08/11/08 14:39:34 SSYgUuiE
麻生首相「今の経済情勢を考えると、政治空白をつくることはできないでしょうが。
・・・今、政治空白を作るほうがいいでしょうが!
半年後の来年6,7月には、本格的に円高やリーマンショックの影響が日本に上陸する。
そんな空白が許されない時期の来年8月から、選挙運動をはじめるほうがリスキーすぎる。
麻生は危機的状況といいながら、まったくといっていいほど先が見えていない。
ただ解散から逃げる口実を探しているだけ。
たとえ景気がよくても、外交日程を無理やりいれたりね。
当初の10月末の選挙予定も、麻生から韓国と中国に外交を申し入れて
わざわざ外交日程をぶつけたほどなのだから。
90:無党派さん
08/11/08 15:49:58 YLFfs2Db
小沢が民主党の方針に盛り込んだことは、地方の役所の統廃合。
今まで地方の統治機構は、都道府県の単位と市町村の単位とで
それぞれに庁舎があり、重複した業務を行っていた。
小沢の構想だと地方の基礎自治体は都市単位で一本化するため、
地方公務員の必要数が劇的に縮小される。
民主党政権下で大幅に行政の支出をカットできることになるという
小沢の自信には、こうした裏づけがある。
とともに、政権交代による天下りや特殊法人の見直しで
国家公務員の総人件費は二割削減を実現する。
政治に対する是正の声を葬りたい自民党は、民主党が
危険分子に扱われるなどとの言いがかりで死にもの狂いだが。
ついにアメリカでもブッシュ旧勢力を変化の波がのみこんだように、
いずれ日本国民の審判のもとに自民党支配は終わる。
91:基本。
08/11/20 04:05:32 3VO3R5Q8
麻生総理の「舌禍」の序章。『「医者は社会的常識欠落した人多い」』発言。
URLリンク(www.asahi.com)
首相「医者は社会的常識欠落した人多い」 会議後に謝罪2008年11月19日22時45分
「 麻生首相は19日の全国知事会議で、地方の医師確保策についての見解を問われ、
「自分が病院を経営しているから言うわけじゃないけれど、大変ですよ。はっきり言って社会的常識がかなり欠落している人が多い」と語った。
首相はさらに「(医師不足が)これだけ激しくなってくれば、責任はお宅ら(医師)の話ではないですかと。
しかも『医者の数を減らせ減らせ、多すぎる』と言ったのはどなたでした、という話を党としても激しく申しあげた記憶がある」と続けた。
その上で、医師不足の一因とされる臨床研修制度の見直しなどに取り組む考えを示した。
首相は会議後、記者団に発言の真意を問われ、
「まともなお医者さんが不快な思いしたっていうんであれば、申し訳ありません」と謝罪した。
//////////////////////
お坊ちゃまでお育てになられた方だから、麻生総理の常識そのものに普通の国民との乖離がある。
それが、舌禍という形でしばしば表面化する。
それは、今回の発言の中で、「医者は社会的常識欠落した人多い」と、述べた事の原因である。
そして、麻生総理は『『医者の数を減らせ減らせ、多すぎる』と言ったのはどなたでした、という話を党としても激しく申しあげた記憶がある」と、
医者減らしの政策が、日本医師連盟からの強い要求で実施されたことを、暴露してしまった。
その責任は、要求したあなた方にあるという麻生総理の言い分こそ、政治家としての常識に欠落していて、本人はそこのところにまるで気がついていない。
まさに、麻生総理の「舌禍」は、これから本格化すると見てよいだろう。
92:無党派さん
08/12/08 00:04:01 cPRJZhHR
は?
93:キボン
09/01/11 14:13:03 vu1S+Yvz
基本。さんは小沢サン応援してるんですね。
実はキボンも「日本改造計画」の頃から期待してたんですけど、
もう待ちくたびれチャイました。
ところで、
今や偽装なんてちょっとも珍しくないケド、どっかで偽キボンまでいたのはビックリ。
94:無党派さん
09/02/13 16:51:48 DtDe4WvH
未だに自民党支持なのはIQの低いB層だけだろ
95:無党派さん
09/02/13 17:16:47 kghOGpsC
あ創価学会
96:無党派さん
09/02/13 17:23:34 P6NnmLCs
B層てBLACK→部落?それともBLACK公務員?
97:無党派さん
09/02/13 17:25:41 gESbpEge
細川政権時、今の民主党の構成員が小選挙区制を導入しようとした時に自民党は大反対した。
嫌だ嫌だの大合唱。
本当は喉から手が出る程欲しかったくせに、必死の大抵抗。
採決の時には拘束を掛けてまで強い反対を演出した。
だが、本当は欲しいからしっかり造反を出して通そうとしたが、
先に自民党が投票した為に社会党内の造反数を見誤って否決されてしまった。
普通ならそこで廃案となる筈だが、な何とやはり自民党と民主党の構成員はつるんでいるから、
もう一度採決することになった。
今度は社会党の造反数を読み誤らないように社会党から先に投票させた。
後攻めとなった自民党は、その社会党から出た造反数を少し超える造反を出してしっかり可決させた。
これが世に言う"まんじゅう怖いの大芝居"である。
今、麻生はわざとお仲間の民主党を勝たせて単純小選挙区制を手に入れようとしてアホやっているとしか思えない。
選挙前に消費税率上げるなんてことは禁句だよ。
明らかにわざとやっている。
自民党と民主党がグルになって国民を欺くのはもう止めてください。
98:基本。
09/02/18 03:03:46 s83M1tzy
つまり、いわゆる大政翼賛会への道と言うことを危惧されておられるようだ。
「大連立」構想というものがあって、それに向けての政治劇という見立ても、出来ないわけではない。
が、今の国民は、B層は、もう知ってしまっていて、そういう「いかさま」には厳しい目を注いでいる。
三分の二以上という議席を獲得した後の、自民党のしてきた事。
それが、現実に日本経済そのものの沈没を運命付けていること、知ってしまっている。
無批判と言うものの怖さである。
独裁者にしても、一党独裁にしても、批判が封じられた社会となって、やがて、活力と自由な思索を喪失し、
「うつ状態」になる。
安部元総理にしても、中川辞職大臣にしても、独裁社会の内部批判されない立場の人間だから、
精神が細い。
内弁慶であり、もたない。
だから、緊張が高まると、体が逃避してしまう。
つまり、そんな単純な「ぐる」では、もはや乗り切れないほど、政治も経済も逼迫しているのだ。
今必要なことは、「情報の公開」、つまり風通し。
国民に、「金の流れ」を全部さらけさせることだ。
「埋蔵金」を景気対策に回した中川は、財務官僚の巧妙な「恥露出」で、追放されちまった。
そういう、霞ヶ関を叩き潰すと言う政治家以外、信じないと言うのは、もう国民の七割に達している。
「大連立」して、官僚機構改革するというのならば、国民は、暫時目をつぶると言う賢さも、体得している。
99:基本。
09/02/25 02:38:21 YAfWrshj
麻生は、やらずもがなの仕掛けをしてしまったかもしれない。
それは、甘利大臣の内閣改造発言だ。
笹川さんは激怒していた。
URLリンク(www.asahi.com)
「えひめ丸事故で森内閣もやむなく沈没」自民・笹川氏
自民党の笹川尭総務会長は24日夜、自民党参院議員のパーティーでのあいさつで「森内閣で閣僚に任命されてうれしかったが、運悪く潜水艦が日本の生徒を乗せた船の上にドーンと上がって、やむなく沈没しました」と発言した。
森内閣の退陣を、宇和島水産高校生ら9人が犠牲になった米原潜による実習船えひめ丸の事故に例えたとも受け取れる発言で、議論を呼びそうだ。
笹川総務会長は森内閣で科学技術担当相を務めた。
えひめ丸の事故当時、森首相が一報を受けながらゴルフを続けていたことを引き合いに出して「別にゴルフやってクビになったわけじゃない」とも述べた。
森首相は事故後、批判の高まりの中で退陣した。
・・・・・・・・・・・・・・・
国士を怒らせると、麻生さん、もたないよ。・・
ううう、。
100:無党派さん
09/02/25 02:44:47 gT/UcCNj
麻生の命運を握るのは麻生自身です
誰が何を言っても聞く耳持たないんだから
101:無党派さん
09/02/25 03:07:02 ByLM9vSN
お金(祖父様の遺産)をまいてくれたら、神。
102:無党派さん
09/02/25 07:22:18 pHt/YqbA
・鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(49)が、市HPに2007年度当時の市長、教育長ら幹部を含む
職員計268人の年収、給料、14項目の手当の明細を1円単位で公開していることが23日、わかった。
懐具合を公表された職員からは「そこまでやるか」との声も出ている。
HP市政情報欄に消防を除く全職員の給与を表組みで掲載。このうち職員で最も高いのは医師、市長に
次いで3番目で、給料543万8400円、扶養手当37万2000円、住居手当32万4000円、時間外手当
55万6284円などとなっており、年収909万1695円。
公開について、竹原市長は自身のブログで「職員給与、手当明細も公開」と紹介しリンクを張っている。
そのうえで、「年収700万円以上の職員が54パーセント、大企業の部長以上の給料を受け取る人間が
過半数にもなる組織が阿久根市民の上に君臨している」「職責や能力と給料の関係もデタラメとしか
言いようがない」などと職員批判を展開。
阿久根市では、竹原市長が、市長選でブログを使った選挙運動を展開したり、副市長、教育長人事で
議会が同意しなかった人物を独断で市幹部として採用したりして物議を醸している。
議会は今月6日、市長不信任を可決したが、竹原市長は地方自治法に基づき議会を解散。3月22日の
出直し市議選で竹原市長に賛同する新人候補数人が立候補の準備を進め、市を二分する選挙戦となる
様相を呈している。(抜粋)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
・平均年収200万円にも満たない阿久根市民にはあまりにも切ない現実だ。(抜粋)
URLリンク(www5.diary.ne.jp)
103:基本。
09/02/26 05:30:28 Ss5GDA0N
どうやら、国士の発言は、>>99真意は、反撃ののろしという事のようだ。
甘利は古賀、谷垣と、麻生支持を固めているし、自民党は「小泉改革たたき」という事案を本気でやると言うことだ。
小沢が、突然に「自国は自国で守るべし」と発言したが、そういう国士の発言が出来るような、政治風土と成って来た。
現実に麻生は、小泉改革=親米追従を叩いて、対等の日米を意図して外交している。
小沢が黙っていたら、小沢の顔は無い。 つまり、政治のプロとしては、麻生は侮れないのだ。
そういう時代として、今の政治を見ると、中川たたきと言うものがあって、
それは、小泉の反撃をくらい、読売の記者と財務官僚の仕掛けで、盟友中川を撃たれたものだが、
あそうをおろし、小泉を守れと言う小泉・読売の主筆の支配の下、
マスコミは、中川たたきの続報をばんばん連打報道していて、あの「赤報隊」の弾丸送りつけ事件で、マスコミは全員、中川物笑いを停止して、
突然口をつぐんでしまった。 因果関係は、もう笑っちゃうしかない。
URLリンク(news.tbs.co.jp)
沈没」「死刑執行」、相次ぐ不用意発言
・・・・・・・・・・・・
実に「必要発言」。
麻生は正面から撃ちぬく。 その2ちゃんでの常識は、まさか報道は出来ない立場だから、批判発言として取り上げたが、・・ 本音は、小泉を沈没させてくれ!
と、いう、マスコミならではの、語らず語ると言う願いらしいのだ。
「沈没」と「執行」と「番人」。
米国支配をうれしくないが、口では言わないと言う、隠れ国粋派の代議士達が、
麻生の周囲に集結した国士の側に付くのも、当然な時代となっている。
104:基本。
09/02/27 05:12:44 hPcSfR1S
いよいよ、麻生の最後が近づいた。
遅きに過ぎたが、ようやく民主は腰を上げた。
[「学会問題」で解散圧力強める 民主]
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
2009.2.26 23:45
民主党は、公明党の支持母体である創価学会を相手に損害賠償請求訴訟を起こした矢野絢也・同党元委員長の国会への参考人招致を目指すなど、「政治と宗教」を今後の国会論戦の最重要テーマに据える方針を決めた。
背景には、この問題にスポットをあてれば、国会での審議を避けたい公明党が衆院解散の圧力を強めるとの読みがある。
参院の主導権を事実上握る民主党はこれまでも矢野氏の国会招致をちらつかせるなど公明党と創価学会に揺さぶりをかけてきた。
しかし、早期解散に追い込む決定打に乏しい中、公明党・学会が神経質になっている「政治と宗教」問題を重要な切り札に位置づけ「本気モードに入った」(民主党関係者)という。
///////////////
麻生は小泉を正面から撃つことで政権浮揚を画策していて、「改革維持派」は麻生と対立するグループを立ち上げた。
つまり、きちんと攻撃をしていないと民主党は埋没する。
公明党を叩かないと、麻生政権は解散なんて絶対しないのだから、叩くべし。
国民新党との共闘のためにも、たたくべしと言う事だ。
105:基本。
09/03/01 07:51:33 OJ+I0Y8d
与謝野で、自民党は選挙の予定だ。
106:無党派さん
09/03/01 08:11:56 ydMgCvmN
>>1確かにな。
カスゴミに煽られてナンモ考えずに批判するような知恵遅れB層が支持するようになれば命運が好転
107:基本。
09/03/04 03:37:15 1ercCLyV
小泉をかんぽで封じ込めて、次は、小沢を秘書逮捕で、落とす。
まさに、仕掛けの上手な麻生。
だが、国民は小泉にも小沢にも麻生にも、そんな仕掛け合いは、実は期待してはいない・・・
それにしても、麻生はこういうことだけは巧みだが、民主党そのものが、小沢党ではないから、
逆に、チェンジの風を呼び込んでしまうかもしれない。
108:基本。
09/03/04 07:31:41 1ercCLyV
さて、小沢が金銭スキャンダル一発で沈められるということは、「オザワの頭脳」関係のスレできちんと述べておいた。
今回は、タイミング的には、小沢には幸いしているわけで、潔く、退くか、徹底的に闘うか。
いずれにしても、日本の政治の闇は、なお深くなる。
マスコミに踊らされるとしたら、それは、国民が馬鹿だからだ。
つまり、麻生の政治は、これからが本番。
小沢を撃たれた民主党は、政治の闇の中で、心まで暗くならないように、祈る。
もはや日本は、回復できないほど、暗黒の時代にあると言うことだろう。
沈黙。
109:無党派さん
09/03/04 07:34:03 2NiS+lmk
麻生の反応が悪い
悪役みたいに見える