選挙制度・議会制度に関するスレッド12at GIIN
選挙制度・議会制度に関するスレッド12 - 暇つぶし2ch294:293の続き
08/08/17 17:03:55 NFp4VKAi

因みに、非民主主義者のお子ちゃまは知らないだろうから教えてやるが、
民主主義と言うものは、本来有権者が一堂に会して、議論し、議決するものだが、
国の規模が大きくなるとそうも行かなくなる。
そこで有権者の代理人を議会に送って議論させ、議決させるようになった。
議員のことを代議士と言うのはその為だ。
だから、議員の構成比は、有権者の代理人の構成比と同じでなければならない。
でなきゃ、公正な議会と言えないだろ。
 小選挙区制は、各選挙区、一人しか当選しない制度だ。
ところが、日本では戦後50年間、一部大都市を除いて殆ど何処の選挙区でも自民党が第一党だった。
しかも、次席も自民党の場合が多かった。
そんな政治風土歴史のある所で、小選挙区制にしたら、総て自民党になってしまうだろ。
考えてみろ。水、油、水銀を混ぜたビーカーの上澄みだけを集めたら、何になる?
それが、水、油、水銀と言う意見を持った国民を代表する議会と言えるか?
言えないだろ。
たった一人の首長を選ぶ選挙とは違うんだ、議会選挙は。

291の脳味噌では理解出来んかも知れんが、そう言うことだ。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch