08/08/21 23:35:28 0KoxZV9D
比例代表にもいくつか短所はあるのだが,>>318はそのうち「個人を選べない」という点にしか対処していない。
比例代表では多党化するのが普通だから,ほぼ連立政権になる。選挙の後に政権の枠組みと基本方針が決まることになるため,
選挙の際のマニフェストの実行責任と検証が明確になりにくい。
また,連立交渉で政権が決まるために,首相や政権を国民が直接選択することができない。
このため最近では比例代表でも選挙前に連立の枠組みを公約することが多いし,
そのしくみを制度化すると最大勢力にプレミア議席を与える方式になる。
もっとも,それだと二大政党制と同様に二者択一でしかなくなるという問題もある。