09/02/22 01:09:04 9jbShIZB
ドン!自民195、民主219、公明26、共産13、社民8、国民6、諸無13
3:無党派さん
09/02/22 01:30:24 A/RsyILV
古館「さぁ、政界決戦の総選挙の出口調査です。
これは、もう現在の関ヶ原と行っても過言ではないでしょう。
ANNが集計した調査によりますと、民主党が過半数を制し、政権交代が濃厚です。」
田原「共産党が伸びてるなぁ。」
古館「第一部は私、古館が司会を、田原さんには、第二部の司会をやっていただきます。」
4:無党派さん
09/02/22 01:49:44 mATVx1uU
テレ東の再現ドラマ、まだぁ~?
5:無党派さん
09/02/22 02:02:27 WwE2XHBs
こんばんは、後藤謙次です
JNNが独自に実施した出口調査の情勢から、
自民公明の与党が過半数の議席を確保するのは極めて厳しい状況になりました。
また民主党は単独でも過半数の議席を獲得する見込みで、
政権交代が濃厚となりました。
6:無党派さん
09/02/22 02:40:17 bANTQBIv
角淳一”もう、みなさん、ご存知だと思いますが、日本で初の本格的な政権与党が変わりそうです。”
7:無党派さん
09/02/22 02:48:51 7r8tRjAn
自民党幹部「11月に選挙をしていればここまで負けなかった。何もかもが後手に回った」
政界再編を尋ねられ
自民党中堅「あるとおもう。政界再編じゃなくて、自民党再編だけどね」
8:無党派さん
09/02/22 03:01:34 bANTQBIv
加藤紘一「ここ数年、国民の為の政治をおこなってこなかった、当然の結果だ。
自民党再生に向けて頑張りたいが、あまりも多くの同士を失った、これからが大変だ。」
9:無党派さん
09/02/22 03:03:38 cp7APVFD
やたらと凝った各党党首の人形。
自民党総裁の顔が似てない(時間がなかったから)
10:無党派さん
09/02/22 03:08:14 bANTQBIv
関西ローカル
なぜか、タイガース川藤と、ざこばをキャスティング。
オープニングから赤ら顔。
二人とも”こんな結果、飲まんとやっとれるかい!”と叫び、
コメントを求められても聞こえないフリして飲み続ける顔が関東の人間の度肝を抜く。
11:無党派さん
09/02/22 03:15:51 wnAsnUni
筑紫哲也(霊)
今回の選挙を関が原にたとえた人がいるようですが
私はそうとは思いません。むしろ大物が無名の新人の前に続々と討ち死に
していく長篠の・・・う、さみー、さみー、さみーだ
以上、恐山から中継でした。
12:無党派さん
09/02/22 03:19:26 bANTQBIv
日付が変わったころ。
茨城の前職の赤城氏が選挙事務所で”絆創膏”を貼って、敗戦の弁を述べる。
私の力が及ばなくて皆さんに迷惑をお掛けしました。と、
ほっぺの絆創膏については、一切語らず。
13:無党派さん
09/02/22 03:32:15 0yTlxbUa
北海道11区です。
現職の民主党石川知裕氏と、新人の自民党中川郁子氏の一騎打ちになりました。
出口調査の結果は五分、勝負の決するのは深夜になりそうです。
中川事務所では郁子氏の夫、昭一元財相が好きな酒を断ち、固唾をのんで開票の行方を見守っています。
14:無党派さん
09/02/22 03:58:24 WcNDrHks
画面下テロップ
落選した現職大臣「私はもっと地元を回りたかったんだ」と記者につかみかかる。
15:無党派さん
09/02/22 04:12:02 bANTQBIv
民主党新人、まさかの小選挙区勝利で思わず、
”おかあさーーーん”と叫んだところを全国ネットで流される。
16:無党派さん
09/02/22 04:42:22 Xf0NpfWW
ミンス党も地方参政権とかやめてくれればあ、入れてもいいんだが。
17:無党派さん
09/02/22 04:58:23 Iwh6lt7R
共産党志位委員長
「善戦したが民主党旋風に埋没してしまい
我が党の政治の中身を変えるという主張が
浸透しきれなかった。」
18:無党派さん
09/02/22 05:45:52 ITfay2a6
YOUTUBEにあった>ののしり映像
URLリンク(www.youtube.com)
3:50 藤川ゆり「スレタテに誰がついていくと思いますか!」
19:無党派さん
09/02/22 07:09:59 H31rd/wr
星恭博@UP!総選挙特番
「東海3県の皆さん、こんばんは。
私たちは、歴史的瞬間に立ち会うことになりそうです。
民主党が全国的に議席を増やし、遂に選挙に拠る政権交代を成し遂げようとしています。
愛知県では、全ての選挙区で民主党が独占。岐阜・三重の両県でも議席を伸ばしました」
07年愛知県知事選の際、メ~テレは平日夕方に放送されているローカルニュース番組の冠を題した特番を投開票日の夜に打った。
スレ違いだが、今度の名古屋市長選でも特番を打ちそう。
20:無党派さん
09/02/22 07:14:27 keo05NNp
>>16
で、国政参政権も認める自民党に入れるわけですね。わかります。
21:無党派さん
09/02/22 07:36:49 5Uhz8qnp
田中康夫「しなやかに1議席は確保」
22:無党派さん
09/02/22 07:53:38 keo05NNp
さて間もなく8時になります。金融危機から始まった未曾有の不況。
これに対して日本国民はどのような審判を下したのでしょうか
それでは8時と同時に出口調査の発表です
ブツッ
「日本国民のみなさん、我々は自衛隊です。
今日本を取り巻くアジア諸国のいわれなきバッシングやもろもろの問題。私たちは麻生首相、自由民主党を奉じて
この危機に挙国一致で立ち向かっていきます。よろしくお願いいたします。
なお、売国的思想・行動に対しては我々は容赦いたしません。」
23:無党派さん
09/02/22 08:19:25 UKeMGyGo
CNN Breaking News
日本は政権交代が濃厚です。
現地時間の今日行われた総選挙で、
事前の予測を上回り、民主党が単独で過半数の議席を獲得する見込みだと
複数のメディアが報じています。
政権空白、マイナスの存在と言われた現政権の退陣に
ワシントンの政府関係者も一様に胸をなでおろしているとのことです。
24:無党派さん
09/02/22 09:27:23 V5ntCelR
東北でも民主の風
河北日報ニュース
本日投開票された第45回衆議院議員選挙で東北6県では、小選挙区では岩手で民主独占、
青森・宮城・山形・福島で民主が獲得議席を延ばし、比例代表でも順調に議席を獲得し
東北39議席中過半数を獲得し第一党になるのは、確実な情勢です。
自民は解散前の23議席から10議席程度減少するのは、確実で全国同様反自公の風に飲み込まれました。
25:無党派さん
09/02/22 11:18:26 V5ntCelR
山形は衆院選挙でもチェンジの声
山形新聞ニュース
第45回衆議院議員選挙の投開票が本日行われ、山形1区では、鹿野氏が衆院復帰。
2区では、近藤氏が悲願の小選挙区での当選。
3区では、自民唯一の加藤氏が勝利した。
なお、自民1区遠藤氏、2区の鈴木氏は比例復活とは、ならなかった。
3区の社民吉泉氏は、現在惨敗率及び東北社民1議席の可能性があり、予断を許さない模様。
1区は、1月の県知事選と同様に民主・社民・連合山形の選挙協力が成功及び山形市での無党派の支持そして、吉村県知事、市川山形市長の応援を得た鹿野氏が3回振りの小選挙区勝利を得た。
遠藤氏は、地元上山で勝利したが、山形市での大敗が響き落選となった。
2区では、2回連続の比例復活当選の近藤氏が自民新人の鈴木氏を押さえて、初の小選挙区での勝利を得た。
26:無党派さん
09/02/22 11:41:54 Lwh6ctKv
ロシア政府からは警戒感も
ロシアのメディアでも日本の政権交代は
大きく取り上げられています。
中川大臣の辞任など政治の停滞が次期政権で打破されるのではないかと
期待をこめた論調で報じられています。
一方で領土問題でロシア側に融和的だった麻生政権が退陣することについて
新政権の出方を警戒する見方が出ています
27:無党派さん
09/02/22 12:05:52 eo4IfeAD
このたびの選挙で、いわゆる与党は、基本的に過半数を
大きく下回る状況になりましたが、参議院で民主党が過半数
の議席を得ていないことはみなさん御承知だと思います。
私どもといたしましては、したがって、おざ、小沢代表に
連立政権を打診したいと考えています
28:無党派さん
09/02/22 14:53:01 Iwh6lt7R
>>25
>惨敗率
これはひどいw
皮肉と言うべきか
29:無党派さん
09/02/22 15:03:52 A/RsyILV
「では、ここで注目選挙区を見てみましょう。
北海道一区、ここは小泉チルドレンのたいぞーさんが無所属で出馬していますが、
民主党の横路さん、当選確実です。」
30:無党派さん
09/02/22 15:10:40 m6+WI9gl
10時になりました。衆議院選挙の開票は順調に進んでおり、これまでのところ、民主党の
躍進、自民党の大敗、公明党の苦戦の状況が続いております。民主党は、小選挙区ですでに
100議席を確保し、過半数の150を大きく超える勢いです。これに対して自民党は、各地で
幹部クラスの落選が相次ぎ、現在の所、小選挙区での当選は麻生前総理、安倍元首相など15名に
とどまっています。北海道では武部氏、中川氏、町村氏等が落選、すべての選挙区を民主党が
独占しました。青森でも津島氏が落選。石川でも森元総理が落選しました。
各開票所の情勢、事前の出口調査を総合した最終獲得議席の予測では、民主党は単独過半数の
241を大きく超え、300に迫る勢いです。これに対し自民党は120議席前後にとどまる
可能性が高く、今後の状況ではさらに落ち込む可能性も出てきました。
ただいま入りました情報では、与謝野自民党総裁は辞任を表明した模様です。
31:無党派さん
09/02/22 15:40:51 BYq3cg2M
今回公明党から急遽立候補され見事当選を確実にされた
久本雅美さんにお越しいただきました
32:無党派さん
09/02/22 15:58:38 Iwh6lt7R
久本「有能な現職議員さんの落選は忍びないので復活当選のために
私の当選は辞退させて頂きます。」
33:無党派さん
09/02/22 16:08:47 AtHHnhKb
国民の審判が下る!
34:無党派さん
09/02/22 16:11:09 V4EqSMDU
これは良スレ
35:無党派さん
09/02/22 16:14:20 aFdoUYwb
去年の前スレ
【10.26か】仮想開票速報スレ【11.9か】
スレリンク(giin板)
36:無党派さん
09/02/22 16:16:27 AtHHnhKb
麻生首相のおひざ元、福岡県では、各選挙区とも軒並み、自民の苦戦が伝えられています。
早々に、当確を決めた麻生首相以外は、当確なしの状態です。
37:無党派さん
09/02/22 16:16:42 t0VK4yEB
>>34
願わくば3、4、5とスレが続かないことを祈ります。
38:無党派さん
09/02/22 16:16:48 A/RsyILV
【速報】
海外通信社でも、相次いで与党敗北を伝える。
「Sake Problemが政権交代の引き金」
39:無党派さん
09/02/22 16:17:39 oxWfmOx6
前スレでは「民主党・小池百合子候補が当選確実」で爆笑した
40:無党派さん
09/02/22 16:18:32 AtHHnhKb
>>37
その時は、本当の開票速報さ。
41:無党派さん
09/02/22 16:25:50 xMiviuIl
「だから早く解散しておけといっておいたのに」(小選挙区落選の公明党幹部)
42:無党派さん
09/02/22 16:28:24 rk1QbprH
【速報】「麻生首相、開票前に緊急入院か。」
43:無党派さん
09/02/22 16:40:39 3ENoAP8W
【速報】「ジミン党が解党、消滅へ」
44:無党派さん
09/02/22 16:41:27 t0VK4yEB
古館「民主党が少し勝ちすぎの感があります。また3分の2を多用するようでは、いつか見た悪夢、どっちもどっちと言わざるを得ません。」
45:無党派さん
09/02/22 16:56:21 AtHHnhKb
田原総一郎氏「俺は、自民が負けたから、評論家を辞める!」
46:無党派さん
09/02/22 16:57:19 Yf9Z/fff
神奈川2区菅選挙対策副本部長落選
「不徳のいたすところ」
47:無党派さん
09/02/22 16:59:13 yfh3M+l3
悪天候の中での高投票率に「雨乞いは叶っても逆風に負けた」と公明党幹部
48:無党派さん
09/02/22 17:00:50 A/RsyILV
【速報】
北九州市で、またもや偽装投票か
49:無党派さん
09/02/22 17:03:23 BYq3cg2M
中川昭一前財務大臣の後継として立候補した妻の郁子氏
小選挙区では僅差で落選しましたが比例復活で当選確実です
50:無党派さん
09/02/22 17:05:23 AtHHnhKb
>>48
選挙管理委員会の情報によりますと、小倉北区内での投票用紙には、自民党の西川候補への偽装投票が多数存在したとのことです。
51:無党派さん
09/02/22 17:06:14 wnAsnUni
中日 落合監督 「ま、こんなもんじゃない?」
52:無党派さん
09/02/22 17:08:24 Yf9Z/fff
東京15区、民主党東祥三当選
「創価学会の池田大作名誉会長の証人喚問を行うべき」
53:無党派さん
09/02/22 17:10:42 s68SIOpY
NHK「2009衆院選」武田真一首都圏:登坂淳一近畿:住田功一中京:田中孝宣
日テレ「CHANGE!2009衆院選」島田紳助・福澤朗・村尾信尚
TBS「変!総選挙2009」久米宏・ビートたけし・安住紳一郎
フジ「FNNスーパー選挙王」安藤優子・木村太郎・滝川クリステル・三宅久之
テレ朝「選挙ステーション」古舘伊知郎・田原聡一朗
テレ東「2009衆院選」小谷真生子/「ドラマ~麻生政権の春の政変!」
TBSラジオ「2009衆院選開票速報」
1部:二木啓孝・小西克哉・麻木久仁子2部:渡辺真理/宮崎哲弥・上杉隆・武田一顕
54:無党派さん
09/02/22 17:11:10 3ENoAP8W
「ジミン党、愛知と北海道と岩手と滋賀と新潟と福島で消滅。各県連を解散するとの噂も飛び交っています」
55:無党派さん
09/02/22 17:14:16 AtHHnhKb
警視庁と全国の警察本部は、総選挙の投票終了を持って、選挙違反事件の検挙に乗り出しています。
苦戦が伝えられている、与党側の選挙違反の事例が多数存在するとのことです。
56:無党派さん
09/02/22 17:15:54 I02QHfex
>>48
> 【速報】
> 北九州市で、またもや偽装投票か
シャレにならんwww
57:無党派さん
09/02/22 17:19:58 BYq3cg2M
自民党の苦戦が伝わる中
早々と当選を確実にした前自民党総裁麻生太郎氏
「私は前から自民党は下野すべきだと思っていた、
冒頭解散すればよかったとの声もあるがあれは菅が止めたから、濡れ衣着せられるのは心外だ」
58:無党派さん
09/02/22 17:21:41 AtHHnhKb
苦戦が伝えられても、発言がブレる、麻生首相でした。
59:無党派さん
09/02/22 17:24:23 t0VK4yEB
引退直前の小泉元首相がまさかの大勝を果たした信次郎事務所からメッセージです。
「今こそ、自民党再生の時。信次郎は総裁を目指します。私が全面的に補佐します。古い小沢政治からの変革を勝ち取ろう。」
60:無党派さん
09/02/22 17:27:02 AtHHnhKb
古館「信次郎氏の当選に無邪気に喜ぶとは、小泉さんも人の子なんですね。全面バックアップとは、世襲政治が続いていくのでしょうか。」
61:無党派さん
09/02/22 17:31:29 KeZ/SA9c
「小沢さんは総理大臣にも衆議院議長にもならない」(民主党代表経験者)
62:無党派さん
09/02/22 17:33:59 oxWfmOx6
東京12区、無所属で立候補の八代さんが当選を確実にしました。
重複立候補していない公明党の太田代表は議席を失いました。公明党太田代表、落選です。
63:無党派さん
09/02/22 17:46:58 Z1OnbWqE
自民党古賀選対委員長、公明党北側幹事長に電話
「もう少しまじめに政治に取り組むべきだった」
64:無党派さん
09/02/22 17:58:51 5UWUOpQO
>>51
言いそうw
65:無党派さん
09/02/22 17:59:23 qX+nFFLM
「かつてないほどの逆風を感じた選挙だった」(自民党党三役経験者)
66:無党派さん
09/02/22 18:54:32 rk1QbprH
「定額給付金が低額給付金じゃなければ、少しは違う結果になったのに・・・」(経済評論家)
67:無党派さん
09/02/22 18:55:47 bANTQBIv
落選した自民党若手「もう、疲れた・・・。」
68:無党派さん
09/02/22 19:17:24 PHFVqlA9
富山3区、開票1%無所属新人元民放アナウンサー相本芳彦氏、当選確実です。保守分裂の中、知名度と根強い個人人気に支えられ、公示直前の出馬表明にもかかわらず、終始安定した戦いでした。
69:無党派さん
09/02/22 19:42:15 L2BxwKkB
「自民党を除名処分された小泉純一郎元首相の次男、進二郎氏が自民党の刺客、杉村タイゾー氏に僅差で敗れました。進二郎氏は無所属出馬のため復活はありません。」
70:無党派さん
09/02/22 21:16:56 CyYxBP8M
はい、新政権組閣本部です。
間もなく蓮舫新内閣報道官から発表がある模様ですが、
民間人枠として湯浅誠氏が格差担当相として入閣するとのことです
71:無党派さん
09/02/22 21:23:29 AtHHnhKb
>>69
と、お伝えしましたが、僅差でさらに並んでいた、アイム総理こと横粂氏が逆転しました。
72:無党派さん
09/02/22 21:46:04 CyYxBP8M
与党大敗についての識者の声です
慶應義塾大の竹中教授は、
小泉内閣以降の構造改革に逆行した麻生内閣への国民からのレッドカードだとし、
新政権には改革の断行を強く求めるとのコメントを出しました
73:無党派さん
09/02/22 22:03:52 eyciTRQ8
>>70
組閣はやすぎ
74:無党派さん
09/02/23 00:17:13 5rKSbvD8
【国民からの感想】「当然の結果。それでも自民党に入れた人間は国賊だ。」(民主党に投票・30代)
75:無党派さん
09/02/23 06:51:09 UOqgJttG
>>32
www
76:無党派さん
09/02/23 06:59:30 V9nNlTsn
>>70
なんだよ報道官ってよ
政治知らないくせにつまらん書き込みするな
詰めが甘いんだよ
77:無党派さん
09/02/23 07:15:17 WTjiP++C
>>72
まだまだ改革が足りないからですよ、もっと格差がついても改革のペースを上げることですよ・・・・理解できませんか?
78:無党派さん
09/02/23 07:28:21 5embqpKg
新政権発足に伴い、官房長官→報道官
等役職名一部変更し、清新さをアピールするようです。
正式な変更は手続きを踏むとのことです。
なお、各キャスターの皆様、お遊びも判らない方にくれぐれも注意してください。
79:無党派さん
09/02/23 09:32:41 olHYdYG9
ケケ中
「改革が足りなかった」
小泉元総理
「サプライズが足りなかった」
タイゾー元衆議院議員
「世襲が悪い!私が公認されなかったのは世襲のせい!」
80:無党派さん
09/02/23 10:06:00 n0p3O63/
>>78
76に同意。リアリティがないと遊びもつまらないんだよ。
81:無党派さん
09/02/23 10:27:24 tEiRaAMf
古館「ここで共産党の市田書記局長と回線がつながったようです
市田さ~ん、こんばんわ」
市田「はい。こんばんわ」
古館「まずは、、おめでとうございますでいいですか?改選から一議席増とのことですが
それとも物足りない?」
市田「ん~っと、まだ結果がすべて出ていないので、すべての結果が出るまで注視していきたいのですが
政権交代のみが争点となり、わが党の主張する政治を変えるといことが有権者になかなか伝わらない中で
前進を勝ち取ったことは喜ばしいことだとは思っています」
古館「そうですか、今g・・・
割り込む田原「市田さんこんばんわ、もういいや、率直にお聞きします
民主党が思ったほど勝てていない。それで、過半数に足りないんだけど
首班指名は小沢一郎と書く?書かない?どっち?」
市田「う~ん(苦笑)今後のね、国会運営については、現段階ではちょおっとお答えできないですね」
田原「なんで?答えてよ。答えられる立場の幹部でしょ」
市田「あのね、田原さん・・・
古館「あ~っとすいません。ここで与謝野首相が自民党の選対本部に到着した模様です
中継いける?いける?うんじゃあ
古館「市田さん、お話の途中で申し訳ありませ~ん。ありがとうございました」
市田「はい、ありがとうございました」
82:無党派さん
09/02/23 10:32:12 tEiRaAMf
24:30 討論番組にて
国民新党亀井代表代行
「昔ねぇ、サルは木から落ちてもいいなあ、なんて言った政治家がいたけど
自民党の政治家は政権から落ちたら犯罪者みたいなのがいっぱいいいるよ」
83:無党派さん
09/02/23 11:00:14 kFSEWuE1
>>81
>市田「あのね、田原さん・・・
市田のこれよく聞くなあwww
84:無党派さん
09/02/23 11:07:44 xPUtIEMJ
東京1区、民主元の海江田万里さん、返り咲きです。与謝野総理は
現職総理としては史上初めての選挙区落選です。陣営では比例区での
復活を、祈るような気持ちで待ちたいとのことです。
85:無党派さん
09/02/23 11:48:30 5rKSbvD8
キャスター「自民党は100議席に届かないことが確実となりました………。崩壊は必至でしょうか。政治部の…。
は、はい? …え~、いま入った情報によりますと、麻生総理が行方不明ということです。(やばくないか…)」
86:無党派さん
09/02/23 12:19:34 LffAl4kE
「エー・・・たった今ニュースが入ってきました
竹中平蔵元総務大臣がスイス大使館に政治亡命を申請したとの事です」
87:無党派さん
09/02/23 13:59:33 0IwHybLl
URLリンク(www.asahi.com)
88:無党派さん
09/02/23 15:05:11 x9U9H+si
tosテレビ大分
「県内全選挙区で野党候補が当選しました。自民党の衛藤候補と岩屋候補の比例当選も微妙な状況です」
89:無党派さん
09/02/23 19:58:35 fFJGO1ml
【YBC開票速報】
山形3区当選の加藤氏
『自民党は解体すべきた』
90:無党派さん
09/02/23 20:08:14 ZRGUPnE+
東北比例単独1位田母神氏(自)
「(東北比例で自民党が田母神氏1人の当選にとどまり
小選挙区でも山形3区加藤氏以外全員落選したことを受けて)
ネットでの世論調査では7割が私支持だった。選挙に不正があったのではないか?」
91:無党派さん
09/02/23 20:17:55 tbbgPA4s
「比例区の票が全然伸びていない。公明党との連立見直しも。」(自民党幹部)
92:無党派さん
09/02/23 20:26:06 DmaN20AH
画面下部速報テロップ
「星野仙一氏、都内で 『民主党はわしが育てた』 と語る」
93:無党派さん
09/02/23 20:37:35 bwcB0kA8
「もともと私たちの求める政策は自民党よりも民主党のほうが近い。」(層化学会幹部)
94:リベラシオン
09/02/23 20:39:59 VY26Atfq
テレビ朝日
古館「党首インタビュー。次は民主党の小沢代表です。田原さん、お願いします」
田原「小沢さん、おめでとうございます」
小沢「‥‥」(立ち上がる。カメラが追う)
鳩山「田原さん、小沢代表は田原さんと話したくないそうです」
田原「そんなあ。僕は小沢さんが自民党を離党した時からずっとヨイショしてきたんだよ」
鳩山「はっはっは。田原さんらしくない。小沢批判を続けて下さいよ」
古館「鳩山幹事長。古館です。早速ですが、大勝の決め手は何だったでしょうか?」
鳩山「はっはっは。私、個人としては古館さんのお陰と思ってますよ」
古館「といいますと?」
鳩山「古館さんの『どっちもどっち』のお陰ですよ。『どっちもどっち』ならば、
一度は民主党にやらせたいと誰でも思うでしょう。どうもありがとうございました。
これからも『どっちもどっち』で野党の自民党批判もして下さい」
古館「もちろんですとも。これからも『どっちもどっち』の古館が鳩山幹事長にお聞きしました。
次は自民党と同じく大惨敗した公明党です」
95:無党派さん
09/02/23 21:31:51 x9U9H+si
すいませんが今、各党の当確はどれくらい?
96:無党派さん
09/02/23 21:36:07 dH3kgzjK
三重5区は接戦の模様です。
既に1区から4区は民主党が当選確実を決めています。
97:無党派さん
09/02/23 21:41:25 rKJk/OPZ
土井名誉党首
「山が動いた」
福島党首
「社民党はオムライスとしてしっかりがんばります!」
98:無党派さん
09/02/23 21:50:51 nk1zWYaN
どこの山?
99:無党派さん
09/02/23 22:29:00 nk1zWYaN
>>92精神科医の次は民主党かよ
変態爺は病院入ってろ!
100:無党派さん
09/02/23 22:42:21 4tV4qWtQ
【速報】
解党的出直ししかない。山本一太参院議員
101:無党派さん
09/02/23 23:24:31 hx3ryEL0
【速報】
東京12区で、落選した公明党太田代表が、公明党本部へ。党本部から、ペンペンとお尻をたたく音がするそうです。
太田代表の前に、創価学会池田名誉会長が、党本部へ入ったとの情報もあります。
102:無党派さん
09/02/23 23:32:04 tEiRaAMf
テロップ
「大法難だ」公明党幹部
「連立解消?連立野党というのはおかしいでしょ、そういうこと」公明党若手
「ずいぶん同期の人たちが少なくなった」当選を決めた片山さつき氏
「善戦はしたが・・・民主党の影響?相手は関係ない」京都一区比例復活の穀田氏
103:無党派さん
09/02/23 23:37:45 4u1R8ZcN
【速報】
小池元防衛相、自民党離党を表明。民主党入党へ
104:無党派さん
09/02/24 00:05:29 JtnRxpgS
キャスター「麻生総理が病院に搬送されたということです。えっ、何、何なの?
………。大変です。総理は心肺停止、心肺停止状態で搬送されたということです。
大変、混乱しております。(終わったな)。ねぇ、どうするの。自民党本部につなげるの?」
105:無党派さん
09/02/24 00:11:26 g82Q2vvo
ここで速報です。
中川昭一氏が急性アルコール中毒で帯広市内の病院に救急搬送されたようです。
繰り返します。中川しょ.......
106:無党派さん
09/02/24 01:21:01 u0Ld+OGc
>>104>>105
不謹慎すぎ。
まあ中川さんは治療を受けたほうがいいとは思うが。
107:無党派さん
09/02/24 01:47:49 rt0By9d3
速報です。
笹川総務会長、思わず失禁です。あまりのショックからか、失禁です。
108:無党派さん
09/02/24 03:32:08 EO8MxG/1
>>102
片山さつきの当選は無理だろう。
109:無党派さん
09/02/24 04:00:24 gQIaPBh9
【速報】
「民主党の地方政策には、以前から注目していた。
小沢さんと一緒に霞が関をぶっ壊したい」橋下徹大阪府知事談
110:無党派さん
09/02/24 05:17:01 uBSz8yIn
AP通信は次のように世界に打電しました。
LDP drastically lose the number of seats for the sake of finance minister.
111:無党派さん
09/02/24 09:13:49 dWLN+ctH
「宮崎1区無所属の川村秀三郎さん当選確実です、自民党の上杉元自治大臣僅差で落選です」
「中山元国土交通大臣が引退を撤回、新党日教組解体を立ち上げ
麻生前総理の個人的支持等も受け立候補したことが保守票分裂につながった模様です」
112:無党派さん
09/02/24 09:57:15 jvh3JCL9
富山3区から比例出馬にまわった綿貫国民新党代表が落選です。
地元の富山では比例票が圧倒的でしたが石川、長野を始めとして他県は伸び悩みがみられ、無念の落選です。
次期代表には早くも当選確実を決めた亀井静香議員が濃厚だと思われています。
亀井議員
「だから大人しく富山3区から出ろと言ったのに・・・・」
113:無党派さん
09/02/24 11:35:54 JtnRxpgS
>>106
【国民からの感想】「至極当然。解散せず任期満了まで居座って、日本を最悪な状況にした天罰。」(民主党に投票・30代)
【国民からの感想】「麻生太郎は21世紀最悪の独裁者として、日本史に評されるだろう。」(共産党に投票・40代)
114:無党派さん
09/02/24 11:43:43 OEHwIQ+L
リポーター「瀬古(利彦)さん、瀬古さーん。小沢代表、菅代表代行と亀井静香さんに田中康夫さんや志位ちゃんからコメントは取れますでしょうか?」
115:無党派さん
09/02/24 11:44:50 OEHwIQ+L
「教育改革に関しては、私は小沢代表と一緒に力になって変えたい」(夜回り先生・水谷修)
116:無党派さん
09/02/24 11:53:50 OEHwIQ+L
【速報】小沢内閣組閣は以下の通り。
内閣総理大臣:小沢一郎 副総理大臣:菅 直人、志位 和夫(共産党) 総務大臣・地方分権改革担当:田中 康夫(新党日本) 法務大臣:平岡 秀央
外務大臣:山岡 賢次 財務大臣:岡田 克也 文部科学大臣:水谷 修 厚生労働大臣:澤田 祐介 農林水産大臣:直嶋 正行 経済産業大臣:海江田 万里
国土交通大臣:馬渕 達夫 環境大臣:田中 真紀子 防衛大臣:鉢呂 吉雄 官房長官・郵政民営化修正担当:小林 興起 国家公安委員長:亀井 静香(国民新党)
年金改革・行政改革担当大臣 長妻 昭 経済財政政策・金融担当大臣:酒井 重人(民間) 消費者行政・少子化・男女共同参画担当大臣 奈良 明子(民間)
国務大臣:鳩山 由紀夫・蓮舫・原口 一博・喜納 昌吉・森 ゆうこ・仲野 博子 科学技術政策担当大臣:上祐 史浩
官房副長官:武政 浩一・川田 龍平・荒木 浩
首相補佐官:倉田 麗華・太田 和美・仲村 明・福田 昭夫・長浜 博行・高山 智司・藤末 健三・西村 智奈美・菊田 真紀子・松木 謙行、亀井 亜紀子(国民新党)
仲村氏は、第83回箱根駅伝で順天堂大学を優勝を飾った1人。
水谷氏は、元高校教員とあって教育改革が期待される。
酒井氏は、元銀行員で現在は証券会社の社長で小泉凶悪改革の改善をすると意気込んでいる。
また、官邸主導会議には関岡英之氏と稲盛和夫氏や平野将人氏が起用される見込み。
117:無党派さん
09/02/24 13:23:51 qEPhoCt7
麻生総理「総選挙で負けてしまったが、次の参議院選では過半数を確保したい。」
118:無党派さん
09/02/24 15:42:30 54y5ELea
>>116
いつから民主党は真理党とも連立組むようになったんだ?
ここまていくと笑えない。
119:無党派さん
09/02/24 15:54:22 j9GL5Uzg
つうか副総理って96年橋本内閣の社民党久保蔵相を最後に置かれてない。
00年の省庁再編と内閣制度改正もあって、もう置かないんじゃないかな
120:無党派さん
09/02/24 16:26:43 jg/SniDI
自民200議席確保も微妙
121:無党派さん
09/02/24 17:00:31 OEHwIQ+L
組閣で決まった方は大半は当選です。
>>114
瀬古利彦「ハーイ、え、組閣についてですが>>118が真理党と連立を組んでいると言っていましたが、上祐君は民間からの起用です。官房長官に小林興起氏の起用に関しては、小沢さんと亀井静香さんに鈴木宗男さんや平沼さんとの会談のパイプを生かすような大役しました」
122:無党派さん
09/02/24 17:02:35 OEHwIQ+L
瀬古さん、水谷修さんと酒井重人さんや上祐史浩さんの入閣についてお聞きしたいのですが?
123:無党派さん
09/02/24 18:02:57 MBN3L9XO
オウム関係の入閣のニュースは、民主党政権を恐れる某新聞社の記者の妄想と判明しました。
124:無党派さん
09/02/24 18:31:17 OEHwIQ+L
瀬古さん「>>120、自民の方はせいぜい130に留まると私は見ています。>>123、妄想ではありませんよ。これは正式なことですから。」
125:無党派さん
09/02/24 18:31:30 /+3cjlKo
東京10区、江端貴子、民主新、当選確実です。小池百合子さんは
及びませんでした。選挙期間中に自民党を離党するという行動が
有権者には理解されなかったようです。
126:無党派さん
09/02/24 18:39:31 u0Ld+OGc
なんだかキティが紛れ込んだようだな。
127:無党派さん
09/02/24 18:42:24 OEHwIQ+L
瀬古さん、小林興起は?
128:無党派さん
09/02/24 18:56:57 OEHwIQ+L
瀬古さん「はーい、東京9区小林興起、8区酒井重人、11区有田君も当選です。神奈川1区水谷修氏も当選ランプがともりました」
129:無党派さん
09/02/24 19:05:07 ZvlSSlrn
東北では自民党の苦戦で
自民党でも大臣経験者
大島理森・津島雄二
九州では
鳩山邦夫・衛藤征士郎・太田誠一
が落選
いまだに麻生総理ですら
有利には進めていますが
当確が出ていない状況です。
130:無党派さん
09/02/24 19:08:39 OEHwIQ+L
瀬古利彦「麻生太郎も落選です、千葉5区に仲村明君当選です。」
131:無党派さん
09/02/24 19:11:42 OEHwIQ+L
瀬古「東京25区、参院から鞍替えした川田龍平当選がきました」
132:無党派さん
09/02/24 19:12:37 OEHwIQ+L
民主新潟も征服した模様です!!
133:無党派さん
09/02/24 19:16:26 OEHwIQ+L
瀬古利彦「アナウンサーさんね、中川昭一自殺したという情報がありました。石原慎太郎が検察に連行された模様とは入りましたからね」
134:無党派さん
09/02/24 19:18:07 OEHwIQ+L
中川昭一氏の妻は比例復活になりませんでした。お詫び申し上げます。
135:無党派さん
09/02/24 19:28:30 MBN3L9XO
新宿で若者に聞いてみましょう。
「2ちゃんねるの仮想開票速報通りの結果になるとはびっくり。」
136:無党派さん
09/02/24 21:02:13 qp7Mi0gY
○○日、千葉県成田市の成田空港で、無職の男(35)が傷害罪及び公務執行妨害罪で逮捕された。
成田署の調べによると、男は成田空港の出国手続き入口において
入国管理官の男性(47)を突き飛ばし、全治2週間のけがを負わせた疑い。
男は「民主党が政権を取って日本は中国のものになるから逃げ出す。邪魔する人間は工作員」と意味不明なことを述べており
成田署は精神鑑定も視野に入れて慎重に取り調べる方針。
男の家族によると男はここ10年ほど自宅に引きこもっており
パスポートは所持していないという。
137:無党派さん
09/02/24 22:22:52 FZl6OmNC
>>116>>119
国民新党と連立なら、副総理はおかれるんじゃないかな。
亀井静香が副総理兼法務で大臣ポストを要求しそう。
138:無党派さん
09/02/24 22:46:06 15jxklqt
亀井静香に何かポストを用意するとしても法務大臣だけはやめておいた方がいい
現在の日本最強の圧力団体の「犯罪被害者の会」を怒らせるようなことをしたら
どんなに人気の内閣でも一発で支持率30%マイナスとかもありえる
まあ亀井なら大臣在任中は平気で宗旨替えしそうだし
むしろイメージ払拭のために鳩山死神以上のペースでサインするかもしれないけどね
139:無党派さん
09/02/24 22:49:29 OEuj5tL8
【福岡7区】 野田国義 民主・新 (確)
140:無党派さん
09/02/24 22:52:21 OEuj5tL8
【岩手2区】 畑 浩治 民主・新 (確)
141:無党派さん
09/02/24 22:54:27 OEuj5tL8
【青森4区】 津島恭一 民主・元 (比当)
142:無党派さん
09/02/24 23:02:23 FZl6OmNC
>>138
亀井は元警察官僚だし、その辺は上手くやるんじゃないかな?
てゆうか民主政権になったら裁判員制度の導入凍結されるかな?
>>141
津島はなんとか当選させてやりたいな。
相手の自民木村は、一時は新進党にいたくせに、いつのまにか自民に
出戻っていた裏切り者だし。
143:無党派さん
09/02/24 23:06:26 j9GL5Uzg
法相って死刑制度反対な立場でも任命されたりするからな
弁護士や宗教や反対信条な議員は選考から外せよ
144:無党派さん
09/02/24 23:39:42 XTDLt3Mp
スレチうざいから、どっかに散れ
145:無党派さん
09/02/25 00:06:37 MR75ml+9
キャスター「それでは、早々に当選確実となった自民党の◎◎◎さんと中継がつながっています」
レポーター「では、◎◎◎さんにお話しをうかがいます。◎◎◎さんは当選確実ですが、自民党は大苦戦です」
◎◎◎さん「この総選挙では、我ら自由民主党にとっては厳しい結果となりました。しかし、必ずわれ…」
(「パン! パン !パン! パン! パン!」皆がしゃがみ、◎◎◎が勢いよく倒れる。)
レポーター「銃声です。選挙事務所に銃声が響き渡りました。◎◎◎さん? ◎◎◎さ~ん!」
キャスター「一旦、スタジオに戻します。最悪の事態が起こりつつあるのかもしれません。」
146:無党派さん
09/02/25 00:16:12 dReLSGOD
事件現場の生中継を中止するテレビがあるわけない
147:無党派さん
09/02/25 01:02:09 RA3TLCv3
2ちゃんねるのカキコ
「これで日本は滅んだな」「マスゴミめ在日め創価め朝日め」「これはきっと陰謀」
「この選挙は捏造、我々のアンケートの数字と違っている」
「日本人は左翼!」「参政権国籍法人権擁護法案ブツブツ」「俺はわかった、国民は敵」
「…ネトウヨ妄想乙」
148:無党派さん
09/02/25 01:06:52 zdX2LtSu
ねらーは基本的に付和雷同じゃねえの?一部板ではそうだろうけど
149:無党派さん
09/02/25 01:09:59 f6ditMaM
「小沢さん、小沢さんこんばんは、田原です」
「……」
「志位さん、志位さんおめでとうございます、田原です」
「……」
「福島さん、聞こえてるかな。福島さん、田原です」
「……」
150:無党派さん
09/02/25 01:19:16 hlCHezME
しかしすでに極右の産経も自民を見捨てているからなぁ・・・。
151:無党派さん
09/02/25 01:39:41 Pog7q1ZE
「惜しくも落選しました中川前財務大臣と中継が繋がってます。」
「中川さん?」
「どこだ!」
「ん…ふぅ~。あの~麻生政権は…」
152:無党派さん
09/02/25 02:05:34 v4JUEETH
「それでは、本日のメンバーを紹介します、着席順に紹介します」
(BGM)
「自民党参議院議員、山本一太さん」
「公明党参議院議員、松あきらさん」
「改革クラブ幹事長、荒井広幸さん」
「評論家、宮崎哲也さん」
「経済ジャーナリスト、荻原博子さん」
「東京大学教授、姜尚中さん」
:
:
「朝日新聞編集委員、山田厚史さん」
「討論の司会は、おなじみ田原総一郎さんです」
自175 公22 民241 共8 社7 国3 日1 諸無11 残り12
======民主単独過半数======
153:無党派さん
09/02/25 07:38:00 5zkNZddB
とある雑誌の一面
「球界再編第2幕か?政権交代で秒読み間近と囁かれる某球団オーナー逮捕とグループ崩壊
買い手を探そうにもあの不人気では引き取り手おらず」
「主筆の急逝で球界の盟主が上げる断末魔の悲鳴」
154:無党派さん
09/02/25 07:40:41 sUGd8GlB
>>153
やばいwこれ読みたい
155:無党派さん
09/02/25 07:43:04 KE06lxDK
自民党幹部「卵を投げられるほどこたえる事はなかった。スタッフが無事でほっとしてる。」
156:無党派さん
09/02/25 10:32:35 LcO5/vSr
「読売&産経」共同社説
総選挙は無効!自公が過半数となるまで何回でもやり直せ!
157:無党派さん
09/02/25 11:13:43 jRXQW0oq
「現在国会から火の手が上がっているとの情報が入ってきました」
「警視庁が小沢一郎、福島みずほ、綿貫民輔、志位和夫の各容疑者を逮捕との発表、容疑は現在不明」
「麻生総理、重大な違法行為があったとして超法規的措置により今回の総選挙の無効を宣言」
「平沼赳夫元経済産業大臣、麻生総理の宣言を支持するとのコメント」
158:無党派さん
09/02/25 11:18:03 HBC/W7KF
>>157
わけわかんネ
159:無党派さん
09/02/25 11:51:27 SbJB8Nea
>>158
麻生さんが小沢さん+αに冤罪を被せてタイーホってことだろう
160:無党派さん
09/02/25 11:55:55 wm4OtSKP
あまりにもリアリティが不足しているのは面白くないよ。
161:無党派さん
09/02/25 11:57:18 KgKruSmk
NHK出口調査
自民 公明 民主 社民 国新 共産 その他
160 30 250 8 5 10 17
162:無党派さん
09/02/25 11:58:10 KgKruSmk
NHK出口調査
自民 公明 民主 社民 国新 共産 その他
160 30 250 8 5 10 17
163:無党派さん
09/02/25 12:06:45 SbJB8Nea
国民新党の綿貫民輔代表が落選です。比例票が伸び悩みました。国民新党は各地で大苦戦し4議席にとどまりました。当選した亀井静香代表代行らは民主党に吸収合併されることで同意しました。
社民党は6議席と前回より議席減です。小選挙区で2議席獲得しましたが、比例で自民、民主と2大政党の間に埋没した形となりました。
共産党は比例で議席を伸ばし10議席です。ただ必勝区と力を投入した京都1区では自民の大物、伊吹文明元文部大臣に大差で敗れました。
164:無党派さん
09/02/25 12:16:35 uJ0iJ/8C
麻生「解散などした憶えは無い。選挙結果は無効だ。」
165:無党派さん
09/02/25 12:24:21 LcO5/vSr
あまりにもリアリティが不足しているのは面白くないよ。
>>160
NHK出口調査
自民 公明 民主 社民 国新 共産 その他
100 20 320 8 5 10 17
166:無党派さん
09/02/25 12:29:13 xIM6+7Rj
>>157
戒厳令と国家総動員法が抜けてるなW
167:無党派さん
09/02/25 19:33:23 qCVIgZ+7
安藤優子「ここで井脇ノブ子さんと中継が繋がりました。井脇さんこんばんは。
今の状況だと比例復活も難しそうですが…」
井脇「いや~。出直します」
168:無党派さん
09/02/25 20:01:25 SbJB8Nea
福岡1区、松本ドラゴン議員当確です。
公明党から緊急出馬した福岡2区の山崎拓元副総裁落選です。
創価学会員票を取り込むためのこの奇策は従来からの自民支持層に理解されなかった模様です。
福岡6区の鳩山邦夫総務大臣は激戦の末、民主党の古賀一成議員を破り当選です。かんぽの宿での問題に対する指導力が評価されたことが当選に繋がった模様です。
福岡7区の古賀誠選対委員長は民主党の野田国義候補と接戦で勝敗は深夜まで縺れ込む情勢です。
福岡自民は早々に当確を決めた麻生総理、鳩山大臣と相手候補が社民党新人と比較的救われた11区武田良太議員の3名に最悪とどまる情勢です。
169:無党派さん
09/02/25 20:22:11 eb8AErjL
>>157
ヒトラー内閣成立直後のドイツ国会議事堂放火事件のパロでFA
170:無党派さん
09/02/25 20:24:57 SbJB8Nea
>>90
ネタスレにマジレスは控えたいけど宮崎6区の小野寺五典と秋田2区の金田勝年は加藤より当選堅いと思うよ。
相手が社民(菅野と山本)でしかも秋田2区は野党系分裂。
171:無党派さん
09/02/25 20:33:04 WW3p4bib
>>169
じゃあみんなでクリスタルナハトで創価狩りして報復だ!
172:無党派さん
09/02/25 20:58:05 3rgYTyjy
>>169
自分で突っ込みかw
173:無党派さん
09/02/25 21:12:37 99o98vAH
【速報】
選挙応援中に各地で有権者に靴を
ぶつけられまくったショックで入院中の小泉元首相が病院を脱走して現在行方不明。
174:無党派さん
09/02/25 21:27:22 xBQO43cj
【自民党幹部】
自らも落選、自民王国に風穴
「自民党は沈没だ。失言が重なり国民を怒らせてしまった。」
175:無党派さん
09/02/25 21:46:58 wkKKtP6M
【埼玉9区落選の大塚拓氏】
「大変な逆風だった。妻が前面に出すぎた。」
176:無党派さん
09/02/25 21:49:41 wkKKtP6M
【小池百合子氏】
「今までの自民党政治の反省を生かし、小沢代表を支えて生きたい。」
小沢氏との旧知の仲をアピールする小池氏。
177:無党派さん
09/02/25 22:45:05 HE/yCvFd
「比例区すら取れないとは…。」(公明党幹部)
178:無党派さん
09/02/25 22:52:05 f1azTHbx
鳥取1区、無所属前職の石破茂氏が当選です。
田母神氏擁立問題で自民党を離党した石破氏が手堅い選挙戦で
自民党から「刺客」として出馬した櫻井よし子氏、
民主党公認の奥田保明氏を破って8度目の当選を決めております。
なお、櫻井氏は中四国ブロックで自民党比例単独1位のため当選。
奥田氏は惜敗率が現在60%近くとなっており、復活当選は微妙な情勢です。
179:無党派さん
09/02/25 23:06:45 K93MDfft
10:30 麻生首相、近くの小学校で投票。記者の問い掛けに無言のまま専用車で公邸に戻る。
11:45 菅民主党代表代行、取材記者に「投票率が伸びている、期待を肌で感じる」
15:35 笹川自民党総務会長、党本部で情勢分析後「うまくない、今から雨にならんかねぇ」
17:45 北側公明党幹事長、党本部で「厳しいが、逆風の中で皆よく戦った」
17:55 都内ホテルに鳩山民主党幹事長、福島社民党党首、亀井静香国民新党代表代行が集まり協議
18:25 尾辻自民党参院会長、党本部入り、険しい表情で「今から役員会、その後官邸だ」
19:15 細田自民党幹事長、笹川氏、尾辻氏、無言のまま相次いで官邸入り。
19:30 報道各社の出口調査を聞いた菅自民党選対副委員長「厳しい」と一言。
19:45 官邸から細田氏が党本部へ、「長い夜に……ならないかもしれない」
180:無党派さん
09/02/25 23:11:20 83NtR+7I
>>179
麻生って福岡8区でなく、東京で投票するの?
羽田は長野でなく東京に住民票があって、投票も東京でするらしいけど。
181:無党派さん
09/02/25 23:16:01 9QOYoNPC
日付が変わりました。国民新党綿貫代表、ようやく当選確実です。
国民新党は北信越ブロックでの1議席確保が確実な情勢ですが、比例は伸び悩み
中国ブロックとあわせて2議席にとどまりました。
社民党は比例区で前回と同じ6議席を確保する見込みです。ただ東京ブロックでは議席確保はなりませんでした。保坂展人さんは議席を失いました。
共産党は前回議席を得られなかった中国、北信越ブロックで1議席を獲得したほか、南関東や北関東で2議席目を確保する情勢です。
近畿ブロックの残る2議席を自民党、公明党と争っており、届きますと近畿ブロックで4議席目を確保するということになります。
182:無党派さん
09/02/25 23:22:02 /q1N//Dz
帯広市にあります中川昭一候補の事務所です。
G20での酩酊会見騒動で財務大臣を辞任した中川候補の選挙区落選が決まり事務所の中は静まり返っています。
中川候補の選挙区落選のニュースが流れた瞬間、支持者の方達のため息やすすり泣く声が聞こえて参りました。
ある支持者の方は「今回の騒動は大きなマイナスだった。ただやはり中川先生の力は日本に必要。なんとか比例でうかってくれれば」と心配そうな表情を浮かべ開票速報をみつめていました。
北海道では町村元官房長官が大接戦を演じている以外は、自民党候補の選挙区落選が決まっており熾烈な復活争いとなります。中川候補も予断を許さない状況です。
以上中川候補の事務所よりお伝え致しました。
183:無党派さん
09/02/25 23:24:46 K93MDfft
20:00 報道各社、出口調査発表
ANN
自160民259公28共12社7国2無他12
JNN
自151民267公27共13社7国3無他12
NNN
自146民274公24共14社6国2無他14
FNN
自157民260公29共12社6国3無他13
NHK
自138-175民238-282公24-30共10-15社5-10国2-4無他9-14
184:無党派さん
09/02/25 23:30:00 9QOYoNPC
北海道で珍事です。
北海道比例区で、民主党は4議席を確保しましたが、小選挙区のとの重複立候補した12人のうち11人が小選挙区で当選を決めたため、
名簿の人数が不足することとなりました。
この結果として公明党はラッキーな形で議席を確保することになりました。
当選確実となった、稲津氏の事務所と電話がつながりますでしょうか?・・・・
ここで鉢呂民主党北海道連代表の声が入ってきております。
鉢呂「どうせなら社民党に議席が回れば良かったのに」
185:無党派さん
09/02/25 23:49:50 K93MDfft
20:02 選挙ステーション
古舘「まずは民主党。鳩山幹事長からですかね、鳩山さん?」
鳩山「はい、こんばんは」
古舘「出口調査では259議席、単独過半数の見通しですが」
鳩山「まだ投票が終わったばかりなので、議席数までは分かりませんが、国民の皆様の期待が我が党に集まっているんだと思います」
田原「鳩山さん、田原です」
鳩山「どうも、こんばんは」
田原「小沢さん、首相を受けますか」
鳩山「えー、まだ開票結果が明らかではありませんので……」
田原「まだ言えない?」
星「鳩山さん、星です。夕方に鳩山さん、福島さんとか亀井さんとかと会われていたようですが……」
186:無党派さん
09/02/25 23:54:19 z2JtmEzx
政権交代が確実となったことを受け、そのまま東知事
「ボクは不偏不党で通してきましたから」
187:無党派さん
09/02/26 00:04:14 UT2IEcBU
20:15 選挙ステーション
古舘「自民党、大島国会対策委員長です。大島さん?」
大島「どうも、こんばんは」
古舘「自民党はテレビ朝日の出口調査で160議席……ですが」
大島「ま、かなり厳しい選挙であったことは確かです」
古舘「やはり厳しいというのはお感じになられましたか?」
大島「相当感じましたね、これは。ま、しかしですね、訴えるべきことはそれぞれの候補者が、これはしっかりやってくれた……」
福岡「大島さん」
大島「はい?」
福岡「こんなときにあれですが、青森三区は出口調査が大接戦です。ひょっとしたら、田名部さんの娘さんがいくかもしれません。ご自身の選挙は……」
大島「あのね、私は党の要職にありましてね、自分のことはさておき、ま、選挙区の良識を信じています」
188:無党派さん
09/02/26 00:18:29 UT2IEcBU
20:21 選挙ステーション
古舘「注目選挙区の出口調査、ですね」
渡辺「北から参ります。北海道11区、中川前財務大臣、苦戦です。出口調査では民主石川さんが10ポイント以上リードです」
渡辺「同じく、北海道12区、自民党の武部元幹事長、こちらも民主松木さんに15ポイント近く離されています」
福岡「北海道は元々民主が強いところなんですが、今回はさらに地滑り的に民主に流れています。
北海道は町村さんもいますので、比例の最後の方まで見ないと分からない」
田原「厳しいねぇ」
星「出口調査では比例で自民が1の可能性もありますので、ここはある意味今回の選挙の象徴的なとこですねぇ」
189:無党派さん
09/02/26 00:33:36 UT2IEcBU
20:32 選挙ステーション
古舘「国民新党、亀井静香さんですね。こんばんは、亀井さん」
亀井「どうも、古舘さん」
古舘「まずはご自身の当選おめでとうございます」
亀井「あぁ、どうもありがとうございます」
田原「亀井さん、田原です。楽勝でしたね」
亀井「まあね、自分はあれでしたが、全国のね、一緒に戦ってくれた同志たちには申し訳なくてね」
田原「それより亀井さん、鳩山さんとあの社民党の……福島さんか、何話したんですか」
亀井「いや、まぁ情勢分析ですよ」
田原「連立の話じゃなかった?」
亀井「田原さんね、まだあの、開票はおろか投票箱も閉まってないのに連立がどうとかね、そんな話じゃないですよ」
星「すみません、朝日の星です。まぁ、しかしですね、やはり今後の政権の枠組みは何か考えられてるのではないですか?」
亀井「確かに、民主党は参議院で我々入れないとね、過半数取れない。まぁ、でもそんなのはまた明日以降の話ですよ」
190:無党派さん
09/02/26 00:34:52 XuM74Tc8
ID:K93MDfft UT2IEcBUさん
面白いですよ、もっとやって。
191:無党派さん
09/02/26 00:48:55 NLQMP4vT
福岡はテレ東に居るんじゃないかな
192:無党派さん
09/02/26 00:52:33 UT2IEcBU
21:15 選挙ステーション
古舘「次は公明党、北側幹事長に話を聞きましょう、北側さん?」
北側「こんばんは」
古舘「公明党は今回どうですか? 改選31議席ですが」
北側「んー、まだ開票が始まってすぐですので何とも言えませんが、厳しいですね」
古舘「場合によっては現有割れ?」
北側「そうならないようにしたいですね」
福岡「北側さん、福岡です。出口調査では小選挙区が厳しいようです。
兵庫の赤羽さん、冬柴さん、神奈川の上田さん辺りは大変厳しいですが」
北側「まあ、その、関西は落とせないということで、しっかり皆さんで頑張りましたので、結果を待つだけです」
田原「田原です。何が足引っ張ったの?」
北側「いや、まぁ……」
田原「定額給付金? それとも麻生さん?」
北側「あのね、田原さん。定額給付金は、皆さんがいろいろ言われますがね、もらって大変助かるという人も多いんでね……」
田原「じゃ、麻生さんだ」
北側「あのですね、……」
193:無党派さん
09/02/26 01:06:54 tRKFqGl3
田原「じゃ、麻生さんだ」
巧い! 個人的にツボ
194:無党派さん
09/02/26 01:14:06 UT2IEcBU
21:30 選挙ステーション
古舘「……ここまででどうですか?」
星「選挙前の情勢調査通りで、自民大苦戦、民主躍進だということですかね」
田原「最終的にはどこまでいきそう?」
福岡「8時の段階ではまだ夕方以降の出口調査が入っていません。
もうすぐまとまるんですが、まだ自民が減りそうな感じですね。比例がドント式ですので、最後の方はひょっとしたらバタバタッと民主に動いてくるかもしれません」
古舘「社民党の福島さんと繋がったようですね、福島さん?」
福島「こんばんは、福島です」
古舘「出口調査では現有議席維持が微妙のようですが……」
福島「小選挙区はまだ頑張ると思います。問題は比例で、自民か民主かの争いに飲み込まれたかもしれません」
星「星です。社民党は雇用問題を全面に打ち出したようでしたが、手応えはどうでしたか?」
自60民129公8共5社1国1無他5残271
195:無党派さん
09/02/26 03:00:18 61PtsOe8
自民幹部
「自社公連立で福島みずほ内閣で政権維持だ」
196:無党派さん
09/02/26 05:01:35 QUTX8gUQ
共産幹部
「手応えあり。我々の声も届いたはず。ただ民主に向いた風か気になる。」
197:無党派さん
09/02/26 06:15:56 POyW6bRt
落選が決まった武部元自民幹事長「今回の結果を天命と受け止める」と政界からの引退を表明 22:49
198:無党派さん
09/02/26 10:39:59 XXHLbXUY
自民若手「反省すべき点は反省し~」
199:無党派さん
09/02/26 10:58:28 j1zcliAA
OBS大分放送
「今、当確が出ました。大分2区、重野安正さん、当選確実と出ました」
「衛藤さんは同じ佐伯市出身のキャノンの御手洗会長から多額の支援を受けたものの、キャノンなどの派遣労働者が重野さんを支援し、圧倒的な組織で選挙戦を展開しました」
200:無党派さん
09/02/26 11:03:13 j1zcliAA
重野安正(社民党幹事長)
「派遣労働者が支援してくれたおかげで予想外の票を得て、当選を果たした。今後は御手洗会長の証人喚問を民主と国民新党と協力して必ず行いたい」
201:無党派さん
09/02/26 11:45:32 lxgfSbxF
キャスター「昨晩の総選挙の議席はすでに確定しています。
民主党330 自民党77 共産党21 公明党16 社民党10 国民新党9 新党日本4 新党大地2 無所属11
しかし、この数字は意味の無いものになるかもしれません。残念なことに同時テロが発生してしまいました。
複数の当選確実となった旧与党候補の選挙事務所で銃撃事件があり、これまでに20名が緊急搬送されています。
この選挙が無効になることはないでしょうが、民主党政権には繰り上げ当選多発なら統一補選をしてもらいたい。
テロ組織の詳細はまだ分かっていませんが、我々は日本の民主主義の終焉を見ているのかもしれません。」
202:無党派さん
09/02/26 12:00:49 PvndxYwW
公明党代表太田氏落選!党存続問題に発展も
203:リベラシオン
09/02/26 12:06:27 gzKCk1Ov
APが全世界に向けて速報
「日本でヨッパライ政権が崩壊」
204:無党派さん
09/02/26 12:06:38 /hJGYOex
公明党がなくなることなんぞありえない。
しいて言えば自民党との合併だ
205:無党派さん
09/02/26 15:56:45 VUp2HY3Y
「歴史的瞬間から一夜明け、旧与党の自民党細田幹事長、公明党北側幹事長
改革クラブ渡辺代表らが、会談。3党を解党して、新しい保守政党としてスタートするとのことです。
政党名は、新公明党が有力とのことですが、自民党の一部の議員から反発の声もあり
交渉は難航しています」
206:無党派さん
09/02/26 16:01:32 0gWv5URa
松本論説「しかし昨年末からの「連立与党はあっても連立野党はない」との公明党幹部の発言からしますと
公明党の自民党との共闘は首班指名までではないですか?」
207:無党派さん
09/02/26 19:12:23 HDjLH+yX
自民党は158議席という歴史的大敗を喫しましたが、
麻生首相は辞意を表明していません。
首班指名選挙で民主党議員が造反することを期待している模様です
208:無党派さん
09/02/26 19:31:32 qRIQjxRH
旧自民、公明、が新しく新公明党を立ち上げることが明らかになりました。
一党支配が確実になった民主党は、今こそ自由の狼煙を上げるべく、党名を民主自由党に変更しようとする動きが出て参りました。
209:無党派さん
09/02/26 19:40:17 jE41YVYc
与党が勝つシナリオが書けんからと言って、チンケなクーデターを起こすネタは食傷気味┐(´ー`)┌
自民を勝たせたかったら、ポスト麻生の政局含めて説得力のあるシナリオを考えて欲しいね。
210:無党派さん
09/02/26 20:10:41 JJULkAF8
長崎2区、開票が終了しております。
民主党新人の福田衣里子さんが、諫早市・西海市で票を上積みし初当選を果たしております。
福田さんは今回の当選者の中で最年少となりました。
10回目の当選を目指した自民党前職の久間章生さんは、逆風を受ける形になり
組織票を固めきれず小選挙区では落選。比例の開票確定待ちとなっておりますが
惜敗率90%で復活当選も極めて厳しい状況です。
それでは敗れた久間さんと、映像がつながっております。
「久間さん、今回の選挙は厳しい結果となりましたが…」
「しょうがない」
211:無党派さん
09/02/26 20:35:58 a8YqsGW4
やはりリアリティーがあるほうが面白い!
特に田原ネタはうける。
212:無党派さん
09/02/26 20:52:20 /ldfshmA
20:07
古舘「菅さん、やはり麻生さんは身を引くということに?」
菅「それはご本人に聞いて下さい」
田原「中古品なんか出しちゃダメよ!」
古舘「ありがとうございました。ここで自民党の大物に関してですか?出口調査!」
小宮「はい、小選挙区で負けそうな自民党の幹部見てみましょう。まずは群馬2区・・・。」
213:無党派さん
09/02/26 20:55:38 KmZZSRic
>>212
民主党代表代行の菅直人がなぜ麻生の進退を?
あ、「すがよしひで」だったか
214:無党派さん
09/02/26 20:58:25 YHUrnSWi
10時になりました。衆議院選挙の開票は順調に進んでおり、自民が地滑り的大勝利、民主は苦戦、公明堅調、社民・共産は大苦戦という状況になっています。
出口調査の結果、自民党は単独で300議席を越えるのは確実、350議席獲得も視野に入っています。
一方、民主党は100議席割れが確実な情勢です。公明党は堅調な戦いぶりで、改選議席の確保は確実、さらに上積みを伺う勢いです。社民党・共産党は改選議席を下回ることは確実です。
衆議院解散の翌日に北朝鮮の金正日政権が軍部のクーデター崩壊。北の国境からは中国軍が、南の国境からは韓国軍と在韓米軍が治安維持と人道支援を目的に北朝鮮領内に侵攻。
難民も大量発生し大混乱となっております。このような緊迫した情勢では、やはり民主党に政権を任せるのは不安との心理が有権者に働いたようです。
また選挙期間中に貧困者支援のNGO代表者が痴漢容疑で突然の逮捕という事件が起き、このNPOと深い関係にあった社民・共産は有権者に敬遠されたようです。
215:無党派さん
09/02/26 20:59:41 YHUrnSWi
当確速報が入って参りました。お伝え致します。
東京11区は自民の現職、下村博文さんが当選を確実にしました。新党日本の有田芳生さんは及びませんでした。有田さんは比例復活も厳しい情勢です。
新潟2区は民主の現職、鷲尾英一郎さんが当選を確実にしました。民主党、大苦戦の中で貴重な選挙区の議席獲得です。また自民党の現職の近藤基彦さんは、比例復活で当確が出ました。
東京18区は自民の現職、土屋正忠さんが当選を確実にしました。民主党の菅直人代表代行は落選です。比例復活は微妙な情勢です。
大阪17区は改革クラブの現職、西村眞悟さんが当選を確実にしました。自民の現職の岡下信子さんはまだ当確は出ていませんが、比例復活はほぼ確実な情勢です。
神奈川15区は民主の新人、勝又恒一郎さんが当選を確実にしました。自民の現職の河野太郎さんはまだ当確は出ていませんが、比例復活はほぼ確実な情勢です。
長崎3区は無所属の新人、勝谷誠彦さんが当選を確実にしました。落下傘候補ではありましたが、徹底的に対馬問題に絞って有権者にアピールしたことが功を奏したようです。
また大阪府の橋下知事や評論家の宮崎哲弥氏、ジャーナリストの小西克哉氏、タレントのやしきたかじん氏ら著名人の応援も強烈でした。敗れた自民党の現職の谷川弥一さんは、比例復活で当確が出ました。民主の現職の山田正彦さんは比例復活も厳しい情勢です。
【自民党幹部:自民党が勝利したというより、ある種のイメージを持たれた人が当選し、ある種のイメージを持たれた人が落選した。そんなところが実態ではないか】
では自民党の比例代表東京ブロックで当選を決めた田母神俊雄さんを中継が繋がりました。田母神さん、田母神さん、聞こえますか?
・・・あ、ここで速報です。民主党の小沢一郎代表が代表辞任の意向を表明しました。繰り返します。民主党の小沢一郎代表が代表辞任の意向を表明しました。
216:無党派さん
09/02/26 21:11:01 p76gWaoZ
>北朝鮮の金正日政権が軍部のクーデター崩壊
>貧困者支援のNGO代表者が痴漢容疑で突然の逮捕
「日本語でおk」と言いたいが脳内補完して、
ここまで飛躍するともはや「仮想」ではなく「妄想」だな。
217:無党派さん
09/02/26 21:12:05 Q+i/QZeR
>>216
自民信者は妄想に逃げ込むしかないんだよw
218:無党派さん
09/02/26 21:14:02 B5e6WJuW
>>215
ネウヨ最後の抵抗
219:無党派さん
09/02/26 21:14:05 JJULkAF8
>>214
個人的にはよく頑張った、ぎりぎり妄想レベルではないと思う…けど
「麻生首相」でないのが条件だろうな。
220:無党派さん
09/02/26 21:23:13 PvndxYwW
岩手は参議院を含め県選出の国会議員6人全てを民主が占め、憲政史上初めて与党議員が全くいない県となりました
221:無党派さん
09/02/26 21:25:28 JJULkAF8
>>220
悪いものでも食ったのか?野党議員が全くいない県というのはさして珍しくはなかろう。
222:無党派さん
09/02/26 21:28:16 puMXiMzv
4月総選挙の場合
自170民249公28共12社7国2無他12
9月総選挙の場合
自150民277公20共12社7国2無他12
223:無党派さん
09/02/26 21:30:59 KmZZSRic
>>221
衆院比例復活まで勘定に入れると現在、和歌山しかないw
224:無党派さん
09/02/26 21:31:21 YHUrnSWi
自分でも書いてて酷いとオモタよ・・・でも自民党が勝つシナリオが思い付かない・・・orz
よく考えれば、崩壊とか過激なことはしなくても、拉致被害者・特定失踪者が突然5人くらい生きて帰って来て
それが麻生なり次の総理の手柄になってその勢いで選挙して誤魔化すようにギリギリ勝っちゃうとか
そっちの方がありだな・・・妄想垂れ流しスマソ
225:無党派さん
09/02/26 21:38:12 vroPZIvW
【速報】
駐日アメリカ大使が小沢代表との早期会談を申し入れ。
中国、ロシア、韓国などの大使も同様の動き。
226:無党派さん
09/02/26 21:39:19 Q+i/QZeR
>>224
酷使様認定してごめん
227:無党派さん
09/02/26 21:39:28 vroPZIvW
>>221
>>220は「与党議員が」と言っているが?
228:無党派さん
09/02/26 21:43:50 KPT9l1lf
週刊新潮
”都内のじゃじゃ麺、盛岡冷麺の店、満員、ほとんどが政治記者”
229:無党派さん
09/02/26 21:46:06 JJULkAF8
>>227
だから>>220はちょっとありえないと思うんだが…
>>224
いや、ここまで実体経済悪くなったら、もう拉致被害者が全員帰ってきても
北方領土が4島とも帰ってきてもほとんど他人事。
230:無党派さん
09/02/26 23:12:12 omgu5dbc
>>220
滋賀も同様の可能性濃厚だと思う。山梨もあり得る。
231:無党派さん
09/02/26 23:14:46 UT2IEcBU
21:55 選挙ステーション
渡辺「それでは引き続き小選挙区の当選確実の情報をお伝えします。
東海からです。
岐阜2区で自民棚橋さん、3区で民主園田さん、5区で自民古屋さん当確です。
静岡は4区から6区まで民主前職が当確です。注目の静岡7区はまだ決まっておりません」
福岡「岐阜も1区と4区、麻生内閣の閣僚2人、野田さんと金子さんが民主新人と競ってますね」
田原「野田さんとか、次の首相候補だったんですよ、これは意外だなぁ」
星「元々東海は民主党の地盤ですが、この辺りで競るというのは、これは相当な逆風なんですね」
渡辺「その愛知ですが、1区から……5区、画面代わりまして……10区まで民主です」
田原「壮観だなぁ」
古舘「9区では、海部さんが小選挙区では届かず」
星「比例も厳しいでしょうね」
田原「元首相落選かもしれない」
渡辺「続いて11、14、15とここも民主です」
232:無党派さん
09/02/26 23:15:26 MqmlL7m7
>>224
>>229
投票日の3日前に東名阪のどっかで大震災が起きて選挙そのものがうやむやになる、
ぐらいしか自民党が助かる(というか過半数議席を維持する)シナリオはないだろなぁ
「北朝鮮でクーデター」並に酷い妄想だけど
233:無党派さん
09/02/26 23:24:24 Lp3jjPnl
>>232
閣僚が、地震よ、ありがとうと、言って顰蹙を買うだろうよ。
234:無党派さん
09/02/26 23:31:38 94BkkGnH
参院選の直前にも地震があったじゃん
235:無党派さん
09/02/26 23:31:43 U2IWrsWb
>>233
「これは我々にとって神風だ」(総理経験者)「潮目が来た」(与党幹部)「東京だったらシャレにならないが、正直助かった」(政府首脳)
なんてオフレココメントが続々と出て、大顰蹙買う予感。
236:無党派さん
09/02/27 00:06:44 9aYAUpP0
選挙直後に盛岡ブームが起きそうな予感
>>231
棚橋はボロ負けもありえるヤバさなんだが…
総裁選挙前のブラフでかなりの顰蹙
237:無党派さん
09/02/27 00:13:09 rhnhtTiB
岐阜2区は伊藤秀光あたりが出馬すれば面白かったんだが。
238:無党派さん
09/02/27 01:02:57 i70BNjY5
渡辺恒夫読売新聞主筆
「自民が過半数割れ?こっちは巨人がイ・スンヨプと山本モナの騒動以来
15連敗でBクラス確定でそれどころじゃないんだ」
239:無党派さん
09/02/27 01:16:21 bwFNLbez
【速報】
小沢民主党代表、中川秀直、小池百合子両氏の民主党入党を拒否する方針
240:無党派さん
09/02/27 01:38:52 MvgflsRN
>>239
拒否して当然。
小池は裏切り者だし、中川秀直なんかと手を組んだら国民新党が離れる。
241:無党派さん
09/02/27 04:56:05 1jyW7kvM
田原と古館ってどれだけキャラ立ってるだよw
242:無党派さん
09/02/27 06:19:53 peh3fXZ9
古館「ところで、視聴者の皆様方からのファックスお電話もどんどん届いております。
一通を紹介しましょう。太鼓持ちの田原死ね・・・あ、これは」
田原「ああ、いいよ。そんなのもいるだろ」
古館「失礼おばいたしました。次は、えーと、元在派遣社員ですが、仕事は8ヶ月
ありません。今回の政権交代は当然だし、民主の中にある自民党的なものもついでに
撲滅して欲しいですね。ところで、時々みかける偉そうな人、なんで今日出てくるの
でしょうか。いつも自民党を持ち上げたり野党の批判ばかりして、兼ねてからとても
嫌いな司会者だったんですが。野党の人が何か反論しようとすると話を変えたりハイ
CMとか、はっきりいってこの人も駆逐して欲しいです。自民からお金とか貰ってた
んですか?」
田原「・・・・・」
古館「え・・と。次行きましょう次。サンデープロジェクトのおっさんきめえよ。こ
いつって小泉持ち上げた野郎だから、今の失業者続出の社会不安の責任者の一人なん
だろ?逝ってよし!」
田原「なんだよそんなのばかり、私の事悪く書いたのばかり紹介して」
古館「すいません、おーい、他にないの?・・・うん。・・・あ、そう・・・。田原
さん。こんなのばかりだそうです。」
田原「ああ、わかりましたよ。もう気分が悪い、帰って寝るよ」
一週間後の新聞
「自民機密費、大物司会者へ 日曜朝の討論番組なども担当」
243:無党派さん
09/02/27 06:39:49 o3H1xDwI
つまんえ
244:無党派さん
09/02/27 06:49:40 0DCebVWX
>>242
ご苦労
つまらんがねw
245:無党派さん
09/02/27 07:16:53 ZB0B+FSk
>>242
スパモニか報ステ、渡辺さんに替えてください、という私のメールも読んでよ。
246:無党派さん
09/02/27 08:09:02 jhCQjIr4
犯る気・勃起・元気の集団レイプ応援会長の太田誠一氏 前々回に引き続き落選です
247:無党派さん
09/02/27 08:37:39 V+XYuhDs
(速報の合間に流れている、注目区の選挙戦風景コーナー。
北海道11区のおっちゃんへの街頭インタビュー。おっちゃん、言ってやったりとした顔で)
「あの人、バチカンでバカチンになっちゃったからねぇ……」
248:無党派さん
09/02/27 09:41:55 djxnozAf
20:15
村尾「けどね橋本さん。民主党のマニフェストでは・・・。」
橋本「そこなんですよね。本当に大丈夫なのかなぁ?って不安になるん・・・。」
小林「お話の途中ですが、再び東京ドームから巨人対広島戦です。」
249:無党派さん
09/02/27 09:55:21 DjqEhVOE
リポーター「瀬古さん、瀬古さん!!秋田2区に小林興起官房長官夫人の奈良明子さんが当選が決まりました」
250:無党派さん
09/02/27 09:58:53 DjqEhVOE
瀬古さん「リポーターさん、先ほどねぇ上祐さんのコメントで『公明党と創価学会の疑惑追及においては私に任せます』と小沢代表に連絡をする様な事も聞いていました。」
251:無党派さん
09/02/27 10:47:25 9aYAUpP0
与党国会議員ゼロの可能性の県
滋賀≒岩手>山梨>三重
252:無党派さん
09/02/27 10:55:33 64UvDiQo
「この総選挙は無効だ。野党の選挙不正工作は明らかで再選挙を求める。(自民党幹部)」
253:無党派さん
09/02/27 12:10:05 G1S02DNg
BS11「にっぽんサイコー!」
田中良紹×田中康夫「中川“ヘベレケ会見”から何が見えるか」
URLリンク(www.youtube.com)
254:無党派さん
09/02/27 12:23:56 DjqEhVOE
瀬古さん「後ですね、石原銀行疑惑追及で酒井重人経済財政・金融担当相と関岡君に小林官房長官がですね、石原慎太郎国会招致に動いたとの話を聞いています」
リポーター「いま、上祐科学技術政策担当相の記者会見が開かれる所ですが、首相補佐官で教育担当に若尾文子さんが入閣したとの情報が入りました」
255:無党派さん
09/02/27 12:26:04 p1OEAhRl
>>251
誤 与党国会議員ゼロの可能性の県
正 野党国会議員ゼロの可能性の県
256:無党派さん
09/02/27 12:30:10 3BLECjPI
>>251
三重は3区さえ落とせば自民0になるね
257:無党派さん
09/02/27 18:09:45 9aYAUpP0
>>255
とりあえず特別国会召集までは野党ってことで…
で、和歌山選出の国会議員が全員“新野党”になる可能性は…?
258:宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q
09/02/27 20:04:14 M2rOP3Ot
FNN系列の予想(>>53,>>183が前提)
(8時の出口調査の反応を見て)
木村太郎「出口調査なんてものは結構ずれる事があるんですよ。
6年前の総選挙のときだって出口予測では与野党伯仲の予想をしたTV局が
あったけれど、結局与党が勝ったじゃないですか。
今回だってフタを開けてみたら自公と野党で伯仲する可能性もあると思いますよ。」
三宅久之「第一小沢さんは総理になる気があるの?やる気がないようだと
民主党は首班指名にもたついている間に切り崩されるということだってあるし。」
259:無党派さん
09/02/27 20:29:27 GDSqPBWo
>>256
三重3区は岡田克也の鉄板区
三重4区が自民の田村憲久が現在優勢
260:無党派さん
09/02/27 20:41:23 LJcnJ1UE
5区こそ、自民鉄板区では?
261:無党派さん
09/02/27 20:47:27 djxnozAf
20:57
アナ「9回広島がクルーンを打ち逆転勝ちの東京ドームです。では選挙スタジオ村尾さんどうぞ」
村尾「はい、今夜は野球も選挙も劇的な展開です。」
鈴江「NNNの予測では民主単独過半数の勢いです」
小林「この後詳しくお伝えします」
自49公7民85共1社0国0他1
262:無党派さん
09/02/27 21:02:12 7eYqwfr3
内山晃氏
私には懲罰が下ったが、またまた自民党に天罰が下った。
263:無党派さん
09/02/27 21:14:21 aMsVylwr
>>258
徳光和夫「民主が首班指名にもたついている間に
民主党議員の乗った飛行機が墜落することだってありますし。まだまだわかりませんよ。」
264:宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q
09/02/27 21:43:26 M2rOP3Ot
(>>188,>>231を模して)
>>188
渡辺「続けます。岩手2区。ここは岩手県で唯一自民党が議席を守っていた選挙区
ですが、出口調査では民主の畑さんがリードしております。
群馬2区。ここは自民党笹川総務会長の選挙区ですが、出口調査では、
民主の石関さんが10ポイントリードしております。
愛知9区。ここは元総理の海部さんの選挙区ですが、出口調査では、
厳しい結果が出ています。
福岡「仮に元総理の落選ということになりますと、片山哲さん、石橋湛山さん
以来ということになりますが、愛知は元々民主が強いゆえ、世代交代、自民への逆風と
海部さんにとって厳しい戦いが強いられたということですね。
渡辺「島根2区。ここは竹下元総理の甥の竹下亘さんと国民新党幹事長の亀井久興さんとの
争いですが、出口調査では大接戦となっております。」
星「島根は竹下、青木王国と言われ、竹下ブランドが効くところでしたが、
前回参議院選挙で当選した亀井亜紀子さんの応援の他、連合など組織ぐるみの
選挙を行い、大接戦にまで持ってきたという感じですね。
渡辺「愛媛1区。自民党の塩崎恭久さんと民主党の永江孝子さんの争いですが、
出口調査では大接戦となっております。
福岡7区。ここは自民党古賀誠選対委員長の地盤ですが、出口調査では
民主党の野田国義さんに10ポイント近くリードを許しております。」
福岡「前八女市長の野田さんは古賀さんによって政治家になった人ですが、
今回は民主党からの出馬ということで、古賀さんの地盤を崩した形になりましたね。」
渡辺「長崎2区。自民党の久間元防衛相の地盤でしたが、出口調査では
元薬害肝炎原告団代表の福田依里子さんがやや優勢となっております。」
星「久間さんは原爆失言に加え、それに対する説明責任を果していないことというマイナス、
福田さんは若さと清新さが有権者の支持を得たという感じでしょうか。」
他に思いつく選挙区があればどうぞ加えてください。
265:無党派さん
09/02/27 22:15:17 djxnozAf
>>264
武内「一方前回自民圧勝の象徴とされた小泉チルドレンも苦戦しています。まずは静岡7区。片山さんは3番手となっています。城内さんが僅かにリードです。」
福岡「夕方以降投票率上がっていますから、斉木さんとは予断を許しません。」
武内「愛知4区。藤野さんは、既に牧さんに当確がついてますね。ANNの予測では選挙区で勝利する小泉チルドレンは7人と出ています」
福岡「殆んどが二世候補です。」
266:無党派さん
09/02/27 22:19:49 9aYAUpP0
茨城1区、栃木1区、山梨2区、愛知13区、岡山1区、福岡2区
よろ
267:無党派さん
09/02/28 10:35:42 XCale+SI
【速報】
改革が足りなかったのが与党の敗因だろう。竹中元総務相
268:無党派さん
09/02/28 10:48:37 Oyb8FisC
福岡3区(現職:太田誠一)も欲しい
>>266の選挙区は自民全爆死か?
茨城1区 赤城徳彦
栃木1区 船田元
山梨2区 堀内光雄
愛知13区 大村秀章
岡山1区 逢沢一郎
福岡2区 山崎拓
269:無党派さん
09/02/28 10:52:02 XQa//Zc3
>>266
群馬1・3も
270:無党派さん
09/02/28 11:15:09 +DwfwaqX
サンテレビ開票速報
「衆院選と同日選挙となりました兵庫県知事選挙は
無所属新人の山田ルイ53世さんの当選が確実となりました」
「市長死去により、こちらも同日選挙となりました神戸市長選挙は
無所属新人の小沢真珠こと土方典子さんの当選が確実となりました」
「県知事選も市長選も翼賛政治会統一推薦候補が相次ぎ
芸能人候補に敗れるという大波乱。衆院選と同日になったことで投票率倍増が誤算でした」
271:無党派さん
09/02/28 11:36:29 plYRLKEr
>>214
権力の提灯持ちが激しく妄想しなければ現実回避できないらしい。
272:無党派さん
09/02/28 11:38:53 S9Z5+kAE
>>270
宝塚市長選挙も加えてください。
273:無党派さん
09/02/28 11:38:56 +DwfwaqX
自民党単独過半数維持
「選挙は詐欺同然で、自由投票とは言い難い。」(民主党幹部)
274:無党派さん
09/02/28 11:40:14 plYRLKEr
>>214 >>215はネットウヨ。
以下の発言は典型的なネットウヨの心情暴露。
「改革クラブの現職、西村眞悟さんが当選を確実にしました」
「長崎3区は無所属の新人、勝谷誠彦さんが当選を確実にしました。落下傘候補ではありましたが、徹底的に対馬問題に絞って有権者にアピールしたことが功を奏したようです。
また大阪府の橋下知事や評論家の宮崎哲弥氏、ジャーナリストの小西克哉氏、タレントのやしきたかじん氏ら著名人の応援も強烈でした」
275:無党派さん
09/02/28 11:47:09 Rl3/1OJV
>>258
徳光和夫「民主が首班指名にもたついている間に
民主党議員の乗った飛行機が墜落することだってありますし。まだまだわかりませんよ。」
その飛行機が、自民党の両院議員総会の会場に墜落した模様です。
生存者はいない模様です。
276:無党派さん
09/02/28 11:47:55 KiMYDUg5
>>274
>>224
277:無党派さん
09/02/28 12:09:42 aeReiyiA
墜落だの、クーデターだのと余りにリアリティが無いのはご遠慮頂きたい。
ネタとは言えはっきりいって、つまらん。
278:無党派さん
09/02/28 12:19:39 FlllAIrU
>>278
ジミンが普通に選挙やって勝つシナリオが一番リアリティないが。
279:無党派さん
09/02/28 13:29:45 aeReiyiA
なので、糞ジミンの負けっぶりを、いかにリアリティに伝えるかがこのスレの趣旨であって、
ネトウヨの妄想自体が余りにつまらんのである。
280:無党派さん
09/02/28 14:23:36 +DwfwaqX
>>272
サンテレビ開票速報
「衆院選と同日選となりました宝塚市長選挙は、
無所属新人でタレントの東野幸治さんが前県議や元国会議員らを破って、
初当選が確実となりました。過去のスキャンダルが問題視されましたが、
議員経験者らへの不信に加えて、橋下大阪府知事や東国原宮崎県知事、
島田紳助さんらの応援がプラスとなりました。高投票率も東野さん味方しました。」
281:無党派さん
09/02/28 14:40:21 wCq2G0KW
自民党の新人奥谷禮子さん、当選です。
「日教組・労働組合・労働基準監督署の解体」を訴え、岩手4区で小沢氏を大差で破って初当選を果たしております。
これで自民党は400議席に到達しております。
282:無党派さん
09/02/28 14:43:10 wCq2G0KW
続いて東京12区
自民党の新人塩野七生さん、当選です。
古代ローマの制度にならった国民監督官制度の導入を訴えて支持を集めました。
管直人さんは議席を失いました。
なお東京ブロックは公明5議席を除いてすべて自民党が議席を獲得しております。
283:無党派さん
09/02/28 14:47:09 7GoacdLx
>>282
菅直人の選挙区は東京12区ではないのだが
284:無党派さん
09/02/28 14:49:11 BVOvtllw
>>281>>282
他党関係者や有識者のコメントをおもしろくつけられれば、このスレ的にはOKだと思うけど
単なる叶いそうもない願望の垂れ流しだけじゃ場違いではないでしょうか
285:無党派さん
09/02/28 15:59:54 ewpGgj80
>>282
自民勝利系のネタはただでさえこの板ではアンチ自民厨に叩かれるんだから
選挙区ぐらいちゃんと覚えてからネタを作りましょう。
それとも公明太田が比例転出でもしたって設定?
286:無党派さん
09/02/28 16:07:49 7GoacdLx
>>119 >>137
2000年以前(小渕内閣以前)の制度では、首相が執務不能に陥った場合の
内閣総理大臣臨時代理予定者を組閣時に予め指定して明文化していた場合に、
その人が副総理と呼ばれることが慣習化していた。
2000年以後(森内閣以後)の制度では、内閣総理大臣臨時代理予定者を
閣内にいる者から順位をつけて常時5人まで指定するようになった。
以後、現在まで予定者の1位は必ず官房長官になっているが、官房長官以外の
閣僚を1位にすることも制度上は可能。
なお旧憲法下では、権限の大きさや歴史的経緯から内務大臣が事実上の副総理と
見なされたが、首相が執務不能に陥った場合の臨時代理・兼任は、その内閣の
閣僚のなかで宮中席次が最も高い者になるのが通例だった。
287:無党派さん
09/02/28 17:02:25 OqnlP8fa
>>285
>自民勝利系のネタはただでさえこの板ではアンチ自民厨に叩かれるんだから
というか、そもそも>>281,>>282はネウヨの妄想がひどすぎるから
大失笑ものとしか言いようがないんだよな。
自民勝利ものと言うならこれくらいじゃないと。もっともコヴァに
言わせるとコイツは左翼という事になるらしいが。
アナウンサー「福岡9区。参議院議員から衆議院に鞍替えした
舛添厚生労働大臣が当選を確実にしました。福岡9区は三原朝彦さんを
比例単独1位にする条件で舛添厚生労働大臣の鞍替えが果たされた選挙区で、
ここは自民が議席を守りました。」
チャンネル桜辺りの連中なんか自民党の看板で郵政選挙でもなければ、
その主張なんか誰も相手になんぞしやしない。あいつらは保守じゃなくて、
ただの紆余儲なだけだし。
288:バカボンパパ
09/02/28 17:16:00 kdAdxzQD
【速報】前原氏、政界引退 「私は政権交代論者だから役目は終わった」
289:無党派さん
09/02/28 19:44:38 Fzvvbmq5
>>268
栃木1区はオレの選挙区だけど、民主新人の医者が哀れなくらい空気で船田の当選は残念ながら堅い。
船田(自)125000
石森(民)105000
小池(共)20000
で、船田元議員当選です。栃木県内ではすでに
2区、民主党の福田昭夫元知事
3区、無所属の渡辺喜美議員
5区、自民党の茂木敏充議員
が既に当確で残った栃木4区を自民党の佐藤勉国家公安委員長と民主党の山岡賢次国対委員長が接戦で縺れ込んでいます。
290:無党派さん
09/02/28 20:29:09 XCale+SI
【速報】
ボンボンに任せてたから当然の結果だわな 参院ベテラン議員
291:無党派さん
09/02/28 21:07:38 iqn0PZBY
速報です。福岡8区、麻生太郎元首相当選確実です。
麻生元首相、辛くも逃げ切りました。
尚、東京1区では民主党前職の海江田万里氏が当選を確実にしています。
与謝野前首相、敗れました。
石原伸晃首相は先ほど辞意を表明しました。
292:無党派さん
09/02/28 22:24:07 negHb39M
小池首相ら、民主党入党へ
小池首相は本日午後、小泉元総理、細田幹事長、船田元元経企庁長官、中谷元元防衛庁長官、竹中慶応義塾大学教授、小渕元総理と記者会見を開き、
「自民党が大敗したのは党内の守旧派のせいであり、私達は霞ヶ関改革などの民主党の政策の方が良いと思っていた。」などと話し、本日中にも自民党を離党し、民主党へ入党する意向を示した。
小沢民主党代表は側近に「竹中は今年中に逮捕する。小池が厚化粧をやめたら考える。」と漏らしている。
なお、小池氏の自民党離党に伴い、新総裁が決まるまでは民間人の山崎前副総裁と笹川総務会長が代行する。
新総裁には、安倍元総理、中川元幹事長、額賀元財務相、町村前衆議院議員ら4人が立候補を表明しており、町村氏以外は推薦人20人をすでに確保した模様。
自民党離党を表明した議員(カッコ内は当選回数または享年)
衆議院
小渕恵三(62)、海部俊樹(17)、加藤紘一(13)、野田毅(13)、船田元(10)、谷垣禎一(10)、二階俊博(10)、柳澤伯夫(9)、甘利明(9)
石破茂(8)、村上誠一郎(8)、園田博之(8)、逢沢一郎(8)、渡海紀三郎(8)、中谷元(7)、石原伸晃(7)、鈴木俊一(7)、細田博之(7)、小池百合子(6)、塩谷立(6)
茂木敏光(6)、菅義偉(5)、高市早苗(5)、河野太郎(5)、木村太郎(5)、大村秀章(5)、平沢勝栄(5)、小渕優子(4)、奥野信亮(3)、GY(3)、徳田毅(2)、亀岡偉民(2)、片山さつき(2)、平将明(2)、舛添要一(1)、小泉進次郎(1)計36名
参議院
山本一太(3)、矢野哲朗(3)、橋本聖子(3)、丸川珠代(1)、丸山和也(1)計5名
293:無党派さん
09/02/28 22:27:08 xZRHzfMB
>>292
イチタが離党してセコーが残るのかよwww
294:無党派さん
09/02/28 22:54:56 Fzvvbmq5
>>292
海部は残らないでしょ。
つか元新進党ほぼ全員離党かよw節操ないな。
で何れ自民が政権復帰するとまた戻ってくんだろ?w
295:無党派さん
09/02/28 22:56:53 4KstgrfU
2009年 日本共産党第10回中央委員会総会における選挙総括
「『国民が主人公』の政府、『福祉の心』をもつ日本をとりもどしたいわが党の訴えた『暮らし、雇用を守れ』の掛け声は
国民の間に新しい希望を持って確実に浸透していきました
しかし、民主党小沢代表の「日本が変わる解散」と呼ぶ異常なスローガンの下で選挙が始まり
メディア、財界の総がかりの応援があいまって強烈な「政権交代」旋風が吹き荒れました
この『異常なスローガン』と『政権交代旋風』-この2つの要素は党の前進を阻む難しい条件として働きました
この旋風の中、日本共産党は確かな野党としての存在感を打ち出し、
唯一の“政党らしい政党”としてこの選挙は自公対民社国ではなく
自民、公明、民主、国民新党、新党日本などの『オール与党』と国民のための政治を目指す
共産党の対決であることを浮き彫りにしました
この選挙結果は形式的には野党である民主党と国民新党、社民党を含めた自民党型の逆立ち国政を支えてきた
野党連合が300を超える議席を獲得しましたがこんな議員がいくら増えても政治は変わりません
一方、共産党はこの猛烈な逆風の中で8議席を獲得しましたが、「オール与党」体制のなかで、この日本共産党の議席は、
国民の暮らしと営業を守り、政治のムダづかいをやめさせるうえで、かけがえのない議席です
今回の選挙では比例区で前回の492万票を越える520万票を獲得しましたが
これは今後の前進の足がかりとオール与党体制を変える転換点になりうるものです
来年には参議院選挙が予定されています。この選挙ではオール与党体制を打ち壊し
確かな野党である日本共産党の前進を勝ち取るためにいっそうの力を注ぐことを訴えて報告といたします」
296:無党派さん
09/02/28 23:06:10 Oyb8FisC
>>289
元当選濃厚か
失楽園の匂いは大分薄まったと見ていいのだろうか
惜敗率87.5%だと比例復活もかなり厳しそうだ
>>292
さつき当選かよ
297:無党派さん
09/02/28 23:43:32 +DwfwaqX
>>292
小渕は出さないで。泣けてくるからw
298:無党派さん
09/02/28 23:48:28 i8YCyCRQ
>>292
舛添要一は (2) だよ。
299:無党派さん
09/02/28 23:52:41 4KstgrfU
>>292
小谷真生子談
「小池議員の変節は見苦しい、あのような人をキャスターにした番組なんて信頼に値しない」
300:無党派さん
09/02/28 23:57:31 i8YCyCRQ
>>298
しまった、衆議院に鞍替えしたという想定だったのね。
ごめんなさい。
301:無党派さん
09/03/01 00:02:14 6EbWwE+N
>>299
マジれすだが
小池が上が勝手に党を作ったり壊したりしたわけで
別に自分の意思で変節したケースってほとんどないんじゃないの?
党をコロコロ変えたって言うのなら
小沢や鳩山だってそうだし
302:無党派さん
09/03/01 00:11:16 UuVVus8G
XX日の東京為替市場は、民主党の選挙勝利を受け、政権交代への不安と具体的な政策がどのように
なるかが不透明であることから、9時現在先週金曜日比2円40銭円安の103円40銭前後で取引しています。
また株式市場ですが、東京証券取引所の代表的銘柄で構成される日経平均は先週金曜日比
9時15分現在345円44銭安の6456円45銭です。
303:無党派さん
09/03/01 00:20:13 VKiVskx2
小池の場合離党したのは
自由⇒保守の時だけだな
後は党の方が勝手にぶっ壊れた
304:無党派さん
09/03/01 00:36:47 6EbWwE+N
>>303
自由→保守だって
小沢のわがままに付き合いきれない、
このまま与党でいたいグループに属してただけで
小池自身が自分の意思で自由党を抜けたわけではないだろ
305:無党派さん
09/03/01 01:09:31 W4TeUa6/
>>302
株価やすwwポッポ兄か菅が民主政権なら株価3倍って年末に言ってたのにw
306:無党派さん
09/03/01 02:48:36 ygAoJsQU
>>303-304
保守→自民だって、小池の場合、党が勝手に壊れたからでは済まないだろう。
保守党の自民吸収後、保守党の後身である二階派に属さずに、森派に入ったわけだし。
307:無党派さん
09/03/01 02:51:42 ygAoJsQU
てゆうか小池の自民入党は、保守党(保守新党)の自民吸収より前だな。
308:無党派さん
09/03/01 03:05:20 7BHuCO+G
政界デビューした日本新党は新自由主義政党。渡り歩いた新進党、自由党もそう。
小沢が左に寄り始めた頃、小沢と決別。
自民党に入った時には清和会が天下を取っていたので主流派になり、
非主流派になると、政権批判側に回っている。
首相として一番大切な資質である根幹政策はブレてい無い。
よく見ていると小池の根幹政策は変わっていない。周りの人間、政党の主張のほうが変わってるだけ。
新自由主義からどんどん左に舵を切った小沢や、
郵政民営化に反対票を投じ、郵政民営化反対を唱えて当選しておきながら、
自民党に戻りたいがために法案に賛成票を投じた野田聖子をはじめとした造反議員たち、
小泉内閣の重要閣僚だったのに小泉の政策を批判し、しかも小泉の勝ち取った議席で、
給付金や郵政でぶれまくっている麻生などのほうがよっぽど節操がない。
309:無党派さん
09/03/01 03:09:02 ygAoJsQU
>>301
小池百合子 日本新党→新進党→自由党→保守党→自民党
小沢一郎 自民党→新生党→新進党→自由党→民主党
鳩山由起夫 自民党→新党さきがけ→民主党
(参考)
青山丘 民社党→日本新党→新進党→自由党→保守党→自民党→新党日本→国民新党
310:無党派さん
09/03/01 03:24:54 kQkTuG/9
>>309
小池は保守と自民の間に「保守クラブ」というのが一瞬だけあったはず
311:無党派さん
09/03/01 03:52:58 ygAoJsQU
菅直人 社会市民連合→社会民主連合→新党さきがけ→民主党
岡田克也 自民党→新生党→新進党→国民の声→民政党→民主党
前原誠司 日本新党→民主の風→新党さきがけ→民主党
>>310
確かに一瞬だけね。
312:無党派さん
09/03/01 04:02:15 6EbWwE+N
>>308
たしかによくよく見ると新自由主義という意味では
ずっと一貫してるよね
細川→小沢→二階→小泉→中川豚
二階は微妙だが
313:無党派さん
09/03/01 09:16:13 yDLH6S9m
小池儲の小池擁護論関連話はこのくらいにして。仮想開票速報番組に戻ります。
>>266
JNN系列「乱!総選挙バージョン」で
三雲「ここで福岡2区から立候補している山崎拓さんと中継がつながっています。
山崎さん。」
山崎「はい、山崎です。」
三雲「JNNの出口調査では山崎さんに大変厳しい結果が出ていますが。」
山崎「まだ、開票が進んでいないので断定はできませんが、選挙戦を通じて
大変厳しい状況であったことは認識しております。」
三雲「厳しい状況となった原因はどこにあると思いますか。」
山崎「やはり、格差の問題、自民党に対する不信に対し、それを払拭することが
私も含めできず、有権者の皆様のご理解を得られなかったところが一因ではあるでしょう。」
久米「山崎さん、こんばんは。久米でございます。今回の選挙では出口調査において
前回の郵政選挙とはまったく逆の状況でして、JNNの調査では小泉チルドレンの当確は
小選挙区ではわずか5人なんですよね。その意味では小泉さんの政策にノーを突きつけた
という事も言えるんですけれど、小泉さんは引退してしまった。これについてどう思われますか。」
山崎「小泉さんの出所進退は小泉さん自身がお決めになることですから、私からどうこういう
問題ではありませんが、小泉さんの政策に対する不信がなかったかと言えば、それは違うだろう
ということは言えると思います。」
久米「という事は、もっと麻生さんははっきり小泉ノーの政策転換をすべきだったと。」
山崎「郵政民営化など支持されたところはあったと思いますが、有権者が疑問に思っていることに
理解を得られるよう努めるべきであったとは言えるでしょう。」
314:無党派さん
09/03/01 09:25:26 yDLH6S9m
(続き)
後藤「こんばんは。後藤です。出口調査では定額給付金に対して
賛成が10%、反対が75%と圧倒的に否定的ですが、定額給付金が
景気対策の効果を得ていなかったと思われます。景気対策について
別の政策を採用するべきだったのではないかと言えませんか。」
山崎「国民にお金を還元するという事は景気刺激策の一環として必要でしたが、
やり方の問題や定額給付金に対する政府の見解がぶれたことなどが有権者の
不信につながったという面はあると思います。」
杉尾「最後に一言だけ。今後自民党に対してどのようにするべきだと思いますか。」
山崎「今までの政治に対する反省や党の組織的改革など、抜本的な見直しが必要でしょうね。」
三雲「山崎さん、どうもありがとうございました。」
(ゲスト田中)「私は前回郵政選挙について、中西輝政さんの論文にあった郵政選挙は「クーポン選挙」
ではないかという事を申し上げましたが、クーポン選挙ではロイド・ジョージは最後自分が放った刺客に
よって辞任に追い込まれましたが、小泉さんは小泉さん自身への反発が起こる前に政治家をお辞めになること
を宣言されました。その結果、小泉さんの政治に対する総括は小泉さん以外の人がやるということになりましたね。」
315:無党派さん
09/03/01 13:05:12 ige8xReR
山口4区
安倍晋三さん、圧勝です。コメントが入っています。
「私の仲間である自公の議員たちが、涙をのみましたが、私には新しい自民党を作る義務があり、
総理総裁になって美しい国、日本を作るために邁進致します。」
316:302
09/03/01 13:18:41 WM3bX7zT
>>305
逆に
XX日の東京為替市場は、民主党の選挙勝利を受け、政権交代への期待と選挙中のマニフェストが評価され、
折り込み済みとはいえ、9時現在先週金曜日比2円40銭円高の100円40銭前後で取引しています。
また株式市場ですが、東京証券取引所の代表的銘柄で構成される日経平均は先週金曜日比
9時15分現在345円44銭高の6996円45銭です。
ということもありうる
317:無党派さん
09/03/01 15:55:54 MbcVKJ0W
麻生首相、前原氏らに入閣要請
麻生首相が民主党の前原誠司副代表や国民新党の亀井静香代表代行ら、
複数の野党幹部に入閣を要請していることが12日、明らかになった。
11日の総選挙で自民、公明の連立与党は150議席減の壊滅的大敗を喫したが、
野党議員を「一本釣り」することで麻生首相は政権維持を狙っている模様。
318:無党派さん
09/03/01 17:09:00 uRxaIsMl
前原
「詐欺師と一緒にやるつもりはない」
319:無党派さん
09/03/01 17:44:00 5hwLdD4Q
小林興起:自民-新党日本-国民新党-無所属
320:無党派さん
09/03/01 18:04:02 W4TeUa6/
ただ今入りました情報によりますと、共産党が候補者をたてた選挙区は全て共産党候補が勝利したということです。比例と合わせて共産党が単独過半数を占めるのが間違いない情勢となりました。
志井委員長が初の共産党議員として総理になるのが間違えないということです。
321:無党派さん
09/03/01 18:07:46 +Df+Q8uR
>>315
安倍ちゃんらしい、国民無視の空気を読めない発言だな。
稼業政治家は、自己の保身だけだからな。
322:無党派さん
09/03/01 18:37:28 R+kLKCrh
↓はありそう
【速報】海部元首相が落選 首相経験者として史上初の苦杯
↓も期待したい
【速報】麻生首相が落選 首相辞任へ
福岡8区で麻生太郎首相が落選し、憲法の規定により総理大臣を辞任することになった。
323:無党派さん
09/03/01 18:40:58 R+kLKCrh
>>316
織り込み済みなら、為替・株価はそんなに変動するわけないだろ。
為替・株価が変動するのは、あくまで事実が市場の予想を裏切ったとき。
324:無党派さん
09/03/01 19:20:37 qZXsJ6Ne
首相経験者の落選事例って過去に皆無?
片山哲とか石橋湛山とかって落選してない?
325:無党派さん
09/03/01 19:49:26 ZPhVFY0L
前原
「故永田議員の遺志を受け継ぎ、やるやる詐欺を撲滅する」
スレリンク(giin板)l50
326:無党派さん
09/03/01 19:55:47 ZPhVFY0L
>>324
スレリンク(giin板)
編集(E)→このページを検索(F)→片山哲→次を検索(N)
編集(E)→このページを検索(F)→石橋湛山→次を検索(N)
327:無党派さん
09/03/01 20:06:52 qZXsJ6Ne
>>326
つまり>>264のいうとおり、片山・石橋両氏は首相在任後に落選経験が
あるわけで、>>322はおかしいということですね。
328:無党派さん
09/03/01 20:15:28 FuUCKS8W
落選した自民党幹部
前回選挙で勝ち過ぎなければよかった
勝ちすぎて傲慢になったのがいけなかった
329:無党派さん
09/03/01 21:10:45 d4PFY5D+
【自民党幹事長経験者】
「四年前の選挙で得た300議席に振り回された。
数の重さに耐えられなかったのは参議院の民主党ではなく我々だった」
と事実上の惨敗宣言
330:無党派さん
09/03/01 22:39:32 1eqDZlGo
>>327
「現役」総理の落選の例は無いということか
ただ麻生が仮に落ちたら自民議員一人もいなくなるぐらいじゃないか?w
331:無党派さん
09/03/01 22:52:21 6va+i4ic
次のニュースです。
先月に行われた衆議院総選挙で、落選した複数の自民党候補者の実務責任者が
票の取りまとめを依頼する謝礼として地元関係者に現金を渡していた疑いで
逮捕される例が相次いでいます。小沢首相は法務総務両大臣を通じ、
各捜査機関に対して、選挙違反に対する捜査態勢の強化を命じるとともに、
報道陣に対して「厳正に臨む」と語りました。
続いて各地の天気です。
332:無党派さん
09/03/01 22:55:20 4X7nbMwo
>>312
一貫していない。
小池は、日本新党参加以前に旧社会党右派が江田五月をキャップにシリウスという政策集団を結成した際
その機関誌に「シリウスに期待する」という一文を寄せている。
シリウス所属メンバーの大半(江田、菅、仙石、筒井等)は現在、民主党。
URLリンク(www.eda-jp.com)
333:無党派さん
09/03/01 23:27:57 FL15gkN1
>>332
懐かしい名前がいろいろ…。
松原脩雄とか政界復帰して、滝実の代わりに高市と戦ったらいいのに。
334:1/2
09/03/01 23:40:20 oijb5J5S
続いては現有議席確保に焦点がむいている共産党の映像です。どうぞ。
共産党は2005年総選挙で初めて300小選挙区全てへの立候補を辞め
今回は得票率を参考にして立候補を150選挙区に抑えた。
一方、比例代表には今までより候補者を擁立させ、比例で議席を取ることを目標とした。
志位委員長「比例の候補者には各地でがんばっていただき、なんとしてでも議席増を目指します。」
政治学者「現行の制度では比例だけで議席を伸ばすのは不可能です。」
そう話す政治学者。こうシミュレーションしてくれた。
政治学者「比例というのは"無風"なんです。世論調査の結果で事前に±1-2の誤差はあるものの結果がわかるんですよ。
今の情勢では議席減を十分ありえます。」
335:2/2
09/03/01 23:40:44 oijb5J5S
古館「さて、志位委員長とつながったようです。
古館です、こんばんは。開票の結果どうご覧になりますか」
志位「おかげさまで、前回と比べて得票数も伸びているよいで国民の声が・・・」
田原「志位さん、田原です。議席増えなかったよね!その点についてはどうなの?」
志位「この前の総選挙では現有議席確保だったのに大して、田原さんから共産党強いねと言われたんですが(苦笑)」
田原「前回は前回!比例の候補者増やして議席を一つも伸ばせないなんて情けないよ!
国民は小沢一郎を総理大臣と言ってるんだから、共産党は賛成しなさいよ!それが国民の声だよ!」
志位「いや、わが党に投票してくださった民主党政権を望んでるわけではなくて現在の自民党と民主党の主張が・・・」
古館「ちょっと横に入らせていただきますが、出口調査の結果で共産党支持者の方が小沢一郎さんを首相にすべきだという意見が6割近く占めてるんですが
共産党は民主党政権にはノーということですか?」
志位「まだ特別国会の日程も決まってませんので、そのようなことは言えません。」
田原「有権者への冒涜だ!もういいよ!切って切って!」
336:無党派さん
09/03/02 00:54:05 QX1gdiFn
「麻生が(特別国会召集の)40日間粘ると言ってる。」(自民党幹部)
337:無党派さん
09/03/02 01:01:06 HQzxNTK5
>>336
投票日から粘れるのは30日以内。
憲法をもう一度読むように。
338:無党派さん
09/03/02 01:01:07 2uaqyyD0
>>295>>335
おたくらすばらしい。
地方議会だけでなく国政もオール与党ですか(笑)
339:無党派さん
09/03/02 02:03:07 WCmhZ8DO
>>290
亀だけど、誰かすぐ分かるw
この人がどう反応するかは本当に楽しみ。
まあ、マスコミが無視するか、本人が何も言わない可能性もあるわな。
340:無党派さん
09/03/02 02:42:32 zjP/3EBF
>>308>>332
てゆうか日本新党って新自由主義だったの?
93年衆院選における日本新党の躍進は、自民党よりも社会党の支持層に
食い込んだ結果という話を聞くのだが・・・。
341:無党派さん
09/03/02 03:15:16 MQcTvz/n
>>339
ばいきん発言の人???
342:無党派さん
09/03/02 05:09:36 Q032GWV8
>>314
小泉が日本のロイドジョージなら
小沢は日本のチャーチルかな。昼寝趣味は共通だww
チャーチルは「昼寝をする事が日課であり、他人にも勧めていた。国会会期中であっても昼寝が
出来る様に議事堂内にチャーチル専用のベッドが用意されていた。医学的にも適度な昼寝は心身
の疲れを取りストレス解消に繋がる事が指摘されており、チャーチルが不健康であったにもかか
わらず長命であったのも昼寝の効用であったとする専門家もいる。」
343:無党派さん
09/03/02 07:47:16 El7MdMMO
小池って、郵政刺客一号あの小池さん?
344:無党派さん
09/03/02 10:47:19 PKfAmRwV
サンテレビ開票速報
「兵庫県内の12選挙区の内訳は自民5民主5公明1無所属1です。
先日の衆院選と同日で実施された兵庫県知事選挙は
タレントでお笑いコンビ「髭男爵」の山田ルイ53世さんが
兵庫県翼賛政治会統一推薦の現職や共産推薦の元参議院議員を破り
初当選しました。相乗りvs共産という相変わらずの構図に嫌気が差していた
有権者の心を山田さんはつかみました。投票率は66.66%で前回より倍増しました。
民主党支持者からは「安易な相乗りで議席が伸び悩んだ」と県連幹部の責任論が浮上しています。」
345:無党派さん
09/03/02 12:16:49 LbXau3+t
>>340
90年は非自民票が社会党に集中し、93年は新生党や日本新党に集中したんだよ