08/08/01 01:33:13 xtiu8XQz
参院選は小泉政権でだって苦戦してたような
553:無党派さん
08/08/01 01:36:35 gM3xrNqD
参院は野党有利だからな
与党の批判票で
554:無党派さん
08/08/01 01:38:32 gM3xrNqD
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
福田首相、内閣改造きょう断行=官房長官留任の公算、幹事長も続投強まる
555:無党派さん
08/08/01 01:53:17 ju6a32Nj
小池起用の場合先のカナダのキム・キャンベルという例もある
556:無党派さん
08/08/01 02:02:20 tt8XNEnz
幹事長も官房長官も変えないで、野田か小渕入れてサプライズだフフンとか悦に浸ってそうだな
557:無党派さん
08/08/01 02:34:16 gM3xrNqD
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
<内閣改造>1日大幅改造 町村長官は留任
8月1日2時31分配信 毎日新聞
福田康夫首相は8月1日午前9時から公明党の太田昭宏代表との自公党首会談に臨み、
自民党役員人事を行った後、内閣改造を行う。就任から10カ月たち、「福田カラー」を出すため、
閣僚の半数以上を入れ替える大幅改造となる見通し。焦点の町村信孝官房長官は留任する。
党幹事長には麻生太郎元外相の名前も上がっている。首相は09年度予算編成と1年以内にある
衆院選をにらみ、経済対策をテコ入れするため、甘利明経済産業相や冬柴鉄三国土交通相ら
経済閣僚に重点を置いて交代させたい考えだ。
558:無党派さん
08/08/01 03:05:36 oX0473uY
やっぱバカだなw
自民党終わってるぞ。
559:無党派さん
08/08/01 05:03:52 uezp3/4J
自民「まだだ、まだ我々には開票結果の操作という奥の手がある」
560:無党派さん
08/08/01 05:41:11 HGeL8ruF
>>552
安倍幹事長のときだな
安倍が選挙かかわると民主が大躍進するんだよね
561:無党派さん
08/08/01 05:53:54 ytM3wOLI
麻生の幹事長就任は、徳川慶喜が禁裏守衛総督になったのに酷似。
安倍→井伊直弼(タカ派政策で失脚)
福田→公武合体(民主と大連立)失敗
福田は総辞職。麻生総理で総選挙に挑むが、結局敗北。
麻生1ヶ月で退陣→鳥羽伏見の戦い
てな感じか。
民主政権が出来れば、左派が反乱起こして討伐されるのが
西南戦争に相当するか?
562:無党派さん
08/08/01 07:25:28 eSyUh0Yq
>>559
スターリンじゃあるまいし。
そんなんできる与党なら何も悩まないし、変な方に突っ切ってニュー速で人気のムガベ政権になってるよw
563:無党派さん
08/08/01 07:55:08 /3taOgDO
>561
たしかに民主党政権ができれば初期の明治政府に似るだろうね。改革は進むだろうが
毎年政局が訪れる。明治4年 明治6年と各地の士族反乱。小沢は大久保をリスペクトしてるが
案外 西南の役の西郷・佐賀の乱の江藤かもしれんね。
564:無党派さん
08/08/01 08:03:20 pK/ztTHQ
改革が進むかは懐疑的。改革うんぬん言う前に郵政民営化阻止、北海道開発局維持
みたいな後ろ向きな発言が出てきている。多分、政権とっても半年で政権放りだす
のが小沢だろう。
565:無党派さん
08/08/01 08:07:31 6hKZ/EwW
>>557
麻生は幹事長を受けるかな?
そうなると臨時国会で民主に振り回されて次期総裁の目はなくなるのだが...
566:無党派さん
08/08/01 08:31:40 wsGPLKo6
>>548
小池=疑似餌として
となりの本物のミミズって誰よ
567:無党派さん
08/08/01 08:34:51 ibiFyBqw
>>564
>改革が進むかは懐疑的。改革うんぬん言う前に郵政民営化
>阻止、北海道開発局維持みたいな後ろ向きな発言が出てきている。
郵政民営化が改革と思う人もいれば改革でないと思う人もいる
北海道開発局についても同様。何でも「ぶち壊す」のが改革で
はない。
小泉さんの言っていた改革は「自民党をぶち壊す」ことで、確かに
これは改革だが、実は自民党を延命させ「国民生活をぶち壊す」
ことだったのは見ての通り。
>政権とっても半年で政権放りだすのが小沢だろう。
なぜ?小澤コンプレックスの自民党の願望かな。
アベッしのように、所信表明演説後に放り出すようことだけは
ない。
568:無党派さん
08/08/01 09:14:03 ZAY1rw8Z
内閣改造:きょう大幅改造 町村長官は留任 農水・経産・国交を交代へ
URLリンク(mainichi.jp)
(略)
◆内閣改造・自民党役員人事の流れ◆
<1日>
午前 9時 与党党首会談
10時 定例閣議
午後 臨時閣議で辞表取りまとめ
2時 自民党役員会
新役員呼び込み
4時 臨時総務会で了承
6時 与党党首会談
組閣本部設置、新閣僚呼び込み
9時 新閣僚記者会見
福田康夫首相記者会見
<2日>
皇居で認証式
初閣議
569:無党派さん
08/08/01 09:39:55 MDhcGB7e
政局の話をしろイカレポンチども
お前ら貧乏人の投票先なんざ興味ねーんだよ
570:無党派さん
08/08/01 10:55:18 ZOicMVOK
麻生と福田って犬猿の仲だったような
敵を幹事長にするとは珍しいな
571:無党派さん
08/08/01 11:06:10 O/+bzIBP
ところで奥田(トヨタ)の財務大臣就任はあるの?
ズームインで、名前は忘れたけど、解説者(むかし脳卒中で死にかかった人)が
「奥田さんの経済閣僚就任はいいですねえ。こ福田さんはれをやるでしょう」って
言っていたんだけど。
572:無党派さん
08/08/01 11:06:13 Tt/MBUcN
幹事長受けんのかね?
選対委員長とやらを
廃止せんと意味無いと
思うんだが。