兵庫県の選挙について語るスレ2at GIIN
兵庫県の選挙について語るスレ2 - 暇つぶし2ch952:無党派さん
09/07/18 21:20:56 XM2e7Sar
>>937
確かにw
康夫は西宮のほうがよかったんじゃないか?カラー的にも
ガーデンズ前で演説すれば人だかりだw

953:無党派さん
09/07/18 21:46:34 vvlBf8P+
>>937
>>952
冬柴という大物への刺客だから、西宮じゃ意味ないんじゃないの?

954:無党派さん
09/07/18 21:51:26 4vbhI/ec

田中康夫氏 兵庫8区(現公明区)から出馬へ
スレリンク(giin板)l50

コチラもよろしくです。

955:無党派さん
09/07/18 22:14:04 FE5S2Np6
>>953
大前ごときに田中じゃもったいない。でも石井じゃあちょっとね、民主党なんとかしろよ。

956:無党派さん
09/07/18 22:16:30 wuWQhCZb
兵庫1区の隣に7区があったから仕方ない

957:無党派さん
09/07/18 23:49:19 i0D4Ar7+
小選挙区での与党候補当選確率

盛山 45%
赤羽 50%
関 40%
井上 35%
谷 55%
木挽 30%
大前 40%
冬柴 50%
西村 90%
渡海 40%
戸井田 30%
河本 50%

958:無党派さん
09/07/18 23:50:26 wuWQhCZb
小選挙区制度でそんなみんな50%前後に収まるかね
比例復活コミか

959:無党派さん
09/07/19 00:39:59 nhCffFEp
6区の木挽のところにいる 禿ブタめがね って、逮捕されたあいつのところにいたヤツだろ
この前に見かけたが驚いたよ

960:無党派さん
09/07/19 00:49:10 cLt0Jb2p
>>937-943
その理由で、連合の票が社民に流れるなんてことはないでしょう。
仮にも、今度の総選挙でそんなことを指示したとして、さして意味はないし。

因みに、私は兵庫1区に住んでるんですが、当時空港には反対やったけども、
前回の郵政選挙では石井一に入れましたし。(落ちたけどね
そんなもんですよ。

ただ、仰ってるように、田中康夫氏は7区が最も肌に合ってはいたかなあと。
とはいえ、8区だからこそ出る意味もあるし、面白い。

961:無党派さん
09/07/20 10:01:56 WWjmaS+y
矢田神戸市長が引退するか否か。

962:無党派さん
09/07/20 10:35:12 u5l5y4QS
>>950>>951
2000年に連合の推薦を受け長野県知事に、当選
前々回の長野知事選からすでに田中は連合の推薦を
他候補に持っていかれてる
前回の長野知事選は小沢は支援に回ったが、連合長野は
自民党とともに村井仁を推薦、田中は落選

やはり、2度の対立は根深いでしょ
一度目は神戸空港問題
二度目は長野県政

田中は労組主義に対しても批判的だから
連合としては推薦はできないでしょ
だから新党日本を作ってるわけだからね

963:無党派さん
09/07/20 10:55:14 XPUi0/Xo
次スレ
スレリンク(giin板)l50

964:無党派さん
09/07/20 11:01:20 WWjmaS+y
神戸市長選挙を衆議院選挙と同日にしろ!
矢田は引退するなら辞めろ!

965:無党派さん
09/07/20 11:02:11 SnuQ3mcv
>>962
推薦なしで田中が当選して厚労大臣になったらどうするの?
十分考えられるシナリオだし、連合が推薦しないなんてありえないよ。

966:無党派さん
09/07/20 11:57:47 u5l5y4QS
連合は必ずしも民主推薦だからといって
推薦するわけではない
おそらく支持にとどまる

民主の兵庫県連も頭が痛いだろうな
連合が推薦できる民主公認の候補者がよかっただろうに

967:無党派さん
09/07/20 13:25:27 c+1xHTZW
8区で出馬しても,半分くらいは康夫の西宮,三宮出没はありそうな。

968:無党派さん
09/07/20 14:14:36 SnuQ3mcv
>>967
それはそうだ。兵庫の自民・公明にとっては頭のいたいことだろう。

969:無党派さん
09/07/20 14:30:51 u5l5y4QS
>>967
昨日は神戸大丸前や、三宮センター街
大阪・ミナミなどを練り歩き、新党日本のアピールをおこなったみたい

970:無党派さん
09/07/20 14:38:00 YCzMNIHo
勝つ保証はない以上比例票も集めなきゃだもんな
とはいえ40万票くらいないと無意味なわけだが、
自民・民主ともに嫌になった層の受け皿になれるか?

971:無党派さん
09/07/20 16:55:15 WWjmaS+y
>>970
比例近畿は小政党乱立で共倒れしそう。改革クラブが唯一でてくるしな。

972:無党派さん
09/07/20 18:13:13 YCzMNIHo
だなー

社民・日本・改革・幸福実現に渡辺新党とかも出るのかな
全部5~30万票とかになりそう

これでヤスヲが落ちて比例復活もできなかったらアレすぎる

973:無党派さん
09/07/20 23:27:21 Ix2zZgFS
>>923
> 兵庫3区

> 関芳弘   自民 約一千万人の移民受け入れ派
> 土肥隆一  民主 旧社会党 牧師
> 金田峰生  共産
> 森本潔   幸福実現
> 黒江兼司  無所属

消去法で黒江になったけど医者以外の情報ないな
思想はなんかあんの?


974:無党派さん
09/07/21 01:16:45 Bgj0bO1w
>>962
>2度の対立は根深いでしょ

ふうつの組合員さんは、そんなこと意識してないと思うんやけど、違うの?
幹部や専従の人らならいざ知らず。

というか、公明党の強い尼崎だと、組合に加入してても学会員の人とか結構いそう。

>>969
日曜日、御堂会館に行ったついでに心斎橋の方へブラブラしてたら、どっかから
聴いたことのある声が。
で、ひょっとしてと思ったら、田中康夫氏だった。
なるほど出馬するんやなと実感をもったけど、買いモンがてら来てた人たちから
結構な注目集めてましたよ。
大丸そごう前で人だかりができてた。
正味、最近はそんなに関西で露出はない筈が、そこそこ名が通ってるなと。
私もミーハー気分で握手して貰ったけど。

975:無党派さん
09/07/21 11:28:25 Cvc3CnNU
>>972
自民・公明・民主・共産・社民・国民新党・新党日本
改革クラブ・渡辺新党・幸福実現党になるのかな

1996年の
自民・民主・共産・社民・自由連合・さきがけ・新社会・新進・民改連
の9党を超える10党になりそうな

>>973
神戸新聞には橋本大二郎と連携を進めていると書かれてるな


976:無党派さん
09/07/21 11:47:20 paURnbAG
前回は国民新党と新党日本の選挙協力があったけど今回は無いからね
国民新党が立てなかった前回でもぎりぎり1議席じゃ今回は多分新党日本の議席は無理

977:無党派さん
09/07/21 13:45:47 cqYZqdTb
>>975
近畿内選挙区の平沼系無所属が比例についてどういうスタンスを示すか見物だ

978:無党派さん
09/07/21 14:44:43 Cvc3CnNU
>>977
国民新党か渡辺新党へ投票するのではないか?

979:無党派さん
09/07/21 14:47:42 NcGdeiSe
消費税の議論時、自民党公明党議員はよく『先進国並に上げる』というけど


なら、今議論されてる先進国の中で最悪の最低賃金も

703円から先進国並に1000円超にして下さい

980:無党派さん
09/07/21 18:25:29 1wuNhHnq
兵庫8区結局共産と社民も擁立かよ…空気嫁ボケが

981:無党派さん
09/07/21 18:38:41 Cvc3CnNU
>>980
そんなことで擁立を見送るほうが
危険な方向へ向かっていく

982:無党派さん
09/07/21 19:31:49 AQFF1Sd3
夏期休暇もヨーロッパ並にしてください。
派遣じゃないか・・・鬱

983:無党派さん
09/07/21 19:32:34 paURnbAG
むしろ相手が田中康夫じゃ共産も社民も共倒れ上等で本気で勝負してくるだろうな
どちらも都議選で民主に吹き飛ばされて今回は党の存在意義をかけた闘いになるから

もう少しリベラルなり左寄りなりの候補なら引いてたかも知れないが

984:無党派さん
09/07/21 19:40:47 I/nkrXj0
康夫ちゃん出馬で尼崎の「いなごん」こと
県議・稲村和美ちゃんは、だれ応援するんだろうな。

阪神淡路大震災という共通項があるしな。

985:無党派さん
09/07/21 19:41:12 cqYZqdTb
>>978
改革クラブかもしれん

986:無党派さん
09/07/21 22:32:28 1GxabI0G
>>975

> >>973
> 神戸新聞には橋本大二郎と連携を進めていると書かれてるな

橋本大二郎ってなんかビミョーだけど、ま、いっか



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch