第45回衆議院総選挙総合スレ588at GIIN
第45回衆議院総選挙総合スレ588 - 暇つぶし2ch366:無党派さん
08/12/15 20:15:46 uNnDndnf
>>363
しかし、衆院で葬り去ったら、また自公にダメージだよな。

367:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
08/12/15 20:16:11 s/6A0eY1

民主党にはもっと激しくやってもらいたい。
ここで緩やかに政権に対処するのは民意を裏切ることになる。

368:無党派さん
08/12/15 20:16:17 vlUwwDnA
オランダ人余裕あるなあ。

369:無党派さん
08/12/15 20:16:29 BRZVnIbf
>>330
ブルドッグ顔の守屋か?
おお、全ての謎が今氷解!サンクス
米国退役軍人長官の日系の親戚さんも、今日のイラク部隊の一佐さんも
端正、不細工関係なく、まゆげと目に相手を射抜く「信念」てか「目力」があるんだよね
だけどタモ神は、負け犬が棒で叩かれていじけているような、「ひがみ目」なんだ
守屋も、自分より軍人向きでないだめ顔を幹部内に起きたかったのだな
ああ、これで今日ゆっくり寝られる

370:宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q
08/12/15 20:16:41 3G0VPL1I
NHKでオランダでは賃金抑制を労働側が受け入れ云々という話になっていますが、
日本の労働組合の大半は企業別組合で御用組合で企業の言いなりに
今賃金抑制なのに、そうした点を言わずに負担の分かち合いというのは
どうかと思いますけどね。

371:無党派さん
08/12/15 20:17:06 uNnDndnf
>>360
まあ、最初から言うなと言いたいが、懺悔するだけよっぽどマシかな。
竹中みたいに、まだ国民から金を搾り取ろうとしてる人間の屑に比べれば・・・。

372:無党派さん
08/12/15 20:17:10 TMEhR7P7
>>366
こうなれば任期満了まで
麻生さんにやってくれたほうが
民主のためにもなる。

373:無党派さん
08/12/15 20:17:21 ZuRuAeDO
対案を出せっていいながら、対案出したら文句いうわけね、自民公明は。

374:無党派さん
08/12/15 20:17:24 yREnpslL
踏み絵連発だね。
最後は不信任案でトドメだ。

375:無党派さん
08/12/15 20:17:50 vlUwwDnA
>>370
そこがオランダとの違いだろうね。好況時にきちんと分配しているから不況時に抑制が効く。

376:無党派さん
08/12/15 20:17:56 geDYP1G9
中谷巌は
小渕内閣の経済顧問の立場で
それなりに成果を上げていたはずだが

377:無党派さん
08/12/15 20:18:04 sYztMxjn
小泉改革の大罪と日本の不幸-構造改革推進の主が<懺悔>告白

三菱UFJリサーチ&コンサルティング理事長・中谷巖/


これか。

378:無党派さん
08/12/15 20:18:46 mSzFDcuv
「弟に政界再編誘われた」=鳩山民主幹事長が明かす
08/12/15-19:39
URLリンク(www.jiji.com)
「弟から『政界再編をやろうよ』と言われた」-。民主党の鳩山由紀夫幹事長は15日、都内で開いた自身のパーティーで、弟の鳩山邦夫総務相から最近、電話で政界再編を持ち掛けられたと明かした。
由紀夫氏は取り合わなかったとするが、総務相は麻生太郎首相の側近とされるだけに波紋を広げそうだ。 
電話があったのは先月中旬ごろとみられ、総務相は当時、与党が定額給付金に所得制限を設けるかどうかの判断を市町村に委ねたことに反発していた。
「(給付金の)おかげで兄弟愛が深まった」と冗談めかして語った由紀夫氏だが、政界再編に関しては「そう簡単に『分かった』と言える環境ではない」と、否定的な考えを示した。




379:無党派さん
08/12/15 20:19:03 xx59Nxg+
お、参院通過させるか
自民党は弱ったな

380:無党派さん
08/12/15 20:19:14 8sGWkd/l
鰻犬大先生は今日もフルボッコだったのか

381:無党派さん
08/12/15 20:19:21 vBQljwfk
必殺技「財源がない」を麻生ならきっと言ってくれる

382:無党派さん
08/12/15 20:19:34 bVCQACH6
>>366
「世襲軍団自民とカルトは一般庶民の雇用には興味ありません」って
おおっぴらに宣言するようなもんだからな。
お灸で自民に入れないから、永遠にアンチ自民が増えるだけw

383:無党派さん
08/12/15 20:20:08 vlUwwDnA
大村ほとんど中身のある発言しないよな。

門脇の「競争力のある人」って無定義じゃん。企業側から見てコストがかからない人ってちゃんと言えよ。

384:無党派さん
08/12/15 20:20:22 ax/FvJYi
>>372
民主のためにもなっても、予算が通る前には決着をつけたいところでしょう。

385:空気固定 ◆B8A4VWz1kM
08/12/15 20:20:23 YZt1lOPG
>>370
日本の組合は企業別にあるのが普通だから上から無理と言われれば動けなくなる
でもヨーロッパじゃ業種ごとの組合が多いから他社の組合員と連携して行動できる

やはりこの差はでかい

386:大分者 ◆GVjPtgkKao
08/12/15 20:20:26 LY241VO+
与党が審議拒否(笑)

387:無党派さん
08/12/15 20:20:28 G5BDp8ab
【麻生太郎】<006>(内閣総理大臣)[マンガ脳・漢字解読不能者] 
麻生の常識外の恥かしい歴史認識をここで披露しよう。
麻生太郎オフィシャルウェブサイトには、
「織田信長と武田信玄の姉川の合戦で武田の騎馬軍団が織田の鉄砲隊に
負けた歴史」云々と本当にあるのだ。言うまでもないことだが、織田・
徳川連合軍と武田軍が激突したのは「長篠の戦い」であり、この時、
すでに武田信玄は亡くなっていた。
麻生は07年1月26日、「日本と韓国は、互いにとって最も近く、
基本的価値を共にする大切な民主主義国同士であります。そのような
間柄にふさわしい、未来志向の関係を打ち立てます」とも述べている。
しかし、正しい歴史認識を共有することが日韓の未来志向の関係を打
ち立てる条件ではないのか。
麻生首相、「前進とは根源への復帰である」というヘーゲルの言葉を
学んで下さい。

388:無党派さん
08/12/15 20:20:45 c4VwWGl/
不信任案が泥舟から逃げ出したい人への最後のチャンスか
本音は全員皆殺しがベストなんだがそうもいかんか

389:矢作
08/12/15 20:21:04 Su8pei3n
>>327
企業側もこんなことになるなんて思わなかっただろうから
ホントどうしようもないよなぁ

390:空気固定 ◆B8A4VWz1kM
08/12/15 20:22:15 YZt1lOPG
>>386
もはやいつものことですな
驚きませんし、乾いた笑いもでません


また委員会で日干しでしょうな

マスコミはきちんと報道しろよ

391:無党派さん
08/12/15 20:22:27 ax/FvJYi
リーディングカンパニーのトヨタが社会的責任や効果も知らず真っ先に切った罪は大きいね。
豊田家も内心激怒してたりして。

392:無党派さん
08/12/15 20:22:31 nCcUXiuI
>>386
いつものことじゃないすか。

393:無党派さん
08/12/15 20:22:33 NWdDasgw
野党のせいにする大村先生w

394:無党派さん
08/12/15 20:23:22 /AXTHvs3
鰻犬大村は言い訳に必死中

395:大分者 ◆GVjPtgkKao
08/12/15 20:23:24 LY241VO+
衆院で内閣不信任案出してもいいかな、これは

396:無党派さん
08/12/15 20:23:25 GAdRfScY
>>377
URLリンク(www.murc.jp)

中谷巌の新刊の内容について論じたブログ
URLリンク(eulabourlaw.cocolog-nifty.com)


397:無党派さん
08/12/15 20:23:30 vlUwwDnA
トヨタの「カイゼン」の本質的に重要な点をヨーロッパは見抜いたが日本は表面だけ見て誤解した、
ということか。
ポイントは工員全体の底上げと生産過程への参加だったわけだ。

まるで空母機動艦隊と航空機の使用法と同じだな。

398:宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q
08/12/15 20:23:42 3G0VPL1I
>>385
そうですね。しかしそれでも同じ企業別組合の韓国と比較しても
日本の労働組合は経営従属の度合いが強いという指摘はありますよね。
トヨタの派遣切りについて、韓国のメディアが韓国で黒字が出ている状況で
首切りとなれば、労働組合や世論は確実に行動に出ると話していましたし。

399:無党派さん
08/12/15 20:24:29 vBQljwfk
内閣不信任提出の前日に自民党議員が「滝に打たれる会」を開けばいいと思う
「風邪で病欠」ならしょうがないだろw

400:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
08/12/15 20:25:32 s/6A0eY1

トヨタが「カイゼン」やったら会社を倒産させるという「カイゼン」を行うことになるよ。

401:無党派さん
08/12/15 20:26:09 N3E4i807
そもそも、オランダの労働組合の半分はキリスト教民主主義系の流れを
継ぐ保守系組合なのにNHKはそれを隠すな。

なおキリ民系組合はベルギーにもある。

402:無党派さん
08/12/15 20:26:16 7wd10GFU
>>399
「フグの生肝を味わう会」でも可w

403:無党派さん
08/12/15 20:26:30 vlUwwDnA
>>396
目次の小見出しが宗教っぽいよw

404:無党派さん
08/12/15 20:26:31 c4VwWGl/
>>397
…航空機の使い方や集団戦法はまたしても連中のほうが上か
日本は空母艦隊を先に発明できても連中以上に運用できない悲しさ

405:空気固定 ◆B8A4VWz1kM
08/12/15 20:27:17 YZt1lOPG
>>398
でも今はチャンスでもあるんだけどな・・・
不動産業界と自動車業界・・・といった業界ごとの社員が連携できる
首をきられた非正規雇用の人たちはなおさら

406:山口新聞男 ◆GHap51.yps
08/12/15 20:27:30 h5/HVoZJ
>>402
安倍ちゃん、今すぐ市場に連絡してフグを仕込むんだ!

407:朝日新聞男
08/12/15 20:27:52 J72idKQP
>>370

日本は農耕民族「ムラ」社会民族。
欧州は職能別組合は古代ローマからの伝統。

その違いだな。

408:無党派さん
08/12/15 20:28:25 ax/FvJYi
>>402
ふぐ調理特区推進議連で、いかがわしい話し合いが・・・。

409:無党派さん
08/12/15 20:28:33 NAs65DM1
>>378
3か月前は「太郎会、太郎会」と言っていたのに・・・。
まさに一寸先は闇

410:無党派さん
08/12/15 20:28:33 sYztMxjn
中谷巌の新刊本を竹中平蔵に投げるOFF

「これは派遣社員からの贈り物だ、サヨナラのキスだ、このイヌ野郎!」
「これはワープア、偽装請負、そして過労死で殺された人々からだ!」

411:無党派さん
08/12/15 20:28:36 vlUwwDnA
>>404
人を大切にしない視点があるんだろうね。

412:無党派さん
08/12/15 20:29:30 vlUwwDnA
大村に振るなよw

413:無党派さん
08/12/15 20:29:48 mSzFDcuv
URLリンク(www.asahi.com)
【クリスマスカード】
―総理、議員会館ですね……。
「えっ」
―議員会館の麻生事務所に……。
「議員会館」
―はい。「総理頑張って下さい」などという激励のクリスマスカードが毎日十数通来ていて、いま、250通に及んで届いているそうですが、それを受けて、総理はどう感じますか。
「ああ、まことにありがたいと思いますね。新聞記者の意見と全然違うんだなって感じだけど」
―総理、つねに……
「はっはっはっはっはっはっ(と高笑い)。こういうこと、こういうこと言うから受けえんだろうな」
―はははは(と笑う)
「はっはっはっはっはっはっ(と高笑い)」
―就任以来、総理は、逆風の中で、批判的な意見が多いですけど、激励の言葉もあって……。
「ああ、とてもありがたいと思いますね。私は、あの、なんとな、なんとなく、あの、いわゆる人に好かれるというのは、あんまり気にしたことはないもんですから。でも、そうやって、素直に、なんていうの? 
クリスマスカード、FAX頂く、大変ありがたい、大変ありがたいと思いますね」
(※秘書官が「はい、終わります」)
------------------

【メリクリ】麻生総理にクリスマスカードを送るオフ4
スレリンク(offmatrix板)l50


414:無党派さん
08/12/15 20:30:16 bVCQACH6
>>411
人間使い捨ては日本のうつくしいでんとうだからな。

415:大分者 ◆GVjPtgkKao
08/12/15 20:30:24 LY241VO+
雇用対策関連法案:野党3党の参院提出、自民が対応に苦慮
自民党は、野党3党が参院に提出した雇用対策関連法案の対応に苦慮している。法案の委員会付託に
まで踏み切った民主党に「国会日程を無視したやり方で、受け入れられない」(尾辻秀久参院議員会長)
と、猛反発の姿勢をみせる。だが雇用情勢の悪化を受けて審議拒否といった強硬論も取りづらく、党内の
国会対応は定まらない。

自民党は15日の役員会で雇用対策関連法案の対応を協議。鈴木政二参院国対委員長は「衆院側も
きっちり考えてほしい」と、強硬姿勢が必要だと訴えた。だが麻生太郎首相は12日に新たな雇用・金融
対策を発表しており、衆院側には「雇用問題に消極的とみられる」と、審議拒否には慎重論が強い。

自民党の細田博之幹事長は15日の記者会見で、野党の雇用関連法案について「政府・与党の雇用対策
関連予算案がこれから審議されるなかで、適切な内容で着地することが大事」と強調。来年1月5日に召集
される次期通常国会の審議で、与野党の合意点を探るべきだとの認識を示した。
URLリンク(mainichi.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch