なんもしてなくて平和ボケとかゆいなよな!

230:無党派さん
09/04/19 17:28:32 sURUBl/g
>>225に訂正する>>219


231:無党派さん
09/04/19 17:35:15 WOmxl+sE
>>227
海上保安庁が不審船を撃沈しちゃった(可能なら捕まえたほうが色々調べ物できて良かった)ことあっただろが!

232:無党派さん
09/04/19 17:37:05 9Q4XSUnW
>>200
将来廃止ってのがそもそも妄想だろうがw

233:無党派さん
09/04/19 17:39:53 WOmxl+sE
>>225
政府答弁だと何回言えばいいんだ?
あと領海侵犯は海上保安庁のお仕事だよ。

234:無党派さん
09/04/19 17:44:42 WOmxl+sE
>>154
朝鮮戦争なら、日本国内からアメリカ軍が出撃するもんで、かえって物騒(下手すりゃ巻き添え)な状態だったはず。
日本=アメリカ に見られる現在のほうが危険性高いわ。

235:無党派さん
09/04/19 17:59:31 cBivOL94
>>227
話すりかえてんじゃねーっての。
そりゃ領海を侵したんだからだ捕するのは普通の行為だ。

ただ、その行為が『戦争の攻め込む攻め込まない』の話
とごちゃまぜにしようとしたからそれってどうなのって
聞いただけの話だろ。


236:無党派さん
09/04/19 18:03:24 DspqLmh0
>>232
妄想ではない。
日本共産党の展望であり目標だ。

237:無党派さん
09/04/19 18:06:46 WOmxl+sE
>>219
基本的に侵略・侵攻する理由(領土拡大、資源、民族や宗教対立)がない。日本を侵攻して得する外国が存在しないんだよ。
日本が攻撃対象になる要因
・国際的に孤立する
・特定の国から敵国と同一視される
↑これは日常的外交によって防ぐのが可能。
つまり「他所は他所、日本は日本」を徹底し全ての国々と是々非々の立場をとる。国際的協調関係を最優先にする。こういう努力をしようと。

238:無党派さん
09/04/19 18:09:21 dZRUB/K+
それも妄想。だったらロシアはさっさと北方領土を返還すんでねーの?

239:無党派さん
09/04/19 18:32:28 WOmxl+sE
>>238
ロシア人が住み着いちゃってるからね…あの辺はちょこっと資源らしいもんと海(200海里)の絡みとでゴネたいんでしょロシアは。
国際的ルールに則って不当だと共産党は主張してますし、解決しなきゃならん。でも日本政府が腰砕けなんでね…暫くはダメでしょね。

240:無党派さん
09/04/19 19:10:25 YwRvOAU7
>>224
あなたは日本に軍事費=防衛費が一切不要とおっしゃるのですか?
元寇は別にカミカゼ=台風が防いだわけではないでしょう。二回目はすでに来寇にそなえて堡塁が築いてあり、元軍は全く内陸に進めず、船上退避中に日本軍に近接戦闘を挑まれ損害を重ねた。
結果、上陸地点を確保できずに船上待機のまま台風によって破滅をもたらされた。

241:無党派さん
09/04/19 19:28:55 YwRvOAU7
>>237
中国・韓国では凄まじい反日教育がなされてきたはずですが。
これが全て日本に原因があるとおっしゃるのでしょうか。彼の国の内政的要因も色濃く反映されているとは言えませんか?
日本(若しくは日本国民)は対外戦争(或いは侵略戦争)の反省から他国を敵視するのを避けてきました。内政的要因から他者(他国)を蔑視する、憎悪する事の愚かしさを身に染みているからだと思います。
しかしながら、朝鮮半島・中華人民共和国ではそのような考えは持ち合わせていないように見えます。あまりに利己的に全てを解釈していると思います。
その事が今の日本の(右傾化)なるものを招いているんじゃないでしょうか?日本国民だって生存権はあります。

242:無党派さん
09/04/19 20:52:18 WOmxl+sE
>>241
友好的に接してくれたり、経済的交流(利益)がある国に攻め入るほど愚かな人達じゃないでしょよ。韓国も中国も。
てか、そんなアホな国は世界中探してもないだろけど。
反日と言われるような風潮は、中国や韓国の国内の都合もあるでしょうけど、日本政府や国会議員、先の戦争の影響は大きいと思いますよ。
ドイツはナチズム崇拝は検挙されるくらいだからね、日本がどういう風に見えるか、気を使うくらいは必要なんじゃない?卑屈になれとは言わない、でも謙虚さはね大切だよ?
一時期には世界第2位の金額を防衛費に充てたりイージス艦まで導入して、戦争中の日本みたいな発言を国会議員がしてたらねぇ……気分悪いてか相手からしたら脅威なんじゃない?


243:無党派さん
09/04/19 21:19:46 1HI5/uhk
まったくその通りだ。
現実を考えれば、脅威と言われているものも脅威ではない。
常備軍に頼りきる必要はない。

244:無党派さん
09/04/19 21:30:08 cBivOL94
>>240
ほー。ってことは超昔の戦争事案を持ち出して軍事費が必要だって
言ってるんだな。
つい60年くらい前の戦争の反省すら出来ていない人間がよくそんな
昔の戦争の事を根に持って軍事費が必要だといえたもんだ。

それと軍事費など必要ない理由がまだあるよ。何故かって?
医療費が足りなくなってるからだ。
今にも死にそうだって人間の治療費も捻出出来ていないのに、
『タラレバ』
のための予算は確保しましょうなんてそれこそおかしい話なんだよ。


245:無党派さん
09/04/19 21:48:27 gW0nDBLK
>>244
そういう理屈は、共産党の中の自衛隊容認派や、朝鮮人や中国人を罵倒して喜んでるようなバカ党員を教育してから言えば?
今のままじゃ、共産党には投票できない。社民党の方が信用できるから。

246:無党派さん
09/04/19 21:55:37 cBivOL94
>>245
別に共産党員だけが日本国民の意見じゃないだろ。
それとも何か?あんたはその社民党が仮に政権をとって、
社民党が間違った事をしたとしてもそれに黙って従うってのか?
独裁思想おかみ言いなり主義炸裂ですな。

共産党員がどうであれ、正しいと思うことは正しい、間違ってると思う事
は間違ってると思う。
『右であれ左であれおかしいものはおかしい』
と前スレでも書いたが、ここでもそういう「おかみ主義」のやつがいたか。

247:無党派さん
09/04/19 22:01:34 YwRvOAU7
>>242
竹島が占領されたのは韓国側の一方的な都合ですよね。韓国国会では対馬を韓国領などとしてましたよね。
中国だって沖縄沿岸ギリギリまで領海を主張していたのでは。現実にガス田掘られてますよね。
仮に日米安保も自衛隊も無くなったらとても無事とは思えないんですが。


248:無党派さん
09/04/19 22:07:13 YwRvOAU7
>>244
超昔の戦争云々は関係ないでしょう。今現在現実の話として防衛費が不要などと全く理解できないです。
「タラレバ」に全く備えないなんてありえないのでは。
結局、常備軍に替わっての安全保障は「他国の善意を信じる」でよいんですか?

249:無党派さん
09/04/19 22:14:11 WOmxl+sE
>>248
>>213読めよ。

250:無党派さん
09/04/19 22:21:33 cBivOL94
>>248
元寇の時代の話を持ち出しておいて、
「超昔の戦争云々は関係ないでしょう」
ってよく言えたもんだよな。
都合悪いと思ったら言い訳とは見苦しいよな。
だったら元寇の時代の話なんかするなっちゅー話だろ。
それとこっちはずっと「超昔の」戦争云々は関係ないって言ってるだろ。

だから、
「攻め込んだ経験しか持たない日本が攻め込まれたときの事を
 考えるのはおかしい」
って言ってるだろ。他国の善意を信じるとか以前の話だ。

251:無党派さん
09/04/19 22:23:39 WOmxl+sE
>>247
なんの為に国交や国連があるのだ?外交努力、交渉を怠り軍事的対応ばかり論じれば、それこそ泥沼だよ。
軍拡競争というのがあってだね、日本とアメリカの銃社会の違いみたいなもんだ。
共産党は逆の流れをつくろうと、日本が軍縮の世界的流れをつくるリーダーシップ役をしようじゃないかというスタンスだ。

252:無党派さん
09/04/19 22:26:18 YwRvOAU7
>>249
それ読んで分からないから 結局、常備軍に替わっての安全保障は「他国の善意を信じる」でよいんですか?
と言ってます。
日常的な外交や経済を含む国際的協調関係で回避する努力は当然必要でしょう。しかし、それは相手側の主張を一方的に呑み続ける事なんですか?
日本は中・韓にかなりの援助を行ってきたはずです。贖罪と友好の為に。しかし両国の国民は殆ど知りませんよね?あえて知らされてきませんでしたよね?
他国に対する憎悪を育てる事こそ、大変な侵略的動機になりえるのではないですか?



253:無党派さん
09/04/19 22:31:51 WOmxl+sE
>>245
そういう党員には遭遇したことがございませぬが、仮に存在していれば党の路線とは相容れない為、当然教育や指導の対象となるかと。
特に差別的思考については改善の余地がなければ最悪除名も考慮されますので身近に見かけるならば共産党事務所等に知らせてはいかが?
共産党規約には市民道徳云々書いてございますので。

254:無党派さん
09/04/19 22:32:42 YwRvOAU7
>>250
>「攻め込んだ経験しか持たない日本が攻め込まれたときの事を
 考えるのはおかしい」
現代に限ってもすでに竹島を占領されてますよね。
それに攻め込まれたことがあろーがなかろーが、どこがおかしいんですか?
日本は自国の安全保障を考える権利がないとでもおっしゃるんですか



255:無党派さん
09/04/19 22:35:19 NXzI5aQL
そーいやあ、現在の平和は米国の強大な軍事力によって築かれたとゆー
歴史的現実があるんだな。仮に米国がその圧倒的力を失えば当然世界は不安定化する。
世界平和を維持したくば何としても我々は米国を支えていかねばならない宿命にある。

256:無党派さん
09/04/19 22:37:30 WOmxl+sE
>>252
>>237 >>242読め。
それから是々非々の意味を調べて下さい。君のいう態度は卑屈、追従の外交だ。

257:無党派さん
09/04/19 22:38:55 YwRvOAU7
>>251
外交努力は当然必要でしょう。しかし防衛力の整備はある程度必要ではないんでしょうか。
私も含めての日本国民にはおそらく「平和国家」の誇りというべきものがあると思います。
しかし日本をとりまく彼の国たちはその日本の「善意」というか「志」ともいうべきものを逆手に取ってるとしか思えません。


258:無党派さん
09/04/19 22:42:12 NXzI5aQL
>>257
いい事いうねぇ。

259:無党派さん
09/04/19 22:49:45 WOmxl+sE
>>257
相手の立場を考えて、どう思うか想像してごらん?
↑こういう基本的な躾や教育されなかった?
日本の都合だけしか考えてないし周辺国からどう見えるか想像してないよね?
事件の加害者が慰謝料払うけど態度悪いわ、文句タラタラ言い訳するわ、ナイフ片手にガン飛ばしてたら被害者ならどう?反感抱かず信頼できるだろか?

260:無党派さん
09/04/19 22:57:43 WOmxl+sE
>>259 補足
つまりね、日本の善意や反省といわれるモノを、その他の行動、発言でほとんどパーにしちゃう政府や国会議員の問題がある訳だ。
本当に国益を考えてるのは共産党だよ。下手に胡麻すりしたり腰砕け外交して、更にひっくり返す発言や矛盾した施策やっちゃう日本政府の現状を変えなきゃ。

261:無党派さん
09/04/19 22:58:24 YwRvOAU7
>>259
日本は周辺国に非情に配慮してきたのではないですか?
だからこそ、本田勝一氏の本も悪魔の飽食のあれほど読まれたのではないですか?
日本にもやはり都合があり、相手の(中・韓)の話しを鵜呑みにする事はできないはずです。
日中戦争などと言っても戦場はあくまで中国国内でした。その意味で日本は加害国であり中国は被害国でしょう。
しかし、第二次大戦後の世界では両国は如何なる態度をとってきましたか?
それによって日本の過去が贖罪されるなどと言うつもりは毛頭ありません。が、日本が卑下する必要もないのでは。

262:無党派さん
09/04/19 23:02:45 GeRi0rKL
青森市長選勝ったね

263:無党派さん
09/04/19 23:06:40 1Z3VnYfm
パラノイア的なゼノフォビアが居ついてるのか

264:無党派さん
09/04/19 23:14:42 YwRvOAU7
>>263
どうも私が精神疾患のようなので消えますが、今でも比例区には度々共産党に投票してる者と申し上げさせて頂きます。
スレ汚しすみませんでした。

265:無党派さん
09/04/19 23:18:05 asYfWeDQ
>>213
>日常的な外交や経済を含む国際的協調関係
には米国との同盟関係も含まれる、って事実が、
お花畑な凶惨脳の持ち主にとって許しがたいんだろうなとw

266:無党派さん
09/04/19 23:19:05 GeRi0rKL
宝塚市長選でも当確でた模様

267:無党派さん
09/04/19 23:22:31 WOmxl+sE
>>261
君なぁ…国語力つけようや。是々非々の意味調べた?いつ卑下しろ言うた?
日本に攻め入る時点で、ほぼ確実に国連(或は国連軍)相手に戦うことになるんだよ。
先制攻撃は国際法違反。世界中敵に回し、完全孤立になる。経済制裁も当然。そんなことしてでも攻め込むメリットが日本にある?
例え北朝鮮でも、そこまて馬鹿ならとっくに崩壊してる。冷静に考えありえないんだよ。
この数十年の戦争の原因、理由を調べてごらん。日本に当てはまる、日本で起きると考えられるようなの無いはずだから。

268:無党派さん
09/04/19 23:22:48 NXzI5aQL
ところで、青森の鹿内さんって共産党なん?
だったら価値ある一勝だな。連戦連敗の万年ダメ政党久々の勝利w

269:無党派さん
09/04/19 23:26:35 NXzI5aQL
>>267
同時多発テロはどうよ?
うぎゃあああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
テポドンがいきなり落ちてきたあああああああああああああああああああ

バカちょんならやりかねんどw

270:無党派さん
09/04/19 23:30:48 BdY/shLj
【政治】 土井チルドレンの元社民党衆院議員、共産と社民の支持を得て初当選・・・兵庫県宝塚市長選
スレリンク(newsplus板)

社共共闘が成功した例。
ネット右翼が発狂している。

国政選挙でも共産党・社民党にはこういう柔軟性が求められている時代ではないのか。

271:無党派さん
09/04/19 23:42:17 NXzI5aQL
17 :名無しさん@九周年九周年:2009/04/19(日) 23:27:06 ID:cOpW7uDV0
中川智子は小泉総理が訪朝し、北朝鮮が拉致を認めた後、神戸新聞で前に自分が
訪朝した時、北朝鮮に拉致については質問できる雰囲気でなく、何も言わなかった
等々と言っていた。


言うは易し行うは難しだなw

272:無党派さん
09/04/19 23:48:13 WOmxl+sE
>>269
そりぁ現在みたいにアメリカべったり、日本=アメリカと見えるのは物騒でしょう。
北朝鮮の敵国=韓国(あくまで停戦中であり終戦してない)だから、韓国のバックについてるアメリカも敵国、=日本だもん。
つまり安保条約(実質軍事同盟)ありで世界屈指の自衛隊抱える現状が、よほど危険極まりない状態だということ。
対戦相手攻撃せずに関係ない第三者を攻撃してたら負けるでしょ?どちらの味方にも敵にもならないスタンスに日本が立てば仲介を求められる事はあっても攻撃対象にはなりにくいんじゃない?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch