09/03/07 18:28:18 elgWvmsG
最初の小選挙区制選挙では26議席取ったはず。
あの時は最大野党が新進党だったので、いままで野党=革新(左)だと刷り込まれた層が行き場を失い共産党に流れた
451:無党派さん
09/03/07 18:32:42 JQjfqOpc
>>450
あの時は比例が200だったからな。
今は180だが、小政党にとっては1割減っただけでも相当痛い。
実は郵政選挙では近畿3議席目と東北はギリギリだったはず。
民主がこんな状態になってしまったんで、東北はまあ大丈夫そうだが。
452:大モナー帝國皇帝モナー1世
09/03/07 18:35:07 V+jSHVoU
>>451
民主はなんだかんだいって獲りますよ。
公明党と第三党の座を争ったほうが現実的だよ。
453:無党派さん
09/03/07 18:43:41 hHxQh7hj
>>452
通りすがりなんだが、特定宗派のみの宗教政党(しかも支持母体の創価学会は
フランスではカルト指定)の公明党では第三政党の地位を占める資格はないよ。
全ての伝統仏教が結集して作った仏教系宗教政党というなら別だけどさ。
454:大モナー帝國皇帝モナー1世
09/03/07 18:50:14 V+jSHVoU
>>453
事実上の第三党になっちゃってるからね。
個人的にアンチ創価なんだけどね。
問題は特定宗派の宗教政党を潰す法案をどうして民主、共産は作らないかだよね。
455:無党派さん
09/03/07 21:02:43 97epZ3La
それこそ宗教弾圧だろう
公明党の存在は違憲ではない。
456:93は111
09/03/07 21:59:31 IpZnMyO1
>>455
公明党以外の政党組織は少なからず
「自分達の政党意見の基で国家があるべき」
と思って政党活動をしているが、公明党にはそれが無いって事を
言いたいわけだな。
今あんたの仲間が書いただろう「政教分離原則」を見てきたが、
「国家と宗教」の関わりはその原則に違反するが、
「政党と宗教」の関わりはその原則に違反しない
と記述してあった。
ということはあんたとその書き込みの意見を勘案して考えると
『公明党支持者が持つ公明党の存在意義は日本の国家のある
一部でのみ通用する意見であって日本の国家規模の意見
として、自分達の意見が反映されるべきではない』
って事だよな。でも与党になった今は国家としての役割を
果たしている部分もあるのだから政教分離原則に違反して
るとも言えるよな。
というか政教分離原則を唱えてる政党が与党入りを果たして
国家の役割になって、自らその原則を破りに行ったという
矛盾が理解出来ないけどな。
457:無党派さん
09/03/07 22:10:53 yf0Vs1zR
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
トドムンド 浜松派遣村 3月29日
458:無党派さん
09/03/07 23:11:02 9yPpzl9N
そこには、TVタックルで冷静に発言する共産党小池議員の姿が!
小池「これはですね、与野党問わず全ての議員を調査すべきなんですよ」
459:無党派さん
09/03/08 04:40:10 d1NYP4Pb
, - ─- 、_
/ `丶
rー‐<::/ ン-―ー- 、 、 \
{(こ 〆.:::/ ____ \ ヽ..::::ヽ
__/'´/ 〃7了.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ.j ::ヤ¬寸
/,イ>/ .:::/,':::{:::::!:::::::::::::::::ヽ ::|:. ::::Vヽ_,イ 自民もダメ、民主もダメ……
レ/,イ ::/ :{:ハ\{ ::、::ヽ ::::::}::_|_: :::::l >::| 保守はどいつもこいつもクソばかり。
{/::| :!{.::ィ'f坏ト\{ヽ ,><ム:!:::::::: Kヽ:ト、
|::::ヽ::i:ヽi. r'_;メ ヽ´ イ圷ハ|::::::::::|\/ヽ>
|i:::::::トl::ハ. , r';ン´j::::::::: l: V ここはやはり企業献金に縁のない
|i::::::::!:::: ヘ {>ーァ /:!::::::::/::/ 共産党の出番のようね!
lN:ヽ:ヽ::',:::ヽ、ヽ _,ノ ,.ィ::/::::::/ /
ヾ /}::}八::::ヽ>.-‐か/7::/∨
r<¨ リ\`ヽ、\__ { 〉/イ l )}
f⌒ \ \ヽ )' \ニニ∧ | |!彡ヘ
| \ ヽム ヽ‐' .| | }ヘ,__,イ
r-ヽ  ̄ )\ Vrj/ ̄ヽ ヽ
| \ // /)ミ ー-∨ / ̄ ヽ
| (>―‐'/ /勺ヽ¨ア / }
| \三三‐'ノ ^ヽ/ /-―一 '
460:無党派さん
09/03/08 08:46:17 IiknsiR1
>>459
○須藤五郎君
略
政府は内政干渉の問題として、ソビエト政府が日本共産党を援助しないことという一札を取ろうとしているということであります。
われわれも内政不干渉には賛成でありますが、政府の意図するところは、ことさら事実を曲げて、
日本共産党を弾圧せんとする意図から出た問題ではありませんか。
略
056/085] 22 - 参 - 本会議 - 16号
昭和30年05月27日
461:93は111
09/03/08 09:35:15 4AxknMMS
昔の「ソビエトと日本共産党」の関係って
今の「アメリカと日本政府」と同じようなもんだよな。
まあそう考えると日米安保破棄すべきだって事だよな。
『『『大国と組んだ軍事思想にろくなものなし』』』
462:無党派さん
09/03/08 09:49:13 C0WOyUu3
確かに。
安保がある限り、日本はいつまでたってもアメリカの属国だ。
さっさと安保破棄してほしい。
463:;
09/03/08 09:55:23 PCPL1JJt
中選挙区制なら今度の選挙はかなりいくだろうが。現状は選挙区で穀田さんが通ればいいほうだろう。
464:無党派さん
09/03/08 11:03:21 IiknsiR1
>>461
共産党の力で安保を破棄させる必要がある。
465:無党派さん
09/03/08 12:31:46 xxsiIaFm
マルクスに魅入られし者
赤旗の勇者たち
資本家の滅亡
466:無党派さん
09/03/08 13:47:59 V8e+ff4K
そうですね
467:無党派さん
09/03/08 15:05:46 SyXdgJ3F
「第xx回衆議院総選挙総合スレxxx」というのが「本スレ」のことだな。
あそこは雑多な話題扱うことから「議員選挙板の予算委員会」とか言われている。
俺もよく覗くけど、確かに民主信者、民主シンパだらけで時折奇異な感じがする。
特に小沢信者のコテハン2匹は今回の一件で多少壊れたようで、そのイカれた
書き込みを眺めるのが愉快w
他にも3匹ほどイカれたコテハンがいて、陰謀論や電波なヨタ話飛ばしていてこれ
もまた面白い。
国会議員にも似たような人種大勢いそうだな・・・
468:93は111
09/03/08 16:52:06 4AxknMMS
早速見て来たが一番笑ったのが、
「自由と民主主義を守るべきだ」と言った直後に
「森永卓郎はNHKに出るな」って言ってたコテな。
「選挙のために小沢を切るべきだ」VS「検察の陰謀だ」
ってやりあってたけどな。
共産が「検察の陰謀だ」論に賛成しなかったのを悔やんでるやつがいたり、
共産が「小沢を切るべきだ」論を後押しして「やった」っていうような
訳分からん恩着せがましさ全開のやつがいたりもしたな。
まあ国策であったにせよ無かったにせよ国民の目から見ても何億円もの金
の流れから不明瞭な印象を受ける検察の捜査に対して選挙うんぬんを語っ
てることが「国民の方に目が行ってない」という証拠だよな。
テレビでも当たり前のように解説してるアナウンサーとかを見かけるけど
「選挙前は政局に影響を与えるので特に慎重に検察も動くのです」
ってやつな。じゃー選挙前じゃなければ検察はいい加減な根拠で動いて
良いのかよって事になるよな。誰かがアナウンサーにそういうコメント
させてるんだろうけど馬鹿ほざいてるって感じだよな。
選挙どうこうで「国民にとってどうか」って報道をしてない
『世論誘導報道』ばかりをしてる良い証明だな。
469:93は111
09/03/08 17:04:26 4AxknMMS
まあそうはいっても検察の捜査内容は良いとして、
何故わざわざ今の時期になるまで何年間もの間ほっておいて
たんだってのはあるよな。時効にかかりそうだからとかって
テレビでやってるのを聞いたけど、こんな問題を時効スレスレ
まで寝かせておくって普通は考えられないよな。
時効にかかりそうだからというよりは「自公にかかりそうだから」
が正解じゃねーの?って思われても仕方ないかもな。
470:無党派さん
09/03/08 18:11:57 sTVxrx4E
共産党は、
自民党・公明党政治は批判したいが、
政権に参加して政策実現等の責任をかぶるのは嫌だというスタンスなんだろうな。
だから、万年野党路線。
無責任だよなあ。
471:無党派さん
09/03/08 18:47:40 hjC2TT3M
政策が違いすぎる政党と(しかも議席数からして要求が通りにくいのに)
無理に組んでどうなるというのだろうな。
自民と組んだ旧社会党が基本政策すら投げ捨てざるを得なくなって
支持者から見捨てられた事例を知らないのか。
知ってて共産党を同じ目にあわせたいのか。
無責任だよなあ。
472:93は111
09/03/08 19:01:23 4AxknMMS
『国民にとってどうか』の論戦になると、
決まって「万年野党」「無責任」「政権意欲が無い」
って言う『選挙の事だけしか考えてない』
という視点に逃げるという部分はいい加減何とかなら
ないもんかね。
じゃ~「責任さえとりさえすれば」後期高齢者医療制度で
75歳以上の高齢者を痛めつけても構わないってか。
笑わせんじゃないってんだよ。
473:無党派さん
09/03/08 19:22:50 pGPkvI6t
紙智子・井上哲士あたりが衆院選に出馬しないかな。
474:無党派さん
09/03/08 19:29:49 U+ueJQtz
>>473
北海道がずっと議席ゼロだから無理だろうし、近畿の枠も3議席目は
必ず取れるとは言い難いしなあ。
475:無党派さん
09/03/08 19:35:59 gXLA34MN
幹部が小選挙区から出馬しないから票の掘り起こしができない。
候補者絞ったんだし、誰だか知らない県委員会のおばさんでなく、果敢に立候補して欲しい。
476:無党派さん
09/03/08 20:10:28 hjC2TT3M
>>473
今更京都2区に出馬しても前原に勝てるのかな?
ああいう自民別働隊みたいなのは是非落としたいけどさ。
477:無党派さん
09/03/08 20:12:02 gXLA34MN
前原を落とすことはできるかも
478:無党派さん
09/03/08 20:17:08 U+ueJQtz
志位は現行制度で現住所の千葉4区、出身地の千葉9区から立候補すれば
没収されるから出れないってのもあるんかな。
であれば東京13区(今まで没収されたことが無い)から出て笠井は南関東へ移動、
もしくは南関東なら神奈川10区(これも没収未経験)から立つとかしたら
どうなんかね?
479:無党派さん
09/03/08 20:56:15 iDHrzEoD
おれ前回の参院選挙のあとにさ支持者の一人として「確かな野党なんて
消極的な姿勢見せるから負けたんだ」とメールしたよ
こうした批判が多数あったからだろう、共産党は今回は仮に野党政権になったら
派遣法や医療など是々非々で政策の実現のために閣外協力すると言い出したな
これでいいと思う ようするに「野党の公明党」的な戦略でいくのがベスト
小選挙区だって俺の地域もそうだけど候補立ててないんだから必然的に
民主に票あげる形になってるんだから民主に「比例は共産党へ」と約束させればいい
票をバーターしてWIN WINの大人の関係目指せばいいと思う
前に日本の政治はアジアなんだと書いたけどやはり司法を利用して選挙前に野党を弾圧する
なんてのはアジアならではだろう 小沢だけたたいて、かんぽの宿は地検動かないのだろうか
480:93は111
09/03/08 22:18:19 4AxknMMS
う~ん。「確かな野党」って消極的な言い方は駄目だって言うのは
その通りだと思うけど、「比例で共産党」=「小選挙区で民主」
って言う言い方って上の社民ヘイトっぽっい感じだよな。
小選挙区で出馬出来ないという今の
『政治に関わろうとするだけで金がかかりすぎる実態』
には問題があるものの、それで出馬出来ないならそれは
「貧乏党共産党」の宿命として文句を言い続けなければいけない
部分だけど、今はそれが出きないならその地域の人は比例でしか
共産党を選べないという弱点はある。
だけど「自民共産」「民主共産」とかってそれぞれの地域によって
政策一致点で戦ってりしてるんだからな。
前スレかどっかでも書いたけど、新潟の市町村統合の話は、
「強引な行政改革」の一環として自共連合として戦ったが、
新潟において強引な行政改革を推し進める民主党を応援しろ
って言うのは違うよな。
それこそ「選挙だけ勝ちさえすれば良い」ってなってしまうからな。
後民主に共産が票をあげる形になってるとしてもそれを前提として
選挙協力をするというのは、共産が仮にそれをしようとするならば
それは共産の「民主以外ヘイト」になるし、民主がそれしようとす
るのであるとすれば上の社民ヘイトで見せた「合併論」と同じで、
「共産のいない地域は民主である」という事でとんでも無い話だよな。
481:無党派さん
09/03/08 22:23:58 prFwu1IB
小泉が残したもの
あなたは、日本人の誇りを無くしてしまいました。
何もしない方がましだった。
政治は、進めてしまえば、修正が困難であることをあなたは、証明
しました。社会の階層化を進めてしまった。
みんなの活力を、萎えさせてしまった。
みんなで、貧乏になるのは、いいことだ。
頑張ればいいことだ。 いやな世の中になることとは、意味が違う。
社会の一体感が、無くなってしまった。
時間がかかっても・・・・
482:無党派さん
09/03/08 22:28:31 SyXdgJ3F
きょうは注目の地方選挙ある?
483:無党派さん
09/03/08 22:34:04 jOewluC8
確かな野党
のどこが消極的なのよ?
反共以前のイチャモンレベル
484:無党派さん
09/03/08 22:39:45 gXLA34MN
選挙で野党になることを標榜するバカ政党が古今東西どこにある?
485:無党派さん
09/03/08 22:59:29 hjC2TT3M
今すぐ政権政党になるとか主張したら
共産党は電波だと叩く奴が出るだけじゃん。
野党として信頼を積み重ねるのが悪いことなのか?
与党になる前に地道な経験が大切だと思うが
民主党の脇の甘さをみるたびそう思うよ。
486:無党派さん
09/03/08 22:59:35 TlL3hivk
>>480
>う~ん。「確かな野党」って消極的な言い方は駄目だって言うのは
>その通りだと思うけど、
けっこう前に党の会議で「確かな野党」という表現は使わないって報告をうけた。
487:無党派さん
09/03/08 23:11:52 gXLA34MN
誰が単独政権ができるなどと思ってるんだ。
民主連合政府を目指すってことだ。
民主連合政府は、民主や連合とてをくむって言う意味じゃないぞ
488:無党派さん
09/03/08 23:25:02 hjC2TT3M
>>487
369を見てないのか
一体どこと連合すればいいんだ?
問い合わせた人による返答
URLリンク(yy31.kakiko.com)
604 :無名の共和国人民 :08/12/09 21:52:31 ID:N/bwsywx
“社共共闘はないのか”の質問に対して、以前共産党メール室からもらった公式回答
―
「その共同が国民の利益にこたえ、現在の反動支配を打破してゆくのに役立つかぎり、さしあたって一致できる目標の範囲で統一戦線を形成し、統一戦線の政府をつくるために力をつくす」(日本共産党綱領)というのが、私たちの立場です。
社民党については、憲法改悪反対という一致点がありますから、この問題での共同の門戸を開いてきました。
しかし、社民党は、一昨年(2005年)の総選挙につづき、今年(2007年)の参議院選挙においても、民主党と選挙協力をおこないました。
―
社民は民主と組むので共産党とは組めないとさ
489:無党派さん
09/03/08 23:32:49 NgYdJUmh
>>475
その代わり比例単独の現職は全国を縦横無尽に掛けめぐって票の掘り起こしを
してるんだよ。
490:93は111
09/03/08 23:44:59 4AxknMMS
共産党が「叩き」を恐れていたのだとしたら
「野党」って言葉を使うべきじゃねーな。
『確かな国民の声を』とか『確かな暮らしの声を』
とか他に掲げる言葉などたくさんあったはずだ。
ま~いちゃもんと取るか反省点ととるかは今後の課題かもな。
てか麻生の口では「景気対策のみだ」と言いながら小沢問題が
連日テレビでやってて現在の景気悪化状況の報道がその分され
なくなってる「口だけ選挙戦略的動向」も頂けないが、
「民主の政権奪取のためだけの社共ヘイト もしくは 社共吸収論」
が強くなって来てるのは見てて頂けないな。
そういう選挙だけ勝てば良いなんて姿勢が民主にあるから
「自由と民主主義は大事だが森本卓郎はNHKに出るな」
「選挙のためなら国民に不明瞭な献金問題に触れるな」
というような独裁思想や矛盾をほざく支持者やシンパが出てくる
んじゃないの?
491:無党派さん
09/03/09 00:52:18 H3jXHjju
どっかのサイトに名古屋市職員はトヨタ社員の給与より高いって比較が出てたけど、
名古屋市の第一組合は共産党系なんだよな。
気がつけば、共産党系がプチブル扱いされて、市民の批判にあい、
その旗手として河村たかしが名乗りを挙げたという現実。ある意味、今の共産党の限界を現してる。
492:93は111
09/03/09 01:15:37 RbPfyAxW
>>491
ってか中小企業と比較して反共攻撃なら理解出来るけど、
トヨタ社員と比較して市民の批判にあってるなら、市民の怒り
がトヨタに行かないってのも不思議なもんだよな。
まあメディア報道からして内部留保の話をちょこっとしかしない
し、どこのスレを見て回っても
『小さい悪は悪だが、大きい悪は悪にあらず』
って感じでトヨタの話をしだした当時は「スレ違い」って言葉で
逃げてたネットウヨ思考のやつらばっかだったもんな。
まあ名古屋市民の怒りの一意見は受け止めるが職員という税金で
仕事する人間に向けられるのであれば、これまで散々消費税を
トヨタの法人税減税に注入してきた現実がありながらトヨタ社員
の給与が安すぎるという方にも怒りを向けなければ、ただの
『『末端層分断政策』』にのせられたってだけの話だよな。
だから「国民の意識の問題」ってのもあるよな。大体「一般公務員」
は批判するのに、天下り12兆円の「天下り公務員」には批判が
そんなに行かないところからして、
「国民の側にも非がある」と言わざる負えないよな。
後トヨタがいる愛知県にも関わらず、
「職員の給与も悪い」「福祉も行き届いていない」
「社員の給与も悪い」
なんてそれこそ大問題だってのもあるしね。
493:93は111
09/03/09 02:01:31 RbPfyAxW
>>492 追記
「中小企業と比較して反共攻撃なら理解出来る」
ってのは、中小業者は今の時代そんなに利益が出せるわけでも
ないし、国からの予算だって大企業の何万分の1位しか出ない
し気持ちは分かるって意味ね。
労働者分断政策につながるだけだから、この場合の反共攻撃が
正しいという意味で書いたわけじゃないです。
494:無党派さん
09/03/09 08:52:16 H3jXHjju
革命があれば打倒される立場になってることに気づいてない
495:あほか、マスコミは狂ってる
09/03/09 09:37:52 nMob/6u/
自民党と民主党の、政治資金をどんどん洗ってくれ。
そして、何よりも、解散で逃がさないでくれ。
小沢もほどほど、そういう「国策」を許さないでくれ。
●東京都議会議員選挙
告 示 日 6月24日(金)
期日前投票及び不在者投票 6月25日(土)~7月 2日(土)
投 票 日 7月 3日(日)
496:93は111
09/03/09 09:59:51 RbPfyAxW
>>494
共産党は革命があれば打倒される立場だから
打倒されないために一般職員の給与をもっと減らせって
言いたいのか?天下り公務員と同じにすんなっての。
逆に言えばそうやってトヨタを過保護にしてきたから
派遣村問題だって起きたって事だよな。
つまりあんたの理屈が正しいとするのであれば
『派遣村問題を引き起こしたの責任の一貫は
トヨタを甘やかした名古屋市民にある』
って事だよな。
まあ名古屋市民の責任ではなく、
『トヨタを甘やかした自公民の責任』
って思うけどな。
497:無党派さん
09/03/09 18:49:18 K2VyRj8x
>>495
選挙日程間違ってるぞ
498:無党派さん
09/03/09 21:27:21 H3jXHjju
違う。一般の公務員そのものの厚遇が問題。
トヨタの賃金が安いとは思ってない。
他人のカネで保証され、誰よりもいい安定生活を送っているから厄介だ。
市民の平均年収二百万円の阿久根市で、市の職員の半数が七百万円以上って、普通の社会か?
共産党は公務員を敵に回してでも、民衆に作くべきだ。
499:無党派さん
09/03/09 21:33:59 vZc/OzKE
とは言っても全労連はほとんど自治労連や全教なんかが構成メンバーなんだよな。
さすがにそれは出来ないでしょ。票田でもあるわけだし・・・
むしろ共産は特別会計も含めた利権をいかに市民に分配するかを
具体論で説明するべきじゃないのかね?
(ゼネコン通さずに中小に直接発注を増やすとかは言ってるけれどさ)
500:無党派さん
09/03/09 21:55:17 H3jXHjju
名古屋市に話を戻すが、そういう市民一揆を目指す河村たかしへの期待は高い。
与党分裂選挙で太田さんとどれだけ票が開くか、現実をしかと受け止めよ。
501:無党派さん
09/03/09 22:08:49 /d0dxbMH
でたな・・・
公務員と民間を対立させたり、現役と高齢者を対立させる右翼の手口。
本当の対立軸を隠すんだよな。。
502:93は111
09/03/09 22:47:52 RbPfyAxW
>>498
それは民主党支持者お前の一意見として『トヨタを甘やかしてる』
って事であって、お前の意見がさも名古屋市民の意見であり責任
であるかのような発言に持っていくとはふざけんなって感じだな。
大体トヨタのいる愛知県で平均年収200万ってどんだけ搾取してる
んだって話だろが。そういうお前が天下り批判とかには一切触れない
ってのも『単なる政官財の甘やかし』という良い証拠だ。
>>499
まあ一般公務員も末端層労働者ですからね。まあはっきりいって
この点を理解してないあげく末端層分断政策にしっかりはまった
雑魚共産党員(久々この言葉を使ったな)も少なからずいるけどな。
まあ末端層分配論は共産ももっと声を挙げないといけないけどな。
大体東京都には税源移譲で更なる金が余ったのに中小企業対策予算が
どん底に削減ってどういう事だって思うけどな。
503:無党派さん
09/03/09 23:56:35 H3jXHjju
阿久根市は鹿児島だが。
名古屋つづきで言えば、交通局は名鉄より3割程度給与が高い。
地元一流企業より高いのはいったいどうなの?
504:93は111
09/03/10 02:58:02 invAxwyQ
『『どっちの末端層の賃金が高いだの安いだの』』
って言う論理さえほざいていれば勝手に末端層が分断されて
行く人間ばかりだと思ったら大間違いって事だ。
『地元一流企業は100年に一度の不況になる「前」から
散々儲けて来ておきながらここまで搾取していたのか』
って事が完全に証明されたという結果になったな。
しかもそこまで公務員の給与がどうこう言うのであれば、
普通は大きい無駄使いから削減して行くべきだが、
『大きい悪は悪にあらず』
というネットウヨ思考特有の論理がここでも存在している。
まあこういう事を平気で言えるやつじゃなければ、
「派遣村問題を起こした責任の一部は名古屋市民にあり」
だと言うような事をほざけないけどな。
「組織があって国民がある」
なんて言う思想で物を考えると
「派遣村問題を起こしたのは名古屋市民などの国民の責任
であって、民主党は名古屋市民にのせられてトヨタを甘や
かしただけです」
って事になっちゃうんだよな。
505:無党派さん
09/03/10 09:02:04 5s7I3Otu
>>500
河村たかしと共産党系候補の太田義郎との得票率の差に注目しているという意味?
河村のライバルは、第一に他の民主党系候補でその次に自公系候補の細川昌彦で、
太田のことは眼中にないと思う。
>>503
給与が3割も違うとすれば、もはや格差だね。
506:93は111
09/03/10 10:51:52 invAxwyQ
格差是正を訴えたときに、名古屋市民の口から
「トヨタの給与は素晴らしい!国家の見本である」
と言う論理の元で公務員の給与に対してどうこう言ったの
だろうかって事だよな。
大体年収200万の地域があって大満足って思う人間がいると
同県民として名古屋市民が思って民主党に頼って行ったかとい
うことだよな。
名古屋市民は単純に
(1)「自分らの生活がこんなに苦しいのに今の公務員の給与は高い」
って論理の元で民主党に頼って行ったのを、
(2)「トヨタの給与は素晴らしい!国家の見本であるのに比べて
公務員の給与は高い」
という論理に民主党が摩り替えたのだとしたら派遣村問題の戦犯
は民主党だって事だよな。
もし、(1)であれば自分の言ったとおり民主党が派遣村問題の責任
だし、(2)であれば名古屋市民が派遣村問題を引き起こした原因で
あるって事になるよな。
まあ年収200万の同県民をないがしろにして
「格差是正のために公務員の給与は下げるべき」
なんて名古屋市民が言うとは考えにくいことと、上の民主支持者の
社共ヘイトや新潟の「自民ですら」反対した強引な行政改革の一面
を考慮に入れる限り(1)を(2)であるかのような捏造をした
『民主支持者による名古屋市民への派遣村問題の責任転嫁』
って事になるよな。
507:93は111
09/03/10 11:00:37 invAxwyQ
>>506 追記
「もし、(1)であれば自分の言ったとおり民主党が派遣村問題の責任
だし、(2)であれば名古屋市民が派遣村問題を引き起こした原因で
あるって事になるよな。」
というのはもし、名古屋市民が(1)だと主張したのであれば民主党の
責任だし、名古屋市民が(2)だと主張したのであれば名古屋市民の
責任でもあるって意味ね。
508:93は111
09/03/10 11:10:17 invAxwyQ
まあ何にせよこの論理展開の可能性を考えると、
「名古屋職員への給与問題の指摘」が結果として
「トヨタの給与問題の放置」につながったのだから
『派遣村問題の戦犯は民主党』
って事は少なからず言えるって事だよな。
しかも民主支持者は名古屋市民を
『同県民を見殺しにする県民性』
だと分析するあたりがふざけんなって感じだけどな。
509:無党派さん
09/03/10 17:03:26 8ukYZMnk
民主党が、京都市議の下京区補選に候補者を擁立するようだ。
510:無党派さん
09/03/10 21:29:54 fWlaRWDX
>>504
ネット右翼も実際は悲しい失業者か非正規雇用だとおもうけどね
●北朝鮮「テポドン迎撃なら日本にノドンを撃ちこむぞ!」スレより
106 :名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 13:20:21 ID:kU1rqiIGO
ヘタレの北朝鮮に何ができる
107 :名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 13:20:33 ID:3u3LPzp1O
平和ボケの日本が目覚める一弾になることを望む
88 :名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 15:03:42 ID:ZnwJZaSbO
こんな時代だもん、どーにでもな~れ♪
89 :名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 15:03:58 ID:CsQ1p3pG0
戦争くらいおきないと生きてる実感わかないよ
450 :名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 15:49:58 ID:4ZYwrUwyO
人生リセットしたいからさっさと派手に撃ち合いしる
そしてバブルを膨らましたのも弾けさせたのもジミンで非正規化は経団連なのに
正社員への嫉妬心に付け込み、2chではセコーが
「オマエが失業したり非正規雇用になったのは団塊労組のせい」プロパガンダ
中曽根税制改悪で法人・所得減税で国家税収の1/3が吹っ飛んだのが
累積赤字700兆円のうちの7割480兆円分の原因なのに、公務員への嫉妬心に付け込み
「公務員が原因で国庫は大赤字になった」と2chでプロパガンダ
最近は不景気になったので、またバブル叩きスレを建てて世代間憎悪を煽っている
ジミン右派は基本ファシストなので、嫉妬心に付け込んで、スケープゴートを設定し
失政への不満をスケープゴート(団塊労組・公務員・バブル)などにそらせたり
外国の脅威を煽って、左派に「売国奴」のレッテルを貼ったり
金権政治に「構造改革」の美名をつけて、政敵に「抵抗勢力」のレッテルを貼ったり
人間の嫉妬心に付け込むプロパガンダに長けている
ネット右翼はプロパガンダに騙された、プロレタリアに過ぎないのではないか?
511:無党派さん
09/03/10 21:43:12 Xq5WUJWe
現実から逃避するな。
単純に給与明細で格差を論じるべき。
512:無党派さん
09/03/10 21:48:47 fWlaRWDX
共産党も
「用法・用量を守ってお使いください」のネットプロパガンダを
やっているようだけど
1)赤字原因は公務員というより中曽根税制改悪>企業団体献金が原因
2)非正規雇用による人口崩壊>企業団体献金が原因
3)工場海外逃亡に対して日本市場からの締め出し/課徴金で罰さなかったので
工場が海外流出して地方が衰退>企業団体献金が原因
4)法人減税しないと企業が逃げるというが、法人減税しないと土建やパチンコが
海外に逃げるのか?=民衆搾取税制>企業団体献金が原因
5)国を食い荒らす売国政治家
というあたり、プロパガンダページを作り、検索上位にくるように
手配されてはいかがですか?
私も個人で、自民党の悪を暴露するHPは作るけど、検索上位にはこないでしょう
個人でできることには限りがあるし
共産の教義でもプロパガンダは重要視してませんでしたっけ?
(国籍法に関連して)ワイロのついていない陳情
513:無党派さん
09/03/10 22:04:08 Xq5WUJWe
別に自民や民主がいいなんて全く思ってない。
共産党も権威側ではないの?という、素朴な思い。
514:無党派さん
09/03/10 22:49:13 yPO58gra
極右も極左も伸びない理由-欧州政治、世界経済危機の深刻化で
ドイツ、メルケル首相、キリスト教民主同盟、フランス、英国/ ニューズウィーク(2009/03/18)/頁:9
反人道的な極右排外主義・レイシズム・国粋主義の類も
教条的独善的な極左共産主義も、人々の不幸を減らすことはできない。
社会を良くする思想ではない。
これ歴史の教訓ね。
515:93は111
09/03/10 22:55:58 invAxwyQ
>>510
自分で「ワープア宣言」してるネットウヨもどっかのスレでいたから
やつあたり要素って言う面も多いかもね。
ただ、せっかく今まで頑張ってネットウヨやってたのにこう飯が食え
ないんじゃふざけんなって言う人もいたけどね。
>>511
「単純に」論じてるお前が何故
『名古屋市民は年収200万の同県民を普通給与だと考えている』
って言う発想に行くのかが理解できねーけどな。
お前は名古屋市民や愛知県の人をコケにしなくてはならないような
何か恨みでもあるのか?
>>513
>>511 の発言の後にそんな事言っても何の説得力も無いけどな。
お前のスレの流れは
『民主万歳!共産党は権威側だと思う』
って言う部分であって、そうやって名古屋市民に派遣村問題の責任
や年収200万の同県民を見殺しにする県民だという捏造論をすり
こもうとしたって事なんだよ。
516:無党派さん
09/03/10 23:40:30 FqzCCOYd
つうかさ、公務員が恵まれすぎてるじゃなくて民間が無法地帯になってる
とこに最大の問題があるわけだろ真実はさ
小さな悪に目を向けさせて大きな悪を隠すなんていう陳腐な戦略に大の大人が騙されるなよ
高すぎる給与、裏金横領談合など公務員も問題だし同時に下請けに赤字を押し付けて派遣切りして自分たちは法外な
役員報酬をいまだに手にしてる大企業経営者も問題 どちらも問題
公務員の賃金下げて首切るだけで自分たちの賃金は上がらないし雇用も生まれないだろ 気づけよみんな
「福祉のためには消費税up仕方ない 派遣切りは自己責任 公務員もクビにしろ」不幸になって貧しくなる選択肢だけが「現実的」だと思う発想は誰も得しない
貧しさを押し付けあうのでなく豊かさを分かち合う社会がイイに決まってる
とりあえず大門議員も好きだな
517:無党派さん
09/03/11 00:05:54 Xq5WUJWe
まさしく正論。
ただ
518:無党派さん
09/03/11 00:14:17 2v5VgEH1
「公務員の給与がトヨタや名鉄より高いのは民間が搾取されてるから」
というのはある意味、正しい。
が、その公務員給与って、何が基準に決められてるの?
民間準拠の人事委員会の勧告だろ。
なんで、そんな公務員給与が独り歩きして高騰したか。。。
そこに、共産党系市職労の存在がある。
519:無党派さん
09/03/11 00:46:32 ZvvDuEEN
これどうすんの?
【訃報】 吉岡元議員、旅先のソウルで1日に急死…「小沢一郎氏と秘書と、ダム工事のただならぬ関係」を過去に追及★
URLリンク(www2.2ch.net)
先輩の代議士がこんな目に遭って
共産党の関係者は泣き寝入りか
証拠があがんねえでも、わかりきってんだから
誰も体張ってお礼の一つもする気概のある奴はいないのか?
舐められっぱなしでいいのか?
520:93は111
09/03/11 00:47:53 XtwBa9PG
>>518
何ほざいてちゃってんだよ。
「公務員の給与がトヨタや名鉄より高いのは民間が搾取されてるから」
ってトヨタや名鉄全てを「ごちゃまぜ」してんじゃないってんだよ。
少なくともトヨタは『消費税の法人税減税』をたっぷりやってもらって
いる。派遣村問題も不況対策費の税金注入の分を使わないで済んだ。
一方で一般公務員は天下り公務員に比べて雲泥の差があるわけだ
から一般公務員は国家に『搾取』されている。
また一方でトヨタの末端労働者は『トヨタと国家に搾取』されて
いる。
つまり、
『トヨタ本体は「搾取した側」』 となり、
『搾取したのは一般公務員ではなく「政官」である』
ということだ。
521:93は111
09/03/11 00:48:48 XtwBa9PG
>>518
後、民間準拠の人事委員会の勧告だと言うことでトヨタの給与の
基準性を訴えたいらしいが、
今のサラリーマンが年収300万以上をもらうのだって至難な
この時代に何故平均年収が400万以上いくのだろうかって事だ。
つまり
『高額所得者が搾取してるから平均が引きあがるだけの話だ』
それだけトヨタの経営陣と末端層の格差がひどすぎるから平均する
と名古屋職員の給与になるというのも十分考えられるって事だよな。
あんたの言うとおり公務員給与が独り歩きしたのであれば、テレビ
で公表されてる「サラリーマンの平均年収」だっておかしいって事
になっちゃうわな。
まあそうやってお前みたいに『トヨタを甘やかした』人間が派遣村問題
を引き起こしたという証拠がはっきりしたな。
しかも巧妙に言葉をごちゃまぜにしながら県民や労働者をコケにしてき
たって事だな。
小沢も党に迷惑をかけたとネットで書いてあったが、小沢もお前も迷惑
をかけたのは
『党よりも愛知県民をはじめとする国民』
って事だな。
522:無党派さん
09/03/11 00:49:19 2v5VgEH1
そこまで言うなら、名鉄より高い公務員給与の理由をどう説明できる?
523:93は111
09/03/11 00:58:01 XtwBa9PG
>>522
「そこまで言うなら」って後にその質問が出るってのは
お前ちゃんとスレ読んでる?
名鉄だって法人税減税をやってもらった一大企業じゃねーかよ。
お前ら民主党支持者が愛知県民をどうしてもコケにしたがってる
から分かりやすく説明しただけだ。
524:無党派さん
09/03/11 02:10:05 CSXwD/ph
公務員の給料が高い高いと言う人はもちろん麻生の年収も叩くのか?
麻生は生まれながらに金持ちで、そして生まれてからずっと一般人からかけ離れた生活をしてきた。
そういう人の富裕さを叩かず、たかだか年収数百万の公務員を叩くのか?
同じ富裕さであれば同じだし、むしろ麻生のほうが酷い。
しかし公務員の富裕さを叩くのに、麻生の富裕さは叩いてるだろうか?
たぶん叩いてない、そこが面白いところ。
525:無党派さん
09/03/11 02:21:16 CSXwD/ph
旧ソ連東欧についての「共産主義」批判についても、もし彼がその「共産主義」を批判するなら
もちろん現在の日本社会についても同じ批判ができるはずだ。
すなわち旧ソ連東欧では一部の特権階級が権力を握って、豊かな生活をしていた。
それと同じように日本にしても一部の特権階級が権力を握って豊かな生活をしている。
どうして旧ソ連は叩けるのに日本の現在の社会は叩かないのか?
526:無党派さん
09/03/11 02:21:27 9gdbmgTs
共産党は、
自民党・公明党政治は批判したいが、
政権に参加して政策実現等の責任をかぶるのは嫌だというスタンスなんだろうな。
だから、万年野党路線。
無責任だよなあ。
527:無党派さん
09/03/11 02:24:39 CSXwD/ph
泥をかぶるかぶらないではなくて、まず第一に共産党は民主社民国民新の連立から
はぶられてるから
与党になろうと思ってもなれん。
528:無党派さん
09/03/11 05:19:16 r1hXHXef
はっきりいえば国民の 医・職・住 をまともに保障してくれるなら
どこの政党だろうがかまわないんだよ
そうした意欲が本当に感じられる政党が共産党しか存在しないということが
一番の問題なんだよ この国の政治レベルの低さが問題なんだよ
俺がリストラされても生活に困っても共産党以外の政党は相談にも乗ってくれない
529:無党派さん
09/03/11 05:28:03 uqKhcQ9/
>>524
フローとストックの違いを覚えましょう。
麻生の富裕さは先祖が作った金。
公務員の給与は税金が原資。
530:無党派さん
09/03/11 05:29:30 e2s/89e/
>>522
通りすがりで偶々あがってたんでレスが目に付いたんだがアホかいw
お前さ、名鉄は渋ちんで給与が安い事を承知で言ってんだろうな?
トヨタにしたって実は給料の面では結構渋いんで有名じゃんか。
地元愛知県民ならこんな事は常識でみんな知ってる話なのに、
そんな事も知らないとこ見るとお前愛知県民じゃないだろ?
531:無党派さん
09/03/11 20:00:13 KHs5UBql
検察のあほうども。
小沢を何で捜査するんだよ。
そんなことしたら喜ぶのは共産党だけじゃないか?
利敵行為もはなはだしい。
検察は何を考えてるんだ。
532:無党派さん
09/03/11 22:01:13 T9D1zV8N
社民や新党が共産の議席を抜いたら、9議席以下でも民主から党首討論の枠を
回してもらえそうな気がする。となると社民や新党にとっては共産の議席を
抜くことこそが至上命題となるだろう。
533:無党派さん
09/03/11 22:08:59 9taPg26W
民主党支持者を装った創価がいるな
534:無党派さん
09/03/11 22:09:32 fYpJjY1k
2chの麻生支持祭りに対抗して志位本買おう
【社会】 麻生首相著「とてつもない日本」、2ちゃんねるの祭りによりバカ売れ…
スレリンク(newsplus板)l50
【対抗軸】志位委員長の本購入イベント【共産】
スレリンク(event板)l50
535:無党派さん
09/03/11 22:28:33 9gdbmgTs
>>528
個々人によって感じ方が違うのは当然として、
私は、共産党は、組織防衛・教義防衛にしか関心がなく、
掲げている政策を実現する意欲はほとんど感じられないんだが。
536:無党派さん
09/03/11 22:34:17 9gdbmgTs
>俺がリストラされても生活に困っても共産党以外の政党は相談にも乗ってくれない
そういう面は大事にすべきだと思う。
と同時に、イデオロギーに固執せず、
党名変更、民主集中制廃止、綱領の大幅見直し等で
名実共に社会民主主義政党になって、
他の野党と選挙協力し、公約を実現するために
政権を担うという覚悟を示せば、
今よりは良い政党になると思う。
政策実現より組織防衛・教義防衛優先(結果的に自公政権アシスト)
という共産党の「心底」がみえている以上、
左派であっても、この党には投票できない。
537:無党派さん
09/03/11 22:35:58 vzFsl9ic
そりゃあんたが知ろうとせず耳ふさいでるからだろ
538:無党派さん
09/03/11 22:37:59 9gdbmgTs
>>537
そういう排他的な態度が、嫌いなんだな。
だから、共産党信者は嫌いだ。
しょせん、社会民主主義派とは、水と油か。
539:93は111
09/03/11 23:30:35 XtwBa9PG
>>529
「フローとストック」って言う話をしたら、
『トヨタの内部留保の一部の原資は税金』
って事になるよな。まあこれで
『派遣村問題を引き起こしたのは自公民』
確定って事だな。
>>533
あんたはどの部分が『本来の民主支持者の意見』であり、
「創価が民主支持者を語った発言」だと分析したんだ?
540:93は111
09/03/11 23:34:01 XtwBa9PG
>>536,>>538
『「俺がリストラされても生活に困っても共産党以外の政党
は相談にも乗ってくれない」という現実より「排他的主義」
が理由で反共』
って言うのは確かに一理ある部分がある。
上でも言ったが、自分が支持しはじめて20年以上経ってやっとこさ
『ブルカラーをコケにしたホワイトカラーの存在』
を認識して、自分や親以外の人間の口からその認識論を唱えたっていう
時代になった位だからな。
そんな感じだから生活が苦しいから共産を頼る人間もいるだろうが、
逆に生活がどんなに苦しくてもここまでコケにされれば自公民に殺
された方がマシだと思う人間だって出て来て当然だと思うからな。
ただ、それにも限度があるけどな。
『『『さすがにここまで生活が苦しくなって来るとふざけんな』』』
この部分の方が強いよな。
>>530 が「お前愛知県民じゃないだろ」と「愛知県民をコケにした
人間」に対して文句を言っていたが、今の時代感覚さえあれば、
普通に考えても
『『『愛知県民じゃなくても分かる』』』
って事なんだが、いつも思うのは「分かってない発言」をする
ネットウヨはどこの核シェルターからネットつないでるんだ?
ってすら思うときがある。
541:無党派さん
09/03/12 06:48:01 eFBe5PFD
>>538
排他的で上から目線なのはお前だろ
そんな頭の悪い態度で接して来られたら
どんな団体組織でも廃除されるわな
542:93は111
09/03/12 07:16:36 sc2NiHzD
この場合においては、
>>538 と >>541 は『どっちもどっち』だよな。
「排他主義が嫌だからと共産信者が逆排他」するやつも
「上から目線で接するなと言いながら、頭の悪い態度で接するな、
団体組織から排除されても当然と「組織があって国民がある」」
的な発言をするやつもな。
どちらも「反共信者」「共産信者」という面での
『組織擁護 か 組織攻撃』
の一点張りで
『『『国民にとってどうか』』』
という視点に全然目が言ってない証拠だ。
上での>>533に対する質問がまだ返って来てないが同じことだ。
おそらく「創価」という言葉を出すことで
「また創価がなりすましをしてるな」
って部分で共産信者を同意させるなりうやむやにさせることで、
「愛知県民をコケにした発言」を捏造しようとしているネットウヨ
の存在から目を背けさせようとしたって事だよな。
まあ今までこういう風に「民主支持者を語った創価」って言葉を
出せば、それに乗った共産信者もいただろう。だから上でも答えた
が「創価攻撃にこだわりすぎるのは良くない」と書いたのだ。
こだわらなければこういう攻撃など何とも無いわけだからな。
『民主だろうが創価だろうが愛知県民をコケにした発言は重罪』
って言う結論が単純に導けるわけだからな。
543:93は111
09/03/12 07:18:04 sc2NiHzD
「排他主義が嫌だからと共産信者を逆排他」← が ではなく をです。
544:無党派さん
09/03/12 08:57:09 xfo2J4uU
>>535-538の考えが多数派なら、とっくに社民が共産を抜いてると思うのだが
・・・。
545:93は111
09/03/12 09:13:58 sc2NiHzD
>>544
議席の数だけで上のやつらの「社民VS共産」
のどちらに優位性があるかを判断して、
共産に軍配を上げさせようとしてるようじゃ
「自公の多数派強行採決」とやってる事がかわらねーよ。
この社共論争対決は『どっちもどっち』だ。
546:無党派さん
09/03/12 09:16:32 gvUnEBcz
>>544
「多数派=正論」であるかのような主張は止めよう。
547:無党派さん
09/03/12 15:08:22 +GHHSVa0
>>541
頭の悪い態度で上から目線はおまえのほうだろが(嘲笑
おまえのような馬鹿丸出しの傲慢無礼な態度では、
おまえと同類のDQNを除けば、
どんな奴からも嫌われるわw
548:93は111
09/03/12 16:23:09 sc2NiHzD
>>547
お前も>>538と>>541と同類だけどな。
「どっちもどっち」の内容を何でお前は社民支持側の方だけを肩持つんだ?
社民支持側だって「逆排他」してるじゃねーか。
お前みたいな人間が「なりすまし民主支持者」「なりすまし社民支持者」
「派遣村問題名古屋市民へ責任転嫁」とかってのをやらかすんだろうな。
549:無党派さん
09/03/12 16:58:51 eFBe5PFD
まずもって社民党の馬鹿どもは
村山右転落についてまっとうな説明しろや
国民を馬鹿にしているのは旧社会党・社民党だろうが
550:無党派さん
09/03/12 20:48:35 heZCLzQP
千葉県知事選、他の候補は政党色薄めてる上、共産系の候補も政党色は強くないのに
共産だけは西松ネタまで持ち出して党の名前を前面に出してるな。
やっぱり委員長の地元&比例2議席目狙いなのかね?
551:無党派さん
09/03/12 21:42:29 PgHCfrd0
>>535
どう考えようと自由だが
俺的には格差社会を数字を挙げて批判してるのは共産党しかないから評価してるよ
552:無党派さん
09/03/12 22:35:59 FY2vX0XK
批判するだけなら誰でもできる。
解決しうる実行力をもたねば意味がない。
553:無党派さん
09/03/12 23:22:15 EM1TO/if
>>552
有権者の多数が政策に興味ないから
政策で投票する人は3割程度
これを取り合うのだから保守系のように基盤がない政党は苦しいよ。
つか「意味がない」と批判するなら
政策を吟味して投票しない有権者に注文つければいいのに。
554:無党派さん
09/03/12 23:42:41 y0psVoIg
今の自民か?民主か?みたいな情報の取り扱いはおかしいよ
555:無党派さん
09/03/13 00:26:02 zhKbu+3w
「意味がない」を言い出すのなら
個々の法案が自分にとってどうか、国民にとってどうなのかと考えようとしないで
政治家をもてはやす有権者やマスコミこそ問題にするべきなのにな。
556:無党派さん
09/03/13 01:50:45 SnD5LB90
>>548
はあ?w
「逆排他」?
意味不明。
頭、大丈夫か?w
私は、538と同一人物だよ。
なにが「なりすまし」云々だよ。
病院に逝け!
557:93は111
09/03/13 02:47:33 l5MLoHse
>>556
「逆排他」ってのは、排他主義が駄目だからって逆に
排他してるって意味だよ。
どっちもどっちの「目くそ鼻くそ」の論争の中で、>>547の
鼻くその論理で目くそを攻撃し、鼻くそを擁護しようとし
ているのに対して、お前がそうやって出てくる事自体が
もはや「国民には全然目が行ってない」って事なんだよ。
現に(なりすまし?)民主支持者やが本当に愛知県民の事
を考えていれば、口が裂けても
「トヨタの給与は安くないという前提で名古屋職員の給与
が高いと名古屋市民は主張してるんだ」
なんていう発言が出るわけが無い。
そういう「国民をコケにした組織擁護」人間が
「なりすまし」だの「組織擁護」どうこうほざいてるわけだろ。
排他主義が良くないから逆に排他するって言う意見のあげくに
病院に逝けってんじゃただの「独裁思想」だよな。
558:無党派さん
09/03/13 02:50:55 /9YGmGdD
コテハンがいると必然的に荒れる
559:無党派さん
09/03/13 04:21:08 SnD5LB90
>>557
はあ?????
ほとんど意味不明。
っていうか、なんでおまえはおまえとは
関係のない他人同士の煽り合いにいちいち介入して、しかも
547から私だけに粘着するんだよ
547はおまえにレスしていないだろ。
おまえこそ、「逆排他」しているじゃねえか(爆笑
560:93は111
09/03/13 04:26:27 l5MLoHse
粘着?おかしいと思った発言に対して意見を言うのは
間違ってるとでも言いたいのか?
「独裁思想」まっしぐらなやつだな。
『自分達名古屋市民はトヨタに文句を言ってるわけでは
ありません。あくまでも名古屋職員に対してです』
ですって言う論法と全く一緒な。
そういう意識だから派遣村問題が起きたんだろうが。
どこまでも変なバリアを作りたがるやつだな。
561:93は111
09/03/13 04:29:07 l5MLoHse
>>560→>>559
562:無党派さん
09/03/13 06:11:22 SnD5LB90
>>560
はあ????????
「独裁思想まっしぐら」は、おまえのほうだろw
「粘着」と指摘すること自体、間違っているとでもいいたいのかい?
それこそ、「独裁思想」だw
下の「名古屋」とか「トヨタ」などがどうしたというのも意味不明だしなw
563:無党派さん
09/03/13 06:35:32 YfSLUQSI
社民主義=独裁賛美
さすがソ連と繋がっていて金もらっていた
社会党さんは一味違いますねw
564:無党派さん
09/03/13 06:39:45 PxmRir7w
うざいならNGワード推奨。
変な言葉を作って、強引な決め付けで論理展開して自己満足している阿呆。
生意気に人をお前呼ばわりしていい気なっている馬鹿。
基礎知識もないのに人の論争に介入して自分へ注目させようと思っている乞食。
1日合計6時間以上2CHをすることができるニート。
565:無党派さん
09/03/13 07:24:09 UJpiUNME
【小沢氏と政治資金 突出する保有資産】 (1/3ページ)
「陸山会」を含めた小沢氏の政治団体や関係団体の保有資産が、繰越金と不動産だけで計30億円以上に上ることも
政界で突出している。これらの政治団体の資金も不透明さを否めない。
昨年9月公開の19年政治資金収支報告書によると、小沢氏側近の平野貞夫元参院議員がともに会計責任者を務め、
「関係団体だが、小沢氏自身の政治団体ではない」(小沢事務所)とされる「改革国民会議」の繰越金は11億1104万円、
「改革フォーラム21」の繰越金は6億9036万円に上る。改革国民会議は小沢氏が党首だった自由党の政治団体、
改革フォーラム21は小沢氏が代表幹事を務めた新生党の政治団体だ。
また、小沢氏が党首だった自由党は15年9月26日の解党の2日前、合併相手の民主党(菅直人代表)からなぜか2億9540万円
もの寄付を受けた。一方、解党当日には、「改革国民会議」に13億6816万円(うち政党助成金から5億6096万円)を寄付する
という不自然さを見せた。
17年2月の衆院予算委員会で、自民党の松岡利勝元農相(故人)は「政党助成金は、解散時に残高がある場合は国に返還しなければならない。
自由党が解散日に政党助成金も合わせて約13億円以上の金を他団体に寄付したのは、返還逃れではないか」と指摘している。
(URLリンク(sankei.jp.msn.com))
566:93は111
09/03/13 07:45:54 l5MLoHse
>>562
だからその「粘着」と表現という一意見に対して
「おかしいと思ったものに対して意見を言うのは
間違ったことなのですか?」
って質問しただけだ。
「質問すること自体が独裁思想」って解釈してるんだから
完全たる独裁主義者だな。
しかも都合の悪いところを指摘であろうときによく出てくる
『意味不明』って言葉を乱発するあたりが、
反論に行き詰ったときにネットウヨがよく使う「捨て台詞」
によく似てるな。
「質問するのも駄目、意見を言うのも駄目、
都合が悪ければそれは意味不明」
ひどい話だよな。
567:93は111
09/03/13 07:56:40 l5MLoHse
>>564
あんたみたいのを最近よく見かけるけど、6時間以上とか色々
チェックしたり、他人をニートだの生保者だのと決め付ける
人間をあちこちで見かけるけど、そこまで行くと完全な工作員
だよな。
しかもその内容は愛知県民をコケにしたり、他人の生業を
自己判断で勝手にこうだって決め付けてるものだしな。
ろくな工作員じゃねーな。
568:無党派さん
09/03/13 19:08:17 kyUYsfHc
>>563
はあ?w
頭、大丈夫かw
独裁を賛美しているのは、共産党信者のほうだろw
ソ連のハンガリー侵攻を賞賛した共産党。
共産圏の核はキレイな核とした共産党。
ちなみに、私は「社会党」とは何の関係もないw
社会民主主義≠社会党。
私は、今の社民党には解党してもらいたいくらいだ。
欧州型社会民主主義を担う勢力は、残念ながら、今の日本においては
有力な政治勢力にまでは育っていない。
「新しい酒は、新しい革袋に」マタイ伝
>>566
はあ????????
そっくりそのまま返すよ、おまえにw
「質問すること自体が独裁思想」って解釈してるんだから
完全たる独裁主義者だな。
しかも「意味不明」という言葉を使っただけで、
「ネトウヨ」扱い。
「質問するのも駄目、意見を言うのも駄目、
都合が悪ければそれはネトウヨ扱い」
ひどい話だよな。
>>567
他人を独裁思想だとネトウヨだのと誹謗中傷するおまえこそが工作員だろw
ろくな工作員じゃねーな。
569:無党派さん
09/03/13 23:59:18 MEBz9fke
最近マワリさん来ないね
570:93は111
09/03/14 01:32:43 DtKbpLaY
>>568
その「似てる」と書いたのをそういう人間だと決め付けたという
書き方であるという理屈で言ったら
>>461 で書いた
『大国と組んだ軍事思想にろくなものなし』
という
「ソ連と過去の共産党の関係」は「アメリカと今の日本政府の関係」
に似てると言う発言は、共産党が今の日本政府であるという風に
決め付けたことになって、つじつまが合わなくなるよな。
つじつまが合わない事を言ってまで自らわざわざネットウヨではないと
弁明して、また何故そうなのかの説明もなくオウム返しだけ繰り返して
るってんじゃネットウヨどうこう以前にひどい話だって事だよな。
571:無党派さん
09/03/14 01:45:38 GyuT+ogi
まあ上の奴らの話なんてどーでもいいんだけどw
Cさんはトヨタ本社にアポなしで突っ込まないのか?
572:無党派さん
09/03/14 06:27:00 DGoRBRBc
>>570
なんでもええけどさ、共産党がたるんでるせいでまた自衛隊が人殺しに出掛けたよ。
志位さんも不破さんも得意気な割には全然仕事できてないじゃん。
「民主党が~」、「社民党が~」、「国民が馬鹿で~(共産党に言われたくないが)」、「マスコミが~」。
言い訳ばっかり達者だけど、こういうのって前からわかってることばっかりじゃん。選挙の時にしっかり説明してできること、できそうなこと、たぶん出来ないこと、出来ないことを説明してくれよ。
「訴えが浸透したのが成果」、「綱領が響き合っています」、「今、世界が面白い」とか言われても、死ねとしか反応できない。公共料金の支払いに悩んでんのに世界が面白い訳がない。
共産党が小さな政党で、すぐになんでも出来る訳ではないのはみりゃ判る。それならそれなりに・いつまでに・何ができるか、をはっきり説明しろ。
「21世紀の早い時期に」、「200~300年はかかる」、なんていわれても、2050年の話なんて興味ないっての。
573:阿呆の共産党
09/03/14 08:25:05 W2lTeunO
共産党の阿呆弁護士『高橋謙一』(福岡県久留米)こいつ阿呆やから被告と与野党政治家と組んでは、原告を激怒させた。原告側が握った判決は、共産党・与野党政党・政治家・団体・企業・創価学会・立正佼成会・病院・個人・弁護士などの解体・失職・資格喪失・剥奪・廃止の判決
574:無党派さん
09/03/14 09:28:51 w/O16BH6
>選挙の時にしっかり説明してできること、できそうなこと、たぶん出来ないこと、出来ないことを説明してくれよ。
選挙の前に選挙の結果の議席配分がわかるなら選挙なんてやる必要ないじゃん。
>それならそれなりに・いつまでに・何ができるか、をはっきり説明しろ。
国民が共産党の政策に支持を与え与党にするならできるし
政策なんてどうでもいいと考えるならできない。
ただそれだけだと思う。
575:無党派さん
09/03/14 10:43:12 uBA2UJC9
>>526
たまたま除いたらイの一番に目に付いたんで亀レスするけど、
全ての政党が必ずしも政権を狙う必要はないだろ。
それこそ単一の法律を制定するために立法に参加しようとする場合だってあるし。
俺だって全然共産主義者じゃないし、共産主義社会になんてなって欲しくはないが、
政府の失策に対して懲罰のために入れる票の受け皿としてああいう政党があることはいいことだと思う。
576:無党派さん
09/03/14 11:03:14 hmGk7DCF
>>575
いや、共産党は政権目指しているのは間違いないよ。
最近まで300選挙区全てに候補立てていたのはその証拠。
しかし471と488を踏まえた上で
じゃあどうやって政権を目指せばいいのかという考察はないから
526はただの書き捨てだというしかないでしょ。
577:無党派さん
09/03/14 11:51:49 ShGwrTkd
>>576
何言ってんの(笑)
共産党が全小選挙区で候補者を擁立したのは野党陣営の票割れを起こし、自民を勝たせる
ためだよ。
共産党のあの愚かな選挙戦術さえなければ、与党は前回総選挙で2/3もの議席を獲得する
ことはなかった。
共産党の今の支持率では全選挙区で候補者を擁立しても、政権を取れないことは明らかで
あり、政権を目指していることの証明にはならないよ。
578:無党派さん
09/03/14 11:56:35 hmGk7DCF
えーと
民主党信者の負け惜しみですか
579:93は111
09/03/14 12:21:02 DtKbpLaY
>>572
共産党がたるんでるせいで自衛隊が人を殺しに行ったのではなく
「共産党『も』たるんでるせい」
だろ。言葉はちゃんと使えよな。
共産党が政権取ると独裁国家になるだの言う割には、共産党の批判
の声だけで自衛隊を行かせる行かせないどうこう語るのは言ってる
事とやってる事が違うんじゃないの?
それとも共産党が自衛隊に海外に行くべきだと主張して、
自公政治がその意見を元に自衛隊を人殺しに行かせたと
でも言いたいのか?
とはいえ、共産党も議席を持ち、それ以前に日本国民なの
だから責任は無いとは言えないから「共産党も」だけどな。
580:無党派さん
09/03/14 12:44:16 DGoRBRBc
>>579
> 共産党がたるんでるせいで自衛隊が人を殺しに行ったのではなく
> 「共産党『も』たるんでるせい」 だろ。言葉はちゃんと使えよな。
「も」も「が」も、共産党がたるんでるのは同じだ。そしてここは共産党スレなんだから共産党の話題になるのは必然。
共産党の戦術が間違ってなければ320議席は取られなかった。2007年以降の海外派兵は共産党が9条護憲、海外派兵反対の目標を真面目に追求してれば民主党右派や自公の殺人策動を粉砕できた。
共産党の前には戦争を止める選択肢と止めない選択肢があった。そして2005年の共産党は自公に2/3を与えてしまった。
確かに共産党だけが悪いわけじゃない。でも共産党も悪い。反対だけじゃ意味がない。止めないと。そして止まらなかったんだ。
> 共産党が政権取ると独裁国家になるだの言う割には、共産党の批判
んなこと言ってないよ。「21世紀の早い時期」になるまでは大丈夫なんでしょ。そんな心配するほど暇じゃない。支持率が1,7%の党が独裁なんか出来ないから。
> の声だけで自衛隊を行かせる行かせないどうこう語るのは言ってる 事とやってる事が違うんじゃないの?
日本語で頼むよ。
581:無党派さん
09/03/14 12:55:23 DGoRBRBc
>>574
> 選挙の前に選挙の結果の議席配分がわかるなら選挙なんてやる必要ないじゃん。
じゃあさ、なんで「21世紀の早い時期に」とかワケわかんないこと言ってるの?「次の選挙で」でいいよね?
世論調査、各種選挙の結果だって意味あるし、「票読み等をしっかりやれ」ってついこないだ中央から下りてきたばっかりじゃん。党の方針をわがものとして頑張ってくださいね。
次の選挙で共産党を中心とした民主勢力による政権が樹立される可能性があるってあなたは本気で考えてるの?既成政党は全て非民主勢力な訳だし、あなた正気ですか?
> >それならそれなりに・いつまでに・何ができるか、をはっきり説明しろ。
>
> 国民が共産党の政策に支持を与え与党にするならできるし政策なんてどうでもいいと考えるならできない。
> ただそれだけだと思う。
支持率がこんな調子で党員数や日刊紙、地方選挙もぱっとしない、他党との連携も絶対にやらない。
つまり当分は貧乏人は日本で餓死するかソマリア沖で殺し殺されるかアフガニスタンで殺し殺されるか自由に選べる訳ですね。
日本共産党の暖かい心づかいに感謝致します。投票は社民党にしますけどね。
582:93は111
09/03/14 13:48:26 DtKbpLaY
>>580
「日本語で頼むよ」って部分な。
『この国は共産党の考えだけで物事が動いてるわけじゃない』
って事だよ。
独裁国家を嫌うやつらはみんなそう思ってるわけだろ。
「~の考えだけで強制的に物事が動くのは駄目」
っていう風に。
まあ自衛隊を海外に派遣したのは世論が決めた自公政府が
強引にやった事だが、それを阻止出来なかった共産党も
悪いわな。
しかし、各政党にそれぞれ責任があるという論拠の中で、
あんたが支持している「社民党」に関しては棚上げして
いるあたりが散々能書きをほざいているものの単なる
『反共攻撃社民擁護』
って言う上の「組織ありきの社共論争」をしている人間
と全く変わらないって事だよな。
583:無党派さん
09/03/14 13:59:53 DGoRBRBc
>>582
共産党だけで全てを決められる訳ではないのは当たり前だ。
しかし、自公に衆院2/3を与えるかどうかは共産党だけの一方的な決断で決めることが出来た。
そして共産党は自公に2/3を与えたってことさ。
そのせいで自衛隊がソマリアやイラクに旅立つってこと。
共産党は民主党と対決し過ぎだし、社民党は民主党内の推薦したらイカン連中に甘過ぎ。鹿野道彦とか西村真吾とか前原とか松原なんかには落選運動くらいすべき。どちらも問題はあると思うよ。
共産党は護憲派の選択肢がないような選挙区にだけ立候補してほしい。もしも共産党が本気で護憲したいなら、戦争止めたいならすぐにでも実行できるだろう。
社民党も民主党内の9条改憲勢力の名簿を発表して落選運動すべき。社民党静岡県連などいくつかの県では出来てるから全国に広めて欲しいね。
584:93は111
09/03/14 14:08:41 DtKbpLaY
>>583
『護憲派勢力拡大し憲法9条を死守しよう』
って言う部分は大賛成だな。
そういう面で社民党が共産党よりも勝ってると思って社民党
を支持する事に何もこちらは異議異論を唱えるつもりも無いし
その考えにおいてはあなたの意見が正しいと思う。
585:無党派さん
09/03/14 14:18:14 hmGk7DCF
共産党が無力だというならその通りだが
まずは自公に投票した人がいるということ
そして小泉パフォーマンスを垂れ流したマスコミが1番問題だろう。
586:無党派さん
09/03/14 14:48:38 DGoRBRBc
>>585
無力じゃないよ。
小選挙区制では共産党はキャスティングボートを掴んでることが多い。
共産党の気分ひとつでいくらでも状況変わるよ。公明党だって昔より遥かに強くなった。
マスコミや自公や民主右派は戦争推進勢力なんだから、泣きながら頼んでも改憲と派兵は止めないし何期待しても無駄だよ。
587:無党派さん
09/03/14 14:49:05 ShGwrTkd
>>585
小沢秘書逮捕事件の本質は、政治とカネの問題ではなく、国家権力による野党陣営への
政治弾圧なのに、共産党はその本質はスルーして、マスコミが垂れ流す情報に便乗し、
民主党叩きを行って、野党支持者から反感を買っている件。
588:93は111
09/03/14 15:05:26 DtKbpLaY
>>587
小沢問題に関しては「国民本位」だからこそ
「不明瞭な政治とカネの問題に関しては追及すべき」
って共産党は言っただけだろ。
都合の悪い事は全て「国策だ」の一点張りだけじゃその野党支持者こそ
「組織ありき論者」
って事なんだから国民の方に目が全然行ってない証拠だよな。
589:無党派さん
09/03/14 15:05:40 AckyTRCh
★Q 医者を1人育てるのに、数千万の税金が注ぎ込まれているというのは本当ですか?
☆A 医学生にかけられる純粋な教育費用の一例として、医系単科大学である浜松医大を見てみましょう。
財務諸表 URLリンク(www.hama-med.ac.jp)
事業報告書 URLリンク(www.hama-med.ac.jp)
これらのデータによれば、浜松医大は教育経費は2億5391万円、学生数は1027名(うち医学生595名)。
すなわち、全学生平均で年間24万7千円。6年間では256万円にしかなりません。
仮に全教育経費が595名に集中したとしても、年間42万6千円にしかならないことが分かります。
言うまでもなく、国立大医学生は年間50万以上の学費を支払っており、
医者1人育てるのに数千万かかるというのは単なる「都市伝説」でしかないことが分かります。
88 : すずめちゃん(静岡県):2009/02/27(金) 12:53:05.33 ID:LuB/H4C/
参考までに、一橋大・東工大・東京藝大の教育経費と学生数を見てみましょう。
URLリンク(www.hit-u.ac.jp)
URLリンク(www.hit-u.ac.jp)
URLリンク(www.hit-u.ac.jp)
URLリンク(www.titech.ac.jp)
URLリンク(www.titech.ac.jp)
URLリンク(www.geidai.ac.jp)
URLリンク(www.geidai.ac.jp)
同様に、年間教育経費はそれぞれ、10万2千円、38万8千円、26万6千円になります。
これにより教育経費は、 理工系>芸術系、医学系>文型 であることが分かります。
いずれにせよ「私大は論外、国立大の学費でさえ高すぎる」というのが現実でしょう。
590:93は111
09/03/14 15:14:54 DtKbpLaY
これは共産党に限ったことではないことかもしれないが、
様々な案件があると、どうしても力を強く入れる部分と
入れない部分というのが存在する。
そうすると>>583のように『護憲派こそ全て』を唱える者にとっては
共産党のやり方が生ぬるいと感じて社民党に支持をする者がいる。
こういう部分が大事で、>>583は共産党支持ではないが、上でも書いた
「護憲派という点では共産党は力が弱いと思ってるのに、それでも
共産党が正しいと思ってる共産党員以上の働きをしている方」
だと思う。
まあこれだけでは無いってのは何度も書いてるけどね。
ここ20数年だってホワイトカラーの上層部と呼ばれる人間達は
「ブルーカラーをコケにしてても大勢に影響が無い」
と判断してたって事だろ。そういう意識の現われがこういう分断政策
にひずみが出てきたのは明白だからな。
そういう点で>>583の物事に対する意気込みに対する憤りは理解出来る。
591:93は111
09/03/14 15:30:57 DtKbpLaY
>>589
日本の医療費が高いと思う一方で、日本の医療は世界に誇れる医療
なんだからもっと金を掛けても良いと思うけどな。
人骨をミキサーで粉々にしてセメントと混ぜて足の骨の弱った人に
補強する事で、今まで片足を引きずってた人間がさくさく歩けるよ
うになるとかを大学の研究機関で開発したらしいが、理屈は分かっ
てもやってのけるというのは素晴らしいと思うもんな。
確かに保険適用だったけどね。
もし効かなった場合昔アメリカで開発された手術の時は上の
骨移植では無かったけど200万だった。
この時の手術はそのときのものより安くはなっているとはいえ
180万だったな。
こんなの自分で支払えとかって言われたら支払えないもんな。
ってか、180万円をパッと払える人を探す方が難しいと思う
けどな。しかも入院費は『別』だからね。
592:無党派さん
09/03/14 17:04:17 kOpW3uMe
>>570
>その「似てる」と書いたのをそういう人間だと決め付けたという
>書き方であるという理屈で言ったら
はあ?????????????
意味不明。
頭、大丈夫か?w
日本語、OKw
593:93は111
09/03/14 18:23:54 DtKbpLaY
>>592
久々オウム返し攻撃を見たが、そんなに痛いところを
つつかれたのか?
お前がそのオウム返しにこだわる方が意味不明だ。
594:93は111
09/03/14 18:48:18 DtKbpLaY
テレビ見てたら
『太陽の光に当たると体に良くない症状のため頭巾をかぶってる
人に対して警官が「お前はタリバンか」と職務質問をしたこと
に対して自民党議員が警察に謝罪を求めた』
ってのをやっていたな。
また一方では難病指定を認めろって川田龍平の後続手が現れて
舛添が対応しててこの点は素直に自民の功績として認めるべき
所だ。選挙前の国策であったにせよ良いものは良い。
しかし、一方では社会福祉削減を着実に進めているのがある。
こうなってくると次の現実が浮かびあがってくる。
(1)難病による重度障害者がいる。
(2)難病でも無ければ普通の病気でも国家の恩恵
に頼らないといけない患者がいる。
(1)の人間だけに焦点をあてて、社会福祉を受けている人間達の間を
「(2)の人間は(1)の人間に比べて軽い症状だ」
と無意識に分断させようとしている実態があるのも同時に注意しないと
いけないところだよな。
595:無党派さん
09/03/14 20:08:20 mQi7UcUu
民主党の80議席が共産党に移動すればいい
596:無党派さん
09/03/14 20:20:51 kOpW3uMe
>>593
はあ?????
痛いところをつかれ、意味不明なことをわめきちらして
狼狽しているのは、おまえのほうだろw
どこまでおまえは醜態をさらすんだ?
597:無党派さん
09/03/14 21:49:09 R23SqrT9
日本共産党が欧州の共産党のように
社民政党への脱皮を果たすのにあと何年かかるだろうかね。
日本の社民党が真の社民主義を志向しているか疑わしいだけに、
共産党がその立ち位置を占める事は十二分に可能だと思うのだけど。
民主集中制の放棄・党名変更・革命思想の放棄をするのは相当難しそうだが、
これは日本の左派勢力が共闘するためには乗り越えるべき壁だと思う。
それが実現すれば、共産党と社民党といがみ合う以前に社民党自体が自然と埋没していくと思われ。
598:無党派さん
09/03/15 02:05:50 pyOYKIHS
>49 ::2009/03/14(土) 21:20:07 ID:oLlDgxQP
>共産党が社民主義なれると思ってる奴って致命的にセンス無いよ
>共産党は『いかに民主主義者らしく振る舞って共産主義にオルグするか』ってことで出世が決まる政党
>詐欺師と詐欺に引っかかった奴等で構成されている
599:無党派さん
09/03/15 02:07:43 xkMUy32H
>>598
と言ってる奴が詐欺だから笑えるな
600:無党派さん
09/03/15 02:33:01 pyOYKIHS
>>599
と、図星をつかれて煽るしかない599が詐欺師なんだから笑えるなw
601:93は111
09/03/15 05:15:52 eQRP3PhT
>>596
お前は何が言いたいんだ?
オウム返しの先に何か主張したいことがあるのなら言えばいいと思う。
ー-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ってか、上の「社共論争のやりとり」って明らかに「社共以外の支持者」
のやつらのなりすましで論じ合ってて、わざとつぶさせようとしていると
しか思えないよな。
政党の政策の内容に対して賛否両論となえて「社民の方が良い」
「共産の方が良い」「難病患者を受け入れた点は自民は良い」
って言ってる後にわざわざ「社共の党の網領合戦」を論じ合って
『政党の政策内容から目を背けさせようとしている』
ってのが良い証拠だよな。
それともう一つそれを証明するかのように必ず「意味不明乱発野郎」
の書き込みもある。
敵に塩を送るつもりで言うけど、
まあ民主も小沢問題に対してどうせ言うなら
「今回の事は選挙前の国策だと思うが、仮に国策であったとしても、
選挙よりも国民に身の潔白を証明する事の方が大事」
って国民思いをアピールした方が好感度良かったんじゃないの?
それが出来なかったから「意味不明野郎」みたいな支持者達が社共に
やつあたりしてるともとれるしな。
602:無党派さん
09/03/15 06:33:29 PId7WnMY
小沢一郎の真実
URLリンク(www.nicovideo.jp)
603:無党派さん
09/03/15 08:11:27 POlAPryH
民主左派の選挙区には擁立を遠慮するくらいの柔軟さはほしいなあ
むしろ電力労連の原発推進派や民社協会系のウヨ議員の選挙区に絞って立てればいいのにw
604:無党派さん
09/03/15 08:14:45 POlAPryH
>>597
めぼしい政党名は使われちゃってるからねえ
国民党はどっかの泡沫政党が使ってるし労働党は中核派が使ってるんだっけ?
欧州みたいに左翼**や**労働党って名前も日本人にはどうかなあ・・・
いっちゃあなんだがイメージよくない気がする
605:無党派さん
09/03/15 09:55:53 4Y7UEYUI
共産党は原子力発電所の新設に反対していますか?
民主左派は原子力発電所の新設に反対していますか?
電力労連は原子力発電所の新設を推進していますか?
606:無党派さん
09/03/15 10:20:39 Z2zoPDDg
マルクスの「予言」通りになっているアメリカについて(動画)
URLリンク(www.youtube.com)
607:無党派さん
09/03/15 10:32:04 eOJi0Fmb
>>604
その指摘はわからなくはないが、共産党と言う党名から連想するイメージ=アレルギーと、
より中道左派路線・社会民主主義を明確にする何らかの党名変更をするのと、
どちらが損得勘定として得るものがあるだろうかね。
608:共産党、ここが行けない
09/03/15 10:48:15 bKbVJgiI
共産党は何故か大企業を目の敵にしている。
だが、大企業と言う人が居る訳ではなく、そこには何万人もの従業員がいて、
その下には下請け、孫請けの中小企業の何万もの従業員がいる。
大企業の名は、それらの何万人もの従業員を代表しているに過ぎない。
大企業が儲かれば何万人もの従業員生活が支えられる。
法人税にしても、税率が低くなればそれだけ企業は元気になり、それだけ従業員の生活も楽になる。
また、共産党は老人医療無料化を言っているが、
老人医療費が無料だった頃、無料を良いことに病院の待合室は必要も無い医療を求めるスケベ根性丸出しの老人で溢れ返り、
本当に医療が必要な人が何時間も待たされた挙句に医療を受けられない事態が発生していた。
今は、自由業者が莫大な国民健康保険料に苦しめられており、受益者負担の法則を大々的に取り入れなければならない時なので、
これも考え直して貰いたい。
この大企業と老人医療に対する考え方を改めてもらえば、共産党は完璧である。
609:無党派さん
09/03/15 11:27:43 sR6+9Ttf
2 「51年綱領」に基づく暴力的破壊活動を展開
日本共産党は、同党の革命路線についてコミンフォルムから批判を受け、
昭和26年10月の第5回全国協議会において、「日本の解放と民主的変革を、
平和の手段によって達成しうると考えるのはまちがいである」とする
「51年綱領」と、「われわれは、武装の準備と行動を開始しなければならない」
とする「軍事方針」を決定しました。そして、この方針に基づいて、
20年代後半に、全国的に騒擾事件や警察に対する襲撃事件等の暴力的破壊活動を繰り広げました。
しかし、こうした武装闘争は、国民から非難されるところとなり、
27年10月の衆院選では、党候補は全員落選しました。
ところで現在、日本共産党は、当時の暴力的破壊活動は「分裂した一方が行ったことで、
党としての活動ではない」と主張しています。
しかし、同党が20年代後半に暴力的破壊活動を行ったことは歴史的事実であり、
そのことは「白鳥警部射殺事件」(27年1月)、「大須騒擾事件」(27年7月)の判決でも認定されています。
URLリンク(www.npa.go.jp)
610:93は111
09/03/15 11:45:09 eQRP3PhT
>>608
大企業に法人税減税をやれば「従業員の生活も楽になる」と
思ったからこそ消費税で徴収されたほとんどをそこに費やし
たんだろ。
でも実際に楽になったのは一部の支配階級の人間だけで、
末端層は楽になるどころか『派遣村問題のように切り捨てられた』
から頭に来てるって話だ。
しかも、その時に「従業員の生活が楽になるために法人税減税を
させた事によって貯蓄した内部留保を開放した」というのならば
その理屈は一理あるが、結局はその時の金は企業ががっちり握っ
たわけだろ。
株主を救済するためだからとかって言う人間がいるが、それだっ
たら日本の企業の株主に対して全てに国家介入の手を差し伸べな
ければ不公平だよな。
611:無党派さん
09/03/15 11:59:18 pMKcggW7
>>610
>実際に楽になったのは一部の支配階級の人間だけ
ソースは?
612:無党派さん
09/03/15 12:06:00 bKbVJgiI
>>610
ちょっと違うな
消費税を導入したのは、大企業を減税する為じゃないぜ。
高額所得者の所得税を減税する為だ。
>派遣村問題のように切り捨てられた』から頭に来てるって話だ
それは法人税とは関係ないよ。
自由主義経済においては、収益が悪化すれば従業員の給料を下げるか、
一時雇用者の数を減らすのは当然。
その為に派遣が作られたんだから。
なぜ派遣が重宝されたかと言えば、労働組合が不況時の減給をすると大騒ぎしてやれストだ、
労働争議だと欲ばかり張るから、経営者はそっちに逃げた訳だ。
不況時には、一部の者に負担を負わすのではなく、みんなでその痛みを分かち合う同意が必要だな。
それと派遣制度の全面的禁止だ。
613:93は111
09/03/15 13:11:02 eQRP3PhT
>>612
法人税が30%台まで減税されておいて、
「高額所得者のみ減税」
なんて言えないだろ。
それを言うなら
『消費税を導入したのは、大企業を減税する為「だけ」じゃないぜ。
高額所得者の所得税を減税する為「でもある」。』
が正解だよ。言葉をごまかしちゃいけないよな。
後法人税と労働者の給与は関係無いとは良く言ったもんだ。
それじゃあんたが>>608で言っている
『法人税にしても、税率が低くなればそれだけ企業は元気になり、
それだけ従業員の生活も楽になる。』
というこの言葉の根拠はどこから出てきたんだ?
矛盾したことを言うんじゃないよ。
「労働争議だと欲ばかり張るから、経営者はそっちに逃げた訳だ。
不況時には、一部の者に負担を負わすのではなく、みんなでその痛みを分かち合う同意が必要だな。
それと派遣制度の全面的禁止だ。 」
というのは今の支配階級の方だろ。天下り12兆円をはじめ、税金注入しても
内部留保を切り崩さないで派遣村をはじめとする
『一部(そうはいっても大勢)の末端労働者に負担を負わせてたんだろ』
みんなで分かちあうって言うなら内部留保を切り崩せって話だろ。
この国はトヨタとかキャノンとか大企業だけで回ってるんじゃないんだよ。
9割以上の中小業者や末端労働者もいて回ってるんだからな。
614:無党派さん
09/03/15 13:34:07 bKbVJgiI
>>613
細かいことでキミと言い争う積りは無いが、
>『消費税を導入したのは、大企業を減税する為「だけ」じゃないぜ。高額所得者の所得税を減税する為「でもある」。』
消費税を導入する時、直間比率の見直し、税の公正な徴収が言われていたことを思い出して欲しい。
>『法人税にしても、税率が低くなればそれだけ企業は元気になり、それだけ従業員の生活も楽になる。』
というこの言葉の根拠はどこから出てきたんだ
経済音痴ですか?
内部留保は企業にとっては血液みたいなもんだ。
貧血した状態では活力ある仕事は出来ないだろ。
設備投資にしろ、研究費にしろな。
企業が溜め込んだ繰越金を不況時にはぜーん部吐き出せと言うの?
企業潰す気ですか?
ま、あなた共産主義者なんだろうけど、なことだから共産党は国民の支持が得られないんだよ。
>天下り12兆円をはじめ、税金注入しても内部留保を切り崩さないで
ん~、ちょっと話が飛んでいるような気がするんだけど、
12兆円は官庁の作った特殊法人だろ。これも正さなきゃならないけども。
税金注入は銀行だろ。
で、破綻させた銀行員の責任は反故にして注入した税金を給料に回せと?
>この国はトヨタとかキャノンとか大企業だけで回ってるんじゃないんだよ。
9割以上の中小業者や末端労働者もいて回ってるんだからな
くどいね。
それは>>608で言われている。
615:無党派さん
09/03/15 13:48:15 2Hpb0Yqm
>>610
>実際に楽になったのは一部の支配階級の人間だけ
ソースは?
616:93は111
09/03/15 14:00:11 eQRP3PhT
>>614
そこまで行くと完全たる政官財の詐欺行為だよな。
ただ詐欺罪に適用しないってだけで。
税の公正の一方で、消費税はそもそも中曽根の「福祉目的税」
にも作られたものだった。
しかし、何故福祉目的税に使わないで「法人税減税」に使う
んだという追及のときに「不況対策のため」だという論法で
答えているのだ。時代には流れというものがあるんだから、
税の公正性だけを持って「福祉目的税」の論議や「不況対策」
の論議をないがしろにしようなんてのはもってのほかだよな。
後内部留保のやつね。共産主義者だからとか資本主義者だから
どうこうの話じゃないよな。内部留保は企業の血液って事で、
企業を守ろうとするのは分かるが、それを言ったら中小業者が
連鎖倒産してる実態はどうなるんだ?
しかも大企業は「法人税減税等」の税金注入をはじめ中小業者
の何万倍もの予算が組まれてるけど、中小業者は組まれてない
んだぜ。大企業の内部留保は血液だから国で守らないといけな
いけど、中小業者には血液が無いから国は守らなくてもOKと
でも言いたいのか?
こういう理屈を資本主義者なら全員賛同して当然って言う思考
こそ中小業者や末端層を馬鹿にしてるとしか思えないけどな。
617:無党派さん
09/03/15 14:05:32 1rQlzVF2
>>610
>実際に楽になったのは一部の支配階級の人間だけ
ソースは?
618:93は111
09/03/15 14:06:10 eQRP3PhT
>>614
後「税金注入は銀行だろ」って部分ね。
それを取り上げることで大企業の話等とは無関係だって言いたいのか?
それこそ経済をちゃんと考えろよ。
大体大企業は金利何%で融資受けているのかって話だろ。
中小業者並みに高金利で借りているっていうのならば、大企業等と銀行
は無関係ってなるけど、実際の金利はゼロコンマの世界だろ。
しかも何兆円って金額だしな。
しかも返済だって、中小業者の場合なら「元本+金利」のところを大企業
の場合は金利部分しか返済しなくてOKとかってやってるだろ。
ま~そういう企業責任は銀行にはあるけど、その恩恵を計算して大企業だ
ってその融資を受けるだけ受けて不良債権に持って行った部分もあるんだ
から銀行と大企業等は無関係とは言えないよな。
619:無党派さん
09/03/15 14:41:41 1rQlzVF2
>>610
>実際に楽になったのは一部の支配階級の人間だけ
ソースは?
620:93は111
09/03/15 15:48:00 eQRP3PhT
>>ID:1rQlzVF2
これだけの格差が生まれている時代にソースがそこまで
気になるって言うのはどこからネットをつないでる方で
すか?どっかの核シェルターに隔離でもされている方で
すか?献金問題とかをご存知無いのかい?
後おととしは至上空前の利益を上げたとか。
621:無党派さん
09/03/15 16:10:58 c7joG/OB
今年は選挙区候補を絞っているけど今まで前小選挙区に候補者立てて反自民票分裂によって自民党を陰から応援した共産党!
検察批判を全くしないのは共産党が強権主義独裁国家を目指す政党だからだ。
信用できるか!こんな政党!
622:無党派さん
09/03/15 16:31:32 YO57BluH
衆議院は480議席
仮名:経済産業党(経済、産業の活性化を目的) 110
国民新党(改革クラブ、その他保守系加入) 120
仮名:自由リベラル党(新党日本的な感じの) 110
共産党 80
社民党 40
新風 10
無所属 10
希望
623:無党派さん
09/03/15 16:42:45 z28PIS4Q
>>610
>実際に楽になったのは一部の支配階級の人間だけ
ソースは?
624:93は111
09/03/15 18:15:58 eQRP3PhT
>>621
ってか選挙にさえ勝てば献金問題はどうでもいいって姿勢こそが
独裁主義国家を目指してる証拠だよな。
北朝鮮はあれだけ色々問題起こしてても「支持率100%」だもんな。
こういう国家があなたはお好きですか?
625:無党派さん
09/03/15 18:20:02 jdUwS5hF
文句ばっかり言ってれば政党として成り立つんだもんなあ。
楽なもんだ。
626:93は111
09/03/15 18:24:06 eQRP3PhT
>>625
文句「すら」言わないで自民の尾っぽをくっついて言ってる
中間政党はもっと楽だと思うけどな。
627:無党派さん
09/03/15 18:26:32 DtNSvxsS
今回の千葉県知事選で、八田候補が35万票は獲りますように。
628:無党派さん
09/03/15 18:38:21 eA6eMR/m
>>610
>実際に楽になったのは一部の支配階級の人間だけ
ソースは?
629:無党派さん
09/03/15 18:41:07 JNVxWk46
↓写真を投稿した大石氏は豊後高田市の共産党市議
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.d-b.ne.jp)
お年寄りが不明の火災で救助したのか?
写真を投稿するなど不謹慎だと思うのだが・・
スレリンク(giin板)l50
630:93は111
09/03/15 19:01:09 eQRP3PhT
>>629
見てきたけど、火災保険とかが降りるときとかの証拠として
使われるときもあるからな。
野次馬だけで何もしてないで見ている人間と比べれば余程
良いと思うけどな。
火災で思い出したけど、被災者に対しての国家予算があまりにも
ひどい現状に対してはあんたは何か意見が無いのかい?
前スレかどっかでも言ったが、24時間テレビの募金番組みたい
にそういう人達をダシにして喜んでる人間や商売にしてる人間も
不謹慎だが、そういう番組を見て「被災者も自己責任」だと言わ
んばかりに被災者予算がひどすぎる現状に対しては何も疑問に
感じない人間も不謹慎極まりないよな。
631:無党派さん
09/03/15 19:27:48 eA6eMR/m
>>610
>実際に楽になったのは一部の支配階級の人間だけ
ソースは?
632:無党派さん
09/03/15 19:37:10 7nTXoYLV
貧困層の弱みに付け込む
優しさ
思いやり
善意
人間の尊厳は
自らの努力で
確立される
633:93は111
09/03/15 19:50:42 eQRP3PhT
>>632
『貧困層の弱みに付け込む』って言うのは支配階級が使う言葉だろ。
自分がここで意見を言ってるのは貧困層の弱みに付け込む以前に
『自分自身が貧困層だからその弱さを根拠に意見を言う』
ってだけの話だからな。
だからどっかのスレでも書いたし、リアルでも文句言った事があるが
『弱者救済の「弱者」って言葉を使う人間は何様だ』
って感じだよな。
弱者ってのは強者が存在するわけだろ。しかし、末端層の会議の中に
おいて「強者など存在しない」んだよ。ここでも同じな。
>>632 がどこの階層の人間かは知らないが確率論的に言えば、
「弱者などと言える経済層にはいない」
って事なんだよな。
この部分は右左関係無く理解出来ていないやつが多いから
『身の程を知れ』と言いたいところだ。
634:無党派さん
09/03/15 21:26:48 r4BO1Szm
東京は中学以下医療費タダの市区増えた。 公明、共産揃ってうちの手柄だと言う。 収入制限無し、昔の老人医療程酷く はならないだろうが、タダだからと やたら親が病院に行かせそう。
635:無党派さん
09/03/15 22:17:47 Y3vS7GTV
良いことじゃないか
医者の数も増やして
いつでも病院に行ける国にしようや
636:無党派さん
09/03/15 22:43:12 eA6eMR/m
>>610
>実際に楽になったのは一部の支配階級の人間だけ
ソースは?
637:無党派さん
09/03/16 00:29:13 YSh3KED7
>>604
日本労働党は毛沢東主義。東京や九州に無所属として区議や市議を送ってる。
638:93は111
09/03/16 04:28:16 9R7xYiac
>>634
よくもま~都民をコケにした事を言えたもんだ。
中学生以下の医療費無料になった経緯の中には、
小学生の女の子が風邪を引いて病院に行かせよう
と思ったけど、治療費を支払うのが苦しかったた
めに去年他の小学生の姉妹が使ってた風邪薬を
飲ませていたとかっていう状況が浮き彫りにされ
たからそれをとんでもないって言う動きがあった
から中学生以下の医療費無料化になったんだろ。
しかも数年前に中学生以下の医療費無料化が提案
された時には自公で反対して廃案にしておきなが
ら公明党の手柄とはよく言ったもんだって感じだ
な。手柄だと言うのなら何故もっと前に提案され
たときには反対したんだって事になるからな。
639:無党派さん
09/03/16 07:27:32 7QlCvFl7
完全無料だとコンビニ受診とか暇つぶし受診が増えるから、3%くらいは負担させるべき。
窓口負担減らすより保険証をタダで渡す方がいい。
タクシーがわりに救急車使う人とか多すぎ。
640:無党派さん
09/03/16 08:36:25 04kFYjIs
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
共産党の仕業だろ?ちがうか?
641:無党派さん
09/03/16 14:05:58 YlFGKPI1
八田英之氏もビックリ!ハッターマンはビミョーな反応…千葉県知事選告示
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
共産党も変わった?無許可でセクシーコスプレ-知事選のニュース本文
URLリンク(www.iza.ne.jp)
こういうゲリラ精神、ユーモア精神があるとは見直したw
そういえば、東京都知事選挙でも吉田万三が「下町のドラえもん」とか言っていたな。こちらでも
権利者方面ともめた。
642:93は111
09/03/16 14:51:31 9R7xYiac
>>641 の内容を見るといつも考えるのが、
「著作権」という概念と「文化」という概念の部分ね。
確かに吉田万三の時のようにドラえもんという子供に夢を
与える商品を選挙戦略に使うというのは問題であるという
一方で、「ドラえもん」という漫画を日本の文化として
とらえたときに
「一般生活、国家政策問わずドラえもんという存在は
日本に溶け込んだ存在である」
とするならば、ドラえもんというものの商品価値を守る
時にあまりそれを持って騒ぎ立てるのもどうかと思うの
はあるよな。
ヤッターマンだってタイムボカンシリーズでよく見てた
けどあの漫画を見ると悪役の元のびた君の声と元ジャイアン
の声をすぐに連想するくらいの文化的漫画だと思うからね。
まあ「著作権と文化」の両面をどこまで思考に入れながら
事を進めなければならないかって言う部分については実際
どうなのだろうって思う問題ではあるね。
643:無党派さん
09/03/16 21:42:52 U4L1rw3b
>>610
>実際に楽になったのは一部の支配階級の人間だけ
ソースは?
644:無党派さん
09/03/16 23:35:13 tdoHNSwp
大衆団体といいつつ、実質的に共産党員が主要メンバーっていうの、
なんとかならないのかね?
それに、党派にこだわりませんと謳って、素人が入ってきたら、
後援会員→赤旗読者→党員→配達員wにっていう流れは、
如何なものか。
CGJなんてマスコミに持ち上げられてるうちはいいけど、
そのうち草加の折伏みたいに、マスコミに叩かれるのでは?
645:93は111
09/03/17 02:39:21 7K70PGjn
>>644
叩かれるうんぬんじゃなく普通に考えてそういう流れもおかしい
んだけどな。
「行動してないくせに」なんてほざくやつらだってそういう流れで
洗脳されたからどっかで踏み間違えちゃったんだろ。
「ブルーカラーをコケにするホワイトカラー」だって党員が主要
メンバーって言うのに似てるしな。
そういえば前スレでもこのスレかにもいたよな。あの書き込みは
ネットウヨのなりすましのものかもしれないが実際の党員にも
いるって言っていた「党員になってから文句言え」ってやつな。
ってか
「マスコミの叩きが必ずしも正しいとは言えない世の中」
だからな。上でも似たようなこと書いたけど、創価のそれ
だって叩いてるって言ったって、今やCMでバンバンやっ
てるだろ。しかも与党入りを果たしておきながら
「政教分離原則」に対して誰も指摘しないんだから。
マスコミも商売って言う面があるからな。
646:93は111
09/03/17 02:44:56 7K70PGjn
>>645 追記
ちなみに勘違いするやつが上にいたから断っておくけど、
創価に限らず『折伏行為には当然反対』。
647:無党派さん
09/03/17 06:17:54 hw1zYTfM
>>610
>実際に楽になったのは一部の支配階級の人間だけ
ソースは?
648:93は111
09/03/17 07:33:26 7K70PGjn
>>647
他にも楽になった人がいるといいたいのか?
649:93は111
09/03/17 07:42:18 7K70PGjn
>>647
そういえば
「>>610
>実際に楽になったのは一部の支配階級の人間だけ
ソースは?」
って連発する書き込みの野郎と同じのが他スレにもいたよ。
そいつの場合は、
『ロシアから餓死者が多数だというニュースは入って来て
いませんので、ロシアには餓死者はいません』
って論じてるやつがな。
「ソースにあらずは真実にあらず」って言いたいらしいが、
逆にネットを調べれば何でも載っているなんて妄想をほざ
いてる馬鹿げた証拠って事だよな。
ネットウヨの情報源ってネットしかねーのかよって感じだ
しな。これは危険信号だよな。データに無いから年金支払
っていませんって言われるのに似てて怖いったらありゃし
ないよな。
650:無党派さん
09/03/17 12:48:58 MrLqdLFN
何と申しましょうか、いかにも産經らしい記事。
自民、民主「共倒れ」 ほくそ笑む共産
2009.3.8 21:12
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
民主党が小沢一郎代表をめぐる違法献金疑惑で揺れる中、共産党が好機到来とばかりに
ほくそ笑んでいる。同党は「蟹工船」ブームで若者を中心に関心を集めるなど元気だが、
「自民党もダメ、民主党もダメ」という世論が高まれば、次期衆院選で“確かな第三極”の
姿が明確になり、行き場のない無党派層の支持が集められるのではないか計算する。果たして…。
近年の国政選挙で民主党は「反自民・公明票」の受け皿として野党では独り勝ちし、
次期衆院選で政権交代を果たすのは確実ともみられていた。だが、小沢氏側の疑惑で
民主党がつまずきつつあり、共産党は「麻生政権迷走で民主党に緊急避難的に
流れていた支持層の一部をわが党が取り込める」(共産党関係者)とにんまりだ。
同党が5日の幹部会で「金権腐敗政治」の一掃に向けた「共産党の役割」を
アピールする方針を確認したのも、その戦略上にある。
共産党は平成19年10月以降、新規入党者数は16カ月連続で増加(対前月比)し
合計1万6000人に上るなど人気を呼んでいる。格差や「派遣切り」問題に
取り組んできたほか、志位和夫委員長の「メディア露出作戦」も奏功している。
その中で、目の上のタンコブの民主党を襲った「小沢ショック」は共産党にとって渡りに船というわけだ。
小沢氏が秘書の逮捕翌日の4日に行った「釈明記者会見」について、他の野党が
「一応の説明責任は果たした」(福島瑞穂社民党党首)、「事実関係がはっきりして
くるまで何とも言えない」(亀井久興国民新党幹事長)などと批判を避けた。だが、
志位氏は「国民に対する説明責任を果たしたとは、とうてい言えない」と糾弾してみせた。
(続く)
651:無党派さん
09/03/17 12:50:08 MrLqdLFN
>>650より
小沢氏側の事件について、共産党の市田忠義書記局長は5日の記者会見で
「自民も民主も基本路線や金権腐敗政治という点で同質同類ということが、非常に
分かりやすい形で出た」と述べ、従来の主張である「企業・団体献金の禁止」を訴える考えを強調した。
ただ、党内に「浮かれたことは慎むべきだ」(共産党関係者)との空気が強く、
市田氏は、自民、民主への批判や不満の受け皿になる可能性については
「共産党の立場や考え、路線、政策を丸ごと知ってもらう努力なしには、自動的に
共産党に来るということはない」と慎重だった。
652:無党派さん
09/03/17 12:53:58 MrLqdLFN
>>626
そりゃデタラメというものだ。
>>649
しかしわかりやすい出典というのは必要だ。
たとえば労働分配率の推移。
URLリンク(www.jil.go.jp)
経団連の声明もわかりやすい出典だ。
日経連が『新時代の「日本的経営」』というじつにわかりやすい指南書を
出しているので、事態はこの通りに進んでいると指摘すればいい。
653:無党派さん
09/03/17 13:38:01 TPNWauPC
>>650
産経は共産党大好きなんだなw
「全国紙」の中では読者の平均所得一番低いから、産経読者に集中的に赤旗営業活動すれば
結構釣れるんじゃね?w
654:93は111
09/03/17 14:08:40 7K70PGjn
>>652
どうデタラメなんだ?
655:無党派さん
09/03/17 16:10:44 DfGj/EKd
今週の金曜日には、京都市議・下京区補選が告示されるな。
共産党は市議会第一党になれるかな?
656:無党派さん
09/03/18 07:41:25 gkFX0lV9
京都が頼みの綱
657:無党派さん
09/03/18 19:10:37 /AKBVfsw
>>649
>ネットウヨの情報源ってネットしかねーのかよって感じだ
しな。
ソースの意味をしっているのか?
ネットに限定されない。
で、
>>610
>実際に楽になったのは一部の支配階級の人間だけ
ソースは?
658:93は111
09/03/18 20:22:55 eKTDlYmc
>>657
ほー。ネットに限定されないのに、それでもしつこく
聞いてくるってのはあんたは一体どっからアクセス
しているお方かな?
テレビで出てくる「格差社会」とか
「大金持ちだけ得をする『税源移譲』」とか
をご存知ないって事かな?
まさかあんた所得税の最低税率がまだ10%のままだとか、
住民税の最高税率が13%だとかって認識じゃないだろうな。
まさか所得税の最高税率が70%台だとかって思ってたりな。
でもあんたが上からかなりしつこく聞いてきてるって事は、
恐らくそういう税制改悪も知らないんだろうな。
「ソースはどんな味?」なのかばっか調べてるから時代感覚
も分からずにそういう愚問を連発するようになるんだよ。
「そんなに税率が変わったの!?知らなかった!?」
って思うなら国税庁のホームページにあんたの大好きな
とんかつソースがたっぷりあるからスキなだけかけて
どうぞ召し上がれって所だな。
それにしても所得税率5%のままで住民税も元の5%でも
まだ生活苦しいぜ・・・・ちっ。
659:93は111
09/03/18 20:36:33 eKTDlYmc
>>658 追記
一応勘違いされてもあれだから言っておくけど、
税率の話は支配階級ではない「高額所得者」も恩恵を受ける。
しかし、支配階級では無く真面目に働いて高額所得者となって
いるテレビの芸能人等は『仕事の対価』としてもらってる訳
なので「高額所得者でも楽はしていない」となる。
しかし、一部の支配階級の場合、ここまで歳入が減っていても
無駄使いの予算は現状維持となっている部分がある。
「仕事の対価」というのとは違ってくるため楽をしているとなる。
また上の勝ち組・負け組の論理で「芸能人=搾取」という書き込みを
したが、「資本主義のゼロサム性」に対する認識がその芸能人には
無かった事を批判しただけであり、楽して稼いだとか、支配階級と
同じ扱いにしようとかは断じて思っていない。
660:無党派さん
09/03/18 21:24:35 Rm0RqKTQ
>>601
はあ??????
おまえこそ、何がいいたいんだ?
「脳内仮想敵」を何の関係もない他者を投影して、
意味不明なことをわめきちらしているだけじゃないか(あわれ
661:無党派さん
09/03/18 21:29:44 Rm0RqKTQ
日本の政治地図は、欧州型になったほうがいいと思う。
極左(共産主義)5%
中道左派(社民主義)35%
中道リベラル10%
中道右派(保守主義)35%
極右(レイシズム・排外主義)5%
その他、環境保護勢力等10%
662:無党派さん
09/03/18 21:36:05 Rm0RqKTQ
共産党に投票すれば、徐々に世の中がよくなっていくという展望がぜんぜんないからね。
外国で「共産党」を名乗る政党が、「共産主義イデオロギー」を振りかざしてきた政党が、
ろくでもない政治をやり
国を破綻させ、あるいは庶民を苦しめてきたという悪いイメージが
さらにその思いを増幅させる。
663:無党派さん
09/03/18 22:00:20 nDN7DR5K
>>658
>国税庁のホームページにあんたの大好きな
とんかつソースがたっぷりあるから
そこに
>実際に楽になったのは一部の支配階級の人間だけ
の事実を示すものがあるのかね?
>しかし、一部の支配階級の場合、ここまで歳入が減っていても
>無駄使いの予算は現状維持となっている部分がある。
>「仕事の対価」というのとは違ってくるため楽をしているとなる。
それは意見であって、
>実際に楽になったのは一部の支配階級の人間だけ
の事実を説明していない。そこでもう一度。
>>610
>実際に楽になったのは一部の支配階級の人間だけ
ソースは?