橋下知事で大阪は終わったと思う人の数2キレ目→ at GIIN
橋下知事で大阪は終わったと思う人の数2キレ目→ - 暇つぶし2ch612:無党派さん
08/03/15 00:02:08 O+McJmmP
>>611
あのさあ、最低限の常識があるのなら、
人の会社をブラック企業とか、
ワンマンセクハラ経営者とか、サラ金とか罵倒するのはやめてくれない?

会社を愛しているわけじゃないし、同僚と会社の愚痴いうのは日課だけど、
他人にけなされると、むかつくんだよ。

613:無党派さん
08/03/15 00:02:11 Ht7KJTyd
>>604
だからどこの部署か書けよ!
ラインの朝礼は就業前にあるわ、それはグループの朝礼やっちゅうねん
橋下の場合は、トップの朝礼だろうが。
松下のどこで、工場長やら事業部長やら社長の朝礼が就業時間前にあるっちゅうねん
はっきり書けよ!
あるわけないだろうが!

614:無党派さん
08/03/15 00:06:42 za72gHNn
>>613
俺が働いているわけじゃないから、部署まで知らんよ、
言っていたような気もするけど、覚えてない。

あとトップの朝礼と、グループの朝礼に何の違いがあるというんだ?
課長が朝礼しようが、トップで朝礼やろうが、
どちらも就業前に、超勤なしでやったら同じだろうが、
やる相手が違ったら、なにか問題でも出てくるのか?


615:無党派さん
08/03/15 00:09:09 LYRusKY/
主人である府民が選んだ知事が直々に朝礼をしてくださるのに、
逆切れするとは。

616:無党派さん
08/03/15 00:10:14 IiJVAA5t
自分の労働環境が劣悪だからって大阪府の公務員もそのレベルになれって
凄い発想だな。

サビ残はいかなる理由があれども労基違反じゃないのか?
自分の所の酷さを自慢する事じゃないよ。

所詮、橋下は同和と経営者の味方でしょ。
公務員も貶すけど、底辺労働者を救ってくれるわけでもないんだろ。
厳密に言えば朝礼もサビ残と同じく
時間外労働として賃金をはわなければならないよ。
民間でもちゃんと訴えれば始業15前の朝礼は労働局から指導が入るよ。
これが許されると思ってる経営者がどうかしてる、
労働者でももし当然と思ってるなら飼いならされすぎだろ。


617:無党派さん
08/03/15 00:14:59 MTgrezF5
>>614
特定できないなら嘘書くなって話だよw
あとさ~トップの朝礼とグループの打ち合わせって、全く違うんだけど
企業で働いた事ないわけ?
なんか、こんなレベルの奴しか、橋下の擁護はおらんの?w
就業前に準備とか打ち合わせなんてどこでもやってるが
橋下の場合はトップが職員集めての全体朝礼だろが。
そんな全体朝礼は、就業前なんて松下では一切ないから。
あるならどこか特定して言ってみろ。
大手は特に組合関係でそんなこと一切ない。やるなら交渉届出が必要になる
それが、一般企業での常識なんだが、民間も現場も知らない橋下と
おまえみたいな擁護者は知らないようだなw机上の空論か?www
トップの訓示と、打ち合わせが、いっしょだと思ってる時点で社会人失格www
ちなみに、社歌とかも就業後に決まってんだろ!アホか!

618:無党派さん
08/03/15 00:16:52 za72gHNn
サービス残業は民間じゃ当たり前だから、
とくに会社がやばいところじゃ、みな率先してやる。
そうしないと、会社が維持できない、
大阪府はまさにそんなところ。
社員に全く危機意識がないところがおかしい。

さらにいうと、そもそもこの女が言っているのは、
サービス残業ではなく、ただの残業だと思われ。
言われずとも、残業しているのを、サービス残業だと、
勘違いしている。

そうやって超勤して、残業代をせしめているだけ。
役所でサービス残業などまずないから。
大阪府も困惑してるさ。

619:無党派さん
08/03/15 00:25:10 za72gHNn
>>617
へえ就業前に、社歌歌ったり、課長とかが、抱負を述べるのを打ち合わせって言うんだ。
初耳、勉強になったなあ、松下さんはさすがだなw

あとそういうのをのけて、仕事の連絡とかも、普通に朝礼だと思うけど。
うちの会社の朝礼は、それがほとんどだし、
一応いつもというわけではないが、就業時間後だぞ。

620:無党派さん
08/03/15 00:26:41 kjD1Twt6
中央官庁でもサービス残業はすごいらしいけどね。
日本中でサービス残業が蔓延してるのに、役所は無いって根拠は?


621:無党派さん
08/03/15 00:29:06 cL9RdZSk
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、
驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。


行政組織のトップ、しかも弁護士がコンプライアンスを否定した発言を
していることの意味が分からない奴隷たち…。

民間ではサービス残業が慣例化しているから公務員も、と叫ぶ奴隷たち…。

巨額の赤字を作ったのが現知事側の与党なのに、
何ら権限のない一般職員に赤字の責任をなすりつけるような知事や議員を
必死になって応援する奴隷たち…。

622:無党派さん
08/03/15 00:35:15 za72gHNn
官僚はあるよ、
予算のころや、国会会期中はまず変えれません。

ただ役所はないよ。
有給をきっちりとって、バイトに無駄な仕事させて、
予算と有給を使い切るのが、正しいお役所の仕事でございます。
とくに地方の役場だと、過疎化でかなり暇になっているのに、
人員はさっぱり減っていないし、組織を維持する為に、縁故で毎年何人かは採用されているから、
(流石に少しづつは減っているようだけど)
一人当たりの仕事量が格段に減っている。
県の予算や企画課クラスだけだよ、サービス残業があるのって。

623:無党派さん
08/03/15 00:35:27 7KttQHlC
>>621

プロ奴隷って言葉がしっくり来るワナ

624:無党派さん
08/03/15 00:40:30 l9oDD99r
>巨額の赤字を作ったのが現知事側の与党なのに、

ならお前ら左翼が推す知事を当選させるんだなw
そんなに府民の選択を軽視するのなら大阪府職員にとどまる必要もなかろう
何しろ日本には職業w選択の自由があるんだから

>何ら権限のない一般職員に赤字の責任をなすりつけるような知事や議員を
必死になって応援する奴隷たち…。

いつも権利ばかり主張してるくせにここに来て弱者気取りか?w
もし権限がないのなら権限を持っている知事に逆らわずに文句言わずに働けよ
仕事はしないは文句は言うは.....大阪府民の選んだ人をバカにするなら大阪どころか日本から出て行けば?
今の日本にお前らみたいな無能人間を食わす余裕はないんだよ

このクズがw

625:無党派さん
08/03/15 00:40:37 za72gHNn
>>621
分厚い手当てで、人件費が1000万もいってなけりゃ、
それも正しいんだけどね。
職員の給与と、無駄な公共事業だから同罪。

ていうか、職員側が今まで、野党だったとは驚いた。
民主党も、連合も大田を支持していたと思ったんだが、
俺の記憶違いか?

626:無党派さん
08/03/15 00:43:27 MTgrezF5
>>619
文章も読めない低脳なの?w
社歌とかは就業後って書いてるけど、わかんない?w

それからね、課長が朝礼とかありえないからw
まじで、会社で働いたことないだろ?ww
まず、社会で企業で働いてから言えってwwwwwwww
課長は朝礼しませんwwwwwwwwww

おまえの聞いたのは期間工かアルバイトのライン製造だろ?
その工場のラインの班長の打ち合わせだろ?
それって、橋下みたいなトップの朝礼とは違うからwww
てか、基本的に朝礼はないし。打ち合わせはあるけどなw

課長が朝礼って、どこの部署よ?まじで教えてwww
松下のどこの部署で、就業前の朝礼を課長がやるわけ?何課やねんww

あとね、橋下のようなトップクラスの朝礼は松下では一切ないから。
あるなら、はっきり特定して書けよ

だいたい、橋下の擁護は、底辺のアルバイトの話を聞きかじっただけで
現場も知らない、民間にも就職すらしたことないくせに
民間ではどうこう、したり顔で話すよなw
橋下といっしょで現場知らない、民間も知らない、知識もないくせに決め付ける
まさに机上の空論者www
まず、就職して社会勉強しろって。


627:無党派さん
08/03/15 00:43:57 za72gHNn
国民のほぼ全てが鎖につながれているのに、
その国民に養われている公僕が、
自由人となったら、そりゃ反発するだろ、
彼らは奴隷の奴隷なんだから、
民間以下の待遇が妥当。
欧米では、失業対策もかねて、年収300万くらいで、
膨大な数を養っている。
日本もそうすればいいと思うね。

628:無党派さん
08/03/15 00:51:40 mtUXKG4r
公務員は奴隷か…

629:無党派さん
08/03/15 00:56:25 kOOrRiSf
奴隷に嫉妬するスレが多すぎる

630:無党派さん
08/03/15 00:57:40 za72gHNn
>>626
だから読めないの?就業前だといってんの。

あと課長かどうかはしらんよ。
課長は例だ、工場長かもしれんし、トップかもしれん。
彼は朝礼と言っていた。就業前にあるから、早めにはいって、
いろいろ言われて、釈迦まであるとね。

うちの会社は所長と課長がやっているな。だから課長としたの。
所長がいるかどうかは、会社によっては微妙だけど、課長は普通いるだろうし。
てか、課長はありえないとか、ほんとにお前就職しているのか?

>おまえの聞いたのは期間工かアルバイトのライン製造だろ?

バイトではないぞ。もう10年近いし。

>それって、橋下みたいなトップの朝礼とは違うからwww
>てか、基本的に朝礼はないし。打ち合わせはあるけどなw

朝礼があるという事実を否定したいがために、打ち合わせと言い逃れしているだけじゃねーか。
言葉遊びに興味ないんだよ。
世間一般的にはそれが朝礼なんだよ。わかる?
偉い奴の小言と、連絡注意事項と、体操やら、歌や規則の復唱

あとなんでトップにそんなにこだわるのかわからん。
トップの変わりに課長がやったからといって、なにか問題でもあるんだろうか。

>まず、就職して社会勉強しろって。

まず民間にも就職しような、自治労のかた。

631:無党派さん
08/03/15 00:59:43 FjIcZtd/
>>612

ごめんなさいね、謝るよ。
法律違反行為を
こういう公の場に偉そうに書いてるもんで
常識が無い人だと誤解しちゃったよ・・・・。

でもさ、契約を故意に不履行する「サービス残業」って
万引きとまったく同じ行為だよ。
コンプライアンス意識がまともにあるなら出来ない行為。

>>618
>サービス残業は民間じゃ当たり前だから、
>とくに会社がやばいところじゃ、みな率先してやる。

俺の経験上、先行きが不透明な会社でサービス残業行為させると
あっという間に、まともな社員はいなくなるよ・・・。
どこにも転職できなさそうな人しか残らない。

632:無党派さん
08/03/15 01:00:36 za72gHNn
ていうか、バイトにまで社歌とか歌わせるのか、松下って。。。
セブンがバイトにまで、接客擁護や規則を、暗唱させてんのと同じだな。
(これももちろん就業前というか、バイト前だな、まあセブンで自営だから仕方ないがw)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch