古賀誠、考えられないほど存在の軽い男。at GIIN
古賀誠、考えられないほど存在の軽い男。 - 暇つぶし2ch2:無党派さん
07/09/15 15:55:03 IRiRonDy
Ⅰ・はじめに

 宏池会、言うなれば”誰もが知る”エリート政策集団である。東大→官僚といった経歴を
持ち政治家に転身し、その類稀なる頭脳で日本の舵をとってきた集団。軽武装重経済路線と
いう保守本流、吉田茂の流れを脈々と受け継ぐ系譜。現在の新自由主義的な岸→福田→安倍
→三塚→森→小泉→安倍(町村)の路線とは違う本来の自民党のスタンダード。そう・・・、
今までは・・・。今までの宏池会はエリートの政策集団であった。勿論、中には鈴木善幸のように
大した学歴で無い人間もいた。しかし彼は党内をまとめる天才的実務家で、10期に渡る
三役総務会長職を歴任するほどの異能であった。しかし、今の宏池会は違う・・・。学歴も
無ければ党内をまとめる力も無い・・・、選挙に強いわけでもない・・・。こういったチンピラが
伝統ある老舗派閥宏池会を統べている・・・。それは誰か・・・?”古賀誠”という政治家である。
自由民主党の伝統ある老舗派閥の宏池会会長を務める男。そこで今回は、今までの伝統ある老舗
派閥宏池会の領袖たる地位を半ば強引に簒奪した男古賀誠について考察してみたい。

3:無党派さん
07/09/15 15:55:55 IRiRonDy
Ⅱ・エリート政策集団宏池会領袖の経歴~無能な闖入者による伝統崩壊~

 さて、古賀本人の経歴を見てみるみる前に、宏池会の歴代領袖の経歴を俯瞰してみよう。

歴代宏池会の領袖の経歴

池田勇人→京都帝国大学法学部卒
・内閣総理大臣 ・自由民主党総裁
・経済審議庁長官 ・通商産業大臣
・大蔵大臣 ・大蔵事務次官(官僚最高位)

前尾繁三郎→東京帝国大学法学部卒
・衆議院議長 ・自由民主党幹事長
・自由民主党総務会長 ・通商産業大臣
・法務大臣 ・大蔵省主税局長(官僚として栄達)

大平正芳→東京商科大学(現一橋大学)卒
・内閣総理大臣 ・自由民主党総裁
・自由民主党幹事長 ・自由民主党政調会長
・外務大臣 ・通商産業大臣
・内閣官房長官 ・大蔵大臣
・元大蔵官僚

鈴木善幸→農林省水産講習所(現東京海洋大学)卒
・内閣総理大臣 ・自由民主党総裁
・自由民主党総務会長(10期) ・郵政大臣
・厚生大臣 ・内閣官房長官
・農林大臣

4:無党派さん
07/09/15 15:56:26 IRiRonDy
宮沢喜一→東京帝国大学法学部卒
・内閣総理大臣 ・自由民主党総裁
・自由民主党総務会長 ・経済企画庁長官
・通商産業大臣 ・外務大臣
・内閣官房長官 ・大蔵大臣
・副総理 ・財務大臣
・元大蔵官僚

加藤紘一→東京大学法学部卒
・自由民主党幹事長(3年間) ・自由民主党政調会長
・防衛庁長官 ・内閣官房長官
・元外務官僚

堀内光雄→慶應義塾大学経済学部卒
・自由民主党総務会長(3年間) ・労働大臣
・通商産業大臣 ・元富士急行社長(実務家)

古賀誠(笑)→”日本大学商学部(笑)”卒
・自由民主党幹事長(”5”ヶ月) ・自由民主党国会対策委員長(2年)
・運輸大臣(”10”ヶ月)

小里貞利→鹿児島県立加治木高等学校卒(地元の有力進学校)
・自由民主党総務会長 ・自由民主党国会対策委員長
・労働大臣 ・沖縄開発庁長官
・北海道開発庁長官 ・総務庁長官



5:無党派さん
07/09/15 15:57:08 IRiRonDy
谷垣禎一→東京大学法学部卒
・科学技術庁長官 ・金融再生委員会委員長
・国家公安委員会委員長 ・財務大臣(3年)
・弁護士資格所有者(旧司法試験合格者)

麻生太郎→学習院大学政経学部卒(ずっと学習院の超お坊ちゃま)
・自由民主党幹事長 ・自由民主党政調会長(2年)
・経済企画庁長官 ・経済財政政策担当大臣
・総務大臣(2年) ・外務大臣(2年)
・元麻生セメント社長(実務家)

 大平正芳総理の突然の死で党内の紐帯的な役割を担える人間として選出された鈴木善幸、
加藤の乱時に半ば治乱的に分裂した宏池会の領袖に就いた小里貞利を除いて皆凄まじい
経歴である。東大卒4人、京大卒1人、一橋大卒1人、慶大卒1人、学習院大卒1人
(※・麻生太郎に学習院は低学歴という批判について先に述べておきたい。麻生は幼い頃
から生抜きの学習院であるので、言うなれば典型的な名門のコースを歩んでいるのである)。
こういった伝統ある宏池会において、日大卒、旧経世会の傀儡・・・いや、奴隷とでも言うべき
だろうか、こういった立場の分際で伝統ある宏池会の領袖の座に闖入したのが古賀であった。
古賀が2006年に共同で宏池会の代表を務めていた丹羽雄哉が党三役である総務会長に
就任すると、丹羽に何の了承もとらずに自分の下衆い子分共の主観的な了承を取り付け宏池会
代表の座に就任した。自由と民主を謳う政党の伝統ある派閥、”民主”とは一体何のことだろう
かと考えさせられる一面である。仮に古賀が稀有な頭脳の持ち主、もしくは派内を率いるに
値するカリスマ性の持ち主ならまだしも、”日大卒”、選挙にそれほど強いわけでもない、
派内では丹羽雄哉総務会長、柳沢伯夫厚生労働大臣、菅義偉総務大臣等の反対勢力を無視
しての領袖位奪取。極めて眉を顰めざるを得ない愚行であるのは誰の目にも明らかであろう。

6:無党派さん
07/09/15 15:57:43 IRiRonDy
Ⅲ・古賀誠年譜史料及び経歴~”輝かしい”経歴~

古賀誠年譜(役職などは当時を基準に記している)
1965年 日本大学商学部卒業
2000年 加藤の乱勃発。加藤紘一元幹事長の側近であったにも関わらず、
野中広務幹事長に擦り寄り加藤を見捨てる。堀内光雄元通商産業大臣を
領袖に仕立て上げて自らも派の幹部に落ち着く。
2005年 運輸族のボスとして、小泉純一郎総理と対立し、郵政選挙では
綿貫民輔元幹事長や亀井静香元政調会長等と歩調を合わせ法案反対
に向かおうとしたが、土壇場で棄権へ。辛くも党公認を得る。ちなみに
綿貫・亀井等は国民新党を結成し筋を通した。
2006年 総裁選において、丹羽雄哉元厚生大臣、柳沢伯夫元金融担当大臣
等が安倍晋三内閣官房長官を支持するに当たり反発するがどうにもならず。
派内における指導力はさらに弱まる。しかし、安倍内閣成立後、丹羽雄哉が
党三役の総務会長に就任すると、半ば独善的に自分の子分である太田誠一
元総務庁長官や二田孝治等の支持を受けて勝手に伝統ある宏池会の会長の
座を簒奪する。
2006年→2007年 福岡市や北九州市における市長選挙で大敗。県連の会長
としての選挙指揮力の無さを露呈。

大臣経験歴
・運輸大臣(10ヶ月)
党要職歴
・幹事長(5ヶ月)
・国会対策委員長(2年)

7:無党派さん
07/09/15 15:58:17 IRiRonDy
Ⅳ・自民党内における災い発生源としての古賀誠~2007年8月安倍改造内閣時における古賀の奇行~

この間の内閣改造において、安倍晋三総理は、「古賀さんには、国会対策委員長、
総務会長、厚生労働大臣等で働いてほしい。」と言うも、「俺がなんで麻生の下
で党務やんなきゃいけないんだチクショウ!厚生労働大臣?ふざけんな!」と一蹴。
太田誠一元”総務庁長官(笑)”とかいう小物が、「古賀先生を招きたければ
副総理待遇で重要閣僚(明らかに、総務大臣・外務大臣・財務大臣等を意識して
いる)として招くべきだ。」などとふざけたことを言っていたが、古賀ってよくよく
考えると閣僚経験は運輸大臣1回のみw 党内要職経験も野中の”傀儡”としての
幹事長が、”たった”の5ヶ月。こんな奴が、なぜ、自民党内の重鎮ぶっている
のか?さらに、自民党における派閥の老舗たる宏池会の会長の座を簒奪し放置されて
いる現状。これも大いなる問題だろう。宏池会といえば、
自民党の官僚の流れをくむエリート集団。歴代派閥領袖も、鈴木善幸のように
内閣官房長官や長期にわたる総務会長を歴任した逸材は別として、
池田勇人(京大法卒)→前尾繁三郎(東大法)→大平正芳(一橋大)→
鈴木善幸(東京海洋大学卒)→宮沢喜一(東大法)→加藤紘一(東大法)
→堀内光雄(慶大経済)と高学歴が率い手であった。
その宏池会の領袖が日大卒とは理解に苦しむ。色々な意味でギャグの
ような存在である古賀誠。この男を排除しないと宏池会ひいては自民党は
立ち直れない。

8:無党派さん
07/09/15 16:11:01 1WPWuYcr
丹羽ってヘタレなんだな

9:無党派さん
07/09/15 16:49:14 IRiRonDy
古賀死ね。殺されてしまえ。

10:無党派さん
07/09/15 17:54:00 IRiRonDy
古賀は政界を引退しろ。

11:無党派さん
07/09/15 18:26:56 /0w+FFE7
古賀派?
あの派閥は勝手に宏池会を名乗る紛い物だから。

真の宏池会を受け継いだのは谷垣派だから。
古賀派は宏池会の継承派閥なんかではありません。

12:無党派さん
07/09/15 19:50:12 NhZX8mnD
麻布出身の丹羽ならともかく、古賀が宏池会?
笑えるな

13:無党派さん
07/09/15 20:52:34 1O2VdUzG
その古賀誠に遠く及ばない>>1
哀れ

14:無党派さん
07/09/15 20:54:47 IRiRonDy
古賀は低学歴www 日大以下の学歴になんか普通に生きてればなりようがないんだよwww

15:無党派さん
07/09/15 21:03:32 arjpUZLU
逆に東大官僚軍団のイメージある宏池会の会長で東大卒が
前尾、宮沢、加藤だけだっていうことに驚いた。
加藤も東大教養で、法じゃないんじゃなかったっけ?

前尾とヨーダの印象が強烈すぎるんだろうな。

16:無党派さん
07/09/15 21:32:42 IRiRonDy
>>15
加藤は一浪で東大法→外務省

17:無党派さん
07/09/16 07:12:41 uQwGasDk
>>6
古賀は運輸族ではなく建設族のドン。
福岡市、北九州市長選はエロ拓、麻生の責任だろ。

18:I秘書官、醜悪な政策提供はやめて
07/09/16 08:12:01 4D8DxL+b
K元総理大臣(先祖が帰化朝鮮人の噂あり)の
I元秘書官(帰化朝鮮人確定情報あり) 無理しないで下さい。

その2:
古賀先生の子息の覚せい剤使用
古賀先生がもみ消しの事実が伝わる
もみ消しは【たくさんの受刑者の皆様の心情への冒涜 】

古賀先生派閥奪取会長
古賀先生は
子供の教育すらできない権力者ならば、
子息を再教育の意味あいで国会に送り、
自らは新幹線開通後、引責辞任するべき


19:無党派さん
07/09/16 08:35:55 qYr/Edq+
古賀が党三役なり入閣なりしたら自民支持はできんぞ

20:無党派さん
07/09/16 08:42:18 y6w9N4lq
党三役でも、派閥のリーダーから降りるんでしたっけ?

目には目を で丹羽が再度奪い取ればいいのに
庭についていく人少ない?

21:無党派さん
07/09/16 09:18:06 uQwGasDk
>>18
もみ消したのは野中。
野中の口添えで京都の病院に入院。

22:無党派さん
07/09/16 09:21:10 x6xFvX2r
野中には遠く及ばず

23:無党派さん
07/09/16 10:05:57 2if7hfRE

次期総理を麻生にしようとしたのは安倍晋三

森さんはそんなこと聞いてないので怒った。

郵政造反議員の平沼さんを麻生は無条件で復党させたので
      小泉と小泉チルドレンも逆上!

小泉と組んでいた古賀派は元々麻生とは商売敵。
そして森さんの工作が始まり福田さんが担がれた。

24:無党派さん
07/09/16 10:37:54 h/aa967y
ここに来て様相がちょっと変化してきたようだな。
麻生指示の中川昭一や石原伸晃が事の裏側の真実を語り出したな。
麻生に少しずつ風が吹いてきた気がする。

25:無党派さん
07/09/16 12:11:29 QF7Jhrqt
>>24
ノビテルは麻生支持なの?

26:無党派さん
07/09/16 12:38:39 uwYAa8cQ
古賀って死んだんじゃなかったの??

27:無党派さん
07/09/16 13:08:37 GeVCde2T
ちゃっかり生きてるよ。死にそうだったのにさすがゴキブリ。
息を吹き返した。

28:無党派さん
07/09/16 13:10:25 xpfmcDDd
野中はまだ一種の悪人魅力あったが
この人にはなんかヌラヌラばっか感じる

29:無党派さん
07/09/16 15:23:53 gN6IzHYj
谷垣>>>>>>>>>>>>(壁)>>>>>>>>>>>>孤蛾w

30:無党派さん
07/09/16 23:37:25 GeVCde2T
古賀は早く視ね。

31:無党派さん
07/09/16 23:39:23 +L2bDqfe
これだけは言える。
古賀は野中にも遺族会にも失礼な奴。

32:無党派さん
07/09/17 00:06:17 aTWUAGk8
’03総裁選で堀内を反小泉の統一候補に祭り上げようと画策し、
策に溺れて土壇場で逃げられた男。

郵政民営化法案の採決で、土壇場になって棄権に回り、
平沼に「コソコソ逃げた」とこき下ろされた男。

信念と政局観に欠ける政治家だと思うが


33:無党派さん
07/09/17 00:12:45 JATAA1qh
獅子身中の虫ですな!

34:無党派さん
07/09/17 00:15:06 ogxNle0f
生き延びてこそ政治家。
好きじゃないけどさ。

35:無党派さん
07/09/17 01:14:18 DDc8Y+57
福岡県民の皆様にお願い
自民与党は当然ですけれど福岡の山タフと古賀の選挙区だけはミンスに譲ってあげてください
この二人がいかにガンか十二分に認識されているでしょうから
その次の選挙で候補者を摩り替えることができたら自民に投票してください

36:無党派さん
07/09/17 04:34:52 KR60WYi6
<自民総裁選>福岡県連が予備選中止、麻生氏に一本化
9月16日21時55分配信 毎日新聞


自民党福岡県連(会長・新宮松比古県議)は16日、福岡市内で緊急執行部会を開き、党総裁選で予定していた党員・党友による予備選挙を中止し、県連に割り振られた地方票3票を地元選出の麻生太郎幹事長(衆院福岡8区)に一本化することを決めた。
県内では山崎拓前副総裁(同2区)や古賀誠元幹事長(同7区)らが福田康夫元官房長官を支援。予備選に向け、双方が党員への働きかけを本格化し、対立が深まっており、県連内の混乱回避を優先した。
新宮会長は同日、福岡市内で記者会見し、予備選中止の理由について「県選出国会議員が真っ二つに分かれ、このままでは次期衆院選も戦いにくい」と述べた。【中村篤志、船木敬太】


37:無党派さん
07/09/17 13:29:01 92Yeg1iM
所詮が侠客上がり、もう総理の目もとっくに消えうせておるのに、
大物気取りが、愛嬌の御仁だわな。

38:18
07/09/17 13:35:26 Ui0aOZ8X
>>21 情報提供ありがとうございました。

古賀さん、新幹線開通後、引退してください。
小泉さん、芸者こはん絞殺疑惑は自ら潔白を証明するべき。
実行したなら、議員はやめれ。

39:無党派さん
07/09/17 13:38:47 nd6+cPZk
麻生といい、山崎といい、鳩山弟といい、どうして福岡県選出議員はこうも多様な個性をお持ちなのですか?

40:無党派さん
07/09/17 13:40:12 Ui0aOZ8X
えへ

41:無党派さん
07/09/17 13:42:59 XbxBYXy7
てか>>1調べすぎだろwww
古賀嫌いな癖にマニアだなwww

42:無党派さん
07/09/18 13:33:45 HUkcZdCr
あげ

43:無党派さん
07/09/18 13:50:58 JVr65HDU
>>35
片方は学歴詐称に一回議席を譲ったじゃんw


44:無党派さん
07/09/18 13:56:58 wypprl0X
今の山拓だったらコガジュンでいいよ
そして次々回の総選挙で自民新人で返り咲きと

45:無党派さん
07/09/18 17:00:56 TmhjwlcV
F田Y夫自民党総裁候補 『暴力団(員)も有権者だから』
K元総理大臣(先祖が帰化朝鮮人の噂あり)のI元秘書官(帰化朝鮮人確定情報あり) 無理しないで下さい。
その1:
F候補をおし、IT革命を謳った、
M元総理大臣(ご先祖が帰化朝鮮人の噂あり)の子息の覚せい剤使用
M元総理大臣(ご先祖が帰化朝鮮人の噂あり)がもみ消しの事実が伝わる
もみ消しは【たくさんの受刑者の皆様の心情への冒涜 】

M元総理大臣(ご先祖が帰化朝鮮人の噂あり)は某派閥名誉会長
M元総理大臣(ご先祖が帰化朝鮮人の噂あり)は
子供の教育すらできない最高権力者ならば、
石川県議の長男を再教育の意味あいで国会に送り、自らは引責辞任するべき


46:無党派さん
07/09/18 17:01:50 TmhjwlcV
「功名が辻」の再放送始まったよ。NHK-hi

47:無党派さん
07/09/18 18:04:50 YMx82++A
山タフの失言により、古賀大先生の幹事長就任が確定。

48:無党派さん
07/09/18 20:43:32 HUkcZdCr
ありえないね。古賀は選挙に強くない。
幹事長は額賀だろどうせ。

49:無党派さん
07/09/18 20:56:45 wypprl0X
額賀幹事長になったら支持率20%台でスタートだw

50:無党派さん
07/09/18 21:01:42 YMx82++A
第44回衆院選福岡7区

古賀誠  112,420(54.10%)
中屋大介  75,524(36.35%)
大森秀久 19,847(9.55%)

古賀は郵政民営化法案で退席が響いて前回より票を減らしたが
選挙に弱くはないぞw

51:無党派さん
07/09/18 21:25:53 iRMG/91j
昔、古賀は麻生総理が夢って言ってなかったか?

52:無党派さん
07/09/18 21:46:03 YMx82++A
>>51
加藤紘一だろ

53:無党派さん
07/09/18 22:04:31 HUkcZdCr
>>49
20もいかないと思うw 10くらいじゃね。
>>50
指揮力ってこと。北九州市長、福岡市長選挙は古賀が指揮官だったが負けた。

54:無党派さん
07/09/18 22:15:12 YMx82++A
>>53
北九州市長、福岡市長選挙など負けてもエロ拓、麻生ら県北の議員の責任。
県南の古賀の知ったこっちゃないw
県連会長なんてそんなもんだよ。

55:無党派さん
07/09/18 22:47:15 XcyertMA
福岡市はしらんが北九州市選挙は誰がやろうと末吉の後継は無理だったよ

・ハコ物行政の限界(象徴としてCOMシティ廃墟状態が続く)
・八幡地区で知名度高い北橋、それをカバーするように小倉・門司地区に
 つよい地盤のある自見が支援
・昨年の門司地区の孤独死問題

天地人と北橋が味方してた
むしろ柴田は4万票差までよくもっていったよ

まぁ、北橋がいなくなったおかげで長年のライバルの三原はホッとしてるんじゃないかw

56:無党派さん
07/09/18 23:15:25 77ur+yQw
古賀が幹事長になったら、自民党は本当に終わりだろうな。

57:無党派さん
07/09/19 00:37:59 kcSQspQJ
山拓失言で重要ポストきついんじゃない
て事は。。。

58:無党派さん
07/09/19 01:06:00 yQyaXTms
>>54
いやいや、司令官が重要。責任は彼にあるし。それに彼が幹事長になるメリットが残念ながら無い。
上にも書いてあるが、
・選挙やった幹事長でも無い
・印象がダーティー
・野党との深いパイプも無い

これだけでも幹事長はおろか国対も微妙。
幹事長なら、同じダーティーさでも二階とかのほうが向いてるし、
国対もさきがけ系の園田・渡海、新生党系の船田とかでも出来るはず。

59:無党派さん
07/09/19 03:47:35 rQn6q6sf
>>58
古賀が幹事長になるメリットは自民崩壊させるに相応しい人物。
古賀が幹事長なら、自民はもうダメだと国民が感じるだろ?

>選挙やった幹事長でも無い
幹事長で選挙してなくても、野中幹事長の時、自民党総務局長として選挙を取り仕切った。

>印象がダーティ。
古賀そのものがダーティ。

>野党との深いパイプも無い
中川(シャブ、女)に次いで自民党国対委員長在職第二位。
国対副委員長→国対筆頭副委員長→国対委員長とずっと国対畑を歩んできたので
野党との太いパイプはあるだろ。
国会対策委員会の海外視察の時は、成田空港VIPルームでスキン配ってたらしいし?w
園田博之、渡海紀三朗など、盆暮れに古賀から小遣い貰ってる口だぜ。
船田元は失楽園、出戻りで終わってるよ。

60:無党派さん
07/09/19 04:59:08 rQn6q6sf
<自民総裁選>日本遺族会、福田氏支持へ
9月19日3時10分配信 毎日新聞


自民党の有力支持団体である日本遺族会は19日の常務理事会で、党総裁選で福田康夫元官房長官の支持を打ち出す。
靖国神社にA級戦犯が合祀されていることによって引き起こされているさまざまな問題を、何らかの方法によって解決しなければならないという考え方で一致しているのが理由だ。


61:無党派さん
07/09/19 08:54:26 kcSQspQJ
古賀め…
遺族会まで動かしやがった…

けど遺族会端末館員は福田の思想に反発するのは間違いない
古賀と幹部だけで福田支持決めただろ


62:無党派さん
07/09/19 18:58:11 fD0J8GMd
>もう古賀氏の選挙はやらん

 こうした地方議員の態度に、古賀氏も「国会議員を何と思っているのか」と怒りを爆発
させたというが、県連は18日に「既定方針通り」(新宮会長)として3票すべてを麻生氏
に投票することを正式決定した。

 県連実力者の1人は「だいたい、県連会長の新宮氏は山崎氏の選対本部長を務めて
きた人。その新宮氏が麻生氏でまとめようとしていただけに、山崎氏の対応には怒り心
頭だ。別の有力県議も『もう古賀氏の選挙はやらん』と反発するなど、逆に地方議員側
は麻生氏支持で一枚岩になった」という。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

 古賀派からは早くも「うちがいち早く福田支持をぶち上げた。古賀会長の幹事長、だめ
なら副総裁だ」(同派中堅幹部)との声が出る。

 古賀氏は「麻生幹事長は安倍政権への政治責任がある」と公然と「反麻生」の狼煙を
上げた“功績”がある。

 福田氏は18日、国会議員の事務所回りをした際、古賀氏に対し「頼りにしています」と
話しており、「古賀氏の幹事長就任は決まった」(若手)との期待も高い。

 古賀派では「共同代表だった丹羽雄哉元総務会長を事実上、締め出して丹羽・古賀派
から古賀派に衣替えした際の功労者、太田誠一元総務庁長官の入閣を求めていく」(同
派関係者)。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)




63:無党派さん
07/09/19 19:07:20 7wOV5OMK
悪魔に魂を売った日本遺族会の幹部を許すな!!福田支持は鬼畜行為だ!!

64:無党派さん
07/09/19 19:13:45 iNvsMsxo
アサヒ芸能か週刊大衆に出ている紋付羽織袴で、暴力団の仲介役
かなんかの写真が似合いそうな佇まいを持っている。

65:無党派さん
07/09/19 19:23:49 yQyaXTms
>>62
ワロタwww古賀ざまぁwwwラクダ死ねwww

66:無党派さん
07/09/19 19:52:04 kcSQspQJ
古賀だけじゃなく取り巻きも氏ねよ なんだこれは

>>古賀派からは早くも「うちがいち早く福田支持をぶち上げた。
>>古賀会長の幹事長、だめなら副総裁だ」(同派中堅幹部)との声が出る。

とある自民衆議員議員の選対に入っていたけど
候補者の意向で、靖国参拝するか否かで、しないと新聞アンケートで答えたら
遺族会から一度貰っていた推薦を取り消されました。
純粋な遺族会会員は福田の靖国に対する姿勢を許せるわけない。



67:無党派さん
07/09/19 20:44:40 jByArtPQ
蹴りの古賀さんのスレがあると聞いてケンイチスレからきました

68:無党派さん
07/09/19 23:37:33 rQn6q6sf
古賀派入閣予定リスト

太田誠一、二田孝治、金子一義

69:無党派さん
07/09/20 06:24:21 zOb9tl7G
古賀・山拓“福岡の乱”…自民党総裁選の対応巡り
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
県連実力者の1人は「だいたい、県連会長の新宮氏は山崎氏の選対本部長を務めてきた人。
その新宮氏が麻生氏でまとめようとしていただけに、山崎氏の対応には怒り心頭だ。別の有力
県議も『もう古賀氏の選挙はやらん』と反発するなど、逆に地方議員側は麻生氏支持で一枚岩になった」という。



有力県議って誰だ?
板橋か?蔵内のことか?
まさか山中の娘の田中じゃないよな!?
見てみると、古賀の選挙区に有力県議っていないじゃんw

URLリンク(www.gikai.pref.fukuoka.jp)


70:無党派さん
07/09/20 06:49:36 fVx21qE4
県議のおかげで票があることを忘れちゃいかん

71:無党派さん
07/09/20 10:45:22 q5ThxtLa
井上章(元秘書)で悪事やりすぎ!
やくざも使うな!

72:無党派さん
07/09/20 12:58:58 EJa+iAaf
顔は人を表す

73:無党派さん
07/09/20 13:47:28 xts2d+BI
>>64
まったく
品格のカケラもない

74:無党派さん
07/09/20 14:07:02 EJa+iAaf
幹事長決定か

麻生一派を干しまくりだな

75:無党派さん
07/09/20 14:46:52 PCOA1OGD
水戸黄門に出てくる悪役顔の政治家

【悪代官】
小沢一郎、河野洋平、甘利明
【悪徳商人】
古賀誠、二階俊博
【悪公家】
伊吹文明
【悪ヤクザ】
鈴木宗男

76:無党派さん
07/09/20 20:41:35 zOb9tl7G
>>71
井上章?
15年も前に首にした秘書の話されても古賀も困るだろw
加藤紘一のとこの森○、船田元のとこの○島と井上は悪で有名だったからな。

77:無党派さん
07/09/20 20:46:48 zOb9tl7G
>>70
柳川市選出の福岡県議、江口吉男がテレビに出てたな。
会合でまともに挨拶もできない江口に応援してもらわなくても古賀は楽勝だよ。
参議院選の場合、県議は重要視されるかもしれないが、衆議院選の時は
県議なんて候補者本人が来るまでの弁士としての繋ぎ程度の存在だよw
はっきり言って、市町村会議員の方が県議より大事だな。

78:無党派さん
07/09/20 21:46:39 zOb9tl7G
■「今さら…」各県連は困惑気味!? 

 「戦後、九州から総裁は出ておらず、ぜひ協力をお願いしたい」

 “内紛”が続く福岡県連の新宮松比古会長は同日午後、麻生氏支援の要望書を末吉光徳・長崎県連幹事長に手渡した。末吉幹事長は「気持ちは受け止めたが、支部役員の予備投票による判断に従わざるを得ない」。

 新宮会長は、20日に東京で予定していた山崎拓・前党副総裁、古賀誠・元党幹事長らとの会談が中止になったため、急きょ長崎入りした。福田氏支持の山崎氏ら地元選出国会議員との溝は、なお埋まらないままだ。

 幹部が県外に出払った福岡県連に同日午後、姿を見せたのは衛藤征士郎・大分県連会長。福田氏の政策チラシを置く衛藤氏に、福岡県連事務局も「お互いの立場は分かっている」と苦笑い。衛藤氏は同日、新宮会長らの先を越して長崎県連でも福田氏支持を訴えた。

 激しい競り合いは鹿児島県連でも。福岡県連幹部が麻生氏支援を願い出ると、後を追うように福岡県選出の太田誠一元総務庁長官が現れ「福田氏をよろしく」。さらに大分県連幹部に対しても、前後して福岡県連幹部と衛藤氏が働き掛けた。

 過熱気味の選挙戦だが、福岡以外は予備選を実施するため「党員投票が始まっており、今さら支持を求められても…」(大分県連幹部)と困惑も広がっている。

=2007/09/20付 西日本新聞朝刊=



79:無党派さん
07/09/20 22:02:45 zOb9tl7G
やはり「密室」で総理を決めた「新5人組」の暗躍

「5人組にやられた」麻生派議員の1人はそう吐き捨てた。いくつかのミスがあったとはいえ、
時期総理最有力と言われた麻生氏の陣営が敗れ去るには強大な敵の存在があった。
7年前、あの森政権を誕生させた5人組に代わる「新5人組」である。

突然、安倍辞任のテロップが流れたのは9月12日だ午後1時前のことだ。その直後、福田氏は
唯一の側近とも言える衛藤征士朗元防衛長官と共にいた。自民党関係者によると、「前回の総裁選でも
福田擁立を推し進めた衛藤さんが"今度こそ覚悟はできてますね"と出馬を促していた。
対する福田さんの言葉は"覚悟はある"。それを聞いた衛藤さんが福田さんと親しい議員に声をかけたのです」
議員会館の福田氏の部屋に集まったのは同じ町村派の宮路和明議員ら数人だった。「やりましょう」
「やろう」これが午後2時過ぎのこと。安倍総理の会見の模様を流すテレビの横で、すでに"福田出馬"は決定していたのだ。
参加した議員がいう。「我々も早急にその後の対応を協議し、夜にはホテルの1室に同じメンバーで集まって深夜まで戦術を練りました。
"この難局でも国を背負う覚悟がある"と、福田さんの出馬の意思は固かったですよ」

同じ日の午後、ある人物が動き出していた。自民党関係者がいう。「京都にいた野中広務元幹事長が上京してきました。
そして古賀誠氏のメッセンジャーとなって、"出馬すれば古賀派はあなたを支援する"と福田さんに伝えたのです」
そして翌13日夜-。ある派閥幹部が明かす。「福田さんは都内で青木、森、中川秀直、野中の4氏と密会しました。
この場で福田さんの決意表明と、残り4人がどこまでも福田氏を支えていくという確認がなされたのです。
"新5人組"の結成ですよ。そして、翌14日には8派閥が福田支持を表明することになったのです」




80:無党派さん
07/09/20 22:03:27 zOb9tl7G
小渕首相が脳梗塞で倒れ、森氏を含めた5人が赤坂プリンスホテルの1室に集まったのは2000年4月のこと。
まさに、それ以来の"密室"での決定である。「この時、集まったのは青木幹雄官房長官、森善郎幹事長、野中広務幹事長代理、
亀井静香政調会長、村上参院会長の5人でした。しかし、ここでつくられた森政権は国民の反発を食らい、
わずか1年余で退陣を余儀なくされました」(政治部担当)
政界をすでに引退、いまや民間人である野中氏まで登場するところが、いかにも自民党らしい。

政治部評論家の有馬晴海氏がいう。「私も5人組については耳にしました。森政権を連想しましたよ。
自民党はよほど密室政治が好きなんですね。ただ、今は昔のように派閥の締め付けは強くないですし、
ひと声をかければ派閥が動くというほどの力が野中さんにあるとは思えません。
でも、派閥領袖クラスの古手の人たちにはまだまだ影響力があるのでしょうね。あまりにも自民党らしい福田氏擁立劇。
だが、事情が明らかになるにつれ、国民の反発が高まるのは必死だ。

週刊新潮:9月27日号の30Pより記者が全文書き起こし
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)


81:無党派さん
07/09/21 02:45:20 MyrTyItx
人権保護法通るかな・・・あーなんてこったい

82:無党派さん
07/09/21 11:21:57 ungTFfRf
テレ朝の三田園が古賀幹事長、谷垣政調会長で決まりでしょうと言ってたな。

83:無党派さん
07/09/21 13:55:13 1rORTPp2
古賀幹事長でいいんじゃね。マスコミにボコボコにされて福田政権沈没の原因を作り、
解散選挙で大敗して自民下野の時の幹事長として死ぬまでクズ扱いされれば。

84:無党派さん
07/09/21 14:14:19 qhtuTxLF
古賀がいない間に派閥を奪えかえせ 丹羽

まあ、無理だろうけど

85:無党派さん
07/09/21 14:23:18 qLwKrQ2W
谷垣派と合流らしい。
丹羽は手下連れて麻生派に行くべし

86:無党派さん
07/09/21 14:33:25 qhtuTxLF
丹羽に手下などいないだろ

87:無党派さん
07/09/21 14:36:12 JQQiBoSE
丹羽は今、スキャンダルで大変だぞ

88:無党派さん
07/09/21 14:39:50 ungTFfRf
丹羽は金持ってねえからなw

89:無党派さん
07/09/21 14:44:47 qhtuTxLF
古賀は子分の面倒見よさそうだな

何かトラブルでもあれば頼りになる 金払いもいい

90:無党派さん
07/09/21 17:28:15 MU18cxAn
>>1
木村祐一に古賀に面等向かって言って貰いたいセリフだなw


91:無党派さん
07/09/21 18:11:01 TWWAHXYu

やっぱり人権擁護法案出してくるのかなぁ…

あ~あ、嫌だね~

92:無党派さん
07/09/21 22:26:01 ungTFfRf
派閥批判どこ吹く風…「福田内閣」8派談合リスト
各派露骨すぎるポスト争い


討論会で麻生太郎氏(右)と議論する福田康夫氏。8派閥が支援しているとあって人事面での悩みは深い?=21日午後1時40分、東京・内幸町
 自民党総裁選(23日投開票)は、福田康夫元官房長官が優位な戦いを進め、25日には「福田内閣」が誕生する。麻生派以外の8派閥が「福田首相」の流れを決めたため、党内では「福田氏は派閥均衡型人事を断行する」との見方が強い。
8派閥は、世論の派閥談合批判など、どこ吹く風で、ポスト獲得に躍起だ。永田町では、早くも「福田内閣」リストが囁かれ始めた。

 今回の人事で最も注目されるのは、長く非主流派だった古賀、谷垣、山崎各派の動向だ。特に鼻息が荒いのは古賀派で、派内からは、同派会長の古賀誠元幹事長を幹事長に推す声が強いほか、福田氏の縁戚関係にある太田誠一元総務庁長官の入閣も求めている。

 ただし、「古賀幹事長」には強力なライバルが浮上してきた。

 ここにきて、党内から「古賀氏ではイメージが暗すぎる。二階派会長の二階俊博総務会長を幹事長に横滑りさせるのではないか」との声が出始めているのだ。二階氏は福田氏と同じ親中派のうえ、
民主党の小沢一郎代表と旧自由党などで行動を共にしており、政治アナリストの伊藤惇夫氏も「二階氏は昔、小沢氏をだまくらかしてきたタヌキ親父だ。選挙もよく知っている。小沢対策なら二階幹事長はあり得る」と指摘する。


93:無党派さん
07/09/21 22:29:07 ungTFfRf
≪福田派有力リスト≫

【町村派】町村信孝※ 衛藤征士郎 中山成彬 細田博之 小池百合子

【津島派】額賀福志郎※ 石破茂

【古賀派】古賀誠 太田誠一 二田孝治

【山崎派】山崎拓 野田毅 深谷隆司 武部勤

【伊吹派】萩山教厳

【二階派】二階俊博※

【高村派】高村正彦※

【谷垣派】谷垣禎一 園田博之 逢沢一郎

【参院枠】
舛添要一(無派閥)※ 泉信也(二階派)※

※は現3役・閣僚=敬称略




ZAKZAK 2007/09/21


94:無党派さん
07/09/21 22:47:57 ungTFfRf
167 名前: 無党派さん 投稿日: 2007/09/21(金) 15:46:56 ID:1rORTPp2
西日本新聞
「中川秀直前幹事長を副総裁にむかえ、古賀誠幹事長、谷垣禎一政調会長、
二階俊博総務会長で行く。森喜朗元総理はこう意気込む。」
朝日新聞
「古賀誠幹事長、谷垣禎一政調会長でほぼ決まり。」
毎日新聞
「古賀誠幹事長、谷垣禎一政調会長、二階俊博総務会長。中川秀直前幹事長を
副総裁か副総理にし、町村派に一定の配慮。」
読売新聞
「中川秀直前幹事長、副総裁に内定。森喜朗元総理の後押し。山崎拓氏は
外務大臣兼拉致担当大臣か?」
北海道新聞
「中川秀直前幹事長を副総裁にして党内引き締めをはかる模様。山崎拓氏は
特命担当相で拉致・沖縄・北方担当の模様。」
大分地域新聞
「中川秀直前幹事長大分入り。大分県連に福田氏支持を要請。総裁選後に
中川秀直氏は副総裁に就任する模様。」

中川秀直経歴
科学技術庁長官→内閣官房長官・沖縄開発庁長官→国会対策委員長
→政調会長→幹事長→副総裁

次は総裁だな中川秀直。自民下野なら総裁は中川秀直で決まり。
森→小泉→安倍→福田→中川(秀)と五代続けて総裁は清和会。



95:無党派さん
07/09/21 23:00:05 ungTFfRf
拾いものw


TVQテレビで古賀派福田支持、山崎派福田支持、谷垣派の臨時総会後の話
渡海政調会長代理「山崎先生は外務大臣か防衛大臣になってもらいたい。」
山崎派幹部(野田?)「山崎先生は拉致問題に造詣が深い。外務大臣兼拉致担当大臣が妥当。幹事長
でも良い。」
太田誠一元総務庁長官「古賀先生は幹事長しかない!最悪副総裁でも我慢する。閣僚なら
副総理兼財務大臣か国土交通大臣だろう。これは常識的な判断だ。麻生さん?麻生さんは
責任を取るべきだ。」
二田孝治党団体総局長「古賀元幹事長は冷静なお方。この局面で党をまとめられるのは古賀先生を
おいて他に無し。入閣なら官房長官もいい。」
谷垣禎一元財務大臣「古賀先生は義を貫く人。一度決めたことを必ず実行する。決して人を見捨てたり
裏切ったりしない信念の人だ。」


96:無党派さん
07/09/21 23:13:24 ungTFfRf
拾いものw

390 名前: 内部告発 投稿日: 02/02/25 17:43
もともと、小泉の選挙区横須賀は、アメリカの黒人とのトラブルが多いんでやくざは多いのさ。
ヤクも簡単に手に入る。
それと、もともと松葉会の勢力が強くてそこへ山口組の手が及んでるから地元の政治家が関係ないわけない。
小泉の父親は松葉会とは関係深いはずで、子供だってお父さんにはお世話になった・・・と言われてるよ。
***
392 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 02/02/25 17:55
横須賀って稲川会が強いんじゃなかったっけ?
***
393 名前: 内部告発 投稿日: 02/02/25 18:03
稲川は東京が地盤で、横須賀は軍港だったせいもあって特殊なのさ
松葉会との抗争で結局さかずきをかわしはしたけれど今でも、稲川は神奈川じゃ幅が利かない。それは、港を押さえ切れてない。
神奈川の政治家で松葉や山口の代紋と杯交わしてないのはいない。
もちろん、共産や社会党は違うが。
***
395 名前: 内部告発 投稿日: 02/02/25 18:17
ついでに言えば、靖国に参拝させたのはずばり、稲川の意向で笹川と関係の深いフィクサ-が飯島秘書に直接電話して行かせた。
今、一番やくざと関係の深いのは鈴木や野中ではなくて、麻生だよ
会津小鉄会とは縁が深い。
麻生セメントはしょっちゅう労働争議をやってたからその時の腐れ縁さ




97:無党派さん
07/09/21 23:44:04 ungTFfRf
石油絡みの汚職といえば記憶に新しい【泉井事件】。大蔵省主計官で、事務次官の有力候補
だった涌井洋治が石油業界のタニマチと言われ、ベトナムの油田開発に関わっていた泉井石油
代表の泉井純一から結婚祝いに絵画をもらっていた、ということから発覚した泉井事件は、
運輸事務次官だった服部経治ら多くの運輸・通産・大蔵官僚が逮捕され、様々な疑惑が浮上しました。
美術品がこの事件では多く使われました。
 Aという官僚、Bという賄賂を贈る側、そしてCという美術商がいます。BとCは知り合いです。
 絵画として・・・・片岡鶴太郎”画伯”に登場していただきましょう。Cの手元に”画 伯”の100万円の
絵があります。Bはこの絵を見て「素晴らしい。1億円で買いましょう」といって、この絵を買いました。
この片岡”画伯”の絵をプレゼントとしてAに贈ります。価値はあくまで 100万円の絵でしかありません。
 この段階でCは100万円の絵を売って1億の金をもらいました。そのCがAのもとを訪れます。
CはAの絵(Bからもらったもの)を見ます。さて、何というでしょうか?
 こうしてBの1億円は無事Aの手元に渡りました。
 こうした”取引”は【住友銀行】による平和相互銀行買収劇の裏で起こった【金屏風事件】で数億円が
動き、泉井事件でもいくらの金が動くかわかったものではありません。絵を返したからといって
”厳重注意”で済まされるものではありません。泥棒が盗んだ物を返せば窃盗罪が消滅するわけでは
ありません。それと同様に、返したからと言って収賄罪が消滅するはずがありません。もっともその
”厳重注意”をした大蔵大臣が【三塚博】ですから説得力ゼロですが。
 注意で処分をすまされた涌井は結局主計局長になり、98年の予算編成の責任者となったのです。
国民の税金を左から右へ動かす主計局長が泉井マネーを平然と受け取っていた、という事実は
(賄賂を受け取っていたならば予算編成で泉井が儲かるような仕事に予算がつけられたでしょう)
許されるものではありません。

石油卸商泉井事件で大蔵省を首になった涌井洋治主計局長(現JT会長)の子息の結婚式に出席した唯一の国会議員が古賀誠

98:無党派さん
07/09/21 23:47:23 ungTFfRf
47 名前:北朝鮮と砂利と金丸と野中 投稿日:03/06/09 04:02 ID:MViGXBUs
 野中と北朝鮮の癒着は、砂利利権を通じてのものであるのは有名。
この利権は金丸が握っていたが、金丸死後、野中が継承した。
日本の河川の砂利は取り尽くされ、海岸の砂利は質が悪く、コンクリート材料に使うと、
高塩濃度のために鉄筋の劣化の原因となり、良質の河川の砂利の需要が、日本は
非常に高い。
ここに目を付けた金丸は、金日成との間で、全く手を付けられていない良質の北朝鮮
の河川の砂利採取権を獲得し、日本への輸入に日本のゼネコンを選定し、ここから
キッ クバックをとることで莫大な財を築いた。
 1990年9月24日から9月28日に金丸信団長は北朝鮮を訪れ、過去に日本が
36年間朝鮮人民に与えた大きな不幸と災難、戦後45年間朝鮮人民が受けた損失に
ついて、北朝鮮に対し、公式的に謝罪を行い十分に償うべきであるとし、莫大な賠償
金を払うことを取り交わした。この見返りとして、北朝鮮は、砂利利権を金丸に与え
たと言われている。北朝鮮訪問以前は、金丸は北朝鮮強硬派であったが、訪問後、
親 北朝鮮議員として活動するようになる。金丸が脱税で、検挙されたときに山梨の
自宅 に、無刻印の北朝鮮製の金の延べ棒が多数見つかったことから、北朝鮮との間に
何らかの深い関係があったことは当時から囁かれていた。

で、北朝鮮砂利利権は野中から古賀誠が継承した。

99:無党派さん
07/09/22 00:55:48 hZ1Fxr5w
中川昭一前政調会長
「福田氏は卑怯者だ。安倍政権のころは何もしなかったくせに今頃出てきて何様だ。
古賀元幹事長や山崎前副総裁など論外。彼らは安倍政権の時はキャンキャンとわめきたてて口を開けばひたすら
”批判”だけ。対案について聞けば口を閉ざしてただ”批判”に終始。こんな人間が幹事長とか外務大臣とか
要職に就けば日本は終わる。(伊吹会長の、「麻生推薦人の我が派の支持者は名を貸しただけ。」について)
知らぬは伊吹会長だけということでしょう。まあ結果は開けてみれば分かる。志帥会は麻生氏支持が実は多い。」


100:無党派さん
07/09/22 01:52:05 hZ1Fxr5w
867 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/03/01 05:51
95年から01年までの7年間に受注業者よりの政治献金
総計約10億2290万円 ※9名の自民議員は敬称略

自民党熊本県連 3億9730万円
自民党熊本県建設支部 1億2022万円
渡辺具能(衆) 約1億3700万円
松岡利勝(衆)   約9000万円
松下忠洋(衆)  約6640万円
林田彪(衆) 約4770万円
山崎拓(衆) 約4230万円
陣内孝雄(参) 約3830万円
江藤隆美(衆) 約2940万円
古賀誠(衆) 約2870万円
小里貞利(衆) 約2540万円 

※江藤議員を除く8議員は九州新幹線鹿児島ルート議員連盟のメンバー。
小里議員は同議連の会長で、古賀、陣内、松岡の各議員は世話人。
URLリンク(www.jcp.or.jp)



101:無党派さん
07/09/22 02:07:47 QoRqEH14
渡辺具能極悪すぎクソワロタwww
こいつ山崎拓の腹心だよなwww
ろくでなしすぐるwww

102:無党派さん
07/09/22 04:39:06 hZ1Fxr5w
<政治資金>古賀誠衆院議員の政党支部が報告書に記載漏れ
9月22日3時4分配信 毎日新聞


 自民党元幹事長の古賀誠衆院議員の政党支部「福岡県第7選挙区支部」が、
旧コスモ信用組合の不正融資事件で実刑判決を受けた同信組の元理事長が代表を務める資金管理団体から05年8月に50万円の献金を受けながら、政治資金収支報告書に記載していなかったことが分かった。
古賀氏の事務所は「単純な書き漏らしだ。すぐに修正したい」としている。
 この資金管理団体は東京都渋谷区にある「泰政会」。代表は、不正融資事件で96年5月に背任容疑で逮捕、05年6月に東京高裁で懲役3年6月の実刑判決を受けて上告中の泰道三八被告(62)。
 同会の報告書によると、05年と06年に、自民党の古賀元幹事長や麻生太郎幹事長、塩崎恭久前官房長官、久間章生元防衛相、民主党の仙谷由人衆院議員ら国会議員計10人に献金。
それぞれ10万~150万円で、05年は計約350万円、06年は約170万円だった。
 泰政会の会計責任者は「(泰道氏と)付き合いの長い議員に献金をしている。政治活動の一環で、報告も正しくしている」と語っている。【杉本修作】


元エスエス製薬の泰道グループか。

103:無党派さん
07/09/22 05:34:08 qyL/YdL3
道路公団が首都高等の料金を値上げするそうです
福田と古賀誠の間に密約でもあったんだろうね
ここにきて、いきなり道路族が強気になってきた

104:無党派さん
07/09/22 05:53:03 hZ1Fxr5w
福田氏、道路の一般財源化に慎重=環境、補修に使途拡大-自民総裁選
9月22日1時0分配信 時事通信


 自民党総裁選に出馬した福田康夫元官房長官は21日夜、日本テレビの報道番組に出演し、道路特定財源の一般財源化について「特定財源5兆6000億円は巨額に達する。
これをやめるという話になると大変な影響がある」と述べ、慎重な考えを表明した。
その上で、道路特定財源の使途に関し、道路関連に限定した形で環境保全や補修などにも拡大すべきだとの考えを示した。 



105:無党派さん
07/09/22 10:22:58 QoRqEH14
>>102
ついに出たかwww これで古賀は重要職無しwww ざまぁwww

106:無党派さん
07/09/22 15:23:36 RgAXgAR9
>>1
古賀は中学か高校の時にぐれて街で暴れてたとこを
確か田中六助に拾われて住み込みの秘書やってたんだよな。
なんで野中の子分になったのかは分からん。

107:無党派さん
07/09/22 17:56:38 0+Rw/Lys
どう見ても頭の悪いヤクザの若頭にしか見えない。
こんな男が政治家なんて、悪い冗談!
議員バッチより入れ墨の方がピッタリくる。


108:無党派さん
07/09/23 03:19:39 7SL947rU
>>106
瀬高出身の鬼丸勝之参院議員秘書→久留米の参院議員遠藤政夫の秘書あがりのたたき上げ。
古賀が衆議院議員に当選したので遠藤政夫が嫉妬して古賀の愛人のことをフライデーに密告。

109:無党派さん
07/09/23 06:16:10 x7YX4fOy
首相の靖国参拝では「首相の靖国参拝は、慎重に」と、発言し、古賀は行動しなかった。
国家、国民を思う気持ちに欠ける人。

郵政民営化に反対して、選挙では、前言をひっくり返し公認。
野田さん達には、信念、筋を通す気概は感ずるが、古賀には微塵もない、
推す人達の気が知れない。利権かい?

110:無党派さん
07/09/23 09:35:42 7SL947rU
福田総裁きょう選出 幹事長に古賀氏有力
9月23日8時0分配信 産経新聞


 安倍晋三首相(53)の辞任表明に伴う自民党総裁選は、23日午後の党大会に代わる両院議員総会で次期総裁を選出する。
福田康夫元官房長官(71)と麻生太郎幹事長(67)が立候補しているが、麻生派(16人)を除く党内8派の支持を受けた福田氏が過半数を制し、第22代総裁に選出されることが確実な情勢だ。
福田氏は25日に国会の首相指名選挙で首相に選出され、直後に組閣に着手するはこびだが、臨時国会の会期中のため、主要閣僚の多くを再任し、閉会後に本格的な内閣改造を行う方針だ。次期幹事長には古賀誠元幹事長(67)が有力視されている。

 今回の総裁選は、党所属国会議員の387票と都道府県連に各3票ずつ割り当てられた141票の計528票で争われる。すでに福田氏は国会議員票の約7割を固め、過半数(265票)を制したとみられている。

 福田氏が新総裁に選出されると、24日午前に党三役など党幹部を選出する。幹事長には、福田氏擁立で貢献した古賀氏の就任が有力なほか、大島理森国対委員長は留任する方向となっている。



111:無党派さん
07/09/23 17:45:50 0657ZY+O
ヤバイ。古賀ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
古賀ヤバイ。
まず悪人顔。もう悪人顔なんてもんじゃない。超悪人顔
悪人顔とかっても
「野中20人ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ与党人権問題懇話会の座長。スゲェ!なんか自制心とか無いの。
憲法とか刑事訴訟法とかを超越してる。差別利権だし超悪人顔。
しかも人権擁護法案成立目指してるらしい。ヤバイよ、人権擁護法案だよ
だって普通は人権擁護法案成立とか目指さないじゃん。お前のやっていることは
人権侵害だと決めつけられて、令状なしでも「立入検査」されるようになったら困るじゃん
どさくさで「人権侵害」とか言われても困るっしょ。「人権侵害」のレッテル貼られて、弾圧されて、
内臓までくれとか言われたらとか泣くっしょ
だから麻生とか弾圧しない。話のわかるヤツだ。
けど古賀はヤバイ。そんなの気にしない。弾圧しまくり。野中と並んでどっちが部落民か
よくわかんないくらい弾圧。ヤバすぎ。
弾圧っていうけど、もしかしたら人権重視かもしんない。でも人権重視って事にすると
「じゃあ、不当に立入検査できる人権擁護委員ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超道路族。高速道路作りまくり。県道も市道も高速道路。ヤバイ。多すぎ。
次のインターチェンジに到着する暇もなく死ぬ。怖い。
それに超ゾンビ。超モンスター。それに超冷たい。ガオーとか平気で吠える。
ガオーて。フリーザでも言わねぇよ、最近。
なんつっても古賀は子分が凄い。事務所に放火するとか平気だし。
郵政国会でも、「民営化反対」の旗を振って、衆院採決前に「旧堀内派10票は私が握っている」と
豪語して参院の若手議員にも欠席しろなんて言ったくせに
古賀は全然平気。「棄権」とか突然言い出す。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、古賀のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ古賀に協力しない議員とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。

112:無党派さん
07/09/23 20:11:33 qDZXCMP5
もう古賀に幹事長でもやってもらって 自民党消えてもらうしかなのかな

113:無党派さん
07/09/23 20:14:06 +6x7HHlj
古賀先生万歳!!!!

114:無党派さん
07/09/23 20:35:38 1cnFKQTE
古賀誠、考えられないほど悪党ヅラ。

115:無党派さん
07/09/23 22:58:50 CB304WhT
>>95
太田って最悪だな

116:無党派さん
07/09/23 23:06:00 RbW0pzxq
>>115
こいつ以前の安倍改造内閣の時も
「古賀先生に総務大臣とか厚生労働大臣を頼むなどふざけている。幹事長まで務めた人間に対する
処遇じゃない。ふざけるな。古賀先生に何かしてほしければ、副総理待遇での重要大臣(財務とかの
ことじゃないかと)か副総裁待遇じゃなきゃ動かないに決まっているだろう。」
とかぬかしてた。キチガイ。レイプ発言者。こんなのが元学者とか噴飯物のギャグ。

117:無党派さん
07/09/23 23:11:18 7SL947rU

福田氏、自民党3役人事に着手=「全員協力の布陣」で-官房長官に細田氏の名
9月23日23時1分配信 時事通信


自民党総裁に選出された福田康夫元官房長官は23日午後、政権発足に向けて党役員・閣僚人事に本格着手した。
党3役では、福田氏を支持した陣営から幹事長に古賀誠元幹事長、谷垣禎一元財務相らの起用を求める声が出ている。
記者会見した福田氏は「全員参加、協力し合う態勢をつくることが大事だ」と述べ、挙党態勢に配慮する意向を示した。
ただ、総裁選で健闘した麻生太郎幹事長の処遇については「役職に就かなければ、(全員協力の態勢に)参加できないというのは間違いだ」と述べるにとどめた。
福田氏は23日午後の臨時役員会や総務会で、人事の一任を取り付けた。
その後、都内のホテルにこもり、人事構想を練った。24日午前に幹事長、総務会長、政調会長の3役を指名する。
福田氏と財政政策などが近い谷垣氏に関しては、政調会長ポストでの起用も取りざたされている。
一方、閣僚人事に関し、福田氏は会見で「ここしばらく派閥の推薦を受けることはしていない。私の場合もそういうことだ」と明言した。
主要閣僚は国会開会中であることを考慮し、安倍改造内閣の大枠を維持する方向だが、政権運営の要となる官房長官は、福田氏が所属する町村派からの起用が強まっている。
福田氏に近い3役経験者は23日夜、「町村派から出るのが順当だ」と述べた。福田氏が官房長官の時代に副長官だった細田博之幹事長代理の再登板が浮上しているほか、町村派会長の町村信孝外相の横滑りの可能性もある。 




118:無党派さん
07/09/24 00:37:08 KMCLlm87
>>116
そう考えると宮沢喜一ってよく蔵相を受けたな。

119:無党派さん
07/09/24 00:58:13 F9PqHjvq
>>118
加藤紘一が逃げ引き受けてがいなくて困ってるところを助けた。

120:無党派さん
07/09/24 00:59:54 CCTvxStQ
平成の高橋是清って呼ばれたかったのかも。

121:無党派さん
07/09/24 01:01:19 93LCkUYA
橋本も行革担当大臣だぞー

122:無党派さん
07/09/24 01:33:58 qpwn7eMY
日テレニュースでは谷垣、額賀の幹事長就任が有力と。
古賀の名前は出なかった。
古賀本人は財務大臣ポストを希望しているとの情報だが。

123:無党派さん
07/09/24 01:35:18 CRnSwA/B
古賀のバックにはヤクザ関係の人達たくさんヤバ~いwww

これは有名www

124:無党派さん
07/09/24 01:45:25 NKkJTGrD
丹羽は派閥会長の座を留守中にとられ怒ってないのか?


125:無党派さん
07/09/24 01:55:16 F9PqHjvq
怒ってるけど力が無いから何も出来ない。

126:無党派さん
07/09/24 02:50:15 soELjEBq
福田にはこのゴムマスク被ってるみたいなのだのエロ拓がセットで
登場するから反対だったんだよ。これ以上気色悪い顔してるのは
冬柴、太田位しか思い浮かばん。宇野宗助も出歯気味でいやらしげだった。
この年になると腹の中が顔に表れてしまうんだよ。

127:無党派さん
07/09/24 06:50:30 itYQDWmT
国立戦没者追悼施設建設担当の、特命大臣をやらせよう。
これで、靖国参拝問題は、静まる、古賀の実力も量れよう。


彼は舌を何枚も持ってるぞ。


128:無党派さん
07/09/24 06:57:24 tfxy6Jsq
お公家集団と言われた宏池会の中で
数少ない党人兼唯一の参謀だった鈴木善幸と被る。

129:無党派さん
07/09/24 07:42:02 1MkMPDUK
人事や政策見極めへ=改革後退なら売り-福田自民新総裁で株式市場
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
首相就任後に構造改革の後退を連想させる政策が実行されれば、売り要因になる
可能性が高く、今後の政策動向を慎重に見守ろうとの雰囲気が高まりそうだ。

130:無党派さん
07/09/24 10:01:14 KWu2te2K
総務会長

131:無党派さん
07/09/24 10:11:17 qpwn7eMY
NHKで古賀、谷垣、伊吹、二階氏起用へって言ってるな。
谷垣幹事長、伊吹政調会長、古賀総務会長、二階幹事長代理or国対委員長?

132:無党派さん
07/09/24 10:22:58 F9PqHjvq
>>131
妥当だな。NHKによれば官房長官は町村らしい。

133:無党派さん
07/09/24 10:24:53 qpwn7eMY
民間から野中広務氏に来てもらうといいなw
伊吹が幹事長だってさ。

134:無党派さん
07/09/24 10:25:34 Q+/6232l
息吹幹事長って速報

135:真実 ◆rE5XBD.Ycw
07/09/24 10:28:44 ecd0cAOE
伊吹幹事長か。

面白い。

古賀副総裁、谷垣政調会長か。

136:真実 ◆rE5XBD.Ycw
07/09/24 10:33:12 ecd0cAOE
古賀は総務か。

そのためだけの伊吹幹事長。。。

137:無党派さん
07/09/24 10:38:59 qpwn7eMY
太田誠一とエロ拓のポストが気になるw

138:無党派さん
07/09/24 10:58:17 F9PqHjvq
古賀は選対総局長らしい。

139:無党派さん
07/09/24 10:58:19 qpwn7eMY
古賀、自分の希望で選対総局長就任だってさ。
選挙を取り仕切るポストか。
金と公認権。
伊吹はお飾り幹事長だなw

140:無党派さん
07/09/24 11:00:00 Q+/6232l
古賀選対本部長 小泉チルドレンをいじめるのかな?
誰に仕返しするんだろう

141:無党派さん
07/09/24 11:01:21 qpwn7eMY
NHKとピンポン違うぞ。
古賀総務会長ってことではなしすすめてる

142:無党派さん
07/09/24 11:01:42 V9Jyk/ac
>>139
て事は岐阜は野田聖子の勝ちじゃん
ゆかり涙目(笑)
タイゾウと一緒にしないで言ったが、タイゾウ以下だな


143:無党派さん
07/09/24 11:01:44 Q+/6232l
TBSは古賀総務会長として福沢説明してるが・・・

144:無党派さん
07/09/24 11:02:38 qpwn7eMY
評論家の有馬が偉そうに解説してるなww

145:無党派さん
07/09/24 11:04:23 Q+/6232l
古賀の許せないリストに誰が載ってる?

146:無党派さん
07/09/24 11:05:55 qpwn7eMY
>>142
てことは、野中に逆らった中川(禿)も公認貰えず涙目?w

147:無党派さん
07/09/24 11:07:03 ahS4MBa4
20代、30代の散るドレン若手は、2ちゃんとかブログとかやり過ぎ。その辺の凡庸な無能力者と同じ見識しかない。国民と同じ目線というのと少し違うことを理解していない。

杉村太蔵は片山さつきと小池百合子を嫌っているようだ。嫌うのはいいが、低俗な2ちゃんで同僚の悪口を書きまくるのは、無能丸出し。現職議員の意識ないようだ。

495 :無党派さん:2007/09/23(日) 23:07:24 ID:gQCQeObJ
安倍晋三より知的レベルが高いことを証明した。
さすが筑波大学卒!成蹊大より偏差値は高かった。
73 :無党派さん:2007/09/23(日) 23:19:21 ID:gQCQeObJ
片山さつきは落選だ。
頑張れ城内!
9 :無党派さん:2007/09/23(日) 23:24:24 ID:gQCQeObJ
片山さつきと小池百合子は自民党の旧来の腐敗した部分のみ継承していこうとしている。
舞台裏がわかってしまえば二人とも自民党腐敗の権化と断定せざる得ない。
汚い女どもだ。
60 :無党派さん:2007/09/23(日) 23:33:50 ID:gQCQeObJ
小泉チルドレンでも安倍晋三よりマシでしょう。
安倍晋三はあまりにも無責任。
604 :無党派さん:2007/09/23(日) 22:37:37 ID:gQCQeObJ
いずれにしても、城内さんに次期総選挙で片山さつきを徹底的に討伐してもらおう。
供託金が没収されるほどの大敗により片山さつきの政治生命は終わる。

148:無党派さん
07/09/24 11:09:20 qpwn7eMY
>>145
麻生派、安倍、平沼、菅、塩崎、中川(酒)

149:無党派さん
07/09/24 11:19:50 qpwn7eMY
小泉チャイルドも公認貰えず涙目w

150:無党派さん
07/09/24 11:32:10 qpwn7eMY
古賀誠、自分の一番得意な分野だそうだw

151:無党派さん
07/09/24 11:33:21 qpwn7eMY
自民党三役→自民党四役に呼び方が変わるらしい。

152:無党派さん
07/09/24 11:36:36 Q+/6232l
G5⇒G7⇒G8みたいなものか

153:無党派さん
07/09/24 11:47:40 qpwn7eMY
古賀、嬉しそうな顔してるねw

154:無党派さん
07/09/24 11:54:31 y/YwEcpK
幹事長の一番重要な仕事をいつの間にか移されたな
安倍も変な置き土産をしたもの

155:無党派さん
07/09/24 12:05:32 uNP933Rc
自分で向いている、って答えていたね

156:無党派さん
07/09/24 12:18:11 qpwn7eMY
古賀が三役を谷垣に譲ったことで、中宏池会古賀派誕生か。
無所属議員も古賀派に雪崩をうって、自民党第二派閥になるな。
さすが古賀誠だ!

157:無党派さん
07/09/24 12:22:48 g9Z0T8uB
さとうゆかり終わったな

158:無党派さん
07/09/24 12:50:42 qpwn7eMY
自民幹事長・伊吹氏、政調会長に谷垣氏、総務会長は二階氏
9月24日12時46分配信 読売新聞


自民党の福田康夫総裁は24日午前、党執行部の主要人事を決めた。
党三役には、幹事長に伊吹派会長の伊吹文明文部科学相(69)、政調会長に谷垣派会長の谷垣禎一・元財務相(62)が起用され、
総務会長に二階派会長の二階俊博総務会長(68)が留任した。
選挙対策委員長には、古賀派会長の古賀誠・元幹事長(67)を充てた。

従来の選挙対策総局長から格上げして総裁直属とし、今後は党四役とすることも決めた。

 福田氏は24日午前9時半過ぎに党本部入りし、伊吹氏らを呼んで就任を要請した。
参院選で惨敗した党の立て直しのため、9派閥のうち4派閥の領袖を主要ポストに起用する重厚な布陣を敷いた。
伊吹氏ら4人は、いずれも総裁選で福田氏を支持した。



>従来の選挙対策総局長から格上げして総裁直属とし、今後は党四役とすることも決めた

影の総裁ってことか?


159:大楠公
07/09/24 12:58:38 mEo3ga1p
この内閣も長くないね。
伊吹、二階など金の問題があるのに、閣僚に任命するようではだめです

160:無党派さん
07/09/24 13:01:55 qpwn7eMY
選挙対策総局長の名称も変更するらしい。

161:無党派さん
07/09/24 13:25:10 etcT3H7r
>>142
野田は麻生支持じゃないの?

162:無党派さん
07/09/24 13:25:50 qpwn7eMY
【首相交代】(上)新YKK“謀議”で「反麻生」
9月24日13時9分配信 産経新聞


■ いつの間にか町村派主導
 福田康夫を第22代総裁に選出した23日の自民党両院議員総会。福田が滝のようなフラッシュを浴びる中、両院議員総会長の谷川秀善が首相、安倍晋三のメッセージを読み始めると会場は急に静まりかえった。
 「首相の職を辞すことにより、今日の政治空白を招いたことに対し、麻生太郎幹事長をはじめ、自民党所属国会議員、党員・党友、そしてすべての国民の皆さまに心よりおわび申し上げます」
 メッセージで実名が挙がったのは麻生だけ。「自分が麻生支持を表明すれば、逆に麻生に迷惑がかかるかもしれない」と考えた安倍の最大限の配慮だった。それを感じ取った麻生は微動だにせず、目を潤ませた。
 北朝鮮問題などで安倍と敵対してきた福田が総裁選で圧勝したことは、自民党が「戦後レジームの脱却」を掲げた安倍路線を否定したことを意味する。「安倍路線の継承」を掲げた麻生は8派閥に包囲網を敷かれ、
締め上げられた。あまりに厳しい選挙戦に、麻生陣営のある閣僚経験者は「今回の総裁選にスポーツマンシップはない。ケンカだ」とこぼした。
 その麻生が、下馬評をはるかに上回る132票もの国会議員票を獲得したことは、自民党に大きな衝撃を与えた。両院議員総会終了直後、握手をしようと追いかけた福田を振り払うかのように、麻生は演壇を降りた。
自民党が昭和40~50年代の「角福戦争」のような闘争に突入していくことを予感させる瞬間だった。
 福田陣営が党本部1階で開いた報告会には、支持議員約60人が集まった。津島派会長で元厚相の津島雄二、山崎派会長で元副総裁の山崎拓らは、「夢か幻か…」と目を潤ませる福田を満面の笑みで迎えた。
 しかし、福田擁立の立役者である元幹事長の古賀誠や加藤紘一の姿はなかった。元首相の森喜朗は、腹心の前幹事長、中川秀直に「ご苦労さん」と静かに声をかけ、福田と握手を交わしたが、笑顔を見せることはなかった。

続く

163:無党派さん
07/09/24 13:27:00 qpwn7eMY
「11月にはテロ対策特別措置法の審議が行き詰まるだろう。そこがチャンスだ」
 安倍が辞任を表明する前日の11日夕、東京・紀尾井町のホテルニューオータニのフィットネスクラブ「ザ・ゴールデンスパ」で加藤がこうささやくと、山崎は深くうなずいた。

 11月1日に期限切れとなるテロ特措法の延長をめぐり、安倍政権が窮地に追い込まれるのは間違いない。それまでに安倍包囲網を構築し、一気に倒閣する。これが加藤が描いたシナリオだった。
 加藤は11日昼、山崎との密会に先立って「新YKK」のもう一人、古賀と東京・赤坂の日本料理店で会っていた。3人は安倍包囲網構築を掲げていたが、今年5月ごろから古賀は加藤らと距離を置くようになっていた。
 「山崎は『うちの派閥は安倍内閣への人材派遣会社だ』などと、はしゃいでいるじゃないか」
 「倒閣を成就させるには古賀を引きずり込むしかない」と考え、必死の説得を試みる加藤に、古賀は山崎への不信感をあらわにした。
 なかなか首を縦に振らない古賀に、加藤は山崎から7日にかかってきた電話の中身を打ち明けた。「訳の分からぬうちに安倍の続投が決まり、麻生が次期政権に向け露骨な動きをしている。このままでいいのか」
 「麻生」の名に古賀は目つきを一変させた。
 「麻生の渋谷の邸宅は門から玄関まで何分もかかる。そんな邸宅に住むやつに庶民の気持ちが分かるはずない!」
 同じ福岡県選出で「マコちゃん」「タロちゃん」と呼び合う仲だった2人の関係はこれほど冷え切っていた。
 3人は11日夜までに、次期総裁選は麻生以外の候補を担ぐことで合意した。
世襲ではない「たたき上げ」の政治家ばかりで11月10日前後に会合を開き、次期総裁選に向けて本格的に動き出すことも決めた。
会合に誘う相手として、総務会長の二階俊博、国対委員長の大島理森、津島らの名が挙がった。
 ところが翌12日午後、安倍は突然辞任を表明。具体的に煮詰まっていなかったとはいえ、「反麻生」で一致した3人の謀議が、福田擁立の受け皿となった。

164:無党派さん
07/09/24 13:29:09 qpwn7eMY
福田擁立にはもう一つ動きがあった。安倍の後見人である森である。福田の父である元首相、故福田赳夫の薫陶を受けた森はかねて「清和政策研究会(町村派)の首相候補はまず福田、次が安倍」と考えており、順番が逆になったことに複雑な思いを抱いていた。
 森が安倍の辞任表明を知ったのは外遊先のパリだった。慌てる森に一本の国際電話がかかった。「メディア界のドン」といわれる男からだった。
 「すでに山崎や古賀、前参院議員会長の青木幹雄は福田支持でまとまっている。あなたの残る仕事は派内の調整だけだ」
 森は青木に電話で意向を確認するとともに、町村派幹部には「他派閥に迷惑をかけているのだから自重しろ」と命じた。だが、すでに自民党内では「森は福田擁立で腹を固めた」との情報が流れていた。
 13日朝に成田空港に到着した森は同日昼、青木、山崎らとひそかに会談し、福田擁立を決めた。町村派がこの事実を知ったのは夜になってから。
ある中堅議員は「昼間は『町村(信孝)擁立』と聞いていたのに、いつの間に入れ替わったんだ」と首をひねった。
                   
 

165:無党派さん
07/09/24 13:31:06 qpwn7eMY
急速に党内をまとめ上げた福田擁立劇は、次期総裁最有力といわれた麻生を一気に引きずり降ろしたが、遺恨も残した。
町村派を除く各派は、調整型の福田をそろって支持することで、森、小泉純一郎、安倍と続いた「清和研政権」色を薄めたいとの思いがあった。
だが、当初、選挙対策本部が置かれたのは町村派事務所のある「グランドプリンスホテル赤坂」。
陣営を取り仕切ったのは少し前まで安倍シンパを名乗っていた町村派議員で、司令塔は森と中川秀直だった。
選挙対策本部は途中で自民党本部内に移ったが、町村派主導の選挙戦は最後まで続いた。
福田擁立劇の主役の一人は「森が院政を続けるために、われわれが利用されたのではないか。なんかしっくりこない話だ」と不満顔。
別の派閥領袖級も「大量に麻生に票が流れたのは町村派への批判の表れだ」と打ち明ける。
各派領袖からは「自分で果たせる役割があるなら一緒になって支え抜く」(古賀)、
「われわれの意見を聞き、バランスの取れた人事をやってほしい」(山崎)など、
さっそくポスト要求の声が上がっている。福田が党役員人事、組閣でさじ加減を誤れば、各派の不満が噴出する可能性もある。
ある閣僚経験者は「挙党態勢というのは意外ともろいものなんだ」とうそぶいた。総裁選は、自民党混迷の序幕にすぎないのかもしれない。
 (敬称略)



166:無党派さん
07/09/24 13:43:59 qpwn7eMY
選挙対策委員長は、次期衆院選の準備を担う選挙対策総局長を名称変更したもので、福田氏は当初、古賀氏に総務会長のポストを提示したが、古賀氏が固辞。このため、選挙対策委員長に起用することにした。

 古賀氏は24日、総務会長を固辞し、選挙対策委員長に就任した理由について「自分が適任だと思ったからだ」と述べた。



167:無党派さん
07/09/24 13:48:09 ahS4MBa4

領袖からチルドレンまで、福田総裁に投票した議員を、しっかり覚えておこう。今後どういう言動をするか、チェック。


168:無党派さん
07/09/24 14:01:52 etcT3H7r
>>164
「メディア界のドン」といわれる男。

ナベツネ?氏家?

169:無党派さん
07/09/24 15:11:45 Y4TA5cEH
>>1
これだけの国賊の存在が軽いって、あんたアホ?


170:無党派さん
07/09/24 15:18:02 0NvaU7qX
福田康夫も古賀誠も政策など無きに等しいスッカラカンじじいなんだよ。

171:無党派さん
07/09/24 15:24:53 2qFpCYc1

表に出ては逝けない面構えだよね・・w

172:無党派さん
07/09/24 15:31:06 0NvaU7qX
>>171
しかも伊吹幹事長だしエロ拓も閣僚入り濃厚。
日本の品位を著しく落とすような品性下劣人事だよ。

173:無党派さん
07/09/24 15:48:50 SAK3lh8x
これで次の選挙で民主党にまた負けたら面白くなるなw w w

174:無党派さん
07/09/24 16:04:33 f8BNlAt0
諫早湾の干拓を進めたのは古賀議員ですか?

175:無党派さん
07/09/24 16:10:19 v9zMVip7
こいつ、派閥拡大したいがためにゴネたな
気持ち悪い

176:無党派さん
07/09/24 16:15:24 EXUXig+A
クーデターの首謀者たちが次々に重要ポストをGetしていくのであった

177:無党派さん
07/09/24 16:17:34 qgr8auBo
古賀先生おめでとうございます。
岐阜をよろしく!

枕営業お断り!!

意味わかるよね!!

178:無党派さん
07/09/24 17:40:52 N0N3/LxX
この人自分の選挙はあまり得意じゃないという印象があるけど・・

179:無党派さん
07/09/24 17:46:50 AYEa8q7e
古賀は幹事長で選挙仕切りたかったんだろうが、
それがダメだったから選対委員長か。

180:無党派さん
07/09/24 18:19:04 qpwn7eMY
216 :名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 18:14:57 ID:lp962tk5O
『(総裁が決めた総務会長ではなく、「自分は選対委員長が良い」と新たな役職を作るように言った)
 古賀に人事覆えされた。どんな人も人事権で権力を掌握しているのに、その最大の権力、人事権を奪われた。
 派閥人事復活だ』
と福田自民党は、日本テレビ、フジテレビで批判されている。


181:無党派さん
07/09/24 18:34:51 h6JN+SmD
宏池会が3大派閥へ復活する序章だな。
麻生派は干しあげられる。

182:無党派さん
07/09/24 19:30:41 0NvaU7qX
しかし腹黒古賀誠は国民から嫌われる

183:無党派さん
07/09/24 22:05:24 e5SGbC5L
>>168
中曽根のお友達にして宮内の同類ことナベツネに決まってるだろう。

184:無党派さん
07/09/24 22:10:50 fSWLihMt
>>175
まさにヤクザの言い掛かりだな

185:無党派さん
07/09/24 22:18:18 tfxy6Jsq
岐阜ウォッチャーは何か忘れてる。
今回、野田は麻生に投票している。
すでに古賀は野田を切っており、
野田もそれはしぶしぶ理解している。
それを踏まえて話をしてくれ。
いつの時期の話をしてるんだよ。

186:無党派さん
07/09/24 22:18:20 qpwn7eMY
報道ステーションより

幹事長から選挙をとったら何が残る?
伊吹が資金を集めて、金を使うのはこっち!(古賀氏周辺)



187:無党派さん
07/09/24 22:34:47 qpwn7eMY
【首相交代】(中)クーデター説を自ら否定したかった安倍首相 政権に早くもきしみ
9月24日22時25分配信 産経新聞


 東京・信濃町の慶応病院総合科学研究棟1階の会議室。12日ぶりに公の場に姿を現した首相、安倍晋三に保守派論客として鳴らした絶頂期の面影は消えていた。
 「所信表明直後という最悪のタイミングに辞意表明したことを深くおわび申し上げます。辞任を決意した最大の要因である体調の変化を触れず非常に申し訳なかった…」
 髪を整え、濃紺のスーツに身を包んでいたが、やせたためにワイシャツの首元は緩み、言葉は途切れがちだった。
 安倍がこれほどやつれた姿をカメラにさらしたのは、25日の国会の首相指名を前に国民に「おわび」したかったことが最大の理由だが、実はもう1つあった。
 総裁選中に流された前幹事長の麻生太郎、官房長官の与謝野馨に向けられた「謀略情報」を否定するためだった。
 「麻生は安倍を続投させ、次期総裁への足場を築こうとした」「安倍は辞任直前に『麻生にだまされた』と漏らした」-。
 このような情報は新総裁の福田康夫が出馬を決めた13日夜に突然流れ始めた。これを知った麻生は当初、「誰がそんなくだらないウソを…」と取り合わなかったが、
情報の出所を知り、耳を疑った。安倍と親しい町村派幹部だったからだ。
 麻生は14日午後、総裁選の報告をかねて、安倍の見舞いに病院を訪れた。自らの窮状を訴えたい思いもあったが、やつれ果てた安倍の姿を見て言葉を飲み込んだ。
「おれは首相がこれほどの病を我慢して頑張ってきたことに気づかなかったのか。本当に申し訳ないことをした」。
謀略情報で麻生が反撃すれば、安倍を傷付けることにもなりかねない。こう考えた麻生は一切のデマに口をつぐむようになった。
 謀略情報は与謝野にも及んだ。「麻生と与謝野は安倍をカヤの外に置き、勝手な人事を推し進めた」。温厚な与謝野もこれには激高した。



188:無党派さん
07/09/24 22:36:23 qpwn7eMY
18日午前、首相不在で開かれた閣僚懇談会後、与謝野は外相の町村信孝を呼び止めた。
与謝野「町村派がとんでもないウソを流している。知ってて止めないならばあなたも同罪だ!」
町村「誰のことを言っているんだ」
与謝野「言われなくても分かるだろう」

入院後、1週間は点滴だけで栄養をとっていた安倍だが、次第に容体は安定し、
総裁選の情報もジワジワと耳に入るようになってきた。
「麻生さんに申し訳ないことをした」。安倍は周囲にこう漏らしたという。
記者会見の最後に、「麻生・与謝野謀略説」を問われた安倍はきっぱりとこう言った。
「そういう事実はまったくありません。麻生氏も与謝野氏も本当によくやっていただいた。
感謝しています」
その厳しい目つきには、病に倒れたがゆえに自らの政治路線を自民党に否定された無念さがにじみ出ていた。

189:無党派さん
07/09/24 22:39:54 qpwn7eMY
「チーム自民党が一丸となって、この難局を乗り切りたい」
安倍首相の会見に先立つ24日正午。自民党本部6階で開かれた臨時総務会では、総務ら約30人に総立ちで迎えられた新総裁の福田康夫がにこやかにこう切り出した。
福田に指名された新幹事長の伊吹文明は、満面の笑みで「『チーム安倍』ではなく『チーム自民党』です」と安倍政権を皮肉った。
福田は、党則を変え、「党三役」を「党四役」にし、選対総局長に代わる選対委員長に古賀誠が就任することを説明。
古賀の笑顔に対し、再任された総務会長の二階俊博は最後まで仏頂面を崩さなかった。
「党の重要な仕事をやっていただきたい」
福田が、伊吹や二階らに電話で新役員への就任要請したのは、23日午後11時ごろ。
福田はポストまでは明言しなかったが、念頭にあったのは二階が選対総局長、古賀が総務会長だった。


190:無党派さん
07/09/24 22:41:28 qpwn7eMY
ところが、24日午前、4人が党本部4階の総裁室に入って約1時間半の間に古賀、二階の人事はひっくり返った。
二階の仏頂面の理由はここにある。総裁室から出た古賀は、「自分で言うのもおかしいが、『選挙は自分が一番適任だ』と総裁に申し上げた。まあ私の希望だ」と語った。
福田擁立の立役者であり、福田周辺から幹事長職を打診されていた古賀にとって、総務会長は納得できる役職ではなかった。
総務会は自民党の最高意思決定機関だが、日常業務で実権は少ない。
党務にたけた古賀はそれを熟知しており、「かつての総務会は全会一致だったが、最近は多数決になったから総務会長も飾りみたいなものだ」と周囲に明言していた。
次期衆院選に向け、党務全般を取り仕切る幹事長に比べ、総務会長は「飾り」に映ったのかもしれない。
その点、選対総局長は格落ちだが、選挙対策の実務を取り仕切る仕事だ。古賀は「名より実」を選んだわけである。
福田は古賀の要望を全面的に受け入れ、総裁直属機関の選対委員長として格上げした。党四役入りするため、警護官(SP)もつくことになる。
この決定を聞いた閣僚経験者は「総裁直属機関ということは幹事長の意向も無視できる。しかもゴネ得を許してしまった。
各派領袖はますますゴネ出すぞ。福田は就任早々大変なミスをしてしまった」とつぶやいた。
古賀は総務会後、伊吹や二階らに「選挙はみんなでやることだから協力をお願いします」と頭を下げたが、この言葉に1人は「さっそく命令する気か」と憤慨した。
政権のきしみは早くも始まっている。(敬称略)


191:無党派さん
07/09/24 22:41:45 kSGc4jZS
>>188
なんか かわいそうだよね
安部さんも、麻生さんも、与謝野さんも

192:無党派さん
07/09/24 22:49:39 AYEa8q7e
古賀は誇大妄想狂

193:無党派さん
07/09/24 22:52:32 vjHCq/2L
郵政民営化決議投票を直前で退席棄権し、
かろうじて自民党公認をもらい当選した古賀。
そんな奴が今度は投票の音頭とりですか?

194:無党派さん
07/09/24 22:54:32 tfxy6Jsq
古賀は議員仲間からも嫌われてるのに
それを承知で動いてるんだから本物のワルだねぇ。

195:無党派さん
07/09/24 22:58:28 sg8WAwkg
>>193
小泉改革路線からの決別、という分かりやすい象徴になる

196:無党派さん
07/09/24 23:04:12 ahS4MBa4
>>195
『小泉改革』というのが漠然とし過ぎ。
竹中大臣に丸投げしただけで、小泉本人は内容分かってないだろ。

197:無党派さん
07/09/24 23:05:29 KtSbSndW
>>193
今は小選挙区制だってこと分かって古賀なんかに選挙対策やらせるのかねえ。
訳が分からない。
無党派票のこわさを知らないのかね、福田は。

198:無党派さん
07/09/24 23:08:12 F9PqHjvq
>>188
まあ妥当な話だな。どちらにせよ古賀は自分がそれほど党内で
強くないことを近いうちに思い知るはずだよ。
選挙対策委員長とか言うわけのわからん権限を付けて何様だ。自滅しろ。

199:無党派さん
07/09/24 23:09:29 F9PqHjvq
>>197
伊吹・古賀・二階の下品な面が並んでるだけで無党派は、たとえ
自民寄り民主嫌いでも民主に入れるだろ。あまりに酷すぎる。
特に伊吹幹事長。どうせ操り人形なら谷垣幹事長にでも
すりゃまだマシだった。

200:無党派さん
07/09/24 23:11:51 hAUPmMqY
報道ステーションで

幹事長から選挙をとったら何が残る?
伊吹が金を集めて、使うのはこっち!(古賀氏周辺)

聞き捨てならない腹黒さだな。

201:無党派さん
07/09/24 23:12:46 qpwn7eMY
>>197
表に出るのは伊吹、谷垣で、古賀、二階は裏方だから
露出は少なくなるからいいんじゃないw

202:無党派さん
07/09/24 23:22:45 8Nqi2mf1
どこからみても893なんだけどw

203:無党派さん
07/09/24 23:34:28 F9PqHjvq
議員バッチより刺青が似合うんだよ古賀www

204:真実 ◆rE5XBD.Ycw
07/09/24 23:35:50 ecd0cAOE
民主の顔も小沢だから、安心してるんじゃないか>無党派

205:無党派さん
07/09/24 23:36:03 cKS4HPFb
大権力者になりましたね
薄いなんて言ってられない

206:無党派さん
07/09/24 23:38:59 leBKFrbH
次回は 民主に入れる

207:無党派さん
07/09/24 23:39:40 k9WmglAk

ヤバイ。福田ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ
福田ヤバイ
まず媚中。もう媚中なんてもんじゃない。超媚中。それに超媚中だし、超媚朝。
媚中、媚朝とかっても
「朝日新聞記者20人ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない
何しろ外務省チャイナ・スクールの親分だし、総連企業から献金受けてる。
スゲェ!なんか愛国心とか無いの。靖国とか「美しい国」とかを超越してる。媚中、媚朝だし超売国

しかも東アジア共同体目指してるらしい。ヤバイよ、東アジア共同体だよ
だって普通は東アジア共同体とか目指さないじゃん。お前の物は俺のもので日本の領海とかガス田だんだん盗まれていったら困るじゃん
どさくさで朝鮮にまでたかられるとか困るっしょ。 朝鮮にたかられて、竹島取られて、対馬までくれとか言われたらとか泣くっしょ
だから安倍とか売国しない。話のわかるヤツだ
けど福田はヤバイ。そんなの気にしない。売国しまくり。胡錦濤と並んでどっちが中国人かよくわかんないくらい媚中。ヤバすぎ
媚中っていうけど、もしかしたら国連重視かもしんない。でも国連重視って事にすると
「じゃあ、分担金滞納してる韓国ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる
あと超増税。消費税12パーセント。歩合で言うと一割二分。ヤバイ。高すぎ。一円玉でおつり数える暇もなく死ぬ。怖い
それに超猿似。超チンパンジー。それに超冷たい。フフンとか平気で鼻で笑う。フフンて。フリーザでも言わねぇよ、最近
なんつっても福田は父親が凄い。テロリストに屈するとか平気だし
うちらなんて拉致被害者とか、たかだか何人か帰ってきただけでタラップから降りてきただけで交渉が
上手くすすまないからイライラするけど、ジョンイルに対して怒りを感じたり、涙ながしたりするのに
福田は全然平気。被害者家族に向かって「あの髭黙らせろ」とか言い出す。凄い。ヤバイ
とにかく貴様ら、福田のヤバさをもっと知るべきだと思います
そんなヤバイ福田に協力しない議員とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ

208:無党派さん
07/09/24 23:40:31 /LK/28Pk

先日、ご成婚されたご子息の誠一郎お坊ちゃまは、現在も裏で政治ゴロをしているのですか?
クスリの問題や、銀座豪遊、踏倒し、超高級外車を運転手付けて乗り回すという諸問題は解決されたのですか?





209:無党派さん
07/09/25 00:01:14 1vbS7ove
>>190
>ゴネ得

それは古賀のための言葉
彼ほどこの言葉が適切な者はいない

210:無党派さん
07/09/25 00:21:39 +VSmLa8v
>>209
ゴネ得というより恫喝?

211:無党派さん
07/09/25 00:45:03 gn1y1gLU
小林よしのりは古賀をずいぶん男前に書いてるぞ!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \

212:無党派さん
07/09/25 01:12:56 6gBQKD1S
選対総委員長とかわけわかんねー職つくって金集めだけ伊吹にさせてこそこそテメーの
好きなようにやろうなんてふざけんなクズが。殺すぞ古賀。

213:無党派さん
07/09/25 01:16:33 +VSmLa8v
党四役
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
党四役(とうよんやく)は自由民主党の最高幹部のことを指す。

従来は党三役(幹事長、総務会長、政調会長)の三役であったが、2007年9月24日、古賀誠が初代自民党選対委員長に就任し党三役と同等のポストに格上げされたことにより党四役となった。


自由民主党は、幹事長、総務会長、政調会長。1955年以降、短期間の例外を除いて半世紀以上に亘り、党総裁が内閣総理大臣として政権を運営を担当している為、党務の全般を執行部幹事長に任せている。三役は当然に党の総合戦略調整機関である役員会に参加できる。

2007年9月24日、古賀誠が初代自民党選対委員長に就任したことによりこれを加え、党四役とされた。



214:無党派さん
07/09/25 01:30:55 +VSmLa8v
みんないるところで総務会長は固辞し、総裁に選対委員長にしろと言ったの?


総裁・首相動静(9月24日)
9月25日1時1分配信 時事通信


 午前8時15分から同39分まで、東京・野沢の私邸で中山太郎元外相。
 午前9時17分、私邸発。「今のお気持ちは」に「…」。(「どうもすみません」と近所の人にあいさつ)。
「人事は決まりましたか」に「…」。
 午前9時38分、自民党本部着。同39分、総裁室へ。
 午前9時40分、細田博之自民党幹事長代理が入った。同10時17分、古賀誠自民党元幹事長が加わった。
同20分、大島理森自民党国対委員長が加わった。
同22分、伊吹文明文科相が加わった。同24分、谷垣禎一元財務相、二階俊博自民党総務会長が加わった。
 午前11時1分、二階氏が出た。同3分、大島氏が出た。同11分、古賀氏が出た。
 午前11時37分、笹川堯衆院議院運営委員長が加わった。同49分、細田氏が出た。同56分、全員が出た。
同59分、総裁室を出て、午後0時、総務会室へ。臨時総務会開始。同18分、臨時総務会終了。


215:無党派さん
07/09/25 01:34:45 +VSmLa8v
<古賀選対委員長>靖国神社問題は解決の必要あり
9月25日1時9分配信 毎日新聞


自民党の古賀誠選対委員長(日本遺族会会長)は24日、党本部での就任記者会見で、
靖国神社問題について「福田(康夫)総裁と私は全く同じ方向だ」と述べ、
A級戦犯合祀(ごうし)により生じている問題を解決する必要があるとの認識を示した。
福田氏は官房長官時代、国立追悼施設の建設に関する論議を進めたことがある。【竹島一登】



216:無党派さん
07/09/25 01:55:34 qfdYhKPw
やっぱり皆も893に見える?
何でだろ別にいかつい顔じゃないのに…

217:無党派さん
07/09/25 03:16:08 ojqmcpxX
>>211
立ち読みでそれを見て驚いたものだけど、
いったいどういう経緯なんすか。

218:無党派さん
07/09/25 07:06:11 4/96cU6Y
戦没者追悼施設を、どう進めるのか。彼には、痛い問題だ。


219:無党派さん
07/09/25 07:12:24 6gBQKD1S
>>216
品の無さは雰囲気に出るんだよ。あいつは議員バッヂより手錠がお似合いw

220:無党派
07/09/25 07:43:23 UfaSAh2Z
古賀みたいな古い体質の暗い部分がでている奴で本当に選挙が戦えると思っているのかなw?どうせ公認問題で恫喝、893体質が浮き彫りにされるだろう。お楽しみにw

221:8
07/09/25 08:09:28 ASB4NC4A
なんかうさんくさいんだね

222:無党派さん
07/09/25 08:10:14 ih+ygrDg
選対委員長なんていう妙な肩書きであらゆることに口出しするのかw

223:無党派さん
07/09/25 08:13:34 b6ec1Gc4
あれだろ
リーダーシップを持ちたくない福田なので
公認件は古賀が牛耳るんだろう
自民政局は事実上、古賀総理状態

224:無党派さん
07/09/25 08:17:38 b6ec1Gc4
伊吹がCX出演中
「選対は古賀にまかせた」


225:無党派さん
07/09/25 08:26:36 nIXPn9yN
古賀1人のわがままのために党則まで変えるのか

226:無党派さん
07/09/25 08:39:47 bJAsl2cz
野中の遺伝子を忠実に受け継ぐ男、古賀が実験を握ったことで古い自民党が現代に蘇ったね。
あれは野中チルドレン、いや分身だと思った方がいい。

227:無党派
07/09/25 09:23:26 UfaSAh2Z
伊吹が金を集めて俺(古賀)が使うんだと。あきれた言い草だわな。気に食わない奴には公認も金も渡さんという事だろう。自民も酷い事になってきただろ?

228:無党派さん
07/09/25 09:43:36 a2FgOj0z
とことん腹黒いヤツじゃのぅ

229:無党派さん
07/09/25 09:45:46 NW/39Kf0
黒幕は、中川(女)・古賀・森・青木・山崎拓。
大敗した参院選後に安倍が辞任しないので、早々に根回しをしていた。
麻生クーデター説はこいつらの仕業。
チルドレン・小泉も福田擁立を知っていて、安倍降ろしの為騒ぎを起こしていた。

全部グル 辞めたのではなく辞めさせられた。









230:無党派さん
07/09/25 09:49:56 aL41Lwv8
古賀が野中の古文ってことは、古賀もそっち系の出身なの?

だとしたら、そんなの議員にしていいのか。
麻生は、そっち系は総理にしたらいけない、と言ったけど、
もともと議員にもしちゃいけないだろ。

231:無党派
07/09/25 09:51:51 UfaSAh2Z
チルドレンも選対が古賀じゃぁ完全に裏目にでただろw小泉大嫌いの古賀じゃね、公認も金ももらえないよ。

232:無党派さん
07/09/25 09:58:26 b6ec1Gc4
チルドレン涙目で武部から古賀詣でwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

233:無党派さん
07/09/25 09:59:40 CDtF5DA9
古賀がのさばり出せば日本はろくなことにならない。
まともな日本は遠のく。
議員先生達は日本のために働いてないことがはっきりした。
まただ、議員の保身が日本をだめにする。

234:無党派さん
07/09/25 10:00:13 b6ec1Gc4
小泉は次の総選挙で次男に世襲するの?
その時の公認権は古賀?

まー古賀があまりにも調子に乗ると小泉もさすがに沈黙から動き出すだろうけどな

235:無党派さん
07/09/25 10:01:19 0fp06BlK
小泉と古賀は実は親しい。小泉内閣の財務大臣就任を何度も求めた。

236:無党派さん
07/09/25 10:05:28 b6ec1Gc4
でも郵政民営化法案修正と平沼亀井を無条件に党に戻す事に関してだけは絶対に譲れない小泉
むしろそれだけにこだわる小泉

237:無党派さん
07/09/25 10:07:42 GXc8Zp2Y
小泉は津島派が嫌いなだけで宏池会はそれほど嫌ってない
政治思想的には津島派以上に隔たりがあるというのに。

238:無党派さん
07/09/25 10:28:19 xoenQQmf
「志士の会」はまだ健在なの?

239:無党派さん
07/09/25 10:42:28 +VSmLa8v
>>234
小泉と古賀はジュンちゃん、マコちゃんと呼び合う間柄。
あまり知られてないけど。
小泉は清和会では一匹狼。
古賀は宏池会では浮いた存在。
麻生は格下の人間に蔑むような態度をとるから嫌われてたね。
昔から谷垣が宏池会の跡目と目されていた。

小泉と古賀、一匹狼的なもの同士、気が合ったんだろうね。

240:無党派さん
07/09/25 10:44:43 kh9qi+tI
古賀が選対を自ら希望したのは
小泉チルドレン潰しのためか
しかし古賀は立ち回りがうまいなぁ
郵政のときはうまい具合に欠席したりして自民に残ったし
挙句には福田総理を担ぎあげて、とんでもない重要ポストをゲット
亀井静香よりずっと頭の良いやつだ。

241:無党派さん
07/09/25 10:48:36 +VSmLa8v
>>238
麻生が仲良しの久間章生を入れて5人の会にしたけど
平沼の快気祝い以降はあってないみたい。
古賀、高村VS麻生、平沼、久間って図式。
ちなみに古賀は平沼を復党させるつもりはないみたいだよ。


242:無党派さん
07/09/25 10:51:19 +VSmLa8v
>>230
>古賀が野中の古文ってことは、古賀もそっち系の出身なの?

古賀はあっち方面ではないよ。
支持者には結構いるけどね。
柳川、八女など。

243:日本国民
07/09/25 10:57:13 qVxnqvOE
古賀誠って生理的な嫌悪感覚えるんだけれど私だけなのかな。

244:無党派さん
07/09/25 11:37:23 +VSmLa8v
>>243
付き合うと麻生より親しみやすいと思うよ。
たまにギャグも飛ばすし。
若者には受けないけど、オバちゃんたちには人気があるよ。

俺が生理的な嫌悪感覚えるのは伊藤公介と小池百合子と佐藤ぬかりと猪口など。

245:無党派さん
07/09/25 11:41:27 CI1fwyp8
>240
それだけじゃあないだろね、二階の跡目の総務会長なんてしょぼい役にノコノコ就けるわけがないってのが本音だよ。

246:無党派さん
07/09/25 12:14:14 vymy5KdW
まー、政治家とは名ばかりの利権ヤクザだろ。
次の総選挙をこの体制で行うって血が流れるぞ。
人気・人望が無いんだから従うのは嫌だよな。
若手は福田に投票して、今後救済されるとで思ってるんだろうか?

247:無党派さん
07/09/25 12:35:21 dAadTCwy
夕刊フジの本日の見出し↓
『福田屈服古賀恫喝「四役」』

248:無党派さん
07/09/25 12:39:12 tl/3nnh+
幹事長から選挙関係取ったら何が残るの?

249:無党派さん
07/09/25 12:50:20 dAadTCwy
伊吹文明が残るんでしょ。

250:無党派さん
07/09/25 14:13:54 gfDZSOkT
この人、政治家の中で一番腹黒い感じ。
みんな腹黒いけど、この人は群を抜いてるよ、気持ち悪いくらい。
最近また妙に出てくるようになって
画面からにじみ出てくる不気味さが何とも言えない。
この人一体何者?

251:無党派さん
07/09/25 14:48:30 y+MOyxq9
ヤクザさ 超大物の

252:無党派さん
07/09/25 15:47:35 qhbkDZ4W
小沢対古賀の選挙は楽しみ
古賀は一切の信用を失うことを期待

253:無党派さん
07/09/25 15:47:42 KcjbRaom
古賀の古賀による古賀のための内閣

254:無党派さん
07/09/25 16:20:53 QoRo0A2R
>>251
うんうんw 赤いシャツに白のエナメルの靴、ヴィトンのバッグ小脇に抱えてる姿が似合う男
それが古賀

255:無党派さん
07/09/25 16:52:17 /4rbRC4G
チンピラ議員は所詮次の選挙で消え去るのみ

256:無党派さん
07/09/25 17:16:56 Ir13I3WU
田中角栄に政治を教わった小沢一郎
その小沢に政治のノウハウを叩き込まれたのが古賀誠

257:無党派
07/09/25 17:23:08 x99ZfhOS
川筋物が選対の責任者かw随分凄いことになるだろうよ。金を握ってさぁ自民党立候補者の為に使うと思うか?ありえないだろうがw?

258:無党派さん
07/09/25 19:10:32 4/96cU6Y
古賀は、仲間を連れて、民主に走るかも。


259:無党派さん
07/09/25 19:33:42 TPs07kM+
実質古賀内閣か
最近また腹黒い顔になったと思う。

260:無党派さん
07/09/25 19:34:48 qhbkDZ4W
古賀恫喝“爆弾”福田屈服「4役」

・・・
 森内閣時代、「影の宰相」と恐れられた野中広務幹事長を継いで幹事長を務め、
強い権勢を振るった古賀氏。その後の小泉、安倍内閣では“抵抗勢力”として冷や
飯を食い続けたが、「実質幹事長」としてゾンビのごとく復活した瞬間だった。

 古賀氏周辺は「幹事長が握っていた選挙関係の権限は手中にした。カネを集める
のは幹事長(伊吹氏)、使うのは選対委員長(古賀氏)ということだ」とウソぶいた。

 これに対し、閣僚経験者は「福田氏は古賀氏の圧力に屈して、権力の根源である
人事権を曲げてしまった。今後、他派閥の要求も高まってくる。就任早々、大変なミ
スをした」と嘆いた。

・・・
 その強面の風貌もあり、古い自民党の代表とみられる古賀氏の横暴まで許した
今回の人事が支持率回復に貢献する可能性は低い。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

>ゾンビ

261:無党派さん
07/09/25 19:34:56 ZuS1KaeR
人権ヤクザの傀儡

262:無党派さん
07/09/25 20:34:30 YYFDnP3P
先の総選挙で自民党公認をもらうため、恥を忍んで郵政民営化賛成の
覚書を党本部提出した古賀先生の捨て台詞
「覚えておけよ、幹事長をやった俺までこんなものを書かせやがって・・・」

総務会長を蹴って選挙対策委員長就任の執念に脱帽・・・
どうする小泉チルドレンw


263:無党派さん
07/09/25 21:03:32 AwJoz2Ub
幹事長か副総裁って下馬評だったけど、総務会長がいやなら
副総裁じゃ駄目だったのかな?

264:無党派さん
07/09/25 21:18:47 nIXPn9yN
副総裁は名誉職で権限ないしな。

265:無党派さん
07/09/25 22:04:19 eAj2xwzt
この人リアリストだろうから次の衆院選どういう指揮をとるのか
興味深いね。

266:無党派さん
07/09/26 03:32:04 bazYRWDw
伸びない古賀

267:無党派さん
07/09/26 04:25:41 EgYkmJYF
党4役 谷垣はリーマン、

あとは893者にしか見えない。

268:無党派さん
07/09/26 04:40:16 044iIUNn
ヤクザみたいな政治家は、そのうち拳銃で撃たれて死ぬだろう
元長崎市長みたいに・・・

269:無党派さん
07/09/26 06:27:40 JBOLnDYY
      __,,.,,_ _,,..,,_
    /::::::::::::::::::::::::ヽ
    (::::::;:;;;;;;:::::::::::;;;;;::::)
    (:::::/ ::利権:::: i;::)
    (::::| ,.==、  ,r==、i:)
   トi !、 -=、_、 ; _,;-=〈
   {( ` ´ j i、` ´ ) クックックックッ
   ヾ|ヽ /(_!,_,.!,)ヽ i{
     ヽ 《 ..,,__ __,,..〉/
      ヾ、 `'''''''''´ ノ
         ` ー-‐´


270:無党派さん
07/09/26 06:29:28 cRTJF7oO
火種を、幾つか持ってる人だと判った。関るのは避けたほうが良かった。


271:無党派さん
07/09/26 06:35:27 JBOLnDYY
471 :名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:03:41 ID:PC9ResAN0
>>449
当時の実態を知らないだろ?
古賀は確かに郵政民営化大反対だったけど、
自分の「生徒」には
「野党に利するような行動は慎め」と言ったんだよ。
つまり暗に棄権を示唆したわけだ。
後から古賀が言ってたけど、
生徒が、野党に拍手されながら嬉々として反対票を投じたことを非常に嘆いていた。
そして責任を感じて、小泉に会いに行った。
「俺はいいから、彼らの公認はどうにかならないか」と。
小泉は
「反対した者の公認はしない。しかし、あなただったら彼らをいつか救える。だからあなたは公認する」
これが事実上の「古賀派」のスタートだった。


272:無党派さん
07/09/26 07:09:55 yhMe2nbF
幹事長は金を集める人、私使う人、てか
うまいこと考えやがったな悪人顔ww

273:無党派さん
07/09/26 07:15:11 wo3ZUg2x
>>271
これは非常にうそ臭いねw

274:無党派さん
07/09/26 10:42:18 HrNOG2XS
>「俺はいいから、彼らの公認はどうにかならないか」と。
これじゃまるでマッカーサーと会った時の昭和天皇じゃないw

275:無党派さん
07/09/26 19:04:10 0MsgUVuZ
↑まるで裏口から逃げるコソ泥のような姿がテレビではっきりと映っていた。所詮は自分のことしか
考えていない哲学も何もないチンピラだ。


276:無党派
07/09/26 19:27:26 XXrwl4zN
893が選対責任者かwさぞや強面で怖いのが出てくるんだろうなw

277:無党派さん
07/09/26 21:32:42 JBOLnDYY
「反麻生」で結束、福田人事暗躍「新5人組」



モーニングを着込み、皇居での認証式に向かう福田首相。新5人組の操り人形なのか=26日午前8時24分、東京都千代田区
 福田康夫内閣は26日午前、皇居での首相親任式と閣僚認証式を経て正式に発足した。国会中のため、安倍晋三前内閣のほとんどの閣僚を再任・横滑りさせる居抜きとなった。
「背水の陣内閣」誕生の裏には、麻生太郎前幹事長の突出を嫌い、「反麻生」で結束した「新5人組」の老かいな動きがあり、人事でも彼らの影が見え隠れする。

 「閣僚は政治資金の透明性を確保する責任が格段に大きく、厳格に対応してもらいたい。万が一、疑惑を持たれる状況が生じた場合は、自ら説明責任を果たせるようにしてほしい」

 福田首相は26日午前の初閣議で、閣僚に指示した。その表情には、安倍前内閣を最後まで揺さぶった、閣僚らの「政治とカネ」の問題への不安感が漂っていた。

 3年前に官房長官を退いた後、政権中枢から遠ざかっていた福田首相。今回の組閣や党役員人事では、派閥(町村派)の名誉会長で「新5人組」の1人、森喜朗元首相と連絡を取り合った。

 森氏は、内閣の要である官房長官を取りに動き、町村派会長の町村信孝前外相を押し込んだ。安倍前内閣では官房長官と幹事長が他派閥だったため、安倍前首相の病状に関する情報が入らなかったことに激怒したからだ。
官房長官は大臣数人分の力を持ち、十数億円の官房機密費を差配できるポストでもある。



278:無党派さん
07/09/26 21:34:44 JBOLnDYY
党内の一部は「福田内閣での森支配が強まった」と警戒する。

 森氏を筆頭に、永田町で噂される「新5人組」とは、青木幹雄前参院議員会長と中川秀直元幹事長、古賀誠選対委員長、山崎拓元副総裁の5人を指す。
「山崎氏が野中広務元幹事長と入れ替わる」との説もある。

 森氏は小泉内閣以後、「首相の後見人」を自任するキーマンで、青木氏は議員会長退任後も「参院のドン」として君臨する。
中川氏は森氏側近の寝業師、古賀、山崎両氏は「反安倍・麻生」を掲げた派閥領袖だ。
そして、「影の宰相」と呼ばれた野中氏は政界を引退しているが、永田町に隠然たる影響力を依然、誇っている。

 永田町事情通は「安倍前首相の突然の辞意を受け、当初は麻生氏が優勢だったが、このメンバーが『反麻生』で一致し、『福田支持』で動いたことで戦況はひっくり返った」と語る。
 彼らに共通する思いは、総裁選当日(23日)、TBS系『時事放談』で放送された野中氏の発言が象徴している。

 野中氏は、麻生氏について「3段ぐらい上から下を見下ろすような男だ」と酷評し、
「(安倍前首相の辞意を)知りながら3日間も隠し、自分が首相になろうとクーデターみたいなことを考えるのは政治家として絶対に許すことはできない」と、鬼気迫る表情で批判したのだ。


279:無党派さん
07/09/26 21:36:59 JBOLnDYY
「5人組」といえば、小渕恵三元首相が2000年4月、脳梗塞で倒れて緊急入院した際も取りざたされた。この時は、森幹事長(肩書はいずれも当時)、青木官房長官、野中幹事長代理、村上正邦参院議員会長と亀井静香政調会長の5人だった。
5人は都内のホテルで、森氏を後継首相に選出することを決めたため、「密室談合」と批判された。

 「新5人組」の動きも電光石火のごとく素早く、老かいだった。

早大雄弁会の先輩後輩でもある森氏と青木氏は、町村、津島両派で出馬意欲のあった町村官房長官と額賀福志郎財務相を押さえ込んだ。
古賀氏と山崎氏は、谷垣禎一政調会長とともに古賀、山崎、谷垣3派を「福田支持」でまとめて流れを作った。

「麻生包囲網」の構築には、≪安倍前首相の辞任表明や内閣改造に関し、麻生氏と与謝野馨前官房長官が事実上のクーデターを仕掛けた≫という永田町情報が大きな力となったが、
中川氏はこの情報の流出元との指摘がある。

福田内閣と党執行部の布陣は、「新5人組」の影響力がよく分かる。

森氏は自身を含めて同派閥(現町村派)から4人連続で首相を輩出したうえ、悲願の官房長官ポストを奪い返した。

青木氏の津島派は、党4役からは外れたものの、額賀福志郎財務相が留任、石破茂防衛相が入閣して閣僚ポストは3人から4人になった。
古賀氏は「実質幹事長」といわれる党4役の選対委員長を勝ち取り、山崎氏は同派から渡海紀三朗文科相を初入閣させた。

福田首相は、麻生氏に対し「党の一致結束」のために入閣を何度も求めたが、麻生氏は拒否した。
くしくも前内閣や党執行部から外れたのは、クーデター説の首謀者とされた麻生、与謝野両氏だけだった。

政治評論家の小林吉弥氏は「今回の政局で、彼ら(新5人組)が力を発揮した。特に森氏と青木氏、古賀氏の3人がキーマンで、森氏はキングメーカーとして定着してきた。
古賀氏は次期総選挙で勝てば森氏に匹敵する力を持つ」としながらも、「9派閥のうち8派閥が『福田支持』を打ち出したのに、あれだけの得票だったことを自覚すべきだ。
旧態依然とした自民党は終焉を迎えつつある。このままでは自民党は裸の王様になりかねない」と厳しい見方だ。


ZAKZAK 2007/09/26


280:無党派さん
07/09/26 22:29:28 zqvRec3f
>>275

そうだね。
古賀さんが高村さん誘ってひっそりと出ていくのが
しっかり写されていて
「ちょw古賀w」だの「逃げやがった」とか
みんなに突っ込まれてた。

281:無党派さん
07/09/26 22:35:45 +TdfRzfU
伸晃も執行部から…

282:無党派さん
07/09/27 06:56:56 QbJVI3aT
麻生の家ってここか。
古賀が言うように玄関から門まで何分もかかりそうだw

URLリンク(map.yahoo.co.jp)

283:無党派さん
07/09/27 08:48:34 dJCWSS0M
天網恢恢疎にして漏らさず。必ずこいつには天からの怒りの鉄槌が下る。

284:無党派さん
07/09/27 10:53:34 laPHYvrW
皇族とも関係があり、大久保利通の子孫でもあり
7年も要職につき続ける
麻生が妬ましかったんだ ただそれだけ

285:無党派さん
07/09/27 20:11:37 lbeOSSfw
人権擁護法案ごり押し、郵政民営化反対煽る→自分は棄権、選対総局長要求…
金と権力が大好きってのはよく分かった。
考えているのは自分と、精々が仲間内の利益だけで国民の利益はまるで考えていないんだろうな。

286:無党派さん
07/09/27 21:17:06 77sKwQ7j
麻生が白なら 古賀は黒だね

麻生は血筋が良すぎる 皇室とも親戚だし

287:無党派さん
07/09/27 22:01:37 QbJVI3aT
衆院選時期、いつ地雷を踏んでもおかしくない=自民選対委員長  2007年09月27日20時14分

 [東京 27日 ロイター] 古賀誠自民党選挙対策委員長は27日、ロイターなどとのインタビューで、
衆院解散・総選挙の時期について「常在戦場」とし、いつ地雷を踏んでもおかしくない状況にあり、
衆院選に向け党再生・地方組織の態勢固めを急ぐ考えを明らかにした。

 参院選での大敗を受け、福田新体制では選挙対策を担う自民党総裁直属の選挙対策委員長ポストを新設。
自民党の立て直しなどが急務となっている。古賀選対委員長は党再生のためには
「いろいろな問題があるが、一言で言えば挙党態勢をどう作るかだ」と述べ、挙党態勢作りに全力を尽くすとした。

 公明党との選挙協力でも自民党内には公明党との選挙協力があることによる「気の緩みがあった」と分析。
「連立を組んだ原点に返って緊張感ある関係を作っていくことが大事」と述べた。
地方組織の立て直しでは「信頼を取り戻すこと」とし「いろいろな団体との関係を修復するには、
自民党が責任もってやるというメッセージを、今度の予算編成や国会で出していくことだ」と語った。

 そのためには政策の転換も必要としたが「ばら撒きになってはいけない。改革は絶対に続けていかなければならない。
そういう意味で政策転換を言っているのではない。誤解がないようにしてもらいたい」と強調。
道路族のドンとして知られる古賀委員長は公共事業を引き合いに出し「都市と地方では優先順位が違う。
都市は、民間企業でも建設産業は、民間投資が出てくるため十分頑張っていける。
しかし、地方には民間分野はない。国の政策誘導のなかで道路を作るとか、そういう分野が多くなるし、
そうあってしかるべき」と述べた。

URLリンク(www.asahi.com)


288:無党派さん
07/09/27 22:04:33 QbJVI3aT
平沼氏復党問題、誓約書提出が必要
 自民党の伊吹幹事長が、平沼・元経済産業大臣の復党について、誓約書の提出が必要との考えを示しました。自民党内では、平沼氏の早期の復党は困難との見方が強まっています。

 「2年前の選挙の時に全員が公認を得る時にとった手続きは踏むということなんじゃないの?それ以上のことはする必要はないでしょう」(自民党 伊吹文明 幹事長)

 伊吹幹事長はこのように述べ、平沼氏が自民党に復党するには郵政民営化に賛成するとする誓約書の提出が必要との考えを示しました。

 さらに、伊吹幹事長は、平沼氏が郵政民営化に反対して落選した議員の復党を同時に求めていることについては、「簡単にはいかない」と述べ、否定的な考えを示しました。

 郵政造反組の復党をめぐっては、古賀選対委員長も、27日のインタビューで「非常に慎重の上にも慎重にことを運ぶべき」と述べており、復党に前向きだった前の執行部の方針に否定的です。

 平沼氏も誓約書の提出に応じない姿勢を崩していないことから、党内には平沼氏の早期の復党は困難との見方が広がっています。(27日19:28)

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

289:無党派さん
07/09/27 22:18:50 QcJfEpmM
NHKのニュースでいきなり古賀の顔が大きく写った。
”ぎゃー食事時にこんな顔が”と言ったら、
息子がチャンネルを変え、数分後また元に戻してくれた。
あと数年後は有権者になるわが子。
わかってくれてありがとう。



290:無党派さん
07/09/28 01:59:36 QzcVDPas
>>287
>地方には民間分野はない。国の政策誘導のなかで道路を作るとか、そういう分野が多くなるし、
そうあってしかるべき


自分のことしか考えないやつの口車にのっちゃーいかん
長崎新幹線とかもゴリ押しするんのか?
国民の反感は抑えられない

291:無党派さん
07/09/28 07:02:12 xaFVdExh
>>289はミーハーバカ親子。
顔で人を判断する人非人

292:無党派さん
07/09/28 07:12:58 /8aBvFNX
137 :無党派さん:2007/09/23(日) 18:58:32 ID:gh4p6WXj
鳩山が6区を出るらしいと元秘書が流布してる。
本当だったら良いが。


139 :無党派さん:2007/09/25(火) 00:44:12 ID:+VSmLa8v
>>137
古賀誠が追い出しにかかってんじゃない?


140 :無党派さん:2007/09/25(火) 00:58:20 ID:Ft8IAZYK
>>137
どうするの?
深谷引退で東京2区に帰ってくるとか勘弁な。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch