共産党総合スレ part5at GIIN
共産党総合スレ part5 - 暇つぶし2ch300:93は111
09/02/27 19:40:25 L2PC6Gql
>>297
だから『今以上に』と言ってるじゃないのよ。
今のままで良いなんてどこにも書いてないでしょ。

民主も苦労してるってのは上でも書いたけど
『後期高齢者医療制度廃止』
ではその部分を目の当たりにしてるから、これからも引き続き
この制度を廃止に向けて、お互いその苦労が実るようになれば
良いと思うけどね。

301:無党派さん
09/02/28 14:18:26 tJ9ybCaD
>>297
非正規労働者にも、契約社員、派遣労働者、パートタイマーなどと種類があり、
さらにプレカリアートという所得が不安定な人を総称する概念もある。

URLリンク(www.jcp.or.jp)
日本共産党による労働・雇用政策は、
非正規労働者の均等待遇を要求していると同時に、
非正規雇用を正規雇用にする要求をしている。
後者が表に出すぎているため、
「非正規とか派遣にまったく対応できてない。」という感想を持たれるのだろう。



URLリンク(www.jcp.or.jp)

302:無党派さん
09/02/28 14:51:31 I87PXjzJ
実際、党組織のなかにどれだけ非正規の人たちが活用されてるのかな?
ルンペンプロレタリアートっていうものの考えで固まってるような気もする。

303:無党派さん
09/02/28 18:30:06 sV6UMf1o
>>296
自己レス
マレーシア政界の政権与党に対する政敵に失脚手法はえげつないね。
指摘の通り破廉恥な罪をでっち上げ、公職に留まれない様にするばかりでなく、
社会的に抹殺するというマフィア的手法。

あれ?この国でもつい数年前、政権批判を繰り返していた経済エコノミストを(ry
そこで統一協会好みで清和会が推進する児童ポルノ法を拡大解釈・運用して(ry

やはりこの国の社会構造は他の東アジア諸国を笑えるレベルでは(ry

>>298
ベネズエラは段々強権的になっているように思うけど、
ブラジルとかボリビアとかはちゃんと民意の反映がなされていると思うんだけど。
東アジアでいえば、シンガポールにマレーシアの政界は日本並みの(ry
韓国や台湾に、フィリピンとインドネシアは選挙結果による政権交代という民意の反映がなされている件。

最も台湾は時計のネジを逆戻すように国民党が永久与党だそうですが。

と、代々木の中の人にボロ糞叩かれそうな電波を飛ばしてみる。

304:無党派さん
09/02/28 19:50:30 Dme4eUy8
自民党は長期低落だけど、権力になびく野党議員がつっつくからそれで延命したんじゃない。
恐らく、総選挙後は民主党まるごと、くっつくから、自民党政権は続く

305:無党派さん
09/02/28 20:19:32 8trh/+9s
URLリンク(www.jcp.or.jp)
日本共産党・しんぶん赤旗「現行法のもとでの児童ポルノに対する政府の対応の遅れこそが問題にされるべきです」

自民党の下劣な規制派、鳩山邦夫の戯言を一蹴してくれた「日本共産党・しんぶん赤旗」を応援しよう。

306:93は111
09/02/28 20:19:37 jq7Em9iW
>>304
まあ「自民党政権」は続くって言い方すると、
じゃ~他の政党が政権取れば自民党政権は続かないのかって事に
なるからここは言葉を注意しておきたいところだよな。
『自民党がやってきた政治の中身と同じような政治が続くだろう』
って事だよな。
まあどこの政党が政権取ったところで、政治の中身を気をつけてみ
なければ看板が変わっただけで中身一緒っていう今までのパターン
になっちゃうからな。

307:無党派さん
09/02/28 20:24:34 Dme4eUy8
福島みずほ総理もありうると思う。
自民社公国連立とかね。

308:93は111
09/02/28 21:00:38 jq7Em9iW
>>307
それも良いけど、昔の村山のようにならなければ良いと
思うだけだな。

309:無党派さん
09/02/28 22:17:03 4fYYSfRE
>>305
こういう話はインターネット上で「リベラル」「左翼」「陰謀論」(笑)的な論調の各ブログ
サイトに広めておかないと。こういったブログの主宰者は「表現規制」にかなりの危機
感もっているところ多数あるから、大いにアピールできる。まあどういうわけか社民シ
ンパ多いのが特徴だがw
ところで共産党的に総選挙のベストタイミングっていつになるんだ?
やはり任期満了まで頑張ってもらって、経済危機真っ只中の中でやるのが一番だと
思う。言っちゃ悪いけど、生活苦を有権者自身がタップリ味わってもらわないと、連中
「分からない」な。

>>307
自民・公明はもはや忌避されるレベルだからそれはないんじゃないかと・・・
いや、でも場合によってはあり得るな、総理のエサに性懲りなく飛びつきそうw


310:93は111
09/03/01 00:38:58 q0mewo6n
自民は分からないけど・・・・勢力が傾けば・・・・どうだろうね。
勝ち馬政党の本領発揮となるんじゃないか?


311:無党派さん
09/03/01 07:14:08 1eqDZlGo
社民党は必ず右転落する
歴史を見ろ。
何度裏切られてきたか。

312:無党派さん
09/03/01 08:57:28 oS7P37NO
ブレることが社民党の本質だからな。
硬直的なのも問題だけど、社民党はあまりに頼りない。

313:無党派さん
09/03/01 09:03:17 XjYizFkO
自民党は、ちゃんと手を討っている。
先週、村山元総理が反小沢で自民関係者と会合持ってるし。
共産もブラフで小池か穀田あたりが加藤あたりと会合持てば面白いが。

314:無党派さん
09/03/01 09:36:40 MX1yP1mz
社民党が右傾化して国民新党が左傾化すると
両党がちょうどいい思想的立ち位置になったりして。

代々木レッズの中の人に聞きたいんだけど、
共産党って社会党=社民党には積年の恨みとかやっぱりあるの?
日本の左派政党結集には何やら越えられない壁があるよね。

315:無党派さん
09/03/01 09:41:50 4FkM6s51
共産党が「ブレない」のは、日本の政治史上、共産党の政権参加が現実味を帯びたことが
一度もないためだろう。政権に参加したフランス&イタリア共産党やドイツ緑の党などは
かなりの妥協を行った。

日本共産党は政権交代ドラマを高みの見物し、あわよくば敵失を頂戴しようというお気楽
路線である。日本共産党が「ブレない」ということと共産党の政権参加の可能性ゼロは同
義である。


316:無党派さん
09/03/01 09:49:02 MX1yP1mz
共産党の政権参加云々が現実味云々はその通りだと思うけど、
思想的には極左からかなり中道左派寄りに右傾化しているように漏れのような外野からは見える。

「日本共産党」の党名と「民主集中制」は代々木レッズの中の人にとっては魂みたいなもので、
それを捨てることは十中八九あり得ないんだろうけど、外野としては何とももったいないように思うな。


317:93は111
09/03/01 10:52:41 q0mewo6n
共産は昔に比べれば>>316の言うとおりだいぶ右傾化したよ。
大体野党共闘なんて昔は考えられなかった。
上でも何度でも書いたけど、「後期高齢者医療制度廃止」
という政策面の一点で共闘したとはいえ、民主党議員や秘書と
「よろしく~」なんて言葉を交わせる時代を自分が目の当たり
にするなんて夢にも思わなかった。

一番驚いたのが、志位と総理の二者会談ね。
あれだって昔だったら受け入れたかどうか・・・・

まあ社民の弱みはどこかで書いたけど、
『もらっちゃいけない金をもらう』
とかって肝心な部分が欠如してるってとこだよな。
軸ぶれどうこう言う人が多いけど、自分はその点は
「柔軟に対応してる」っていう解釈で、そこに問題が
あるとは思わない。
でも結局その肝心な部分の欠如につけこまれて右にすり
よるしか無くなったって言うことなんだよな。
共産のように時代の流れと合わせながら右傾化したっていうのと
直接的な金の力で右傾化させられたってのと全然違うもんな。


318:無党派さん
09/03/01 11:06:40 XDMk1leN
右左の議論とは別に、共産党は保守的過ぎる。

319:無党派さん
09/03/01 12:23:44 +xv8eQ3R
アイゼンクの政治意識論
アイゼンクはイデオロギーとパーソナリティーで
政治意識を類型化し,ファシストと共産主義者の親近性を指摘した。
URLリンク(note.masm.jp)
共産主義者とネット右翼は、歴史観・国家観とかは正反対なんだが、
性格的に似ている。

社会民主主義者のような穏健左派と共産党支持者の仲が悪いのは
そういうこと。

ネット右翼と共産党支持者の性格的類似性
・極めて排他的
・極めて独善的
・極めて権威主義的
・極めて教条主義的
・極めて関心事項が偏っている

320:無党派さん
09/03/01 12:47:58 8JZGCSgJ
共産党も反対できないパチンコ業界とは

 共産党でさえ反対できないパチンコ業界とは、どういう存在なのだろう。国会議員から
警察官僚、マスコミまで味方につければ怖いものがなくなる、と拙著で書いたが、共産党
もビビる存在も珍しい。

しかし今回、勇気ある国会議員が現れた。722名の国会議員の中で1人立ち上がって
くれた。その人は西村眞悟氏である。

「パチンコ店における出玉の交換行為を取り締まり、完全に違法化することに関する請願」
を国会に提出した。残念ながら審査未了となったが、出したことに意義がある。今まで請願
すら出す議員はいなかった。逆に、業界のアドバイザーを与野党共に勤める有様であった。

 出口の見えない不況に突入して、上場企業が軒並み赤字になり国家的危機を迎えている。
現在の法律でも換金は違法なパチンコだが、姑息な手段で換金をしているのを、立法も行政
も見てみぬフリを続けてきた。拙著『打ったらハマるパチンコの罠』で問題提起したのは0
6年10月。これからでも遅くない、西村眞梧氏を応援したい。

パチンコ依存症は病気なのだから、犯罪の多発や、自殺者の増加、多重債務者、家庭の崩壊
を招いているのである。パチンコをやらない人もこの現実に目を瞑っては行けない。なぜなら
ば、いつなんどき、身近の人間が、息子や娘がパチンコ依存症になるかもしれないからで
ある。

 未曾有の不況の中で、国民みんなが真剣に考える時期に来ている。西村眞悟氏の行動を支援
しよう。

若宮健
URLリンク(wakamiya.exblog.jp)


共産主義者が貧乏人から収奪する私営賭博を見てみぬフリwww
パチンコマネー貰ったの?

321:93は111
09/03/01 16:49:10 q0mewo6n
>>318
末端層保守な。確かにそれはいえてるかもしれない。

>>319
あんたの言う部分に一理を感じるからこそ
>>135でも似たような指摘をしたが、
『右に行こうが左に行こうがそんな事が大事ではない』
って事だね。



322:93は111
09/03/01 16:49:49 q0mewo6n
>>320
あなたの一意見は尊重するが、ここを見ても共産党がムゲに
反対ばかりしてないというのも言えるってことだ。
よく共産主義になったら独裁思想が始まり、資本主義が崩壊される
と言う人がいるが、それは「共産党が理想とする妄想」であって、
それが実現されるかどうかというのは国民の意思で決めるんだよ。

パチンコ屋だってそこで仕事して生活する労働者がたくさんいるわ
けだろ。そういう人達の生活を考えながら事を勧めなくてはいけな
いって言う視点も大事だよな。

大企業や軍事産業や皇室予算だってそうだぜ。そこで働いてる末端層
が普通以上の生活をしていればここまで問題にはならない。
ここまで税金注入してるのに『派遣切り』なんて社会現象が起きてる
からふざけんなって事になる。大企業に勤める末端層の正社員の年収
を聞いてみても一般労働者とほぼ同じ位の年収だからふざけんなって
思うだけだ。
天下りもそうな。一般公務員は給与削られてるのに、何故一部の
天下り公務員だけが12兆円も予算組まれてるかって事だよ。
だからニュースで天下り公務員の特集するときにアナウンサーが
「公務員」って言葉を使うが、『天下り公務員』とちゃんと正確
な言葉で報道しろって思うよな。


323:無党派さん
09/03/02 03:57:38 UeaOscUA
一連の露骨な郵政利権、かんぽの宿問題での追及、児童ポルノでのアニメマンガ規制反対表明
でも共産党に追い風吹いてるな 志位さんが国会で竹中を論破する光景を早く見たい

324:93は111
09/03/02 12:44:00 gUhNdUts
嫌な追い風だ・・・・
共産の出番があるときっていつも国民が痛めつけられてる時ばっか
だもんな・・・・あ~腹減った。

325:無党派さん
09/03/02 12:48:01 4g37DECO
>>315
>共産党が「ブレない」

ということは、下記の内容もブレていないのか。


○横田甚太郎君 



君たちがきらうレーニンは、共産主義とは、ソビエト政権プラス全国の電化であると、人類を指導しているのだ。
共産主義を悪く宣伝し、共産党彈圧に寧日なき自由党政権下で、日本のための電力が開発されるものか。
電気文化の花を咲かせ、世界に栄えつつある中ソへの和平のための日本国内体制を確立せよ。
これのみが日本の電力を豊富にし、雨のみに左右される、底の浅い日本の発電施設を科学的な、
計画的なものにし、日本人をろうそくと電燈の二本建生活より解放し、消えない燈火のもとに平和のための産業と勉学に終始させてくれるのだ。
 ソ連、中国への交易禁止のアメリカ人よりの命令を、日本の国民の力で打破り、
車国、ソ連より安く買い、大量に売り、各国民共存共栄の中で日本の発展と繁栄をはかろう。
平和な電気文化の中で、各人ひとしく楽しもう。
この逆を行く自由党の電源開発促進法案は、一できもせぬことを、文字と言葉で、
御丁寧にも外資導入をごつちやまぜて、ごまかしているだけであるから、
日本共産党はこの法案には絶対反対であります。(拍手)

[047/085] 13 - 衆 - 本会議 - 40号
昭和27年05月10日


326:無党派さん
09/03/02 12:48:38 4g37DECO
>>315
>共産党が「ブレない」

ということは、下記の内容もブレていないのか。

○田中(堯)委員 

今あなたは共産党を何か暴力団か、陰謀団のようにお考えかもしれないけれども、
あにはからんや、共産党が政治を行つているところでは、非常な発展ぶりを示している。
モスクワ経済会議を通じて、世界に大きな波紋を描いている。
そのような政治力を持つた国々があるではありませんか。
そういうように、共産党はすでに世界の大半を統治し、りつぱな政治をしいている。
それが共産党なんだ。日本においてもやはりそれらと似たり寄つたりの国を日本につくろう、
そうして日本国民が真の独立と平和と繁栄とを可能ならしめるような、
そういう国にしようという努力をわれわれはしているわけである。

とうとうたる世界の大勢、人類発展の歴史の過程においては、
人類史は、見方によるけれども、われわれの見方によつては、人類の解放の歴史、
解放の血の闘争のつづり合せが人類史である。




[045/085] 13 - 衆 - 法務委員会 - 43号
昭和27年04月26日

327:93は111
09/03/02 13:39:10 gUhNdUts
このコピペって何だか、深夜やってる
津波や地震警報の緊急速報のテストみたいな感じだな。

確かにこういう存在も大事だよな。温故知新的な感じでな。
この場合は「古き反省すべきは反省し新しきを知る」だけどな。

328:無党派さん
09/03/02 14:51:11 VAMV1tW3
>>315
>共産党が「ブレない」

ということは、下記の内容もブレていないのか。


2 「51年綱領」に基づく暴力的破壊活動を展開

 日本共産党は、同党の革命路線についてコミンフォルムから批判を受け、
昭和26年10月の第5回全国協議会において、「日本の解放と民主的変革を、
平和の手段によって達成しうると考えるのはまちがいである」とする
「51年綱領」と、「われわれは、武装の準備と行動を開始しなければならない」
とする「軍事方針」を決定しました。そして、この方針に基づいて、
20年代後半に、全国的に騒擾事件や警察に対する襲撃事件等の暴力的破壊活動を繰り広げました。
しかし、こうした武装闘争は、国民から非難されるところとなり、
27年10月の衆院選では、党候補は全員落選しました。
 ところで現在、日本共産党は、当時の暴力的破壊活動は「分裂した一方が行ったことで、
党としての活動ではない」と主張しています。
しかし、同党が20年代後半に暴力的破壊活動を行ったことは歴史的事実であり、
そのことは「白鳥警部射殺事件」(27年1月)、「大須騒擾事件」(27年7月)の判決でも認定されています。

URLリンク(www.npa.go.jp)

329:無党派さん
09/03/02 17:52:01 88uH8XYV
吉岡吉典・元参院議員が逝去。

330:無党派さん
09/03/02 18:29:02 tCx+33S4
>>324
まあ確かにそうだなw

331:無党派さん
09/03/02 19:10:55 fhTj8V7Y
過去の例を持ち出すという事は、裏を返せば、現代の対応に文句をつけることができないってことになるな。

332:無党派さん
09/03/02 19:20:19 88uH8XYV
都議選、議席増を目指して頑張れ。

333:無党派さん
09/03/02 19:27:54 UeaOscUA
統一協会の荒らしコピペも最近こんな古いのばっかだもんな
とにかく簡保の宿問題で活躍して上げ潮で選挙に突入したい

334:無党派さん
09/03/02 21:27:55 rxsZr5YQ
穀田、金美鈴によく言った。

335:無党派さん
09/03/03 00:01:44 UeaOscUA
>>334くわしく

336:無党派さん
09/03/03 00:38:04 aoN7m1pB
今回は、
貧困層は間違いなく
共産党支持するだろ?

337:無党派さん
09/03/03 01:36:56 pMA2acdH
貧困層が極右やカルトに走るよりは…

338:無党派さん
09/03/03 04:14:05 q7+oNBzv
日本の貧困層って、力のある人に頼ったりなびいたりする人、多いかも。。
立ち上がることはないような。

339:無党派さん
09/03/03 07:27:10 N4MgDN3V
共産党は名実共に社会民主主義政党に脱皮し、
社会主義インターに加盟すればいいのでは。

これで、欧州の社会民主主義政党と友党になれる。

左派が望む社会で、現実に存在する社会の中でいちばん近い社会は、
北欧諸国や西欧諸国の社会では。

340:無党派さん
09/03/03 07:36:15 N4MgDN3V
「貧困率の高い社会」
「働いても働いても豊かになれないワーキングプア社会」
「リストラ・廃業したら、路上生活&餓死・病死・自殺のリスクが大きい社会」
から、
「貧困撲滅」
「普通に働いていればそこそこ豊かに暮らせる社会」
「失業・廃業しても、最低限の所得は保障される社会=生存権が保障される社会」
が左派やリベラル派の望む社会では。

左派やリベラル派は、
いったいどういう社会を望むのか、それできるだけ具体的にイメージするとともに、
それを具現化する具体的な政策をつくり、掲げ、
そしてそれを実現するための条件(議会内多数派獲得、政権交代など)の達成を訴えていくことが必要。


341:無党派さん
09/03/03 12:17:08 tW39mVJV
>>335

TVタックルでの出来事。

342:無党派さん
09/03/03 12:20:18 SC7OcM2x
イオンやブリジストンの経営者一族の議員が支配する
買弁政党・民主と共闘する共産は、資本家の味方。
上田・不破も、資本家の出だしね。

343:無党派さん
09/03/03 12:21:38 2arhDI1m
社会主義インターには共産党は入れないから。共産主義政党は加盟は無理。日本では社民党だけだ。フランス社会党、ドイツ社民党など欧州社民政党と友党なのも社民党だけ。以上。

344:無党派さん
09/03/03 12:28:20 ced1/cbe
金美麗が「派遣村はみんなに責任がある」って
総懺悔論で自民党経団連を庇ったのに対して、
穀田が「労働基準法違反の違法解雇の
犯罪被害者に責任があるのか!」
と一喝してた。

345:無党派さん
09/03/03 12:31:39 ced1/cbe
もう一つ。私は在日として常に差別され続けながら生きて来た。
この私から見たら、今のワープア・ホームレスは単なる甘え。
とかも言ってた。金美麗本人を差別し続けて来た
自民党政権を擁護する意味がイマイチよく分からんのだがな。

要するに性格が歪んだっつー、赤裸々な告白なのかいな?

346:無党派さん
09/03/03 12:45:34 N4MgDN3V
>>343
いや、だから、「名実共に社会民主主義政党になって」と
書いてあるじゃないか。
いまのままじゃもちろんだめ。

社会主義インターに加盟するなら、
党名変更、民主集中制も廃止、綱領も社民的な綱領に改正することが条件。

>>345
金美麗は、自分の個人的な体験を一般化しすぎるんだよな。
簡潔に言えば、「あたしが成功できたんだから、おまえらもできるはずだ!
できないのは努力不足!甘えだ!自己責任だ!」ってのが彼女の主張。

347:93は111
09/03/03 14:02:40 mLGDseio
>>346
>>345 に対するレスに同意。
超有名芸能人がバブル時代にテレビでさらっと言った発言が今も
耳に残ってるんだけどさ、そのときの言葉が
「男一人が家族全員分の飯も食わせられないで奥さんに働かせるなんて
 男としてとんでもない」
って感じの内容ね。
その有名人は自分は好きだが、その発言についてだけはさすがに
「あんたのような美声がみんなに出せたら、あんたはそもそも
 資本主義社会で成功して無いんだし、そういう男達の間接的な
 搾取によってあんたの高額所得だって発生してるって原理があ 
 るんだぞ」
って思ったけどね。

みんながそれぞれ努力すべき問題と、原理的に勝ち組と負け組が
発生してしまうという問題とごちゃまぜにするやつが多すぎるの
は確かだな。


348:無党派さん
09/03/03 14:29:46 N4MgDN3V
>>347
同感。
自己責任論については、この大学の先生がこう述べている。

◆自己責任論批判の作法と戦略
自己責任論……特にここ数年の流行としてはニート・フリーター・ワーキングプアは
「そいつらの努力が足りないせいだ」なのか,「社会の問題」なのか
の論争において両者の論争がどうもまとを外しているように思えてならない.
あるX君が失業しているとしましょう.
「もし」X君が「職を得られるよう」「社内で評価される」「待遇が悪い仕事でもがまんしてやってみる」
ための努力をもっとしていたら「X君」が失業者になっていた可能性はずいぶん低いでしょう.
その意味で,「X君が失業している」ことはX君の「自己責任」ではあります.
その意味でミクロの自己責任論は論理的には正しい.
しかし,これをマクロの話に置き換えると事情は変わってくる.有名な例えに,
「今年のクラス目標は『全員がクラス平均以上の点を取ること』だ」
というネタがあります.言うまでもなくこれは不可能ですよね.
こんな目標を立てる教員がいたらさっさとクビにした方が良い(笑).
「A君のテストの成績が平均点を下回ること」は自己責任ですが,
平均点をとれない学生がいることは自己責任でも何でもなく.単に平均という言葉の定義の問題です.
失業の問題もこれと同じ.若年失業率がこれほど高く,
有効求人倍率も悪化の一途をたどるなかでは全員が死ぬほど努力しても「失業しちゃう人」はいる.
その意味でマクロの自己責任論にはなんの根拠もないわけです.
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

しかも、有効求人倍率0.6台に悪化している現状では、
どんなに努力しても10人に3~4人は職につけない。
つまりマクロ的な経済現象としての失業は、
労働の超過供給という市場のゆがみの結果であり、
労働者の自己責任ではない。

349:無党派さん
09/03/03 16:16:45 PmJUeVAq


民主党】小沢代表「拉致問題、北朝鮮にカネをいっぱい持っていき『何人かください』って言うしかない」…会場、凍りつき、箝口令★38


1 :春デブリφ ★:2009/03/03(火) 15:47:44 ID:???0
★【民主党解剖】第1部「政権のかたち」(1)「小沢首相」は大丈夫か

 2月上旬、都内で開かれた民主党議員と支持者による会合。党代表、小沢一郎が発し
た言葉に会場は一瞬凍りついた。

 「拉致問題は北朝鮮に何を言っても解決しない。カネをいっぱい持っていき、『何人
かください』って言うしかないだろ」

 日本人の人権と日本の主権を蹂躙(じゅうりん)した北朝鮮の犯罪をカネで決着させ
る-。あまりにもドライな小沢発言は、当然のごとく、箝口(かんこう)令が敷かれた。

 外交・安全保障をめぐる小沢の「危うさ」が露呈し始めている。
 2月24日、記者団に「米海軍第7艦隊で米国の極東の存在は十分だ」と語り、波紋
を広げた。「対等の日米同盟」を土台に、日本の防衛力増強を志向すると受け取れる発
言の真意を、側近は「安保論議を活性化させようとして投じた一石だ」と代弁する。だ
が、党内にも「先を見据えない、浅はかな言葉だ」(幹部)との批判が出ている。
 「民主党に国民は不安も抱いている」。1月18日、民主党大会で国民新党代表、綿
貫民輔はこう指摘した。民主党が政権に王手をかけたいま、小沢が唐突に繰り出す持論
は、野党の足並みも乱している。
(後略)
■ソース(産経新聞) (後略部分はソースで)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
テレビ報道されました
URLリンク(up2.viploader.net)



350:無党派さん
09/03/03 18:24:18 WWEwk3Yg
今度、行われる阿久根市議会議員選挙に、日本共産党公認の立候補者はいますか?
あそこまで混乱していると、反共的な風土でも一人ぐらいなら当選できそうに思います。

351:無党派さん
09/03/03 18:29:41 SYJtq5Bw
民主政権なら政策ごとに対応=共産・志位氏
 
共産党の志位和夫委員長は3日、都内の日本外国特派員協会で講演し、次期衆院選で民主党が政権を獲得した場合の対応について「わたしたちから積極的な政策提言を行う。政策ごとの協力を追及していく」と述べ、政策に応じ判断する立場を示した。
当面、協力を模索するテーマとしては(1)労働者派遣法の見直し(2)後期高齢者医療制度の廃止(3)農家への価格、所得補償-の三つを挙げた。
同時に、志位氏は「国政の基本問題で意見の隔たりがあり、政権協力をする条件は民主党との間に存在しない」と述べ、連立参加の可能性を重ねて否定した。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

352:無党派さん
09/03/03 21:03:13 7y8BzBiU
おいみんな、小沢が大ピンチだぞ!!!!!!
地検が郵政竹中じゃなくてこんな微妙な献金問題に本気になるなんて
予想もできなかった 一体地検どうなってるんだ 自民の別働隊なのか
郵政利権うやむやになっちまうぞ とにかくも、カネの問題では
共産党は日本一クリーンだな それにしても小沢逮捕・辞職とかなったら
どうなんだろう 共産党には追い風になったとしても、自民がどさくさ
まぎれて選挙のりきって政権維持しちまったらどうしようもないよな

353:93は111
09/03/03 21:05:19 mLGDseio
>>351
全部に従いませんって訳でもなく、全部に従いますって
言うわけでも無いからその点は良いんじゃないの?
『政策ごと』
って言ってんだろ。まあこの点は良いんじゃないの。

民主が政権とったからって
「後期高齢者医療制度廃止から手を引きます」
なんて、自民が
「私が消費税をやるなんて言う嘘をつく顔に見えますか」
って言いながら『消費税開始』したときのような国民を
コケにすることをすればすぐ国民の怒りを買うだけの話だ。
どっかでも言ったけど、政権はどこがとってもOK.
それが『国民のためであるかどうかだけだ』


354:93は111
09/03/03 21:16:27 mLGDseio
>>352
日本一クリーンってか、ま~そういう面では共産党は問題にならないな。
賛否両論あるけど、集まりで一番豪華だったのが、
『仲間の葬式での寿司』
だからな。いつもの会合ならせんべえとかピーナッツとか、たまにみんな
が手作りの旨い料理を持ってきてくれるとか、ま~そんなレベルさ。
お弁当屋さんのオードブルとかで、から揚げとか色々乗ったなんてのが
出ると「今日は豪華だな~」って思う位さ。

ま~他スレでも言ったけど、自分が腹一杯になりたいって言ったのは
この程度のご飯さえ食えれば良いさ。一本何万もするワイン飲ませな
ければ腹一杯にならないなんて言わないよ。



355:無党派さん
09/03/03 22:23:40 Aw6ydCvl
選挙権得てから民主共産にしか投票したことないけど
なんで本スレの連中は今回の小沢の件で企業献金を禁止すべきって言わないんだ

356:無党派さん
09/03/03 22:36:43 7y8BzBiU
企業献金=ワイロに他ならないわけだけど、このタイミングでそれをいうと小さな悪を
捕まえて大きな悪を取り逃がすという最悪の事態になるんじゃないか
小沢ピンチで一番得してる人間は誰か考えればわかる
共産党の議員は本当に清潔だよな 料亭なんか行かないし
ゲバラとかカストロ議長もそうだったけど 
そもそも贅沢したかったら共産党の政治家になんかならないもんな
また赤旗が西松建設からワイロもらってた議員一覧載せるはず
どうせ自民党ばかりだろうけど 
ていうか簡保の宿、竹中宮内どもは逃げ切るのかこれで 納得いかないよ

357:無党派さん
09/03/04 00:00:55 upm4z9tX
小沢なんて自民時代からまっくろくろすけな人どうでもいいお

358:93は111
09/03/04 00:32:06 i452thMP
まあ小沢が献金問題でニュースになったのも「まさか」ってよりも
『またかよ~』って印象を受けた感じだが、自民がこの選挙を控えた
時期に内閣支持率最悪とあって、小沢献金問題を大々的にテレビ報道
しておきながら麻生に記者が小沢問題について質問したときに、
「私は小沢問題に関心がありません、今は景気対策だけに関心があります」
って言ってる様が「しらじらし~い」って思ったのは自分だけなのか?

359:無党派さん
09/03/04 01:51:39 xDfaBGDQ
>>356
URLリンク(www.jcp.or.jp)

2009年1月26日(月)「しんぶん赤旗」
西松建設政治団体 資金提供 全容わかる
小沢民主代表 3100万 尾身元財務相 2080万 二階経産相 868万

 準大手ゼネコン「西松建設」(東京都港区)の裏金疑惑にからみ、同社が企業献金の隠れみのと
して設立したと指摘される二つの政治団体による政界への資金提供の全容が本紙の調べでわか
りました。献金やパーティー券購入の形で、資金提供を受けていた政治家は、十七人(表参照、
故人のぞく)にのぼります。総額では一億一千万円以上です。

360:無党派さん
09/03/04 01:52:25 xDfaBGDQ
本紙が調査
 麻生内閣の二階俊博経済産業相は、個人と同氏が会長の政治団体「新しい波」(二階派)の
パーティー券などであわせて八百六十八万円。
 自民党では、尾身幸次元財務相が二千八十万円、加藤紘一元幹事長が千四百万円、藤井孝男
元運輸相六百万円、建設大臣も務めた森喜朗元首相が五百万円など。麻生首相の地方再生担当
の首相補佐官、山口俊一衆院議員も二百万円です。
 民主党は小沢一郎代表が三千百万円、山岡賢次国対委員長が二百万円のほか、小沢氏の地元、
党岩手県連も九百万円受け取っています。
 このほか、ともに自民党出身である改革クラブ代表の渡辺秀央元郵政相、国民新党副代表の
自見庄三郎元郵政相も。
 二つの政治団体は、「新政治問題研究会」(一九九五年十一月設立)と「未来産業研究会」
(九九年六月設立)。政治資金収支報告書によると、両政治団体は、二〇〇六年の解散までに、
「会費」と資金集めパーティーで、あわせて約五億九千万円のカネを集め、約四億七千万円を
政界にばらまいています。
 同報告書の原本保存期間は三年。このため、総務省での閲覧で資金提供先が判明したのは、
〇五年、〇六年の二年分だけでした。しかし、本紙は、資金提供を受けた側の政治家の資金管
理団体、関連政治団体、政党支部などの収支報告書を二つの政治団体の設立時までさかのぼっ
て調べました。
 両政治団体はともに、西松建設の土木本部営業管理部長だった人物が代表。今回の事件で、
裏金を管理・支出する役割をもたされたとされる西松建設の子会社「松栄不動産」の役員も務
めていました。所在地は東京都千代田区内のビルの一室に同居していました。
 両政治団体は西松建設が正体を隠して、政界に献金するためにつくったトンネル政治団体で
す。こうした献金システムは、外為法違反容疑で逮捕された前社長、国沢幹雄容疑者(70)
が発案したとされています。

URLリンク(www.jcp.or.jp)

361:無党派さん
09/03/04 02:21:24 xWLt9grZ
>>360やっぱり自民にもこの事件、飛び火するね
それにしても赤旗の調査力はすごいな 新聞協会賞とってもおかしくないスクープ多い
政党機関紙という括りで聖教新聞と同列に扱われるのが本当に腹立つ


362:無党派さん
09/03/04 02:34:25 3nJYCf7U
共産党、最近元気いいな。

363:93は111
09/03/04 02:45:51 i452thMP
>>362
元気がいいんじゃないよ。
『『国民が猛烈に痛めつけられすぎで元気よく見える』』
って言う解釈が正しい。

364:無党派さん
09/03/04 02:46:39 xWLt9grZ
 さんざん共産党や派遣村の誹謗中傷してた雑誌ついに休刊だってww
とはいえ、論敵がいなくなるのはさびしくもあるな 共産党も言論弾圧なんか企む党じゃないし
いままでも散々根拠のないデマで罵倒されてもよく我慢してきたよなあ

文芸春秋のオピニオン誌の月刊「諸君!」が、5月1日発売の6月号で休刊することが3日、分かった。
同誌は1969年5月に創刊し、今年で40年を迎えた。月刊「文芸春秋」の兄弟誌的な存在で、
保守系論壇を代表する雑誌の一つ。福田恒存氏、山本七平氏などの著名な論客が寄稿した。
しかし、最近は部数が低迷し、広告収入も伸び悩んだ。06年には約8万部だったが、昨年の平均発行部数は6万数千部に落ちていた。
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)


365:無党派さん
09/03/04 02:50:53 B9VB/l7m
党の名前変えればイイのにね…

366:93は111
09/03/04 03:05:01 i452thMP
>>361
そうそう。自民も民主もこういう面ではふざけんなって感じだよ。

前スレかどっかでも書いたのを思い出したけど、
麻生が自民党青年部の学生と合コンしたときに、あるテレビ局が
「あの合コン費用は政党助成金からでしょうか?」って言う指摘に
自民党本部から「あれは割り勘でした」って苦情の電話が入ったのを、
自分が「普通の一人の社会人と学生が合コンするならせめて麻生1万、
学生2000円って位しろよ」って書き込みしたら
「公職選挙法違反にあたる」とかってレスしたやつがいたけどさ、
「裏ではこれだけ汚職やりまくっておいて、数千円規模の事で苦情をかけて
 ること自体が語るに落ちる」とそこでもレスし返したけど、こういう部分
 なんだよな。
 汚すぎる人間ほどたまに良い事をちょっとすれば我が物顔で苦情の電話を
 するって言う良い教訓だな。

367:93は111
09/03/04 03:09:33 i452thMP
>>366 追記
ちなみに自分はそこで、公職選挙法違反って言ったところで
「お茶菓子代くらいならOKなんだよ」
とも書いたけどね。ま~現実性の無いやつが総理やってると思ったよ。

368:無党派さん
09/03/04 04:38:47 4VFQWL2l
>>188
なにかトンチンカンなレスしてるな。
共産党支持者の声だって一有権者だろうに。

それが創価批判して何が問題なのか?
あなたが飽きていようが別に関係ないだろって。

369:無党派さん
09/03/04 04:47:03 4VFQWL2l
>代々木レッズの中の人に聞きたいんだけど、
>共産党って社会党=社民党には積年の恨みとかやっぱりあるの?
>日本の左派政党結集には何やら越えられない壁があるよね。

問い合わせた人による返答
URLリンク(yy31.kakiko.com)

604 :無名の共和国人民 :08/12/09 21:52:31 ID:N/bwsywx
“社共共闘はないのか”の質問に対して、以前共産党メール室からもらった公式回答

「その共同が国民の利益にこたえ、現在の反動支配を打破してゆくのに役立つかぎり、さしあたって一致できる目標の範囲で統一戦線を形成し、統一戦線の政府をつくるために力をつくす」(日本共産党綱領)というのが、私たちの立場です。
社民党については、憲法改悪反対という一致点がありますから、この問題での共同の門戸を開いてきました。
しかし、社民党は、一昨年(2005年)の総選挙につづき、今年(2007年)の参議院選挙においても、民主党と選挙協力をおこないました。

社民は民主と組むので共産党とは組めないとさ

370:無党派さん
09/03/04 05:36:57 Y6qrr9Zp
>>188
そうかそうか

371:93は111
09/03/04 05:39:39 i452thMP
>>368
創価批判は結構だが、こだわりすぎてるのが良くないと思うと
言っただけだ。
今の政局ではもっと大勢批判をしないといけないって時に、
創価ネタが飛び込んでくるとそんな事も忘れて得意げに創価
批判をするやつも何度も見て来たからな。
現にどっかのスレで、反共攻撃をするなと言ったらそいつが
「私を創価と決め付けたいなら決め付ければ良い」
って感じの事を言われたことがあるからな。
共産や創価の人口なんてたかが知れてるのに、反共=創価
って言う風習みたいなものはやはり「コマイ争い」って言う
しかねーんじゃの?大体創価だけじゃねーだろ。反共語ってるのは。


372:無党派さん
09/03/04 07:29:44 Y6qrr9Zp
>>371
公明板におかえりくだしあ

373:無党派さん
09/03/04 07:35:08 NXUoAk6B
庶民が共産党に期待すること
1)企業・団体献金の完全禁止とその代償として、政党助成金は容認へ、
  年1-2回の政党・個人連記国民投票で助成金分配を決めて欲しい
 A)企業団体献金は現・政治資金規正法の違憲判決の法廷闘争の特化して欲しい
 「すべての公務員は全体の奉仕者であって1部の奉仕者ではない」に違憲している
 B)助成金禁止では企業・団体献金禁止を徹底できない 
 C)国民投票分配なら、国民は企業団体献金収賄政党から助成金を取上げることができる  
 
 *企業団体献金禁止で経団連の手足をちょん切って、助成金国民投票で
  我々国民が政治家を買収できるようにしてくれ。国民と経団連の戦いで、国民に力を!

2)国民発議・少数政党発議の「一般重要法案国民投票を!」
  与野党対決法案では2/3再可決や国対密室ではなく国民投票で決めるよう主張を

3)非正規・正社員の雇用安定化と子供手当てに協力して欲しい
  直接雇用というまやかしではなく、給与は低くてもいいから28歳以上正雇用を
  その代わり28-34歳と60歳以上は一時的に「賃金の」団交権凍結されても構わない

4)外交安保は抑え目にして、労働・福祉問題に注力して欲しい
  ただし、右派庶民でも、文民統制強化・政治将校/監視員制度・少数議員による
  戦争終了国民投票発議権・傷痍戦災者補償法制整備には賛成は少なくない。

  右派貧民は自民党の経済政策が大嫌いでありながら安保政策ゆえに自民に
  投票してきたが、ほとほと自民・民主に嫌気がさしているので、今は安保を
  押さえ気味にすれば共産は伸びやすくなると思う

いろいろすみません。衆院選比例は投票するから、資本家と国民の戦いで
どうか国民に助力して欲しい 




374:無党派さん
09/03/04 07:41:03 NXUoAk6B
少数議員/国民発議の一般重要法案国民投票や、
国民投票での助成金分配と助成金の容認や、
企業団体献金禁止は・・・共産党にとっても党勢拡大へ大いにプラスに成ると思う

国民と共産党の利害が一致している・しかも枢要なことに力を傾けて欲しい


375:無党派さん
09/03/04 10:46:09 i/Kt9VBG
>>374
こんなアホな発言をする政党は利害が一致していても不要だと思う。


○岩間正男君 私は日本共産党を代表して質問します。

 ソビエトの人工衛星の成功は、人類多年のあこがれを実現し、社会主義体制が資本主義体制より、
いかにすぐれているかということを如実に示したばかりでなく、それは平和への限りなき保証でもあります。
今やアメリカの力の政策、原子戦略体制は大きくくずれ始め、世界は平和共存の方向に大きく動いているのであります。
この明らかな情勢の変化をはっきり把握し、見きわめることなしに、政治担当者の資格はないと言わなければなりません。
27 - 参 - 本会議 - 2号
昭和32年11月02日

376:93は111
09/03/04 10:59:02 i452thMP
都合の良いところだけを抜粋して批判してるやつがここに来て
また多発してるみたいだな。

>>168 は「共産党支持者の声だって一有権者だろうに」って言う
あたりが自分の書き込みを分析してくれてる人だろうということは
よく分かる。自分の書き込みに関心を持ってくれるということは
有り難いもんだ。
しかし「こちらの意見も一有権者の意見」なのだ。
そういう意見には反対だという表明は自分もするときがあるが、どうも
小政党ヘイトをしようとする人間は
「あなたが飽きていようが別に関係ないだろって」
という風に相手の論理の存在自体を認めようとしない発言に行き着きやすい。

上で「社民ヘイトの合併論」でも言ったが、一意見としての存在を認めて
賛否両論唱えるのと、お前が何を言ったところで関係無いと一意見の存在
自体としても認めてないのでは大きく異なるって事だ。




377:93は111
09/03/04 11:07:47 i452thMP
>>372

あんたが言うような人間だったらそもそも>>183のこちらの一有権者
としての喜びの声を書き込まないからな。
まああんたも>>168同様都合の良いところだけを抜粋して、攻撃しよう
と思ったんだろうけどな。
ただ、自分としてはあんたらみたいにどっかの板に帰れとは言わないけどな。
ドンドン指摘・批判をお待ちしてますってとこだね。

378:93は111
09/03/04 11:32:33 i452thMP
>>376>>377 訂正

>>168同様→>>368同様
>>168ではありません。失礼いたしました。

379:無党派さん
09/03/04 13:27:37 no2uhss9
自民も麻生も大好きだが
今の貧乏状態では
さすがに自民には入れられないよ・・・

麻生と共産が協力して
市場原理主義批判をしつつ
経済対策をしてくれるのが理想なんだけど・・・
無理だよな・・

なら共産に入れるしかないわな・・


380:93は111
09/03/04 13:37:56 i452thMP
まあな。どっかでも書いたけど、昔みたいにまたみんなで
腹一杯に焼肉でも寿司でも食べながら、
右であるべきだとか左であるべきだとかって言い合いながら
夜通し討論をしたいと思うよな。

381:無党派さん
09/03/04 17:29:03 OyewrOAo
頼むよ、もう共産党しかない

382:無党派さん
09/03/04 17:31:13 OyewrOAo
中福祉を実現させ、格差問題をなくすためには
麻生、与謝野と共産党で組むことって出来そうじゃない?

383:無党派さん
09/03/04 17:43:34 11UulzhA
>>382
共産と公明が連立するくらいの確立で
ありえないw

384:無党派さん
09/03/04 18:28:35 yljVBzNt
吉岡・元参院議員の訃報スレが2スレ目に突入してる。

385:無党派さん
09/03/04 18:37:05 NTnAqGXN
>>384
タイミング悪すぎやね

386:次期衆院選結果総括
09/03/04 18:38:36 46TPbawS
面白かったので転載


2009年 日本共産党第10回中央委員会総会における選挙総括

「『国民が主人公』の政府、『福祉の心』をもつ日本をとりもどしたいわが党の訴えた『暮らし、雇用を守れ』の掛け声は
国民の間に新しい希望を持って確実に浸透していきました
しかし、民主党小沢代表の「日本が変わる解散」と呼ぶ異常なスローガンの下で選挙が始まり
メディア、財界の総がかりの応援があいまって強烈な「政権交代」旋風が吹き荒れました
この『異常なスローガン』と『政権交代旋風』-この2つの要素は党の前進を阻む難しい条件として働きました
この旋風の中、日本共産党は確かな野党としての存在感を打ち出し、
唯一の“政党らしい政党”としてこの選挙は自公対民社国ではなく
自民、公明、民主、国民新党、新党日本などの『オール与党』と国民のための政治を目指す
共産党の対決であることを浮き彫りにしました

この選挙結果は形式的には野党である民主党と国民新党、社民党を含めた自民党型の逆立ち国政を支えてきた
野党連合が300を超える議席を獲得しましたがこんな議員がいくら増えても政治は変わりません
一方、共産党はこの猛烈な逆風の中で8議席を獲得しましたが、「オール与党」体制のなかで、この日本共産党の議席は、
国民の暮らしと営業を守り、政治のムダづかいをやめさせるうえで、かけがえのない議席です
今回の選挙では比例区で前回の492万票を越える520万票を獲得しましたが
これは今後の前進の足がかりとオール与党体制を変える転換点になりうるものです
来年には参議院選挙が予定されています。この選挙ではオール与党体制を打ち壊し
確かな野党である日本共産党の前進を勝ち取るためにいっそうの力を注ぐことを訴えて報告といたします」


387:無党派さん
09/03/04 20:19:15 rDXBAFxz
>>386
ゲラ、ゲラ、ゲラ
と笑える人はかなりの共産党通


388:無党派さん
09/03/04 23:23:06 NS/L0zp3
小沢さんと麻生さんのおかげで今回は600万票で
12議席くらいは行くだろ
それでどうにかなるものでもないんだが

389:無党派さん
09/03/04 23:26:02 NTnAqGXN
やっぱり20は欲しいよなぁ
と消極的共産支持の私は思ってしまいます

390:無党派さん
09/03/04 23:27:34 iuJP6MfE
衆議院の場合、東京・南関東・北信越で増えないことには意味が無いんだがな。
極端な話、北関東や九州で多少増えても2議席には結びつかない。


391:無党派さん
09/03/05 01:53:18 HtsSX/AV
>>371

>現にどっかのスレで、反共攻撃をするなと言ったらそいつが
>「私を創価と決め付けたいなら決め付ければ良い」
>って感じの事を言われたことがあるからな。

あなたが創価の語を出してないのにそいつが勝手に出したのなら
そいつが被害妄想なだけだ。

あのね
政権の座にいるのだから、自民党批判だけじゃなくて創価学会批判も出てくるのは当然なんだ。
なのに

>共産や創価の人口なんてたかが知れてるのに、反共=創価
>って言う風習みたいなものはやはり「コマイ争い」って言う
>しかねーんじゃの?

政権批判するとなると公明党批判や創価批判をやらざるを得ないのに
勝手に、共産党対創価の対立でありコマイ争いと決め付けるからおかしいってことだよ。

392:93は111
09/03/05 02:39:12 3insR/OD
>>391
政権批判は大いにするべきだと思うよ。
創価の事となると政権批判とは違った何か過剰にこだわり
すぎてるところがあるって上でも書いたんだけであってね。

まあ反共って言われて「創価」って思ったやつも被害妄想だが、
逆に言えば一種の思い上がりだよな。
そいつの中では「創価は反共組織の代表である」とでも思ったんだろう
からな。自民も民主も社民も公明も共産も国民新党などなどみんなそれぞれ
政党の一意見であって対等の関係なんだからな。





393:無党派さん
09/03/05 02:48:20 mBMQPe0P
          ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ     小沢さんは残念ね
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ でも漢字も読めない糞バカなんて論外ね
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',   こうなったら
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l   もう共産党しかないわね
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i
       ハ '';,  ' , /   ,,,;'''/:.:.:.:.:.:',

394:無党派さん
09/03/05 03:13:51 nEQzBdho
まあどっちもどっちで直接に一番利を得るのは共産だろうな。
それでも議席増となると難しいのだが。
東北の現有維持して北陸信越で議席獲得してようやく10議席。
それ以上は近畿4議席目とか東京、南関東2議席目とか遠い遠い。
四国・中国は開票前から0議席確定だろうしなあ。。。

395:無党派さん
09/03/05 05:18:28 rllr5/Th
>まあどっちもどっちで直接に一番利を得るのは共産だろうな。
>それでも議席増となると難しいのだが。

なんというか、マスコミの「自民か民主か」の硬直したキャンペーンはどうにかならないのかと思うよ。
地方選挙ならともかく、国政ではこのマスコミのキャンペーンのため印象づけることさえ難しい。

396:無党派さん
09/03/05 06:47:53 8P8tklyC
東京2議席目いけるって
南関東も

397:無党派さん
09/03/05 06:57:49 hWhdb8Nu
もうさ、自民も政権に長くいて官僚とズブズブよ。
民主党もかなり期待していたし、「お馬鹿政権、駄目駄目与党」を倒してくれると思っていただけに
今回の件はとてつもなくショックだ。今回の事で小沢を外せば良いが、限りなく(黒)で印象が悪い。
だったら何も問題視される事の無い「クリーン共産党」だろ。
自分は比例は「日本共産党」と書くよ。(いつ選挙かは知らないが)

398:無党派さん
09/03/05 07:13:16 8P8tklyC
小選挙区も投票しなよ

399:無党派さん
09/03/05 07:15:16 KA6D/Fa3
もう共産しか投票できない。

400:無党派さん
09/03/05 07:16:22 n9eXyBBh
中国はかろうじて届くのではないか。

ここは自民4民主3公明1共産1国民1と見る。


401:無党派さん
09/03/05 07:17:32 LLIV0CJ7
小選挙区も投票してやるから、候補者立てろよ

402:無党派さん
09/03/05 07:20:04 J+iQxkOF
比例区は共産党に入れます
小選挙区は民主党に入れるか白票にするか迷ってます
昨日の会見で小沢氏が辞めれば民主党はダメージを
最小限に抑えられたでしょうに

403:無党派さん
09/03/05 07:30:44 m9rGQmd2
今更言ってもしょうがないが

和子夫人の予想見て驚いた
なぜ、共産党は住民票移動をしないのか?

住民票移動をすれば大都市で4-8人上積み出来そうだが?????

404:無党派さん
09/03/05 07:40:23 LLIV0CJ7
>>403
何を言ってるのかよく分からんが
4~8人上積みできそうな、選挙区って具体的にドコよ?
大まけにまけて、京都1区くらいだろ、可能性あるの

比例か?まさか議席の可能性が少ない、九州二議席目、北海道とか中国地方の共産党員を
全部東京や南関東に集中しろって言ってるわけじゃあるめえな?

405:無党派さん@Mobile
09/03/05 07:58:15 m9rGQmd2
>>404
東京や大阪や神奈川でどこかに集中すれば、
風次第で勝負になるのでわ?
この次から重点区を発表してくれれば都内なら住民票移しますよ?(w

それと政治資金規正法は違憲訴訟起こして全面禁止とかムリなんですか?
たしか助成金は違憲と言う訴訟はみたことあるが・・・

406:無党派さん@Mobile
09/03/05 08:01:25 m9rGQmd2
本当は選挙区/比例とも共産に投票したいが、今の状況だと棄権か民主/共産になってしまう

407:無党派さん
09/03/05 08:02:16 UTX8AQxj
やはり何としてでも政権交代を第一に、民主にすべきだろう。
また民主の牽制役として社民と国新にキャスティングボートを握ららせるべきだろう。
共産党ではそのどちらの役割も果たせない。

408:無党派さん
09/03/05 14:38:16 wFwAOlHU
社民・国新は民主と連立する方向だからキャスティングボートにはならんよ

409:無党派さん
09/03/05 14:54:36 JCzFtdYv
今日はやたらと共産党の選挙カー多いな

410:無党派さん
09/03/05 16:50:18 oQlneX/m
定額給付金は衆議院総選挙の投票所で直接交付させていただきます。

by公明党両院議員団。


411:93は111
09/03/05 17:50:28 3insR/OD
そういえば今日「定額給付金をもらった~さんが・・・・」
ってテレビでやってたな。その人が何の買い物したとかどうとかって
やってたな。
今日は焼肉にしますとか刺身にしますとかって言うような生活レベル
の人を特集して「みんな嬉しそうでした」って報道してたけど、実際
毎月の生活費の支払いの足りない分に消えるなんて言う人の実態を取
り上げないあたりがふざけんなって感じだったけどな。

大体定額給付金が入ってきて「今日はパーティーだ」って言うような
人ばかりだったら派遣村の時代なんて起きるわけねーんだけどな。
どうもテレビは腐った世論誘導をしたいらしいな。

412:無党派さん
09/03/05 20:06:30 rReueEXD
>>400
最大の票田、広島安芸地方が結構弱いのよ。
本当不思議なことだけれどね。

あと九州では社民党発足以後、比例票では社民党に勝ったことが無い。
西日本は関西と四国以外はなぜか弱いのもなあ。


413:無党派さん
09/03/05 20:09:38 GZq7m8NV
冷静になると共産党が一番まともな事が解る。

414:無党派さん
09/03/05 20:47:02 TceixYNP
そうですね。
偏見さえ取り払えば共産党の
政策が一番まとも

415:無党派さん
09/03/05 20:54:04 aItCdYVz
>>412
炭鉱・港湾労組や農民組織が強い東北でも社民に抜かれとる地域もある。田舎の
社民、都市部の共産という感じだな。

416:無党派さん
09/03/05 21:16:07 rReueEXD
>>415
東北もなぜか大都市仙台のある宮城で弱いしね。
むしろ秋田や青森・福島の方が強かったり(岩手は弱いけど)。



417:無党派さん
09/03/05 22:04:34 N66IlfoM
相変わらず本スレは企業団体献金禁止の流れにならないばかりか
某コテがアカ死ねと喚いてた(´・ω・`)

政治に目覚めたのはPKO法の時で社共支持
当然小沢に対しては昔は批判的だったけど
今はネオリベ改憲路線からは距離を置いてるしで消極的な小沢民主支持だったけど
自公と野党伯仲でで共産がキャスティングボート握ってくれねーかなと思ったり

418:無党派さん
09/03/05 22:30:36 aoRwQLI0
小沢秘書逮捕で天下分け目の政治決戦開始!

日本共産党は筒井順慶、

あるいは小早川秀秋といった役どころだな。

419:無党派さん
09/03/05 22:50:18 8P8tklyC
早くいっせい駅頭やったら良いさ
自民もダメ、民主もダメ
第三の道・日本共産党!

420:無党派さん
09/03/05 23:38:22 4u4rWCNy
98年の再来は無理か

421:無党派さん
09/03/06 01:51:18 RirSRO1n
第046回国会 予算委員会 第2号
昭和三十九年十月三十日(金曜日)
   午前十時五十七分開会
○岩間正男君 私は、日本共産党を代表して、中国の核実験問題を中心に質問します。

○岩間正男君 略
 このたびの核実験によって少なくとも次のような大きな変化が起こっております。これは私の一つの把握をもってしてもこれだけのことは言える。
 まず第一に、世界の核保有国が五カ国となった。ことに世界の四分の一の人口を持つ社会主義中国が核保有国になったことは、世界平和のために大きな力となっている。
元来、社会主義国の核保有は帝国主義国のそれとは根本的にその性格を異にし、常に戦争に対する平和の力として大きく作用しているのであります。
その結果、帝国主義者の核独占の野望は大きく打ち破られた。これが第一。


422:無党派さん
09/03/06 01:51:51 RirSRO1n
○岩間正男君 私は日本共産党を代表して質問します。

 ソビエトの人工衛星の成功は、人類多年のあこがれを実現し、社会主義体制が資本主義体制より、
いかにすぐれているかということを如実に示したばかりでなく、それは平和への限りなき保証でもあります。
今やアメリカの力の政策、原子戦略体制は大きくくずれ始め、世界は平和共存の方向に大きく動いているのであります。
この明らかな情勢の変化をはっきり把握し、見きわめることなしに、政治担当者の資格はないと言わなければなりません。
27 - 参 - 本会議 - 2号
昭和32年11月02日

423:無党派さん
09/03/06 03:31:17 TGFbbPVF
志位頑張れー

424:無党派さん
09/03/06 12:41:30 pM1WisEv
2chでは東京地検批判が大勢のようだな。

425:無党派さん
09/03/06 15:21:50 I12IHTXj
警察の独断を許すな!

426:無党派さん
09/03/06 15:22:48 I12IHTXj
警察の独断を許すな!


2 「51年綱領」に基づく暴力的破壊活動を展開

 日本共産党は、同党の革命路線についてコミンフォルムから批判を受け、
昭和26年10月の第5回全国協議会において、「日本の解放と民主的変革を、
平和の手段によって達成しうると考えるのはまちがいである」とする
「51年綱領」と、「われわれは、武装の準備と行動を開始しなければならない」
とする「軍事方針」を決定しました。そして、この方針に基づいて、
20年代後半に、全国的に騒擾事件や警察に対する襲撃事件等の暴力的破壊活動を繰り広げました。
しかし、こうした武装闘争は、国民から非難されるところとなり、
27年10月の衆院選では、党候補は全員落選しました。
 ところで現在、日本共産党は、当時の暴力的破壊活動は「分裂した一方が行ったことで、
党としての活動ではない」と主張しています。
しかし、同党が20年代後半に暴力的破壊活動を行ったことは歴史的事実であり、
そのことは「白鳥警部射殺事件」(27年1月)、「大須騒擾事件」(27年7月)の判決でも認定されています。

URLリンク(www.npa.go.jp)


427:無党派さん
09/03/06 17:29:44 E1+5kWRg
>>426
↑知能指数ゼロ

428:93は111
09/03/06 20:17:59 uvh3RLLd
まあでも>>426の意見を繰り返さないためにも、

『アメリカ言いなりの軍事費拡大大反対』

は更に強化しないとな。
まさか、共産党の過去の暴力思想はNGだが、
アメリカや天皇万歳を中心とした現在の暴力思想
はOKっていうんじゃ言ってる事とやってる事が
全然違うしな。


429:無党派さん
09/03/06 21:48:19 MWj7aTAs
本スレが相変わらず左派系小政党ヘイトが酷い件について
比例代表制がいいなんていったらアカか創価カルト扱いされそうだ

前の参院比例区の結果からしても自公を抑えて政権交代可能なのに

430:無党派さん
09/03/06 22:23:47 Tvkcv9UX
本スレてのがようわからんが衆議院なんたらスレか?
あいつらは政権とることしか頭にないからな
自民党となんら変わりがない
弱小政党なんぞノイズを扱うかのごとくだろう
しかしノイズにこそ生活ちうもんはあるのだがね

431:無党派さん
09/03/06 22:31:44 0R48QOKb
あそこは変なコテが騒いでいるだけに見えたが
ただ社民叩きは酷いよな。

432:無党派さん
09/03/06 23:28:09 E1+5kWRg
社民党なぁ~
あいつら根無し草だから信用ならん

433:無党派さん
09/03/06 23:42:07 TGFbbPVF
今日の小池さんの質問ニュースとかで結構取り上げられてましたね

434:93は111
09/03/06 23:43:20 uvh3RLLd
信用無いのは他スレの常套手段にもなってきてる、

『基地外や共産党員がまたほざいてる』

って言う捨て台詞だよな。
今の政策の内容について論議してて、反論に行き詰るとこの
捨て台詞さえ吐けば事が済むと思ってるネットウヨ思想
のやつらな。

まあ逆も言えるけどな。昔の記事を出されると
「二度と繰り返してはいけない」
と思う前に、また反共攻撃してる位の認識しか起きないやつ。
また、散々「独裁思想はいけない」「昔の暴力型共産党はNG」
と言いながらアメリカや天皇の話になると「国防のため」とか
言って、思考回路が昔の共産党と同じってやつな。
言ってる事とやってる事が全然違うやつ。

社民ヘイトも似たようなもんじゃねーの。今なんて小沢の献金問題
で民主に悪影響が及んでる時期だから社民ヘイトをすることで、
小沢問題からの視点ずらしかやつあたりかをやりたいってことなん
じゃないの?

435:無党派さん
09/03/06 23:54:19 i7Xbauw+
小沢の命と引き換えに企業団体献金全面禁止に行けばいいな

436:93は111
09/03/07 00:16:56 IpZnMyO1
衆議院スレざらっと見てきたけど、自民万歳人間がほざいてたな。
「社共は民度とか他人のせいにしているが、全ては自己責任なのだ」
とかって言う感じの事をな。
笑わせるんじゃねーよ。散々国家から企業利益以外にも不況対策費
として税金注入してもらっておきながら派遣切りしたお金を自分の所
の内部留保の金を使わないで国民の税金を使うって言う失策をやらか
しておきながら「自己責任であるべき」とは聞いてあきれるわ。

それならこんな不況の世の中でも必死に生きている末端層の方が完全
に「自己責任」の中生きてるじゃねーか。餓死までする人間まで出て
きたしな。そういう人間たちに対して「自己責任」ってどこの馬鹿な
発想を持てばそういう思想が生まれるかわからねーな。



437:無党派さん
09/03/07 05:40:00 yQ3WOaih
小池晃議員、昨日の二階大臣の献金追及、すばらしかったぞ GJ!!!!!
やっぱ共産党は清潔でイイよな 
どうやら地検は自民も聴取するみたいだから陰謀ではないのかもね
これで民主支持から共産支持へ移る層が出そうだ

438:93は111
09/03/07 06:04:35 IpZnMyO1
追及が素晴らしかったといえば正森成二のバブル時代の
リクルート疑惑を思い出すよな。
どの政党も追及から手を引いてても最後までやってたもんな。
あの迫力は今思い出してもなつかしい。
今ネットで調べたら正森成二は3年前に79歳で亡くなってたんだね。
って事は当時60代前半だったって事か・・・・
当時見ていたころは50代のおじさんが追及してるくらいだと思って
たけどずいぶん年齢は行ってたんだね。
60代であの迫力を出せていたとはすごいもんだ。


439:無党派さん
09/03/07 10:36:19 /ag3AlhV
民主党内にも立派な議員も居るけど、民主党の議席70議席を共産党に譲ってもいい気がする
民主党も最近自民党じみて来たし

440:無党派さん
09/03/07 11:01:05 8GB/MOqE
30議席は欲しいよな…
共産党の1議席は他党の10議席より役に立ってると思う

441:無党派さん
09/03/07 13:57:48 yQ3WOaih
>>438正森議員は自民党も一目おくほどの日本憲政史上に残る素晴らしい議員だったらしい
朝日新聞も正森さんが亡くなったとき大きく記事にして追悼してた
中曽根首相との天皇の戦争責任を巡る討論は、互いに原稿も見ずに正面から自身の見解を
ぶつけ合って、すさまじい迫力だったとか
共産党はカネにも暴力にも絶対に屈せずに不正を追及するからその点は本当に立派だよ
昔は批判ばかりでアイデアがない政党みたいに言われてたけど、財源確保のためには
金持ち減税をやめるとか軍事費削るという提案は建設的な考えだよ
オバマも金持ち増税始めたし 軍事費も防衛省のトップが捕まるほどの腐敗があったのだから
いくらでも削れる ところで防衛利権問題はどうなったんだ 
アメリカが絡んでるから郵政みたいにマスゴミもグルで黙殺なのか?

442:無党派さん
09/03/07 14:07:08 rVWTg4u5
>>439
候補の質が下がっているのは党派によらない
個人を選ぶ選挙制度で無くなったことが大きいと思う

443:無党派さん
09/03/07 17:44:39 A0Z1EYhW
今月29日の京都市議の下京区補選で勝利すれば
共産党は京都市議会で自民党と並び第一党になるな。

444:無党派さん
09/03/07 17:58:57 Rc480u7H
こうやって共産党は自民政権延命に力を貸してきたんだけどね。

445:無党派さん
09/03/07 17:59:39 /RE+M2dt

自民党はとにかく60年間の政権を終わらせたくない。惨めな戦略。末期。
このままでは選挙で負けたら議員は半分落選する。議員は失業、無職へ。

役人、霞ヶ関の高官も、自民党が負けたら、権力を解体、天下り無くなる。
自民党も、検察、霞ヶ関も、大ばくちを打って出た大きな賭けだ。愚策。

しかも、マスコミも大々的に小沢民主党をたたき、保守王国を死守したい。
ところが、そうは行かないぞ。もう国民はだまされない。これは絶対国策だ。

選挙は、ぜひ民主党に投票しよう。政界一新、チェンジ新しい日本を創ろう。


446:無党派さん
09/03/07 18:01:18 xtNY2qD8
共産党を野党連合の枠組みから外してる民主党の自業自得だろ

447:無党派
09/03/07 18:06:11 lC/0Qlet
西松建設疑惑

安倍晋三
金丸直系の西松建設の北朝鮮利権を現在握っているのが安倍氏である。
かつてゼネコンの大林組に関空の工事の談合で暗躍し、伝説の談合屋
と言われた平島栄と言う人物がいた。この人物は大林組を辞めた後、
西松建設の専務におさまった。西松建設が道路関係に急速に強くなっ
ていくのはここからであるが、彼はかつて安倍晋太郎元外相の秘書を
一時期務めていたことがあった。つまり安倍氏と秘書仲間であったわ
けだ。元外相は、かつて国鉄職員であった佐藤栄作元首相から、鉄道
利権を引き継いだ運輸族議員であった。

"thethe" をみてみると面白いこと描いてあるよ!!

URLリンク(mrta1975.cocolog-nifty.com)

448:無党派さん
09/03/07 18:18:07 TFAjH/mj
>>445
ミンス党員って自分に甘いんだな、てか他人を誹謗中傷することは得意なんだけど、それだけなんだよね。

449:大モナー帝國皇帝モナー1世
09/03/07 18:21:58 V+jSHVoU
>>440
現実的には無理だね。

次の選挙だと躍進して20ぐらいかな。

450:無党派さん
09/03/07 18:28:18 elgWvmsG
最初の小選挙区制選挙では26議席取ったはず。
あの時は最大野党が新進党だったので、いままで野党=革新(左)だと刷り込まれた層が行き場を失い共産党に流れた

451:無党派さん
09/03/07 18:32:42 JQjfqOpc
>>450
あの時は比例が200だったからな。
今は180だが、小政党にとっては1割減っただけでも相当痛い。

実は郵政選挙では近畿3議席目と東北はギリギリだったはず。
民主がこんな状態になってしまったんで、東北はまあ大丈夫そうだが。


452:大モナー帝國皇帝モナー1世
09/03/07 18:35:07 V+jSHVoU
>>451
民主はなんだかんだいって獲りますよ。

公明党と第三党の座を争ったほうが現実的だよ。

453:無党派さん
09/03/07 18:43:41 hHxQh7hj
>>452
通りすがりなんだが、特定宗派のみの宗教政党(しかも支持母体の創価学会は
フランスではカルト指定)の公明党では第三政党の地位を占める資格はないよ。
全ての伝統仏教が結集して作った仏教系宗教政党というなら別だけどさ。

454:大モナー帝國皇帝モナー1世
09/03/07 18:50:14 V+jSHVoU
>>453
事実上の第三党になっちゃってるからね。
個人的にアンチ創価なんだけどね。
問題は特定宗派の宗教政党を潰す法案をどうして民主、共産は作らないかだよね。

455:無党派さん
09/03/07 21:02:43 97epZ3La
それこそ宗教弾圧だろう
公明党の存在は違憲ではない。

456:93は111
09/03/07 21:59:31 IpZnMyO1
>>455
公明党以外の政党組織は少なからず
「自分達の政党意見の基で国家があるべき」
と思って政党活動をしているが、公明党にはそれが無いって事を
言いたいわけだな。

今あんたの仲間が書いただろう「政教分離原則」を見てきたが、
「国家と宗教」の関わりはその原則に違反するが、
「政党と宗教」の関わりはその原則に違反しない
と記述してあった。
ということはあんたとその書き込みの意見を勘案して考えると

『公明党支持者が持つ公明党の存在意義は日本の国家のある
 一部でのみ通用する意見であって日本の国家規模の意見
 として、自分達の意見が反映されるべきではない』

って事だよな。でも与党になった今は国家としての役割を
果たしている部分もあるのだから政教分離原則に違反して
るとも言えるよな。
というか政教分離原則を唱えてる政党が与党入りを果たして
国家の役割になって、自らその原則を破りに行ったという
矛盾が理解出来ないけどな。




457:無党派さん
09/03/07 22:10:53 yf0Vs1zR
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
トドムンド 浜松派遣村 3月29日


458:無党派さん
09/03/07 23:11:02 9yPpzl9N
そこには、TVタックルで冷静に発言する共産党小池議員の姿が!

小池「これはですね、与野党問わず全ての議員を調査すべきなんですよ」

459:無党派さん
09/03/08 04:40:10 d1NYP4Pb
                      , - ─- 、_
                /        `丶
                rー‐<::/ ン-―ー- 、   、 \
           {(こ 〆.:::/  ____ \ ヽ..::::ヽ
           __/'´/  〃7了.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ.j ::ヤ¬寸
         /,イ>/ .:::/,':::{:::::!:::::::::::::::::ヽ ::|:. ::::Vヽ_,イ  自民もダメ、民主もダメ……
         レ/,イ ::/ :{:ハ\{ ::、::ヽ ::::::}::_|_: :::::l >::|  保守はどいつもこいつもクソばかり。
          {/::| :!{.::ィ'f坏ト\{ヽ ,><ム:!:::::::: Kヽ:ト、
            |::::ヽ::i:ヽi. r'_;メ  ヽ´ イ圷ハ|::::::::::|\/ヽ>
            |i:::::::トl::ハ.     ,    r';ン´j::::::::: l: V  ここはやはり企業献金に縁のない
            |i::::::::!:::: ヘ  {>ーァ   /:!::::::::/::/   共産党の出番のようね!
            lN:ヽ:ヽ::',:::ヽ、ヽ _,ノ  ,.ィ::/::::::/ /
              ヾ /}::}八::::ヽ>.-‐か/7::/∨
          r<¨ リ\`ヽ、\__ {  〉/イ l  )}
          f⌒ \ \ヽ  )' \ニニ∧ | |!彡ヘ
          |    \ ヽム    ヽ‐' .| | }ヘ,__,イ
         r-ヽ     ̄ )\     Vrj/ ̄ヽ ヽ
         |  \     // /)ミ ー-∨   / ̄ ヽ
         |   (>―‐'/ /勺ヽ¨ア    /    }
         |   \三三‐'ノ ^ヽ/   /-―一 '

460:無党派さん
09/03/08 08:46:17 IiknsiR1
>>459

○須藤五郎君 

 政府は内政干渉の問題として、ソビエト政府が日本共産党を援助しないことという一札を取ろうとしているということであります。
われわれも内政不干渉には賛成でありますが、政府の意図するところは、ことさら事実を曲げて、
日本共産党を弾圧せんとする意図から出た問題ではありませんか。


056/085] 22 - 参 - 本会議 - 16号
昭和30年05月27日

461:93は111
09/03/08 09:35:15 4AxknMMS
昔の「ソビエトと日本共産党」の関係って
今の「アメリカと日本政府」と同じようなもんだよな。
まあそう考えると日米安保破棄すべきだって事だよな。

『『『大国と組んだ軍事思想にろくなものなし』』』


462:無党派さん
09/03/08 09:49:13 C0WOyUu3
確かに。
安保がある限り、日本はいつまでたってもアメリカの属国だ。
さっさと安保破棄してほしい。

463:;
09/03/08 09:55:23 PCPL1JJt
中選挙区制なら今度の選挙はかなりいくだろうが。現状は選挙区で穀田さんが通ればいいほうだろう。

464:無党派さん
09/03/08 11:03:21 IiknsiR1
>>461
共産党の力で安保を破棄させる必要がある。

465:無党派さん
09/03/08 12:31:46 xxsiIaFm
マルクスに魅入られし者
赤旗の勇者たち
資本家の滅亡

466:無党派さん
09/03/08 13:47:59 V8e+ff4K
そうですね

467:無党派さん
09/03/08 15:05:46 SyXdgJ3F
「第xx回衆議院総選挙総合スレxxx」というのが「本スレ」のことだな。
あそこは雑多な話題扱うことから「議員選挙板の予算委員会」とか言われている。
俺もよく覗くけど、確かに民主信者、民主シンパだらけで時折奇異な感じがする。

特に小沢信者のコテハン2匹は今回の一件で多少壊れたようで、そのイカれた
書き込みを眺めるのが愉快w
他にも3匹ほどイカれたコテハンがいて、陰謀論や電波なヨタ話飛ばしていてこれ
もまた面白い。
国会議員にも似たような人種大勢いそうだな・・・

468:93は111
09/03/08 16:52:06 4AxknMMS
早速見て来たが一番笑ったのが、
「自由と民主主義を守るべきだ」と言った直後に
「森永卓郎はNHKに出るな」って言ってたコテな。

「選挙のために小沢を切るべきだ」VS「検察の陰謀だ」
ってやりあってたけどな。
共産が「検察の陰謀だ」論に賛成しなかったのを悔やんでるやつがいたり、
共産が「小沢を切るべきだ」論を後押しして「やった」っていうような
訳分からん恩着せがましさ全開のやつがいたりもしたな。

まあ国策であったにせよ無かったにせよ国民の目から見ても何億円もの金
の流れから不明瞭な印象を受ける検察の捜査に対して選挙うんぬんを語っ
てることが「国民の方に目が行ってない」という証拠だよな。
テレビでも当たり前のように解説してるアナウンサーとかを見かけるけど
「選挙前は政局に影響を与えるので特に慎重に検察も動くのです」
ってやつな。じゃー選挙前じゃなければ検察はいい加減な根拠で動いて
良いのかよって事になるよな。誰かがアナウンサーにそういうコメント
させてるんだろうけど馬鹿ほざいてるって感じだよな。
選挙どうこうで「国民にとってどうか」って報道をしてない
『世論誘導報道』ばかりをしてる良い証明だな。


469:93は111
09/03/08 17:04:26 4AxknMMS
まあそうはいっても検察の捜査内容は良いとして、
何故わざわざ今の時期になるまで何年間もの間ほっておいて
たんだってのはあるよな。時効にかかりそうだからとかって
テレビでやってるのを聞いたけど、こんな問題を時効スレスレ
まで寝かせておくって普通は考えられないよな。
時効にかかりそうだからというよりは「自公にかかりそうだから」
が正解じゃねーの?って思われても仕方ないかもな。


470:無党派さん
09/03/08 18:11:57 sTVxrx4E
共産党は、
自民党・公明党政治は批判したいが、
政権に参加して政策実現等の責任をかぶるのは嫌だというスタンスなんだろうな。
だから、万年野党路線。


無責任だよなあ。


471:無党派さん
09/03/08 18:47:40 hjC2TT3M
政策が違いすぎる政党と(しかも議席数からして要求が通りにくいのに)
無理に組んでどうなるというのだろうな。
自民と組んだ旧社会党が基本政策すら投げ捨てざるを得なくなって
支持者から見捨てられた事例を知らないのか。
知ってて共産党を同じ目にあわせたいのか。

無責任だよなあ。

472:93は111
09/03/08 19:01:23 4AxknMMS
『国民にとってどうか』の論戦になると、
決まって「万年野党」「無責任」「政権意欲が無い」
って言う『選挙の事だけしか考えてない』
という視点に逃げるという部分はいい加減何とかなら
ないもんかね。

じゃ~「責任さえとりさえすれば」後期高齢者医療制度で
75歳以上の高齢者を痛めつけても構わないってか。
笑わせんじゃないってんだよ。


473:無党派さん
09/03/08 19:22:50 pGPkvI6t
紙智子・井上哲士あたりが衆院選に出馬しないかな。

474:無党派さん
09/03/08 19:29:49 U+ueJQtz
>>473
北海道がずっと議席ゼロだから無理だろうし、近畿の枠も3議席目は
必ず取れるとは言い難いしなあ。


475:無党派さん
09/03/08 19:35:59 gXLA34MN
幹部が小選挙区から出馬しないから票の掘り起こしができない。
候補者絞ったんだし、誰だか知らない県委員会のおばさんでなく、果敢に立候補して欲しい。

476:無党派さん
09/03/08 20:10:28 hjC2TT3M
>>473
今更京都2区に出馬しても前原に勝てるのかな?
ああいう自民別働隊みたいなのは是非落としたいけどさ。

477:無党派さん
09/03/08 20:12:02 gXLA34MN
前原を落とすことはできるかも

478:無党派さん
09/03/08 20:17:08 U+ueJQtz
志位は現行制度で現住所の千葉4区、出身地の千葉9区から立候補すれば
没収されるから出れないってのもあるんかな。
であれば東京13区(今まで没収されたことが無い)から出て笠井は南関東へ移動、
もしくは南関東なら神奈川10区(これも没収未経験)から立つとかしたら
どうなんかね?



479:無党派さん
09/03/08 20:56:15 iDHrzEoD
おれ前回の参院選挙のあとにさ支持者の一人として「確かな野党なんて
消極的な姿勢見せるから負けたんだ」とメールしたよ
こうした批判が多数あったからだろう、共産党は今回は仮に野党政権になったら
派遣法や医療など是々非々で政策の実現のために閣外協力すると言い出したな
これでいいと思う ようするに「野党の公明党」的な戦略でいくのがベスト
小選挙区だって俺の地域もそうだけど候補立ててないんだから必然的に
民主に票あげる形になってるんだから民主に「比例は共産党へ」と約束させればいい
票をバーターしてWIN WINの大人の関係目指せばいいと思う

前に日本の政治はアジアなんだと書いたけどやはり司法を利用して選挙前に野党を弾圧する
なんてのはアジアならではだろう 小沢だけたたいて、かんぽの宿は地検動かないのだろうか

480:93は111
09/03/08 22:18:19 4AxknMMS
う~ん。「確かな野党」って消極的な言い方は駄目だって言うのは
その通りだと思うけど、「比例で共産党」=「小選挙区で民主」
って言う言い方って上の社民ヘイトっぽっい感じだよな。
小選挙区で出馬出来ないという今の
『政治に関わろうとするだけで金がかかりすぎる実態』
には問題があるものの、それで出馬出来ないならそれは
「貧乏党共産党」の宿命として文句を言い続けなければいけない
部分だけど、今はそれが出きないならその地域の人は比例でしか
共産党を選べないという弱点はある。
だけど「自民共産」「民主共産」とかってそれぞれの地域によって
政策一致点で戦ってりしてるんだからな。
前スレかどっかでも書いたけど、新潟の市町村統合の話は、
「強引な行政改革」の一環として自共連合として戦ったが、
新潟において強引な行政改革を推し進める民主党を応援しろ
って言うのは違うよな。
それこそ「選挙だけ勝ちさえすれば良い」ってなってしまうからな。

後民主に共産が票をあげる形になってるとしてもそれを前提として
選挙協力をするというのは、共産が仮にそれをしようとするならば
それは共産の「民主以外ヘイト」になるし、民主がそれしようとす
るのであるとすれば上の社民ヘイトで見せた「合併論」と同じで、
「共産のいない地域は民主である」という事でとんでも無い話だよな。

481:無党派さん
09/03/08 22:23:58 prFwu1IB
小泉が残したもの
あなたは、日本人の誇りを無くしてしまいました。
何もしない方がましだった。
政治は、進めてしまえば、修正が困難であることをあなたは、証明
しました。社会の階層化を進めてしまった。
みんなの活力を、萎えさせてしまった。
みんなで、貧乏になるのは、いいことだ。
頑張ればいいことだ。 いやな世の中になることとは、意味が違う。
社会の一体感が、無くなってしまった。
時間がかかっても・・・・

482:無党派さん
09/03/08 22:28:31 SyXdgJ3F
きょうは注目の地方選挙ある?

483:無党派さん
09/03/08 22:34:04 jOewluC8
確かな野党
のどこが消極的なのよ?
反共以前のイチャモンレベル

484:無党派さん
09/03/08 22:39:45 gXLA34MN
選挙で野党になることを標榜するバカ政党が古今東西どこにある?

485:無党派さん
09/03/08 22:59:29 hjC2TT3M
今すぐ政権政党になるとか主張したら
共産党は電波だと叩く奴が出るだけじゃん。
野党として信頼を積み重ねるのが悪いことなのか?
与党になる前に地道な経験が大切だと思うが

民主党の脇の甘さをみるたびそう思うよ。

486:無党派さん
09/03/08 22:59:35 TlL3hivk
>>480
>う~ん。「確かな野党」って消極的な言い方は駄目だって言うのは
>その通りだと思うけど、


けっこう前に党の会議で「確かな野党」という表現は使わないって報告をうけた。

487:無党派さん
09/03/08 23:11:52 gXLA34MN
誰が単独政権ができるなどと思ってるんだ。
民主連合政府を目指すってことだ。
民主連合政府は、民主や連合とてをくむって言う意味じゃないぞ

488:無党派さん
09/03/08 23:25:02 hjC2TT3M
>>487

369を見てないのか
一体どこと連合すればいいんだ?

問い合わせた人による返答
URLリンク(yy31.kakiko.com)

604 :無名の共和国人民 :08/12/09 21:52:31 ID:N/bwsywx
“社共共闘はないのか”の質問に対して、以前共産党メール室からもらった公式回答

「その共同が国民の利益にこたえ、現在の反動支配を打破してゆくのに役立つかぎり、さしあたって一致できる目標の範囲で統一戦線を形成し、統一戦線の政府をつくるために力をつくす」(日本共産党綱領)というのが、私たちの立場です。
社民党については、憲法改悪反対という一致点がありますから、この問題での共同の門戸を開いてきました。
しかし、社民党は、一昨年(2005年)の総選挙につづき、今年(2007年)の参議院選挙においても、民主党と選挙協力をおこないました。

社民は民主と組むので共産党とは組めないとさ

489:無党派さん
09/03/08 23:32:49 NgYdJUmh
>>475
その代わり比例単独の現職は全国を縦横無尽に掛けめぐって票の掘り起こしを
してるんだよ。

490:93は111
09/03/08 23:44:59 4AxknMMS
共産党が「叩き」を恐れていたのだとしたら
「野党」って言葉を使うべきじゃねーな。
『確かな国民の声を』とか『確かな暮らしの声を』
とか他に掲げる言葉などたくさんあったはずだ。
ま~いちゃもんと取るか反省点ととるかは今後の課題かもな。

てか麻生の口では「景気対策のみだ」と言いながら小沢問題が
連日テレビでやってて現在の景気悪化状況の報道がその分され
なくなってる「口だけ選挙戦略的動向」も頂けないが、
「民主の政権奪取のためだけの社共ヘイト もしくは 社共吸収論」
が強くなって来てるのは見てて頂けないな。

そういう選挙だけ勝てば良いなんて姿勢が民主にあるから
「自由と民主主義は大事だが森本卓郎はNHKに出るな」
「選挙のためなら国民に不明瞭な献金問題に触れるな」
というような独裁思想や矛盾をほざく支持者やシンパが出てくる
んじゃないの?


491:無党派さん
09/03/09 00:52:18 H3jXHjju
どっかのサイトに名古屋市職員はトヨタ社員の給与より高いって比較が出てたけど、
名古屋市の第一組合は共産党系なんだよな。
気がつけば、共産党系がプチブル扱いされて、市民の批判にあい、
その旗手として河村たかしが名乗りを挙げたという現実。ある意味、今の共産党の限界を現してる。


492:93は111
09/03/09 01:15:37 RbPfyAxW
>>491
ってか中小企業と比較して反共攻撃なら理解出来るけど、
トヨタ社員と比較して市民の批判にあってるなら、市民の怒り
がトヨタに行かないってのも不思議なもんだよな。

まあメディア報道からして内部留保の話をちょこっとしかしない
し、どこのスレを見て回っても
『小さい悪は悪だが、大きい悪は悪にあらず』
って感じでトヨタの話をしだした当時は「スレ違い」って言葉で
逃げてたネットウヨ思考のやつらばっかだったもんな。

まあ名古屋市民の怒りの一意見は受け止めるが職員という税金で
仕事する人間に向けられるのであれば、これまで散々消費税を
トヨタの法人税減税に注入してきた現実がありながらトヨタ社員
の給与が安すぎるという方にも怒りを向けなければ、ただの
『『末端層分断政策』』にのせられたってだけの話だよな。

だから「国民の意識の問題」ってのもあるよな。大体「一般公務員」
は批判するのに、天下り12兆円の「天下り公務員」には批判が
そんなに行かないところからして、
「国民の側にも非がある」と言わざる負えないよな。

後トヨタがいる愛知県にも関わらず、
「職員の給与も悪い」「福祉も行き届いていない」
「社員の給与も悪い」
なんてそれこそ大問題だってのもあるしね。

493:93は111
09/03/09 02:01:31 RbPfyAxW
>>492 追記
「中小企業と比較して反共攻撃なら理解出来る」
ってのは、中小業者は今の時代そんなに利益が出せるわけでも
ないし、国からの予算だって大企業の何万分の1位しか出ない
し気持ちは分かるって意味ね。
労働者分断政策につながるだけだから、この場合の反共攻撃が
正しいという意味で書いたわけじゃないです。

494:無党派さん
09/03/09 08:52:16 H3jXHjju
革命があれば打倒される立場になってることに気づいてない

495:あほか、マスコミは狂ってる
09/03/09 09:37:52 nMob/6u/
自民党と民主党の、政治資金をどんどん洗ってくれ。
そして、何よりも、解散で逃がさないでくれ。
小沢もほどほど、そういう「国策」を許さないでくれ。

●東京都議会議員選挙
告 示 日 6月24日(金)
期日前投票及び不在者投票 6月25日(土)~7月 2日(土)
投 票 日 7月 3日(日)

496:93は111
09/03/09 09:59:51 RbPfyAxW
>>494
共産党は革命があれば打倒される立場だから
打倒されないために一般職員の給与をもっと減らせって
言いたいのか?天下り公務員と同じにすんなっての。

逆に言えばそうやってトヨタを過保護にしてきたから
派遣村問題だって起きたって事だよな。

つまりあんたの理屈が正しいとするのであれば
『派遣村問題を引き起こしたの責任の一貫は
 トヨタを甘やかした名古屋市民にある』
って事だよな。
まあ名古屋市民の責任ではなく、
『トヨタを甘やかした自公民の責任』
って思うけどな。

497:無党派さん
09/03/09 18:49:18 K2VyRj8x
>>495
選挙日程間違ってるぞ

498:無党派さん
09/03/09 21:27:21 H3jXHjju
違う。一般の公務員そのものの厚遇が問題。
トヨタの賃金が安いとは思ってない。
他人のカネで保証され、誰よりもいい安定生活を送っているから厄介だ。
市民の平均年収二百万円の阿久根市で、市の職員の半数が七百万円以上って、普通の社会か?
共産党は公務員を敵に回してでも、民衆に作くべきだ。

499:無党派さん
09/03/09 21:33:59 vZc/OzKE
とは言っても全労連はほとんど自治労連や全教なんかが構成メンバーなんだよな。
さすがにそれは出来ないでしょ。票田でもあるわけだし・・・
むしろ共産は特別会計も含めた利権をいかに市民に分配するかを
具体論で説明するべきじゃないのかね?
(ゼネコン通さずに中小に直接発注を増やすとかは言ってるけれどさ)


500:無党派さん
09/03/09 21:55:17 H3jXHjju
名古屋市に話を戻すが、そういう市民一揆を目指す河村たかしへの期待は高い。
与党分裂選挙で太田さんとどれだけ票が開くか、現実をしかと受け止めよ。

501:無党派さん
09/03/09 22:08:49 /d0dxbMH
でたな・・・

公務員と民間を対立させたり、現役と高齢者を対立させる右翼の手口。

本当の対立軸を隠すんだよな。。

502:93は111
09/03/09 22:47:52 RbPfyAxW
>>498
それは民主党支持者お前の一意見として『トヨタを甘やかしてる』
って事であって、お前の意見がさも名古屋市民の意見であり責任
であるかのような発言に持っていくとはふざけんなって感じだな。

大体トヨタのいる愛知県で平均年収200万ってどんだけ搾取してる
んだって話だろが。そういうお前が天下り批判とかには一切触れない
ってのも『単なる政官財の甘やかし』という良い証拠だ。

>>499
まあ一般公務員も末端層労働者ですからね。まあはっきりいって
この点を理解してないあげく末端層分断政策にしっかりはまった
雑魚共産党員(久々この言葉を使ったな)も少なからずいるけどな。

まあ末端層分配論は共産ももっと声を挙げないといけないけどな。
大体東京都には税源移譲で更なる金が余ったのに中小企業対策予算が
どん底に削減ってどういう事だって思うけどな。

503:無党派さん
09/03/09 23:56:35 H3jXHjju
阿久根市は鹿児島だが。
名古屋つづきで言えば、交通局は名鉄より3割程度給与が高い。
地元一流企業より高いのはいったいどうなの?

504:93は111
09/03/10 02:58:02 invAxwyQ
『『どっちの末端層の賃金が高いだの安いだの』』
って言う論理さえほざいていれば勝手に末端層が分断されて
行く人間ばかりだと思ったら大間違いって事だ。

『地元一流企業は100年に一度の不況になる「前」から
 散々儲けて来ておきながらここまで搾取していたのか』

って事が完全に証明されたという結果になったな。
しかもそこまで公務員の給与がどうこう言うのであれば、
普通は大きい無駄使いから削減して行くべきだが、
『大きい悪は悪にあらず』
というネットウヨ思考特有の論理がここでも存在している。

まあこういう事を平気で言えるやつじゃなければ、
「派遣村問題を起こした責任の一部は名古屋市民にあり」
だと言うような事をほざけないけどな。
「組織があって国民がある」
なんて言う思想で物を考えると
「派遣村問題を起こしたのは名古屋市民などの国民の責任
 であって、民主党は名古屋市民にのせられてトヨタを甘や
 かしただけです」
って事になっちゃうんだよな。

 
 

505:無党派さん
09/03/10 09:02:04 5s7I3Otu
>>500
河村たかしと共産党系候補の太田義郎との得票率の差に注目しているという意味?
河村のライバルは、第一に他の民主党系候補でその次に自公系候補の細川昌彦で、
太田のことは眼中にないと思う。

>>503
給与が3割も違うとすれば、もはや格差だね。

506:93は111
09/03/10 10:51:52 invAxwyQ
格差是正を訴えたときに、名古屋市民の口から
「トヨタの給与は素晴らしい!国家の見本である」
と言う論理の元で公務員の給与に対してどうこう言ったの
だろうかって事だよな。
大体年収200万の地域があって大満足って思う人間がいると
同県民として名古屋市民が思って民主党に頼って行ったかとい
うことだよな。
名古屋市民は単純に
(1)「自分らの生活がこんなに苦しいのに今の公務員の給与は高い」
って論理の元で民主党に頼って行ったのを、
(2)「トヨタの給与は素晴らしい!国家の見本であるのに比べて
    公務員の給与は高い」
という論理に民主党が摩り替えたのだとしたら派遣村問題の戦犯
は民主党だって事だよな。
もし、(1)であれば自分の言ったとおり民主党が派遣村問題の責任
だし、(2)であれば名古屋市民が派遣村問題を引き起こした原因で
あるって事になるよな。

まあ年収200万の同県民をないがしろにして
「格差是正のために公務員の給与は下げるべき」
なんて名古屋市民が言うとは考えにくいことと、上の民主支持者の
社共ヘイトや新潟の「自民ですら」反対した強引な行政改革の一面
を考慮に入れる限り(1)を(2)であるかのような捏造をした
『民主支持者による名古屋市民への派遣村問題の責任転嫁』
って事になるよな。

507:93は111
09/03/10 11:00:37 invAxwyQ
>>506 追記
「もし、(1)であれば自分の言ったとおり民主党が派遣村問題の責任
 だし、(2)であれば名古屋市民が派遣村問題を引き起こした原因で
 あるって事になるよな。」
というのはもし、名古屋市民が(1)だと主張したのであれば民主党の
責任だし、名古屋市民が(2)だと主張したのであれば名古屋市民の
責任でもあるって意味ね。

508:93は111
09/03/10 11:10:17 invAxwyQ
まあ何にせよこの論理展開の可能性を考えると、
「名古屋職員への給与問題の指摘」が結果として
「トヨタの給与問題の放置」につながったのだから
『派遣村問題の戦犯は民主党』
って事は少なからず言えるって事だよな。

しかも民主支持者は名古屋市民を
『同県民を見殺しにする県民性』
だと分析するあたりがふざけんなって感じだけどな。


509:無党派さん
09/03/10 17:03:26 8ukYZMnk
民主党が、京都市議の下京区補選に候補者を擁立するようだ。

510:無党派さん
09/03/10 21:29:54 fWlaRWDX
>>504
ネット右翼も実際は悲しい失業者か非正規雇用だとおもうけどね
●北朝鮮「テポドン迎撃なら日本にノドンを撃ちこむぞ!」スレより
106 :名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 13:20:21 ID:kU1rqiIGO
ヘタレの北朝鮮に何ができる
107 :名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 13:20:33 ID:3u3LPzp1O
平和ボケの日本が目覚める一弾になることを望む
88 :名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 15:03:42 ID:ZnwJZaSbO
こんな時代だもん、どーにでもな~れ♪
89 :名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 15:03:58 ID:CsQ1p3pG0
戦争くらいおきないと生きてる実感わかないよ
450 :名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 15:49:58 ID:4ZYwrUwyO
人生リセットしたいからさっさと派手に撃ち合いしる

そしてバブルを膨らましたのも弾けさせたのもジミンで非正規化は経団連なのに
正社員への嫉妬心に付け込み、2chではセコーが
「オマエが失業したり非正規雇用になったのは団塊労組のせい」プロパガンダ

中曽根税制改悪で法人・所得減税で国家税収の1/3が吹っ飛んだのが
累積赤字700兆円のうちの7割480兆円分の原因なのに、公務員への嫉妬心に付け込み
「公務員が原因で国庫は大赤字になった」と2chでプロパガンダ

最近は不景気になったので、またバブル叩きスレを建てて世代間憎悪を煽っている

ジミン右派は基本ファシストなので、嫉妬心に付け込んで、スケープゴートを設定し
失政への不満をスケープゴート(団塊労組・公務員・バブル)などにそらせたり
外国の脅威を煽って、左派に「売国奴」のレッテルを貼ったり
金権政治に「構造改革」の美名をつけて、政敵に「抵抗勢力」のレッテルを貼ったり
人間の嫉妬心に付け込むプロパガンダに長けている

ネット右翼はプロパガンダに騙された、プロレタリアに過ぎないのではないか?

511:無党派さん
09/03/10 21:43:12 Xq5WUJWe
現実から逃避するな。
単純に給与明細で格差を論じるべき。

512:無党派さん
09/03/10 21:48:47 fWlaRWDX
共産党も
「用法・用量を守ってお使いください」のネットプロパガンダを
やっているようだけど

1)赤字原因は公務員というより中曽根税制改悪>企業団体献金が原因
2)非正規雇用による人口崩壊>企業団体献金が原因
3)工場海外逃亡に対して日本市場からの締め出し/課徴金で罰さなかったので
  工場が海外流出して地方が衰退>企業団体献金が原因
4)法人減税しないと企業が逃げるというが、法人減税しないと土建やパチンコが
  海外に逃げるのか?=民衆搾取税制>企業団体献金が原因

5)国を食い荒らす売国政治家

というあたり、プロパガンダページを作り、検索上位にくるように
手配されてはいかがですか?

私も個人で、自民党の悪を暴露するHPは作るけど、検索上位にはこないでしょう
個人でできることには限りがあるし

共産の教義でもプロパガンダは重要視してませんでしたっけ?

(国籍法に関連して)ワイロのついていない陳情

513:無党派さん
09/03/10 22:04:08 Xq5WUJWe
別に自民や民主がいいなんて全く思ってない。
共産党も権威側ではないの?という、素朴な思い。

514:無党派さん
09/03/10 22:49:13 yPO58gra
極右も極左も伸びない理由-欧州政治、世界経済危機の深刻化で
ドイツ、メルケル首相、キリスト教民主同盟、フランス、英国/ ニューズウィーク(2009/03/18)/頁:9

反人道的な極右排外主義・レイシズム・国粋主義の類も
教条的独善的な極左共産主義も、人々の不幸を減らすことはできない。
社会を良くする思想ではない。
これ歴史の教訓ね。


515:93は111
09/03/10 22:55:58 invAxwyQ
>>510
自分で「ワープア宣言」してるネットウヨもどっかのスレでいたから
やつあたり要素って言う面も多いかもね。
ただ、せっかく今まで頑張ってネットウヨやってたのにこう飯が食え
ないんじゃふざけんなって言う人もいたけどね。

>>511
「単純に」論じてるお前が何故
『名古屋市民は年収200万の同県民を普通給与だと考えている』
 って言う発想に行くのかが理解できねーけどな。
お前は名古屋市民や愛知県の人をコケにしなくてはならないような
何か恨みでもあるのか?

>>513
>>511 の発言の後にそんな事言っても何の説得力も無いけどな。
お前のスレの流れは
『民主万歳!共産党は権威側だと思う』
って言う部分であって、そうやって名古屋市民に派遣村問題の責任
や年収200万の同県民を見殺しにする県民だという捏造論をすり
こもうとしたって事なんだよ。



516:無党派さん
09/03/10 23:40:30 FqzCCOYd
つうかさ、公務員が恵まれすぎてるじゃなくて民間が無法地帯になってる
とこに最大の問題があるわけだろ真実はさ 
小さな悪に目を向けさせて大きな悪を隠すなんていう陳腐な戦略に大の大人が騙されるなよ
高すぎる給与、裏金横領談合など公務員も問題だし同時に下請けに赤字を押し付けて派遣切りして自分たちは法外な
役員報酬をいまだに手にしてる大企業経営者も問題 どちらも問題
公務員の賃金下げて首切るだけで自分たちの賃金は上がらないし雇用も生まれないだろ 気づけよみんな
「福祉のためには消費税up仕方ない 派遣切りは自己責任 公務員もクビにしろ」不幸になって貧しくなる選択肢だけが「現実的」だと思う発想は誰も得しない
貧しさを押し付けあうのでなく豊かさを分かち合う社会がイイに決まってる

とりあえず大門議員も好きだな

517:無党派さん
09/03/11 00:05:54 Xq5WUJWe
まさしく正論。
ただ

518:無党派さん
09/03/11 00:14:17 2v5VgEH1
「公務員の給与がトヨタや名鉄より高いのは民間が搾取されてるから」
というのはある意味、正しい。
が、その公務員給与って、何が基準に決められてるの?
民間準拠の人事委員会の勧告だろ。
なんで、そんな公務員給与が独り歩きして高騰したか。。。
そこに、共産党系市職労の存在がある。

519:無党派さん
09/03/11 00:46:32 ZvvDuEEN
これどうすんの?

【訃報】 吉岡元議員、旅先のソウルで1日に急死…「小沢一郎氏と秘書と、ダム工事のただならぬ関係」を過去に追及★
URLリンク(www2.2ch.net)
先輩の代議士がこんな目に遭って
共産党の関係者は泣き寝入りか
証拠があがんねえでも、わかりきってんだから
誰も体張ってお礼の一つもする気概のある奴はいないのか?
舐められっぱなしでいいのか?


520:93は111
09/03/11 00:47:53 XtwBa9PG
>>518
何ほざいてちゃってんだよ。
「公務員の給与がトヨタや名鉄より高いのは民間が搾取されてるから」
ってトヨタや名鉄全てを「ごちゃまぜ」してんじゃないってんだよ。

少なくともトヨタは『消費税の法人税減税』をたっぷりやってもらって
いる。派遣村問題も不況対策費の税金注入の分を使わないで済んだ。
一方で一般公務員は天下り公務員に比べて雲泥の差があるわけだ
から一般公務員は国家に『搾取』されている。
また一方でトヨタの末端労働者は『トヨタと国家に搾取』されて
いる。
つまり、
『トヨタ本体は「搾取した側」』 となり、
『搾取したのは一般公務員ではなく「政官」である』
ということだ。



521:93は111
09/03/11 00:48:48 XtwBa9PG


>>518
後、民間準拠の人事委員会の勧告だと言うことでトヨタの給与の
基準性を訴えたいらしいが、
今のサラリーマンが年収300万以上をもらうのだって至難な
この時代に何故平均年収が400万以上いくのだろうかって事だ。
つまり
『高額所得者が搾取してるから平均が引きあがるだけの話だ』
それだけトヨタの経営陣と末端層の格差がひどすぎるから平均する
と名古屋職員の給与になるというのも十分考えられるって事だよな。
あんたの言うとおり公務員給与が独り歩きしたのであれば、テレビ
で公表されてる「サラリーマンの平均年収」だっておかしいって事
になっちゃうわな。

まあそうやってお前みたいに『トヨタを甘やかした』人間が派遣村問題
を引き起こしたという証拠がはっきりしたな。
しかも巧妙に言葉をごちゃまぜにしながら県民や労働者をコケにしてき
たって事だな。
小沢も党に迷惑をかけたとネットで書いてあったが、小沢もお前も迷惑
をかけたのは
『党よりも愛知県民をはじめとする国民』
って事だな。


522:無党派さん
09/03/11 00:49:19 2v5VgEH1
そこまで言うなら、名鉄より高い公務員給与の理由をどう説明できる?

523:93は111
09/03/11 00:58:01 XtwBa9PG
>>522
「そこまで言うなら」って後にその質問が出るってのは
お前ちゃんとスレ読んでる?
名鉄だって法人税減税をやってもらった一大企業じゃねーかよ。
お前ら民主党支持者が愛知県民をどうしてもコケにしたがってる
から分かりやすく説明しただけだ。


524:無党派さん
09/03/11 02:10:05 CSXwD/ph
公務員の給料が高い高いと言う人はもちろん麻生の年収も叩くのか?
麻生は生まれながらに金持ちで、そして生まれてからずっと一般人からかけ離れた生活をしてきた。
そういう人の富裕さを叩かず、たかだか年収数百万の公務員を叩くのか?
同じ富裕さであれば同じだし、むしろ麻生のほうが酷い。
しかし公務員の富裕さを叩くのに、麻生の富裕さは叩いてるだろうか?
たぶん叩いてない、そこが面白いところ。

525:無党派さん
09/03/11 02:21:16 CSXwD/ph
旧ソ連東欧についての「共産主義」批判についても、もし彼がその「共産主義」を批判するなら
もちろん現在の日本社会についても同じ批判ができるはずだ。
すなわち旧ソ連東欧では一部の特権階級が権力を握って、豊かな生活をしていた。
それと同じように日本にしても一部の特権階級が権力を握って豊かな生活をしている。
どうして旧ソ連は叩けるのに日本の現在の社会は叩かないのか?

526:無党派さん
09/03/11 02:21:27 9gdbmgTs
共産党は、
自民党・公明党政治は批判したいが、
政権に参加して政策実現等の責任をかぶるのは嫌だというスタンスなんだろうな。
だから、万年野党路線。


無責任だよなあ。


527:無党派さん
09/03/11 02:24:39 CSXwD/ph
泥をかぶるかぶらないではなくて、まず第一に共産党は民主社民国民新の連立から
はぶられてるから
与党になろうと思ってもなれん。

528:無党派さん
09/03/11 05:19:16 r1hXHXef
はっきりいえば国民の 医・職・住 をまともに保障してくれるなら
どこの政党だろうがかまわないんだよ
そうした意欲が本当に感じられる政党が共産党しか存在しないということが
一番の問題なんだよ この国の政治レベルの低さが問題なんだよ
俺がリストラされても生活に困っても共産党以外の政党は相談にも乗ってくれない


529:無党派さん
09/03/11 05:28:03 uqKhcQ9/
>>524
フローとストックの違いを覚えましょう。
麻生の富裕さは先祖が作った金。
公務員の給与は税金が原資。

530:無党派さん
09/03/11 05:29:30 e2s/89e/
>>522
通りすがりで偶々あがってたんでレスが目に付いたんだがアホかいw
お前さ、名鉄は渋ちんで給与が安い事を承知で言ってんだろうな?
トヨタにしたって実は給料の面では結構渋いんで有名じゃんか。
地元愛知県民ならこんな事は常識でみんな知ってる話なのに、
そんな事も知らないとこ見るとお前愛知県民じゃないだろ?

531:無党派さん
09/03/11 20:00:13 KHs5UBql
検察のあほうども。
小沢を何で捜査するんだよ。
そんなことしたら喜ぶのは共産党だけじゃないか?
利敵行為もはなはだしい。
検察は何を考えてるんだ。

532:無党派さん
09/03/11 22:01:13 T9D1zV8N
社民や新党が共産の議席を抜いたら、9議席以下でも民主から党首討論の枠を
回してもらえそうな気がする。となると社民や新党にとっては共産の議席を
抜くことこそが至上命題となるだろう。

533:無党派さん
09/03/11 22:08:59 9taPg26W
民主党支持者を装った創価がいるな

534:無党派さん
09/03/11 22:09:32 fYpJjY1k
2chの麻生支持祭りに対抗して志位本買おう

【社会】 麻生首相著「とてつもない日本」、2ちゃんねるの祭りによりバカ売れ…
スレリンク(newsplus板)l50


【対抗軸】志位委員長の本購入イベント【共産】
スレリンク(event板)l50


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch