第45回衆議院総選挙総合スレ463at GIIN
第45回衆議院総選挙総合スレ463 - 暇つぶし2ch670:元山口者 ◆GHap51.yps
08/10/19 13:07:50 jOK0eYFJ
本来1回休みの連中がしゃしゃり出てくることがそもそもおかしい
モラルハザードだ

671:無党派さん
08/10/19 13:07:52 1lFE+T2b
>>633
自公政権が主導していることをミンスのせいニダなんてアホなことを言ってるからそういうことになるんだよ。創価移民党を支持するキチガイ共が。

672:無党派さん
08/10/19 13:07:56 7BCSwzRR
>>631
構造改革特区によって登場した株式会社大学の多くが「いい加減なことばかり
やってて軒並みうまくいってない」ことをケケ中はどう説明するのかね。

673:大分者 ◆NeTnPphJw2
08/10/19 13:08:02 8F9MLb1w
参院議員も臨戦態勢 次期衆院選で支援フル回転
衆院解散・総選挙に向け、4人の宮城県選出参院議員が張り切っている。県内全域を選挙区とする参院議員は、小
選挙区の枠を超えたネットワークが強みで、衆院の選挙区候補にとっては頼りがいのある助っ人だ。政権選択を懸け
た決戦に、進んで参戦することで、自らの足場を固める狙いもあるようだ。

<選対トップ就任> 
自民党参院議員の市川一朗(71)、愛知治郎(39)の両氏は担当選挙区を分けた。
栗原市鶯沢出身の市川氏は県北の4、5、6区を受け持つ。旧建設省キャリアで、地元の信頼も厚い。仙台市出身の
愛知氏は1、2、3区に張り付き、祖父の代から培ってきた「愛知ブランド」が威光を放つ。

既に市川氏は県連選対本部の本部長、愛知氏は本部長代行に就いており、総選挙本番での集会の開催やビラ配り、
電話作戦に備えている。自民党県連の土井亨会長も「総力戦の陣頭指揮を執っていただく」と期待を寄せる。

<新人候補に密着>
民主党参院議員のうち県連代表の岡崎トミ子氏(64)は、自らスカウトした新人が立つ2区に密着。後援組織を総動
員して選挙区への浸透を図っている。4区の新人を担当するのは桜井充氏(52)。自らの秘書が事務所に乗り込み、
選挙準備の中心となっている。

ほかにも、元衆院議員(1区)で参院比例に転出した今野東氏(60)は、1区現職の選対本部長に就任した。候補と
二人三脚で集会や街頭演説に駆け回っている。

民主党県連の内海太選対委員長は「全県に通用する魅力をフルに発揮し、自分の選挙並みに活動してほしい」と期
待を込めた。
衆院選で汗を流して結果を出せば、参院議員も自身の政治基盤が強固になるという側面がある。ある参院議員は
「厳しい戦いに挑むことで後援会の力も蓄えられる。全力で党公認候補を応援する」と意気込んでいる。
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

674:(*・ε・*)希望 ◆N22LLUydY2
08/10/19 13:08:18 nvk7cz7d
>>666
票を集めやすい人間が議員になるわけだから、議会構成がそうなっているだけでしょ。
これらの人間が票を集めやすいという状況が変らないかぎり、こういう状況は継続するでしょう。


675:無党派さん
08/10/19 13:08:19 7MDmPwr/
>>668
東大を焼け太りさせるよりも、旧帝大クラスを競争させて全体を底上げするような
方策をとるべきだったんだろうけれども。
文部科学省が音頭取ってる段階で無理だよね。

676:無党派さん
08/10/19 13:10:09 FRZzicwg
ケケ中ほんとしょーもないな。
テロにでも遭えばいいのに。

677:第3のregime
08/10/19 13:10:48 WfY+AZsY
>>674
なぜそれらの人間が票を集めやすいのか。

結局、現状の地方議会の仕事に対応して、そういう人々がありがたがられるんじゃね?
利益誘導のみの。
あとは選挙制度。

678:無党派さん
08/10/19 13:11:11 V6jPS7UQ
日本の国民がうつ病っぽいのに、がんばれというべきかどうか悩んでるような政治の状態なのかねえ。

679:無党派さん
08/10/19 13:11:11 7MDmPwr/
>>676 視聴者参加コーナーがあったら一気に化けの皮が剥がれるのにね。

680:(*・ε・*)希望 ◆N22LLUydY2
08/10/19 13:12:36 nvk7cz7d
>>677
すると、地方議会にも小選挙区制を導入すべきということだね。

あなたが権限が集中しているという国政においても、
利権団体はありがたがられているように思われるが。

小沢が連合やら農協やらを行脚しているように。


681:無党派さん
08/10/19 13:13:12 KYIr6K7B
大学研究改革って言っても、
 「内部進学で大学院(前期・後期)に合格できる人数を3割以内にして、
 全国の人材の流動性を高める」
とかじゃなあ…

単に、優秀な奴らが中央の有名大学に集まってしまい、
一部の大学だけが伸びて多数の大学はボロボロ…となるのはわかりきってるのに

もう政府の~~会議みたいなのは無駄な提言しないで黙ってろと

682:中国新聞男
08/10/19 13:13:30 JcanY72d
麻生マジで調子こきすぎ。
てめーは国民の審判を経て就任した総理じゃねー

窓爺が小泉を評価するのも、(その内実はどうあれ)総選挙で審判を経た上で
再任され、政策を実行したからだよね。

683:無党派さん
08/10/19 13:14:20 UBpn3AhI
加藤みたいにそろそろ職失ったポスドクがテロ起こすと思うw

684:無党派さん
08/10/19 13:14:20 IUB12o94
>>681
競争と考えるとボロボロになる大学が出るのはおかしいことではないでしょう

685:無党派さん
08/10/19 13:14:45 V6jPS7UQ
田舎には仕事がないんだからそれに絡んだ人しかいなくて
それが議員になるのは必然じゃないか。

686:元山口者 ◆GHap51.yps
08/10/19 13:15:14 jOK0eYFJ
競争しなけりゃいいんじゃね?

687:無党派さん
08/10/19 13:16:04 +SEi5aJf
>>676
竹中の晩年は山縣有朋より悲惨だろうな。

688:炎の川 ◆U0fwulqMGY
08/10/19 13:16:18 r36z4IAC
まぁ,大学も作り過ぎなので淘汰されてしかるべきではあるが…,
大学における研究と教育のあり方について,それぞれ考えるべきだな。
場合によっては,研究機関と教育機関を切り離した方が良い。

689:無党派さん
08/10/19 13:16:35 IUB12o94
利権団体がいけないということはなく、各勢力のバランス・相互監視
が保たれることが必要なんじゃないか?だから必要なのは制度論より政権交代


690:無党派さん
08/10/19 13:16:58 voxbES09
太平洋戦争での敗戦により「主権」を失った日本はサンフランシスコ講和条約締結により主権国家の定義である「国内統治権」と、「対外主権」のうち
「国内統治権」を回復する事が出来ました。(事実上アメリカの自治区同等扱い)
それから50数年ようやく日本にも「対外主権」を回復して独立国家を本気で目指そうという志をもった偉大な政治家が台頭してきました。
それが民主党の 小沢一郎代表だよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch