選挙制度・議会制度に関するスレッド12at GIIN選挙制度・議会制度に関するスレッド12 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト600:無党派さん 08/10/10 23:00:09 6GgG77f7 >>599 民主主義=国民主権と基本的人権の尊重 民主主義=多数決、ではない 601:無党派さん 08/10/11 01:34:23 1IYw4qI9 >599 >米国の赤狩りや適正手続きを欠くテロ裁判、欧州のネオナチ狩りはどうかね? >権力や多数派による精神の自由の抑圧、社会的専制と見ることもできるが。 「そうそうない」というだけで、「全くない」わけではない。 そして民主主義が機能している国で多数派による抑圧が起こる場合は、憲法院などの制度的保障があっても歯止めにならない。 現に司法の独立が確立している米国でも赤狩りを止められていない。 リヒテンシュタインがファシズムを止めたように三権に超越する絶対権力があれば歯止めにはなるだろうが。 憲法院などは自由を守るという象徴としての存在価値はあるが、それ以上のものではない。 602:無党派さん 08/10/11 01:38:36 qlUJ1QB6 >>600 それはいまの民主政治が自由主義とのバランスを とっているからそう言えるのであって 民主主義とはそもそも人民と権力を結合するものだよ。 それに権力の抑制、多数派の専制を抑えるのが自由と権利、 法治主義だったりする。 民主主義を多数派原理と理解しないのは、じつは安全なんだけどね。 幼稚な例えだけど学校の先生が「よくみんなの意見を聞いて決めましょうね」と いうのは民主主義、多数派による暴力原理主義者からはバカにされるけど 少数者の自由や権利も考慮するという意味では現代的な民主主義観と思うな。 その意味で あなたのいう民主主義は自由主義も含んだバランスの良いものではある。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch