09/08/05 00:17:11 75DD/Lm4
小選挙区予想の顔ぶれ(9)
朝日新聞 2009年07月31日
URLリンク(mytown.asahi.com)
【17区】前職2氏と元・新3氏
前回しのぎを削った自民の岡下と改革クラブの西村の前職2人に加え、大阪3区から国替えした
民主元職の辻、共産の坂本と幸福実現の片山の新顔2人が名乗りを上げる。
3選を目指す岡下は、前回支援を受けた公明との連携を強調。食育など「女性の目線」に立った
政策を訴え、独自色を出す。
05年に発覚した弁護士法違反事件で民主を除籍された西村は08年9月から改革クラブ。
国防が争点と訴え、小選挙区での雪辱を期す。
辻は、党幹部や著名人を招いた講演会を定期的に開催。官僚政治の打破を掲げ、民主支持層や
無党派層への浸透を図っている。
坂本は党地区委員で、国政初挑戦。各地でミニ集会を開き、行事にもこまめに参加。消費税の
増税反対や社会保障の充実を政策の柱にする。
片山は元木材商社員。主要駅の街頭に立ち、消費税撤廃や北朝鮮のミサイル発射の阻止を訴える。
【18区】自前に元・新3氏挑む
8選を目指す自民前職の中山に、民主元職の中川、共産新顔の大塚、幸福実現新顔の西川が挑む。
西川以外は前回、前々回と同じ顔ぶれだ。
元外相の中山は地方議員時代を含め半世紀以上の政治家経験があり、高い知名度を誇る。
解散風が吹き始めた昨秋から地区ごとの座談会を約60カ所で開き、後援会組織を固めてきた。
憲法改正、社会保障の充実などを訴える。
元府議の中川は、党の政策とともに障害者の雇用、地元産業育成など持論を盛り込んだ
「泉州八策」を掲げる。前回敗れた後、地方選などを通じて、地盤の和泉市での支持拡大と、
中山の地盤の岸和田市への浸透を目指してきた。
大塚は元社会福祉法人職員。街を回る中で、不況で職を失った人らの切実な声を聞いた経験から、
生活を圧迫する消費税増税に反対。6月から市ごとの演説会も始めた。
西川は幸福の科学職員。国防強化を訴え、脳死移植に反対する。
811:無党派さん
09/08/05 00:20:37 75DD/Lm4
小選挙区予想の顔ぶれ(10)
朝日新聞 2009年08月01日
URLリンク(mytown.asahi.com)
【19区】自・民前職に新顔2氏
自民前職の松浪、民主前職の長安、共産新顔の和気の前回と同じ顔ぶれ3人に、
幸福実現の豊田が新たに加わる構図となりそうだ。
3選を目指す長安は選挙区内をこまめに回り、足元の支持を着実に固める活動を展開する。
昨年暮れから定期的に続けている街頭演説などでは「政権交代の実現」を強く訴え、無党派層への
浸透を図っている。
松浪は、前回、別の候補擁立に動いて自主投票となった地元の党支部が、今回は全面支援の
姿勢を見せているのが好材料。4年間、与党議員として地元と国とのパイプ役を果たしてきた
実績などをアピールし、小選挙区での勝利を目指す。
和気は3度目の挑戦。31年にわたり市議を務めた泉南市を中心に支持拡大を狙う。街頭では、
社会保障の充実や護憲などを訴える。
豊田は幸福の科学職員。憲法9条改正や消費税廃止などを主張する。
812:無党派さん
09/08/05 01:10:57 75DD/Lm4
【09衆院選】大阪青年会議所が11日に公開討論会 1~6区で
産経新聞 2009.8.3 21:40
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
18日公示の衆院選を前に、大阪青年会議所が11日、大阪1区から6区の各選挙区で、各区の
立候補予定者を招き政策を聞く「公開討論会」を開催する。
日本青年会議所が市民の政治参画意識を高めたいと、各地の青年会議所に呼びかけ実施している。
時間はいずれも午後7時から9時まで。
会場は、1区・大阪会館(大阪市中央区)
▽2区・阿倍野区民センター(阿倍野区)
▽3区・住吉区民センター(住吉区)
▽4区・天満研修センター(北区)
▽5区・メルパルク大阪(淀川区)
▽6区・守口文化センター(守口市)。
大阪青年会議所は「候補予定者の語る政策をじっくり聞く機会になるはず。
生の声を聞くことで人物も分かると思う」としている。問い合わせは同会議所
(電話06・6575・5161)へ。
813:無党派さん
09/08/05 09:00:29 5GtqEDDs
>>800
市町村が潤うと自分たちが潤うのと同じ。
市町村が潤わないと破綻して多大な負担が出る。
松浪と関係がある会社にといっているが、正直彼はそんな気が利く男ではない。
よって、特定の企業のにお金を回すようなことはおそらくしないだろう。
長安では南大阪は終了。
814:無党派さん
09/08/05 09:11:45 DHvbRMH6
終了したほうが良いな。そんな自立できないところ。
815:無党派さん
09/08/05 14:08:31 yCWgQ/lt
大阪9区で出る医師の
吉野っていう人は
幸福党じゃないの?
816:無党派さん
09/08/05 16:15:36 VkLbtdT6
>809
確かに北側氏は「日本のキーマン」です。
氏が負けたならばソウカ公明は全滅でしょうから。
817:無党派さん
09/08/05 21:37:14 +kMm8+EW
今のところ小選挙区はこんな感じか
①中馬(自民) ②左藤(当選後自民) ③田端(公明) ④吉田(民主)
⑤谷口(公明) ⑥福島(公明) ⑦藤村(民主) ⑧中野(民主) ⑨大谷(民主)
⑩辻元(社民) ⑪平野(民主) ⑫樽床(民主) ⑬白石(国民) ⑭長尾(民主)
⑮竹本(自民) ⑯北側(公明) ⑰西村(改革) ⑱中山(自民) ⑲長安(民主)
この予測だと与党陣営健闘しすぎ?
818: [―{}@{}@{}-] 無党派さん
09/08/05 21:44:16 kauHK27E
>>817
いろいろ言いたいことはあるが、
17区の西村だけはないだろw
819:無党派さん
09/08/05 22:14:06 i6JojLaV
>>817
大阪市内は民主惨敗だな。
820:無党派さん
09/08/05 22:25:59 EFB9sOZB
西村は比例復活がギリギリどうかって所だろう。
821:無党派さん
09/08/05 23:00:59 9AHfAdbL
白石と長尾は厳しいと思うが。14区は三宅がどれだけ保守票を割る能力が
あるかにもよるが、谷畑に勝つのはそれでも無理だろう。西村は比例も無理。
つかそもそも比例票など入るわけねーしw
後は妥当かな。
822:無党派さん
09/08/05 23:28:51 o3JBTcxF
>>817
4区は民主が強いのか?
保守の中山に頑張ってほしいのだが。
823:無党派さん
09/08/05 23:36:08 HFnnpniF
やっぱり、大阪ってきもいな。ばい菌が4議席かよ。
824:無党派さん
09/08/06 01:29:33 QeVMtDOE
>>818-821
817だが無党派票は民主へ行くと考えて予想したわけ
皆さんの意見を取り入れるとこうなるんだけど
①中馬(自民) ②左藤(当選後自民) ③田端(公明) ④吉田(民主)
⑤谷口(公明) ⑥福島(公明) ⑦藤村(民主) ⑧中野(民主) ⑨大谷(民主)
⑩辻元(社民) ⑪平野(民主) ⑫樽床(民主) ⑬西野(自民) ⑭谷畑(自民)
⑮竹本(自民) ⑯北側(公明) ⑰岡下(自民) ⑱中山(自民) ⑲長安(民主)
これだと自公で11議席取っちゃうんだよね
>>822
中山さんだと公明の支援があまり期待できないんじゃない?
>>823
無敵関西という言葉もありますからね
学会には関西長というポストもあるし本部の統制も効かないらしい
825:無党派さん
09/08/06 01:43:09 ODkLqqFN
>>824
中山は保守だからなるほど、公明の支援がないのか。
地盤があってもあてにならないって事なんだな。
要は公明と無党派がどこいくかって事か。
大阪は、そんなに公明の力強いのかな。
826:無党派さん
09/08/06 01:46:31 0Z/O5p13
>>824
おおざっぱに 大阪では現与党が健闘する 、って事は確かのようだな
827:無党派さん
09/08/06 01:50:39 ZmzSRx6f
>>825
○「心変わりは当然のこと」 自民・中山氏
公明党・創価学会を激しく批判した三年八カ月前とは、別人の口調
だった。
「同じ志を持つ公明党と手を組むのは、日本の将来に大切なことだ」
自民党前職の建設相、中山正暉氏(六八)。十三日午前十時、街頭
での第一声の場所に選んだJR大阪駅前で、声を張り上げた。
その三十分前、隣の大阪五区の公明党前職の出陣式。同区での立候
補を取りやめて比例区単独の自民党新顔候補となった中山氏の長男、
泰秀氏(二九)が立った。集まった公明党の支持者ら三百人にこう言った。
「お役に立てるのなら、ポチ(犬)だと思って、どこにでもついていきます」
十四日夕、中山親子は五区の応援に訪れる公明党の神崎武法代表と選挙
カーに乗る。同党の冬柴鉄三幹事長が戦う兵庫八区にも、いずれ駆けつけ
る予定だ。
朝日新聞 2000年06月14日 朝刊 社会面(大阪)
828:無党派さん
09/08/06 03:03:18 8epgM3VT
3区民だけど、公明・民主・共産・幸福しか出馬しないのは苛めですか?
出馬してても自民に投票する気はないが、極右幸福と呉越同舟の民主・宗教の公明と魅力がなさ過ぎる・・
共産も護憲・集団的自衛権反対なら、莫大に膨れ上がるはずの国防費をいったいどうするのかビジョンが見えない・・
棄票もいやだしなあ・・
829:無党派さん
09/08/06 03:23:42 MQtnQCcJ
>自民に投票する気はないが
って言ってるけど、結論は自民が出て欲しいって事だろ。何か他の党有ったか。
830:無党派さん
09/08/06 03:36:06 8epgM3VT
失政が続く自公に投票したくはないけど、他に任せられる政党が見たらないというのも本音ですね。
得票予想をみると公明が嫌なら民主しかないようですけどね。共産がもうちょっとしっかりしてくれれば・・
もうちょっと考えて見ますね。
831:無党派さん
09/08/06 05:21:42 5p2myv42
っていうか大阪の場合、与野党ともに鉄板と呼べる選挙区がないんだよな。
11区平野くらいじゃないか?現時点で当確なのは。
ちなみに、
オフィス・マツナガが昨年に続いて最新版事前調査データを公開したらしい。
但し、今回は生データではなく、自民党、民主党が今年4月、6月にそれぞれ独自に調査した
生データを照合して、その誤差値を平均値で再計算したものを使用しているらしい。
まぁ、参考程度に読んでくれ。ちなみに、有料記事。
URLリンク(blog.kuruten.jp)
↑によれば、対立候補に10ポイント以上差をつけているのは、11区平野以外だと、
12区樽床、13区西野、19区長安の3人だけ。
ちなみに、差が3ポイント以内の選挙区は、
1~7区(2区は無所属VS民主で見た場合)、14区、15区、18区の10選挙区。
だから、風向きによっては与党過半数もありうるし、野党圧勝もありうる。
832:無党派さん
09/08/06 05:22:34 vPFdbOXV
>>829
改革クラブ、社民党、国民新党、新党日本、みんなの党は一応、出してる選挙区もある。
833:無党派さん
09/08/06 06:09:59 NPjQ857D
みなさん。この4年間は良かったですか?
834:無党派さん
09/08/06 06:22:23 Tu8DJUcq
4区、中山泰秀氏は、最近の世襲批判がどの程度影響しますかね?
他のマイナス要因は、NOVA問題、テレビ番組での珍回答、外車11台所有などがあるけど
一般の人にはほとんど覚えていないとか、些細なことだからあまり関係ないでしょう。
中山氏はかなりの改革派だと思いますが、
それが郵政解散みたいに良い方に動くか、格差がらみで悪い方に動くかの方が鍵ですね。
ただ、不人気の麻生首相とは逆の路線であることはプラス、
改革派で知名度がある小泉元首相や小池百合子氏(中山氏は小池氏の元秘書)が
応援に来れば、プラスになりそうです。
橋下知事の出馬の際に関わりがあったような報道もあるので
知事会の決定次第でしょうけど、応援などがあれば、一番のプラス要因ですね。
吉田氏は、去年くらいから駅前やスーパーでかなりの演説をこなしているみたいで、
小沢一郎氏の選挙戦略をかなり忠実に実行しているのでしょう。
ただ、他の候補に比べて公認時期が遅かったのは、内部調査などが良くなかったんでしょう。
地元の市や府の議会で自民党>>民主党なのは、かなり弱点だと思います。
市・府議会の選挙では、民主党と仲が良い部落解放同盟や労組への批判は
マイナス要因になったと思いますが、国政だからあまり問題にならないでしょうか?
民主党推薦の平松市長の応援は、(あったとしても)あまり影響はないでしょうな。
835:無党派さん
09/08/06 06:23:23 Tu8DJUcq
4区、共産党の長谷川氏、幸福実現党の今中氏は、あまり影響はなさそうですが
共産党支持の人でも、反自民から死に票になる可能性が高い長谷川氏では無く
吉田氏に入れる人はかなり出そうな気がします。
今日聞いた共産党の宣伝カー(録音)では「比例は共産党へ」と、宣伝していました。
836:無党派さん
09/08/06 06:31:03 5p2myv42
>>834
漏れは4区在住なんだが、中山は落とす。世襲とか関係なく、落とす。
別に反自民ってわけでも民主支持ってわけでもないんだが、きっかけは、昨年の「太田総理」での失態。
こいつ、外務政務官やってた癖にアフガニスタンの位置も答えられないでやんの。
こんなバカが外交を担ってるから日本は外国に舐められてるんだと痛感した。
吉田も当初はやる気が感じられなかったから漏れはイライラしてたんだが、
最近は街頭演説も始めたみたいだし、ポスターの数も徐々にではあるが増えてきた。
共産が比例に力を入れているのは>>835の通り。
良く駅前で演説しているが、候補者の名前はほとんど言わない。
というわけで選挙区は中山を落とすために吉田に入れようと思う。
中山落ちろ。
837: [―{}@{}@{}-] 無党派さん
09/08/06 09:36:59 6PXXg8lh
>>824
左藤と岡下はないんじゃないかな。
そこは萩原と辻ではないかと
838:無党派さん
09/08/06 09:52:51 BNBVRcsq
今日、いつも見ない公明党候補者のポスターを立ち止まってみた。
内容
公明党街頭演説会
場所 十三ロータリー
弁士 谷口、麻生太郎
日時
9月6日……………
創価ってバカなの?
839:無党派さん
09/08/06 10:24:24 68b7bi3V
>>853
俺四区民だけど、吉田は元民社の流れ汲んでる民主党右派、
政界再編するなら保守側に行く人間だから、共産党の支持者が
票入れるとは思えないなぁ。
840:無党派さん
09/08/06 10:25:44 68b7bi3V
>>838
賢い人間が創価になんか入るわけないだろう。
841:やんごとなき麿呂さん
09/08/06 10:43:02 2ChCQ7eJ
14区の候補予定の長尾たかしが、近鉄八尾駅前で、
「そよかぜ」とジョイント・ライブを。
意外な一面を見せていました。
URLリンク(www.youtube.com)
一昨日、尼崎で公明党の冬柴の集会を覗いてきた。
山本リンダが応援に来ていたけど、顔面しわだらけだった。
俺って「選挙好き」なのかな?
今夜は八尾の自衛隊協力会の総会に出席予定。その後花火大会。
三宅か長尾で迷っている。
842:無党派さん
09/08/06 10:47:19 vPFdbOXV
>>839
そこまで知ってるのなら、勝共と創価が支える中山親子を嫌って、
目瞑って、鼻つまんで、「吉田」と書くと思う。
843:やんごとなき麿呂さん
09/08/06 10:56:39 2ChCQ7eJ
>>817
辻元はそんなに確実なの?
「ソーリ、ソーリ、ソーリ!」が聞きたいのかな?
おれは大阪の恥かと。
844:無党派さん
09/08/06 11:25:50 WWQhqUfs
別に辻元に限らない。松浪おじとか中山息子とか香ばしいのがいっぱいる。
最大の恥は創価党の跳梁跋扈だろうけど。
845:無党派さん
09/08/06 19:43:41 BNBVRcsq
>>840
そのポスターは随分前からしかも大量に貼られている。選挙事務所前にも貼られているから9月6日に行うんだろう。
内容
谷口『今回の選挙は厳しい戦いでしたが皆さんのおかげでまた当選できました。ありがとうございます』
麻生『私も当選しましたが、民主党に政権を奪われてしまいました。民主党は……、民主党は……』
何のために行うのか?
十三ロータリーって駅東口前のこと?なら、パチンコ客の違法駐輪がなくなるから少しだけいいかも。
846:無党派さん
09/08/06 20:32:19 lDr3Mdxb
半年前になると、事前選挙活動と見なされて候補者個人のポスターが貼れなくなるので、
架空の講演会をでっち上げ、講演会の広報の口実でポスターを貼ることなんて、
選挙板の常識だが。
事前選挙活動が目的なのだから、どうせキャンセルされる講演会の内容はできるかぎり小さく、
長い間ポスター貼れるように、(架空の)日程はできるかぎり遅く。
公示されれば一斉に剥がされますよ。
847:無党派さん
09/08/06 20:59:18 QeVMtDOE
公明が両松浪の推薦を決めた
これで10区辻元19区長安が怪しい雰囲気に
848:無党派さん
09/08/06 21:03:08 Ct0jnUL/
何を今さらw
849:無党派さん
09/08/07 01:00:01 7fd1cIem
大阪13区
中小企業と失業の街。自民大逆風で、デフォルトで自民が落選すると思っていい。
だが、民主党が候補を立てておらず、相手は共産党と国民新党。ぶっちゃけ、国民新党は有権者の支持を得ているとは言い難い。
加えて、選挙区の東大阪市はこれまで何度か共産党員市長を出しているお土地柄。
対決構造は、もうむしろ「自民vs共産」と見るべきだろう。
850:無党派さん
09/08/07 01:48:54 OIzPaTPZ
>>849
長尾が出るなら可能性もあるかも知れないけど、
吉井では無理無理。
西野は創価+西野票+北川票である程度は堅い。
投票率が大幅に上昇しない限り負けない。
ただ、国民新党・白石が物凄い勢いで追いかけてはいるが。
851:無党派さん
09/08/07 01:49:01 Q7mX1+bU
小選挙区で共産は面白いなぁ。
俺の地元じゃなきゃもっと面白いんだが……。
852:無党派さん
09/08/07 10:40:40 Jna8A0km
大阪市労組って何なんだ。税金もったいない。
853:やんごとなき麿呂さん
09/08/07 11:05:28 Hv8isI35
日本は敗戦後わずか19年で東海道新幹線を造った。
次の当選者に望むのは、
リニア新幹線の早期着工、巨大フロートを使った原子力発電所建設、
梅田ー関空のリニア鉄道でのアクセスなど、将来を見越した政策。
とにかく子供たちに夢を提示して欲しい。
そのための国債発行は、将来必ず償還できる(官僚天下り禁止が条件)。
大正年間に御堂筋を計画した亀井市長は偉かった。
環境を害さず、しかも活気溢れる国づくりは、わが国では可能だ。
854:無党派さん
09/08/07 11:23:02 Y6zKqFZc
勝ちとか負けとかに分かれているままでは無理なんじゃなかろうか。>活気あふれる国づくり
855:無党派さん
09/08/07 18:06:12 D3hGNkDk
>>849
東大阪は民主が激弱ってご存知?
856:無党派さん
09/08/07 22:06:21 OimE+ilD
>>854
なんで?
平等主義が活力を生むと?
857:無党派さん
09/08/07 23:02:28 Y6zKqFZc
誰が平等にしろと(りゃ
格差とか言うのはしらけるのよ
858:無党派さん
09/08/07 23:03:38 OimE+ilD
>>857
勝ち負けなし は 結果の平等 と同義
859:無党派さん
09/08/07 23:04:38 Y6zKqFZc
差があるのが当り前なのに敢えてそのことを言って何になるの
860:無党派さん
09/08/07 23:07:37 Y6zKqFZc
結局勝ち組にもならんやつが自分より下を見下してるだけなのに、、、、
本当の勝ち組は勝ち組ですと言う顔していないよ。
泥棒がほっかむりしていないのといっしょ。
861:無党派さん
09/08/07 23:20:00 OimE+ilD
>>860
勝ち組がいるんじゃんw 循環論法
862:無党派さん
09/08/07 23:29:32 Y6zKqFZc
とにかく年収と学力の相関とか馬鹿な発表をさせない政治家を選びたい。
も一つ具体的に言えば、文部科学省と国土交通省と厚生労働省と農林水産省と消費者庁は、
その権限を地方に置いて霞ヶ関からなくしてくれる人。
>>861 これ以上はごめんなさい。
863:無党派さん
09/08/08 00:03:41 8mc0GmB2
>>862
政治家を神とでも思ってる?
なんでも出来るスーパーマン?
>とにかく年収と学力の相関とか馬鹿な発表をさせない政治家を選びたい。
こんなこと、政治家がコントロールできる事じゃないだろ
どんだけ小学生世界観?
864:無党派さん
09/08/08 13:19:30 KUMclBcG
てす
865:無党派さん
09/08/08 19:04:28 N2Cjb87L
年収1200万円超は超過分全額所得有杉税として徴収
その金は千円札にして箱に入れ有権者全員で掴み取り大会
こんな公約してくれたら投票するよ
866:無党派さん
09/08/09 08:40:45 nKNFiJKT
9区民だが誰に入れていいのかわからん
867:無党派さん
09/08/09 08:53:48 i071Wv9N
自民・民主の二大政党制に移行しようとしてるこの時代に
小選挙区制(一人区)で宗教政党が当選とは・・・
この地区はもう終わってんじゃないのかww
868:無党派さん
09/08/09 12:20:54 KAQqapb2
確かに嫌だな。他宗教・他宗派攻撃するし。
俺んちは浄土宗だからとてもカルトに入れる気にはなれない
869:無党派さん
09/08/09 14:34:36 0CdZhNTK
「うちの宗教を信じないと不幸になりますよ!」ってよそをsageる宗教は
要注意だな。そういうところは、金もガッポリ取っていくことが多い。
伝統的な宗教は「うちの宗教を信じるとなお一層御利益がありますよ
(寄進はお気持ちで)」というところがほとんどだし、他の宗教も尊重し
対話もする。
先祖の仏壇焼かせたり…あれ、誰か来た
870:無党派さん
09/08/10 03:17:59 3wIwLtje
>>868
公明関連のスレならどこにでも沸くコピペウジ虫相手にすんな
871:無党派さん
09/08/10 03:20:12 6fuWrV3E
URLリンク(kousatsu.umin.jp)
これみたら勤務医の主戦力である
44歳以下の医者ってぜんぜん増えてないな
そりゃ医師不足になるわ
しかも44歳以下の医師の3分の1は女
自民の医学部減政策は山よりも海よりも罪は深い
そもそも医師数って医師免許持ってるやつの数で
国自体が医師の数きちんと把握できてないだろ
872:疲れたおっさん
09/08/10 10:47:56 Zzf5NB5b
大阪15区 大方の予想竹本らしいが、この10数年間生活は苦しくなるばかり竹本のおっさんよ・・あんた自民党の中で何してんのよ。15区で自民党支持団体は何考えてんだよ・全く。15区住人はしっかりせい!!
873:661
09/08/10 11:45:22 bwwZll9s
>>667
ものすごく遅くなりましたが、ありがとう!
874:無党派さん
09/08/10 12:30:42 fpefMSlN
>>849
予想スレで有名な和子夫人の予想では、白石大健闘です。
吉井は3位濃厚。
大阪13 自民 前04 *69 西野****陽** 85098 当
2122* 国民 新** *47 白石**純子** 82382
④** 共産 重06 *66 吉井**英勝** 43623 比
核** 幸福 新** *29 生田**智千** 1139
875:無党派さん
09/08/10 12:45:08 PXqGs7iH
おおう。吉井がいなければ勝ってしまうのかw
まあ、西野のようなタイプは野党転落すればそれまでだけどね。
876:やんごとなき麿呂さん
09/08/10 14:52:12 n722hQdY
14区です、昨夜、候補予定者全員参加の公開討論会へ行ってきた。
さすがに文字では伝わらない心情が確認できた。
拍手、ヤジ禁止で粛々と進められ、政治家を目指した動機から意見展開があった。
全体として「バラマキ公約」の感。
一部の候補者の発言からは、かび臭いものもあった。
21世紀を考えるNPOの主催だった。
有意義と感じたので定着して欲しい。
877:無党派さん
09/08/10 17:56:33 EMqcg1ZC
民主に勝って貰ってまずは日本を潰してもらおう。
それから再建。
民主が日本を良くする要素は何も無い。
良くすると思っている奴は洗脳されているか、政治や経済を勉強したことが無い奴だな。
878:無党派さん
09/08/10 23:17:14 EXG5Qa3u
日本が良くなる要素書き並べてくれるとみんなの参考になる。>>877
879:無党派さん
09/08/11 00:52:30 Q9kcN5MX
その経済政策が実現すれば、雇用や所得が増えると思われる政策を掲げる政党が皆無にちかいですからね。
公共事業で景気回復を訴える=雇用は増えるがその資金は税金。税金を直接渡した方が救われる人多くなりませんか?
箱物を作る技術の維持発展と箱物が必要不可欠な場合のみ投資効率を見込める。
天下り禁止 =すでに官民での役職バーター取引が成立。天下りだけを禁止するならまったく意味がない。
生活保護や福祉政策の充実 =公共事業とほとんどやってることは同じ。救われる人の数は公共事業より増えるが、モラルハザードが当面の問題。
官僚の埋蔵金を活用する =一時金なので継続した財源にならない。赤字国債償還に使うなら効果は期待できそうだが、継続性のある事業の財源として当て込むと将来かならず枯渇する。
最低賃金や非正規労働問題の解決 =企業側がだせる賃金の総量はほとんど決まっている。誰かが得をすれば誰かが損をする。狙いとは真逆の弱肉強食万歳政策。
各政党の公約をあげていけばきりがありませんが、ほとんどの政党の公約が社会システムの効率化なんですよね。でもそれだけでは問題はまったく解決しません(もちろん必要な視点ですが)。
今一番必要な政策は景気の維持拡大政策であり、それは労働分配率を高めながら基幹産業をどうやって伸ばしていくのか?もしくは作っていくのか?といった矛盾した問題を解決していく作業です。
経済規模の拡大をまったく念頭におかず既存の業界や企業だけが儲かる社会を目指した日本が、今どれほど混乱しているかを見れば、労働分配率の向上や産業の創出の大切さがわかるはずです。
僕の知る限りでは国内に工場をつくり、雇用を増やして景気向上に努めるなんて当たり前のことを言っている政治家は鈴木宗男ぐらいしかいないんです。それほど今の政党のだしてきている公約はひどいものばかり。
民主を批判している人たちは暗に、対症療法ではなく根本治療的な政策を望みながらそれがかなわない状況を嘆いているのではないでしょうか?
880:無党派さん
09/08/11 20:02:23 g2aQx/To
>>862
親の年収、学力左右 文科省 小6調査
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
全国学力テスト分析、親の収入高いほど高学力
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
たぶん、この記事のことだと思うけど、
事実を隠して何もしないよりは、はっきりと問題点を明らかにして
対策した方が良いと思うな。
大阪府情報公開審査会は、成績以外の生活習慣調査についても開示するように求めているけど
個人的には大いにやってほしい。
ちなみに、↑の年収と成績の記事は、五つの政令市の平均らしいけど
大阪府内の学力テストの結果と住民税負担率(ついでに橋下知事の得票率)を見ると面白いね。
URLリンク(s02.megalodon.jp)
881:無党派さん
09/08/11 20:36:51 g2aQx/To
<大阪>「首長連合」は民主党を評価
URLリンク(webnews.asahi.co.jp)
橋下知事は、具体的な選挙応援については、「自公の多大な支援を受けた僕としては、
自公の選挙応援をしないのが精一杯。民主のためにマイクは握らない」としています。
以下動画より
URLリンク(webnews.asahi.co.jp)
今、一番必要なのは、 政治的リーダーシップ、政権運営の仕組み
まあ、そこにかなりの重きをおきまして、最終的に民主党さんの方が
その仕組み作りには強い、そういう意気込みと言いますか
そういうものを出されていたところで、この判断となりました
首長連合、民主マニフェストを高く評価
URLリンク(www.mbs.jp)
「(知事選では自・公の応援を受けたが)私自身は自民・公明党の応援のためのマイクは握らない」(橋下 徹 大阪府知事)
橋下知事は今回の評価に関わらず、選挙では民主党を含め特定の政党の応援はしない方針です。
動画(MBSは編集中のため、TBSのサイトから、アナウンスは馬野アナかな?)
URLリンク(news.tbs.co.jp)
URLリンク(www.ktv.co.jp)
動画
URLリンク(www.ktv.co.jp)
YTV、NTVは今のところ確認できず
会見全部を動画で見たいな…。
882:無党派さん
09/08/11 23:07:07 juzjcK5g
事実を明らかにすることは大賛成。だからデータを公表するべき。
勝手に役人が解釈して発表することはおかしいね。
883:無党派さん
09/08/12 04:05:52 OxfNmORH
・個人的に通って欲しい人in大阪
4区 中山泰秀 自民 ◎(外国人参政権反対、人権擁護法案反対、国籍法改正反対、日教組問題究明議連所属)
14区 長尾敬 民主 ◎(外国人参政権反対、従軍慰安婦否定、南京大虐殺否定、北朝鮮経済制裁賛成)
17区 西村眞悟 改革クラブ ◎(外国人参政権反対、人権擁護法案反対、拉致議連、朝鮮銀行への救済反対、北朝鮮経済制裁推進)
・地元選挙区・大阪9区
原田憲治 自民 -(-外国人参政権不明、-人権擁護法案不明、-速やかな政策実現を求める有志議員の会)
大谷信盛 民主 ×(×外国人参政権推進、×人権擁護法案推進、×朝銀への公的資金注入推進)
村上弘充 共産 ×(死票)
藤木利恵 幸福 ×(死票)
吉野宏一 無所属 ×(死票)
大谷が個人的に論外だから消去法で原田かなぁ。ただ大谷が6:4で勝ちそうな悪寒
比例は改革クラブ(実質西村)に投票しようか検討中
884:無党派さん
09/08/12 06:39:16 iazLlg2B
>>883
4区民やが、泰秀はいかん。
あいつ、外務政務官もやってた癖に、アフガニスタンの位置も知らないんやで。
こういうアホが外交担ってるから、日本は外国から舐められるんちゃうか?
いくら愛国者でも、アホではあかん。
どこかの軍人さんも言うてはるやろ?一番厄介なのは無能な働き者やって。
太田総理と麻生首相 漢字力どっちが上か
2008/12/15
URLリンク(www.j-cast.com)
885:無党派さん
09/08/12 06:44:02 LXCRlZsZ
願望は勝手だが、泰秀は勘弁。長尾は無理。西村?プ
886:無党派さん
09/08/12 06:58:43 SgtUwZUO
>>884
しかし、吉田おさむは東京の手塚よしお並みの選挙活動らしいな。
887:無党派さん
09/08/12 07:03:25 iazLlg2B
>>886
手塚よしおがどれくらいの運動量なのかは知らんが、確かに吉田おさむの運動量の無さはハンパない。
1区の熊田候補を少しは見習って欲しいわ。
最近ようやく駅前での演説を開始したらしいけどな。
ただ、自民党が全体的にあまりにもだらしなさ過ぎるから、
今回だけは民主党にサービスしたろかとおもてる。
今回だけな。
888:無党派さん
09/08/12 08:30:11 rfeOnXjk
クマーはダメだなあ
通っても、次がなさげな・・・
889:無党派さん
09/08/12 09:10:16 SiuxQrLR
>>879
大阪で言うと、松浪健四郎氏も言ってるよ。
地元関空を活性化させられれば数万人の雇用が見込めると。
だから、必ずそれをやり遂げねばならん、と。
長安氏は、その内容を模倣して同じようなことを無理矢理言っていたが、民主党にその気は無いので無理だな・・・
第二阪和国道(旧名)は阪和を冠していながら未だに和歌山まで行かない。
以前この地が民主単独になった時に長安氏(民主党)が止めたからだ。
また止まるぞ。
また、岬町民などは救急医療が必要な場合府税を払っていながら府ではなく県へ行く。
行かざるを得ない。
民主になったら一生府に行けないぞ。
いいのか?
民主のばら撒きは民衆を欺くような見せ掛けの内容という意味では定額給付金の何億倍も悪質だと思う。
それを信じる国民もアホなのだが・・・
890:無党派さん
09/08/12 09:14:50 9Xvosuw6
>いいのか?
いい
891:無党派さん
09/08/12 09:40:19 qSxHz6fj
>>888
クマーも
892:無党派さん
09/08/12 09:43:58 qSxHz6fj
>>888
クマーも、いっぺんやらせてみて、ダメポなら次は落とせばいいだけ。
やらせてみないことにはどうだかわからん。
少なくとも現職は、選挙民に対して説明責任を果たしていない。
893:無党派さん
09/08/12 09:50:02 7LSgc1+k
>>883
14区 長尾たかし ◎ (歌もうまい)
URLリンク(www.youtube.com)
(保守本流・謙虚・強い意志)
894:無党派さん
09/08/12 10:26:52 ZMxO912F
16区 オワタ\(^0^)/
公明北側が圧倒的多数だろうから自民がいねぇ
895:無党派さん
09/08/12 10:30:50 dzHFr+mU
17区って改革の西村が通るの?
896:無党派さん
09/08/12 12:57:16 CsJVPJic
小選挙区当選は無理だろ。
比例復活があるかどうか。
897:無党派さん
09/08/12 15:10:18 K2nl6CgO
>>872
「生活」って富田林住人の生活?
竹本の生活は潤ってるだろ。ベンツ乗り回して、委員会さぼってゴルフ行って・・
898:無党派さん
09/08/12 15:28:37 ZZcfkodu
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
きちがい左翼の社民・日教組と共闘する呆れた民主党の実態
1.「私は北朝鮮の友情を信じる」 民主党 鳩山由紀夫
URLリンク(www.youtube.com)
2.「日本にミサイルが落ちてきたら防衛を考える」 鳩山由紀夫
URLリンク(www.youtube.com)
3.民主党は、しっかり主婦の敵・おじいちゃん、おばあちゃんの敵!
配偶者控除打ち切り、扶養控除打ち切りで、しっかり主婦やおじいちゃん、
おばあちゃんにまで課税し、しっかり子育てをする家族の基本型を
崩壊させようとしている。
中学生以下の子供を持たない家庭や両親を扶養に入れている家庭は、
その他、住宅ローン減税廃止、車税の引き上げ、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
年金一元化による掛金の引き上げなど
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
年税増額・数十万円ぐらいの負担増になるだろう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
899:無党派さん
09/08/12 17:21:35 De28aYC4
>>898
カルト公明と結託する自民よりはるかにマシ。
後記高齢者医療保険でおじいちゃんやおばあちゃんは、負担増、年金減。
国力の源泉である子どもに手当てを支給する民主党の政策の方がアドバン
テージがある。
900:無党派さん
09/08/12 18:32:15 u123P748
>>889
長安が第二阪和を止めたというソースをお願いします。
もし、889の内容が嘘なら、889は首を洗って警察が来るのを待っている方がいいと思う。
901:無党派さん
09/08/12 19:10:52 ZZcfkodu
>>899
公明のどこがカルト?
>子どもに手当てを支給する民主党
所得制限無しのただのバラマキ。より一層の格差拡大。
902:無党派さん
09/08/12 19:12:41 K2nl6CgO
>>901
君は所得税の累進課税を否定しているわけ?
903:無党派さん
09/08/12 19:15:45 ZZcfkodu
ジム控除後の課税標準2000万で3割ぐらいが適当と思っているが。
904:無党派さん
09/08/12 19:18:08 ZZcfkodu
>>902
高速無料化?
笑える。選挙目当ても度が過ぎている。
905:無党派さん
09/08/12 19:25:43 AKjvlPWm
カルトは犬作のチンコ舐めとけ。
906:無党派さん
09/08/12 19:27:34 ZZcfkodu
阪神高速、湾岸、近畿道、西名阪等のどれもが順次に?
馬鹿言っちゃいけない。
仕事でそれらを日常的に使用する大阪の9割以上を占める中小事業主に
とっては何の恩恵もなく、実質、車税の負担増が待ってるだけ。
907:無党派さん
09/08/12 19:28:28 ZZcfkodu
>>905
民主工作員の本性が出たな。
908:無党派さん
09/08/12 19:30:19 xcghEFZ8
創価学会員は日本中から嫌われてるゴミクズ以下の存在であるという事を
自覚しとけよ
909:無党派さん
09/08/12 19:34:41 ZZcfkodu
>>908
いちいちID変えなくてもいいんだよ。
中身のない民主工作員さん。
実務レベル零点の民主は、この国を亡国に向かわせる。
910:無党派さん
09/08/12 19:42:47 3Gd0FEDe
おまいらに聞きたい。漏れの消去法による選択、これでいいのか?
大阪5区。①公明の現職②民主の元市労組出身者③共産④幸福。どれを選ぶ?
では消去をスタート。①は普通パスするわな。②は大阪を食い物にしてきたやつらだし
③はハナっから嫌いだし、最後は④しか残らないのよ(爆)。
おい、こんなんでいいのか?アドバイス頼む。
911:無党派さん
09/08/12 19:44:17 Zm60cL3z
キチガイが増えたな。
盆休みか。
まあ、盆でさえハローワーク通ってる人間の気持ちは、家庭警備員には
わからんだろう。
912:無党派さん
09/08/12 19:45:52 AKjvlPWm
カルトのクソガキが夏休みでやってくるようになったか。
913:無党派さん
09/08/12 19:51:46 xcghEFZ8
>>909
残念ながらカルト教団は次の選挙で野党転落
お前らの御本尊ももうじき地獄逝きらしいねwww
914:無党派さん
09/08/12 19:53:20 LUimuTb2
>>901
>公明のどこがカルト?
天皇陛下より池田犬作を敬う。
現世利益で人心を迷わす。
>子どもに手当てを支給する民主党
所得制限無しのただのバラマキは、公明の肝入りで自民が推進した
定額給付金のこと。
民主の子ども手当ては、将来の国の担い手を育てることのサポート
なので、所得再半分政策ではない。
格差の是正は、派遣法改正、最低賃金増額などで対応している。
915:無党派さん
09/08/12 19:53:52 ZZcfkodu
労組を票田にする民主党は、公務員の人件費に未来永劫切り込めない。
ヤミ専従まがいの職務専念義務違反一歩手前の公務員の不作為的怠慢
は、野放しのまま放置されることとなる。
かたや、コンビ二アルバイトで時給900円。
かたや、何もしないでぼーっと座っているだけで
時給3000円以上の公務員。
この公務員の野放しの給料泥棒的人件費が日本を沈没させている。
916:無党派さん
09/08/12 19:59:54 AKjvlPWm
バイキン丸出しのレスだなw
917:無党派さん
09/08/12 20:01:59 ZZcfkodu
>>914
>天皇陛下より池田犬作を敬う
そう熱狂者が仮に少数いるとしても、他の宗教はどうなる?
信徒にとっての開祖の地位は?
>所得制限無しのただのバラマキは、公明の肝入りで自民が推進した
定額給付金のこと
一回限りと継続的給付じゃ、ケタが三桁違ってくるでしょう?
>最低賃金増額
経済音痴の民主党の経済の舵取りでどうやって中小企業を
救える?
中小の人件費増大で倒産件数だけが毎月増えるだろう。
余力残したままの解散ならいいが、倒産の嵐となる。
918:無党派さん
09/08/12 20:03:00 LUimuTb2
>>915
労組を票田にしていない自公は、何年政権を握っても切り込めなかった。
高級官僚、天下りの根絶も放置。
民主が政権握れば、まず後者の実現が可能。
公務員の人件費問題も非労組系の議員も多いので、対応可能。
919:無党派さん
09/08/12 20:04:33 ZZcfkodu
>>916
何回ID変えたら気がすむの?
頭空っぽだから仕方ないのかなあ? 民主プロ工作員さん。
920:無党派さん
09/08/12 20:08:10 ZZcfkodu
>>918
いやいや、切り込もうとしてしていたんだよ、
当時ホワイトカラーイグゼンプションの延長線上で。
>非労組系の議員も多いので、対応可能。
どうやって対応可能?
逆にそこが民主のアキレス腱でしょう。
921:無党派さん
09/08/12 20:09:06 xcghEFZ8
お盆だから学会員も出張ってきてるのかねぇ
まぁここで気合入れて吼えても所詮お前は創価だからなの一言で終わり
もし創価じゃないのなら
池田大作死ね と書けるかい???
922:無党派さん
09/08/12 20:09:42 AKjvlPWm
ナンミョーバイキン君だけ時間軸ずれてるの?バカなの?
キモい仏壇にいくら突っ込んだの?
923:無党派さん
09/08/12 20:13:16 ZZcfkodu
>>921
どうでもいいけど、民主のプロ工作員の下種な本性丸出しだね。
実務ゼロ点で国民に麻薬のような言葉ばっかり連発して
流し込んで、国全体をノリPやお塩のようなシャブ中毒に
しないでくれ。
924:無党派さん
09/08/12 20:13:28 LUimuTb2
>>917
「経済音痴の民主党」なんてのはただのレッテル貼り。
自民党が経済通とはとても言えない。財界とアメリカと選挙対策の公明の
政策のいいなり。
人件費の2割アップができる中小企業に体質を改善していくのが、消費の
好循環を生む真に必要な政策。
925:無党派さん
09/08/12 20:19:41 ZZcfkodu
>人件費の2割アップができる中小企業に体質を改善していく
どうやって? ちゃんと具体的に。
>財界とアメリカ
アメリカの市場動向の精査無しにどうやって舵取りすんの?
ミスター日本沈没の榊原で円高誘導で、日本を小笠原海溝の底まで
沈めるのか?
926:無党派さん
09/08/12 20:26:31 LUimuTb2
>>925
最低賃金増額したら倒産件数だけが毎月増えることをまず具体的に
教えてくれ。
まともな中小企業は、そんなことでは倒産しない。
議論をすりかえるな。
アメリカの市場動向の精査せずに日本の舵取りしろとは言ってない。
自民がアメリカの言いなりの経済政策をしていると指摘しただけだ。
927:無党派さん
09/08/12 20:32:48 ZZcfkodu
>まともな中小企業
あなたは実勢を知っているのかな?
まともな中小って全体の何割?
ほとんどの中小企業は、涙ぐましい多角化や
発注来てからの個数単位の製造で在庫無しの調整等と
少ないながらの内部留保によってギリギリ凌いでるだけ。
>自民がアメリカの言いなりの経済政策
ちゃんと具体的に語ろうよ。
928:無党派さん
09/08/12 21:00:57 LUimuTb2
程度問題だが、中小企業の実態は知っている。
内部留保が残っている中小企業はまだいいと思う。
生活保護程度の最低賃金の増額もできない、倒産するというプロパガンダ
は、まさに企業や財界の言い分の垂れ流しと思う。
それほど競争力のない中小企業は、市場から退場して頂いて、残る企業で
市場を分け合い、全体のパイを増やすべきである。
年次改革要望書と拒否できない日本の政治家
URLリンク(ihope.jp)
929:無党派さん
09/08/12 21:04:33 xcghEFZ8
>>927
わかったから学会員はさっさと聖教新聞の配達へ行けよw
930:無党派さん
09/08/12 22:19:26 K2nl6CgO
>>927
要は「まともでない中小企業は倒産する」と認めてるわけじゃん。
931:無党派さん
09/08/12 22:47:32 L4z0kKd1
ばいきん登場してるの?菌がうつるよ。気をつけないと。
932:無党派さん
09/08/12 23:07:05 BGk5lXr6
www いいじゃんか解散総選挙。創価にかわって幸福実現党なら連立は続きます。
消費税全廃ならこの党だろう。
買いで一票入れてもいい感じね
933:無党派さん
09/08/12 23:20:59 ZZcfkodu
>>928
>生活保護程度の最低賃金の増額もできない、倒産するというプロパガンダ
それだけギリギリのラインで中小は生きているってこと。
なのにだ、何故、あの榊原なのか。
民主は、怖いほどに本当の経済音痴なのか?
今は、たまたまアメリカが鉛筆舐め舐め指標しながらの
インフレ路線で、民主も気楽に絵に描いた餅を並べてられるが、
昨秋の中川の日経底値圏での空売り規制や金融機関への
厳し目の各種の通達が無ければ、今春の倒産件数は、もっと
増えていた。
おまけに中川は、政治家生命に関わる酩酊の大芝居を打ってくれ、
短期的に円安動向を作ってくれたおかげで、命拾いした企業も多い。
それに引き換え、民主党のネクスト閣僚の中川だったか、
無責任極まりない円高容認おバカ発言で、再び日本をどん底に落としかけたが、
自民が空売り規制の延長等の対応のおかげで、今のところハゲタカの
餌食にならずにすんでいる。
地味だが、目立たないところで自民は日本経済の骨格を守っている。
民主党に政権担当能力は無い。
ここからは禁句だが……長妻代議士は個人的には好きだが、
年金一元化など、夢のまた夢。
各団体の大競り合い小競り合いのあと、
現在の年金過誤の訂正・更正の事務手続きと同量か
それ以上の煩雑な事務が待っている。
その、オンラインシステムまで電算化までを射程にしたとき、
人件費まで含め、空恐ろしい業務となる。
かなりの数の国民にとって、掛け金アップは免れない。
はっきり言う、民主党に政権担当能力は無い。
それは、小沢氏や鳩山氏自身が一番よく知っていること。
934:無党派さん
09/08/12 23:28:51 xY4gXRr7
>>933
今より悪くなったら次の衆議院で引導を渡すだけ
簡単だろ、小選挙区って、そんな必死になる事じゃない
政治家がヘタうっても大丈夫なのが日本の政治
935:無党派さん
09/08/12 23:35:34 LUimuTb2
>>933
日本の信用を失墜させた中川の酩酊を評価する時点で、自民マンセーの
バイアス書き込みにしかすぎん。
決まってない閣僚予想者を引き合いに「経済音痴」のレッテル張りでは、
ぜんぜん説得力無。
自民の景気対策が究極のバラマキにしかすぎないのはスルーか?
936:無党派さん
09/08/12 23:38:52 zxhcKCFG
>>935
きみの方が説得力が全然ないじゃんw
937:無党派さん
09/08/12 23:40:33 ZZcfkodu
>>935
確かにそういう面もあるが、今回の民主の麻薬マニフェストよりはマシ。
938:無党派さん
09/08/12 23:43:24 ZZcfkodu
>>935
東京から楽しませてもらっているが、まぁ、あれだ
民主党って、やっぱヴァカだったんだなw
939:無党派さん
09/08/12 23:49:39 2Lg1KPw8
自民公明党の事務局員 >>>>>>>>>>
越えられない壁 >>>>> 民主党事務局員
940:無党派さん
09/08/12 23:58:09 7N+E8WWO
しかし・・
大阪3区、5区、6区は、この民主旋風の中でも公明当確予想が
出てるけど・・そんなに信者が多いのかよ?
これじゃ一般民は住みにくいだろうね。
941:無党派さん
09/08/13 00:12:09 vSxDctGP
ガザ地区みたいなもんだからなw
942:無党派さん
09/08/13 00:19:58 6AmVojsC
大阪市内で民主は下手したら1勝(2区)か
943:無党派さん
09/08/13 00:20:50 vrCddk7U
多いのは兵庫8区の方が多いだろうけど少ないとはとてもいえないレベルかな
関西だけじゃないがやっぱり創価に関しては特殊
自営業者(八百屋や豆腐屋など)はもちろんの事、一般家庭ですら普通に公明党のポスター貼ってる
関東から来たので最初は驚愕したよ
944:無党派さん
09/08/13 00:43:54 0MC5uk11
信濃町が広域化したようなものなのか?
945:無党派さん
09/08/13 00:59:13 w8Flj9PA
>>940
創価にとって由緒ある3区は当確のような気がするが、
他は下手すれば落としそう。
特に5区はアウトじゃないかなあ?
946:無党派さん
09/08/13 01:22:41 l+e0Ptyi
でも 小選挙区一人区で、特定の宗教の代表が当選してしまうってのは
その他の一般民にとっては不気味な現実だろうね。
そんな状況で反宗教の人達は普通に暮らせてるのかな?
947:無党派さん
09/08/13 07:47:37 6/uxylhr
>>933
ちんちんがかゆい・・・まで読んだ。
いんきんだろうが、疥癬とかもあるから気を付けてね。
948:無党派さん
09/08/13 08:39:43 HXwN7FhD
2005年から2007年のわずか3年間で14.3億円の事実
上記の金額は5月3日(水)のサンデープロジェクト(テレビ朝日系列)において 弊社、三木谷が衆議院議員の
鴨下一郎氏(前厚生労働副大臣)と医薬品の通販規制について討論した際に視聴者の皆様にお伝えしたものです。
その14.3億円が誰の手に渡っているのか、ということを明らかに致します。
■自民党関係 905,860,000円 [内訳](1)所属議員(62人)
藤井基之(前参議院議員。2007年に落選) 324,900,000円 常田たかよし(前参議院議員。2007年に落選) 86,000,000円
松本純 56,500,000円
渡嘉敷奈緒美 28,900,000円 ←←←
丹羽雄哉 28,600,000円 木村義雄 13,000,000円 津島雄二 12,200,000円 麻生太郎 8,000,000円 伊吹文明 7,900,000円 山崎拓 7,200,000円 田村憲久 6,060,000円
橋本龍太郎(死去)6,000,000円 金田勝年(前参議院議員、2007年に落選) 5,860,000円
町村信孝 5,420,000円 森喜朗 5,300,000円 尾辻秀久 5,000,000円 阿部正俊(現在は引退)5,000,000円 青木幹雄 5,000,000円
鈴木俊一 4,600,000円 川崎二郎 2,060,000円 小泉純一郎 2,000,000円 古賀誠 1,900,000円 安倍晋三 1,800,000円
額賀福志郎 1,800,000円 高村正彦 1,680,000円 自見庄三郎 1,560,000円 中川秀直 1,420,000円 久間章生 1,000,000円 中山太郎 1,000,000円 堀内光雄 1,000,000円
URLリンク(event.rakuten.co.jp)
949:無党派さん
09/08/13 09:41:26 dQNOpCpc
自民公明党の工作員 >>>>>>>> 頭の悪い民主党工作員>>947>>948
950:無党派さん
09/08/13 09:48:02 eWP5eRaC
元6区民だが、投票所で違う候補を書かないと、近所で村八分にされそうな
雰囲気。大阪市会の中選挙区で昔民社が2名当選したような変な土地柄。
951:無党派さん
09/08/13 11:05:35 wxJET+By
今回また宗教党が当選したら・・
もう 移住を考えた方が良さそうだね。
952:無党派さん
09/08/13 11:48:18 kBzQx5cZ
>>951
移住すりゃ、層化の思うつぼじゃないか。
953:無党派さん
09/08/13 11:50:28 Wn1qHAOr
>>950
旭区だな、今も民主が4人中2人いる
954:無党派さん
09/08/13 15:36:33 nzcq1h3n
>>950
実際誰書いたかなんて分からないじゃん。
955:無党派さん
09/08/13 18:26:44 06aBh6F8
>>954
表現がわかりにくかったですが、普段の会話や電話では、公明を応援する
ふりして、投票所で違う候補を書かないといけないと言う意味です。
たぶん、福島候補は、日本一最強じゃないですか。
956:無党派さん
09/08/13 19:20:48 8M5O7CRH
投票所の立会人が大半そうかの地域を知っている。
投票所まで遠い人のために、そうかが車出して連れて行く。
病気や老人ホームの期日前投票に合わせて、見舞いを装い
ボケた年寄りに、こうめいの立候補者の名前を覚えさせる。
957:無党派さん
09/08/13 19:35:52 SEGHb8z0
>>947
民主党って日本を潰してしまうのか
958:無党派さん
09/08/13 20:24:57 /9QQds3G
今回は中馬やら中山やら松浪叔父甥やら
マジで害な自民候補者を大阪から一掃する選挙にして欲しいでんな
959:無党派さん
09/08/13 20:28:19 MuUoEU1a
>955
16区だがいつもそうだよ。
住みにくい…。
960:無党派さん
09/08/13 20:31:55 06aBh6F8
>>958
それに加えて谷畑、5人は絶対排除すべき。
しか、井脇の方が無害でいい。
961:無党派さん
09/08/13 20:40:55 KW0eubeb
>>956>>958
眠主党員って必死すぎw
962:無党派さん
09/08/13 21:00:29 Z4Uol+VQ
ナンミョーカルトきもい。
963:無党派さん
09/08/13 21:11:18 ZrceRNij
このままだと民主党は大阪市内で全敗じゃね?
964:無党派さん
09/08/13 21:27:35 8M5O7CRH
カルト信者乙
965:無党派さん
09/08/13 21:37:24 we+OQd8Z
中馬パパを知る世代が有権者にいよいよ少なくなってきたので、
中馬さんも今回はきついだろうな。
966:無党派さん
09/08/13 21:39:36 xElvzbVU
>>963
引き締め乙。
ほんとそうだよな。橋下知事が民主支持を表明した事に胡坐をかいてるとしか思えない。候補者の顔が見えない。活動さぼってるんじゃないか?
民主候補者はもっとどぶ板をしろ。
もっとも、一区の熊田だけは見所ありそうだけどな。
967:無党派さん
09/08/13 21:46:11 6AmVojsC
>>963
2区はとるでしょ。川条は論外、佐藤もきつい。
968:無党派さん
09/08/14 00:01:17 otQQPIMh
>>966
本人乙w
969:無党派さん
09/08/14 00:05:03 ITP3txb6
>>967
2区が取れるんなら1区もいっしょでしょう。
両区の違いは何なの?
970:無党派さん
09/08/14 00:27:44 3fpYs186
>>963
平野は鉄板。長安もそうだろう。
あと、中野、藤村、大谷、樽床の北摂は土地柄から今回は余裕。
大阪市内と堺が勝敗の分岐点と思う。
971:無党派さん
09/08/14 00:31:43 /p62yv6V
>>969
2区は自民系分裂で後、自民公認候補の質が低すぎる。1区の中馬も爺さんだけどな。
972:無党派さん
09/08/14 00:32:05 /fBxq/br
北摂は無党派層多いからな
そもそも大阪は公明は強いけど自民はそうでもないし
むしろ自民が強いのは東京
民主が強いのは愛知だね
973:無党派さん
09/08/14 01:09:26 QgRZoA/8
政権交代反対
974:無党派さん
09/08/14 01:16:12 I8o+nKGB
>>973
そうか、厳しいが頑張れ
一番効くのは注射(現金だ)、個人献金で尽力すればまだわからないぞ
975:さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw
09/08/14 01:25:27 3fpYs186
>>971
2区自民は、小泉チルドレン、落下傘、民主候補からの裏切り者。
1区は、年取っても、麻生派でも、大阪ブランドの候補。
976:無党派さん
09/08/14 01:25:43 fTUpgnUD
17区西村比例復活とか言ってる人いるけど現実問題比例で改革クラブって書く人なんて社民よりいないでしょ
社民でも近畿比例1議席あるかないかなのに
4区在住だが吉田はここに来て凄い動きよくなってるかな
盆踊りとかでもあちこちでみるようになった(中山来なくてうちの親父が怒ってたw)
中山のバカ息子だけは当選させたくないな
漢字NOVA外車に移民1000万人推進議員だし
吉田は民社系だし民主でも十分支持できる
大阪はほんと創価多すぎだな・・・
今回は何人か落とせると思ってたがあの都議選でも1議席増やしてのを見てこれは衆議院もまた無理?かもっと思ってる
後鉄板と思うが谷畑だけはなんとか落ちてくれ!!
977:無党派さん
09/08/14 01:30:00 QgRZoA/8
自民党ガンバレ
978:無党派さん
09/08/14 01:31:44 QgRZoA/8
たしかな野党 共産党ガンバレ
979:無党派さん
09/08/14 01:32:38 QgRZoA/8
民主党は敗北して下さい
980:無党派さん
09/08/14 01:33:47 QgRZoA/8
誹謗中傷待ってます。
981:無党派さん
09/08/14 01:38:17 QgRZoA/8
あ
982:無党派さん
09/08/14 03:02:15 IINhGlps
松浪ケンタと辻本清美(笑)とか選挙行く気を失わせる10区
なんか調べても立候補者がこの2人だけなんだけど、他の候補者どっか載ってる?
983:無党派さん
09/08/14 03:03:30 CiJKezqB
2chの皆様
大阪と朝鮮を同一視させるような、
大阪民国...等という言葉が2ch内を中心にネットに横行していますが。
その様な行為は、実は
所謂、似非右翼(街宣右翼=構成員は在日朝鮮人)が行っているプロパガンダの手法と似ています。
何故、一番そういった思想を持たないべき人達(在日朝鮮人)が右翼活動に従事するのか
あなたは、疑問に思った事はありませんか?
真実は、ここにあります。
URLリンク(www.youtube.com)
そういった工作に乗って、同じような言動をしている方、目を覚まして下さい。
あなたの行為は、その様な工作員の思う壷です。
そして、ひいては日本人だけでなく、
善良な在日コリアンの方にとっても決してプラスにならない事なのです。
ちなみに、私は生粋の関東人です。
984:無党派さん
09/08/14 03:09:44 Mhi56BZo
>>982
後は共産の浅沼だっけ
幸福も候補立ててたが撤退したしな
松浪も嫌だが辻元はありえないので消去法で投票するしかなかろう
985:無党派さん
09/08/14 03:16:14 6NyZZjGY
おいおい、眠種痘のバックは大阪民国なんだぞ!!!!
URLリンク(www.youtube.com)
もし眠種痘が政権とると、この人たちが益々元気になって
日本を搾取すんだぞ!!!!
そこんとこ、よろしく
986:無党派さん
09/08/14 03:22:04 Mhi56BZo
とにかく外国人参政権推進、人権擁護法案推進の候補は落とすべき 日本人ならね
その観点では北摂の大谷も中野もナシなんだがなー… 辻、中川もナシ 長尾はアリだ 長安も松浪健四郎よりはアリ
自民では谷畑、松浪健四郎がナシ 公明は北側を筆頭に全員ナシ 辻元は論外
987:無党派さん
09/08/14 06:11:01 VVMhZA+u
2009大阪 決戦の夏
大阪日日新聞 2009年8月12日
URLリンク(www.nnn.co.jp)
■1 区■ 10選を目指す中馬
10選を目指す自民前職・中馬に民主新人・熊田、共産新人・辻、無所属・堺井、幸福実現・林が挑む。
抜群の知名度と強固な後援会組織に支えられる中馬は、地元のイベントにも積極的に参加し、政策や
実績を訴えている。ただ、党への逆風に加え、高齢・多選批判が一部にあるのも事実で、不安要素と
なっている。
元衆院議員秘書の熊田は3度目の挑戦。街頭演説など地道な活動を続けており、追い風を受けて悲願の
初当選を目指す。辻は中央区選出の元大阪市議で、区内での知名度を生かしつつ、独自の訴えで浸透を図る。
今回、出身地の1区から民主党公認での出馬を目指した堺井は、熊田との公認争いに敗れた。平沼グループの
支援を受け、女性目線での政策を訴える。林は、地元の祭りへの参加や戸別訪問などで支持拡大を図っている。
988:無党派さん
09/08/14 06:12:38 VVMhZA+u
2009大阪 決戦の夏
大阪日日新聞 2009年8月12日
URLリンク(www.nnn.co.jp)
■2 区■ 元職の左藤が挑む
前回「郵政選挙」で初当選した自民前職の川条に、民主・萩原、共産・吉永、幸福実現・深田の新顔3人と、
郵政民営化法案に反対して自民の公認を得られずに落選した元職の左藤が挑む。
川条は子育て支援を柱に、しがらみのない中で国会議員としての実績を強調、無党派層の取り込みを図る。
萩原は、年金問題や景気対策を論じて政権交代を訴え、自転車によるこまめな街頭演説に駆け回る。
左藤は3代にわたる強固な後援会を足場に地盤を固め、中小企業支援をアピール。自転車遊説も開始した。
吉永は比例区の候補予定者とともに、大企業重視の政策の転換、不安定雇用の解決などを説く。
深田は街宣車で終日選挙区内を巡り、消費税撤廃や行政の生産性向上などを訴える。
989:無党派さん
09/08/14 06:13:59 VVMhZA+u
2009大阪 決戦の夏
大阪日日新聞 2009年8月12日
URLリンク(www.nnn.co.jp)
■3 区■ 公明現職対3新人
自公協力関係の象徴となる選挙区で、公明現職・田端が立ち、出馬の意欲を見せる自民・柳本卓治が、
これまで通り比例代表に回る。民主新人・中島、共産新人・千葉らも立候補を予定する。
6選を期す田端は、与党に対する批判を真摯(しんし)に受け止めながらも、政権を担いながら実現してきた
政策を有権者に訴える考え。特有の選挙区事情を抱えながら、自民票をどこまで取り込めるか。
中島は2008年9月に立候補を表明。府内小選挙区の民主候補の中でも出遅れる形となったが、
解散時期が延びたことで地道な活動を積み重ねてきた。初出馬の千葉は消費税増税反対などを訴え、
支持拡大を図る。幸福実現新人・森は、街頭に立つなどして知名度アップに懸命だ。
990:無党派さん
09/08/14 06:15:54 VVMhZA+u
2009大阪 決戦の夏
大阪日日新聞 2009年8月13日
URLリンク(www.nnn.co.jp)
■4 区■ 中山に挑む民主元職
自民前職・中山、民主元職・吉田、共産新人・長谷川、幸福実現新人・春山の4人が立候補を予定する。
前回、小選挙区で勝利した中山は、古くからの支援者に加え、無党派層への浸透を狙い、福祉社会の充実などを訴える。
対する吉田は年金、子育てを含めた暮らし全般の問題を取り上げるほか、中山の世襲の是非なども焦点にして
票の上積みを狙う。
4度目の挑戦となる長谷川は、若者の雇用の安定や中小業者の経営安定などを訴え、4万7千票以上の獲得を目指す。
幸福実現は会社役員の今中由哲を擁立する予定だったが、12日に急きょ、候補者を春山に差し替えた。
991:無党派さん
09/08/14 06:17:15 VVMhZA+u
2009大阪 決戦の夏
大阪日日新聞 2009年8月13日
URLリンク(www.nnn.co.jp)
■5 区■ 公明の6選を阻むか
公明前職・谷口、民主元職・稲見、共産新人・姫野、幸福実現新人・柳の4人が立候補を予定している。
6選を目指す谷口。支持者の中心を占める主婦層だけでなく、幅広い層に「間断なき経済対策」の必要性を
訴え、自公挙げての協力体制で挑む。
地元での街頭演説などで地盤を固める稲見は、今回の選挙を「政権交代への好機」ととらえ、社会保障や教育、
子育ての制度充実といった生活重視の政策を訴える。
姫野は、自公政治を変えてほしいという期待感に重きを置き、医療や暮らし、地域経済の活性化などを訴え、
6万2千票の獲得を目指す。
柳は街頭演説で地元に密着し、景気拡大のための減税や、北朝鮮に対する防衛策の必要性などを訴える。
992:無党派さん
09/08/14 06:18:39 VVMhZA+u
2009大阪 決戦の夏
大阪日日新聞 2009年8月13日
URLリンク(www.nnn.co.jp)
■6 区■ 公明前職VS民主新人
公明前職・福島と、民主新人・村上との一騎打ちの構図。両者の対決は4回目となる。
福島は前職の強みを生かして実績を強調。医師としての経験から医療制度や福祉施策の充実を
訴える。強固な支援団体に支えられるほか、系列の府議、市議の応援を受けて組織型選挙を
展開する。
村上は、大阪市議時代の地盤を生かし、2000年衆院選で大阪4区から初出馬。03年からは
6区に転向し、05年は8万4千票を獲得した。民主党の追い風を受けて、小選挙区での初当選を狙う。
元守口市議の新人、共産・矢野は、市議時代の支援者を通じて浸透を図る。幸福実現新人・上杉も
街頭などで独自の訴えを続ける。
993:無党派さん
09/08/14 06:20:05 VVMhZA+u
2009大阪 決戦の夏
大阪日日新聞 2009年8月13日
URLリンク(www.nnn.co.jp)
■7 区■ 前職同士の一騎打ち
前回、自民の公募に応じ、準備期間もほとんどないまま立候補し、郵政選挙の追い風を受けて初当選を
果たした自民・渡嘉敷と、比例復活した民主・藤村の前職同士の一騎打ちに注目が集まる。
渡嘉敷は盆踊りなどの地域行事を行脚するとともに個人宅での座談会を開くなど、“地元密着の候補者”を
アピールする。
前回1万3千票差で敗れた藤村は福祉、教育政策を訴え、地元府議、市議らの応援を受け、
小選挙区での当選を狙う。
共産は国政3回目の挑戦となる新人・駒井が比例と重複立候補する。幸福実現は、地元出身の
新人・水沼を擁立した。
994:無党派さん
09/08/14 07:31:14 Mhi56BZo
あ、幸福は結局出るのかw >>984訂正 幸福の筒井も追加w
995:無党派さん
09/08/14 13:27:15 mdUPrsPH
自民党候補者ってほとんどが創価臭がするよね
比例は公明党って
くっついちゃえばいいのに 分かりにくいから今でもだまされて自民党指示してる馬鹿がいる
うちの先生だけは創価とはちがうって
996:無党派さん
09/08/14 14:15:57 LNfiCdg0
>>995
民主党候補者が必死だな
997:無党派さん
09/08/14 14:45:10 kL5bkcp3
ソウカも必死だな
998:無党派さん
09/08/14 14:54:17 fEe7Ql7g
層化が大阪を乗っ取るtest
999:無党派さん
09/08/14 15:32:08 KboISelz
次スレお願いします
1000:無党派さん
09/08/14 16:11:33 83HOYXAc
1000なら大谷ダブル当選
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。