09/02/19 22:01:05 wpeE735d
現行法は正しくない
214:無党派さん
09/02/19 22:06:58 ZKilQUuG
>>213
改正されるよりましでしょ。
しかも最近、現行法で対応できることを証明しています。
日本は規制が緩いわけでもないし。
215:無党派さん
09/02/19 22:24:13 wpeE735d
もちろん元が悪法だから
これ以上規制や拡大するのは論外だが
216:無党派さん
09/02/20 00:16:13 coKnECaQ
>>206
まったくの正論だ。
単純所持禁止で被害者が救えるというのは妄想に過ぎない、
それは自称児ポ規制の先進国が証明済み。
217:(・3・)
09/02/20 01:53:32 5t25+G4X
>>210
保守勢力そのものを作り変える必要があるだろうね。
今の保守は昭和10年代の日本を基準に物事を考える性向が強すぎる。
本来、保守は自然に収まっているものは変更すべきでないという考えなんだから、
規制なしで何とかやっていけているところに新たに規制を設けるという発想には
保守こそ真っ先に抵抗すべき立場なんだがな。
218:無党派さん
09/02/20 01:58:49 cOsPKQ3g
9条を改正したい
219:無党派さん
09/02/20 02:04:18 91Th/974
法改正で事件化の増加
→被害者の増加過去最悪と煽る
→さらに法改正
→法改正で事件化の増加
→被害者の増加過去最悪と煽る
→以下繰り返し
220:無党派さん
09/02/20 02:07:20 cOsPKQ3g
現状刑務所どうみても
満杯に見えるがキノセイといいたいわけですね。
221:無党派さん
09/02/20 02:08:19 0OhUm5f6
86 :朝まで名無しさん:2009/02/19(木) 22:44:48 ID:IeNde4z7
これは未確認情報なので確認できる人は確認してほしいんだけど
赤旗という日本共産党の機関紙に鳩山総務相の児童ポルノ関連発言について触れて
「児童ポルノは、そのほとんどが現行法で取り締まることが可能」
「現行法のもとでの児童ポルノに対する政府の対応の遅れこそが問題にされるべき」
と鳩山の意見を批判する記事がHPに掲載されない記事として載ってるらしい。
222:無党派さん
09/02/20 02:21:39 JNajiTMP
これは・・・
更なる反対運動をせざるをえなくなった。
223:無党派さん
09/02/20 07:20:35 i2t8+grm
[H21.2.19 掲載]
平成20年中のいわゆる出会い系サイトに関連した事件の検挙状況について
URLリンク(www.npa.go.jp)
7 事件検挙事例
【児童買春・児童ポルノ法違反(児童買春・児童ポルノ)】
被疑者は、出会い系サイトを通じて知り合った女子児童をホテルに連れ込み
性交するとともに、女子児童との性交場面等をデジタルカメラで撮影して児童
ポルノを製造した。
(平成20年8月・岐阜)
【児童買春・児童ポルノ法違反(児童ポルノ)】
被疑者は、出会い系サイトを通じて知り合った女子児童にわいせつな画像を
撮影させて自己の携帯電話に送信させたり、ホテルで女子児童のわいせつな姿
態を撮影するなどして児童ポルノを製造した。
(平成20年9月・佐賀)
224:無党派さん
09/02/20 07:21:31 i2t8+grm
児童買春する大人も当然悪いが、これが被害児童&児童ポルノ製造としてカウントされるのは
正直どうなんだw
225:無党派さん
09/02/20 07:24:56 ufjzh9Wl
日本だと規制派の言う被害「児童」の殆どが
女子高生との交際。
226:無党派さん
09/02/20 07:33:52 ufjzh9Wl
>>204
新手の振り込め詐欺の手口とか考えれば
「購入罪」も導入するべきではない。
それに、ロリコン叩きを正当化するために
法改悪(妥協案含む)を叫んでいること自体、
「沖縄蕎麦・ネモ船長」と同じ。
227:無党派さん
09/02/20 07:37:55 ufjzh9Wl
スレリンク(news2板:374-375番)
スレリンク(sociology板)l50x
スレリンク(soc板)l50
228:無党派さん
09/02/20 08:26:41 vp0RsMNY
>>222
お前らのは野次であって反対運動になってないんだよ
229:無党派さん
09/02/20 08:27:44 B5ilBrY5
>>188
無駄とは思うが一応BPOに抗議しといた。
URLリンク(www.bpo.gr.jp)
230:無党派さん
09/02/20 08:34:36 4qp7tHRt
鳩山マンセーのねらーにまずは投票するなって言えばいいよねw
231:無党派さん
09/02/20 08:38:51 4hAd59Ec
>>221
ちょう正論
>>228
2chの○○反対運動でそんなの気にしてもしょうがない、ここはいいほう。
232:無党派さん
09/02/20 10:25:22 8tEIJEwp
児童ポルノ規制 国会で議論に(動画あり)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
233:無党派さん
09/02/20 11:08:26 eTbYCDuP
児ポ法改正反対者=自己中キモヲタネトウヨ↓
ここにも大勢いるしw
スレリンク(seiji板:301-400番)
325 :名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 12:38:11 ID:aP/Ts0A/
押し付け憲法は破棄しろとか『反日思想(笑)』を検閲しろとか言ってるネトウヨが
エロゲを規制されそうになったら「憲法を守れ!」とか言ってるのが笑えるw
331 :名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 08:15:18 ID:yiD6X+SY
>>325
「憲法」という大カテゴリだけで見るとそう言える
だが細部まで見ると「いいとこ取りしようぜ」というのが本音である
自由でありそして独立している、それが理想なのだろう
それに今回の事例は結果的に規制しないことで反日活動の阻害につながるからな
234:無党派さん
09/02/20 11:46:43 ufjzh9Wl
>>185
同感。
235:無党派さん
09/02/20 11:49:03 ufjzh9Wl
>>233
>児ポ法改正反対者=自己中キモヲタネトウヨ
それは自称反対論者の勇者愚民・生贄厨のことだろ。
236:無党派さん
09/02/20 11:56:12 91Th/974
要は当初の規制を理由のあるものとして認めたばっかりに
それによって事件化された事案の拡大を
「被害の拡大」と言って際限無く規制を拡大せよと言う
宣伝に歯止めがかからなくなったということだね
237:無党派さん
09/02/20 13:46:03 ObD6r1XR
なんで規制派がこんなに必死なのかと思ったら
韓国経済が もはや回復不可能なまでに大打撃を受けていて
それを資金源とする統一教会やらの移民コリア規制派どもが後ろ盾を失って
仕返しに袋叩きにされる事を恐れているからなのだろうか?
238:無党派さん
09/02/20 17:02:10 P/Pdbz+Y
児童ポルノ規制派の動きが色々と活発になってきてる?
239:無党派さん
09/02/20 17:36:45 Yslc+hUn
自公は次の衆院選で野党になる可能性が高いから必死なんだろう
240:無党派さん
09/02/20 17:48:35 ynmafxY3
法相 児童ポルノ禁止法改正を
いわゆる「児童ポルノ」の被害にあった子どもが去年、過去最多になったことを
受けて、森法務大臣は記者会見で「きわめてゆゆしき事態だ」として、児童ポルノ
禁止法の改正を急ぐ必要があるという考えを示しました。
わいせつな写真や映像を撮影されるなど、いわゆる「児童ポルノ」の被害にあった
18歳未満の子どもの数は去年1年間で351人に上り、統計を取り始めた平成12年
以降で最も多くなりました。これについて、森法務大臣は閣議のあとの記者会見で、
「きわめてゆゆしき事態だと認識している。児童に一生心の傷を残すうえ、半永久的に
インターネット上に画像などが残るので放置しておくべきことではない」と述べました。
そのうえで、森法務大臣は「なるべく早い時期に、何らかの対策を講じたほうがいい。
国会で審議して、いい決着にこぎつけてもらいたい」と述べ、児童ポルノ禁止法の改正を
急ぐ必要があるという考えを示しました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
241:無党派さん
09/02/20 17:49:06 pzquF2PO
野党になるだけではすまないよ
消滅する
242:無党派さん
09/02/20 17:50:14 /yIm5oHZ
単純所持規制で疑問なんだが、取り締まる側はどうやって所持者を見つけるの?
過去(施行前)の購入リストやサイトへのアクセス履歴などはあくまで
「所持していた形跡」であって
「今現在所持している証拠」にはならない
今回の騒動で手持ちの該当物を処分する人も多いと思われるが
警察は捨てた人とそうでない人をどうやって区別するの?
家宅捜査されただけで社会的に終わるのに
過去の所持の形跡だけで警察は動いていいの?
「疑わしきは罰せず」は司法の大原則なんじゃないの?
243:無党派さん
09/02/20 17:52:19 XUoIyHy+
自民:賛成
公明:賛成
共産:賛成
社民:反対
という認識でおk? 民主党は知らんが。
244:無党派さん
09/02/20 17:56:50 P/Pdbz+Y
>>243
自民公明が賛成で
他は慎重及び反対だったと思う民主は知らん
245:無党派さん
09/02/20 18:00:11 P1i8yB75
>>221 他スレから
133 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 17:50:57 ID:MVmT8Crc
赤旗の記事。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
概ね規制反対派からの論調。GJ!!
246:無党派さん
09/02/20 18:00:34 eO5+GwKV
共産は反対に転じた
“表現の自由削られても構わない”
児童ポルノ禁止法改定案で総務相
URLリンク(www.jcp.or.jp)
鳩山邦夫総務相は十八日、衆院予算委員会で、与党が議員立法で提出している児童ポルノ禁止法改定案について、
「表現の自由で守られる公益と、児童ポルノによって失われる人権とを比較すれば、表現の自由という部分が
大幅に削られて構わないという比較衡量(こうりょう)はできるはずだ」と述べました。衆院予算委員会で公明党の丸谷佳織議員への答弁。
日本国憲法第二一条は「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する」としています。
鳩山総務相の答弁は、児童ポルノの「単純所持」を一律に規制したり、漫画・アニメーションなどの創作物も
規制の対象に検討する与党提出の児童ポルノ禁止法改定案が、憲法で保障された表現の自由を脅かすことを認めたものです。
公明党の丸谷氏は「議員立法と同趣旨のことを答弁していただいた」と述べました。
児童ポルノは、そのほとんどが現行法で取り締まることが可能です。児童ポルノ法第七条では、
「児童ポルノを提供し」、それを目的として「製造し、所持し、運搬し、本邦に輸入し、又は本邦から輸出した者」
にたいして、「三年以下の懲役又は三百万円以下の罰金」がかけられることになっています。
現行法のもとでの児童ポルノに対する政府の対応の遅れこそが問題にされるべきです。
247:無党派さん
09/02/20 18:06:43 Aflh8YOI
>>246
共産党、見直したぞ。
248:無党派さん
09/02/20 18:15:50 044A/JEq
>>246
共産党GJ
249:無党派さん
09/02/20 18:23:15 hwETWKLI
ネトウヨとかロリコンのレッテル貼りする奴って
規制賛成派のキチガイババァや変態ショタコンシーファーと同様の精神構造をしてるよな
250:警察国家になるぞ
09/02/20 18:29:19 QW0gEULD
単純所持なんて何の問題も無いでしょ。
問題なのは児童を売り物にすることだ。
それ自体を取り締まれば良いこと。
単純所持を法律で禁止したら、それを理由に国民の私生活がどんどん警察に合法的に覗かれる様になるぞ。
今はネット社会なんだカラ、どんどん情報が入って来るでしょ。
それを取り締まる事を口実に、ネットの通信を盗聴したり、パケット泥棒したり、
プロバイダーに張り付いてパソコンを監視したり、スパイウエアを合法化して
全国民のパソコンに入れたり、テンペストを合法化したり、私生活を覗き見る口実にしたり、
別件逮捕に悪用したり、色々悪いことをし始めるぞ。
なんでも取り締まれば良いものではないと言うことだ。
規則と言うものは諸刃の剣なんだよ。
この場合は、児童ポルノの売買に限定して取り締まれば良いことなんだよ。
251:無党派さん
09/02/20 18:52:45 zGSh08cG
ネトウヨは鳩弟を応援してるんだろ。
ちょっと会って、説得しといてくれよ。
252:無党派さん
09/02/20 19:54:33 XUoIyHy+
>>246
へー、共産党も変わったな。
エロは反社会的、みたいなこと以前は言ってたのにw
253:無党派さん
09/02/20 20:14:07 0L4RFenT
鳩山弟も余計なことを言ったもんだ。あせってうっかり口走ったのかな?
254:無党派さん
09/02/20 20:20:02 kQhnejTd
>>244
民主も強硬賛成派は何人か入るけどプロジェクトチーム自体の総意では
慎重姿勢。
255:無党派さん
09/02/20 20:24:50 kQhnejTd
名も無き市民の会
URLリンク(nanashikai.blog74.fc2.com)
「児童買春・児童ポルノ禁止法」改正にあたって、拙速を避け、
極めて慎重な取り扱いを求める請願の中間報告です。
【紹介議員について】
公式サイトの方で既に告知されているので御存知の方も多いと思いますが、
枝野幸男議員、中村哲治議員、鈴木寛議員が請願の紹介議員になって下さいました。
皆様のご協力お願い致します。
256:無党派さん
09/02/20 20:47:50 Ow86SpQc
今回の自民党によるロリ写真単純所持禁止の目論見には、ロリコンという言葉は適当ではないかもしれない。
なぜなら、自民党が策謀している規制の対象は18歳未満の児童となっているからだ。
ロリータと言うのは普通10歳未満でまだおっぱいも付いていないものを指す。
十代になったら、もう体は大人だ。
妊娠も可能。
昔は14で嫁に行くのが普通だった。
この18歳未満の裸の人間の写真を所持したら違法なんてバカバカしい法律作ったら、日本の男の80%、女の40%は総て犯罪者になってしまうぞ。
もうそうなったら民主国家じゃないね。
恐ろしい警察国家になるな。
そんな法律作ろうとしているのは、もう自分は年でチンポもろくに立たないから
若いもんが楽しい思いをしているのが悔しいから意地悪してやれと言うことだろう。
狂った国になったな、日本は。
257:無党派さん
09/02/20 21:01:28 a8LBsDyE
小選挙区共産党、比例社民党にします
258:無党派さん
09/02/20 21:16:25 pzquF2PO
>>243
共産は反対で、民主は賛成派と反対派が喧嘩してる
259:無党派さん
09/02/20 21:20:46 hed9rbKj
(良識な)保守派に問う
1、日本の伝統から言っても18歳未満の規制の根拠は何か?
現在の日本の婚姻可能年齢は16歳であり、歴史的にはもっと年少者の結婚も可能であった。
精神的成熟の遅れから18歳が妥当との意見もあるが、そんなこと言い出したらどっかの党の50~60の連中はなんだ??
16、17は商業的ポルノへの出演、組織的搾取のみ処罰対象とすればよいのであってそれは児童福祉法の範疇(これも問題だか)
児ポ法の全ての規定を16歳未満とすべき
2、単なる裸体の映像がなぜポルノなのか?
散々言われているが、児童ポルノに非常に厳しい欧米でも、たんなん裸体(ヌード)はポルノではない?
正確に言えば現在の児ポ法だって単なる裸体描写を禁止しているとは解釈できない。
過去の芸術家が取った娘の成長の記録とか、みていてほのぼのするのでようなものであって、
これで欲情する人間は何を見ても欲情する(実際、そのようなものまで取り締まろうとしているが)
志のある芸術家よ、あえて中学生年代の少年、少女の芸術的裸体写真をとって権力と闘え。
志のある政治家よ、あえて高校生世代の少年、少女の芸術的裸体写真をとって、あいまいな規制構造と闘え。
3、モデル(俗にいう被害者)がいない、絵画、漫画をなぜ取り締まるのか
そのようなものに触発を受けて犯罪を犯すものが皆無とは言わない。
それならば全ての刀類(小刀、カッター、包丁)を取り締まれ。
いや、それだけでは足りない。政治家の存在が汚職を招く。全てを政治家を即刻逮捕せよ!
貴殿の精神で答えて欲しい
260:無党派さん
09/02/20 21:51:20 yrCe0jVv
>>243
国民新党は↓にでてる
143 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 19:12:22 ID:jfzjB5FF
>>136
激励は日本共産党だけじゃなく、国民新党にもな
URLリンク(cjhjkangaeru.web.fc2.com)
261:無党派さん
09/02/20 21:52:40 WLXIEV4Q
民主党は既に対案を出してるだろ。
単純所持は禁止せず、購入と反復取得を禁止する内容だ。
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
262:無党派さん
09/02/20 22:11:10 a4nuwgCa
ロリコンって15歳がババアで、
しかも少女を汚すことになるからオナニーもしないんだって
18才以上の童顔女優AVなんか、完全に守備範囲外って訳だ
263:無党派さん
09/02/20 22:18:08 m6O6ILVo
>>259
結婚年齢については、18歳に引き上げる民法改正が提案されている。
ずっと前に提案されている。もう15年ぐらい前に提案されている。
(ちなみにこれも枝野がやってたはず)
なんでいまだに改正されないかというと、夫婦別姓も同時に提案されていて
ここで物凄い反対派がいるから。児ポ法推進派どころじゃない狂信的反対派。
結婚年齢引き上げに反対している議員はたぶんいないので、
単独で民法改正案が出れば一瞬で通ると思う。そういう状態。
264:児ポ法反対派=キモヲタウヨ
09/02/20 22:31:23 x1ub9M70
(⌒⌒⌒)
ドッカーン!_|_|_|_|_|__
/::::::::::::::::::::::::::\~プーン
/::::::::::::::::::::憂●國:::\
|マンガ頭;;;|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ
|::( 6∪ ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴ ( o o)∴) 漫画とアニメ(とエロゲ)は日本が世界に誇る文化だぁ~!!
| ∪< ∵∵ 3 ∵>ムッキー!
\ ⌒ ノ_____
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/コヴァ ウヨク \ .| 低収入 | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ \| 2ch専用 .|__| ←>>256、>>259
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/ アホ 童貞 | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕カタカタ
265:無党派さん
09/02/20 23:39:50 QE7QIbzA
>>264
そうかそうか。
共産党が反対を表明してから>>264のような煽りが増えたね。
よほど都合が悪いやつがいるんだろうね。
266:無党派さん
09/02/21 01:03:37 2fTV6Pcc
>鳩山総務相は...
>「断固として禁止するべきだ。表現の自由で守られる法益と、児童ポルノで失われる人権を
>比較すれば、表現の自由が大幅に削られてかまわない」
てんびんに掛けるべきは表現の自由だけじゃない
267:無党派さん
09/02/21 01:13:49 vBHvuNF3
>>263
むしろ、男の結婚年齢を引き下げるべきだろ。
少子化だし。
268:無党派さん
09/02/21 03:14:07 +ZKq6Ofd
ここで反対してる奴らが何を言っても
「おかずを取り上げるな!」
と言ってるように聞こえるwwww
269:無党派さん
09/02/21 03:19:54 W7Yd7lng
そうかそうか
270:無党派さん
09/02/21 04:17:27 PVemN4L9
現行法で対応すべきだろ。
最近、対応できることを証明してるし。
これ以上の改正には断固反対!
271:無党派さん
09/02/21 05:55:44 PVemN4L9
>>242
こんなことしたら自殺者増加ですね。
272:無党派さん
09/02/21 07:32:10 wkfGGX9e
>>210>>217>>259
保守だけでなく、右派左派とも政治家からマスコミの多く、あるいは政治言論の世界の多くは、
児童ポルノの単純所持規制だけじゃなく、ネット規制、その他の国民生活統制などについては、
疑問や批判を主張しないことが目立つように思う。
たまに起きた事件とか、あるいはちょっと不道徳な国民の行為とかで、
「これは大問題だー」とマスコミなどで騒がれると、
事実関係もよくわからないまま「とにかく規制しかない」みたいな雰囲気になる。
リベラルや反権力というスタンスでも、児ポ法や生活統制の問題点などを
明確にして強く批判しているものは、それほど多くないと思う。
保守だけでなく、巨悪の陰謀について言及している立場や、
政治家や官僚などの権力を批判したり信用していない立場、
反戦平和主義、自由主義、穏健派、ハト派などの立場でも、
国民生活の統制関連の話題なると、
なぜか、知らない、興味ない、権力を疑わない、言及しない、批判しない、
という傾向になるように思う。
だから、これらの統制社会に歯止めがかからないんだと思う。
273:無党派さん
09/02/21 07:46:30 +bWU5iD+
>>210>>217>>259
頭がおかしいのか?
>>272
規制しようとする連中が騙しているだけ。
散々不安を煽りこれをやれば安心ですと・・・
正に振込み詐欺だな。
今の日本国民の振込み詐欺の被害が多い事を考えると国民性によるものかもね。
274:無党派さん
09/02/21 09:22:23 x7nhFjT7
どうしてもなぁなぁで議会運営してると、規制のほうに向かっちゃうわな。
あまり中の論理だけで進めてると、反発をうまく生かす人が出てきたときに
郵政解散みたいな結果になって壊滅するけど。
275:無党派さん
09/02/21 10:03:28 ny/xKksN
児ポ法反対派にネトウヨが多いことを指摘されるとファビョる奴が多いのはなぜ?
ネトウヨにとって何か都合の悪いことでもあるのかな。
自分たちがエセ保守だとバレてしまうからか?
276:無党派さん
09/02/21 10:15:45 x7nhFjT7
レッテル貼りして非難するってのはありきたりな手段でこれに限った話でもないな。
ただあれじゃないの、ちょっと前まで盛り上がってた反毎日とかの連中が
ちょっと噛んでたことあったから、その辺のつながりで連想してるんじゃないかね。
社民党の議員が一番活躍してるってとこだけ見たってそんな単純な話じゃないと
分かるはずなんだが。
277:無党派さん
09/02/21 10:17:25 x7nhFjT7
あ、上のは>>275に対するレスってより、そういう流れを持ち出す人ってのは
何を考えてるのか?って話ね。
2chで右だの左だの言い出すとそれだけでスレ消費するから不毛だわな。
278:無党派さん
09/02/21 10:30:43 i+VYpeBL
ここで一句詠みます。
日本司法
テキトー処罰で
ハイ逮捕
279:無党派さん
09/02/21 10:38:08 878Ul9yr
映像・画像の内容が何であれ購入・取得・所持違法化に反対してくれる政党や議員に入れます
本来の目的は子供を守る事なのに子供を守るのに何の役にも立たないし
冤罪、捜査権の濫用、検閲、思想統制、囮捜査の危険性のある法案
に賛成している人は中身を理解していないよね
理解力のない人が国会議員や閣僚やっている事自体大問題だよ
280:無党派さん
09/02/21 10:49:42 i+VYpeBL
豚のおまわりさんがプレッシャースタディーで
高校の制服を着たタレント全員を豚箱送り。
PTAに媚びを売っている番組だというのに。
あーあ。
281:無党派さん
09/02/21 11:33:40 i+VYpeBL
自称国民の代表(国会議員)がうちらを全否定。
282:無党派さん
09/02/21 11:35:46 HTjqXZVA
★明日2月22日は『竹島の日』です
★ウヨクもサヨクも領土問題だけは共闘してほしい
【政治】 「日本海→東海」「竹島は韓国領」表記のパンフ、韓国が国連行事(潘事務総長主催)で配布…日本側、国連と韓国に抗議★4
スレリンク(newsplus板)
【社会】 「対馬も竹島も韓国領土だ!」 長崎・対馬で韓国の元軍人らが流血抗議デモ→反発の市民ら「帰れ!」★8
スレリンク(newsplus板)
【韓国】 日の丸と旭日昇天旗を燃やす~日本の独島強奪陰謀糾弾大会(写真)
スレリンク(news板)
ソウルの日本大使館前に集結した韓国デモ隊、「アキヒト日王」(天皇陛下)の写真を燃やして抗議
スレリンク(news板)
【竹島問題】韓国デモ隊、日本大使館前で日本の国鳥キジをハンマーで叩き殺して気勢(グロ写真注意)★6
スレリンク(news4plus板)
【竹島問題】 「日本が国際裁判で負けて悔しがる」寸劇も…竹島教育で「日本が根拠もなく日本領だと言うのが理解不能」と韓国の子供ら
スレリンク(newsplus板)
【竹島問題】「我が国も教科書に『対馬は韓国領土だ』と書いて、倭人が怒りでわめき叫ぶ様子を見て楽しもう」★4
スレリンク(news4plus板)
【竹島問題】韓国保守団体:「何としても対馬島(テマド)を奪還しよう。そのためには日本との戦争もやむを得ぬ」★5
スレリンク(news4plus板)
「竹島を韓国に譲ることを夢見る」と朝日新聞
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
スレリンク(news4plus板)
283:無党派さん
09/02/21 12:32:24 sGq30cZB
ウイルス作成罪=共謀罪並の悪法案
284:無党派さん
09/02/21 12:34:09 sGq30cZB
というか、共謀罪を成立させやすくする為に
この法案推進に躍起なんだろう、規制派は。
285:無党派さん
09/02/21 13:17:17 xsiSgaLE
696 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:21:34 ID:r7Z5BNBh0
鳩山という人はこういう人
URLリンク(darknarice.jugem.jp)
鳩山邦夫議員に同行の邦人が両足切断 比でチョウを「観察中」に感電事故
URLリンク(www.nikkanberita.com)
比で感電事故の邦人、治療費なく退院できず 同行の鳩山議員は公用ビザで入国
URLリンク(www.nikkanberita.com)
比で鳩山議員に同行の邦人男性が死亡 チョウ観察中の感電事故後、多臓器不全で
URLリンク(www.nikkanberita.com)
蝶々収集が趣味の鳩山っちは公用ビザでフィリピンに入国をして、
採取が禁じられているであろう自然保護区で捕虫網を持って大好きな
蝶々を観察し、そのとき同行していた日本人男性が重傷を負い、お金が無くて
退院できずに亡くなった、という話し。お金持ちな鳩山っちはさっさと本国に
帰国してしまったんでしょうかね。
395 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 11:48:17 ID:3fFmeo8JO
昔 蝶の飼育係 月給20万で募集してた鳩山大臣。
息子(元都議)はテレ東の番組で軽井沢の別荘にグラビアアイドルを
招いて当時人気のあった山田まりあや吉田里美らをお姫様抱っこしていた。
聖人君子みたいな、立派な人ではないわな。
自分はヤヴァイ趣味を持っていて、それで誰か犠牲に
なっても平気で見殺し。この法案が成立したら、グラビアアイドル
好きの息子も逮捕されたりするかもなw あ、適用されるのは
普通の庶民だけか。
286:無党派さん
09/02/21 14:11:49 PVemN4L9
>>279
その通りですね。
287:無党派さん
09/02/21 14:46:38 hvgvP1og
>>273
>規制しようとする連中が騙しているだけ。
たしかにそういう面はあると思う。
しかし、>>272ではたいして書かなかったが、
反戦平和主義、自由主義、穏健派、ハト派、リベラルの多くだけでなく、
「植草は冤罪」、「構造改革に反対」とか「○○のテロは自作自演」、
とか最も権力を疑ってる人々まで、話が国民の生活統制の話になると
多くを語らない傾向にあると思う。
スレ違いなので、これらの事件の真相について議論する気はないが、
それだけ権力を全く信用していないような層、
つまり、他の分野では「簡単に騙されない」、疑ってかかる人々でも、
治安や道徳等を理由とする国民の生活統制関連の話題になると、
なぜか、知らない、興味ない、権力を疑わない、言及しない、批判しない、
法案をよく知らないで賛成、反対しない、
といったケースは少なくないように思う。
なぜか他の分野では「騙されないぞ!」と身構えてる人々でも、
治安や道徳を理由にした国民統制関連では騙されたりする。
権力を疑う、批判する、信用しない層ですら、生活統制の話になると
なぜか権力を信用してしまうというか…
そこが最大の問題だと思う。
288:無党派さん
09/02/21 15:27:14 zffGcWki
裸になるのは、「自由だぁ~」
大人の裸だ子供の裸だで何一々目くじら立ててるの?
人間が小さいと言うかセセコマシイナw
これからは裸自由の時代だよ。
裸は猥褻でもなんでもない。
誰でもみんな元々裸なんだから。
人間は何処でも何時でも裸になる権利があるんだよ。
猥褻と言うのは、人前で性行為をすることだ。
裸自体は猥褻ではない。
逆に、人前でキスすることの方が猥褻だ。
289:無党派さん
09/02/21 16:30:59 57+SrJpi
URLリンク(www.komei.or.jp)
太田代表らアグネス・チャンさんと懇談
アグネスさんの児童ポルノ根絶に向けた取り組みを紹介し、アグネスさんとともに
児童ポルノ禁止法の改正に取り組んでいきたいと強調した。
URLリンク(www.komei.or.jp)
アニメやコミックなど、いわゆる「みなしポルノ」の取り扱いについては、公明党は「禁止行為とすることが望ましいが、
『みなしポルノ』と性犯罪との因果関係を示すデータが存在しないため、国として調査・研究を進めてはどうか」と
の問題を提起した。
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
松あきら公明党議員「行き過ぎた内容の漫画は、例えばそれがコミックであっても、やっぱり青少年の健全育成
というものに対して悪影響を与えないわけがないと。私は、憲法で保障された表現の自由が無制限に認めら
れるわけではないというふうに考えます」
URLリンク(www.maruya-kaori.com)
丸谷佳織公明党議員「児童ポルノに漫画はまだ適応されていません。“より善き社会を創る”という視点に立って
禁止されるべきと私は思っています」
> 公明党は「(アニメやコミックなどは)禁止行為とすることが望ましい」
> 公明党は「(アニメやコミックなどは)禁止行為とすることが望ましい」
> 公明党は「(アニメやコミックなどは)禁止行為とすることが望ましい」
> 公明党は「(アニメやコミックなどは)禁止行為とすることが望ましい」
> 公明党は「(アニメやコミックなどは)禁止行為とすることが望ましい」
290:無党派さん
09/02/21 20:47:17 2p4SG58H
この事項に関しては
自民単独与党>民主単独与党>(大きな壁)>与党の面子に層化がいる。
民主は定額給付金の扱いから言えば創価との連立はない。
自民が創価との離別をする為には都議選と同一日に総選挙を行う必要性がある。
291:無党派さん
09/02/21 21:28:49 0ovUUyfe
総選挙と都議選が同日になるように解散する時点で
麻生自民(あ、麻生とは限らんか)は公明と手を切るという宣告だろう。
で、小選挙区で公明票がないと落ちる自民議員がどれだけいるかだが
292:無党派さん
09/02/21 21:57:00 lkzb8tfF
創価公明にとっては総選挙都議選同日は別に構わないらしいんだ
都議選が先だと国政への腹いせで都議も落ちちゃうからそれだけは避けたいとか
293:無党派さん
09/02/21 23:38:41 tsv8gWW6
もう親分の顔色伺わなくていいんでは?
米はまともなのも多いんだけどな
武器・麻○の藪-半島カルトライン、寄生本体枯らしたらしまいじゃん
捏造で爆弾降らせたり、内政干渉したりして国を分裂させる様な事してると
URLリンク(blog.honeyee.com)
2008年の終わり3か月で、なんと200年分のお金を印刷している。
どう見ても、百年に一度の危機ではなく、史上最大の危機の間違いだろう。
これで納得だが、昨年末のアメリカ滞在の際、どこのATMでお金を引き出しても、新札しか出てこないはずだ。
震源地アメリカのウォールストリート・ジャーナル紙の新春コラムは、
2010年中にアメリカが6つの国に分割される可能性がある、と書いている。
その確率は50%以上とのこと。
次のショックで、暴動や内戦が起きる可能性もあるとのこと。
294:無党派さん
09/02/21 23:42:25 878Ul9yr
共産党、社民党、国民新党、民主党反対派
には議席を伸ばして欲しい
295:無党派さん
09/02/22 00:23:38 DhRoBDhD
私は現行法現状維持派です。
296:無党派さん
09/02/22 01:35:51 I68jOVXH
自民からしたら、児ポ改悪がブラジル会議までに間に合わなかったし、次回の世界会議は5年後だし、
次の衆院選で野党落ちは確定事項だし、公明との連立もこの先どうなるか不透明だから、
単純所持規制に拘る理由がないと思ってたんだけどなあ。
もしかして、選挙までに単純所持規制を導入して、1年間の猶予期間も廃止して、
民主の有力議員に対して児ポトラップを仕掛ける算段だったりしてw
297:無党派さん
09/02/22 01:52:16 UoUt71DK
自民党を動かしているのは公明党だけじゃないからね。
日本会議系の宗教団体もポルノ規制(児童ポルノに限らず)を
唱えているところが多い。だいたい、保守って基本的に道徳重視でしょ。
あ、日本会議は民主党にも食い込んでるから、その点は同じ。
フェミ系の児ポ規制派もたしかに多いんだけど、このスレがウヨサヨ
関係なく(ということで)やってるのと同じように、「規制」の一点で
左右関係なく動いてたりするわけだよ。
298:無党派さん
09/02/22 02:11:07 lzTcVsnY
>>289
>より善き社会を創る”という視点に立って禁止されるべきと私は思っています
善し悪しを人が恣意的に決められる人治主義は、もはや法治国家とは言えない。
誰が決めるって、公明党が決めるの?
299:無党派さん
09/02/22 02:54:06 R20NTPhk
>>297
「道徳重視の保守議員」も支持基盤が宗教団体だし
「フェミ系の児ポ規制派」も宗教系フェミだから結局同じようなもんだ
なんらかの宗教団体と関係がある議員が多すぎるんだよな
創価以外の宗教議員リストもあったほうがわかりやすいのかな
wikipediaとかに載ってるレベルだけでも膨大なんだが
300:無党派さん
09/02/22 05:02:14 rIeyCUQu
>>297
嘘付くな。
動かしているのは創価やキリスト系の信仰宗教カルトだけ。
301:無党派さん
09/02/22 06:18:32 i7J++7DK
>>298
より善き社会=創価が国教化された社会
>>300
日ユニの署名に協力した所はあるみたいだよ
児ポ法では目立ってないけど日本会議系の宗教団体は基本的ポルノや暴力ゲームの法
規制を求めているケースが多いね
302:無党派さん
09/02/22 06:48:38 rIeyCUQu
>>300
日本会議が主体となってやっているわけじゃないだろ。
>基本的ポルノや暴力ゲームの法規制
当たり前じゃね。
みそもくそ一緒にされたら議論にならない。それでは推進派の手口と同じ。
この法案の最大の問題点は定義は曖昧な点と情報の検閲だろ。
303:無党派さん
09/02/22 06:49:15 rIeyCUQu
>>302
アンカーミスった。
>>301
日本会議が主体となってやっているわけじゃないだろ。
>基本的ポルノや暴力ゲームの法規制
当たり前じゃね。
みそもくそ一緒にされたら議論にならない。それでは推進派の手口と同じ。
この法案の最大の問題点は定義は曖昧な点と情報の検閲だろ。
304:無党派さん
09/02/22 08:56:35 i7J++7DK
>>302-303
あ?トボケたこと言ってんなよ
日本会議系の幕屋や勝共=統一教会などは過去も現在も二次規制や単純所持に賛成しているだろうが
今回は創価やキリスト教系の動きがでかくて日本会議系が目立ってないだけで
お前が言うように「創価やキリスト系の信仰宗教カルト"だけ"」なんてことは有り得ないから
つまりお前も嘘つきなんだよ
305:無党派さん
09/02/22 09:14:22 rIeyCUQu
>>304
統一はキリスト系カルトじゃん。
この法案は成立されたら、源氏物語や日本神道は禁止されてしまう恐れもあるのに
日本神道系の団体は賛成しなきゃならんの?
306:無党派さん
09/02/22 09:58:34 mYikeUjx
歴史的な物は例外とか平気で言うだろ
307:無党派さん
09/02/22 10:37:33 2qIDpHu1
【政治】連立政権念頭に政策協議、民主・社民・国民新が合意★2
スレリンク(newsplus板:194番)n-
194 :名無しさん@九周年:2009/02/22(日) 08:37:55 ID:6doo38QMO
児ポ規制法を改悪する自民公明よりは、社民のほうがずっとマシ。
今の与党こそ、俺たち国民の敵だ。
早く自民公明を下野させないと、マジで規制されるぞ。
308:無党派さん
09/02/22 10:59:39 m7evcbrN
外国へ移住できるのは金を持っている人と
有能な人、特に専門技術、理系専門知識などを有する人
そして所持規制なんて極端な規制を有しない国は非常に多い
つまり・・・そういうこと。
日本は無能者のみが残る国になる。
規制派は日本弱体化工作員なんじゃないかと疑う。
309:無党派さん
09/02/22 11:04:48 rIeyCUQu
>>306
意味不明。
310:無党派さん
09/02/22 15:08:25 DhRoBDhD
なんにせよ現行法の維持!
311:無党派さん
09/02/22 15:56:37 NhHusOAG
日本ユニセフ協会に協力する宗教団体
URLリンク(www.unicef.or.jp)
立正佼成会、妙道会教団、中山身語正宗、真如苑、妙智会ありがとう基金、
浄土真宗本願寺派、天台宗、日蓮宗、大本人類愛善会など
312:無党派さん
09/02/22 18:46:45 BhH6RPKb
>>287
一応、共謀罪とか監視カメラとかで治安や道徳等を理由とする国民の生活統制に
反対してる人はいるけどね。
結局のところ、日本人がこと治安に関しては、国家権力によるパターナリスティックな
保護を自明として疑わないのが最大の問題だろう。
まあ、児童ポルノに関して言えば、そもそも治安維持の効果が疑問視されていると
いうところに問題があるわけだが。
313:無党派さん
09/02/22 19:12:23 9M4mJWEJ
どちらにせよ選挙で野党に票を投じて自民党はもう分解して頂こう。
もしそれがイヤなら自民は公明と手を切り
児ポは現行維持のままで良いと党として表明しろ。
まぁ無理なことだろうがな。
てなわけで今年中に自民党は木っ端微塵に消えて頂きます。
314:無党派さん
09/02/22 19:21:52 WJF2fL5S
そもそもこれ1年前、米兵が少女レイプした時に
何故かシーファーが「逆ギレ」して要求した件だから
日本人淫行イメージプロパガンダ作品関係の
とかの在日文化人も本国が本格的な誘拐とかレイプ大国なのを
日本人悪玉にすりかえてるだけだし
わかってないのは政治家だけでしょ
315:児童ポルノ法反対は絶大な票田!!!
09/02/22 20:43:57 2P1E2U+t
URLリンク(shiawase7.sakura.ne.jp)
内閣府調査以外のまとめ (全部罰則の設定無しでもこれ)
.......①.②.③.④. ⑤
賛成.. . 2.0 2.7 12.2 13.9 26.8
反対.. .94.7 92.8 86.2 86.1 73.2
不明.. . 3.2 4.5 1.6 無 無
母集団数 1,079 36,390 1,852 2,128 不明
他にも激しい反対2件を含む計8件
日本トップのページビューのyahooでダントツ1位の4~5000コメント
↑のページの罰則がついた時のyahooコメントの反対の激しさは他のコメントでは
絶対といって良い程見れないでしょう
本音が出るネットでの世論調査で罰則を設定した場合、賛成は2%を遙かに下回ります。
児 童 ポ ル ノ 法 反 対 は 絶 大 な 票 田 !!!
女性も多数不安を感じてますよ
URLリンク(shiawase7.sakura.ne.jp)
の点数順で2番目! 858点/36,390(2.36%)
28:2008年3月9日 14時55分
858点/36,390()
私の子供(女児)の、赤ちゃんの頃の成長記録の写真・映像も
捨てないと逮捕されるのでしょうか・・・?
316:無党派さん
09/02/22 21:49:23 m7evcbrN
規制の本家イギリスはもうボロボロだね
精神疾患大国、本当はこの過剰な性規制が原因だな
抗うつ剤って違法な場合は覚醒剤と呼び方が変わる
317:無党派さん
09/02/23 00:02:52 oZxO8cm8
>>305
でも日本会議系に変わりなし。しかも統一の教義はキリスト教からは大きく逸脱している。
しかし日本神道が児ポ法で禁止ってw
こんな頭が湧いている奴が日本会議系の支持者なのか・・・・。
318:無党派さん
09/02/23 01:48:58 5vr/i0mp
現行法にあるように生産、販売に限定して取り締まり強化すべきである。
現行法の維持賛成です。
319:無党派さん
09/02/23 02:13:31 0Zn+XG86
首相官邸の公式サイト
1.子どもへの方策
URLリンク(www.kantei.go.jp)
2.大人や行政が主体となって家庭、学校、地域で取り組むべきこと
・子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう
・バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う
第3回 規範意識・家族・地域教育再生分科会(第2分科会)※PDF
URLリンク(www.kantei.go.jp)
8.「有害情報から子供を守り、健やかな人格形成を図る」について
(略)
パソコンは学校、家庭を含めたフィルタリング。テレビについて業界の自主規制だけでなく、家庭もチェックする。
通報窓口の活用の提言の内容。テレビを禁止し、有害情報はシャットアウトし、土日も帰さない。
こういうことは私立でしかできない、ではなく公立でも真似るべきだ。ある特定の期間だけでもやると必ず、家族にフィードバックされる。
日本は植民地に学校を作って、教育した。それをやると躾ができた。
(略)
320:無党派さん
09/02/23 03:03:06 QhwEpu8i
狂ってやがる
321:無党派さん
09/02/23 09:25:17 G9a8DnMQ
完全に狂ってやがるな
322:無党派さん
09/02/23 13:01:21 EO54SJY/
>>319
>日本は植民地に学校を作って、教育した。それをやると躾ができた。
自画自賛って、日本人の気質にそぐわない。
323:無党派さん
09/02/23 13:40:55 5vr/i0mp
現行法の維持以外は反対です。
324:無党派さん
09/02/23 17:07:53 IqgllUnd
>>319
まじに「子どもを飼い馴らす」って書いてあるのですが、堂々と
片や人権保護がどうのこうの、片や人を飼い馴らす・・・
こいつら正気じゃない。国民を家畜扱いか!
「人権」をてめーらの都合のいい場合だけに使ってるのバレバレじゃねーかよ!
325:無党派さん
09/02/23 17:18:06 7E/Xjchv
子供を奴隷かペット程度にしか考えていないんだよ
大人の言う事は何でも従う自己判断能力の欠落したロボット
それが規制派にとっての良い子なんだよ
宗教や慈善団体にどっぷりつかる基地外偽善者の考え方だよ
自分たちが死んだ後 残された子供たちが一人で生きていけなくなろうがなんだろうがお構いなし
自分たちの教義が絶対で 従わないなら人類なんて滅亡しろとか本気で考える奴らなんだよ
326:無党派さん
09/02/23 18:11:44 Ovv82Dwy
まあ、自民党政権下でこれだけ日本が少子化したのも当然かもな
自分達の権力さえ維持できれば、「国」などどうなっても良かったんだろうて
「愛国」教育なんて、自分らの無策を誤魔化す為。
児ポ単純所持も運用によってはやつらの政敵を犯罪者に仕立て上げるにはもってこい。
さらなる権力維持には有効だ。肝心の法益の児童保護に全く意味がないんだから。
327:無党派さん
09/02/23 23:11:01 yAyDIHxO
>>287や>>312みたいのは共謀罪・監視カメラ反対とかやっている社民党支持者か。
「ネトウヨ」の多いニュー速では「ネトウヨ」のふりまでして洗脳活動までして御苦労な事だ。
例① 「GPS衛星で性犯罪者監視スレ」で「賛成するのはチョン」とウヨのふりをしてGPSに反対して、他のスレでは警察を憎む書き込みを繰り返す。(児童ポルノの話までもw)
URLリンク(s04.megalodon.jp)
例② こっちの監視カメラのスレでも「チョン」発言連発で監視カメラに反対w
URLリンク(s02.megalodon.jp)
328:無党派さん
09/02/23 23:34:25 QhwEpu8i
ワケ分からん
329:無党派さん
09/02/24 04:14:00 cOD5tHO5
社民党に恨みでもあるんだろうか
330:無党派さん
09/02/24 07:00:17 INetXBYJ
>>319
こういうのを見ると、日教組もそれなりに存在意義があるんじゃないか、とか馬鹿なことを考えてしまうな。
極端は極端同士で潰しあってもらいたい
331:無党派さん
09/02/24 08:08:40 CH7/Eusy
375 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 07:09:53 ID:+SjP9BUL
日テレは来月の「ACTION 日本を動かすプロジェクト」でまた児童ポルノを取り上げるという話
URLリンク(www.ntv.co.jp)
379 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 07:56:56 ID:NtrdmP+C
子どもポルノ問題について NHK BS1「NEWS LINE」 にアグネス大使が出演
URLリンク(www.unicef.or.jp)
332:無党派さん
09/02/24 10:25:01 lm5O1NN8
>>330
ねらーは管理教育マンセーだと思ってたが、必ずしもそうじゃないんだな。
まあネトウヨの場合、自分達に厳しさが降りかかってくるとなれば
掌返して「人権侵害だ!」とか言い出すだろうけどw
333:無党派さん
09/02/24 10:46:15 dIJRLpVH
>>330
そもそも極端さへの反動から、ああなってるわけだからね。
どっちか一方を指してヘンだとか言っても本当はしょうがない話なんだよな。
334:無党派さん
09/02/24 11:27:30 dozi1xdW
このスレ的に見た日教組は、少なくとも現時点で
児ポ規制に賛成も反対もしていないということで。
賛成してないだけでも有り難いが。
335:無党派さん
09/02/24 11:53:25 y09/ZJ+0
鳩山邦夫「かんぽの宿を刑務所として再利用。
看守はアグネスとユニセフの犬」
336:無党派さん
09/02/24 12:02:36 y09/ZJ+0
ワイドショーに出てる奴が出馬なら、
そいつには絶対に票を入れるな。
ほぼ間違いなく規制派だぞ。
っていうか、「適任者ゼロ」って書こうよ。
337:新海和明
09/02/24 12:11:01 vhcNQBPa
おはようございます。
諏訪東京理科大学電子システム工学部電子システム工学科在学中の新海和明です。
この間、私新海和明の睾丸を摘出しました。
その睾丸で、山本佳典君に私の「睾丸煮」をつくり食べさせました。
おいしい、おいしいと、山本佳典君が私に言ってくれました。
作って振る舞った甲斐がありました。
なので、今私新海和明の睾丸(ボール)はゼロです。
辛うじて、陰茎(バット)が1本あります。
でも、私は幸せです。
私の睾丸が人のために役立ったのですから…。
幸せです…。
連絡先;長野県小諸市森山959‐9
住所;384‐0085
メールアドレス;
h.o-1wtp-t11-portable@docomo.ne.jp
338:無党派さん
09/02/24 12:12:20 dIJRLpVH
別にワイドショーに出ててまともな人ってのも、いてもおかしくはないんじゃないの。
確かに見たことはないが……決め付けるのはちょっとな。
二次や所持規制に関しては大手を振って反対することのメリットがもうちょっと
浸透しないと、公の場で言ってくれないよなぁ。
339:無党派さん
09/02/24 12:24:44 9+Syv5sb
世の中全体にはメリットがあるだろうが本人は辛いだろうなw
340:無党派さん
09/02/24 12:37:25 dIJRLpVH
まともな判断力がある人なら、納得はしてくれると思うんだけど、
じゃあそれで有権者にどうアピールするのか、というと難しくなるよね。
正直これは個人的に話すときもちょっと悩むところ。
341:無党派さん
09/02/24 13:02:50 W8S6+nhE
なにがなんでも現行法の維持だ。
342:無党派さん
09/02/24 13:28:34 mengkfe6
先進国の連中は身をもってこの政策のやばい「効果」が一番良く判ってるから
邦夫発言の後、途端に円安株安同時進行の超日本売りが加速したのも納得(w
343:無党派さん
09/02/24 15:05:16 kPT3iwtG
スウェーデンでは1999年『児童ポルノ単純所持違法化』以降、強姦が増加している。
URLリンク(yawanews.blog82.fc2.com)
この法律で家宅捜査を受けた家庭が崩壊する、自殺者が増える、不幸な子供が増える。
なおかつ改正するまでもなく現行法で対処可能。
何にもメリットがない。デメリットしかない。
344:無党派さん
09/02/24 15:22:20 ArjrJExC
現行法で全く問題が無いにも拘らず
冤罪が多発する危険性が極めて高い曖昧な基準を一切正す事無く
規制派が単純所持禁止を無理強いしてくる狙い 理由は何か?
それは児童ポルノに限らず 暴力ゲームや携帯 前科者へのGPS埋め込みなど
あらゆる分野で規制運動を並行している事からも容易に想像できる・・・・
規制派たちは偽善者などというレベルではなく
我々一般大衆にとって最も警戒すべき史上最悪のファシストかもしれない
全ての人々に警戒を促そう 自由を守るために世界中の市民で力を合わせよう
345:無党派さん
09/02/24 16:55:57 W8S6+nhE
監視社会に未来はないよ。
あるのは破滅だけ。
346:無党派さん
09/02/24 17:32:23 Bkw3o7qx
【内閣府調査】「漫画イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★18
スレリンク(news2板)l50
_,,....,,_ 思想弾圧する悪法に反対した人間はみな児童性愛好家だってさ
-''"::::::::::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::\ おお、こわいこわい
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi rr=-, r=;ァ .| .|、i .||
`! !/レi' rr=-, r=;ァ レ'i ノ !Y!  ̄  ̄ 「 !ノ i |
,' ノ !  ̄  ̄ i .レ' L.',. 'ー=-' L」 ノ| .|
( ,ハ 'ー=-' 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ
347:無党派さん
09/02/24 17:34:36 5iAvXwD4
>>345
治安と安全、国家の為には「仕方がない」と強弁する連中が出て来てるな。
348:無党派さん
09/02/24 17:38:01 +3gqYhq+
しかも治安と安全、国家の為になるわけでもなく、むしろ逆との見方が強い上に、
経済損失と人権侵害もあるわけで・・・
349:無党派さん
09/02/24 19:29:16 8X6gKMJh
>>312
>結局のところ、日本人がこと治安に関しては、国家権力によるパターナリスティックな
>保護を自明として疑わないのが最大の問題だろう。
「生活保守主義」というやつだな。
現実問題、それなりに治安は保てているので、「国家権力によるパターナリスティックな
保護」は必要ない、ことさらに不安を煽り立てるマスゴミや警察に問題がある、ということになるし、
それ以上の安全を求めるなら、「自分の身は本来自分で守るべき」ということになる。
「国家権力によるパターナリスティックな保護」を否定する代わりに、アメリカのように個人の武装の自由を
一定程度認めるべきだという話になる。
なので「国家権力によるパターナリスティックな保護」を否定する人は、「自分の身は
自分で守るべき」だということをはっきり認めるべきなんだが、日本人で、「国家権力による
パターナリスティックな保護」を否定する人はそれを認めようとしない。これは良くないと思う。
350:無党派さん
09/02/24 20:04:15 CDzIPWMj
>>349
そういう二択はおかしい
「聖書こそが法律だから、道徳的なことこそ法律にするべき」という暴論も、
「犯罪は神が裁くべきだから、自分の身は自分で守ればいい」という暴論も、
キリスト教キチガイ信者にありがちな考え方で、日本人には向かない
351:無党派さん
09/02/24 20:49:13 lklKM9ov
てか、パターナリズム云々てのは、自己決定の話であって
「自分の身は自分で守るべき」とかは、また種類の違う話じゃないの?
352:無党派さん
09/02/24 20:54:23 K9mhwTPO
児ポ禁法とパターナリズムはまた話は別
353:無党派さん
09/02/24 23:48:28 ArjrJExC
民主が26日に児ポ法で動くってよ
URLリンク(www.dpj.or.jp)
意見を送ろう!
URLリンク(www.dpj.or.jp)
・情報の単純所持や取得を禁止する事は思想統制に繋がる
・単純所持規制をした結果、何か成果が有ったという国は見当たらない。
・いわゆる着エロといわれる、普通に売られている映像を後出しで児童ポルノ認定
された場合、取得罪或いは購入罪の場合は何も知らず合法的に買った人間が、
後から犯罪者になってしまう。
・マスコミのやや公正性を欠く報道にも、疑問を感じる。
354:無党派さん
09/02/25 00:37:50 V99Pq50S
映像・画像の場合、内容が何であれ、購入・取得・所持は合法にしておくべき
違法化は生身の子供を守るのに何も役に立たないし、
捜査権の濫用、思想統制、冤罪、囮捜査の危険性大
生身の子供を守るには三次元児童虐待映像・画像の生産・販売に限定して取締強化する事が必須だよ
355:無党派さん
09/02/25 00:45:09 pX41fN/8
>353
民主党に対してなら、取得罪や二次元規制反対を伝えた方がいいだろう。
といっても、明日朝9時からの会合には間に合わないだろうけど。
たぶんこれで民主党案が決まるんだろうなあ。
356:無党派さん
09/02/25 00:47:59 V99Pq50S
購入も取得に含まれる
357:無党派さん
09/02/25 00:57:55 p8YPdo3m
>>355
2次とか関係なく、所持・取得規制に反対する。
358:無党派さん
09/02/25 01:07:30 Uv6325qY
そういえば、前回の民主党案が議論された時は、
民主党内に、
新しい「定義」も曖昧ままじゃないか?
着衣がセーフであることが明確でないのでは?
とか、
取得・購入罪でも年齢がわからなかったり、後出しで児童ポルノ認定されたら、
「故意」や「未必の故意」の問題はどうなるのか?
などの議論はあったのだろうか?
民主党案の問題点について、党がどんな議論をしているのか、
見えてこない気がするんだけど。
359:無党派さん
09/02/25 01:26:21 jFmt4v3A
>>357
そらそうよ。
てか民主は全力で反対すべきなのになにをやってるの?
360:無党派さん
09/02/25 01:28:17 /2E0N1OZ
よく考えたら、取得・購入罪は、
合法的に取得したはずのものが、後出しで児童ポルノ認定された、
以外のケースでも危険なケースがあるように思う。
それは、すでに児童ポルノとして摘発されていても、
一般人は、いちいち何がすでに児童ポルノ認定されているか?
なんて知らない。
仮に作品名は知っていても、内容までは知らないケースがほとんど。
そんな場合に、それが児童ポルノ摘発作品と知らないで
取得した場合に「故意」や「未必の故意」はどうなるのだろうか?
361:無党派さん
09/02/25 01:33:25 Rf0/mVrJ
知らないは通じず普通に捕まるだろうね
362:無党派さん
09/02/25 01:57:50 jFmt4v3A
取得罪は施行後の取得行為が対象のはずじゃないのか?
363:無党派さん
09/02/25 02:15:32 IbvH+YQg
>>362
取得・購入罪が問題になりそうなのは次のようなケース、
仮定として、
民主党案の取得・購入罪が施行
↓
その後に店で買った写真集やDVD、ネットで取得した年齢のわからない画像などが
児童ポルノとして摘発されたする。
↓
この場合は、法施行後に児童ポルノを取得したことになるが、
「故意」や「未必の故意」などから、取得者に児童ポルノ取得・購入罪は成立するか?
というようなことが、どうなるのかわからないから問題だと思われるという話。
364:無党派さん
09/02/25 02:25:43 jFmt4v3A
なるほどね。
どちらにせよ現行法の現状維持しか賛成できないわ。
365:無党派さん
09/02/25 03:08:40 qlFT0Tsa
現行法の摘発と同じやりかたでは、児童を連想させるようなタイトルのきわどい動画だというだけで
「被写体が18歳未満だと認識していた」とみなされることもあるだろう。
単純所持罪も取得・購入罪も容疑者が被写体の年齢を証明することが困難だから
冤罪のときに容疑者が不利にならないような仕組みがないと最悪。
366:無党派さん
09/02/25 03:31:41 jFmt4v3A
それに施行後の取得が証明できないとダメじゃないの?
どうやって証明するんだろう?
法の不遡及があるから施行後に施行前の取得は取り締まれないはずですよ。
367:無党派さん
09/02/25 04:23:56 YGCMHMBA
>>366
>>363にあるように取得・購入罪の法施行後に、
年齢がわからない画像、もしくは年齢詐称だった画像などを取得して、
その後、それが児童ポルノとして摘発されると、
法施行後なので法の不遡及とは関係なく、「児童ポルノを取得」した状態になるはずで、
問題は「故意」や「未必の故意」などの分野になるはずです。
水着や下着、パンチラ、などの扱いも条文が曖昧で明確でないので、
年齢以外にも、
法施行後に合法的なものを取得したと思っていたら、それが児童ポルノ認定され、
児童ポルノを取得していた状態になる危険性があると思われる。
368:無党派さん
09/02/25 04:45:04 jFmt4v3A
ん?摘発で施行前のを施行後に取得?
369:無党派さん
09/02/25 04:52:28 GlrnO2Xq
>>366
>>367で書き忘れたけど、
施行後の取得は、とりあえず、
施行後に撮影・発売の作品なら施行後取得以外はありえないだろうし、
製造・販売者を摘発すると、そこから買った人はある程度わかるんじゃない?
購入日も記録があればわかるはず。
ネットでの取得でも記録が残っていれば、それでわかるはず。
なにせ表現物の取得罪なんて前例がないから、
「18歳未満とは知らなかった」「買うまでこんな内容とは知らなかった」
「このぐらいの露出なら児童ポルノになるとは思わなかった」
というような場合に、どんな扱いを受けるのかは、将来その時の公権力の解釈・運用以外に
絶対的なことはわからないと思います。
だから、定義を明確にし、着衣は完全セーフを明記し、
購入罪や取得罪を作らないというのが一番いいと思うのですが、
民主党はこの辺りの問題をちゃんと考えているのかどうかですねえ。
370:無党派さん
09/02/25 05:04:02 GlrnO2Xq
>>368
法施行後に児ポではないと思って取得した作品が、
同じく後日の法施行後に摘発されることはあり得るでしょう。
この場合、取得者は取得時点では児童ポルノという認識・故意はなくても、
法施行後なので、法施行後に児童ポルノを取得したことになります。
その場合に取得者が、法的にどうのような扱いを受けるのかが、
明確になっていないので問題だなあ、ということです。
371:無党派さん
09/02/25 05:06:49 ARE5YChM
↓ 森山真弓の強制引退に希望 ↓
70歳定年制の緩和を否定 参院選に向け自民・菅氏
> 「70歳という定年制がある。特定の人を想定して基準を緩和することはあってはならない」
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
372:無党派さん
09/02/25 05:27:52 jFmt4v3A
しかし施行前ので捕まるとか滅茶苦茶だな。
もう駄目だわこの国。
終わりが近づいてる。
373:無党派さん
09/02/25 05:34:51 fH//2foC
民主案は2次元規制ないだろ たしか去年 漫画なんか規制しったて意味ない
とか言ってなかったかな 最悪は与党案だよ 2次元今は規制できないかもしれない
けど 三年後に調査し 規制できる可能性をさがすみたいな
374:無党派さん
09/02/25 05:40:33 gAyKXO1i
>>372
>しかし施行前ので捕まるとか
施行前に取得していれば、取得罪ではセーフなはず。
問題は施行後も、何が、どの作品が、将来児童ポルノ認定されるのか、わかるわけがないので、
児童ポルノであるかどうかわからないものを、施行後に取得した場合の扱いです。
施行前に発売→施行後も発売中→それを買った→その後に摘発、
みたいな場合も同様で購入者の扱いは不明確だと思われる。
375:無党派さん
09/02/25 05:44:26 gAyKXO1i
>>374
>施行前に発売→施行後も発売中→それを買った→その後に摘発
これはもちろん全部、施行後の話ね。
正確に書くと
施行前に発売→施行後も発売中→施行後それを買った→施行後のその後に摘発
376:無党派さん
09/02/25 05:45:25 jFmt4v3A
これ以上の改正で完全にバランスが崩れるね。
どれだけ現行法のバランスがいいかがわかるね。
377:無党派さん
09/02/25 07:07:34 hDkBwk/B
>>373
ここ最近の摘発件数が増加したから単純所持を禁止して規制を強化しろ!
って一連の報道を見ていると、もし単純所持規制を導入したら3年後規制が創作物に飛び火するのは火を見るよりも明らかだよなw
378:無党派さん
09/02/25 07:53:16 hDkBwk/B
森法務大臣への質問担当した記者誰だよ
法務大臣閣議後記者会見の概要(平成21年2月20日(金))
【児童ポルノに関する質疑】
URLリンク(www.moj.go.jp)
379:無党派さん
09/02/25 09:39:23 mfnKfaQi
>>371
もういっそさ、渡辺ヨシミの刺客で出ればいいじゃん。隣の選挙区なんだし知名度あるだろ
380:無党派さん
09/02/25 12:59:07 jFmt4v3A
やはり現行法の現状維持だな。
381:無党派さん
09/02/25 13:14:44 nhNvWV12
>>379
URLリンク(mainichi.jp)
>自民党本部は、3区で渡辺氏への“刺客”を擁立する意向を示しているものの、
>党幹部は「若くて次の選挙につながる候補を」と明言しており、
382:無党派さん
09/02/25 19:34:20 5JY3rdJi
取得罪、百歩譲って単純所持罪の範疇は、奈良県条例と同一の12歳未満(だっけ?)にすべきだ。
逆に、16歳以上は商業ポルノ以外の製造は合法化すべきだ。
過去の芸術的(だといわれる)少女ヌードがなんで合法で、大学生が高校生の恋人のヌードとって
なぜ違法なのか、全く理解に苦しむんだが・・・
18歳以上は公的部分で許される範囲、16歳以上は私的部分で許される範囲
もし騙して撮影(さらにそれを譲渡)とかっていうのは他の法律で罰すべきだろ。
規制派は、ここで乗り切っても、またそのうちアタックしてくるんだから
範囲だけではなくて、年齢でも闘うべき
383:無党派さん
09/02/25 19:38:49 jFmt4v3A
妥協すべきではない。
384:無党派さん
09/02/25 20:05:32 uj0Gd2/6
いまの国会で審議進んでるんかなこれ?
報道もあんまりされないしな。
385:無党派さん
09/02/25 20:09:35 jFmt4v3A
どうしたら現行法の維持にできるかな?
386:無党派さん
09/02/25 20:10:24 lChPloeY
>>384
法案自体は完全放置中。規制派は衆議院解散(または任期満了)までがタイムリミットなので
かなりあせってると推測。
387:無党派さん
09/02/25 20:13:35 Rf0/mVrJ
焦ってるだろうね焦ってるから現在結構活発に行動してるんだろうね
388:無党派さん
09/02/25 20:47:03 e2xPv6f/
まあ三年見直しがある限りはリミットなんてないような物だけどさ
389:無党派さん
09/02/25 21:03:43 jFmt4v3A
本当に終わってるな。
日本完全終了が近いって感じか・・・
390:無党派さん
09/02/25 21:39:51 q57Rs6HM
「高齢出産」は35歳以上を日本の統計では指すらしいが、
医学的には危険が増すのは30歳からだと医者はいう。
しかし初婚年齢は30歳に近づいて来ている。
自分の甥にも一人障害ある子がいる。
391:無党派さん
09/02/25 22:10:50 h7sD0K27
URLリンク(samayouengei.blog.shinobi.jp)
>民主党案の骨子については、すでに昨年6月に『次の内閣』
で中間報告を行ない、方向性を了承しており、今回は法案の
形でとりまとめをし、現在開かれている通常国会に提出する
方針です。
392:無党派さん
09/02/25 22:37:41 /8glLvrg
>>389
今考えていることだって無駄じゃあねえ。
仮に規制法が成立しても、その後に選挙がある。
規制派議員を徹底的に落した上で、施行される
までの一年の間に再改正機運を請願その他で
高めるやり方や、或いは法大教授の白田氏の
ような人や、さらには捜査を待つまでも無く
出戦で違憲審査と言う勝負にでる人間もおそらく
いるだろう。
安西先生じゃねえが、「あきらめたらそこで
試合終了」なんであって、「あきらめない限り
戦いはわからね」んだよ!
393:無党派さん
09/02/25 22:38:18 /8glLvrg
>>389
今考えていることだって無駄じゃあねえ。
仮に規制法が成立しても、その後に選挙がある。
規制派議員を徹底的に落した上で、施行される
までの一年の間に再改正機運を請願その他で
高めるやり方や、或いは法大教授の白田氏の
ような人や、さらには捜査を待つまでも無く
出戦で違憲審査と言う勝負にでる人間もおそらく
いるだろう。
安西先生じゃねえが、「あきらめたらそこで
試合終了」なんであって、「あきらめない限り
戦いはわからねえ」んだよ!
394:無党派さん
09/02/26 00:23:24 napsFHdt
もう昨日、一昨日だけど、笹川が叩かれてるなあ。
個人的にはちょっと許せないぐらいに無神経だと思ったけど、
これで党内での影響力が落ちたり選挙に落ちたりしたら、困るなあ。
395:無党派さん
09/02/26 00:45:10 ezlLWpNZ
前々から、どう見積もっても笹川は落選する情勢だよ
396:無党派さん
09/02/26 01:07:34 ia25J+4Q
児ポ規制関連スレでは時々「児ポ規制を看板にされると反対しづらい」
というようなことを言っている奴がいないか?
そういう奴って違う分野の話題なら表で活動するつもりがあるのか?
規制派側のことについて「どことどんなつながりがあって」みたいなことを
書き込んでいる奴は、そういうことなら表で喋るとでもいうのか?
何のことについても自分から表で喋る気はかけらもなく
根拠もなく他人を動かしたいってなオチなんですかね?
397:無党派さん
09/02/26 01:10:22 Nj69lCfY
笹川の謎なところは勝共連合のドンの息子なのに常識系の慎重派だってところだ
思想第一の連中を間近で見てきたからかえってさめてるのかねえ
まあ麻生退陣か総選挙までは総務会長なんだから党議を抑えていてくれればいいさ
398:無党派さん
09/02/26 01:21:44 OSEQjtKM
>>370
>法施行後に児ポではないと思って取得した作品が、
>同じく後日の法施行後に摘発されることはあり得るでしょう。
>
>この場合、取得者は取得時点では児童ポルノという認識・故意はなくても、
>法施行後なので、法施行後に児童ポルノを取得したことになります。
それは全然違いますよ~。
奥村弁護士のサイトに行けば分かるが、
取得罪は「取得した行為自体を処罰する」罪。
所持罪は「所持し続けている行為自体を処罰する」罪。
つまり施行前に取得していれば、施行後にそれが児童ポルノと発覚しても、取得行為そのものは
施行前なので「取得罪」で罰する事はできない。
それができるのは所持罪の方。
取得罪に遡及性が無く、所持罪に遡及性があるというのは、こういう理由から。
399:無党派さん
09/02/26 01:22:50 9+FR5cOi
AV女優 死亡一覧表
林由美香・・・死因不明、現在警視庁が捜査中
林かづき・・・事故死(詳細不明) 死亡時高校生の息子がいたらしい
有希蘭・・・自転車の酒酔い運転で転倒、頭部を強打し死亡。
倉沢七海・・・2004年9月2日に飛び降り自殺。享年28歳
桃井望・・・河川敷で彼氏と共に焼死(他殺説濃厚) 真相不明、長野県警は自殺と判断。
里中まりあ・・・ラブホテルにて頭部銃創貫通(暴力団員が射殺)、享年22歳
田所裕美子・・・自殺(詳細不明)
逢坂あきら・・・自室にて病死(自殺説濃厚)
長峰ルミ・・・交通事故死
麻生美由樹・・・硫化水素 自殺
飯島愛・・・NEW
飯島愛画像
URLリンク(idlesyasin.blog90.fc2.com)
wiki飯島愛
URLリンク(ja.wikipedia.org)
400:無党派さん
09/02/26 01:30:49 ZIn+WbGM
>>398
やはり法の不遡及がありますからね。
施行前の取得と施行後の取得ってどうやって証明するんだろう?
それが証明できないと危険だよ。
401:無党派さん
09/02/26 01:30:59 MIci8q6R
>>398
今回の着エロ映像に関しては、発売後しばらくたってからの児童ポルノ認定だった筈。
つまり認定されるまでは、買った人は当然合法だと思って買ったわけです。
仮に取得罪、或いは購入罪だと、このように後から認定の場合も罪になりかねません
402:無党派さん
09/02/26 01:41:00 napsFHdt
着エロDVDの話「だけ」している人と
取得罪と所持罪の違いを「一般論で」話してる人が
おもいっくそすれ違ってるきがするんだけど。
昨日から後ずっと。具体的には>>366-367で混線が起きてる。
403:無党派さん
09/02/26 01:48:44 OmyYVlPd
現行法で充分対処出来るよね?
何で新設するの?
404:無党派さん
09/02/26 01:56:47 ZIn+WbGM
>>401
それだけに限らず施行後の取得が違法なわけでしょ。
施行後にネットで取得したり、購入したりしたら犯罪。
施行前の取得や購入は問題なしと。
だからこれをどう証明するのかと。
405:無党派さん
09/02/26 01:58:25 E5YMGIxM
てかお前らすごいわ
こんなに不利な状況なのに今までこの法案が通らなかったんだから
頑張って
406:無党派さん
09/02/26 02:29:05 OSEQjtKM
>>401
>つまり認定されるまでは、買った人は当然合法だと思って買ったわけです。
認定される以前の場合は、完全に無罪。
購入者に過失無しの上に、後から違法になったからといって、過去の事を罰する事は出来ない。
「購入罪」ってのはその時”違法物”と判断されているものを買った場合に適用されるものだからね。
>>401の例は所持罪がないと罰せない。
407:無党派さん
09/02/26 02:40:37 ZIn+WbGM
要は、どんなものであれ施行後に取得や購入が違法で、施行前の取得や購入は違法ではないということでしょ?
408:無党派さん
09/02/26 02:49:25 OSEQjtKM
基本的にはね。
で、件の着エロみたいな場合は起訴されるまではセーフ、起訴後はアウトになる。
409:無党派さん
09/02/26 02:57:33 ogcYfEtT
>>404
施行後に取得した購入記録やネットの記録があれば、
施行後取得の証明になるんじゃないの?
>>398
>>370は取得購入が法施行後の話ですが。
>>401で指摘されてるように、施行後に認定されるまでに、
買った人は当然合法だと思って買ったものが後から児童ポルノ認定されることはありうるでしょう。
>>406
>認定される以前の場合は、完全に無罪。
>「購入罪」ってのはその時”違法物”と判断されているものを買った場合に
>適用されるものだからね
少なくとも以前の民主党の対案には、そのような条文がなかったですよ。
「過失」の認定も「故意」と同様、どのぐらいの認識ならば、
「過失」「故意」になるのか曖昧で、裁判で
「このぐらいのロリっぽさなら過失ではなく故意があった」とか、
「このぐらいの過激水着なら児童ポルノになる可能性の認識があった」
「年齢がわからない18歳未満ぽく見える画像だから、故意はあった」
とかなるおそれがある。
取得罪購入罪を作らないこと以外に根本的解決にはならないと思う。
>>402
着エロDVDの話も大事でしょう。
なにせ民主党の対案にも着エロが児童ポルノ認定を受けることがないことが
条文で明記されていませんから。
410:無党派さん
09/02/26 03:03:26 OSEQjtKM
>>409
民主案 第9条
(児童の年齢の知情)
第九条 児童を使用する者は、児童の年齢を知らないことを理由として、第五条、第六条、第七条第二項から第七項まで及び前条の
規定による処罰を免れることができない。
ただし、過失がないときは、この限りでない。
>ただし、過失がないときは、この限りでない。
ここに過失がない場合は処罰されないとある。
これは現行法も同じ。
だから着エロDVDを売っていた本屋さんが摘発されたって話聞かないでしょ?
現行法でも販売は違法なのに。
つまり違法と判断される前のもののは売買は罰する事が出来ないわけ。
411:無党派さん
09/02/26 03:03:50 ogcYfEtT
>>408
繰り返しになるけど、それの根拠や条文があったら教えて欲しい。
民主党の対案には明記されているのでしょうか?
それに起訴後はアウトというのも危険だと思われますが。
一般人は起訴された作品名なんて全部把握できない。
また、起訴された作品の一部の画像がネットに流出。
取得した人物はそれが起訴された作品の画像とは知らない可能性があります。
表現物の取得購入罪の前例は作ること自体がおかしいと思う。
表現物の取得購入罪が認められると、
成人の意に反して撮られたポルノ、プライバシー侵害、名誉毀損、
等の他の表現物にも、被害者がいるという同じ論理で購入罪取得罪が
可能になるおそれがあります。
412:無党派さん
09/02/26 03:06:43 OSEQjtKM
つ>>410
413:無党派さん
09/02/26 03:09:25 ZIn+WbGM
まあどちらにせよ私は現行法維持派ですし。
改正には賛成できません。
414:無党派さん
09/02/26 03:14:43 OSEQjtKM
法律用語としての「過失」の定義
過失とは、ある事実を認識・予見することができたにもかかわらず、注意を怠って認識・予見しなかった心理状態、
あるいは結果の回避が可能だったにもかかわらず、回避するための行為を怠ったことをいう。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
当然、未来の事を予見・認識できる人なんていないので、着エロの例は刑法の観点からもやはり過失無しで、起訴前の売買は罰せない。
415:無党派さん
09/02/26 03:14:42 ZIn+WbGM
施行後はネットしにくくなるな・・・
ネットの取得の方は・・・
どう考えてもネット規制にしか見えない。
416:無党派さん
09/02/26 03:14:47 ogcYfEtT
>>410
>第七条第二項から第七項まで及び前条の規定による処罰を免れることができない。
ただし、過失がないときは、この限りでない
URLリンク(www.dpj.or.jp)
購入罪取得罪は7条の1項ではないですか?
7条の1項についての過失・故意の扱いは明確ではないのでは?
>つまり違法と判断される前のもののは売買は罰する事が出来ないわけ。
それならそれを条文で明記すべきでしょうね。
>着エロDVDを売っていた本屋さんが摘発された話聞かないでしょ?
売っていただけの本屋さんは内容を把握していないことが推定されやすいでしょうが、
購入取得者またネット上の画像などは、対象物の内容をある程度、推測して買った、
画像そのものを見たうえで取得するケースも多いので、
多くの商品を中身を見ずに売っていた本屋さんと同様の扱いになるかどうかはわかりません。
とにかく取得購入罪を作らないことですよ。過失認定なんてどうなるか不安定なもので。
少なくとも違法と判断される前のもののは売買は罰する事は条文で明記するのは可能でしょう。
417:無党派さん
09/02/26 03:23:17 ogcYfEtT
>>416
誤
少なくとも違法と判断される前のもののは売買は罰する事は条文で明記するのは可能でしょう。
↓
正
少なくとも違法と判断される前のもののは売買は罰しないことは条文で明記するのは可能でしょう。
>>414
>未来の事を予見・認識できる人なんていないので、
>着エロの例は刑法の観点からもやはり過失無しで、
>起訴前の売買は罰せない。
取得者・購入者は全く予想できない未来ではなく、
少なくとも取得物の全部または一部を見て、またはある程度、
どのようなものか把握して取得・購入しているケースが多い。
「ネットで16~19歳に見えるポルノを見てダウンロードした」
「17歳の過激水着だとわかってて写真集を購入」
「年齢がわからないが万が一16歳でもかまわないと思ってポルノを取得」
みたいな場合はどうなるのかが不明確であるのにかわりはないと思う。
他の刑事事件でもこのレベルで過失扱いかは疑問。
418:無党派さん
09/02/26 03:33:28 ogcYfEtT
過失の話ですが、「未必の故意」の論理を考えると必ずしも
起訴前の取得だから安全とはいえないと思います。
例えば、
「法施行後は児童ポルノの購入取得で罰せられることは知っている」
自分が購入・取得しようとしているのは
「年齢はわからないがたぶん18歳以上と思うが、16歳かもしれない」
「17歳の過激水着、パンチラの写真集やDVD、たぶん水着やパンチラでは摘発されないと思うが、
定義が曖昧で絶対安全とは言い切れない」
という状態で取得したら過失ではなく、未必の故意になる危険性はあると思います。
民主党は。なぜこれまで摘発前はセーフであることを条文に明記をしなかったんでしょうか?
419:無党派さん
09/02/26 03:41:18 ZIn+WbGM
過失って施行後の話ですよね?
どうみても監視社会に見えます・・・
420:無党派さん
09/02/26 03:42:14 OSEQjtKM
>>416
>購入罪取得罪は7条の1項ではないですか?
>7条の1項についての過失・故意の扱いは明確ではないのでは?
そうだね。
>>410の前半は訂正するわ。
というか、反復行為が対象なので着エロ本だけ買ったのなら全く無問題なのに今気づいたのだがw
あと>>406にも書いているように、販売時に児童ポルノ判定されていなければ第七条の1項に
そもそも引っかからないので、ID:ogcYfEtTが何を問題視しているのか正直よく分からないな。
あくまで購入時は合法物として売買されているんだし。
むろん後の司法判断を元に、過去の事を罰するのは、法の不遡及の原則に反するので出来ないしね。
421:無党派さん
09/02/26 03:51:05 OSEQjtKM
>>417
>「ネットで16~19歳に見えるポルノを見てダウンロードした」
これは過失無しだね
19歳と判断するに足る理由があれば
というか実際、この年齢は成人と区別が付かないので、個人が特定されない限り
ほとんど起訴されないらしい
そこで準児童ポルノというシロモノが出てきた
>「17歳の過激水着だとわかってて写真集を購入」
これも過失なし
そもそも合法物として店頭に売ってるんだろ?
>「年齢がわからないが万が一16歳でもかまわないと思ってポルノを取得」
これは過失になる
16歳かもしれないとちゃんと予見できてるわけだし
422:無党派さん
09/02/26 04:32:43 dLkX4hcL
>>420
>販売時に児童ポルノ判定されていなければ第七条の1項にそもそも引っかからないので
だから、それが民主党の対案でも明記されていないから問題だと思う。
>あくまで購入時は合法物として売買
>後の司法判断を元に、過去の事を罰するのは、法の不遡及の原則に反するので
法施行後の購入であれば、法的には合法物の売買ではなく、
法的評価を受けていない物の売買にすぎない、
「故意」や「未必の故意」「過失」の問題になるはず。
刑法175条の猥褻罪などは過失規定すらないですが、
「芸術と思って公開、このぐらいなら猥褻でない」と思って発表しても罪に問われている
ことから考えると、表現物の内容の認識があれば、有罪になっている。
つまり、過失規定の有無に関係なく、表現物の内容を知っていれば、故意があったと
判断される危険があります。
423:無党派さん
09/02/26 04:35:23 dLkX4hcL
>>421
>19歳と判断するに足る理由があれば
>ほとんど起訴されないらしい
それは現在の製造・販売の話?
それにしても、現時点の運用であって、将来も
「16歳かもしれない」と思っての取得は起訴されない運用が続く保障はないし。
それに、それだと起訴されないだけで、違法ってことでは?
違法でないなら、ほとんど起訴されではなく完全に起訴はできません。
>「17歳の過激水着だとわかってて写真集を購入」
>これも過失なし
>そもそも合法物として店頭に売ってるんだろ?
公権力がこれは合法ですと、個々の作品を認定しないかぎり、合法物かどうかは誰にもわかりません。
水着や下着にのみについては、「定義」で着衣は合法であることを明記したら合法物にはなりますが。
>「年齢がわからないが万が一16歳でもかまわないと思ってポルノを取得」
>これは過失になる
それならやはり購入・取得罪は導入すべきじゃないですね。
絶対に16~30歳ぐらいの画像なんて、
「絶対に18歳未満でない」なんて判断不可能では?
424:無党派さん
09/02/26 05:19:38 NU4ZAqgI
民主案はたてまえの 規制だと思う うるさいからな海外とか規制派が
ほんとに規制するなら与党案みたいに単純所持にするはず
だが 単純所持した国は犯罪率すごいだろ
本当に子供を守るというには何が大事かとの姿勢がわかるし 単純所持の矛盾にきずいてるとおもう
だからアニメ漫画とか三号ポルノ規制は民主案にはないだろ
子供をつかい政治活動してる団体がおかしい
425:無党派さん
09/02/26 06:03:13 jIaoLqQ1
人類はその歴史のほとんどの期間ふつうに10代以下で結婚してた
という重大な事実が
隠蔽されてることの危険性
近年そのような傾向は異常であるかのような
常識を作り出した先進国は
逆に混乱して精神疾患大国となり衰退が著しい
426:無党派さん
09/02/26 06:12:38 ZIn+WbGM
要するに施行後に取得したらアウトということ。
どんなものだろうが施行前の取得に関しては問題なし。
ネットが怖くて施行後はネットができなくなるな・・・
427:無党派さん
09/02/26 08:05:40 +l+UcaWg
民主党の委員会は今修正案作ってるっしょ。意見出したら?
428:無党派さん
09/02/26 08:44:02 c8sUyqa/
法の不遡及というのは、日本では基本的に法律の条文のみ問題にされるんでは?
つまり行為以降の解釈や運用の変更は、理論上や良し悪しはともかく、
現実の法運用では不遡及の問題にならないんでは?
法の不遡及
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>日本においては判例は法源とはされないため、判例変更による解釈の変更は
>法の不遡及の問題ではない。しかし、理論上、違法性の意識の可能性の欠如による
>故意の阻却の問題や期待可能性の欠如による責任阻却の問題を生じうる
例えば、17歳の過激水着映像が取得行為時点で摘発されていなくても、
それは、合法なのか、違法状態だが、たまたま摘発されてないだけなのか、
法的には確定しないはず。これが摘発されても児童ポルノのが曖昧ままでだと、
現実の法運用では法の不遡及の問題は生じないはずである。
映像を取得した人も内容について認識があれば、取得後に摘発されても、
扱いとしては、違法状態だが摘発されてなかっただけの映像を取得したにすぎない
ような状態になって、法の不遡及の問題ではなく、
違法性の意識の可能性の欠如による故意の阻却の問題や期待可能性の欠如による責任阻却の問題
にすぎないとなる可能性があると思います。
現実的には条文で明記されていないことに、法の不遡及はほとんど期待できないのでは?
法律の錯誤(違法性の錯誤)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
期待可能性
URLリンク(ja.wikipedia.org)
責任
URLリンク(ja.wikipedia.org)
去年に出た民主党の対案は、「定義」も「取得後に摘発された物の取得者の扱い」
も曖昧でしたが、きちんと議論してるんでしょうかねえ。
429:無党派さん
09/02/26 08:46:36 c8sUyqa/
>>428
これが摘発されても児童ポルノのが曖昧ままでだと、
現実の法運用では法の不遡及の問題は生じないはずである。
12行目あたり『定義』が抜けてた
正しくは
これが摘発されても児童ポルノの『定義』が曖昧ままでだと、
現実の法運用では法の不遡及の問題は生じないはずである。
430:無党派さん
09/02/26 10:25:24 RHDKFIIg
今、議論になってる年齢の知情条項について調べてみたら、面白いことが分かったよ。
児ポ法の9条は「年齢確認義務」を負わせるためにあって、無過失のものを救済するためのものじゃないんだと。
民主案の七条第一項に9条が適用されていないって事は、取得者に年齢確認義務が発生しない事になるみたいだ。
だから「見分けが付きませんでした」という言い訳が通用するんだと。
逆に七条第一項に適用されてたら、この言い訳が出来ないんだそうな。
名前:奥村徹(大阪弁護士会) :2007年10月 3日 18:04
多くの青少年条例には一般人を対象として「青少年の年齢を知らないことを理由として、・・・処罰を免れることができない。」という規定があるんですが、
児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律には、「使用者」にのみ年齢知情条項(第9条)があって、
出版社のように児童ポルノを買い受けて販売した人には年齢確認義務がないので、見かけではわからない場合に、児童とは知らなかったという言い訳が通用することになります。
児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律
第9条(児童の年齢の知情)
児童を使用する者は、児童の年齢を知らないことを理由として、第五条から前条までの規定による処罰を免れることができない。ただし、過失がないときは、この限りでない。
こういう穴は今後の改正によって埋められていくと思います。
全国民にこのような年齢確認義務を負わせて良いのかはしっかり議論してほしいところです。
URLリンク(news.ameba.jp)
年齢知情条項の趣旨は、直接的継続的に接しているし、営業犯なので重い年齢確認義務を負うという点にある
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
431:無党派さん
09/02/26 10:37:21 DYVDsuWh
「週刊文春」今週号
⇒発覚大スクープ:<ポスト麻生が聞いてアキれる>
野田聖子消費者行政担当相“婚約者”が、アダルト迷惑メールで逮捕されていた!
URLリンク(www.bunshun.co.jp)
432:無党派さん
09/02/26 10:55:16 I1JG+UGI
>>430
取得者に「年齢確認義務」がなかったとしても、
17歳の露出度が高い水着DVDを取得、
といったケースのように
「年齢は知っていた」「露出度など年齢以外のことで児童ポルノとなった」
ような場合は、年齢確認義務はあまり関係ないようにも思える。
あと「年齢確認義務」がない状態というのは、
「15歳のポルノの可能性も否定できないが、取得した」
みたいなケースでも完全セーフになるのかな?
というのがよくわからない。
それなら、18歳未満のポルノでも年齢表記をしないで売れば
購入者は罰せられないことになるが。
それなら、なんのための購入罪?
433:無党派さん
09/02/26 11:35:45 RHDKFIIg
>>432
>17歳の露出度が高い水着DVDを取得
既出だがそれが違法な物なのか合法な物か判明しない限り、その例は不適切だぞ
合法な物なら無問題だし、違法な物ならそもそも買うなって話になるだけ
>「15歳のポルノの可能性も否定できないが、取得した」
>みたいなケースでも完全セーフになるのかな?
たぶんそうじゃないかな
奥村弁護士も
>見かけではわからない場合に、児童とは知らなかったという言い訳が通用することになります。
と言ってるしね
「年齢確認義務」がある場合は「何でそこで確認しなかったんだ!?」と追求されるって事だろう
434:無党派さん
09/02/26 11:38:16 6nrpO8yO
今度の日テレACTIONで児童ポルノ関係を
取り上げるそうですね。
改悪反対派や国民総囚人の危険性を唱える人を
つま弾きにするのは絶対でしょう。
報道機関なんてどこも国営ですね。
こいつらは児童ポルノうんぬんになると
警察気取りじゃないですか。
435:無党派さん
09/02/26 11:51:04 RHDKFIIg
>>428
法の不遡及は運用でも適用されてるよ。
あとこの三つ
>法律の錯誤(違法性の錯誤)
>URLリンク(ja.wikipedia.org)
>期待可能性
>URLリンク(ja.wikipedia.org)
>責任
>URLリンク(ja.wikipedia.org)
は全部過失の範疇なので反論には使えない。
過失がない上に法の不遡及の原則を破っているという具体例が出てこないとね。
ついでに法の不遡及は憲法でちゃんと定められている。
日本国憲法第39条
何人も、実行の時に適法であった行為又は既に無罪とされた行為については、刑事上の責任を問われない。また、同一の犯罪について、重ねて刑事上の責任を問われない。
436:無党派さん
09/02/26 11:51:10 napsFHdt
マスコミに味方がほしいなあ。
新聞ではっきり反対を示したのは中日(東京)と赤旗ぐらい?
朝日・産経が中立で読売・毎日が規制推進って、かなり不利だよ。
437:無党派さん
09/02/26 12:02:02 glY3CK6v
気持ち悪い2次元ロリコンポルノ、見るなら見てもいいよ。
でも頼むから、それを堂々と電車の中とかで広げないでください。
コミケ帰りか?
気持ち悪い目つきで、電車の中の幼女をなめるように見たり
後をつけたり何かと口実をつけて話しかけたりしないで下さい。
ロリコン特別区を作ってほしいね。
どうしても見たい、見ないと犯罪に走りそうだと言う方は
そこに永久居住してください。
438:無党派さん
09/02/26 12:02:49 ivjkTC3Q
>>433
>合法な物なら無問題だし、違法な物ならそもそも買うなって話
民主党の対案でも、定義が曖昧で『露出度の高い17歳の水着DVD』
が将来どう扱われるかわからないので、
普通に売られているものは、一般人に合法違法の判断はできないのでは?
>>「15歳のポルノの可能性も否定できないが、取得した」
>みたいなケースでも完全セーフになるのかな?
>たぶんそうじゃないかな
「年齢確認義務」が取得者にないからといって、
刑法の一般的な原則の「未必の故意」などまでも関係なくセーフになるのか、
というのがどうなのかよくわからない。
それなら、最初から購入罪・取得罪は必要ないんじゃないの?
たしかな年齢が確定できなければ、取得者は罰せられないなら。
少なくとも一般の購入者や取得者は、年齢なんて普通は確定されられない。
民主党の対案が「定義」も「取得者の扱い」も全てが曖昧すぎて
何がどうなるのか確定できないこと多すぎると思う。
これじゃ、運用次第で単純所持規制とほとんどかわらない危険があると思う。
439:無党派さん
09/02/26 12:04:19 6nrpO8yO
アグネスとユニセフのアホは絶対に秋葉原に
行けないだろう。視察でも無理だろう。
生きて帰れなかったりして。
440:無党派さん
09/02/26 12:10:00 7alXak/h
いや、そんな真似をしたらこっちの黒星。
児童ポルノ法改悪の、この上ない大義名分を献上するのだから。
丁重にお迎えして、しかし理不尽な要求は断固突っぱねればよろしい。
441:無党派さん
09/02/26 12:16:29 wsS3cyrM
創価学会が作った法案と政策
・勤労婦人福祉法
・男女雇用機会均等法
(AAで入社100人採用の試験で成績トップ男性80人の場合、
男性30人を強制的に落とし女性を30人繰り上げて50:50にする法律)
(これが水面下でマスコミはとりあげずに公務員採用、学校の入学試験採用でも行われている)
・男女共同参画社会基本法
・母子手当て拡大 (父子手当ては存在しない)
・生活保護優遇
・母子公営住宅入居優遇 (父子の場合優遇なし)
・養育権優遇
・慰謝料優遇
・裁判員制度
・個人情報保護法(情報の規制)
・国籍改正法(日本国の侵略)←今ここ
これら全て成功により、次に作る法案
・児童ポルノ法 単純所持禁止改正案 (思想統制、創作物の独占化)←これから
・人権擁護法案 (施行後も改正されて年々内容が強化されていく)
・外国人参政権 (最終的には改正し、外国人の公務員・官僚採用、外国人総理大臣の誕生)
ちなみに人権擁護法案施行後はこのような事実を書けば
「宗教批判、女性批判」などのでっちあげの訴えにより
即刻逮捕の対象であるため、目にできるのは今だけである
442:無党派さん
09/02/26 12:17:05 wsS3cyrM
公明党議員を逮捕!15~17歳の少女を買春!ホテルで3P
スレリンク(giin板)
●公明ロリコン議員、H行為をビデオ撮り●
15-17歳の少女4人を買春したとして、
児童買春・ポルノ処罰法違反の疑いで警視庁に逮捕された公明党の江戸川区議、松本弘芳容疑者(48)。
あっせん業者から紹介された少女相手に買春を繰り返していたロリコン区議は、
…略…、少女とのH行為をせっせとビデオ撮影。
少女の名前や日付をつけてきちんとテープに保存していたという。
調べによると、松本容疑者は7月4日、売春クラブから、15歳と16歳の女子高1年生2人の紹介を受け、
現金10万円で荒川区内のホテルで3Pをしていた疑い。
「容疑者は、このほかにも『複数の少女を合わせて20数回買春し、ビデオに撮影した』と供述しています」。
区議会では文教委員会に所属。
青少年健全育成などもテーマにした委員会にいながら、自ら少女たちを毒牙にかけていたのだ。
…略…。
“特技”のビデオでは、逮捕直前の8日までドイツやフランスを訪れた海外視察でビデオ撮影班を担当していたが、
周りの区議たちに“ボロ”を出すことはなかった。
443:無党派さん
09/02/26 12:32:05 RHDKFIIg
>>438
>普通に売られているものは、一般人に合法違法の判断はできないのでは?
だからさ、普通に売られてるものはその時点では合法な物でしょうがw
そもそも一般に店頭で販売されているものに対して、客が合否判断を求めている判例や運用例があったら具体的に出してよ
無いでしょ?そんなの
>それなら、最初から購入罪・取得罪は必要ないんじゃないの?
別のスレで書いてたけど今の時点で、単純所持も購入罪も導入させないという戦略でもあるの?
444:無党派さん
09/02/26 12:34:25 RHDKFIIg
訂正
誤:客が合否判断を求めている
正:客に合否判断を求めている
445:無党派さん
09/02/26 12:37:31 ivjkTC3Q
>>435
>法の不遡及は運用でも適用されてるよ。
少なくとも、現在の条文か民主党の対案条文の状況下で、
過激な17歳の水着DVDが児童ポルノ認定を受けても
法の不遡及の問題にはならないはずです。
それが、法の不遡及の問題になるのなら、猥褻罪で摘発された作品なども、
すでに世の中に流通すると法の不遡及になって、摘発できなかったはずです。
>過失がない上に法の不遡及の原則を破っているという
また、取得時にその作品が違法物として摘発されていないが、
合法物であることも確定していない場合、
取得後に摘発があった場合、取得者に取得罪が成立するか?の問題。
「過失犯の規定がない」「年齢確認義務がない」のと、
「未必の故意があっても罰せられないのか?」はまた別の問題のはずですし、
違法物であることを知らないで取得した場合に問題になるのは、法の不遡及ではないです。
仮に合法的に売られていているものが、買った後に摘発されたとしても、
「故意」の問題であって法の不遡及の問題ではないと思われますが。
446:無党派さん
09/02/26 12:42:14 ivjkTC3Q
>>443
>一般に店頭で販売されているものに対して、
客が合否判断を求めている判例や運用例があったら具体的に出してよ
だって現時点で表現物の購入・取得を禁じる法律はないから、
判例も運用例もあるわけがないです。
問題は民主党がそんな前例のない危険な法案を、
これらがどうなるのか国民的議論もないまま、国民に発表もしないで進めたこと。
単純所持規制もひどいが、
去年あたりからの民主党の対応にも問題があると思う。
447:無党派さん
09/02/26 13:02:30 RHDKFIIg
>>446
>だって現時点で表現物の購入・取得を禁じる法律はないから、
>判例も運用例もあるわけがないです。
別に表現物じゃなくてもいいから、客に合否判断を求めている判例や運用例があったら具体的に出してよ
448:無党派さん
09/02/26 13:09:44 fHkYl5qY
与党案の表現物の調査排除してくれよう
不安で楽しめないよう
人権侵害だよう
生きがいの趣味うばわないでくれよう
449:無党派さん
09/02/26 13:37:42 jIaoLqQ1
99年の規制の毒が回って
経済も治安も崩壊したな・・・
450:無党派さん
09/02/26 14:08:43 ZIn+WbGM
現行法の現状維持だな。
451:無党派さん
09/02/26 15:25:31 mTLIwp60
例えば、2010年4月から改正児童ポルノ法が施行された場合
購入・取得罪なら2010年3月までに取得したファイルを4月以降も所持していた場合でもセーフ
単純所持罪なら2010年3月までに取得したファイルを4月以降も所持していた場合はアウト
どちらも2010年4月以降に購入・取得すればアウト。
だから単純所持罪は反対が大きい。
452:無党派さん
09/02/26 15:36:26 7EfVVQZK
児童ポルノの摘発件数が増えたのは、単にブラジル会議にあわせて警察が取り締まりを強化した結果だからな。
この調査結果に基づいて、さらなる規制ってのは、おかしい。
453:無党派さん
09/02/26 15:41:40 ZIn+WbGM
そら現行法で対応してますからね。
ちゃんと現行法で取り締まればいいだけのこと。
改正には反対ですよ。
454:無党派さん
09/02/26 15:45:23 mTLIwp60
単純所持や取得・購入に対して罰則をいれるのは反対。
だが、現行法の定義では曖昧なので改正はしてほしい。
455:無党派さん
09/02/26 17:26:30 kqRwG/Jh
児童ポルノ法における、「実在の児童に対する人権侵害」というトリック
URLリンク(ameblo.jp)
456:無党派さん
09/02/26 18:01:47 OmyYVlPd
生産・販売 購入・取得・所持
架空の作品 合法 合法
三次元映像・画像 違法 合法
がにした方がいい
457:無党派さん
09/02/26 18:20:42 ZIn+WbGM
>>456
だからそれは現行法だよ。
はっきりいって現行法で対応できる。
458:無党派さん
09/02/26 18:23:16 1MtcmJQh
>>456
三次元映像画像って、イメージビデオとか水着グラビアとかヌードとかか?
取り締まるべきはレイプ記録や虐待記録だろ
現行法も悪法
459:無党派さん
09/02/26 18:36:25 jp+2HMEd
test
460:無党派さん
09/02/26 19:53:31 kqRwG/Jh
>>452
「犯行予告」の警察側の意図的な適用枠拡大+逮捕者増加現象と
基本的に同じだろ。
ネット規制を円滑に推進するための予行演習とも受け取れる。
461:無党派さん
09/02/26 20:11:32 TxgQWxSc
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
>警察庁は26日、インターネットなど情報技術を利用した「サイバー犯罪」の2008年の
>状況を公表した。2008年に全国の警察が検挙したサイバー犯罪の件数は6321件で、
>2007年(5473件)に比べて15.5%増加した。
(略)
>児童売春・児童ポルノ法違反では、児童売春は507件(8.0%減)と減少したが、児童ポルノは
>254件(同32.3%増)と増加した。また、青少年保護育成条例違反が437件(90.0%増)、
>出会い系サイト規制法違反が367件(200.8%増)と、検挙数が大幅に増加している。
>このほかのネットワーク利用犯罪の検挙件数は、商標法違反が192件(0.5%増)、
>わいせつ物頒布等が177件(12.8%減)、著作権法違反が144件(12.7%減)、
>その他(名誉毀損、脅迫、薬物事犯など)が748件(0.5%減)。
462:無党派さん
09/02/26 20:20:57 kqRwG/Jh
スレリンク(soc板:557-617番)
463:無党派さん
09/02/26 20:40:57 XnO6ajfp
URLリンク(www.agneschan.gr.jp)
今、議員会館から帰ってきました。本当に児童ポルノの件で、たくさんの先生達が話しを聞いてくれました。
でも、反対してる議員の方もいるので、もっと、もっと会って、話をしないといけません。道のりは長いです。
でも、諦めません。児童ポルノが世の中から消えることを祈っています。
464:無党派さん
09/02/26 20:54:11 1MtcmJQh
児童ポルノってなんだっての
465:無党派さん
09/02/26 21:28:18 8qzqfZjL
>>463
おれたち圧倒的多数の国民も
キチガイ規制派が一人残らずこの世からいなくなるまで
絶対に絶対に絶対に諦めないよ
466:無党派さん
09/02/26 21:28:47 BL2zAyJO
成立成立成立成立成立成立成立成立成立成立成立成立成立成立成立成立
成立成立成立成立成立成立成立成立成立成立成立成立成立成立成立成立