かんぽの宿、疑惑は郵政民営化の小泉・竹中へ? at GIIN
 かんぽの宿、疑惑は郵政民営化の小泉・竹中へ?  - 暇つぶし2ch500:無党派さん
09/02/13 02:30:13 3XIcC4Uc
 URLリンク(www.soumu.go.jp)
アドレスに注目↑
soumu.go.jp つまり総務省そのものに奥田かつ枝の肩書きが載ってる!

別添2
郵政民営化承継財産評価委員会委員
(敬称略)
【委員長代理】奥田かつ枝(株式会社緒方不動産鑑定事務所取締役)

 職務権限が無いなんてありえない。笑えるね。

501:無党派さん
09/02/13 02:58:57 hjG/i4dA
>>500あ…500取られた…

502:無党派さん
09/02/13 03:14:05 6q+ASWFJ
>>487
国民新党も全特も再国営化なんて主張してません。
株式の放出禁止と四社一体経営を主張してます。

503:無党派さん
09/02/13 06:23:59 xG0vuMwY
URLリンク(www.youtube.com)

表情に余裕がなくなってきたなこの部落民

504:無党派さん
09/02/13 07:28:49 Cxg9nO6T
小泉は自分の方針の詳細とか明らかにせず、選挙で大勝した
時のイメージ戦略だけで乗り切っていこうとしてる感じがする。
低迷してる麻生に敵対することで、自分を優位にしてみせるような。

またそれにのっかかるマスコミも出てきそうな気がする。

505:無党派さん
09/02/13 07:36:54 AIHgKdaQ
>>504
田原とか歓喜して乗っかるだろ

506:無党派さん
09/02/13 10:38:33 RVU3Q0MJ
小泉自民で再度郵政選挙ですか?
もううんざりなんだよ。
腐れマスコミとB層が国を滅ぼす。

507:無党派さん
09/02/13 11:04:41 3+/09A6k
株式の放出禁止と四社一体経営とは国営化そのものなんだよ

508:無党派さん
09/02/13 12:31:12 r+W/+TT3
「小泉首相の郵政民営化は知的詐欺」―榊原英資氏への当時のインタビュー再録
神林毅彦2009/02/13
 「ミスター円」として知られた元大蔵省財務官の榊原英資・慶應義塾大学教授は、05年に
小泉首相が持ち出した「郵政民営化」法案は「民営化でも何でもない」「事実上の国営業務の
拡大に過ぎず」「小泉首相は知的詐欺」と厳しく批判していた。今や麻生首相までが見直しを
言い出す郵政民営化について、当時のインタビュー記事を再録する。
 メディアが「刺客」で大騒ぎした2005年9月11日の衆議院選挙。取材するメディア自体は
「郵政民営化」を分かっていたのかどうか。理解していなかったらなぜ取材しなかったのか。
郵政民営化に賛成した国民は、「民営化」をまったく理解していなかった。最近になって麻生
首相や自民党幹部まで賛成でなかったと言い出す始末だ。 < 略 >

 この法案は民営化法案ではないのです。結果として何が起こるかというと、事実上の国営の
ままの業務の肥大化が起こるのです。小泉氏はこれらをわかったうえで、民営化か民営化じゃ
ないかと言っているわけですよ。あの法案に反対した「守旧派」と言われている人たちはそれを
分かっているのです。小林興起氏などは分かっているが、小池百合子氏は分かっていません。
 こういう実態をちゃんと報道してほしい。 < 後略 >
URLリンク(www.news.janjan.jp)


509:無党派さん
09/02/13 12:44:08 6q+ASWFJ
>>507
事実上な。
だが国民新党はこの案で民主党と合意してるし山口や野田も同じ考え方だし。
もっと言えば麻生総理もそうだろう。
100%政府保有と四社一体経営は民営化見直し論の主体的な考え方だ。

510:無党派さん
09/02/13 17:50:41 gpPltlZ5
マスゴミを牛耳る超権力をもった、まやかしの超人気売国奴グループ

(小泉、竹中、中川秀直、渡辺善美、橋下徹、そのまんま東)
(田原総一朗、みのもんた、古館、宮崎哲弥、テリー伊藤、小づら、
(ビートたけし、爆笑問題)

に対抗できる、スーパー日本愛国者同盟を結成して、郵政民営化を阻止しないと日本は完全に潰される
郵政の380兆円だけでなく、郵政がもっていた一等地の不動産もただ同然でアメリカに献上する
ことをいとわない売国奴をたたきのめせ



511:無党派さん
09/02/13 18:17:17 KyVfTWh2
郵政選挙の頃から、あの形では利権が移動するだけだと思ってたし、
やるべきなのは「民営化」じゃなく「参入自由化」、その上で余計な部門は
利権が残らないように解体・廃止すべきだと思っていたが、
こんな形で問題が噴出するとは思わなかったよwww

512:無党派さん
09/02/13 18:22:34 HQAb4WkM
>>507
そうやって国民騙しているのが小泉や竹中の手先たち。
その論法ならNTTやJTも国営といっているようなもの。
4社体制見直しても、売却を10年以上凍結しても、国営化にはならない。
4事業統合して独法に戻すというのがはじめて国営化。
B層には理解できないかもしれないが。


513:無党派さん
09/02/13 18:32:56 RcVwLpxN

とりあえず西川社長は白紙撤回でもう勘弁してくれと言ってるわけさ

ところが鳩山がそんなんじゃ許さんと言ってるのさ

入札の経緯は刑事事件になるとおもう。
業務上背任と贈収賄あたりでてくるだろうし,最終的には竹中のアメリカの資産調査とか
いくと面白い。

こういう事件では犠牲者が出てくるのが普通。オリックスの宮内の近くの人間とか
政治家秘書とか要注意だな。ライブドアのときも沖縄で変死したやつがいたがけっきょく
うやむやだったし。

514:無党派さん
09/02/13 18:36:35 HQAb4WkM
>>513
 悪徳企業の暴利前提の資産評価ができなくなるだけでも
メリットはある。(言い過ぎかもしれないが)
資産評価のさい、相当高い利益が出ることを当然として、
資産を過小評価していたわけだから。
 
 

515:基本。
09/02/13 19:00:13 35xUPeng
URLリンク(www.fnn-news.com)
小泉元首相、麻生首相の郵政民営化見直し発言を批判 永田町に波紋広がる
・・・・・・・・・・
これ、引退妖怪の、あがき。悪あがき・・。

麻生は、小泉改革を徹底的にたたいて、(民主がたたくまえに)、いわゆる竹中平蔵の語るところの「鑑定自爆テロ」で、
勧善懲悪。
支持率反転上昇にかけている。これは、かなり周到と見てよい。

小泉は、給付金も批判して、民主党を利して見せた。あがき・・。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
 
<最近の状況はね、「総理が前から、これから戦おうとしている人たちに鉄砲を撃っているんじゃないか、発言は気をつけてくれ」>

じゃないだろ。
麻生は、小泉。お前そのものを「前から、撃ち抜く」。だろ。

引退した妖怪。
財界頼みの妖怪には、キャノン裏金事件発覚は、それこそ、後ろから鉄砲だろう。
みものだ。


516:無党派さん
09/02/13 19:16:08 fsiw33qg
鳩山大臣を操り人形にした総務省(旧郵政省)の巻き返しが着々と進んでいるね。
オリックスへの売却が白紙撤回され、次は西川社長を首にして二人いる天下り官僚の
副社長のうちから新しい社長を選ぶ。確か旧大蔵省と旧郵政省の出身じゃなかったかな。
そして売却問題をうやむやにして天下り先であり、利権の巣窟である赤字垂れ流しの
施設であるかんぽの宿を残す。たぶんこういう筋書きだろう。

517:無党派さん
09/02/13 19:45:29 Y18uW9q7
323 :無党派さん:2009/02/13(金) 19:37:37 ID:aSCdhuIc
>>304のプレスリリース

オリックス不動産、日本郵政との「かんぽの宿」の事業譲渡契約を解約
URLリンク(release.nikkei.co.jp)
2009/02/13

「かんぽの宿」事業譲渡契約の解約について

 本日、日本郵政株式会社(本社:東京都千代田区、取締役兼代表執行役社長:西川 善文)より昨年12月26日付けで締結した「かんぽの宿」事業についての株式譲渡契約を解約したいとの申し入れを受け、
オリックス不動産株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山谷 佳之)はその意向を受け入れることといたしましたのでご報告します。

 当社は、昨年4月1日に開始された「かんぽの宿」事業の売却入札に参加し、事業譲渡先に選定され、日本郵政株式会社との間で株式譲渡契約を締結しました。
しかし、日本郵政株式会社から諸般の事情により当該契約を解約したいとの申し入れを受け、これを受け入れることとしたものです。

 なお、入札の手続きに関して、当社は日本郵政株式会社ならびにファイナンシャルアドバイザーである
メリルリンチ日本証券株式会社に指定された手続きに則って真摯に進めてきたものであり、そのプロセスは以下のとおりです。

 2008年
   4月 1日:日本郵政ホームページで公募案内
   5月15日:メリルリンチ日本証券に対し「趣意書」を提出
   8月15日:メリルリンチ日本証券に対し「第一次提案書」を提出
  10月31日:メリルリンチ日本証券に対し「最終提案書」を提出
  12月 3日:最終価格の提示
  12月 9日:メリルリンチ日本証券より「優先交渉権付与に関する通知」を受領
  12月26日:「株式譲渡契約書」に調印




518:無党派さん
09/02/13 19:48:30 DoXHymLP
しかしマスゴミの報道姿勢には
見てて、馬鹿馬鹿しくなってくるね。


519:無党派さん
09/02/13 20:33:39 Vvs9S5pQ
情報を握っているのは官僚。マスコミはその情報が欲しいがためにどうしても
官僚に媚びる。官僚は記者クラブを使ってその媚びるマスコミに、自分達に
都合のいいように報道させる。記者クラブに所属しているマスコミの報道は
役所の大本営発表だと認識して利用すると良い。

520:無党派さん
09/02/13 20:49:28 RVU3Q0MJ
>>516
それは阻止しなきゃならんが宮内・西川のデタラメはきっちりとケジメをつけなきゃいかん。
問題を混同してはいけない。

521:無党派さん
09/02/13 20:59:06 zP0281MA
焦る小泉。射程外から狙撃。
焦るマスコミ。「当たったようです。こりゃ致命傷。」
所謂、昔の大本営発表。


522:無党派さん
09/02/13 23:10:20 PXySLhxs
『小泉・竹中』は、アメリカ政府筋から、いくら貰ったのかな?

523:無党派さん
09/02/13 23:21:52 GkGQ066P
>>522
昔、小泉 1兆 ケケ中 2兆 と経済評論化が言ってた気がした。
森田だっけ。

524:無党派さん
09/02/13 23:56:08 PPOP047J
910 :無党派さん:2009/02/13(金) 23:36:04 ID:HSWfPI3K
URLリンク(www.fujiwarashinya.com)
またぞろ小泉マジックに翻弄されるマスコミのゆるパン

今日の各紙朝刊は昨日の小泉発言を一面トップで報道しているらしい。
毎日新聞に至っては小泉発言の「笑っちゃう」が見出しとのこと。

マスコミは小泉一流の機を見たパーフォーマンスに相変わらず振り回されている格好だ。
テレビの野次馬ジャーナリズムがそのように場当たり的な報道になるのは仕方が
ないにしても、新聞までこうかと思うと暗澹たるものがある。

今回の小泉元首相の怒りに満ちた麻生たたきは小泉が言うように麻生が
郵政問題でぶれたという心情的なことにあるのではない。
鳩山邦夫総務相をたきつけて巨大な郵政利権という聖域に麻生が
手をつけたことに小泉が切れたと見るのが順当である。
あの製造業への派遣社員制度を政府に進言した派遣社員制度問題の元凶の
ひとりであるオリックスの宮内会長は小泉元首相の郵政民営化のおりにも
規制改革会議の議長をやるほど小泉との関係が濃密なわけだ。

その宮内の利権構造に手をつけたことが今回の小泉の怒りの真因だろう。

小泉元首相と宮内会長の間にも暗黙の密約があったのではないかと
勘ぐられるほどの出来レースが今回の簡保問題で浮かび上がって来たことに、
小泉が逆に危機感を抱き、早いうちに火消しにかかったという構図かも知れない。

これまで小泉元首相はマスコミを遠ざけてきたが、せっかく表に出てきた小泉に
マスコミは以上の件を問いただす機会を逸した感がある。
ゆるパンという他はない。
それにしても犯罪の色すら臭う簡保問題に対し新聞が軒並み客観報道に
徹しているのはなぜだろう。赤字経営の最中、オリックスグループに気を
使わなければならないことでもあるのだろうか。
とり急ぎまたぞろ小泉マジックに翻弄されているマスコミにひとことそのことを言っておきたい。

525:無党派さん
09/02/14 00:00:32 Lz+nm3C9
>>524
素晴らしき正論を述べている。
オリックス火消しのための、小泉発言だろうな。
それにしても、あの総裁選祭りのように、から騒ぎのマスコミを見ていると、
すぐに、茶番劇がとって見える。
自民には、地道に進む道を完全に失った、根無し草政党と言われても仕方がないな。

526:無党派さん
09/02/14 00:04:42 vLP80oyJ
753 :名無しさん@3周年:2009/02/13(金) 23:55:17 ID:P7tNWBXe
特定郵便局、全逓、トナミ運輸(綿貫民輔)・・・


特定郵便局の世襲公務員たち
URLリンク(shinsho.shueisha.co.jp)

私たち郵政職員が民営化に反対しているのは、 国家公務員の地位を守る為
URLリンク(www.geocities.jp)

綿貫民輔とトナミ運輸と郵便局
URLリンク(www.geocities.jp)


これが郵政民営化反対する連中の正体




527:無党派さん
09/02/14 00:20:55 y6rQXStn
小泉発言を煙幕がわりに使って、かんぽの宿という公的資産の横領疑惑を報道することから逃げようとするマスゴミ。
どの面下げてマスゴミが社会の公器だなんてほざけるんだ。
まったく面の皮の厚いクズどもだ。

528:無党派さん
09/02/14 00:21:25 jtVJ7/cO

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

当時は、マスコミが突然郵政民営化推進に突然転換し、
小泉擁護に回ったことを、不思議に思っていましたが、
AIGグループからの資金が広告費としてマスコミや電通に流れていたんですね。
「アリコ」のCMが、朝から晩まで狂ったように流れていた意味が理解できました。
小泉一派は、まだ資金が豊富のあるのでしょうか?
斜陽のマスコミは、当時のように甘い汁を吸いたくて、小泉擁護を繰り返しているのでしょうか?

AIGグループは、簡保や郵貯が欲しくてたまらないのでしょう。
ブッシュは、なぜかAIGグループに公的資金を投入して救済しましたよね。
AIGグループはブッシュとも蜜月なのでしょう。
ブッシュが、小泉一派に圧力と利権のニンジンを与えて、民営化させたのは一目瞭然です。

今の小泉の焦燥感に満ちた言動と狂気の表情は
権力が剥ぎ取られ、タイホされることを恐れてのことでしょうか?

529:無党派さん
09/02/14 01:10:36 Hu0UNDHs
>>504
だな。小泉イメージはもう古いのに。

530:無党派さん
09/02/14 01:17:45 3aRuRF/W
>>526
郵政選挙のとき、
2ちゃんで「荒井広幸の実家は特定郵便局」というデマが流された。
わざわざ福島県民(荒井の地元)を名乗ったヤツもいた。
あのキャンペーンはひどかった。


531:無党派さん
09/02/14 01:41:02 t17mZMHJ
小泉元首相は総理大臣の時、靖国を参拝した国士だ。ここで小泉元首相を
訳のわからない妄想で非難している連中はシナと朝鮮の走狗だ。

532:無党派さん
09/02/14 01:42:01 +Pb17ezH
小泉売国奴隷をスターにしたてて、
売国朝日新聞読売新聞が
そこのけそこのけ、ブッシュ=メリルリンチ様=ゴールドマンサックス様、
に郵貯380兆円をただでさしだす戦略は、
日本人がたたきつぶしてくれますよ

頑張れ、鳩山、麻生、

ハゲタカによる日本破壊工作をたたきつぶしてくれ

おっとー。鳩山といっても。、おらが応援するのは弟のほうな

小泉とマブダチ民主鳩山兄もたたきつぶそうぜ


533:無党派さん
09/02/14 01:48:43 t17mZMHJ
麻生→ただのバカ
鳩山弟→総務省の操り人形

534:無党派さん
09/02/14 02:21:23 L7usuy7q
自民・民主投票しちゃいけない政治家リストを作ろう
スレリンク(giin板)l50

535:無党派さん
09/02/14 02:35:08 uLqwuRYI
竹中、宮内 奥田、小泉

アウト!

536:無党派さん
09/02/14 02:44:57 lRIvChqc
多くのマスコミが、かんぽの宿事件について沈黙する中、
連日、熱心に報道しているテレビ局がある。

そう、あのNHKだ。

9時からのニュースで毎日この問題を取り上げ
集中的に報じている。

スポーツアナ時代は、癒し系アナとして大人しい
印象を与えていた青山祐子アナだが、最近大変身。

かんぽの宿事件になると、身を乗り出して、

「これは、明らかにおかしいですねえ。
 絶対、見逃してはいけませんねえ。
 全く、何なんでしょうねえ。
 本当に、許せませんねえ。」

と、絶叫する。

まさに、テレビ界のジャンヌ・ダルクだ!

この勢いで、小泉・竹中陣営をぶち抜いて
いただきたい!!


537:無党派さん
09/02/14 03:01:37 lRIvChqc
かんぽの宿 一括譲渡の白紙撤回は当然だ(2月14日付・読売社説)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

疑惑が残されたまま、貴重な資産をたたき売りするのは許されない。

 日本郵政が、「かんぽの宿」などをオリックス不動産に売却する
契約を撤回したのは当然のことだ。

さすが反竹中の急先鋒、ナベツネだね。


538:無党派さん
09/02/14 03:05:51 XC6uMC/a
>>536
「郵政民営化」なんて 製作、脚本、監督 by 経団連
みたいなもんだし、そうなると広告費で首根っこ掴まれてる
すべての民放では手も足も出ないし、やる気も無いだろう。
頑張れば頑張るほど広告減らされ、収入が減るのだから。

新聞ですら拝金主義に屈しつつある昨今、NHKは
問題もあるものの、やっぱり国民の言論の最後の砦。
批判が集まるのも期待の裏返し。
なんとかがんばってほしい。

539:無党派さん
09/02/14 03:30:20 lRIvChqc
確かに、その通りだ。

しかも、NHKは竹中に、利益の出ない番組は
作るなと、散々苛められ、恨み骨髄だろう。

NHKの総力を挙げて、かんぽの宿事件を
調べている熱気が伝わってくる。

補足だが、郵政民営化に最後まで反対し続けた
財界人がいる。

東京三菱の三木総帥だ。
平沼赳夫と同じく麻布OB。
やはり、麻布の男は、サムライだ。






540:無党派さん
09/02/14 04:08:04 lRIvChqc
URLリンク(kikuchi-blogger.blogspot.com)

541:無党派さん
09/02/14 04:08:57 rOEJfV3e
施工は、NHKの予算についての審議で、NHKがワーキング・プアや派遣の問題などを過度に煽っていかん、という
趣旨のことを発言している。

結果的に、NHKが警鐘を鳴らし続けていたことが現実になったわけだが。

542:無党派さん
09/02/14 04:21:52 FJlTjI7Y
年金をつぎ込んだ米国債など金融証券

米国金融機関の破綻、ドル下落で
日本の年金制度は もう破綻状態

543:無党派さん
09/02/14 05:01:57 +Pb17ezH
売国奴がせいぞろいしますた。絶対に選挙で落としましょう。特に石原兄弟w

2008年12月09日「郵政民営化を堅持し推進する集い」の出席者

【町村派:衆院】伊藤公介(9)、中川秀直(9)、衛藤征士郎(8)、坂本剛二(6)、
        杉浦正健(6)、細田博之(6)、安倍晋三(5)、小野晋也(5)、
        小池百合子 (5)、木村太郎(4)、高木毅(3)、中野正志(3)、
         松島みどり(3)、柴山昌彦(2)、中山泰秀(2)、並木正芳(2)
       、早川忠孝(2)、大塚拓 (1)、越智隆雄(1)、関芳弘(1)、松本文明(1)
【町村派:参院】 世耕弘成(3)、山本一太(3)、中村博彦(1)、中川雅治(1)

【津島派】 笹川堯(7)、茂木敏充(5)、桜田義孝(4)、棚橋泰文(4)、加藤勝信(2)、
     木原稔(1)、渡嘉敷奈緒美(1)
【古賀派】 今井宏(4)、塩崎恭久(4)、菅義偉(4)、西野陽(4)、木原誠二(1)
【山崎派】 石原伸晃(6)、木村勉(3)、山際大志郎(2)、上野賢一郎(1)、
     平将明(1)、広津素子(1)
【伊吹派】 山本朋広(1)
【麻生派】 中馬弘毅(9)、鈴木馨祐(1)
【無所属】小泉純一郎(12)、水野賢一(4)、秋葉賢也(2)、菅原一秀(2)、飯島夕雁(1)、
     石原宏高(1)、猪口邦子(1)、小野次郎(1)、片山さつき (1)、近藤三津枝(1)、
    佐藤ゆかり(1)、田中良生(1)、土屋正忠(1)、藤田幹雄(1)、牧原秀樹(1)、
     安井潤一郎(1)、山内康一(1)

544:無党派さん
09/02/14 05:57:41 90dIsz9O
「61億円の架空入札価格」はこうしてつくられた
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

さて、今朝はテレビをつけたら竹中平蔵らしき人が画面に現れて、
「国会で社長を呼ぶなんて業務妨害だ」などと息巻いていた。

日本郵政のオリックスへの一括売却問題の形勢が悪化してきたので、
「問題ありません。これが改革です」とPRしようということなのか。
05年の郵政選挙の甘い記憶がそうさせるのか、
あまりに苛立ち焦っているように見えたので、その理由を聞きたくなった。

日本郵政の「競争入札」のインチキぶりは、すでに日本郵政自身が「自白」しているのである。
最終入札締め切り後に物件を変更したり、「架空の入札額を創作」した段階ですでに
アウトなのだ。そのことを日本郵政が説明した資料をみると疑問だらけになる。


545:無党派さん
09/02/14 06:56:22 4LWUhtAL
最後の切り札「小泉」も不発だったから、正直もううつ手ないだろ。

546:無党派さん
09/02/14 07:51:25 6QdVKBcr
郵政民営化の影の部分
外資から日本を守ろうとして
冤罪を被せられた国士 植草先生から国民覚醒のメッセ-ジ 

URLリンク(uekusak.cocolog-nifty.com)




547:無党派さん
09/02/14 08:51:51 FWfG5yMF
はやく民主が政権とらないかな・・・9月までまてない。


548:無党派さん
09/02/14 09:44:06 Ndc+BSJE
三菱は清和会の犬。

549:無党派さん
09/02/14 10:27:12 VccDdtQC
URLリンク(news.goo.ne.jp)
鳩山総務相「小泉氏完全な造反」 定額給付金で批判
2009年2月13日(金)18:57
............
射手が構えているところに、的が飛んで出た「図」

550:無党派さん
09/02/14 10:30:29 lFPCrlSw
オリックス宮内と小泉・竹中はアメリカ言いなり改革利権仲間

腰抜けマスコミは何故か小泉利権を放送しない

郵政改革利権からの目くらましの為に麻生批判、給付金批判をはじめたオイボレ小泉

麻生批判派わかるが、今頃給付金批判はたんなる造反にしか過ぎない

551:無党派さん
09/02/14 10:48:49 VccDdtQC
■カンポの宿、オリックスへの低廉譲渡白紙見直■

 日本郵政の西川善文社長は29日の記者会見で、全国に持つ宿泊・保養施設「かんぽの宿」を
オリックス不動産に一括売却する契約について、「譲渡案をひとまず横におき、この問題を原点に
立ち戻って検討する」と述べた。契約内容を問題視する鳩山総務相の意向を踏まえ、事実上、契約の
「一時凍結」を表明した。

 当初は、許認可権を持つ総務相の認可を受けた上で、4月にかんぽの宿事業をオリックス不動産に
譲渡する予定だった。鳩山総務相は、日本郵政から申請があっても認可しない意向を表明していた。
契約の一時凍結で譲渡時期はずれ込み、かんぽの宿事業は当面、日本郵政が運営を続けることになる。

 西川社長は29日の記者会見で、「(売却契約に)疑いを持たれることは全くない。契約の白紙撤回
ではない」と強調した。ただ、「(総務相の)認可が得られない限り、(売却は)実現できない。指摘を
真摯(しんし)に受け止め、選択肢を広げながら、譲渡方法を考える」と説明した。

 日本郵政は昨年12月、従業員(約3200人)の雇用を条件に、かんぽの宿など全国の70施設と首都圏の
日本郵政の社宅9物件を、約109億円でオリックス不動産に売却する契約を結んだ。これに対し、鳩山
総務相が今年1月上旬、「オリックスの宮内義彦会長は郵政民営化の議論にかかわっており、国民に
出来レースと疑われかねない」などとして、売却に反対した。

 鳩山総務相は29日夕、総務省内で記者団に対し、契約の一時凍結について、「契約は生きているという
前提が分かっただけだ。相変わらず国民の理解を得られない出来レースを認めるつもりは全くない」と述べた。

 一方、オリックスは「日本郵政と株主である政府(総務省)との内部問題であり、コメントする立場にない」
(社長室)としている。

▽ソース:Asahi.com (2009/01/29 18:49)
 URLリンク(www.asahi.com)


552:無党派さん
09/02/14 11:00:21 VccDdtQC
> かんぽの宿の報道について
>                                  株式会社緒方不動産鑑定事務所
>                                       代表取締役 緒方 瑞穂
> 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
> さて、一部報道機関により、①さも弊社取締役奥田かつ枝が郵政民営化承継財産評価
> 委員会の委員として「かんぽの宿」売却価格の評価に関与し「収益力に見合った実質価
> 格」として123億円などと不当に低額な価格に査定したように、また、②それに関連して
> オリックス社から弊社が「アースアプレイザル社」を介して何らかの便益を得ているかの
> ごとき記事が掲載され、皆様にはご心配をおかけしておりますが、これは明らかに事実に
> 反する記事ですので、その旨、説明をさせて頂きます。

この

> 「収益力に見合った実質価格」として123億円などと不当に低額な価格に査定したように、
というところに嘘がある。

かんぽの宿は、政策的に利益を追求してこなかった。それで、赤字にもなり、収益力が低いかのごとく見える。

その現在の財務状況を元に資産評価をしても、本来の価値より、ずっと低い金額になってしまう。
それを知らない不動産鑑定士緒方 瑞穂では無かろう。

要するに、グルだったのだ。


553:無党派さん
09/02/14 11:13:35 VccDdtQC
どうみても■お手盛り宮内■は逮捕ですなwww
ソース:週刊新潮・週刊文春・本日の朝日新聞社民党保阪氏のBlog(そこに引用されている日本郵政からの資料)及び宮内著「経営論」東洋経済。これらの信じるに足るソースあり情報↓
■まとめ■
本来、簡保利益還元だから赤字でいいのに、宮内、ことさらに「赤字赤字。問題だ」と連呼
  ↓
宮内、民営化委員長で郵政の切り売り決定
  ↓
自分が委員長になって売却先選定
  ↓
「入札(笑)」と称して公募したところ、宮内の思惑はずれ400億円以上での申し込み20件以上
  ↓
あわてて自分の側近を「ヒアリング」と称して差し向け全部「財務体質不適」と査定して落とす
  ↓
オリックス不動産を委員長裁定で決定(より高い指値していたホテル会社を職権で外す)
  ↓
しかも、閣僚は予算で忙しく、代議士は地元に帰ってる12月26日にコッソリ契約
  ↓
宮内お手盛り (゚д゚)ウマー  ←今ここ=■宮内逮捕を検察特捜幹部が示唆(各紙が報道/検察記者クラブ発電)
  ↓
【宮内の これからの陰謀】
  ↓
109億円で落札後、従業員全員解雇(事情変更の申立て)
  ↓
土地建物(あるいは更地にして)2000億円前後で売却(当初簿価で2400億くらいだが、
更地にして土地含み等はき出すと時価でこれくらい)
  ↓
宮内お手盛りで1800億円以上の純益 (゚д゚)ウマー

554:無党派さん
09/02/14 12:18:11 VccDdtQC
■「郵政」暗闘「かんぽの宿疑惑は、平成版官有払い下げ事件だ!」
郵政公社元幹部・現教授・稲村氏は力強く語った!

 明治初期に起きた当時の金額で1400万円を投じた官有物を38万円の安値で売り払う計画を
癒着ある同士でやっていたのとそくっりということだ。
 
 郵政公社元幹部・現教授・稲村氏 「帳簿上、赤字額が増大していたが実際は施設の人気は
上々で、お客さんはいっぱいでした。・・・今のやり方は私物化と見られても仕方がないでしょう。 
郵政民営化の本質は私物化と、郵貯、簡保のカネを外国資本に移動するという2点にあった、
と私は見ています」


555:無党派さん
09/02/14 12:42:20 ynKK/+cI
今、やり方次第では黒字にできたと言ってるんだったら、さっさと黒字にしておけば
良かったんだよ。要するに旧郵政省、郵政公社の連中はどっぷりと親方日の丸の
ぬるま湯につかって努力してこなかったんだろ!黒字にしていれば優良資産として
売却の話なんか出てくる余地はなかったんだ。たとえて言えば、営業マンが営業ノルマを
達成できなくて、期が終わってからやり方次第ではノルマは達成できましたと下手な
言い訳をしているようなものだ。そんなことが世の中で通じるものか!黒字にできるんだったら
下らない憶測や論評をしている暇があったら今から黒字にしろ!そしたら全ては解決する。

556:無党派さん
09/02/14 12:50:43 29kA7xK+
だから、かんぽの宿は福利厚生施設なので、そもそも黒字にする経営を
していたわけじゃないというのに。話の分からない人間が多過ぎるな。

そもそも郵便事業自体がそういう面があるわけだけど。

批判するならば簡保の宿を運営していたことを批判すべき。
本来、簡易保険とはあんまり関係ないものだからね。
そこに黒字がどうたらとか嘘くさい理由を述べるから論破されるんだよ。

こういうウソをつくということは、たいてい批判者の側にも後ろめたい
連中がいることが多い。
はからずも今回、そのことが証明されつつあるようだな。

557:無党派さん
09/02/14 13:16:24 0FnmXLJF
 野田聖子は雙葉学園時代伝説を残した。
気に入らない同級生のスカートを捲り上げると頭上で裾を結んだ。
「茶巾寿司」の完成である。このような悲しい生徒の姿は、野田のいる教室で
頻繁に見かけられた。時にはそのままロッカーに閉じ込められた生徒もいた。

   新潮452  004年12月号による
 
 
・上智の名を語れるほどの学力はなくて、
上智のやつも比文と一緒にするなという雰囲気だったようだ。 

 
・帝国ホテル時代も上司にたてついたりして
職場の上の方は、野田にさんざん困らされたらしい。

野田卯一の妾の連れ子の子ということは誰も知らず、
単に野田の孫として就職しただけに、誰も手出しが出来ず。

職場は事実上野田のやりたい放題だったらしい。

退職(免職?)が決定したときは、野田を知る職場からは歓喜の声があがったという。 

・野田 「昨年末、所属していた高村派を離脱しましたが、それはおそらく
祖父の遺伝子がそうさせたのだと思います。
私の祖父の野田卯一(元建設相)が無派閥を通したように
いつか私も無派閥で歩いていかなくてはならないと思っていました」

遺伝子もなにも血縁はないんじゃなかったっけ 


558:無党派さん
09/02/14 13:29:53 YM+6fFT0
現実的には業務委託するんじゃね
料金を普通並みに値上げ、小じゃれた建物に改装
リストラも避けられんがこれでトントン
もともと建てなきゃよかったが、言ったところで時間は戻らん
あとは抜け目なく営業しても、民業圧迫とは言われん、一応民営だから

559:無党派さん
09/02/14 13:35:05 J2qa2UQd
>批判するならば簡保の宿を運営していたことを批判すべき。
>本来、簡易保険とはあんまり関係ないものだからね。
正論だね。だったら、票欲しさに簡易保険の掛け金に手を突っ込んで
高い工費で地元の土建屋にかんぽの宿を建てさせた野中広務をはじめとする
郵政族をお前が糾弾しろ!

>だから、かんぽの宿は福利厚生施設なので、そもそも黒字にする経営を
>していたわけじゃないというのに。話の分からない人間が多過ぎるな。
つまり、赤字を出して簡易保険の被保険者の掛け金を使い込んでもいいわけ?
ここんとこは何を言いたいのかさっぱりわからん。






560:無党派さん
09/02/14 13:46:54 KyzHE4Zy
>>552
確かに鑑定士がポイントだね。
収益還元法で赤字ベースの収益を補正してないなら問題だ。
上モノの撤去費用を差し引いた土地評価額も気になるところ。


561:無党派さん
09/02/14 13:48:00 29kA7xK+
>>559
金に汚い土建屋は死ねばいいと思ってるよ。だからといって、今回の件を
見逃すつもりもないな。どっちも国民の財産をついばむ輩だったというだけだ。

>つまり、赤字を出して簡易保険の被保険者の掛け金を使い込んでもいいわけ?

簡保を含めた郵便事業全体として収益が上がっていれば、別段問題はナイ。
強いて言うならば、簡保加入者が判断すべき話。
ただ、事業としてあまり関係がないだろ、というだけのこと。
これは赤字云々とは切り分けて考えるのが筋。

562:無党派さん
09/02/14 14:00:38 lRIvChqc
さあ、今日もNHKが総力を挙げて取り組みます!!

 かんぽの宿

今日はなんと、週刊こどもニュースに登場です。

 特集:何が問題かんぽの宿

NHKが社運を賭けて追及する、かんぽの宿事件

子供にも、竹中・小泉陣営の極悪非道ぶりを
周知徹底する報道体制!

民放にも見習って欲しいものです。

563:無党派さん
09/02/14 17:46:21 rOEJfV3e
NHKは総務省の配下だからな。

だが、外資系生命保険のCMにズブズブな民放よりはマシかと。

よーく考えよー、お金は大事だよー。

564:無党派さん
09/02/14 17:51:00 NZqPEPbx
 西川を処分するのかな?

565:無党派さん
09/02/14 18:12:55 H9ZWjaUF
           /⌒\
  ,ミミ彡ミ彡彡/政 : 詐\
,,,彡彡彡ミミ彡/郵/⌒\:欺\
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""《  /"彡彡 \:: \
ミミ彡゙  u  《/u  ミミ彡彡 \::: |
ミミ彡゙u _  ┃ _  ミミミ彡    ̄
ミミ彡 '´ ̄ヽ ┃'´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡| u     |       |ミミ
 彡|    .´-し_`)  /|ミ|ミ  
  ゞ|     、,┃    |ソ  
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /─ 、
 r―n|\u     /l    ヽ
    \ `─'´  l     ヽ
.     \       |      |
.       \ _  __|  _   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )

566:無党派さん
09/02/14 19:19:26 Cw2ZMy9G
小泉が暴れ始めたぞ。
どうやらこの件から国民の関心をそらせたいらしい。

567:無党派さん
09/02/14 19:28:06 Vc15BxRO
>>563
全部クズ
全部要らん

568:無党派さん
09/02/14 20:44:13 UAuYkqYs
どんな完璧な数式も代入する数字が間違ってたら


答えは間違いです!


残念w

569:無党派さん
09/02/14 20:51:18 Ck0Co2IF
                          ウェークアップ!ぷらす  2009/02/07
寺島実郎 
 「構造改革の本丸が郵政民営化だと言ったわけですよね。郵政民営化こそ今盛んに
議論されている新自由主義のシンボルだったわけですよね。もっと日本に競争主義、
市場主義、導入しようと、規制緩和、民営化だとやったわけですよね。
ここで ようやくその利権の構図というのかな、誰が得するシナリオだったのか見えてきた。

きのう、僕が一番ショック受けたのは今話題の投資銀行メリルリンチに年間1億2千万円
コンサルトタント料払って、かんぽの宿の売却する仕組みの具体的な実行をさせた。
で、国民が負担して作り上げたきた仕組みを まさに民営化し、、、で規制緩和の流れの
中でこういう流れをつくって、それによって多くの利権を得る人たちの構図が見えてきた。
1万円で買ったものを6000万円で売るような仕組みを、白昼堂々と行われたようなものを
「改革」だというような構図、白昼堂々と行われた構図の背景にあるものを国民はじっくり
考えるべきだと思いますね。


570:無党派さん
09/02/14 20:53:17 Ck0Co2IF
             昨日の報ステ  「小泉の乱、麻生降ろし」  2009/02/13
寺島実郎 
 「小泉対麻生というような政局にしてはいけないですよね。  郵政民営化とは何だったんだ?
郵政選挙の結末とは何だったのか? 小泉さんも発言されるなら総括してみて言うべきですよ。
で、かんぽの宿の問題、私も立ちくらみがくるぐらいガクゥとくるのは郵政民営化にまつわりついた
人たち、ハゲタカとかハイエナのような人がオールスターキャストで登場してくるわけですよ。
今、我々が苦しみ抜いているサブプライムローン問題の引き金を引いた一群の中の一つメルル
リンチに、なんと!何のリスクもないコンサルトタント料を6億円も郵政民営化の中から払おうとして
いた。そんなことに国民の税金だったものがむしばまれている。結局 郵政民営化とは欲と道連れ
のマネーゲームの材料だったんじゃないか、ということになっちゃうわけですよ。で、そういうときに
本当に郵便事業を民営化する意味があったのか、全国の郵便局はどうなったのか、とか あるいは
金融の部門において民業圧迫で巨大化した郵貯だとか簡保だという仕組みを どういう風な方向に
もっていくとかまともな部分の話もあったと思う。そういうことをしっかり切り分けて考え直さないといけ
ない。それぞれ、郵政民営化に対する自分のとった立場をもう一回総括してみて明らかにして、
そしてこの議論に望まないと、いつの間にか政局の話題に終わってしまってはいけない。
古舘 「かんぽの宿はホントいいように利用されているわけですよね? 民営化問題が」 
寺島 「むしばまれているわけです。寄生虫のようにね。それ自体が日本という仕組みをほんとに
     壊していますよね」


571:無党派さん
09/02/14 20:56:48 Ck0Co2IF
>それぞれ、郵政民営化に対する自分のとった立場をもう一回総括してみて明らかにして、
>そしてこの議論に望まないといつの間にか政局の話題に終わってしまってはいけない。

特にあるべき姿を考えないマスコミに言っているような気がする。

-----------------------------------------
2009年02月13日 掲載
身売り直前 メリル幹部 賞与3240億円!

URLリンク(gendai.net)



572:無党派さん
09/02/14 21:39:03 0S9w3Axz
>>566
プーチンが自民と民主どっちを取るかだね。

もっとも、ここで小泉に恩を売って北方領土返しても効果はほとんどなく民主政権となって
プーチンは領土を差しあげたバカとして歴史に名を残すことぐらい
俺でもわかるんだからプーチンならもっとわかるだろう。
北と連携して拉致被害者を返すという話もあるが、横田めぐみさん以外ではやっぱりインパクト小で
100%横田さんは「返せない」ことは小泉自身知っているだろうよ。
大体北とロシアに大したパイプはない。

573:無党派さん
09/02/14 22:53:40 C17n+Xt+
                  ┏━━┓
                  ┗┓  ┏┛
                    ┠─┨
                    ┠─┨
                ザク ッ ┏┻━┻┓
                  ┗┯┯┯┛ ・;∴
            .   ‘,・ ∴;・ │││∵.'  , .
                     ‘,・│││・,‘
               ミミ彡 └┷┘彡ミミミ
              .,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
             ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡  
             ミミ彡゙ u  極悪人  ミミ彡彡  ・;∴
             ミミ彡゙u _     _  ミミミ彡 ∵.'  , .  
┏┓      ┏┓    ミミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡・,‘
┃┗┯┯┯┫┠─ミミ彡|  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミミ┌───'~\
┃  │││┃┠──彡| u     |       |ミミ┠─── >
┃┏┷┷┷┫┠──彡|    .´-し`)   /|ミ|ミ└───、/
┗┛      ┗┛       ゞ| u   、,!       |ソ,'∴ ’ザク ッ
                 ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
                  \、u    ' /

574:無党派さん
09/02/14 22:56:28 oFnZFNkh
>>572
ロシアのパイプあるのは政敵の鈴木宗男だよな

575:無党派さん
09/02/14 23:09:46 2721Ej96
規制緩和、規制緩和と言っていくその規制の中で規制改革会議というのが随分関与していたんじゃないのかなと思う節があるわけですよ。
それは何かというと、オリックスが二〇〇二年に人材派遣会社をつくっているんですね、これ労働者派遣法を変えている最中に。そして、
しかもここの許し難いところは、もちろん、ここの、その当時の規制改革会議の議長は宮内さんであって、派遣労働者、こういう会社を
つくったらどういうことが起こってくるのかということは物すごいよく理解されてこういう会社をつくられたと思っています。しかも、
ここはオリックスグループを始めとする企業へ派遣をしますと。要するに何かというと、本来オリックスが雇い入れれば、雇い入れれば
済むはずのものを一回この会社をつくってそこでやって、労働者から、僕は、ある種、本来、労働者に賃金が渡るべきものをこういう派
遣会社が一部搾取している、若しくは企業が安く雇えると、そういう形で、労働者そのもの自体を商品化するって言ったら怒られるかも
しれませんが、そういうこともやられてきているんじゃないのかなと、そう思っています。いずれにしても、その規制改革会議の議長を
やられている方が、派遣労働法を変えていく中で、規制緩和の中でこういうことをやられるから、僕は利害の抵触に当たるという指摘を
する人たちが数多くいるんじゃないのかなと、そういうふうに思っていますが、柳澤大臣はいかがお考えでしょう。



576:無党派さん
09/02/14 23:46:32 Hv49YIzj
かんぽの宿の売却見直しについて
社説含めてあれほど鳩山大臣を批判してた日経が、最近黙りこくってる。
宮内とか相当やばいと感づいたのかな

577:無党派さん
09/02/14 23:55:06 WdMH9Wiz

特定郵便局、全逓、トナミ運輸(綿貫民輔)・・・


特定郵便局の世襲公務員たち
URLリンク(shinsho.shueisha.co.jp)

私たち郵政職員が民営化に反対しているのは、 国家公務員の地位を守る為
URLリンク(www.geocities.jp)

綿貫民輔とトナミ運輸と郵便局
URLリンク(www.geocities.jp)


これが郵政民営化反対する連中の正体



578:無党派さん
09/02/14 23:56:27 5mwohfkk
>>577
小泉あほ改革を今でも賞賛してる連中以外は 今やみんな反対だよww

579:無党派さん
09/02/15 00:14:12 8PWpY2nA
小泉純一郎元総理を筆頭に「郵政民営化推進派」がテレビや新聞をにぎわしている。
まあ、私は無所属なので対岸の火事を決め込みたいところだが、このブログの読者に以下の一、~六、の「素朴な疑問」を発したい。
どう思うか、感じるかみなさんの感想をお聞かせ願いたい。

一、郵政民営化見直し、四分社化見直しがなぜいけないの?

「見直し」とは、悪いところを「改善する」ことでしょ。これって「改革する」ことじゃないの??
「見直し反対」、「振り子を戻すな」って、いつの間にカイカク派が抵抗勢力になったの?

二、「見直し断固反対」って今頃こんな態度とっているのは、もしかして国民の目からの「郵政利権(かんぽの宿)かくし」をするためではないよね?
重要なのは「改革の本丸」の郵政民営化がまさか、「売国の本丸」、「日本売りの本丸」ってことじゃないことを証明すれば良いだけでしょ。
早く関係者の証人喚問などをして身の潔白を堂々とはらしましょうよ。

三、数年前に私がある雑誌の鼎談で申し上げたが、郵政民営化をめぐる問題は、「改革派」対「抵抗勢力」の戦いではなくて、たった一握りの「売国派」対「国益擁護派」の戦いだった。
いや違うという反論を聞きたいのだけど。
(注:8割近い国会議員は法案の内容が良く分かっていないかった。理由:法案を読んでいないから。いちいち読むのがめんどうだから。悲しいかなそれは今も昔も同じ。)。



城内実のとことん信念ブログ
URLリンク(www.m-kiuchi.com)

>>560以降に続く

580:無党派さん
09/02/15 00:15:22 8PWpY2nA
四、新聞の社説を書く人も、経済学者も、多くの国会議員も郵政民営化の中身が本当に分かっているのかな。
中身が分からないのに議論していては目もあてられないよ。

五、あと郵政民営化をして良かったことがあったら教えて欲しい。しかも具体的な数字をあげて。
「職員が笑顔で対応してくれるようになったから民営化して良かった(意味不明)」などというふざけた答えはよしてね。

六、全国に約2万局ある郵便局の事務機器や自動車、携帯電話などはこれまでできるだけ個々の郵便局が地元の業者から購入、リースしていたようだね。
民営化してからまさかかんぽの宿のように、経営者の自由裁量で特定の企業から一括して購入、リースしているようなことはないよね。 

城内実のとことん信念ブログ
URLリンク(www.m-kiuchi.com)

>>561以降に続く

581:無党派さん
09/02/15 00:19:23 OMBBzFUe
城内さん本人が降臨したのか?

582:無党派さん
09/02/15 00:19:29 8PWpY2nA
メリルリンチの成功報酬、最低6億円=「かんぽの宿」売却で-日本郵政

 日本郵政が「かんぽの宿」など80施設の売却にあたり財務アドバイザーに起用したメリルリンチ日本証券に対し、
譲渡完了後に最低6億円の成功報酬を支払う契約を結んでいたことが10日、分かった。両社が昨年2月にかわした
業務委託契約書によると、既に日本郵政が1年分を支払った手数料(月額1000万円)とは別に、売却価格の1.4%か、
この額が6億円を下回る場合は6億円を報酬として支払うとしている。売却額109億円の5.5%にも相当する報酬額には、与野党から高すぎるとの批判が出そうだ。
 報酬額は80施設の売却が前提。日本郵政は不動産市況が悪化したことや、入札の最終段階で
世田谷レクセンター(簿価62億円)を売却対象から外したことで事情が変わったとして、メリルリンチと報酬額の見直しを協議している

583:無党派さん
09/02/15 00:28:58 fetLNWtp
2ちゃんで必死にコピペして反対している奴らって
どうせ郵便局員だろw

笑える


★ 世界は革命情勢だ!
★ 闘う労働者・学生・農民のための全世界のニュース ★ 世界の労働者とともに、3・16全世界一斉デモへ! ★

★全逓労働者が郵政民営化絶対反対を宣言
URLリンク(noabe318.blog91.fc2.com)


584:無党派さん
09/02/15 00:31:33 8PWpY2nA

植草一秀の『知られざる真実』
URLリンク(uekusak.cocolog-nifty.com)

「国際評論家小野寺幸一の政治経済の真実」主宰者の小野寺光一氏が、
日本郵政がオフィシャルサイトから削除した重要な情報を伝えてくれている。
削除されたとされる情報は以下のとおり。

1 郵便貯金資金の委託運用 
(1) 投資顧問会社
【国内株式】  
シュローダー投信投資顧問株式会社 
大和住銀投信投資顧問株式会社
日興アセットマネジメント株式会社 
三井住友アセットマネジメント株式会社  
メリルリンチ・インベストメント・マネージャーズ株式会社  
UFJアセットマネジメント株式会社  
【外国株式】  
興銀第一ライフ・アセットマネジメント株式会社  
ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント株式会社  
以上8社(50音順)

585:無党派さん
09/02/15 00:32:36 8PWpY2nA
2 簡易生命保険資金の委託運用 
(1) 投資顧問会社  
【国内株式】  
ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント株式会社 
シュローダー投信投資顧問株式会社
大和住銀投信投資顧問株式会社 
富士投信投資顧問株式会社 
メリルリンチ・インベストメント・マネージャーズ株式会社 
【外国株式】 
興銀第一ライフ・アセットマネジメント株式会社 
ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント株式会社 
大和住銀投信投資顧問株式会社  
東京海上アセットマネジメント投信株式会社 
メリルリンチ・インベストメント・マネージャーズ株式会社 
【外国債券】
興銀第一ライフ・アセットマネジメント株式会社 
ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント株式会社
富士投信投資顧問株式会社 
三井住友アセットマネジメント株式会社
以上8社(50音順)

586:無党派さん
09/02/15 00:36:06 8PWpY2nA
小泉元首相の影響力が地に落ちていることは、昨年9月の自民党総裁選で証明されているので
はないか。小泉元首相はひょっとすると再び総理に帰り咲くことを目論んでいるのかも知れない。
しかし、それは「錯乱」としか言いようがない。いまや、小泉元首相が「KYキング」に見える。
定額給付金法案が衆議院で再可決される場合、小泉元首相は完全に影響力を失うことになる。

仮に再可決が成立せずに解散総選挙が行われるとしても、小泉元首相の主張が国民に支持される
可能性はゼロである。小泉元首相は国民の痛みをまったく理解していない。

小泉元首相は「かんぽの宿疑惑」解明の動きに、慌てふためいていると感じられる。それほど
「かんぽの宿」疑惑の根は深いのだ。

植草一秀の『知られざる真実』
URLリンク(uekusak.cocolog-nifty.com)

587:無党派さん
09/02/15 01:07:51 wf8fCiIe
>>583
チョーセン壷売り教会信者乙w



588:無党派さん
09/02/15 01:51:17 8PWpY2nA
■小泉の問題は、郵政かんぽ。

つまり、麻生総理が政治の暗部を小出しにすることで、 平成の妖怪、小泉に対する反転攻勢は簡単なのだ。
そして、もう麻生は着手している。

郵政改革で小泉が本当は何をしたのか、知り尽くしている「麻生元総務大臣」と「鳩山現在総務大臣」が協力すれば
徹底追求するとなれば、小泉、竹中、西川の国会喚問は、絶対に避けられない。

郵政民営化に関する小泉純一郎の悪行、売国行為が明るみになるのだ。

589:無党派さん
09/02/15 02:02:30 8PWpY2nA
■民主党の鳩山幹事長が「インサイダー」と指摘するオリックスと日本郵政を結ぶ、重大な疑惑がささやかれる会社の名前

日本郵政とオリックスの「かんぽの宿」問題について、新たな疑惑について
追及すると話した。
「政権の命取りになる」「インサイダーのにおいがぷんぷん」 とまで話した鳩山氏。
日本郵政の保有する、郵便貯金と簡保機構の130兆円の債券管理業務を手がけている
会社とオリックスの疑惑を指摘しているのだ。鳩山氏が指摘したのは日本トラスティ・
サービス信託銀行とオリックスの関係である。
日本トラスティ・サービス信託銀行は、オリックスの筆頭株主。
昨年11月に出されたオリックスの有価証券報告書で確認すると、日本トラスティ・サービス
信託銀行の関係でオリックスの株式、14・09%を保有する筆頭株主だ。日本トラスティ・
サービス信託銀行は2007年9月に日本郵政公社が外部委託する郵貯・簡保機構の保有する
約130兆円の債券管理業務をマイナス9億8000万円で落札しているのだ。
一般的には、債権管理業務を委託するには、そのための委託料が必要。だが、膨大な優良資産を
有する、日本郵政は約10億円をもらっているのだ。
ここで、日本郵政ーオリックスー日本トラスティ・サービス信託銀行というトライアングルの
関係が成り立つ。これを鳩山氏は指摘し、追及する方針だというのだ。

590:基本。
09/02/15 02:46:56 Yrh0jZyk
これでよし。
麻生は最初から、計算ずくで、組閣し、大間抜けを演じていた。
大石内蔵助の昼行灯にも、比すられる名演技だったわけだ。

阿呆の信長。特命係長。
劇画型の大宰相。
麻生君。君のことだ。

591:無党派さん
09/02/15 05:19:05 BH1z6TDK
この問題 不正がないと証明するの 簡単。簡単。

資産評価委員の鑑定決定委員が 国会・マスコミに出てきて
資料・鑑定書を公開して ちゃんと説明すれば 何の問題もなし。

でも これをやらない できないから

当然 疑惑はある。
説明できないのは不正があったと推量されても仕方ない。
司直の解明を待つしかない。

592:慄然!これが本当のリアル土下座売国奴
09/02/15 07:09:32 /eWbZMVB

ブッシュ大統領の前で本当に(リアルに)土下座していた小泉純一郎

URLリンク(www.newsdigest.fr)

小泉首相、米にひれ伏す?  - 10月17日

2002年のカナダでの主要国首脳会議(カナナスキス・サミット)で小
泉純一郎首相(当時)がブッシュ米大統領の足元にひれ伏した。フラ
ンスの有名カメラマン2人が取材の内幕を明かす著書「スクープ」を
このほど出版、サミットで小泉首相が冗談交じりで演じたパフォーマ
ンスを記した。

逸話を紹介したのは「世界で最も有名なスクープカメラマン」(ルモ
ンド紙)の1人、パスカル・ロスタン氏。当時のカナダ首相と友人関係
にあったロスタン氏はサミットで、各国取材団が約百キロ離れたカル
ガリーで待機する中、首脳間の懇談を間近で取材した。
著書によると、首脳らの談笑中、フランスのシラク大統領(当時)が
日本のお辞儀に関し、相手によって頭の下げ方が変わると知日派ぶり
を披露したところ、小泉首相はブッシュ大統領の前に来て「君にはこ
うしなくちゃいけないだろうな」と、両手両ひざをついて、ひれ伏し
たという。

冗談にもやっていい冗談と、そうでない冗談があるのは当然だろう。
こんなことをしている売国奴が、靖国神社にどの面下げて参拝していい
はずがあるのか?恥を知れ!

「戦死者を冒涜する行為に街宣右翼からも罵声を浴びせられる小泉」
URLリンク(jp.youtube.com)


593:無党派さん
09/02/15 07:25:59 mdZhoH7m
朝日と日経は恥さらしだなw

594:無党派さん
09/02/15 07:52:32 7RrB19hg
小泉は、ただただ異常なほどに郵政民営化だけに拘り、民衆を扇動して暴走したが、
ここまで郵政民営化にのみ執着した理由は何なんだ?
何が動機で原動力なんな?

595:無党派さん
09/02/15 08:05:10 Ne3GpUG5
>>594

こんなのがあった。

---------------------------
そもそも、小泉氏はなぜ郵政民営化にあれほどの執念を燃やしたか。
「官から民へ」「国から地方へ」を軸とする小泉構造改革路線を
象徴する課題として最もふさわしかったというのは、建前論である。
小泉氏は祖父、父を政治家に持つ3世だが、父の急死で出馬、弔い合戦に臨んだものの落選する。
祖父は逓信大臣などを務め、地元横須賀の特定郵便局長らの世話もしてきた。
にもかかわらず、郵政票が別の議員に流れたというのが初回落選の要因であった。
自民党内の事情通によれば、「郵政民営化論はあれ以来のトラウマ。
郵政業界に手を突っ込むのが悲願だった」というのである。
そして政権の座について、「民営化、是か非か」という単一争点を掲げる「劇場型選挙」を展開するに至ったのだ。
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)



596:無党派さん
09/02/15 08:09:57 qzucSQ4+
今2001で鳩山がかんぽの宿の入札については意図的じゃないのか
とか言って、竹中の批判に対しては、日本人ならそういう発想はしない、と
今までの総務相は何をしていたんだ

597:無党派さん
09/02/15 08:28:53 DXyJNSai
「61億円の架空入札価格」はこうしてつくられた

さて、今朝はテレビをつけたら竹中平蔵らしき人が画面に現れて、
「国会で社長を呼ぶなんて業務妨害だ」などと息巻いていた。

日本郵政のオリックスへの一括売却問題の形勢が悪化してきたので、
「問題ありません。これが改革です」とPRしようということなのか。
05年の郵政選挙の甘い記憶がそうさせるのか、
あまりに苛立ち焦っているように見えたので、その理由を聞きたくなった。

日本郵政の「競争入札」のインチキぶりは、すでに日本郵政自身が「自白」しているのである。

最終入札締め切り後に物件を変更したり、「架空の入札額を創作」した段階で
すでにアウトなのだ。そのことを日本郵政が説明した資料をみると疑問だらけになる。

h*URLリンク(bl*g.g*o.ne.jp)



> 最終入札締め切り後に物件を変更したり、 「 架 空 の 入 札 額 を 創 作 」 した段階ですでにアウトなのだ。
> 最終入札締め切り後に物件を変更したり、 「 架 空 の 入 札 額 を 創 作 」 した段階ですでにアウトなのだ。
> 最終入札締め切り後に物件を変更したり、 「 架 空 の 入 札 額 を 創 作 」 した段階ですでにアウトなのだ。
> 最終入札締め切り後に物件を変更したり、 「 架 空 の 入 札 額 を 創 作 」 した段階ですでにアウトなのだ。
> 最終入札締め切り後に物件を変更したり、 「 架 空 の 入 札 額 を 創 作 」 した段階ですでにアウトなのだ。
> 最終入札締め切り後に物件を変更したり、 「 架 空 の 入 札 額 を 創 作 」 した段階ですでにアウトなのだ。


598:無党派さん
09/02/15 09:30:56 5MLPNROM
竹中はそろそろ切られるんじゃないか? 小泉は今までも真紀子や秘書を切ってきた実績があるからねぇ。

599:無党派さん
09/02/15 09:43:03 redhPxdy
  今朝早朝に流されたTBS系時事放談は野中広務と鳩山邦夫がゲストだった。
その中で両者は驚くべき率直さで次の三点を国民の前で明言した。

  1.小泉発言は「かんぽの宿」疑惑の追及が自分に向かってくる事を恐れた目くらまし発言だ。
  2.「かんぽの宿」疑惑を追及している内に、小泉・竹中構造改革は米国金融資本に日本を
. 売り渡した事がわかった。
  3.日本のメディアは小泉・竹中売国奴構造改革に加担し、疑惑を必死に隠そうとしている。
. 政局報道に矮小化しようとしている。
URLリンク(www.amakiblog.com)


600:無党派さん
09/02/15 09:57:01 8PWpY2nA
「首相までやられた方が…」 中川財務相、小泉発言に苦言

中川昭一財務・金融担当相は13日の閣議後会見で、総額2兆円規模の定額給付金の財源措置となる
平成20年度第2次補正予算の関連法案の衆院再可決に小泉純一郎元首相が否定的な考えを示したことに対し、
「首相までやられた方がそういうことを言うのは理解に苦しむ」と苦言を呈した。

小泉元首相は12日に自民党本部で開かれた「郵政民営化を堅持し推進する集い」の世話人会で、
定額給付金実施に必要な関連法案を「本当に3分の2(の衆院での再議決)を使ってでも
成立させねばならないような法案とは思っていない」と発言した。

中川財務・金融担当相は閣議後会見で「党内手続き、あるいは衆院での手続き含めて、
粛々とあの方を含めて決められたこと」と主張。小泉元首相の発言を「理解に苦しむ」と牽制した。

最終更新:2月13日11時20分 2月13日11時20分配信 産経新聞
 
 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

601:無党派さん
09/02/15 09:58:25 Uu2UqgtP
売国奴小泉・ケケ中・宮内・奥谷・高橋洋一を逮捕しろ!





602:無党派さん
09/02/15 10:04:34 8PWpY2nA
■かんぽの宿一括譲渡、日本郵政が完全撤回 総務相「解明続ける」
 
 日本郵政の西川善文社長は13日、鳩山邦夫総務相と会談し、「かんぽの
宿」のオリックスグループへの一括譲渡を完全に白紙撤回する考えを伝えた。
西川氏は9日に同グループの宮内義彦最高経営責任者(CEO)と面会し、
宮内氏の了解を得た。鳩山氏は「白紙撤回は当然だが、なぜこのようなバカ
げたことをしたのか解明しなければ、国民の疑念は晴れない」と述べ、オリ
ックス側が落札した入札の経緯の解明を続ける考えを表明した。

 西川氏は会談で「市況が非常に悪い中で売却を急ぎすぎたと反省している」
と語り、白紙撤回を伝えた。弁護士、公認会計士、不動産鑑定士の計3人に
よる検討委員会を16日にも発足させ、社宅を含めたかんぽの宿79施設の
個別譲渡など、保有施設の売却のあり方を再検討する。西川氏の進退につい
ては話題に上らなかった。

 西川氏は宮内氏と面会した際、白紙撤回の意向を伝えていた。宮内氏は
「これ以上進められないから仕方ない」と述べ、白紙撤回による違約金は発
生しないことも確認したという。

 西川氏は法律に基づいて鳩山氏が命じた入札経緯の報告の提出を16日に
行う。ただ、鳩山氏は会談後、テレビ番組の収録で「決して問題は解決して
いない。(不透明な入札には)絶対からくりがあり、見つけ出すのに必要が
あれば立ち入り検査も行う」と語り、あくまでも徹底追及する考えを強調し
た。   2月13日23時19分配信 産経新聞

  URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

603:無党派さん
09/02/15 10:25:21 8PWpY2nA
■今朝早朝に流されたTBS系時事放談は野中広務と鳩山邦夫がゲストだった。
 その中で両者は驚くべき率直さで次の三点を国民の前で明言した。

  1.小泉発言は「かんぽの宿」疑惑の追及が自分に向かってくる事を恐れた目くらまし発言だ。
  2.「かんぽの宿」疑惑を追及している内に、小泉・竹中構造改革は米国金融資本に日本を
. 売り渡した事がわかった。
  3.日本のメディアは小泉・竹中売国奴構造改革に加担し、疑惑を必死に隠そうとしている。
. 政局報道に矮小化しようとしている。

 URLリンク(www.amakiblog.com)

604:無党派さん
09/02/15 11:46:25 izZQBgyF
時事放談ガッツあるね。

605:無党派さん
09/02/15 11:50:40 +4POptwy
 野中鳩山の郵政民営化つぶしの策謀ですね。シーガイアは2000億で造られたが162億
でしか落札されなかった。赤字施設なんてこんなもんだ。

606:無党派さん
09/02/15 11:54:58 1dOTORqV
>>605
じゃあ自民党はそう主張すればいいよwwwww


607:無党派さん
09/02/15 12:33:02 5KnVegG9
もう流れは変わらないよ。
奢れる者久しからずや

608:無党派さん
09/02/15 12:45:54 5IRjwec2
暴力団の店子付き物件だと、誰も買わない。
鳩山さんが暴力団追い出して、更地にすれば時価で売れる。

609:無党派さん
09/02/15 12:52:17 Uu2UqgtP
小泉・ケケ中・宮内義彦・奥谷禮子・高橋洋一はアメリカのスパイ野郎の国賊です。
検察も早く起訴しろ!
日本を崩壊させやがって!


610:無党派さん
09/02/15 12:55:44 4wi5I9R1
<<<小泉発言は「かんぽの宿」疑惑の追及が自分に向かってくる事を恐れた目くらまし発言>>>
<<<小泉発言は「かんぽの宿」疑惑の追及が自分に向かってくる事を恐れた目くらまし発言>>>
<<<小泉発言は「かんぽの宿」疑惑の追及が自分に向かってくる事を恐れた目くらまし発言>>>
<<<小泉発言は「かんぽの宿」疑惑の追及が自分に向かってくる事を恐れた目くらまし発言>>>


2009年02月15日 小泉・竹中売国奴構造改革を追及したTBS時事放談 
詳しくは今日のメルマガで書いたが、このブログの読者にも是非伝えておきたい。

今朝早朝に流されたTBS系時事放談は野中広務と鳩山邦夫がゲストだった。
その中で両者は驚くべき率直さで次の三点を国民の前で明言した。
1.小泉発言は「かんぽの宿」疑惑の追及が自分に向かってくる事を恐れた目くらまし発言だ。
2.「かんぽの宿」疑惑を追及している内に、小泉・竹中構造改革は米国金融資本に日本を
  売り渡した事がわかった。
3.日本のメディアは小泉・竹中売国奴構造改革に加担し、疑惑を必死に隠そうとしている。
  政局報道に矮小化しようとしている。

この三点セットこそ、これまで様々な人々がネット上で指摘してきたことだ。素人が何を言っても
国民はそれを信じない。しかし裏を知り尽くした元自民党政治家と、現職の政権政党閣僚の口から
このいかさまが発せられ、全国の国民に流されたのだ。
この番組はユーチューブで繰り返し、繰り返し流され、何も気づかない多くの国民が知るようになればいい。
国民の覚醒によって、日本は崩壊のがけっぷちから、まだ救われる可能性が残っている。
h t t p://www.amakiblog.com/archives/2009/02/15/#001359

611:無党派さん
09/02/15 13:19:05 BxpOLzrz
> シーガイアは2000億で造られたが162億でしか落札されなかった。

これがトリックなんだよな。
シーガイアには所詮それだけの価値しかなかった。
だから、グリーンピアやわたしの仕事館などと同列に今回の件を語ろうという輩がいるわけ。

無駄なハコモノをバンバン立てた連中がいて、いまその処理をしないと他ならぬ国民がその
尻拭いをしないといけない、という論調だな。

だが、実際にはかんぽの宿は不採算事業ではないし、簡保加入者向けのサービス事業と
して宿泊料金などが低く抑えられていたから、単体では若干の赤字になるのは当然。泊ま
ったことあるか?諏訪のかんぽの宿に泊まったことがあるが凄く良かったぞ。

その上減価償却費なども上乗せして、あたかもグリーンピアと同様の不採算事業を早く処理
しなくてはならない、100億程度の入札もやむなし、というイメージを作って国民の資産を私物
化しようという勢力がいるわけですよ。

その親玉が小泉、スネオ君みたいにその横にベッタリなのが竹中。
まず、竹中の証人喚問が必要だね。

612:無党派さん
09/02/15 13:30:40 hL2T5+rS
野中とか亀井とかイメージ悪すぎるが、内容は正しい。
正義は追及されるべき。

ただ、もう少しイメージの良い話し手がいないと、正しい話も無視されがち。

もう少しイメージの良い人が出てくるのを望む。

613:無党派さん
09/02/15 13:44:00 +4POptwy
なんで国家がホテル経営しなきゃならないんだ?そこがおかしいとは思わないのか?安いというのならもう一度
同じ条件で一般競争入札してみればいいだろう。それなら納得するが、意味のわからない不動産評価とかだして
いったいなんいなるんだ。

614:無党派さん
09/02/15 13:50:14 j8jfvN2/
ほれほれ、マスゴミども。
もうじき衆院選ですよ。
またこういう笑える番組作って、B層たぶらかし工作を始めなさいよw
      ↓
URLリンク(www.ntv.co.jp)

615:無党派さん
09/02/15 13:56:31 upddQGMO
不動産の鑑定評価はしなくちゃならんのだよ。これは法律で決まってたはず。

一般競争入札はそのうちやるでしょ。やり方は全然変わってくると思うけどね。
かんぽの宿自体は事業的に関連性が薄いからね。もっとも、これは簡易保険
加入者と株主である国が判断すべきこと。国サイドで見れば、最後の入札で
「想定価格」をねつ造してた時点で、もう一度やるしかないでしょうけど。

それと、地域事情に会わせた仕様用途を考え、公共施設としての転用を
考えるのもいい。例えば6000万に化けた施設は老人ホームに転用した
ことによって資産価値が全く変わってしまった。
最適の使用方法を考えて付加価値を付ける努力をするのは時間がかかるが、
今回みたいに亡者が群がるような自体をさけるためには、一考を要するんじゃないか。

616:無党派さん
09/02/15 14:09:24 8PWpY2nA
■小泉氏発言に閣僚らが反発

・小泉純一郎元首相が麻生太郎首相の郵政民営化見直し発言を批判したことに対し、各閣僚は
 13日午前の記者会見で「弱っている内閣をたたくより、支える方が国民の共感を得る」
 (野田聖子消費者行政担当相)と相次いで反発の声を上げた。

 一方、「自民党内の意見を政権運営に丁寧に反映することが必要。(小泉氏発言を)内閣として
 受け止めるべきだ」(石破茂農相)と首相に自省を求める意見も出た。

 野田氏は「民営化見直しは何ら問題ない」と麻生首相を擁護。中曽根弘文外相も「予算成立に
 全力を挙げている時であり結束が大事だ」と苦言を呈した。河村建夫官房長官は「政局にする
 いとまはない」と強調した。
 中川昭一財務相は、小泉氏が定額給付金関連法案をめぐる衆院再議決での造反の可能性を
 示唆したことに関し「(1月の衆院採決では)小泉氏も賛成したはずだ。今ごろ何か言うのは
 理解に苦しむ」と反発。金子一義国土交通相も「給付金を振り出しに戻すような話はすべきでは
 ない」と述べた。

 佐藤勉国家公安委員長は「影響は大きい。話し合って丸く収めていただければありがたい」と
 早期の事態収拾を求めた。
 URLリンク(www.minyu-net.com)

617:無党派さん
09/02/15 14:11:29 8PWpY2nA
★小泉発言 県内に波紋 自民 結束強調 首長 内紛憤り

 麻生首相の郵政民営化見直し発言を批判し、定額給付金事業の財源を盛り込んだ2008年度第2次補正予算関連法案の
再可決に異議を唱えた小泉元首相の突然の発言は、県内でも波紋を広げている。県選出の自民党衆院議員には
関連法案への造反の動きはなく、次期衆院選に向けて党内の結束を懸命にアピールするが、
首長や支持団体からは「これでは選挙を戦えない」といった不安の声も上がっている。(板倉孝雄、森山雄太)

 自民党県連は14日、青森市内で県選出の全衆院議員が出席し、県内の首長や建設業界との意見交換会を開いた。

 冒頭、県連会長の大島理森党国会対策委員長(青森3区)は、12日の小泉元首相の「麻生批判」を念頭に、
「我が党は様々な意見が出る政党だが、一つだけ明確かつ断言して言えるのは、
いかなることがあっても関連法案は必ず成立させる」と力を込めた。

 ただ、麻生首相に近い大島氏も、「麻生批判」を深刻にとらえており、終了後の記者会見で、
「発言には国民に分かるように責任を持たなければならないと、総理に申し上げている。
いま過去の郵政民営化の議論をしても政治的な意味はない」と強調した。

 また、江渡聡徳衆院議員(青森2区)は「麻生批判」について、
「あれは叱咤(しった)激励ですよ。あの発言で逆に自民党は引き締まる」と語った。

 小泉元首相が発言した会議に出席していた木村太郎衆院議員(青森4区)は
「郵政民営化の話のために出席しただけで、定額給付金の話のためではない」と述べ、関連法案の再議決に賛成する考えを示した。

 しかし、意見交換会に出席した各首長や建設業界は自民党内の“内輪もめ”に憤りを隠せない。

 鳴海広道・黒石市長は「党内のごたごたは民主党を利するだけ。雇用対策などせっかくよい政策を作っても、駄目になってしまう。
市民はうんざりしている」とあきれ顔で話した。

 ある建設会社社長は「こちらの苦しさを分かっていないので、ああいう内輪もめになる。
早く補正予算を使えるようにして、仕事を増やしてほしい。選挙までにつぶれる会社も出てくるだろう」と憤っていた。

 讀賣新聞  URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

618:無党派さん
09/02/15 14:20:20 8PWpY2nA
910 :無党派さん:2009/02/13(金) 23:36:04 ID:HSWfPI3K
 URLリンク(www.fujiwarashinya.com)
またぞろ小泉マジックに翻弄されるマスコミのゆるパン

今日の各紙朝刊は昨日の小泉発言を一面トップで報道しているらしい。
毎日新聞に至っては小泉発言の「笑っちゃう」が見出しとのこと。

マスコミは小泉一流の機を見たパーフォーマンスに相変わらず振り回されている格好だ。
テレビの野次馬ジャーナリズムがそのように場当たり的な報道になるのは仕方が
ないにしても、新聞までこうかと思うと暗澹たるものがある。

今回の小泉元首相の怒りに満ちた麻生たたきは小泉が言うように麻生が
郵政問題でぶれたという心情的なことにあるのではない。
鳩山邦夫総務相をたきつけて巨大な郵政利権という聖域に麻生が
手をつけたことに小泉が切れたと見るのが順当である。
あの製造業への派遣社員制度を政府に進言した派遣社員制度問題の元凶の
ひとりであるオリックスの宮内会長は小泉元首相の郵政民営化のおりにも
規制改革会議の議長をやるほど小泉との関係が濃密なわけだ。

その宮内の利権構造に手をつけたことが今回の小泉の怒りの真因だろう。

小泉元首相と宮内会長の間にも暗黙の密約があったのではないかと
勘ぐられるほどの出来レースが今回の簡保問題で浮かび上がって来たことに、
小泉が逆に危機感を抱き、早いうちに火消しにかかったという構図かも知れない。

これまで小泉元首相はマスコミを遠ざけてきたが、せっかく表に出てきた小泉に
マスコミは以上の件を問いただす機会を逸した感がある。
ゆるパンという他はない。
それにしても犯罪の色すら臭う簡保問題に対し新聞が軒並み客観報道に
徹しているのはなぜだろう。赤字経営の最中、オリックスグループに気を
使わなければならないことでもあるのだろうか。
とり急ぎまたぞろ小泉マジックに翻弄されているマスコミにひとことそのことを言っておきたい。

619:無党派さん
09/02/15 14:23:17 j0/sKYU/
昨日テレビでかんぽの宿の話振られた飯島の顔ひきつりまくっててワロタ

620:無党派さん
09/02/15 15:23:06 h+sAX4ao
915 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 投稿日: 2009/02/15(日) 11:41:54
今朝早朝に流されたTBS系時事放談は野中広務と鳩山邦夫がゲストだった。その中で両者は驚くべき率直さで次の三点を国民の前で明言した。

  1.小泉発言は「かんぽの宿」疑惑の追及が自分に向かってくる事を恐れた目くらまし発言だ。

  2.「かんぽの宿」疑惑を追及している内に、小泉・竹中構造改革は米国金融資本に日本を売り渡し
    た事がわかった。

  3.日本のメディアは小泉・竹中売国奴構造改革に加担し、疑惑を必死に隠そうとしている。政局報道に矮小化しようとしている。

  この三点セットこそ、これまで様々な人々がネット上で指摘してきたことだ。素人が何を言っても
  国民はそれを信じない。しかし裏を知り尽くした元自民党政治家と、現職の政権政党閣僚の口からこのいかさまが発せられ、全国の国民に流されたのだ。

   この番組はユーチューブで繰り返し、繰り返し流され、何も気づかない多くの国民が知るようになればいい。

   国民の覚醒によって、日本は崩壊のがけっぷちから、まだ救われる可能性が残っている。

  
  ※ 天木さんブログから転載しました

621:無党派さん
09/02/15 15:46:12 bH/nl24S
URLリンク(www.youtube.com)

622:無党派さん
09/02/15 16:04:06 8PWpY2nA
【かんぽの宿 オリックス不正契約疑惑 検察・警察が動き出したようです】

 日本郵政が所有する「かんぽの宿」の一括譲渡問題で、検察、警察など捜査当局は10日までに、刑事事件の立件に向け捜査に着手した。
この問題をめぐっては自民、民主など各政党でも独自にプロジェクトチームを設置して情報収集を展開しており、不明朗な譲渡問題は真相解明をめざし一気に動き出した。
 
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

日本郵政株式会社法
(平成十七年十月二十一日法律第九十八号) URLリンク(law.e-gov.go.jp)
第一条  日本郵政株式会社(以下「会社」という。)は、郵便事業株式会社及び郵便局株式会社の発行済株式の総数を保有し、
これらの株式会社の経営管理を行うこと並びにこれらの株式会社の業務の支援を行うことを目的とする株式会社とする。

第十八条  会社の取締役、執行役、会計参与(会計参与が法人であるときは、その職務を行うべき社員)、監査役又は職員が、
その職務に関して、賄賂を収受し、又はその要求若しくは約束をしたときは、三年以下の懲役に処する。これによって不正の行為をし、又は相当の行為をしなかったときは、五年以下の懲役に処する。

■西川はこっち

第十九条  前条第一項の賄賂を供与し、又はその申込み若しくは約束をした者は、三年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。

■宮内はこっち

623:無党派さん
09/02/15 16:12:22 8PWpY2nA
■鳩山総務相「小泉氏完全な造反」 定額給付金で批判

鳩山総務相は13日、TBS番組の収録で、
小泉元首相が定額給付金の財源に関する法案について「参院と調整して妥当な結論を出してほしい」と述べたことに関し
「参院は(野党が多数で)反対に決まっているんだから、調整するということは給付金はアウトということだ。
完全な造反だ」と批判した。

624:無党派さん
09/02/15 16:22:25 8PWpY2nA
国民は、小泉改革の持つ、闇利権の匂い。金融・外資利権の匂いを感じ取ってしまっている。
「狙われた郵貯の資金」「習われた郵貯の資産」・・その実例としての「かんぽの宿」売却利権。
そして、「経済の国際化」という小泉改革の「売国」。「格差拡大」。
これも、国民は、輸出大企業の「国内切捨て」「法人税ダウン・消費税アップ」・・、キャノンの裏金・・。
実体を、見てしまった。

いまさら、小泉人気など、非現実の世界。
それなのに、森も中川も、まだ、引退した妖怪の復活芝居をしかけていて、
実は、麻生の、起死回生の、勧善懲悪劇の「前振り」。

麻生は、ぜーんぜーん、平気で、仕掛ける。 こればかりは見ものである。

625:無党派さん
09/02/15 16:25:32 8PWpY2nA
■麻生はすでに、学会票を確保している。
 消費税アップ打ち上げたことで、財界の下請け企業締め付け票も確保している。
 支持率なんてものは、一瞬で、変化する。
 その、一瞬を狙う麻生の根性は、並の神経じゃない。

 ちなみに、基本は>麻生ヲタ ではない。

 権力の中枢にいる人間の恐ろしいところを、語っているだけだ。
 麻生についている、こわもての政財界人たち、阿呆や馬鹿を担ぐと思うか。
 麻生にしか出来ない大鉈を、期待しているのだ。
 小泉以前に、復したい彼らには、手段を選ばぬ麻生は、有能そのものなのだ。

626:無党派さん
09/02/15 16:26:32 4L4N5ozz
郵政族が必死に工作活動してるねw

109億円でも高すぎるぐらいだというのにw
幕張のプリンスホテルでさえ103億円しか値がつかなかったというのにw
官僚の天下り先が売られなくてよかったねw
B層は官僚に操作されている鳩山にマンセーして大喜びw

627:無党派さん
09/02/15 16:30:45 XSN5hQ0R
自民・民主投票しちゃいけない政治家リストを作ろう
スレリンク(giin板)l50

628:無党派さん
09/02/15 16:35:16 yOYjxXbO
未だに「郵政族」なんて死語使ってる真打ちB層がいたとは・・・

629:無党派さん
09/02/15 16:45:34 Uu2UqgtP
>>626
売国奴のCIAに雇われた裏切り者か?
お前らの企みなどはばれているんだよ。
お前の親分の小泉とケケ中は早く逮捕されろ。

クソ売国奴が。


630:無党派さん
09/02/15 16:47:43 j8jfvN2/
提灯持ちの糞マスゴミは、麻生が解散したらドサクサにまぎれてこの問題をスルーする気じゃないだろうな?

631:無党派さん
09/02/15 16:48:25 qLtOXj6h
簡保も 天下り先 減るの困った官僚の悪知恵。

632:無党派さん
09/02/15 16:55:44 o8orhsKI
野中「郵政民営化で小泉は身内の女性をなんちゃらとかいう会社の代表にしたり、狭い範囲で国家的な犯罪を
犯してる。総務省中心に調べられたらお終いだ。麻生への発言は自分が逃げるための発言に過ぎない。
小泉家で100年近く政治家やってるわけで、極めて異常だ。次男への世襲は撤回して直ちに引退すべきだ」

by時事放談

633:無党派さん
09/02/15 16:57:02 oMG5/lUw
テレビですが、コメンテーターで来てる人が
露骨に小泉・竹中批判するようになってきてますね。
番組の司会者というかキャスターですか、
そういう人はまだ小泉庇ってるようなことしか言いませんが。

634:無党派さん
09/02/15 17:03:28 elWzj/oB
与野党で広告税導入を検討したらいかが?
マスコミ黙ると思うが。。
これからあらゆる事実がでてきたらさすがにマスコミ
も庇いきれなくなって手のひら返しのヨカン

635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 17:06:24 sYHz6siK
赤字の部分は、此の際だけ涙をのんで、賃下げする事だよ
60人も泊りが居ないのに60人も職員要るのでは
赤字に決まりそれで安く、買い叩かれるなら
賃金カットもやもえんだろうに、民間は当たり前だ?
真剣に考えてよ、誰かが言いました、公務員に日本
潰される??・・・・・?そんな気がしてきたよ
正論なんだ・・・・常識ある公務員だのに、そんなことは
無いと考えていたが、トンでもないことに成りそうだ・・・?

636:無党派さん
09/02/15 17:09:11 j8jfvN2/
報道の自由を侵害しちゃいけないから慎重さが必要だが、
マスゴミで小泉絶賛報道を繰り返していたテレビ局やニュースキャスターどもに
自民党から金が流れてなかったか徹底的に調べてもらいたいものだな。

単なる政治信条だけで、あんな不自然な偏向報道が行われるとは思えないからな。

637:無党派さん
09/02/15 17:11:08 j8jfvN2/
912 :名無しさん@3周年:2009/02/15(日) 09:21:33 ID:Jxvye6hR
2009年02月15日 小泉・竹中売国奴構造改革を追及したTBS時事放談 
  詳しくは今日のメルマガで書いたが、このブログの読者にも是非伝えておきたい。

  今朝早朝に流されたTBS系時事放談は野中広務と鳩山邦夫がゲストだった。
  その中で両者は驚くべき率直さで次の三点を国民の前で明言した。
  1.小泉発言は「かんぽの宿」疑惑の追及が自分に向かってくる事を恐れた目くらまし発言だ。
  2.「かんぽの宿」疑惑を追及している内に、小泉・竹中構造改革は米国金融資本に日本を
売り渡した事がわかった。
  3.日本のメディアは小泉・竹中売国奴構造改革に加担し、疑惑を必死に隠そうとしている。
政局報道に矮小化しようとしている。

  この三点セットこそ、これまで様々な人々がネット上で指摘してきたことだ。素人が何を言っても
  国民はそれを信じない。しかし裏を知り尽くした元自民党政治家と、現職の政権政党閣僚の口から
  このいかさまが発せられ、全国の国民に流されたのだ。
   この番組はユーチューブで繰り返し、繰り返し流され、何も気づかない多くの国民が知るようになればいい。
   国民の覚醒によって、日本は崩壊のがけっぷちから、まだ救われる可能性が残っている。
URLリンク(www.amakiblog.com)

638:無党派さん
09/02/15 17:34:09 chsARu+1
>>斉藤孝が
「コイズミのかんぽ隠しだ」
と言って、みんながひきつったそうですね。見てた?

639:無党派さん
09/02/15 17:37:12 b58MCNhh
竹中の元秘書官がネット批判!!!

日本のネットはゴミの山 岸 博幸
スレリンク(bizplus板)
URLリンク(diamond.jp)
皆さんもグーグルやヤフーで“かんぽの宿”を検索してみてください。検索結果の最初の数ページを開いて
みると、驚くまでに同じような内容、具体的にはオリックス政商論、小泉―竹中―宮内陰謀論、日本郵政不正論
のオンパレードです。それも、評論家と称する一部の人たちの意見の引用と礼賛ばかりが目につきます。
もちろん、丹念に探せばそれと反対の意見もネット上に出ているのでしょう。しかし、検索の上位に来なければ
埋もれるだけです。

640:無党派さん
09/02/15 17:50:27 I1I3GFun
>>49
教えてください。


①チョンと仲のいい噂の…②汚沢の秘蔵っ子
って誰のことですか?

不勉強でわかんない。

641:無党派さん
09/02/15 18:15:53 rbnOw25M
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  よかったなあお前ら
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ 自分自身のことは客観的に見れる俺が辞めてやったぞ
          't ト‐=‐ァ  /  これでお前らの大好きな自公にまた投票できるぞ
        ,____/ヽ`ニニ´/    よかったなあ 
     r'"ヽ   t、     /  ピックルや世論調査企業に就いてるお前ら
    / 、、i    ヽ__,,/     また時給10円上げてやるぞ
    / ヽノ  j ,   j |ヽ   お前ら底辺とは人種が違うんだよ人種がw
    |⌒`'、__ / /   /r  | あ それと解散しないからね 永久にww
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
       彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡)) よかったなぁ お前らの大好きな麻生に政権渡して負け組に嫌われてる俺は辞めてやったぞw
      ))ミ彡゙ドS統一詐欺師 ミミ彡(   
      ))ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡  次は小渕でその次は橋下でその次は進次郎だw  
      ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ)))
      ((彡 '-=・=‐' 〈-=・=‐'.|ミ))   あーよかった お前らと進次郎が違っててイケメンでw
      ミ /     |       \彡
       \ \ ´-し`)  / /ミ    孝太郎の警護も増やすからまた増税がっぽりよろしくなw
        ゞ|     、,!     |ソ  
         ヽ '´トエェェェェエイノ /    いいか 俺さまは泣く泣く経団連に天下ってやるんだから
           \、ヽニニニニソ / 
        ,____/ヽ`ニニ´/    しっかりと自公に貢げよ 低辺ども 
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/    ナチスのミンスよりずっとマシだぞ
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |   俺たちは麻生劇場でだまそうとなんか2万%してないぜwww
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j マア コメヒャッピョウノセイシンデオセンマイデモクエヤ グヒヒ コリア タマラン

642:無党派さん
09/02/15 18:29:02 IoqcTqg+
郵 政 民 営 化 詐 欺 に 群 が っ て る 外 資 か ら

工作員が沢山いらっしゃっているようですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ネットで工作して何か変わるとでもお思いですかwwwwwwwwwwwwwwwww

643:無党派さん
09/02/15 18:40:13 7RCQGzNQ
◎2008年12月の「郵政民営化を堅持し推進する集い」の63人から18人に激減

★02月12日、「郵政民営化を堅持し推進する集い」に参集したたった18名

(敬称略、丸数字は当選回数、参院議員は町村派のみ)。

【町村派】 伊藤公介(9)、中川秀直(9)、小池百合子(5)、木村太郎(4)(以上衆院)、山本一太(3)(参院)

【津島派】 伊藤達也(5)、棚橋泰文(4)

【古賀派】 塩崎恭久(4)

【山崎派】 武部勤(7)、石原伸晃(6)、広津素子(1)

【無所属】 小泉純一郎(12)、水野賢一(4)、菅原一秀(2)、小野次郎(1)、片山さつき(1)、佐藤ゆかり(1)、藤田幹雄(1)(以上衆院)

644:無党派さん
09/02/15 19:08:15 oMG5/lUw
>>639
実際に"かんぽの宿"で検索してみると
こいつの言ってることはうそだとすぐわかる。

竹中の子飼いだというのも、調べればすぐわかる。

645:無党派さん
09/02/15 19:16:59 /7UNRZ1t
              .,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
             ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡  
             ミミ彡゙ u インチキ  ミミ彡彡  ・;∴
             ミミ彡゙u _     _  ミミミ彡 ∵.'  , .  
┏┓      ┏┓    ミミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡・,‘
┃┗┯┯┯┫┠─ミミ彡|  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミミ┌───'~\
┃  │││┃┠──彡| u     |       |ミミ┠─── >
┃┏┷┷┷┫┠──彡|    .´-し`)   /|ミ|ミ└───、/
┗┛      ┗┛       ゞ| u   、,!       |ソ,'∴ ’ザク ッ
                 ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
                  \、u    ' /


646:無党派さん
09/02/15 19:23:40 erzlh28p
>>639のリンク先は自己批判てことで。

647:無党派さん
09/02/15 19:31:09 l4g+j96U
日テレ世論調査(笑)で麻生内閣支持率9.7%だって。
郵政疑獄隠蔽のために、どうしても退陣させたいようだなw
麻生、ぽっぽ弟、マスゴミに負けるなよ!
郵政疑獄は徹底追及だ!


648:無党派さん
09/02/15 19:38:01 l4g+j96U
★★小泉政権の改革の功績★★

   皇統断絶・天皇家乗っ取り----(クーデター未遂)
   GDP下落率----------------歴代総理中№1
   自殺者数------------------歴代総理中№1
   失業率増加----------------歴代総理中№1
   倒産件数------------------歴代総理中№1
   自己破産者数--------------歴代総理中№1
   生活保護申請者数----------歴代総理中№1
   税収減--------------------歴代総理中№1
   赤字国債増加率------------歴代総理中№1
   国債格下げ----------------歴代総理中№1
   不良債権増----------------歴代総理中№1
   国民資産損失--------------歴代総理中№1
   地価下落率----------------歴代総理中№1
   株価下落率----------------歴代総理中№1
   医療費自己負担率----------歴代総理中№1
   年金給付下げ率------------歴代総理中№1
   年金保険料未納額----------歴代総理中№1
   年金住宅金融焦げ付き額----歴代総理中№1
   犯罪増加率----------------歴代総理中№1
   貧困率--------------------ワースト5国に入賞
   民間の平均給与------------7年連続ダウン
   出生率--------------------日本史上最低
   犯罪検挙率----------------戦後最低
   所得格差------------------戦後最悪
   高校生就職内定率----------戦後最悪

649:野次馬
09/02/15 19:42:05 H9MBxch9
さすが童話大王、自分のした数々の悪事はタナにあげて、小泉批判に
明け暮れる野中広務。

650:無党派さん
09/02/15 20:01:22 BxpOLzrz
たとえ麻生が早期退陣しても、郵政疑獄は総選挙の重大な争点のひとつになるよ。
それに参院を野党が押さえている今、不自然な幕引きは国政調査権が発動する十分な理由になる。

麻生の支持率が低いということは、小泉の正当性を証明しているわけではなく、麻生に支持率には
小泉/竹中の負の遺産も含まれていることを忘れてはいかん。

651:無党派さん
09/02/15 20:11:40 wpkh3ADT
<<<小泉発言は「かんぽの宿」疑惑の追及が自分に向かってくる事を恐れた目くらまし発言>>>
<<<小泉発言は「かんぽの宿」疑惑の追及が自分に向かってくる事を恐れた目くらまし発言>>>
<<<小泉発言は「かんぽの宿」疑惑の追及が自分に向かってくる事を恐れた目くらまし発言>>>
<<<小泉発言は「かんぽの宿」疑惑の追及が自分に向かってくる事を恐れた目くらまし発言>>>


2009年02月15日 小泉・竹中売国奴構造改革を追及したTBS時事放談 
詳しくは今日のメルマガで書いたが、このブログの読者にも是非伝えておきたい。

今朝早朝に流されたTBS系時事放談は野中広務と鳩山邦夫がゲストだった。
その中で両者は驚くべき率直さで次の三点を国民の前で明言した。
1.小泉発言は「かんぽの宿」疑惑の追及が自分に向かってくる事を恐れた目くらまし発言だ。
2.「かんぽの宿」疑惑を追及している内に、小泉・竹中構造改革は米国金融資本に日本を
  売り渡した事がわかった。
3.日本のメディアは小泉・竹中売国奴構造改革に加担し、疑惑を必死に隠そうとしている。
  政局報道に矮小化しようとしている。

この三点セットこそ、これまで様々な人々がネット上で指摘してきたことだ。素人が何を言っても
国民はそれを信じない。しかし裏を知り尽くした元自民党政治家と、現職の政権政党閣僚の口から
このいかさまが発せられ、全国の国民に流されたのだ。
この番組はユーチューブで繰り返し、繰り返し流され、何も気づかない多くの国民が知るようになればいい。
国民の覚醒によって、日本は崩壊のがけっぷちから、まだ救われる可能性が残っている。
h t t p://www.amakiblog.com/archives/2009/02/15/#001359


652:無党派さん
09/02/15 20:14:45 cbHsvhp+
>>648
なにそのDHC(笑)

653:無党派さん
09/02/15 20:40:42 IhOhMBtw
611 :無党派さん:2009/02/15(日) 13:19:05 ID:BxpOLzrz
> シーガイアは2000億で造られたが162億でしか落札されなかった。

これがトリックなんだよな。
シーガイアには所詮それだけの価値しかなかった。
だから、グリーンピアやわたしの仕事館などと同列に今回の件を語ろうという輩がいるわけ。

無駄なハコモノをバンバン立てた連中がいて、いまその処理をしないと他ならぬ国民がその
尻拭いをしないといけない、という論調だな。

だが、実際にはかんぽの宿は不採算事業ではないし、簡保加入者向けのサービス事業と
して宿泊料金などが低く抑えられていたから、単体では若干の赤字になるのは当然。泊ま
ったことあるか?諏訪のかんぽの宿に泊まったことがあるが凄く良かったぞ。

その上減価償却費なども上乗せして、あたかもグリーンピアと同様の不採算事業を早く処理
しなくてはならない、100億程度の入札もやむなし、というイメージを作って国民の資産を私物
化しようという勢力がいるわけですよ。

その親玉が小泉、スネオ君みたいにその横にベッタリなのが竹中。
まず、竹中の証人喚問が必要だね。




654:無党派さん
09/02/15 20:41:16 IhOhMBtw
611 :無党派さん:2009/02/15(日) 13:19:05 ID:BxpOLzrz
> シーガイアは2000億で造られたが162億でしか落札されなかった。

これがトリックなんだよな。
シーガイアには所詮それだけの価値しかなかった。
だから、グリーンピアやわたしの仕事館などと同列に今回の件を語ろうという輩がいるわけ。

無駄なハコモノをバンバン立てた連中がいて、いまその処理をしないと他ならぬ国民がその
尻拭いをしないといけない、という論調だな。

だが、実際にはかんぽの宿は不採算事業ではないし、簡保加入者向けのサービス事業と
して宿泊料金などが低く抑えられていたから、単体では若干の赤字になるのは当然。泊ま
ったことあるか?諏訪のかんぽの宿に泊まったことがあるが凄く良かったぞ。

その上減価償却費なども上乗せして、あたかもグリーンピアと同様の不採算事業を早く処理
しなくてはならない、100億程度の入札もやむなし、というイメージを作って国民の資産を私物
化しようという勢力がいるわけですよ。

その親玉が小泉、スネオ君みたいにその横にベッタリなのが竹中。
まず、竹中の証人喚問が必要だね。




655:無党派さん
09/02/15 21:28:30 4KSjPgjn
簡保加入者を簡保会社の株主だとみたてたら
簡保の宿には株主優待で宿泊させてるようなものだから
そこで儲けてたら株主から逆に苦情が来るわな

656:無党派さん
09/02/15 21:36:39 upddQGMO
まぁ国は株主ではあるんだけど、商品構成の問題だからほんとは簡易保険加入者が
判断すべきことなんだろうね。国有化ということで話がややこしくなっている面はある。
だから、簡易保険加入者にアンケート調査すればいいんだよ。それで解決。

657:無党派さん
09/02/15 22:08:54 erzlh28p
☆系図

    ―― オリックス         メリルリンチ
   │       \             /
   │     ステート・ストリート・バンク・アンド・トラスト・カンパニー
   │ 
 日本トラスティ・サービス信託銀行㈱  長谷工コーポレーション
                 \      /          
                中央三井信託 一括売却
                   ↑
         JPモルガン・ゴールドマンサックス・モルガンスタンレー 


658:無党派さん
09/02/15 23:03:59 XUMydn47
鳩山邦夫がTVで小泉・竹中を米国金融資本主義に売り渡した売国奴!と罵ったぞ

★「小泉・竹中売国奴構造改革を追及したTBS時事放談」★
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

 鳩山邦夫は「かんぽの宿」疑惑は、単なる入札の疑惑ではない、
小泉・竹中構造改革が日本を米国金融資本主義に売り渡した疑惑だと
明言した。いままで政府の内部でもそのような話は出ていた、しかし
まさかそんな売国的な事を政治家がするだろうかと信じられなかった、
しかし今度の「かんぽの宿」疑惑を調べるうちに、「日本は米国に売り
渡された」、「日本の文化がハゲタカに破壊された」、その事がわかった、
悔しくてならない、とまで言った。

 更に鳩山邦夫は、メディアが小泉・竹中擁護に完全に加担していると
次のように言った。読売を除いたすべての社説は私の発言を政治介入と
言って激しく批判した。しかしそうではなかったことが今では明らかに
なった。テレビは今でもつまらない政局の話だといわんばかりの報道を
続けている。テレビをぶん殴ろうと思った。そんな矮小な話ではない。
日本が壊されようとしている事に反対する正義の問題だ、と言った。


659:無党派さん
09/02/15 23:07:42 wg5V6Xx5
いや、簡保の宿は安くても、売却すべきだ!
国営でこんな箱物作って事業しているのこそ、利権が発生の元!
いくら事業が上手く行っても結局は天下り先になる。
天下りを減らしたいなら売れだ!
国営事業は極力減らせだ!俺はこんなものお金あっても買いたいと思っても
要らんけど!

660:無党派さん
09/02/15 23:14:36 COWwSipn
厚生年金の施設が売却されたりした時と、プロセスが違う。
厚生年金は、国の施設でもあるため、競争入札をしっかり行った結果、総工費と売却価格が異なっても厳正な入札であった。
ただ、かんぽは、民間企業にさせてしまった後の売却。
だから、民間企業が行うことについては、完全なブラックホール状態で、どんなプロセスすら見せないことができる。
これが、利権の温床となった。

しいて、プロセスを経る必要があったのは、売却対象の事業を、国鉄と同様の清算事業団へ切り離し、国の監視下での入札にするべきであった。
おそらく、オリックスなどの政商たちは、民間にしてしまえば、公開義務がない所をついて、暗躍しようとしたところに問題があったのだ。
犯罪行為だと思う。

661:無党派さん
09/02/16 00:20:01 INzCSvIz
>>658
鳩山の言うとおり。
マスゴミは郵政民営化されれば、先細りする広告収入の穴埋めができる
から問題の論点を逸らそうとするよね。
報道ステーションで、寺島が郵政民営化そのものの是非を問うべきと
提言したとき、古館はごまかそうと必死だった。


662:無党派さん
09/02/16 00:59:26 prIe5qyi
>>659
テレビでかんぽの宿疑惑が報道されることで、かんぽの宿愛好者だった
うちのおかんとそのお仲間たちが「勝手に売るな!」と怒り心頭。
小泉郵政選挙のときには見事にだまされたオバサマたちが、怒り狂ってるよ。
小泉に疑問を持ち始めたのは医療崩壊がきっかけだったらしいけど、このかんぽで
郵政民営化のまやかしをはっきり認識したらしい。
こういう人間は、テレビがいまだに小泉人気なんて持ち上げるのが信じられないといってる。
「私たちですらインチキに気がついたのに頭いいはずのキャスターとかコメンテーターとか
なにやってんの!そんな勉強不足で金もらうな!」だってw

663:無党派さん
09/02/16 01:21:54 BBIXBhoE
【政治】「かんぽの宿」の不透明な新事実が判明!なんとオリックスと他社では入札のルールが違っていた…

URLリンク(kamomiya.ddo.jp)(17分30秒過ぎより該当部分だけ記者が抜粋)

かんぽの入札に新たな不透明な事実があったこと判明した。
フジの報道2001によると、日本郵政が入札にあたり各社に出した雇用維持などの条件がバラバラであったことが分かった。
ある会社は事業継続が5年であったのに対しオリックスは2年と異なり、
またある会社は雇用維持は2年であったのにオリックスは1年であった。
URLリンク(www5.pla)<)l50

664:無党派さん
09/02/16 02:34:49 NIyFPDk1
職員が5000人もいる年間300億円も維持費がかかる
、かんぽの宿を100億円で売却できることは奇跡だぞ
鳩山は何がしたくて売却を阻止してんだ?

665:無党派さん
09/02/16 04:16:03 b8ADb0FU
だいたい、収益還元法で「かんぽの宿」の売却額を決めるのがおかしい。

「かんぽの宿」は、稼働率70%で、普通なら当然に黒字になるのを、
政策的に、簡易保険加入者あるいは一般国民への利益還元の意味合いで、
安めの価格設定をしているから赤字なのである。

これを、民間並みの利益追求型経営にすれば、黒字になって当然。
実際、赤字幅は、ここ数年急速に減少している。



下地議員(国民新党)の国会質問から。

---
また、40億からね、大臣ね、40億から50億赤字があるからこれ売却しなけりゃいけない
という風に言ってますけども、調べましたら、平成15年には、110億円赤字がありましたけれども、
今は、赤字規模は、どんどん下がりまして、今30億しかないんです。

担当者よんで聞いたらですね、「先生、あと2年あったら、ゼロまで持っていきますよ」と。
「ゼロまで持っていったら、2400億の土地建物は、ラホールさいたまと都内の土地だけでも、
150億160億になります。それに、赤字でないとわかったら、全部の不動産やったらね、
500億超えるんじゃないですか」と。
「何で、こんなに順調に赤字を解消来ていて価値を上げているのに、あと2年半も残っていると、
法律上も。何で、この段階で売らなきゃいけないのか」と。「わからない」と。
「赤字の段階で売らなきゃいけない理由があるんでしょうか」って言うんですよね。

---

> 今は、赤字規模は、どんどん下がりまして、今30億しかないんです。
> 担当者よんで聞いたらですね、「先生、あと2年あったら、ゼロまで持っていきますよ」と。



666:無党派さん
09/02/16 04:36:19 pCiqRaTY
言われなき中傷に鑑定会社が反論

URLリンク(www.ogata-office.co.jp)

667:無党派さん
09/02/16 04:47:27 VK8wgZAD
>>663
これは酷いねー。

もう、言い訳の余地もない。

668:無党派さん
09/02/16 04:52:46 VK8wgZAD
>>663
しかし、これを見ると

山本一太と片山も
致命的だね。
この取材VTRの話のあとに、あんな態度とコメントをしたら
真っ黒な一味の仲間だとし思えない。



669:無党派さん
09/02/16 05:28:01 b8ADb0FU
> 真っ黒な一味の仲間
> 真っ黒な一味の仲間
> 真っ黒な一味の仲間
> 真っ黒な一味の仲間
> 真っ黒な一味の仲間
> 真っ黒な一味の仲間
> 真っ黒な一味の仲間


670:無党派さん
09/02/16 07:22:08 b8ADb0FU
このヒアリングの前、電話で日本郵政の担当者に「入札日はいつだったのか」
と問うと、意外な答えが返ってきた。「入札日というのは特にないんです」
「えっ、ホント」と思わず聞き返してしまった。
入札日がない一般競争入札というのはありえるのだろうか。
   -中略-
ヒアリングでは、譲渡対象施設のかんぽの宿+社宅+ラフレさいたまの
取得原価が明らかになった。土地が294億8千万円、建物が2107億4千万円、
合計で2402億2千万円だという。ただし、建物は老朽化した施設を建て直した
場合には、新たな建物だけの価格だとした。資産評価は誰が行ったのかと
いう質問に対して、3社の名前が明らかになった。かんぽの宿については、
東⇒㈱全国不動産鑑定士ネットワーク、西⇒三井不動産販売㈱、首都圏
の社宅・ラフレ⇒みずほ信託だという。やはり、目玉の社宅とラフレ埼玉は
別扱いだったのだ。

「社宅の評価はどうだったんだ」という質問に対して、
不動産鑑定価格ではないが「簿価で32億2千万円です」と答えた。

「だったらラフレはどうなんだ」と問うと
「ご勘弁ください。個別の物件についてお答え出来ません」という。

日本郵政の西川社長は、かんぽの宿等の施設のオリックスへの一括譲渡
を凍結することを記者会見で明らかにした。一方で「入札に不正はない」と
胸をはっている。そうであれば、一括売却にかかる関係資料を公開するべき
ではないか。

t*p://blog.g*o.ne.jp/hosakanobuto/e/ceb5989ed74a8b84e13308259fce8c32


> 入札日がない一般競争入札というのはありえるのだろうか。
> 入札日がない一般競争入札というのはありえるのだろうか。
> 入札日がない一般競争入札というのはありえるのだろうか。
> 入札日がない一般競争入札というのはありえるのだろうか。

671:無党派さん
09/02/16 07:31:26 o8/OTVGT
>>663
これ見ると、うちの市の社会福祉協議会が
縁故採用したくてその年だけ年齢制限が32歳だか33歳にされて
腹たったの思い出した

672:無党派さん
09/02/16 07:53:55 tV2SIC2V
時事ドットコム:「小泉氏はキングメーカー狙い」=郵政混乱にも責任-民主が警戒感
URLリンク(www.jiji.com)
 民主党の菅直人代表代行は14日、仙台市内で街頭演説し、小泉純一郎元首相が郵政民営化をめぐる麻生太郎首相の発言を批判したこと
について「小泉氏の狙いはキングメーカーになることだ。麻生氏を引きずり下ろして『おれの言うやつを首相にしよう』という展開を狙って
いる」と述べ、小泉氏主導の政局展開に警戒感を示した。
 菅氏はこの中で、「小泉氏の得意技で皆がびっくりするような人を(後継首相に)据えて、(地盤を譲った)自分の息子も(次期衆院選で)
当選させる。自分の手で自民党の人気を高めようとしている」との見方を示した。
 民主党の岡田克也副代表も岡山県総社市で講演し、「民営化の中身ではなく、賛成か反対かに論点をすり替えた選挙の結果が今の政治の
混乱につながっている」として、2005年の郵政選挙を経て民営化を推進した小泉氏にも見直し論議の混乱の責任があると批判した。

小泉発言「狙いはキングメーカー」菅代表代行が警戒感 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 民主党の菅代表代行は14日、仙台市で街頭演説し、麻生首相を批判した小泉元首相の発言について、「小泉元首相の狙いはキングメーカー
になることだ。小泉さんの得意技はサプライズだから、一番びっくりするような人を(後継首相に)据えて、自民党の人気をもう一度高めよう
としている」と述べ、民主党が埋没することへの警戒感を示した。
 菅氏はこの後、記者団に「(小泉氏は)第2次小泉劇場型政治に持ち込もうとしており、許せない。小泉さんも麻生政権を作った張本人
だから、麻生さんを引きずり下ろすなら、2人そろって引退してもらわないといけない」と批判した。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch