富山県選挙総合スレッド3at GIIN
富山県選挙総合スレッド3 - 暇つぶし2ch420:無党派さん
08/07/03 09:45:57 NMi/bVRf
スレ違いすいません ・・・ これを他スレに一回だけコピペして下さい
       
■毎日新聞廃刊か ■子会社のスポーツニッポン不買運動

★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事41
スレリンク(ms板)
★祭り★
【毎日・変態報道】 毎日新聞、「2ちゃんねる」を名指し…「女性社員中傷書きこみで法的措置」で★28
スレリンク(newsplus板)

オカルト板スレリンク(occult板) 
英語板 スレリンク(english板)
大規模OFF スレリンク(offmatrix板)
YouTube板 スレリンク(streaming板)
ニュー速 スレリンク(news板)
医者 スレリンク(hosp板)
マスコミ スレリンク(mass板)
司法 スレリンク(court板)

【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
スレリンク(keitai板)
▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能

解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル
▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。
iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません

421:無党派さん
08/07/05 14:27:55 FyTJz6Wn
>>419
お山の大将になりたいのだ。
気が変って衆議院選挙に出れば獲得票は社民党候補の倍は軽く行けるだろう。


422:無党派さん
08/07/05 22:11:57 MHyHtkWR
又市が週刊新潮に掲載された女性問題に関する記事で
事実無根として訴えていた裁判ですが訴状取り下げたそうな。
事実上女性問題を認めたって事かい?
女性を訴えたわけではなく、法廷で女性のプライバシーを踏み込むことは
よくないと考えたかららしいが、
そもそも女性が又市との関係を暴露したんじゃないのかい?
普通に考える法廷で女性が自分に都合の悪い証言をされると思ったから、
裁判を御破算にしたとも受け止めることできるよね。
まぁこのように北朝鮮の代弁者のような発言しているお方だから、
URLリンク(www.s-mataichi.com)
同じ富山県民として恥ずかしいと私は思う。

423:無党派さん
08/07/06 09:40:13 XerX9AnW
>>422
大物になれば男女の醜聞は出てくるものだ。
週刊誌に載ったので抗議しないとポーズをしたが、後から損得を考えたら
この裁判につきあっても無駄と判断されたのだ。
>同じ富山県民として恥ずかしいと私は思う。
あなたは多分興味があったというか下心が強く出るからこのように思うのだね。
無視すれば何んともない噺ですw


424:無党派さん
08/07/06 21:40:00 ew9MbZG4
>>423
下心なくとも確かに恥ずかしいわ。
未だにこんな事言ってる奴がいるなんてね。
拉致被害者家族の被害者の前で同じこといえるのか?
あなたも含めてね。



425:無党派さん
08/07/07 17:48:25 c2IbUxMj
「みんなの会」米谷寛治さんに出馬要請
URLリンク(www2.knb.ne.jp)

 今年秋に行われる富山県知事選挙に向けて共産党や県労連などで組織する「明るい富山県政をみんなでつくる会」は、会の代表委員で、県労連顧問の米谷寛治さんに出馬を要請したと7日発表しました。

 米谷寛治さんは、滑川市在住の61歳、元高校教諭で、平成17年9月から2年間、県労連の議長を務め、現在は、県労連顧問や共産党県委員会などで組織する「みんなの会」の代表委員を務めています。

 県知事選挙への出馬について米谷さんは前向きに検討しているということで、「みんなの会」では、遅くとも今月末までに正式に擁立する方針です。

 今年秋の県知事選挙には現職の石井知事(62)が再選を目指して出馬することを既に表明しています。


426:無党派さん
08/07/08 12:57:57 zPAIdEbT
石井にしろ、米谷にしろ、富大か。吉田実以来変わらないわけだな。
民主党、社民党、国民新党の動向はいかに。

427:無党派さん
08/07/09 11:51:11 D7/4FuJ9
きたにちの連載自伝、我が半生の記、今日まで木間章元社会党衆議だったけど、全然自民党と馴れ合いだったんだな。
よく言えば、話し合いだが。

428:無党派さん
08/07/09 13:29:00 3/yu9ztW
知事選挙の投票日10月19日
URLリンク(www2.knb.ne.jp)
 任期満了に伴う富山県知事選挙の投票日が、10月19日に決まりました。

 これは9日開かれた県の選挙管理委員会で決まりました。

 富山県知事の任期満了は11月8日で、選挙は10月2日に告示、10月19日に投票が行われ、即日開票されます。

 県知事選挙には今のところ、現職の石井隆一知事(62)が再選へ向けて出馬を表明しています。

 このほか、富山県労働組合総連合や共産党など13団体でつくる「明るい富山県政をみんなでつくる会」が、代表委員で県労連顧問の米谷寛治さん(61)に出馬を要請していて、米谷さんは前向きに検討しているということです。

 県知事選挙に向けては今のところこのほかに動きはなく、前回同様に無所属の2人による選挙戦となる公算が大きくなっています。

 一方、11月27日の任期満了に伴う砺波市と南砺市の市長選挙の日程について、両市の選挙管理委員会は9日決まった知事選の日程をもとに決める方針です。


429:無党派さん
08/07/10 07:54:26 R4avNFD0
>>425

まじかよ。世界史を習ったよ。

どう考えるても石井知事とのレベル差が
大きい。

止めとけばいいがに。

430:マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE
08/07/10 23:01:35 3lwZLoRH
泉野がまだ若い外見の頃、中沖知事相手に健闘したことあったよね。

431:無党派さん
08/07/11 17:25:22 Q6ysnw4m
村井宗明の同志社大学法学部って、学派的にはどうなん?
京都御所のそばの大学だし、反東京の極端な反対説や少数説の学者がいそう。
長勢は東大法学部の通説だし、法学の学派的にも究極の対決かも。


432:無党派さん
08/07/11 18:57:12 m2gQ8g/F
韓国、朝鮮人に日本の地方参政権を与えようとしている面々です、選挙で参考にしてください。
民主党。
■衆院議員(29人)
 赤松広隆、泉健太、岩国哲人、岡田克也、奥村展三、小沢鋭仁、金田誠一、
川端達夫、郡和子、小宮山洋子、近藤昭一、佐々木隆博、末松義視、仙谷由人、
筒井信隆、津村啓介、中川正春、西村智奈美、鉢呂吉雄、鳩山由紀夫、平岡秀夫、
藤井裕久、藤村修、細川律夫、前原誠司、三井辨雄、三日月大造、横光克彦、横路孝弘
 ■参院議員(36人)
 家西悟、犬塚直史、一川保夫、大島九州男、小川敏夫、岡崎トミ子、加賀谷健、神本美恵子
、川上義博、今野東、佐藤泰介、工藤堅太郎、武内則男、谷博之、谷岡郁子、津田弥太郎、
ツルネンマルテイ、千葉景子、轟利治、友近聡朗、中村哲治、那谷屋正義、白真勲、藤末健三、
藤谷光信、松岡徹、室井邦彦、藤田幸久、藤原良信、前田武志、増子輝彦、松野信夫、水岡俊一、
梁瀬進、山下八洲夫、横峯良郎

+小沢一郎、菅直人

+公明党 + 社民党 +共産党
+自民党 加藤紘一 河村建夫


433:無党派さん
08/07/11 19:14:01 7onPlRiI
韓国、朝鮮人に日本の地方参政権を与えようとしている面々に
村井宗明がいないわけね。京都右翼か?

434:無党派さん
08/07/11 20:16:06 7onPlRiI
2005(平成17)年度司法試験第2次試験大学別合格者数一覧表(合格者1,464)

     05年度 04年度

早稲田大  228   226
東京大   225   226
慶應義塾大 132   170
中央大   122   121
京都大   116   147
大阪大   57    45
一橋大 51 57
同志社大 48 30



435:無党派さん
08/07/11 20:16:59 7onPlRiI
京都御所のそばで勉強して、まあまあ頑張ってるか。

436:無党派さん
08/07/12 23:36:11 BkATP6hl
学説の対立が厳しい刑法学なんて、通説がドイツ行為無価値論、
反対説がアメリカ結果無価値論だけど、京都御所のそばの同志社大学は養老律令か?

437:マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE
08/07/13 00:32:50 BcRsJkfI
ふつう、学部生と学派なんてほとんど関係ない

438:無党派さん
08/07/13 00:42:23 mcxNvr2R
小沢の「隠し資産」暴いた「週刊現代」が全面勝訴
URLリンク(news.goo.ne.jp)

439:無党派さん
08/07/13 00:52:13 PNzOhh1e
マスプロ私大でもゼミくらいあるだろ。

440:無党派さん
08/07/13 00:54:56 mcxNvr2R

「民主党」の面々
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)

【自治労】
・高嶋良充  [参・比例(大阪出身)] 自治労本部書記長
・朝日俊弘  [参・比例(愛知出身)] 自治労本部中央執行委員、精神科医
・峰崎直樹  [参・北海道] 自治労北海道本部調査室長
・金田誠一  [衆・北海道8区] 自治労函館市職労組書記長
・齋藤勁    [参・比例(神奈川出身)] 自治労横浜中央執行委員
・あいはらくみこ  [参・比例(北海道出身)] 自治労中央執行委員
・武内のりお  [参・高知第一総支部長] 自治労高知県本部執行委員

【日教組】
・ 横路孝弘 [衆・北海道1区]
・ 鉢呂吉雄 [衆・北海道4区]
・ 角田義一 [参・群馬] ★朝鮮総連系から献金→参院副議長辞任(今年で引退)
・ 辻泰弘   [参・兵庫] 連合経済産業局部長、連合会長秘書
・ 輿石東   [参・山梨] 山梨県教組委員長、山梨県教育研究所長、連合山梨議長
・ 佐藤泰介 [参・愛知] 愛知県教組委員長
・ 水岡俊一 [参・兵庫] 兵庫県教組書記次長、兵庫県教育研究所副所長
・ 神本美恵子 [参・比例(福岡出身)] 日教組教育文化局長、連合福岡女性委員長
・ 那谷屋正義 [参・比例(神奈川出身)] 日教組教育政策委員長

【元在日朝鮮人,民団】
・白眞勲 [参・比例(東京出身)] 朝鮮日報日本支社長、立正佼成会支援
・金政玉 [参・比例(山口出身)] 民団葛飾国際課長

【部落解放同盟】
・松本龍 [衆・福岡1区] 部落解放同盟副委員長
・松岡徹 [参・比例(大阪出身)] 部落解放同盟書記長

441:無党派さん
08/07/13 00:58:26 PNzOhh1e
それに、法学部生なら専攻が刑法でなくても刑法学は必修科目だろ。

442:無党派さん
08/07/13 21:29:23 wS4XWWxl
サンダーバーズ前期優勝  
URLリンク(www2.knb.ne.jp)
URLリンク(www2.knb.ne.jp)

プロ野球独立リーグBCリーグは13日、前期最終戦が行われ、富山サンダーバーズは新潟アルビレックスを7対0で下し、北陸地区の前期優勝を果たしました。   
優勝マジック1。なんとしても勝ちたいサンダーバーズは3回、2アウトランナー2塁から3番・町田がセンター前タイムリーを放ち先制点を奪うと、続く4回にも得点を追加し5対0とリードを広げていきます。   
さらに8回にはダメ押しとなる町田の2ランホームランが飛び出し試合を決定づけると、投げては木谷・小山内の継投で新潟打線を完封し7対0で快勝し、北陸地区前期優勝を果たしました。   
後期は今月25日から始まります。 

443:マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE
08/07/13 21:43:28 BcRsJkfI
小山内選手はネ申

444:無党派さん
08/07/14 16:35:05 t0AntvpO
舟橋村長選、新人が出馬表明28年ぶりの選挙戦へ
URLリンク(www2.knb.ne.jp)

 来年1月の任期満了に伴って行われる舟橋村長選挙に会社役員の男性が14日立候補を表明しました。

 次期村長選挙には既に現職が出馬を表明していて、28年ぶりの選挙戦となる見通しです。

 舟橋村長選挙に立候補を表明したのは舟橋村仏生寺の会社役員、川崎正夫さん(63)です。

 川崎さんは14日午後会見を開いて「村の行財政改革が今のままでいいのか疑問に思い出馬を決意した」と立候補の理由を述べました。

 川崎さんは中央大学を卒業して、県内の金融機関に勤めた後平成10年に電子部品メーカー、ファインネクスに入社し、現在は役員を務めています。

 舟橋村長選挙には現職の金森勝雄村長(64)が既に立候補を表明していて、昭和55年以来、28年ぶりに選挙戦となる見通しです。

 金森村長の任期は来年1月11日までで、次期村長選挙は今年12月に行われる見通しです。

445:無党派さん
08/07/14 19:39:19 Jtl5yLxu
>>424
>拉致被害者家族の被害者の前で同じこといえるのか?
>あなたも含めてね。
社会常識に欠けた変人さんに該当します。
あなたは、拉致のような人道的な課題と、男女の醜聞を同じレベルで考える能力の持ち主です。
もっとわかりやすくいえば、物事を分別して思考する能力を持ち合わせていない、俗にいう池沼と言われてもよい方です。

446:無党派さん
08/07/14 19:42:38 PKHrXmPO
また自動機こわしたがか!!ダラめ!!
(・∀・)ニヤニヤ

447:無党派さん
08/07/14 23:49:10 NTEARBO5
元県議の川島さんが亡くなったが、喪主は市議の息子じゃなくて妻ってのが違和感あるな。
お悔やみ申し上げます。

448:無党派さん
08/07/16 18:37:18 P4N6K4bF
赤田の川に続き、草島の用水でも野上のじいさんお亡くなり。
選挙戦がらみかな?

449:無党派さん
08/07/16 19:47:26 YpZfxVlC
社民党又市県連会長は次期衆議院第3選挙区に公認候補を立てると張り切っておられるが、獲得票は2万票に届きますか。
前回は向井氏の半分以下、供託金没収対策は大丈夫なのでしょうか。
他の野党と内輪モメした挙句、社民党の考えを優先して候補者を立てて期待しているほど集票できるのですか。

450:無党派さん
08/07/16 21:45:24 B8cuqGEC
>>449
自民党に特別な義理でもあるんでしょう。特に3区でね

451:無党派さん
08/07/16 22:51:19 jtVKP6TT
>>449>>450
どっちにしても、綿貫さんが勝つから。

452:マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE
08/07/17 00:35:38 96NZIguo
砺波の市長どうなるでしょうか?
後継になっても綿貫さんを応援する人になればよいんですが(砺波以南的には)。

453:無党派さん
08/07/18 04:23:00 2q7F8UwB
泉野の正体は100%自民党。堂々と鹵獲目的で民青同盟、共産党に侵入してきた。
撹乱の目的は十分に果たした。

454:無党派さん
08/07/18 04:28:03 2q7F8UwB
だから、逆に共産系の若いもんが自民に潜りこみ、会議で大暴れ。総会で、自民党を皆殺しにする動議!とかね。

455:無党派さん
08/07/18 19:41:34 2q7F8UwB
元宮の朝香宮から坂本善春氏が美乃子さんをもらってるやん。
坂本洋史ガンバ。なんだ、皇族だったのか。

456:無党派さん
08/07/19 17:34:31 NjhlduHz
>>326
劣等民族の在日朝鮮人が相変わらず卑怯なミスリードをしているね。
卑怯なミスリードには以下の事実で対抗させて頂きます(笑

【政党助成金を十億単位でネコババして】
【反日団体の幹部の若い朝鮮人女性を秘書にして】
【参院選では解同と山口組の全面的支援を受けた】
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

小沢一郎の民主党の肩を持つのはなぜですか?

松岡 徹【民主党参院議員】
URLリンク(ja.wikipedia.org)
2002年には部落解放同盟中央書記長に就任する

松本龍【民主党衆院議員】
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6)
部落解放同盟副委員長

 民 主 党 の 支 持 母 体 は

 部 落 解 放 同 盟 で す よ ね 。 


457:無党派さん
08/07/19 21:09:47 wInLZfT9
来期の射水市長は誰が立候補するのでしょうか?

458:無党派さん
08/07/20 17:22:54 ypH3E7Tr
それよか、射水市の新庁舎ってどこに建てるのさ?

459:無党派さん
08/07/21 08:47:51 r318af7A
>>458
小杉庁舎を改築して、他の庁舎を閉鎖と聞いたのだが。

460:無党派さん
08/07/21 15:41:11 uMjDFHbc
外国人受け入れ、単純労働含め全業種で 自民PT方針
長 勢 甚 遠 座 長
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

461:無党派さん
08/07/22 01:07:45 jTYtd+PH
もう裁判になるから辞職に追い込むよ

462:無党派さん
08/07/22 22:47:21 hpzsOkuM
なんの裁判?
今、喪中なはずだけど。

463:無党派さん
08/07/23 22:06:15 ajthgpyv
柴田は小矢部以外の地域で挨拶回りしてるようだね。

464:無党派さん
08/07/25 14:19:59 rs2ST634
1区は両者とも問題抱えて瞑想中。


465:無党派さん
08/07/25 14:30:56 rs2ST634
党内で孤立しているM氏、次の選挙が正念場

466:無党派さん
08/07/25 22:19:56 kAFqZeKN
>>464
どんな問題?教えて!!

467:無党派さん
08/07/26 16:49:58 zX0AVFqA
M氏の奥さんのお産が、県中で3日かかったとか。
普通のお産じゃなかったのかな?きたにちより。

468:無党派さん
08/08/01 14:37:05 CqX5Long
>>458
現市長の計画では市の真ん中あたり(鏡宮はその範囲に入りますか)
前回の市長選挙公約に含まれていなかった、新庁舎建設を打ち出していたのは立候補者の中で彼だけ。
市と町村が合併した場合旧市の偉力と言うか意向強く出ると思うのは朕だけだろうか。
新市の市長が常駐する場所が、旧市の市長室でなく旧町の町長室のケースは珍しいとか
小杉は射水市の中心です。こんなのにしてほしいw

469:無党派さん
08/08/01 20:18:15 We1uwIqM
国交相に谷垣氏、拉致問題担当相には中山氏…初入閣は5人 
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
  
福田改造内閣が1日夜、事実上発足する。 
閣僚人事では、財務相に伊吹文明・自民党前幹事長、経済財政相に与謝野馨・前官房長官、国土交通相に谷垣禎一・自民党前政調会長、経済産業相に二階俊博・自民党前総務会長を起用。 
消費者行政推進担当相に野田聖子・元郵政相、少子化・拉致問題担当相に中山恭子自民党参院議員、防衛相には林芳正・自民党参院議員をあてた。 
内閣の要である町村信孝官房長官、社会保障問題を担当する舛添要一厚生労働相、高村正彦外相、増田寛也総務相らは留任。 
公明党からは斉藤鉄夫前政調会長が環境相として初入閣した。 
福田改造内閣の17閣僚のうち、初入閣したのは5人。 
留任は4人だった。 
          ◇ 
 福田改造内閣の顔ぶれは次の通り。(敬称略) 
 総務 増田寛也(留任) 
 法務 保岡興治 
 外務 高村正彦(留任) 
 財務 伊吹文明 
 文部科学 鈴木恒夫(初入閣) 
 厚生労働 舛添要一(留任) 
 農水 太田誠一 
 経済産業 二階俊博 
 国土交通 谷垣禎一 
 環境 斉藤鉄夫(初入閣) 
 防衛 林芳正(初入閣) 
 官房 町村信孝(留任) 
 国家公安委員長・沖縄北方・防災 林幹雄(初入閣) 
 消費者 野田聖子 
 金融・行政改革 茂木敏充 
 経済財政 与謝野馨 
 少子化・拉致問題 中山恭子(初入閣) 
(2008年8月1日19時47分  読売新聞) 


470:無党派さん
08/08/01 20:45:59 efBEg23P
>>469

当然といえば当然だが萩山は今回も入閣しなかったな。

これで次期総選挙の自民公認の可能性は更に低くなったな。

471:無党派さん
08/08/01 23:09:49 vtuJ5zKB
荻山涙目www

472:無党派さん
08/08/02 01:04:26 jrW+iPSh
育英の作った学校なんかが富山の進学校になったら富山の教育はもう終わりだ。

473:無党派さん
08/08/02 10:29:56 2CFeiV+v
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
そのみにくい姿で世の中に出てくんなよ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
ちょっとは落ち込めよ そのみにくい姿で世の中に出てくんなよ
何回も言わすな死ねよ

474:無党派さん
08/08/02 14:10:59 GA+t05s/
>>472
それを目標にして創ったのだろう
あんたの考えは正しい
応援ありがとう

475:無党派さん
08/08/02 22:39:16 657QNIHt
 やっぱり神でしょう。神は死ぬまで神。死んでも神か・・・

神を裏切るから建設会社・アルミ会社の父さん続出

476:無党派さん
08/08/03 00:42:51 IVLK4LlK
片山学園のマニフェストなんて詐欺だよ
こんなところが学校なんかやっていいわけがない

477:無党派さん
08/08/03 11:44:55 Lvjl2VbL
>>456
民主党の年金案は社会保険方式やめて全額(消費)税方式だというが
社会保険料分の減収をどう補うかが非常に問題だ。
基礎年金は22兆円なのに消費税の税収は13兆円でしかない。
税収の約3割を占める現行消費税を全額年金財源に充てれば
一般財源にも大穴が開く。民主党は生活が一番とか言ってるけど、
どう考えても年金を大幅カットする政策にならざるを得ないのは自明の理。
経費削減は口で言うのは簡単だが、このレベルの金額を実際に捻出するのは極めて困難。
だって平成19年度の一般会計予算は歳出が約83兆円だぜ?
しかも緊縮財政を続けているからこれ以上節約っていっても限度がある。
どう見ても実質的に22兆円分の減税に等しい政策を打てる状況じゃないべ。
やる場合は社会保障費と公共事業費を真っ先に、かつ相当量削らないといけない額だな。
もちろんこれらの予算は国民の生活に直結してるわけだが。
公約を実現しようとすれば弱者切捨て、地方切捨てを大々的に行わざるを得まい。
それもまた公約違反なのだが、つまりこの詐欺政党に期待するだけ無駄って事だ。


478:無党派さん
08/08/03 19:02:14 J5E5T9Ox
片山学園は、県外の生徒に対して意図して行っているのか、県内の生徒向けに入学前に1ヶ月程度の授業を行っている。
入学時には、既に県外と県内の生徒の進度が違っているのは、驚きに値する。
当然県外の生徒は、順位が低くなる。
これも県内の生徒生徒募集のためのパフォーマンスなのか。
寮の食事も驚きである。
昼の食事が朝と夜に比べて格段に良い。
これも、県内の生徒が食べるためである?
また、朝と夜の食事も両親が食べる機会があると良くなるのは、徹底した管理の賜物?
子供が喜ぶはずのトンカツが硬くて脂身がほとんどでまずくて食べれないのは、いったい何の肉か。
学力は、本人の努力で向上するけど、食事は本人の努力で向上できるの?
設備が立派なのは、寮生の質素な食事の賜物?か。
改善されることを切に願う親の一人である。

479:無党派さん
08/08/03 22:45:34 8Lk8F+aW
こんなとこに書いても一向によくならんから、
直接片山学園へ言うべきであると切に願う第三者の一人である。

480:無党派さん
08/08/06 08:11:05 vbUVk1ii
>>470
馬鹿柴田まだ出るつもりなの?藁

481:無党派さん
08/08/11 22:06:46 +hs0/0oA
橘のオヤジも出馬予定!!
富山新聞より。

482:無党派さん
08/08/12 13:15:18 JgDOl2tx
息子の話かぁ・・・と思いきや、親父かよと目を疑った。

483:無党派さん
08/08/13 01:09:13 ZJh+LdSC
育英関係者は中部の理数科入るような層が片山に入ってるから,
中部の大学実績はガタ落ちになると吹聴してるようだけど今の中部の隆盛を見てるとにわかに信じ難いのだが。

484:無党派さん
08/08/13 01:41:05 tMpe8gm7
富山冤罪男性が志布志事件住民と交流 取り調べ可視化へ共闘
URLリンク(373news.com)

富山県の冤罪(えんざい)事件で再審無罪となった富山市の柳原浩さん(41)が11日、志布志・県議選事件の無罪住民らと志布志市で意見交換した。
柳原さんと無罪住民は、あらためて取り調べ全面可視化の必要性を訴え、「事件の真相究明と再発防止に向け共に闘いたい」と決意を示した。
柳原さんは志布志事件の舞台となった同市四浦地区の懐集落を視察。
同市志布志の踏み字事件被害者、川畑幸夫さん(62)宅で無罪住民や支援者ら約20人と交流した。
志布志事件国家賠償請求訴訟の藤山忠原告団長(60)は「2つの事件を重ね合わせて考えたい」とあいさつ。
参加者らは「両事件は密室での取り調べがつくった。可視化実現のため、活動を盛り上げたい」などと語った。
柳原さんは9月、国賠訴訟を起こす予定で、情報収集のため訪れた。
12日は志布志事件を担当した弁護士らと面会する。 

志布志・県議選事件で無罪となった藤山忠さん(右)らと意見交換する柳原浩さん(中央)=11日、志布志市志布志
URLリンク(373news.com)

485:無党派さん
08/08/13 13:55:16 1Xu5R6wJ
富山高校OBだが、進学実績がずいぶんと落ちたなw
御三家から退かせていただいてよろしいでしょうか?

486:無党派さん
08/08/13 19:07:51 tMpe8gm7
橘康太郎氏 衆院選出馬の意向
URLリンク(www2.knb.ne.jp)

元衆議院議員の橘康太郎さんが、次の衆議院選挙で富山3区から出馬する考えを正式に表明しました。 
富山3区の自民党公認候補をめぐってはほかにも出馬への動きが相次ぎ、今後、公認問題が大きな焦点となります。 
橘康太郎会見「今の政治は難しい状況にありそういう中で何としてでも当選させていただき国のために働かせてほしい」 
元衆議院議員の橘康太郎さんは午後5時半から開いた会見でこのように述べ、次の衆議院選挙で富山3区から出馬する考えを正式に表明しました。 
橘さんは13日開いた支援議員の会合と後援会の会合で、次期衆院選で富山3区から出馬する考えを示し、自民党に公認を申請することが全会一致で承認されました。 
これを受けて橘さんは自民党県連と高岡市連に公認を申請しました。 
出馬を決断した理由について橘さんは、「環日本海経済圏の構築をめざし今、日本のために取り組むことが富山県のためにもなると思っている。
来るべき解散の時期をみるとお盆前の今がタイムリミットだ」と述べ、解散総選挙は年明けに行われるという見方を示しました。 
橘さんは74歳。 
中選挙区時代の富山2区、そして比例代表選出の衆議院議員をあわせて4期務めた後、平成17年の衆院選には出馬せず、自民党公認で出馬した萩山教厳さんを支援しました。 
次の衆院選の富山3区をめぐり自民党では、比例代表で復活当選した現職の萩山教厳さんが出馬に意欲を示している一方で、県議会議員の柴田巧さんが出馬を表明、
さらに県議会議員の夏野元志さんも出馬を検討するなど動きが相次いでいて、橘さんの出馬の意向を受けて今後さらに、公認問題が大きな焦点となります。 

出馬する意向を表明
URLリンク(www2.knb.ne.jp) 

487:無党派さん
08/08/13 20:08:05 Og2i3q1C
橘は究極の空気読めない奴って事を改めて証明して見せたな。
ホントこんな事するから地元で評判悪いんだよ。
最初から自分の息子を市長なんかにせずにこの時の為にとっておけばよかったのに。
まぁ無断で出たわけじゃなく、元親分の森には一言言ってあると思うが。
しかし自民党逆風の選挙といわれている中で本気で橘が小選挙区出れると
思っていたらそれこそホントの馬鹿だと思うが。



488:無党派さん
08/08/13 20:09:03 tMpe8gm7
誰か止める人はいなかったのか。周りには。

489:無党派さん
08/08/13 23:49:28 NWZo/HpA
てかますます綿貫が楽勝ムードじゃないか、こりゃw
というかいつになったら綿貫は正式に出馬表明するんだ?

490:無党派さん
08/08/14 09:38:37 BU9zjBrz
今から出馬しても、大臣になれるわけでなし、何をしたいのだ。
若くてしゃっきりしたのを出してくれ。


491:無党派さん
08/08/14 09:45:35 22/KVoO8
そりゃ自分の会社の為に決まってるだろ。
伏木や新港当たりは無駄な橋を数多く作ってるだろ。
費用対効果考えたら今後の維持管理費の方が高つく気がするね。
高岡はいくら頑張っても無理。新幹線は分離駅で決まっちゃったし、
息子が市長になっても人口減少に歯止めはかからないし商業地としても価値は下がる一方。
何やっても無駄な抵抗なんだからこれ以上無駄な税金は使わないでほしい。


492:無党派さん
08/08/14 10:56:04 XjnJUZK8
1区情勢

長勢VS村井

大接戦とは本当ですか

493:無党派さん
08/08/14 21:10:24 NNOf6QyQ
>>492

そうだろうな。

つーか感触としては小選挙区では村井が勝つんじゃないか?

定期的な朝の辻説法をやって長勢よりも地元での印象を強めてるし
貼ってあるポスターも村井のほうが目立つ。


494:無党派さん
08/08/14 22:07:19 rkcO12Hh
柴田のブログに萩山への反論文があった。
URLリンク(ameblo.jp)

495:無党派さん
08/08/14 23:56:43 22/KVoO8
>>494
おもしろくなってきたな。
萩山の親分は伊吹だろ。
伊吹が幹事長だったら萩山に配慮してやれたかもしれないが。
しかし橘は本当にどうしたいのか?
萩山に引導渡したかったのか?橘は自民党の規定で比例単独では出れない(はず)。
となると小選挙区は橘で比例は柴田?これだと柴田は損だと思うが。




496:無党派さん
08/08/15 17:40:32 Q+zp1f9E
県民はだれに何を求めたらよいのかも
わからない。



497:無党派さん
08/08/15 19:00:46 wGxMlfWB
支部長は萩山
柴田、橘、夏のが公認申請したら萩山のハンコが必要なのだろ
極端な話になるが、ここで萩山が自分の申請書だけ出して、他のをボツにしたらどうなるのかな。

498:無党派さん
08/08/16 02:26:43 nLSC6gKK
>>492  自公と民主どちらが過半数を抑えるか、試金石の選挙区だな。
村井が勝てば、民主が与党。

499:無党派さん
08/08/16 09:13:37 WLyeJ67W
>>494
このことですか

2008-08-09 21:37:24
8月9日
テーマ:ブログ

 萩山教厳先生に、断固反論する。                                                              

本日の富山新聞の朝刊に、「柴田は相談もせず、猪突猛進している」との萩山先生のコメントが出ていたが、
まったくの誤りである。 ここで私や関係者の名誉のために真相を明らかにすると、本年4月上旬に、東京の
萩山事務所の高橋元秘書に 萩山先生との面会希望を伝えたところ、 高橋さんのお取り計らいで、一端は
セットされたのです。 しかし、その直後、萩山事務所から「面会拒否」との連絡が入りました。ところが、その
後、私の後援会長である 中西順一氏(小矢部市萩山後援会長)と一緒ならば会ってもよいとの連絡が萩山
先生サイドからあり、そのようにすることにしたのですが、どういうわけか「それでも会いたくない」との連絡が
あり、残念ながら面会はかなわぬこととなったのです。 このように、事実上「2度にわたって面会を萩山先生
側から拒否された」のが実情であり、今朝の新聞の萩山先生のコメントは、まったくのまちがいである。

私は、自民党第三選挙区支部の副幹事長で執行部の一員であり、かつ、3年前の衆議院選挙で 萩山選対
の幹事長も務めた者である。その私からの面会希望を一方的に拒否したにもかかわらず、新聞という「公の
場」で「真実の異なった」ことをおっしゃるのは、いかがなものか。萩山先生に今度お会いすることがあれば、
直接本人に糾してみたい。



500:無党派さん
08/08/16 18:48:11 MQ/kvKao
>>495
橘は公認でなければ出ないと言ってたろう

501:無党派さん
08/08/17 02:53:17 MAs+U9ro
萩山、橘、柴田、夏野。
この4人だと相手が綿貫としたら、一番票が取れなそうなのは柴田なんだよなぁ。
確か萩山は自分以外に10万取れる候補がいるなら降りてもいいと嘯いてた時もあったが、
夏野と橘なら可能かも。少なくとも萩山よりは取れそう。

502:無党派さん
08/08/18 17:30:38 Y/q0S4Rn
野上浩太郎の活動活発だな。
公式サイトを見ると。

503:無党派さん
08/08/18 17:33:04 Y/q0S4Rn
野上浩太郎活動レポート
URLリンク(www.kotaro.net)

504:無党派さん
08/08/18 22:07:49 AUaaNgbI
>>502
無所属でもいいから出れば良いのに・・・
環境が整えば2区からなら勝てる可能性あると思うけど

505:無党派さん
08/08/19 20:02:33 KK1OPo5r
比例優遇枠が野上と3区の誰かとの奪い合いになる可能性があるな。
そもそも富山で枠をもらえるかどうかが怪しいけど。

506:無党派さん
08/08/19 20:17:07 sITHS8gf
自分で勝手に落ちたくせに優遇もクソもないだろ

507:無党派さん
08/08/19 22:06:11 j9+st+iE
比例優遇枠なんてありもしないものをアテにする段階で残念ながらアウト
本気でやる気あるんなら選挙区で勝負しないと先は無いんじゃないの?
無所属で良いんだよ。戦っている姿をみせなきゃあ

508:無党派さん
08/08/20 00:52:08 mm8X6A9C
高商が初戦突破したことで、3区は何か影響ありますか?

509:無党派さん
08/08/22 15:46:24 3HZ3H428
「香具師のさばらせない」とか、「小役人」とか、何様のつもりかな?
下品さ丸出しで、またまた票を失ったね

510:無党派さん
08/08/22 19:12:34 EqfMMlYd
>>509
詳細をお願い
(うちはアカイアカイアサヒだけなのでローカルネタには疎いんだ)

511:無党派さん
08/08/22 19:26:05 rxa/X+93
>>510
本日の北日本新聞で長勢が民主党の国会運営や政策についてそういう表現で例えていた。
まぁ長勢も調子乗り過ぎだべ。そろそろ村井に足元すくわれっぺ。
橘も息子が父親の行動を困惑気味と北日本に書いてった。
橘の場合は父親が評判通りですって息子が裏付けたと言っておこうか。


512:無党派さん
08/08/22 23:19:51 EqfMMlYd
>>511
サンクス。


513:無党派さん
08/08/23 00:03:29 OUcokb6z
 福光や城端、高岡で水害続出 神に逆らうから?

最近は富山市まで・・・・

514:無党派さん
08/08/23 02:43:13 hD4GCKNy
水害出すのは行政がお粗末なんだろ?
問題をすりかえてこじつけるなよ。

515:無党派さん
08/08/23 02:58:53 2aFj08uh
そういうオカルトにでもすがらないともう精神の平静を保てなくなったんでしょ

516:無党派さん
08/08/23 03:59:48 1wLlkjcZ
>>513
病院いこうか・・?な・・?

517:無党派さん
08/08/23 08:52:41 yATXpcsn
>>511 小役人ってむしろ長勢のことだろ。本当に、長勢は世間知らずだな。
 まあ、自民の政治家は次の選挙で無職になってもらい、庶民感覚を肌で感じてもらいたいな。

518:無党派さん
08/08/23 11:09:40 faCzmtJ4
本日の北日本では萩山がまた痛い発言を。
橘が前回出なかったのは萩山を応援し、萩山が今回の選挙で選挙区を橘に譲るという約束をしていたという質問をして
「当時コスタリカ方式ができれば約束するといっただけで党本部で純粋比例が認めらなかったから約束はなくなっている」
そもそも前回の選挙から富山3区でいえばコスタリカ方式成立する訳ない。
橘も萩山も自民党の方針で年齢に引っ掛かり単独で比例に立候補できない。
この段階でコスタリカ方式なんて成立しないだろ。(笑)
当時橘が比例で出馬できなかったのはまさにその点で小選挙区にこだわっているのは自分が小選挙区しか立候補できないからだろ。
柴田巧がブログ内で萩山批判していたがなんだか先が見えてきたような・・・。
さらに萩山は橘を挑発するように息子さんが一番困ってるんじゃないかとまで新聞に書いてあった。
さらに経済対策すれば綿貫にも勝てるって言ってるよ。
前回郵政解散の風が吹いて、今回は自民党は現状では向かい風しか吹いていない。
しかもこれだけ公認問題でこじれて自民が一つにまとまるのも難しいだろ。
保守票はことごとく綿貫に流れんじゃないの?




519:無党派さん
08/08/23 14:27:39 ZYHb07P0
北日本新聞もそうだけど、今週BBTスーパーニュースで県在住国会議員のインタビューやってたろ。
水・木と見逃したけど綿貫・萩山・森田・河合はなんか面白いこと言ってた?

520:無党派さん
08/08/23 17:55:51 P6hmQNRH
衆院3区の自民公認調整、党本部に一任
URLリンク(www2.knb.ne.jp)

521:無党派さん
08/08/24 00:36:04 lpisRbYa
>>515
確かに旧井波では災害起きていませんね。
予算も付きました。それは城端の方のいう人間やめますか?
ですね。



522:無党派さん
08/08/24 11:49:56 7Ye8xJ1k
>>520

ここ数年だけでも党本部の決定に納得できずに
出馬した候補者が何人いることか、結果的に
候補者だけでなく支持した議員も含めて有力な党員を何人も失った。

党本部の決定というのが全く持って公平でなく
一部の人間の利害でだけで決まる。

こんなことやってたら支持者は離れる一方。
ジャニーズミンスに負けるよ。

523:無党派さん
08/08/24 17:42:49 ogyhMfj2
>>522

党本部の決定が公平でなく一部の人間の利害だけで
決まるとしても、無能萩山の公認は絶対にありえんだろ。

524:無党派さん
08/08/24 17:45:34 SenSzWYd
誰が出しても綿貫に勝てないんだから、
誰でも良いような気がするけど、
世代交代を訴えて柴田や夏野なら綿貫と良い勝負するかもね。


525:無党派さん
08/08/24 18:21:24 97AOFBRg
北日本では3人同時に公認申請するとか報道されてるがwww

526:無党派さん
08/08/24 18:54:57 B8GXIBJe
表彰状    S女史殿
あなたは私の指令を忠実に実行し、中堅社員Yに対して陰湿ないじめを繰り返し、
よって退社するに至らしめました。これは社員を退社に追い込み、人件費の
大幅削減を目論む「秘密プロジェクト」の模範的成功事例であります。
ここに金十封と更なる寵愛を贈り、表彰します。
平成二十年八月十三日 
K新聞社代表取締役社長U.N


527:無党派さん
08/08/24 19:44:28 q6bppazZ
宮腰衆議が離島振興に熱心ってどういうこと?
富山に離島なんてあるか?県境の向こうの佐渡のためか?きたにちより。

528:無党派さん
08/08/24 19:46:42 q6bppazZ
田中真紀子の尻拭いか?

529:無党派さん
08/08/24 22:09:07 nbi7B4WH
>>527
北方領土返還がらみでいろいろ活動してるのは知ってるけど、それとは違うよな。

530:無党派さん
08/08/25 09:25:34 meeXA+/m
>>524

萩山は引き際を知らん男だな。
情勢を考えて自分の子分の夏野に譲ればいいのにな。
そうすりゃ夏野は今回は綿貫に負けるとして次期衆院選は
楽勝だろう。

で、萩山は、ある程度の影響力を議員引退後も持てるだろうし
自分の息子を県議にしやすいだろうにな。

531:無党派さん
08/08/26 00:13:21 wrV/D4+g
河合常則も相変わらずくだらねぇこと言ってるな。
政治は義理と人情だ?そんなの国会議員の言う事か?
市町村議員のレベルの発言だぞ。
綿貫とそんなにつながってるなら自民党離党して国民新党にでも行ったらどうだ?
こういう奴らがいつまでも蔓延るから街が活力が失われ若い奴らが地方を捨てるという事をまだ気がつかないらしい。

>>530
萩山に引退してからも影響力あるの?
県西部の県議会議員で萩山シンパいるとはここ最近聞いてないけど。


532:無党派さん
08/08/26 07:38:06 WP6VMIHu
公認貰えそうにないクズどもが必死ですね(笑)

533:無党派さん
08/08/26 22:24:50 bAj7A1KU
>>531
横田は昔から萩山派じゃなかったか?

534:無党派さん
08/08/27 22:06:29 gHVeZEwk
義理と人情をはかりにかけりゃ~♪
義理が重た~い男の世界~♪

535:無党派さん
08/08/28 15:34:15 oxSkgg0t
大江のヤツとうとう本性を現しやがった・・

今こそ、広野先生のためにがんばろう!

536:無党派さん
08/08/28 22:26:45 HNOuRqbk
今度は、向井英二先生は立候補しないのかなぁ~
毎日、暇でないの・・・

537:無党派さん
08/08/28 23:14:19 HNOuRqbk
もう、一気に高岡市長の「橘 慶一郎」氏が衆議院選に立候補して欲しい・・・
彼は謙虚で頭が良い!
彼なら勝てる!


538:無党派さん
08/08/28 23:48:07 GlzQ2S3Y
森田は「改革クラブ(笑)」に参加せんのか?

539:無党派さん
08/08/29 00:01:33 SWST8RRy
>>538
まだ国民新党入りの方が可能性高いと思うけど。

しかし、大江みたいな節操無しの人間に広野の議席を奪われたのかと思うと、なんだかなあ…。

540:無党派さん
08/08/29 14:41:46 qvbMwk6k
高岡市、発展には「橘 康太郎」「橘 慶一郎」以外にいない。
南砺市よりも、高岡市を活性化しょう。

541:無党派さん
08/08/29 15:03:33 UUMaWnoY
呉西地区
三○立○新○○が一つなったら

下請け1/3になるね
どうするよこれ

542:無党派さん
08/08/29 18:34:32 qvbMwk6k
綿貫さんは次期総選挙で、有終の美を飾るのだろうか。
高齢だし…

543:無党派さん
08/08/29 20:22:34 V/LcAely
ここで綿貫先生
電撃の改革クラブ移籍!

544:無党派さん
08/08/29 21:59:52 FHfhPQMw
社民県連、県知事選で石井知事を推薦しない事を決定@KNBニュース

大勢に影響はないがな。

545:無党派さん
08/08/30 07:58:06 cmxgZ9Oe
呉越同舟だな。石井陣営は。空中分解に追い込めるか?

546:無党派さん
08/08/30 10:01:08 /RyHnoWE
しかしメディアは萩山のインタビューしておきながら柴田のブログでの一件をなぜ問わないのか?
これを聞かずしてメディアの存在意義などあるのか?
ホントどうしょうもない。

547:無党派さん
08/08/30 17:54:52 V0Nwx7Dw
いまさらメディアの存在意義を求めてる?
おめでたいですな。



548:無党派さん
08/08/31 07:32:37 /l1ssMhp
????

549:無党派さん
08/08/31 17:47:14 2zoZfVyc
>>541

政治的影響力はもっとなくなるよ。
それに早く気づいて動いた候補者が勝つ。

550:無党派さん
08/08/31 20:50:02 WhU1/woO
南砺市長選挙、清都副市長が出馬に強い意欲
URLリンク(www2.knb.ne.jp)
URLリンク(www2.knb.ne.jp)
URLリンク(www2.knb.ne.jp)

南砺市の清都邦夫副市長は31日、今年11月に予定されている南砺市長選挙への出馬に強い意欲を示しました。 
清都邦夫副市長(65)は、31日、急きょ、開かれた後援会主催の励ます会で「南砺市の歩みや7月の土砂災害復旧など南砺市を誰よりも理解している。
9月議会終了と同時に支援をお願いします。」と述べ市長選挙への出馬に強い意欲を示しました。 
清都・副市長は9月議会が終了する来月19日以降に正式に出馬表明します。 
南砺市長選挙をめぐっては、田中幹夫市議会議員(46)が来月1日、出馬を表明する予定で市長選挙は事実上の一騎打ちとなる公算が大きくなっています。 
南砺市長選挙は、11月9日告示、16日投開票です。 

551:無党派さん
08/08/31 21:02:31 XdRwtTOx
清都氏は井波だから綿貫一派でしょ。
田中氏は利賀。利賀は綿貫一派の地盤だと思うが。
しかし県議会議院選挙でのしこりを残す南砺市でなかなか面白い展開になってきたんじゃないでしょうか。


552:無党派さん
08/08/31 22:22:54 RzeTBcwN
改革クラブを作った大江康弘って、
先の参議院選挙比例で下から2番目なんだよな。
URLリンク(www.tbs.co.jp)
山本孝史さんが亡くなられているから、大江が議員辞職したら広野さんの出番だよ。

比例当選(しかも下位)の大江は本来議員辞職すべきだから、
広野さんは口惜しいところだ。

553:無党派さん
08/08/31 23:16:34 7J1jvVPm
井波は代議士出してるから、市長も出すのは地域バランスを保てないって考えあるんじゃないか?


554:無党派さん
08/09/01 08:14:57 zhMSjBiD
>>552
議員が当選後に政党変わるなんて事は古今東西ザラにある事では?
広野さんも自民→自由党→民主党だし、親分の小沢なんて何回政党作って壊した? 
勿論モラルの問題に留まらず、カネの問題だってある。政党を潰す度に、10億以上とも言われる大量の政党助成金を持ち逃げしてるという噂は以前からある。、それがそっくり自分の軍資金に形を変えているんじゃないの?
だからこういう話は比例代表の議員の話だけではないと思う。

555:無党派さん
08/09/01 08:49:41 wnypuhev
>>552
比例で当選した議員が政党鞍替えするなんておかしい。
比例の人が勝手にうろちょろするなら比例制度の意味ないと思います。
こんな事がまかり通るなら比例制度の意義は?って話になる。
広野さんは記憶が正しければ現職の時に政党を変えたりしていないでしょう。
立候補する段階で政党を変えていてもいいけど当選した後に政党変えるのはどうかと思います。
今回の改革クラブの民主党から離党した議員は立候補した政党を離党しているんだから
広野さんの政党鞍替えと同列に語るのはちょっと酷のような気がします。
いずれにしても大江は辞職すべきだ。広野さんには国政で頑張ってほしい。



556:無党派さん
08/09/01 09:18:34 8y+dyLFx
大江より広野のほうがずっといいだろうね

557:無党派さん
08/09/01 13:14:00 zhMSjBiD
>>555
事実関係のみ:広野氏が2001年・第20回参議院選挙において所属していた自由党は、2003年に民主党に併合された為、解党。従って自由党として当選した広野氏も現職期間中に民主党に合流している。

まあ、この件は自由党が小沢の玩具だったので、広野氏も追従やむなしの状況だったと思われるけどね。


558:無党派さん
08/09/01 13:31:56 zhMSjBiD
今回の新党問題でも、本当の焦点は政党交付金でしょう。
国民一人250円。合計311億円が議員5名以上の各政党に分配される訳だから、
無所属を除けば一人頭約4500万円だ。

例外は新党日本で、議員は田中康夫氏一人だけど、得票数ルール(全体の2%)で2億円以上交付されている。

小沢氏が新生党やら、新進党・自由党やら作っては壊した時の最大の問題も
解党時に散々国から交付された政党交付金を
個人の政治団体に移し変えいるという疑惑が出た
それが最近話題の不動産に化けた?)事でしょう。

今回の新党騒動も、分派活動にあたり必要不可欠な軍資金の確保が
最大のテーマだった訳で、姫井を引き戻して、
政党交付金要件を破綻させた段階で、民主側の作戦勝ち。
角栄いわく、「政治は数、数は力、力はカネ」、
カネの無いグループは必ず破綻するという事でしょう。
だからといって政党交付金を独り占めしてきた
小沢氏のやり方が正義だとは思えないけどね。

559:無党派さん
08/09/01 17:09:16 8y+dyLFx
とりあえず大江辞職してくれ

560:無党派さん
08/09/01 20:15:14 1ZKCaSwY
安念市長、進退問題で明言を避ける
URLリンク(www2.knb.ne.jp)

砺波市の9月定例市議会が1日開会し、今年11月末に任期が満了し、進退問題が注目される安念鉄夫市長(75)は、自らの進退について「しばらく待って欲しい」と述べ明言を避けました。
1日開会した砺波市市議会で安念鉄夫市長は提案理由説明に続き11月27日に任期が満了する自らの進退について触れました。
安念市長は「円満に退任したいが、10年も続いている後援会が後継者を調整中で市政を見捨てる訳にもいかない。こういう状況で、進退は明確にできない」と述べました。
砺波市長選挙は11月9日告示、16日投開票で、安念市長と政策などで対立する自民党・砺波市連が候補者の擁立を調整しています。

561:無党派さん
08/09/01 21:39:43 02l6bYWg
内閣総辞職
萩山に椅子は来るか?

562:無党派さん
08/09/01 21:43:52 1JBH7+a0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |   ワシが立つ! 
    |  `ニニ' /    
   ノ `ー―i


563:無党派さん
08/09/01 22:21:07 LesQdBJU
>>561
100億年待っても来ない事、判っているくせに、罪な御質問ですね

564:無党派さん
08/09/02 11:34:42 eXmTACs5
柴田必死だな(笑)


565:☆明日から選挙人名簿解禁日☆
08/09/02 12:14:15 fdZb/nTF
さあさあみんな!解散風がふいてきた~
総理辞任!!!新党結成・解散!!政局がらみの色んな動きが始まった!!
自民が勝つか?民主が勝つか?天下分け目のこの一戦、どこに入れるにしても
公正な選挙にしようじゃありやせんか!!!

そうそうところで「選挙人名簿縦覧(自由に見る)システム」
って知ってるよね?

直近選挙人名簿公開日は、直近9月3日から7日、次回12月3日から7日まで。
お近くの区・市役所で閲覧可能だよ~。

自分の名前がちゃ~んと載ってるか、さあさあ皆さんお立ち会い~!

市役所・区役所の窓口の住民異動届係のみなさんは、不審な転出入にご注意を☆
名字が違うのにこの時期に合わせて転居あったらば、一言声をかけましょう。
「転居の理由はなんですか?」
「転居先との関係は?」

さあさ、みんな、公正な選挙は正しい選挙人名簿から。
年末年始の解散総選挙に備えて選挙人名簿見に行こう!!!



566:無党派さん
08/09/02 12:54:37 3CvJk3MQ
寛仁親王の結婚相手は麻生信子さん。その父君は麻生太賀吉氏。
自民党総裁選のご参考に。

567:無党派さん
08/09/02 17:47:41 vZDQ8O3S
福田首相辞任 県内各党の反応
URLリンク(www2.knb.ne.jp)

福田総理大臣が辞任表明したことについて、県内各政党の反応です。
自由民主党富山県連の鹿熊正一幹事長は、「またか、いい加減にしてほしいという気持ちで驚きと喪失の思いだ。福田総理大臣は会見で、能力の限界と意欲の喪失の心情を吐露していたと感じた。
政治空白を作るのは好ましくなく、早く新しい総理大臣を選出しなくてはいけない」と話しました。
公明党富山県本部の島田一代表は、「それほどの驚きはなく、予感していたところがあった。
このあとの臨時国会では民主党としっかり話し合っていく姿勢が必要で、そういう面では民主党の小沢代表と同じ世代の人物が総理大臣になり、
さらに1年以内に行われる解散総選挙に臨まなくてはいけない。福田総理大臣の辞任で自民党と公明党の関係が悪くなったとは思っていない」と話しています。
民主党富山県連の村井宗明代表は、「無駄遣いのガソリン税や不評な後期高齢者医療などを主張してきた古い体制が瓦解した。
新しい時代への流れはもう誰も止められないだろう」と話しています。
日本共産党富山県委員会の反保直樹委員長は、「社会保障の抑制や原油高・物価高になんら手を打たず、自民党と公明党による構造改革路線の行き詰まりによる退陣となった。
暮らしや景気対策など国民の切実な要求が強まっていて、直ちに解散総選挙をして国民の暮らし第一の政治の流れを作ることが求められている」と話しました。
社会民主党富山県連合の菅沢裕明幹事長は、「自民党・公明党政権の行き詰まりで、解散総選挙をして国民の審判を仰ぐべきだ。
社民党県連としては富山2区と3区の候補擁立を急ぎたい」と話しています。


568:無党派さん
08/09/02 18:09:03 ZcG4pEXg
>>562
お! 向井英二が立つのか?

569:無党派さん
08/09/02 19:10:05 vZDQ8O3S
砺波市長選 自民上田信県議で一致
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 
自民党砺波市連は1日夜、砺波市内で開いた役員会で、11月の砺波市長選の候補者として、市連支部長で県議の上田信雅氏(67)を推薦することを全会一致で決めた。
近く市連総務会にはかる。
一方、現職の安念鉄夫市長(75)は、1日の市議会9月定例会で、「現下の状況では明確にできない。もうしばらく考慮させてほしい」と進退について明言を避けた。
同市連役員会では、8月末までに各支部から上がった推薦者で地元の鷹栖支部など3支部が上田氏、出町支部が堀田信一市議(58)を推挙した。
役員会後、同市連相談役の米原蕃県議は、「上田さんにやってもらいたいという声が多く、役員会は上田さんでお願いしようということでまとまった」と述べた。
上田県議は、取材に対し「望むところではないが、支持者と相談して理解を求める」と前向きな姿勢を示した。
一方、安念市長は、市議会で、「私自身、後期高齢者となった。円満に退任したいと思い、後援会が後継者を協議したが了解を得られなかった。
農業団体、一部経済団体、市議会の方からも続投せよとの激励を頂いた。後援会の動向を見守りたい」と説明するにとどめた。
同市長選は11月9日告示、16日投開票。現在、正式に出馬表明した立候補者はいない。

(2008年9月2日 読売新聞)


570:無党派さん
08/09/02 19:27:47 u7Nw3xzE
>>568
ちょwww

今日も向井のブログの更新があったが、
「民主党を中心とした政権誕生が、急務だ。」
ん?県議の山上と仲違いしたんじゃなかったの?まぁ、国政と地方議会は別かもしれんけど。

571:無党派さん
08/09/02 20:32:05 QZRRmwH3
 ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |   向井さんはワシみたいに男前なんか!? 
    |  `ニニ' /    
   ノ `ー―i


572:無党派さん
08/09/02 21:45:31 23YaQvap
向井の時代はもう終わったんだよ。
高岡選出の県議会議員は向井アレルギーが強いからね。


573:無党派さん
08/09/02 23:15:19 BywaqEKL
野上の運命やいかに。

しかし、鹿熊幹事長のコメントは情けない。
いつ辞めてもおかしくない支持率で、もう長持ちしない、寧ろさせたくないのは分かっていた筈。

574:無党派さん
08/09/03 06:40:51 ZlwGvOOg
萩山「麻生支持」だって本日の北日本新聞より。
見事な早さだね。
前回は誰に入れたんだろうか?


575:無党派さん
08/09/03 21:08:04 Zwc8Amj3
確か前回は当選回数が同じとかで福田の推薦人になってたはず。

576:無党派さん
08/09/04 16:38:40 gfT/FPMC
新内閣の目玉は萩山大臣誕生だな。
イケメンだしさわやか。支持率アップは間違いない!

577:無党派さん
08/09/04 18:00:58 JZgTyCb2
ワロタ

578:無党派さん
08/09/04 22:12:44 PfH3Aitv
選挙管理内閣になって、素人受けするキャッチーな顔ぶれが揃うはず。
萩山がその中に入れるかどうか。


579:無党派さん
08/09/05 00:05:58 EsDfsbIo
なんだかんだでここの住人には萩山支持者が多いなぁ…
というか「現職優先」っていう保守的思想が優勢なのかもしれんが。

で、結局夏野は次回公認は諦めたか?
まぁ、今手を挙げても埋没するだけだし、若いから次を待てる余裕もあるし。

580:無党派さん
08/09/05 01:35:04 3Jy6eH1u
萩山信者ではなくて冷やかしだと思うが。

彼は風見鶏だという印象を持つのは自分だけ?


581:無党派さん
08/09/05 10:10:34 a5IPTxJh
萩山さんが総裁選に名乗りあげないかな?
荻山さんは経験、見識、実力、経歴、どれをとっても総裁にふさわしい資質をそなえているよね。
萩山さんは全国的な知名度もあるし、外国の要人との太いパイプもある。
さわやかな笑顔はワイドショーでも映えると思うんだけれど。
イケメンの荻山さんが総裁、ダンディの橘さんが外務大臣でもやれば、
話題性にも富み、重厚な内閣のイメージが出ると思うんだ。
荻山さんの華麗な一族は、麻生一族にも負けないと思うよ。

582:無党派さん
08/09/06 00:34:56 5tbMfP0i
そうだよね。
萩山さんが総理になれば、橘さんと柴田さんを民間から大臣に迎えて円満に収められるしね。

583:無党派さん
08/09/06 06:06:31 JE5+5p6l
神主は総選挙に立候補しないのかな?


まさか引退ってことは・・

584:無党派さん
08/09/06 08:36:11 ItPuBGa/
となると、国民新党も代表選挙? 、なわけないか
ラストラン選挙で圧勝で花道ですよ

585:無党派さん
08/09/06 13:05:48 OtxPx++6
自民党県連、総裁選挙「ドント方式」採用
URLリンク(www2.knb.ne.jp)

自民党県連は5日、今月10日告示の自民党総裁選挙について、与えられている3票を党員・党友の得票に応じ配分する「ドント方式」を採用することを決めました。
自民党県連は、5日午後に開いた役員会と常任総務会で、今月10日告示・22日投開票の自民党総裁選での富山県連の対応を話し合いました。
その結果、県内の党員・党友およそ4万人を対象に郵便投票を行い、得票に応じて配分する「ドント方式」を採用して3票を総裁候補に振り分けることを決めました。
自民党県連は総裁選が告示される10日に投票用紙を発送し、21日までに郵便局の富山支店に必着したものを有効投票とします。
そして総裁選投開票日の今月22日の午前に開票し、その結果をもとに午後に開かれる両院議員総会に出席する県連幹事長など3人が投票することになります。


586:無党派さん
08/09/06 15:21:50 yaJaTB2I
N上さん、城址公園前で街宣やってたね
でも今だに「小泉路線の継承・2011年プライマリーバランス健全化達成」なんて言ってようでは
100年たっても当選はおぼつかないような気がするが?

587:無党派さん
08/09/06 18:21:40 jmTijwVF
>>586
お坊ちゃんには数年浪人生活をさせて、世間の厳しさを味わわせたい。
そこから這い上がってくるならば、投票も検討してやる。

588:無党派さん
08/09/06 18:25:48 KNLWGM18
地方で「小泉改革」なんて訴えてもダメでしょ
実際2011年プライマリーバランス健全化なんてほぼ絶望的だしね
そもそもプライマリーバランスという言葉を理解できる人がどれだけいるの?


589:無党派さん
08/09/07 10:19:10 9gU7bEyF
>>587

同じボンボン顔の村井は街宣をずっと地味に続けているな。
しゃべりも下手で能無しだとは思うが、あんだけ地道に
地元での活動してりゃ票につながるような気がする。

590:無党派さん
08/09/07 10:29:13 DtUqxSe6
村井の当選は毎度長野、新潟の民主票のおこぼれでしょ。とはいえ段々じんえんと票差は接近してきてはいるが。
基本的には村井は将来偉くなるタマじゃないな~。年近くても細野豪志、津村啓介など民主若手には優秀なのいるからな。
大学受験のセンター試験で遅刻したからといって一度入った会場から塀を乗り越えて帰ったという『大物』らしいけどな、彼は。

591:無党派さん
08/09/07 10:49:42 9gU7bEyF
>>590

能力としては民主の優秀な奴らに比べて
絶対的に劣っているわな。
村井ごときに日本の将来を任せる気にはならんわなw

ただし、今までは北信越ブロックの比例で拾われていたが
社民が1区に擁立しないことを考えると小選挙区で長勢を
逆転することは十分に考えられると思う。
そりゃ長勢のほうが有能で、これまで地元に貢献してきてくれた
とは思うが、あんだけずっと地味に辻説法してりゃ村井のほうが
選挙区では浸透してるかもしれん。

592:無党派さん
08/09/07 14:20:20 HGM07ndV
国政選挙でさえ政策も能力もへったくれもない、というのが日本の田舎(富山型)の選挙だとしたら
民度が低いと言われても仕方ないな。当然、そんな地方が発展するはずもなし。
長勢はともかく、萩山や宮腰があれほどのさばるっていうのは選挙区レベルの低さの象徴だと思う。
村井にしてもこのままいけば、一生ドサ回りするだけの政治家で終わるんだろうな。
神主さんは別格だけど、もうすぐ引退だし、今のメンツ変えないと先々暗すぎると思われ

593:無党派さん
08/09/07 15:18:27 Uf+FIyfm
村井って上地雄輔に似ていない?

594:無党派さん
08/09/07 15:38:27 SYuhPcBI
民主の30代、40代議員の層の厚さは、他党と比較にならないので、失望しても仕方がない。
津村36歳、中村37歳、細野37歳、三日月37歳、西村41歳、古川42歳、枝野44歳、玄葉44歳…
51歳の野田が、世代交代を警戒して、代表戦に出ようとするぐらいだし。

595:無党派さん
08/09/07 16:08:29 tQo6meU4
他人を見下げたような発言は慎めよ。
村井より能力があると思っている自信家さんは
無所属でもよいから次期衆議院選に立候補してください。


596:無党派さん
08/09/07 17:25:33 QahEZ5iQ
そうそう、選挙って大変だよ
一回自分でやってからモノ言ってみれ

597:無党派さん
08/09/07 19:38:37 DtUqxSe6
>>595,596
別に自分達の選挙区の議員を批判して何も問題ないんじゃない? そして批判者が選挙出ろなんて言うほうが頭どうかしてるわ。

それより社民は1区に擁立見送り? 又市なんかがいるように富山の労組は官公労中心に社民がかなりの集票力あるのに立てないなんてあるのか? 地方議員もすんなり納得するとは到底思えないが。

598:無党派さん
08/09/07 19:59:11 elZ3o6lK
ってか、富山、北陸に仕事を持ってきてくれる豪腕ならいいよ。
国政全体も大事だが、地元に気配りしない人は衆議院には要らんよ。
送り出しても何の得にもならん。
ナシオンよりもプープル。


599:無党派さん
08/09/07 20:23:16 pNt0Jk2Q
今どき利益誘導期待とか、頭悪いにも程がある。
国のどこにそんな金があるのか。

600:無党派さん
08/09/07 20:27:22 elZ3o6lK
あるでしょ。
利益誘導といえば聞こえは悪いが、雇用創出と新たな富を呼ぶのなら全く悪いことではない。
豊かになって何が悪いのかなぁ。

601:無党派さん
08/09/07 20:30:10 TeenEuuL
求めるのは権限、財源の移譲だろ。ホントここ古~い人いるな。

602:無党派さん
08/09/07 21:40:21 nwnfJOR9
人口減少と高齢化進展が全国平均より10年早い富山県で
権限と財源を少しくらいいじっても、どうにもならんだろう。今以上に豊かにはならんよ
健全な人口構成と産業を考えれば、早い時期の「中部州」発足が基本。
中京工業地帯と福井の原発もあるし、役割分担がきちんと出来ればそれなりに豊かな州になると思うよ。
県民が集団催眠にかかったように「元気とやま」のキャッチコピーみたいな、
県外から相手にされないような内向きな事言ってるのは北朝鮮と同じだと思う

603:無党派さん
08/09/07 22:05:23 elZ3o6lK
>>602
中部州になって、一体富山がどう豊かになるのか分からんけど。
貧乏州のさらに外縁ということで、金も人も回ってこなくなるだけでは。

604:無党派さん
08/09/07 22:16:51 dN6N1tV2
富山から東京に移って十ウン年の者だけど、富山に
住んでてもそれはそれで幸せだったかも…と思うよ。
企業だって、北電、北銀、YKK、不二越、三協立山、
インテック…といっぱいあるじゃん。

もちろんその土台に北陸人特有の勤勉さ、夫婦共働き
当り前の風土があると思うけど。

今はどっちかと言うと、豊かな県であるが故に、企業の
進出もちょっと二の足を踏んでいる様子じゃないの?
大手の進出は、松下の半導体(魚津だっけ?)くらいしか
聞かないし。

605:無党派さん
08/09/07 22:25:43 9G1eb3iN
>>591
細野は京大、津村は東大。
同志社の村井じゃ能力差ありすぎ。

606:無党派さん
08/09/07 23:00:29 dN6N1tV2
う~ん。差はあれど同志社だからといってダメとは言えまい。
民主でいえば福山哲郎も同志社だし、資質に賛否あれど土井
たか子もそうだし。
敢えて難癖をつけるとすると彼の場合は一浪して同志社なんだ
よね。あの頃の富高あたりで一浪して同志社ってのはまあ普通の
人だよね。実際同期の中でも目立った訳ではなかったみたい
だし。

607:無党派さん
08/09/07 23:52:50 9gU7bEyF
>>606

普通どころか一浪で同志社は下の中くらいじゃね?

つーか、そういう経歴なんぞは能力の判断基準にならん。
村井氏の日頃の演説、テレビ出演時の受け答え等々見てると
ちょっと・・・・・・細野や津村とは比較するのは可哀相だな。
ツーか、能力的には無所属の森田のほうが期待は大きいよな。

ただ、地元での熱心な活動は認められるべきだと感じるし
クソマジメで真っ正直な人間なんだなとは感じる。
田中角栄→小沢一郎に引き継がれている「選挙受かりたきゃ
辻説法を何万回もやれ!」を愚直に続けてるのは感心するよ。


608:無党派さん
08/09/08 01:47:52 YKoU83iD
 村井を擁護するわけではないが、あの年代は学生数が多かったから、
大学に入学するのは今と比べて大変だったんだよ。
 富山高校で普通の成績取っていても、日大レベルに進学した人は珍しくなかった。


609:無党派さん
08/09/08 02:16:19 zJe1hus/
大学入学は今が楽すぎるんだよ。
話は逸れるが学歴ネタっつうことで、
県議の学歴見たら、
山本は高岡高→2浪→大東文化大?
渡辺は19歳で立教高校卒業?
何コレ?

橘康太郎は30過ぎて大学院出るまで何してたの?

610:無党派さん
08/09/08 09:41:25 upvZ6OWU
どこの県議会でも、東大京大卒はほとんどいない。
早慶レベルでもまれ。
たまに、旧帝大がいるが、ほとんどは良くて明治レベル。
一番多いのは「えっ、こんな大学あるんですね」という地方私立か高卒。

まあ、端的に言えば、優秀な人は県議など地方政治家を目指さない!

611:無党派さん
08/09/08 10:11:05 MC486cBD
>>608
まさに同年代なので、大学入試の厳しかったことはよーく覚えてる。
ただ、現役では難しかったものの、一浪で一流私大に友人たちがポン
ポン入っていくのを見て、私大は対策次第かなぁ…と思ったよ。
なので、浪人して同志社は>>606さんの言うとおり下の中くらいかもね。

>>609
山本はわからなかったが渡辺は確かに1年ずれてるね。
中学浪人(高校受験に失敗)か、一留なのかな。
まぁ、そんなに楯突くようなところでもないんじゃない?

橘康太郎も…HPもないんだな。しかも次期出馬とは
びっくり(ガイシュツ?)。

612:無党派さん
08/09/08 12:59:02 upvZ6OWU
>>611 貴方の言う一流私大って早慶だけ?
同志社が「下の中」だったら、ほかの大学はゴミくずになってしまうんですが。。。

613:無党派さん
08/09/08 13:06:09 jNG88yTY
早慶も政経・法・経済以外はクソだろ

614:無党派さん
08/09/08 14:09:11 yTiUyP9Y
>>602

聞こえはいいけど単に富山を消滅させようと
言っているにしか聞こえない。役割分担なんか
ありえないし、現状は全くそのようなものは
富山にはない。

たまに出てくる「仕事を持っくる議員」の
カキコミに毎回同じように反応している奴もいる
けど、中央や民主党本部から見てたらそう
見えるかもしれないけど、日本海に面した県が
生き残るには有力な議員らの政治力しかないよ。

道州制なんてのは霞ヶ関から視点で日本を考える
最悪な政策の象徴。

人口減少による財源の縮小により足りなくった
太平洋側の都市部の財源を日本海側の地方にまで
延ばそうという考え。
都市に集めた後の、再分配はなし。

もっと言えば州や道の機関を構成するのはいまの
県職員ではなく中央からの人間で構成しようと
いうもの。小さくなる政府で余った職員の受け皿
が道庁や州庁。

道州制を叫ぶ人間は信用しない方がいい。



615:無党派さん
08/09/08 14:11:29 Rcgr2PeC
都道府県のままで地方分権でいいと思うけどな。まあ
国から誘導、分捕り合戦って現状維持はありえん。

616:無党派さん
08/09/08 16:01:16 zCT7+UEl
所で、N勢代議士はもう諦めたって噂になっているけどホント?
確かに比例区自民の議席が北信越で4くらいなら復活も厳しいわな

617:無党派さん
08/09/08 16:41:50 jNG88yTY
山古志村長の枠を除いて3~4枠になりそうだね
比例復活いけそうだが、下手すると落選だね
他の県でギリギリ負けるのが多いと惜敗率で落ちる

618:無党派さん
08/09/08 17:47:31 QmGkELcV
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ 
  .しi   r、_) |  橘はワシがそだてた
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i


619:611
08/09/08 17:54:19 MC486cBD
>>612
敢えて読解力のない人にレスすることもないんだろうけど、
一浪して(同志社のような)一流私大にどんどん入ってるの
を見てると、富高レベルではどこにでもいるような人材かな、
という意味。富山の高校ってどこも私大対策なんてしない
でしょ?

まあ不毛な議論なんでレス不要ですが。

620:無党派さん
08/09/08 17:58:31 jNG88yTY
村井が褒められるべきは、
その段階で民主党でがんばってた先見の明でしょ。
富山高校出身でいい大学入って一流企業に入ってもその後パッとしないのなんてたくさんいる。

621:無党派さん
08/09/08 19:24:06 e6nSENnt
上田県議、砺波市長選へ出馬表明
URLリンク(www2.knb.ne.jp)
URLリンク(www2.knb.ne.jp)

砺波市選出の上田信雅県議は、7日夜、開いたみずからの後援会の拡大役員会で「長い議員経験をもとに砺波市のために腹を決めた」と述べ、11月の砺波市長選挙への出馬表明しました。
7日夜の後援会の拡大役員会では出席者からは上田県議に出馬を求める意見が相次ぎました。
これを受けて上田県議があいさつし「候補者が決まらずこれ以上混乱を招くこともできず、砺波市のために微力だが腹を決めた」と決意を述べ砺波市長選挙への出馬を表明しました。
上田信雅県議は67歳。
昭和62年に県議会議員に初当選し現在6期目です。
自民党砺波市連は9日の総務会で上田県議の擁立を決める見通しです。
任期満了に伴う砺波市長選挙は、11月9日告示、16日に投開票が行われます。

622:無党派さん
08/09/08 19:24:39 mEmlWWqZ
村井は学級委員長みたいやな~。。

623:無党派さん
08/09/09 01:49:58 PvU+1gj7
>>619 たぶん、解釈が違うぞ

624:無党派さん
08/09/09 02:00:19 PvU+1gj7
>>620 村井に限らず、そもそも国会議員になりたい人は圧倒的に少数だろ。

人前でできもしないことをまじめ顔で演説したり、
よく分からない人と手が腫れるまで握手したり、
集会で紹介されたら「がんばりまーす」と叫んだり、
スキャンダルを恐れたり、
脂ぎったうさんくさい県議や市議と杯を交わしたり、
支援者とバスツアーに出かけたり、
盆踊り大会で踊ってみたり、

よほど赤じゅうたんに憧れないと、できそうもない。
オレは一流企業で、無名の生活を送りたい。

625:無党派さん
08/09/09 12:27:56 h1EL5aWl
ズバリ!!
富山3区 自民党公認は誰だと思う!?

626:無党派さん
08/09/09 17:50:32 qOGXF9EI
自民高岡市部連は橘支持@KNBニュース

当然ちゃあ当然か

627:無党派さん
08/09/09 19:23:17 JB5CTmqi
次期衆院選、自民党高岡市連は橘氏を推す
URLリンク(www2.knb.ne.jp)
URLリンク(www2.knb.ne.jp)

自民党の高岡市連は9日、役員会を開き、次期衆議院選挙へ向けて公認願いが出ている元衆議院議員の橘康太郎さんを推す事を決めました。
役員会では、橘さんが提出している公認願いへの対応が話し合われ、市連として橘さんを富山3区の公認候補として推す事を全会一致で決めました。
しかし、衆議院の富山3区をめぐっては、自民党内では橘さんのほか、前回、公認を受けた比例代表の萩山教厳衆議院議員が出馬に強い意欲を示し、小矢部市の柴田巧県議も出馬を表明しています。
高岡市連の支部長で、第3選挙区支部の幹事長も務める横田安弘県議は役員会の後、
「本来なら選挙区内で一本に絞るのが本筋だが、非常に苦慮しているのが実態で、党本部に3人の身を預けることも選択肢のひとつではないか」と話し、支部での公認調整は難しいとの見方を改めて示しました。

628:無党派さん
08/09/09 20:24:20 bOm5KR5Y
橘みたいな恥さらしを推す連中のおつむの程度も
しれてるな。あんな恥ずかしい人間を、もう一度国会議員に
推すなんて信じれんわ。

橘が初めて当選した直後の各ローカル局でのインタビューの際の
態度と、国会で私語を窘められて「他の奴もやってるだろ!」と
大声で逆切れしたことは絶対に忘れないし、こんなバカを
国会に出し続けた呉西の有権者のバカさ加減は本当に恥ずかしい。

629:628
08/09/09 20:31:12 bOm5KR5Y
ところで質問なんだが。

橘一族は親父の直治も有能だっただろうし
息子の高岡市長も顔はあれだが頭は良さそうだ。

そんな中で、なぜ康太郎だけは、あんなのに
なってしまったんだろうか?


630:無党派さん
08/09/09 22:25:36 qOGXF9EI
隔世遺伝?

631:無党派さん
08/09/10 00:20:00 XDb1O1+5
>>628
選挙区当選1回だけだよ。呉西の有権者が出し続けたわけではない。

632:無党派さん
08/09/10 00:23:44 XDb1O1+5
つか、初当選まで何回か落選させていたはず。
当選した時は高岡で土下座しまくって、他の郡市からさほど票は取れなかったし。

633:無党派さん
08/09/10 00:49:27 MBkyP0RX
砺波市長選挙上田県議、無所属での出馬を表明
URLリンク(www2.knb.ne.jp)
URLリンク(www2.knb.ne.jp)

11月に予定されている砺波市長選挙で、自民党の上田信雅・県議は、党の推薦を受けて無所属で市長選に出馬する事を、正式に表明しました。
自民党砺波市連は、今夜、砺波市内で総務会を開き、市長選への出馬を表明した自民党の上田信雅県議について市連として推薦する事を決めました。
この決定を受けて上田県議は、自民党推薦の無所属で市長選に正式に出馬する事を表明しました。
挨拶に立った上田県議は「将来の砺波市について市民と語り合い、市民の審判を受けたい。」と語りました。
上田信雅県議は67歳。昭和62年に県議会議員に初当選し、現在6期目です。
一方、現役の安念鉄夫市長は、9月市議会中に、自身の去就について明らかにすると発言しています。

634:無党派さん
08/09/10 06:14:01 Ut5nAXGX
>>629
    ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ 
  .しi   r、_) |  橘はワシがそだてた
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i


635:無党派さん
08/09/10 07:11:01 d96tVxzg
萩山も橘もどっちもどっちだな。
若い奴の目を摘むとはますます県西部は人材流出するわ。
若いから良いとかそういう問題じゃないと理解しているが、
前者2名の資質を個人的に鑑みてどう考えても・・・。


636:無党派さん
08/09/10 08:34:07 GsjlQMpE
2002年11月16日 asahi.comより

【私語注意され自民議員逆上、国会であわや乱闘】
> 国会がゆるんでいる。15日の衆院法務・国土交通連合審査会では、おしゃべりを注意された自民党議員が激怒し、
> あわや乱闘という騒ぎになった。
> 自民党参院議員総会では、委員会への欠席が目立つことや、私語が絶えないことを幹部が注意。
> 今国会は有事法制など対決法案の審議が進まず、与野党とも緊張感が欠けているようだ。
> 同審査会では、質問していた民主党の加藤公一氏が、自民党の橘康太郎氏のおしゃべりが騒がしいとして
> 「静かにしてもらえませんか」と発言。 委員長も「私語を慎んでください」と注意した。
> この後、別室で加藤氏と自民党理事が協議をしていたところ、橘氏が突然入室。
> 加藤氏によると、橘氏は「ばかやろう」「この野郎」と言いながら、つかみかからんばかりに歩み寄ったという。
> 自民党理事が割って入り、騒ぎは収まった。

こんなや○ざ元議員を推す自民党高岡市連って…いったい…

637:無党派さん
08/09/10 16:00:23 gWin1s/x
>>636
あなたのレスは読む人に誤解を与えます。
その時本人は何をしていたかのことが抜けているよ。
本人は仕事の話(公務に関する事でしょう)をしていたと言っています。

638:無党派さん
08/09/10 16:02:31 gWin1s/x
他人を貶める行為は止めときましょう。

639:無党派さん
08/09/10 20:09:25 coHga6j4
>>637

お前はなにをトンチキなことをのたまってるんだ?

仕事の話も個人的な話も私語は私語だ。
別の場所、別の機会に話せば済むこと。
まして、それを注意されて逆切れするのは人間として
最低レベル。

橘は本人も支持者も本当にアホだな。

640:無党派さん
08/09/10 21:20:23 MBkyP0RX
富山選出の3議員は麻生氏を支持
URLリンク(www2.knb.ne.jp)

自民党の総裁選挙が10日告示され、立候補者5人による選挙戦が始まりました。
立候補したのは届出順に石原伸晃元政調会長、小池百合子元防衛相、麻生太郎幹事長、石破茂前防衛相、与謝野馨経済財政担当相の5人です。
投開票は今月22日で、投票は国会議員の票が1人1票で387票、都道府県連の票が各3票で141票、あわせて528票で行われます。
富山県選出の自民党の国会議員4人に10日現在の支持状況を聞きました。
富山1区の長勢甚遠議員は麻生候補を支持すると答えました。
新しい総裁には地方重視の政策と安心できる国づくりの実現を求めています。
富山2区の宮腰光寛議員は麻生候補を支持すると答えました。
緊急的な経済対策を重視し、地方経済の活性化と少子高齢化対策が必要だとしています。
比例代表・北陸信越ブロック選出の萩山教厳議員は麻生候補を支持すると答えました。
政治空白を作ってはならず、景気対策では早急に補正予算・来年度予算を編成し、責任政党として民主党との違いを見せるべきだとしています。
参議院の河合常則議員は、現時点で誰を支持するか決めていないと答えました。
立候補した5人の考えを聞いて判断したいとしています。


641:無党派さん
08/09/10 21:51:56 XDb1O1+5
>>636
あの時橘のAA作られてたよなw
何で俺だけ注意するんだ?とか言ってるのw

642:無党派さん
08/09/10 23:56:15 JkgCOXdP
橘はイメージ悪すぎ。
越中のイメージではない。
大阪に近いな

643:無党派さん
08/09/11 02:27:01 uG1N9mgb
>>637
国語の授業中に数学の話してましたってか・・・?

644:無党派さん
08/09/11 03:47:14 kgl15AyJ
  ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _ノ 、_i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ    何度でも言う
  .しi   r、_) |     橘はわしが育てた!
    |  (ニニ' /
   ノ `ー―i´


645:無党派さん
08/09/11 07:09:51 D6CyI5mV
正に火中の栗を拾うのは誰ってことだな。
橘でも良いんじゃねぇ?綿貫に勝てる訳ないけど。


646:無党派さん
08/09/11 07:52:58 NBiPOhxY
N勢氏は安倍内閣でご褒美をもうもらったんだな。
もう天下取りをするつもりがないなら、金の卵の対抗馬に道を譲るんだな。情勢によっては、小渕恵三みたいな総理になれるだろ。

647:無党派さん
08/09/11 10:20:01 KrzlfvSs
腐ったの卵の間違え

648:無党派さん
08/09/11 12:55:02 iUbp1j34
>>646 金の卵って誰のこと?

649:無党派さん
08/09/11 15:59:08 8XZUKlSv
>>648
期待されているあなたのことですちゃ。
そんなに神経質になることちや無いですよ。
自分にも時が来れば金の卵の立場になると思わんのかい。

650:無党派さん
08/09/11 19:46:37 NBiPOhxY


651:無党派さん
08/09/11 19:48:22 NBiPOhxY
競輪場の傍の杉本正県議は、ただ一人小池百合子支持か。

652:無党派さん
08/09/12 10:09:26 5xW1bhnY
俺も小池支持。

初の女性総理で選挙に挑めば、どうにかなりそう。

653:無党派さん
08/09/12 10:22:08 9IJZuqo8
本日の北日本新聞3面の富山三区の自民党立候補者希望者3名のインタビュー載っていたが
萩山と橘の2人のインタビュー見ていると笑ってしまう。柴田にださせてやれよと感じるな。
70代の老人二人はなぜそこまで国会議員に執着するのか?と有権者は不思議に思うだろう。

>>652
小池ははなから勝つ気なし。清和会を割って小池派を作ろうとしている魂胆が見える。
麻生も4度目の挑戦でようやく本命といわれるようになったのだから、
小池は今回の実績で次の総裁選で勝とうという事だろうね。
あとは自分の選挙区対策だな。麻生以外みんな選挙区で苦戦している連中ばかりだし。


654:無党派さん
08/09/12 14:38:25 b4DgnQ4v
今日の北日本新聞を見て改めて萩山の醜さを感じた。。
本当にこいつは国会議員か!?と思ってしまった。
萩山は『今度入閣が決まってる』と言ってるが所詮自分の事。全然富山3区には関係ない。
柴田を批判してるがたとえ公認されても砺波地区の柴田の票は萩山には流れないだろう。
萩山が公認になったら負けるね。
柴田や夏野など国政を目指している有能な若手がいるにもかかわらず
現役の高岡市長に『譲るよ』だと!!本当に何を考えているのだろうか‥。
前回の選挙で柴田も橘も応援したにもかかわらず2人を騙すように出馬!!
完全に入閣に目がくらんでるね。


655:無党派さん
08/09/12 15:11:56 W3fGc2Js
だいたい、入閣決まってないしなw

656:無党派さん
08/09/12 16:20:59 6PP8t5Fx
>>653
>>654

あの三面のインタビューは笑えたな。
萩山は安部が内閣改造した時も「伊吹派では自分は入閣候補
筆頭だ」といいつつ入閣せず。安部退陣→福田内閣の時も
入閣せず。今回の内閣改造でも入閣せず。

どう考えても「お前なんかは大臣にはせん」と言われてるような
ものだと思うんだが。しかも、総務会の副会長だっけか?それに
祭り上げられているのも「党が私を重視している証拠だ」みたいな
事を言っていたが、どう考えても「いっちょあがり」のポストだと
思うんだが。空気読めないにもほどがあるわなw

橘は橘で萩山と前回の選挙の際に約束したなどと言ってるが
政治の中の口約束なんぞ破られるためにあるような物なのに
どこまで間抜けな事を言ってるんだろうかね。

あのインタビューみたら柴田とやらが、どんな人物なのか
全く知らないが、萩山と橘にだけは立候補してほしくないと
思ったよw


で、みなさんの予想はどうなのかな?
俺は今立候補を表明している3人以外から党が公認候補を
出してくるような気がするんだけど。

657:無党派さん
08/09/12 16:22:09 9IJZuqo8
一番最初に麻生支持したのは私だ!!と麻生にゴリ押ししそう。
麻生にとってはいい迷惑だな。
記事で官僚を叱れるのは私と萩山は言っているがそれこそ族議員の真骨頂。
族議員で何が悪いと開き直っていた時期なかったか?



658:無党派さん
08/09/12 16:22:26 6PP8t5Fx
それにしても松村謙三、正力松太郎を輩出した選挙区なのに
この現状は嘆かわしいですなあ。

659:無党派さん
08/09/12 17:58:00 2JwZLyXF
村井宗明衆議院議員メールマガジン 208号

民主党公認決定

本日、民主党から公認をいただきました。
「古い体制」がどんなに時代の流れに激しく抵抗しても、希望の「新時代」へ
進むために小選挙区で勝ち抜く決意だ。

県民は「ガソリン高不況」よる物価高や大量倒産で苦しんでいる。県民の生活に
新しい夜明けをもたらすために、この身を投げうつ事が私の使命だと確信している。

660:無党派さん
08/09/12 18:08:51 ke0oc/EC
高岡市には、橘康太郎先生の力が必要だ!
高岡市出身は、橘氏だけです。


661:無党派さん
08/09/12 18:24:21 9IJZuqo8
チューリップTVの報道によると柴田は非公認でも出馬するってさ。
面白くなってまいりました。
自民党後任という後ろ盾を必要とする老害2人とは意気込みが違うね(笑)


662:無党派さん
08/09/12 19:36:54 +WhqaWlY
橘さんって高岡市のために何したの?
ただの疑問です。実績を具体的に教えて。
参考のために。
当選したら何やってくれそう?
高岡市以外のためにも働いてくれるのかな?


663:無党派さん
08/09/12 21:25:13 KfgEHprG
萩山さんは可哀想だから、次の選挙管理内閣では入閣させてあげて欲しい。
内閣府担当大臣でいいから。

664:無党派さん
08/09/12 21:55:16 N73Jhkr0
>>659
菅直人の「今日の一言」みたいな日記(ブログ?)だなw
しかもどっちが「古い体制」だよ、って百万回突っ込みたく
なる文章だな。
富山ではあまり聞かないけど同和利権、官公労(社保庁含む)
労働貴族に支えられてるのはどっちだよ。

665:無党派さん
08/09/13 01:55:52 Q+Zdxj83
自民党本部に一任したのなら富山3区は広島6区みたいに国民新党に
気を使って公認候補を立てずってことにすれば?
それでも出馬するっていうなら無所属で出てもらいましょうよ!
もちろん比例復活なんてありませんけどねw
正々堂々、綿貫氏やその他の候補と闘って無所属で当選して自民党が
比較第一党だった暁には追加公認ですべて丸く収まるでしょ。
それこそ大臣も夢じゃないよ!
もし自民党が下野すれば「我々は無所属である!自民党に明日はない!」
って民主党にくっつけばいいじゃん。その方が保身のためにはうまくいくよ~
大体、正力松太郎先生の秘書をしてた方も松村謙三先生を尊敬してる方も
自民党公認じゃなければ出ないっていうのなら比例で復活することを
狙ってるのがみえみえなんだよねw
それすら今回は厳しいかもしれないけどねー
まぁ、せいぜい頑張ってくださいよwww


666:無党派さん
08/09/13 02:40:05 xwCQfgQA
60代の体力と気力がある30代の私。

667:無党派さん
08/09/13 03:03:02 l/60bvTz
さすが田舎の県だな。この御時世でスレ内容が自民よりで笑う。

668:無党派さん
08/09/13 05:06:17 EnCXLx0h
競輪の杉本県議に続き、競馬好きの小泉も小池百合子支持を表明。きたにちより。

669:無党派さん
08/09/13 05:10:16 EnCXLx0h
小池百合子は、たとえ当選しなくとも勝つ、ということか。

670:無党派さん
08/09/13 06:32:43 pE0qhAo+
>>663
身体検査で引っかかって無理だろ。

671:無党派さん
08/09/13 09:20:15 2pBVYCFU
>>667
ある程度まともな議論があって、未だにスレが自民寄りなのは、
 秋田、山形、山梨、富山
ぐらいかな。

672:無党派さん
08/09/13 17:25:49 EvnknPtt
北陸新幹線に予算を獲得でき、八号線高規格化を実現できる人が欲しい。

673:無党派さん
08/09/13 18:27:51 nSsvEWHd
土建屋乙
庶民には、そんなの関係ねー

674:無党派さん
08/09/13 19:34:51 NYXJ9YdR
富山て凄いよな。
綿貫さんに瞬殺される人身御供役に三人も立候補するなんてな。
Mの集まりにしか見えないw

675:無党派さん
08/09/13 20:43:06 4DIEjO9l
綿貫さんが自民党にもどればいいだけじゃないか
もう一人には比例で上位に入れてもらう
国民新党にいたって郵政以外にこの選挙区のために何かできてるのか?

676:無党派さん
08/09/13 21:13:28 xwCQfgQA
>>673
雇用や企業誘致のことを考えたらインフラ整備は必須でしょう。
土建屋のことだけじゃないよ。

仕事もなくてどうやって生活するの?

677:無党派さん
08/09/13 21:27:55 u7mTzOXr
北日本新聞のインタビューは笑えたな
橘も萩山も比例当選だけで自分の名前で当選したことないだろ
そんな二人がやれ今度は自分に譲れだの言ってるのは見苦しい
あとあの記事見るまでは橘のほうが嫌いだったが萩山も相当痛いな
形だけのポストもらって自分は自民党に必要だとか
次は大臣とおだてられてすっかりその気
大臣になって恩返しって自分の名誉のためで県民に関係ねえだろっての
綿貫がジジイばかりでてきて嫌になったってのもわかるわ


678:無党派さん
08/09/13 21:30:42 u7mTzOXr
あと萩山の「永田町は当選回数で決まる」なんて発言、いつの時代の政治家だよ

679:無党派さん
08/09/13 21:36:29 xwCQfgQA
自民が高知で街頭演説会 麻生氏、地方交通網整備を
URLリンク(www.47news.jp)

自民党は13日夕、総裁選立候補者による街頭演説会を高知市で開催し、麻生太郎幹事長(67)は中央と地方の格差に触れ「医療、介護が一番しんどいのではないか。病院をつくるより病院と結ぶ道路を造った方が安い」と述べ、
広域医療体制整備のため交通網整備を進める考えを表明した。
石破茂前防衛相(51)は食料自給率向上に向け、農地拡大などに全力を挙げる考えを表明。
小池百合子元防衛相(56)は「道州制をつくり、人間、財源、権限を地方に移譲すべきだ」と道州制実現に意欲を示した。
与謝野馨経済財政担当相(70)は「年金、医療、介護をみんなで支えていかなければならない」と持続可能な社会保障制度構築の必要性に言及。
石原伸晃元政調会長(51)も「第1次産業に手を差し伸べないといけない」と地方への配慮を見せた。



680:無党派さん
08/09/13 23:14:46 SEvSbh6Z
>>675
富山県の道路整備率が全国トップなのは、誰のおかげか理解している?
どうして東海北陸道が高山→富山ルートじゃなくて、五箇山・福光ルートになったか判る?
今まで長い間、神主さんが全国道路協会の会長だったり、砂防協会の会長だったから、3区に大量の投資が行われたんでないの?
一回東北とか、山陰とか四国とか、他の地域みてきてみい
全然違うよ富山は。本当に豊かだよ、特に社会資本は

681:無党派さん
08/09/13 23:42:22 M19DcYeq
>>680

話がズレるかもしれんが。

綿貫は偉大だと思うよ。だってさぁ、自民在籍時は
萩山、橘みたいな無能で害にしかならんようなウンコ以下な
人材がかりそめにも両者とも衆議院議員になってたんだからな。


682:無党派さん
08/09/13 23:56:33 EvnknPtt
>>678
しかし、未だに間違いない事実ではある。

683:無党派さん
08/09/14 00:07:04 rhhseeel

昔はいい悪いは別にして総理総裁になる為には
外務・大蔵・通産のうち最低2つは経験し、幹事長もやって
汗をかくのが必要条件だったけど
今やのぶてるや小池政策委員長まで総裁候補だなんてなんだかなぁ~
竹下以後はこういう傾向が出てきたね
「神輿は軽くてパーがいい」

684:無党派さん
08/09/14 00:15:03 9KhOTzwN
>>682


んなこたあないだろ。

93年初当選の安倍ちゃんごときが総理になる世の中だからな。

685:無党派さん
08/09/14 00:27:53 irXm1jDm
心配せんでもH山が入閣する事は絶対無い
任期が6回だろうと10回だろうと能力0%のヤツが何回やっても、可能性は限りなく「0」だよ
能力あって身ぎれいなら、マスゾエみたいに当選2回でも大臣になれる時代なんだと思う

686:無党派さん
08/09/14 00:28:46 9KhOTzwN
ああ、蛇足だが。

綿貫は出たら鉄板、今回も出ると思われているが。
でも、確実な出馬表明はしてないし、最近のインタビューを見ていると
本当に出馬するか微妙な感じがする。

自民党の3人が、誰も譲らないのは、もしかすると綿貫引退の
情報をすでに握っているからなのかもしれんね。

綿貫以外が相手だったら楽勝だと思ってるんだろうな>アホ萩山、ボケ橘

ありえないとは思うが、綿貫引退→森田衆院へ鞍替えとかいう
サプライズがあったりして。

687:無党派さん
08/09/14 02:03:30 xDF4S8Xe
森田さんは貴族院議員がお似合いだ。
ところで、宮腰衆議が離島振興に熱心なのは、オセロだな。新潟を取って間の色を変える。違うかい?

688:無党派さん
08/09/14 08:51:48 xDF4S8Xe
ここ数日のきたにち。森田の政治団体の日本の医療制度を変える会、国民新党、民主党からの補助、すごい金額じゃん。
緩み切った野上陣営じゃ負けるわけだ。

689:無党派さん
08/09/14 09:49:27 bo5jQBDk
>>477
小沢民主党は外国人参政権を強力に推進する売国政党。
日本では帰化すれば参政権は得られる。
参政権が欲しければ帰化すればいい。
それなのに、帰化しないで参政権だけくれという。

何故、帰化しないかっていうと、日本よりも外国への忠誠心や祖国愛が強いからだ。
日本よりも他国を愛するものに日本の参政権を与えることは国益に反する。
民主党が国益に反することをするなら、政権はとれない。

690:無党派さん
08/09/14 21:12:27 SAOiMqWK
>>688
その貴族院の森田氏、今日はかなり過激にブログ書いている
右翼の貴族院議員だったんだね
URLリンク(moritatakashi.sblo.jp)


691:無党派さん
08/09/14 21:49:58 rhhseeel
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _ノ 、_i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ    
  .しi   r、_) |     >>690はわしが育てた!
    |  (ニニ' / だから許してやってくれ!
   ノ `ー―i´



692:無党派さん
08/09/15 00:23:13 jfTaozZP
>>688
所詮森田は「風」に押されて勝っただけの候補。
もっとも相手が親子二代の選挙下手の野上だっただけで。
まぁ、次は僅差で野上が勝つんじゃないの?

それより次の参院選はどうなってるの?
知ってる人教えてスマソ。

693:無党派さん
08/09/15 01:28:15 ZMW8MTJi
>>692 六年後はどうなっているか分からんからな。
ただ、どこの政党がやっても日本は行き詰まりだから、
失政を攻撃できる野党のほうが有利だろうな。

694:無党派さん
08/09/15 03:08:16 dKYctgWI
>>692-693
心配せんでも野上は再来年参議院議員に返り咲くでしょうよ。
5年後にはきっと新たな自民のホープが現れているさ。
その時自民が与党なのか野党なのかは知る由もないが…。

695:無党派さん
08/09/15 06:27:33 HbDFC0Xf
>>690

なんか、俺アホだからざっくりとした感想を言うが
村井氏より森田氏が富山1区で衆院議員やってくれねえかなあw
文章だけで判断するが村井氏よりも何か賢そうw

>>692

そりゃそうだけど勝ちは勝ち。ダブルスコア以上離されたにも
関わらず、タナボタ以上のラッキーで繰り上げ当選した
谷林なんかと比べると風だけに押されたで済ますのはかわいそうかも。

696:無党派さん
08/09/15 06:36:41 jfTaozZP
>>695
よくわからんが、河合常則はもう引退ってこと?
まぁ綿貫派だし、年も70歳だもんな。

鹿熊正一が出たりしないのかなぁ…。
東大出てる県議って結構いない??

697:無党派さん
08/09/15 10:12:24 cS3NoyHp
>>689
党内でもかなり侃々諤々やっててペンディングしてる。

698:無党派さん
08/09/15 11:08:52 dKYctgWI
>>695
とはいえ、谷林も防衛戦の時には民社分裂の犠牲になったわけだし、「風」というかなんというか、結局最後は不確定要素にがものをいうのかも。

>>696
あんな、インテックの中尾に断られて貧乏くじ的に出てきた爺さんに79まで国会議員やってほしくないよ…
鹿熊ねぇ。そう考えれば野上は「何人抜き」で参議院議員になったんだ?

699:無党派さん
08/09/15 11:52:05 okc4MWjJ
79までって。萩山は4年後何歳?橘は?富山すげー


700:無党派さん
08/09/15 12:25:38 cS3NoyHp
鹿熊は親父さんが参院議員で次官になっているし、本来は順当だろうね。
官僚出身で中央とのパイプもしっかりしてる。

701:無党派さん
08/09/15 13:42:25 ErR1Y+G+
>>700
未だに官僚頼りにしようという発想が貧しいな。
いつまでも国に頼っているから県庁の職員が馬鹿しかいないんだろ。


702:無党派さん
08/09/15 13:51:14 S2amDulN
呉羽だが、今、長勢甚遠の選挙カー(?)が通っていった
「ながせ! ながせじんえん! ながせじんえん。 じゆうみんしゅとう・・・」
今の時期にふつうに名前連呼して住宅街を車走らせるのって相当あせってるのかな?


703:無党派さん
08/09/15 19:38:03 /WlhuYLi
>>701
中央とのパイプは重要だろ。
富山みたいな小さい県が国から金分捕ってこければジリ貧だよ。
格好つけたところでどこに仕事があるのさ。

704:無党派さん
08/09/15 20:29:56 x80HZQc6
そうそうお上に縋り付くしかない。

705:無党派さん
08/09/15 21:45:52 ZMW8MTJi
中央に頼らず、地方分権を!!
と言いたいところだが、県庁職員や県議を見てもカスばかり。
ましてや市町村レベルになれば、半分ヤクザみたいのも混じっているお粗末さ。

結局、まともな人材が政治に流れてこないんだよな。。。
大企業の常識あるミドルや、見識ある経営者の層が3%でいいから政治に流れてきたら、
ずいぶんと違うのだが。。。


706:無党派さん
08/09/15 22:15:35 7yWW3Zle
>>705
政治なんてのは基本的にボランティア
県議なんかやってもせいぜい1500万程度、国会議員やっても2000万程度の収入しかない。時間や行動の制約は民間人の比ではないよね。
だったら自分の能力と時間は自分の為に使う、事業やって5000万稼いだ方がマシと考える人が圧倒的大多数なんでしょ?

だから政治するやつは一般的にはカスしかいない。
仕方無い事だけど、不満あるなら結局は自分で選挙やるか官僚になるしかないんじゃないの?

707:無党派さん
08/09/15 22:39:30 nDtAMJMM
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _ノ 、_i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ    
  .しi   r、_) |     人間の究極の欲望は名誉や!
    |  (ニニ' /
   ノ `ー―i´


708:無党派さん
08/09/16 01:20:09 CVG3gtGY
>>701

出た!毎度の無責任富山自力論。日本のコネ社会を
上手く活かせる議員でないとダメ。

正論言ってても小沢党首ですら相手にいてくんないよ。

709:無党派さん
08/09/16 05:48:04 GHlc37iu
人殺し軍団

富山県N砺市 旧I波町方面
スポーツカー黒 違法マフラー
30代から40代男

富山県N砺市 旧I波町方面
スポーツカー灰色 違法マフラー
小太り20代後半から30代前半男

富山県 西部 T波市 旧S川方面
スポーツカー緑 違法マフラー
20代後半から30代前半男

富山県 N砺市 
白セダン 違法マフラー
DQN男

710:無党派さん
08/09/16 06:28:29 YtSOzjum
コネとか使う奴は使えねんぇだわ。うちの会社にもそういう奴いるけどホントにカスだもん。
いい加減クビにしてほしいよ。

711:無党派さん
08/09/16 17:38:19 1SBSL2SC
そんで民輔爺さん、本当に出馬するんかい?

712:無党派さん
08/09/16 18:54:11 uOd2CIcn
綿貫はん出ないような気が‥!!

713:無党派さん
08/09/16 18:59:18 uOd2CIcn
柴田は結構頭がいいな~。
小矢部じゃなかったら確実に公認になるような気がするけどな~。。


714:無党派さん
08/09/16 20:40:12 5aNDKy6/
民主党と国民新党合併か?

715:無党派さん
08/09/16 22:24:43 Fq/Ctttl
>>714
綿貫サンいよいよ自民党に決別宣言だな。


716:無党派さん
08/09/16 23:20:29 ZRaFys4F
「民国合併」についてはいろいろ思うところがあるけど、もしかしてこれが綿貫引退の原因になったりするのか?
綿貫本人は自民に戻る可能性を残したかったけど、亀井静香あたりに押し切られて合併が決まり、「民主党に自分の居場所はない」と考えたとか。

しかし引退なら引退でここまで後継者の話が出てこないのは、息子や県議あたりへの禅譲が決まってるか、よっぽどのサプライズを用意してるか、あるいは本当に後継者がいないのか…。

717:無党派さん
08/09/16 23:40:26 YtSOzjum
国民新党は内部でも色々あると聞いている。
週刊誌に書いてあったが綿貫は自民党に帰りたがっているらしいが亀井は帰りたがらない。
綿貫にしたら自分の後継者の為にも自民党に帰ったからの方が良いに違いない。
亀井静香は人望もなく派閥のボスだったころから裸の王様で有名だったから、
彼が離党しても誰もついてこなかった。亀井が自民党に戻りたくないのはその辺が事情がある。
綿貫は民主党とくっつきたくないだろうね。できれば自民党と連立、そして吸収合併がベストだと思っているんじゃないの?
俺だったらそうしたいけどなぁ。

718:無党派さん
08/09/17 07:37:38 85pRLH22
狸はこれで只の民主の一議員に成下り決定!もう自民には戻れないから、引退かもね(笑)

719:無党派さん
08/09/17 10:01:18 V637K8go
自民に帰る可能性を残しておくなら去年の参院選で態度をはっきりさせてないわな。
あの時点でルビコン渡ったんだよ、それで未だに「自民に帰りたい」なんて言ってるんじゃそこまでの男だったって事。

民主、衆院2区・3区で独自候補擁立せず@朝日富山版

720:sage
08/09/17 10:09:08 gHaSLjuk
毎日の報道では、神主は合併に前向きだそうだけど…

<民主合併打診>国民新党が結論持ち越し 一部慎重論に配慮
(毎日新聞 - 09月16日 21:31)

綿貫氏は基本的には合併に前向きだが、党内融和に配慮し、
結論を先送りしたとみられる。【小山由宇】

721:無党派さん
08/09/17 10:18:28 zR6zL/ZX
自民党に帰りたいとかそういう低次元な話ではないよ

722:無党派さん
08/09/17 10:28:30 aFRruNpc
簡保郵貯の250兆円の郵便マネーの奪い合い。

723:無党派さん
08/09/17 12:08:51 yy41ijLJ
神主さんが出馬したらやっぱり選対本部長は河合かな!?
あいつ完全に国民新党やな‥

724:無党派さん
08/09/17 14:16:00 g77N1bbg
綿貫党に戸惑い

 綿貫氏の後援会の岡本清衛門幹事長は「大きな変化があるときは、私たち
に 当然話があると思っている。現時点で何も聞いていない」とし「私個人として
は、どうなろうと綿貫さんを支持する」と強調した。
 地元・南砺市の後援会長を務める溝口進市長も「選挙協力ぐらいならやって
これたが、合併となると単純にはいかないのでは」といい「いまは情勢の判断
ができない」と慎重。北田正雄井波支部長は「本人が(選挙)に出るのかどう
かも含め、何も聞いていない。私たちは『綿貫党』で民主とは何のつながりも
ない」と話した。
 一方、民主党県連では島田幸男代表代行が両党の合併を「マイナス面はな
い 。必ずプラスに働くはず」と語るなど前向きだ。
 島田氏は「これまで選挙協力をしても、綿貫支持者の票がなかなか望めなか
ったが、同じ党になれば大きい。未知の世界の選挙となる」と期待を込め、綿
貫氏の出馬が確実な富山3区についても「自民党候補が比例復活ができない
ほ どの大差をつけられる」と息巻いた。(北陸中日新聞 9月17日 朝刊)


後援会にはまだ話していないみたいだな・・
民主党県連は大歓迎みたいだが・・


725:無党派さん
08/09/17 15:30:01 gHaSLjuk
何と神主、合併を受諾だって


民主党・国民新党が合併へ…綿貫代表が受け入れの意向
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

国民新党の綿貫代表は17日昼、党本部で開いた両院議員総会後に記者会見し、
民主党との次期衆院選前の合併について、
「民主党から協力(合併)という話が内々に来たが、協力できればという考えは持っている」
と述べた。

民主党から正式提案があれば、
合併を受け入れる方向で党内手続きに入る意向を示したものだ。

726:無党派さん
08/09/17 20:03:39 +sXErlHe
1区村井、3区綿貫で民主が一気に小選挙区過半数かw

727:無党派さん
08/09/17 21:21:56 o/t8Vgx4
>>726
あ~あ、富山も終わった印象やな。
村井がじんえんに勝てるとは思いにくいが…。
「風」が吹けば簡単にありそうだしな。
じんえん落選→森市長出馬とかで次回リベンジ、か。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch