09/02/05 06:20:47 3AJZoEQO
無線社会、ユビキタスを莫大な予算で推進してるけど安全なの?見直しが必要じゃないの?
【生物】スズメ 国内生息数、半世紀前の1割に 全国調査で判明
スレリンク(scienceplus板)
【調査】 スズメ、激減…1990年以降で最大80%も減る★4
スレリンク(newsplus板)
この夏出現した奇形野菜たち・・
スレリンク(rmovie板:789番)
【電磁波】次世代携帯(3G)基地局の電波で頭痛
スレリンク(phs板)
【社会】次世代携帯(3G)基地局の電波で頭痛…オランダ経済省が研究報告
スレリンク(newsplus板)l50
【社会】 頭痛、血圧や血糖値の上昇 「電磁波で健康被害」住民が苦情→NTTドコモ関西アンテナ基地局を撤去…兵庫
スレリンク(newsplus板)
【社会】 “窓をアルミ箔で覆って電磁波防御しても変わらず” 携帯基地局で健康被害、周辺住民が撤去求める…宮崎・延岡★3
スレリンク(newsplus板)
携帯基地局は有害! 近隣住民から「胸が締め付けられる」「頭が痛い」などの訴えが続出
URLリンク(unkar.jp)
【生物】全米などでミツバチが消えるミステリー、携帯電話の電磁波が原因か
スレリンク(scienceplus板)
【研究】 「日本、今まで対策せず…」 送電線や家電製品の“超低周波電磁波”、人体に影響の可能性…WHOが勧告
スレリンク(newsplus板)
592:無党派さん
09/02/05 15:12:39 hTjJXUs2
有田のポスターがガンガンはがされるらしいけど、
やっぱりそういうのって対立候補の陣営の仕業なのかね?
593:無党派さん
09/02/05 21:24:22 FIJ7tnrg
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
11区(板橋区)
下村 博文(54) 元官房副長官 自民 現
徳留 道信(56) 党都副委員長 共産 新
有田 芳生(56) 著述業 日新 新
594:無党派さん
09/02/05 22:08:35 M5Kl/SC0
有田は、衆院選で東京11区から立候補するのはわかったが、
現在参議院議員の田中康夫は、衆院選で、鞍替え立候補するのだろうか?
595:無党派さん
09/02/07 20:56:53 3f8DvSJx
カルトの仕業だろう。
あの辺は多いらしい。
596:無党派さん
09/02/07 23:22:18 kDm3zOQQ
①某国に、とある“政治団体”もどきがある。そうねえ、名前がないと不便だから、TNとでも名付けておこうかしら。
そのTNは、某政党……これも面倒だからSNとでも名づけておきます……の、外郭団体というか、
どうみても関係ある(SN党の事務局長にして某国上院の比例代表区候補者がそのTNの代表だったり、
SN党のサイトに、ほぼ同一団体と思わせる扱いで掲載されていたりする…そうねえ、わが国の公明党と創価学会よりはさらに近しい関係に見える)団体である。
このTNの資金源がよくわからない。というのは、SN党の政治資金収支報告書をみても、TNの名前が出てこないのである。
このTN、SN党の党首が、まだ某国の某地方自治体の首長だったころから、もう何年にも亙って、某国のウルトラ右派メディアグループの出版社から出ている週刊誌において、隔週で「宣伝」をしている。
また、SN党の党首は、その週刊誌で長らく「日記」の連載をしているようだ。
で最近では、業績が著しく悪化しているのに、オーナーの不透明な資金洗浄が問題となっている家電量販店BCが経営している衛星放送局でも、TNはスポンサーとなって「宣伝」をしているそうな。
ちなみに、週刊誌「S」は、ものすごい原稿料をSNの党首の「日記」に支払っている、らしい。
これも一種の“真似論(紫禁戦場)”なんじゃないの?と、僕に教えてくれた人がいる。ふーん。
②さて、その某国のSN党の新しいパンフレットは、なぜか某国ではとかく悪評が多い、
“民設、でも半ば公営”のギャンブル“P”の専門情報誌・業界誌を発行している出版社に委託作成させたそうだ。ふーん。
“P”業界誌が政党パンフレット制作ねえ。うーん、でちゃう!
597:無党派さん
09/02/07 23:24:50 kDm3zOQQ
③そもそも、某国SN党の設立メンバーには、某国の隣国を発祥とし、某国の実質上の宗主国でも隠然たる勢力があるといわれる、
珍味売りやキャンディ配布で有名なある宗教団体……これも面倒だからTKと名付けておこう……とかかわりのとっても深い国会議員が大勢いた。へーへー。
その後、TKと対決してきたことを売りにしながら、某国の首相「Aちゃん」がTK関連の重要な“宗教行事”にお祝い電報を打ったときには、
なぜか「Aちゃん」を不可解に擁護したジャーナリストを、SN党は国会議員の候補者とし続けているんだって。へーへーへー。
ちなみに①で書いたウルトラ右派メディアグループとTKは大の仲良しなんだってさ。
④で、そのSN党の党首は現在、某国の上院議員なのだが、
現在「TKのフロント議員」あるいは「組織内議員」といってもいい存在である、他党の同じ上院議員の地盤から、次の下院議員選挙にに出ると見られているそうです。
ちなみに、某国では、元の候補の地盤を引き渡すときには、「支援者名簿」「支持組織」を、原則として丸ごと譲るんだって。
SN党首はTKフロント議員の御母堂の葬儀にもわざわざ参列したんだって。ふーん。
ま、選挙区を禅譲してもらうには、元の候補者(その人が現役の国会議員や地方自治体の首長だったりしたら)に「気に入られた」人じゃないと出られないってことらしいね。
598:無党派さん
09/02/08 10:12:46 RE2TCv53
>>595
つ >>596>>597
599:プリペイド消費税カード
09/02/08 10:15:40 YeRj/e5H
プリペイド消費税カードを導入しただけで消費税を上げる必要なくなるんだけど・・・
小売店の脱税を防止し、消費税の着服を防ぐ良い方法が発明されているが、
欧米で採用されていたら飛び付くのだろうが、
自分が考え付かなかったものを日本人が考え出したことに自民党と官僚の誰かが嫉妬して悔しがっているのか、
何せ初めてのことで取り入れる決心が付かず二の足を踏んでいるのか知らないが、
小売店の脱税と消費税の着服を放置したまま消費税率を上げることは許されない。
オンラインシステムの構築に二の足を踏んでいるのなら、まずオンラインを用いずに
プリペイド消費税カードのみ先行使用してみてはどうかな?
それだけでも7兆円の増収になる筈だ。
プリペイド消費税カードを導入してみて、いくら増収になるかを見れば、
実際にどれだけ脱税されているかも正確に分かる。
ブリペイド消費税カードを単体で用いただけで、消費税を8%にしたのと同じ効果、
オンラインと組み合わせると消費税を16%にしたのと同じ効果が得られる。
自民党が二の足を踏んでるなら、どの党でもこのシステムをマニフェストで採用して構いません。
きっと選挙に勝てますよ。
600:無党派さん
09/02/08 12:15:25 IYMoPzrV
話題無いね…
601:無党派さん
09/02/08 12:34:15 qqwAjYjG
プリペイドなんて詐欺システム国がやることかよ。
602:無党派さん
09/02/08 12:58:39 bmPP3Xqz
>>600
マニフェストに入りそうな「ベーシック・インカム」があるでないか。
巨大政策だぜ、民主のマニフェストにもこんな規模のは皆無、
影響力もデカイと思う、議員は一人だけなのだがw
603:無党派さん
09/02/08 13:17:28 QiqWUpsx
木材利用推進法案:森林の再生で雇用創出も 国産材活用に助成 自公両党が提出へ
URLリンク(mainichi.jp)
>ガードレールや公園の柵などに木材を利用した場合に費用を補助する制度を創設するほか、
どこかでみたような気が・・・
604:無党派さん
09/02/08 13:25:24 bmPP3Xqz
>>603
だから「影響力もデカイ」の、パクるしか能のない連中なんだから。
605:無党派さん
09/02/08 13:29:25 jxMa+Yvl
>>603
こっそりパクリかよw
606:無党派さん
09/02/08 23:19:22 IYMoPzrV
これは…w
ヤスオちゃんがスゴいのか、与党がアレなのか
607:無党派さん
09/02/10 08:48:59 WzBfh9Cp
ペログリの捕鯨論はまさに正論。
608:無党派さん
09/02/13 19:14:01 EWXFRHq3
トンデモはっぷん! シー・シェパード
URLリンク(www.youtube.com)
小泉純 最期の線香花火
URLリンク(www.youtube.com)
609:無党派さん
09/02/19 13:49:17 tuiLN90A
豚児
使わせてもらおうw
610:無党派さん
09/02/19 20:53:49 dlzWXtSe
URLリンク(www.cabrain.net)
最も説得力のある声を持つ政党党首で新日代表田中康夫は5位だそうな
611:無党派さん
09/02/19 21:14:46 S2zXRAGG
瑞穂並か・・・
微妙なところだな
612:無党派さん
09/02/20 01:19:11 bsbDD4rw
声より内容でしょうよ
613:無党派さん
09/02/22 12:03:44 4d2ai34i
URLリンク(ameblo.jp)
ホリエがベーシックインカムに好意的とは
614:無党派さん
09/02/28 18:06:50 vBhPRVTv
来週予算委員会にでるみたいね
615:無党派さん
09/03/04 18:21:25 NJd1R+8k
脱ダムで人気とりに成功したペログリ先生は、
胆沢ダム建設工事を巡る小沢と西松建設の贈収賄について、
果たしてどんな発言をするのやら。いやはや楽しみだねぇ。
616:無党派さん
09/03/05 10:35:06 qg+41vlz
>>615
URLリンク(www.love-nippon.com)
617:無党派さん
09/03/07 06:56:01 MLitpLJF
>>615
r‐-、 ,...,, 、z=ニ三三ニヽ、
:i! i! |: : i! ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
! i!. | ;| }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
i! ヽ | | lミ{ ニ == 二 lミ|
ゝ `-! :| {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
r'"~`ヾ、 i! {t! ィ・= r・=, !3l
,.ゝ、 r'""`ヽi! `!、 , イ_ _ヘ l
!、 `ヽ、ー、 ヽ Y { r=、__ ` j ハ─ー
| \ i:" ) /へ、`ニニ´ .イ /ヽ
ヽ `'創価 ノ/ \ `、ー‐‐rく
ヽ 命. イ/ \_\_ト、」ヽ!
618:無党派さん
09/03/13 21:15:51 +7Ucy6FG
今回の件で 結果的には小沢は 岩手の選挙から 出にくくなった訳で ヤッシー的には OKなんじゃ?
東京12区で 層化に玉砕すればいいよ
まぁ小沢が民主から粛清されたら ヤッシーがどう対応するかが 今後の見物だな
619:無党派さん
09/03/14 01:51:00 OhCvUKDj
選挙で自民、民主、ともに過半数割れになった場合、民主党が、社民党・国民新党・新党日本の
議員数を足しても過半数に達しなかった最悪の場合、嫌々ながらも公明党が、キャスティングボートを
握る可能性があるので、選挙前には無理。
選挙後に自民党・公明党を除く、民主党中心の政権交代が実現したら、すぐにでも矢野絢也氏の
参考人招致をして、池に落ちた犬(公明党)をさらにたたいて、公明党を徹底的にぶっ壊す。
620:無党派さん
09/03/14 11:19:42 TXRTNa9X
[小沢代表]田中康夫氏に千葉知事選の応援要請
URLリンク(mainichi.jp)
621:無党派さん
09/03/14 11:22:32 irN9zQvx
西松の件で小沢を嵌めようとしたのは層化なんじゃねーのか。
池田証人喚問を覚悟した方がいいな。
622:無党派さん
09/03/14 20:52:16 FTGUHUk6
ホリエモンが新党日本に入って、
ベーシック・インカムを主張すれば面白いんでないかい?
国籍法問題で動き回って
「ネット右翼と一緒じゃん」と見放された
新党日本の再起なるか?
623:無党派さん
09/03/16 11:34:40 9AQW5dmb
>BI
堀江は面白そうだけど財源が足りないといってるじゃん。
現行の税収を全てBIにつぎ込んでも1人月25000位だぜ。
はっきりいって金がかかりすぎる。無駄の排除とか効率化云々以前のレベル。
624:無党派さん
09/03/16 12:42:01 R2kSgX1U
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
>ベーシック・インカムについては、(1)幾らにするか、(2)財政的に可能か、
>(3)働かない人にも払っていいのか、(4)対象範囲をどうするか(外国人は?、
>子供は?、等)といった大きな問題がある。
>(3)については、私の結論は「いい」だ。(4)は老若男女を問わず日本の
>居住者全部(外国籍の人も含む)でどうだろうか。(1)と(2)は、具体的に
>決定するには多少の算術が必要になるだろう。
625:無党派さん
09/03/20 04:17:34 gFZ3mnoC
新党日本も吉田氏推薦=千葉知事選
新党日本は19日、千葉県知事選(29日投開票)で
民主、社民、国民新各党が推薦している
前いすみ鉄道社長の吉田平氏(49)の推薦を決めた。
URLリンク(www.jiji.com)
626:無党派さん
09/03/20 04:22:04 gFZ3mnoC
ベーシック・インカム構想 中福祉・低負担の社会(新党日本)
(前略)ヨーロッパで生まれたベーシック・インカム構想は、ゲッツ・W・ヴェルナーによれば、
「生活に最低限必要な所得を全ての個人に無条件で支給」し、「『万人の真の自由』と生存権を保証」するシステム。
働いている人も働いていない人も、おばあちゃんも赤ちゃんも、体の不自由な人もそうでない人にも均等に支給し、
自分の判断で自由に使っていただく所得保障-。
おいおい、それこそは究極のバラマキじゃないか、と早とちりされる向きも現れましょう。
いえいえ、これこそは大きな政府の対極に位置する、
すなわち、行政組織と労働組合のスリム化を同時に達成し、
個人に立脚した中福祉・低負担の社会を実現し得る画期的方策なのです。
仮に、ベーシック・インカム1人当たり年間60万円(月額5万円)を支給し、
所得税率一律30%とする政策を導入するとしましょう。
所得が200万円の4人家族の場合、ベーシック・インカムは60万円×4=240万で、
所得税は200×0.3=60万円。
すなわち、240万円(ベーシック・インカム)+200万円(所得)-60万(所得税)=380万円が可処分所得。
同様に、所得が1000万円の2人家族なら、120万+1000万円-300万円=820万円が自由に使えることになります。
627:無党派さん
09/03/20 04:22:36 gFZ3mnoC
景気対策の名の下に旧態依然な財政出動を行えば、特定の団体や業界が霞が関に頭を下げる手合いの予算が増え、
役所の権限と天下り先が増大するだけ。終身雇用と専業主婦が主流だった時代の発想から脱却せねば、
労働も家族も多様化している現状に対応し切れません。
政府が生存権を保証するベーシック・インカムの導入は、
多分に裁量行政だった社会保障制度(年金や生活保護、失業保険)にかかわる社会保険庁や自治体の福祉事務所の廃止を実現します。
効率的な小さな政府と行政の出現で、「脱・福祉切り捨て」、「脱・行政の肥大化」が同時に達成できます。
すなわち、意味なき組織と予算のムダ分を、他の重点政策に振り向ける選択も生まれます。
さらには、麻生政権の支持率とくしくも同じ加入率18%と低迷し、
残り82%の勤労者の立場を代弁し得ぬ労働組合を、良い意味で溶解させる触媒にもなり得ます。
新党日本は、社会的公正と経済的自由を同時に目指す立場。
セーフティーネット、景気対策、小さい政府の“一石三鳥”を実現するベーシック・インカムこそ、
超少子・超高齢社会の日本にふさわしき、正しいハイエク・新しいケインズの哲学に基づく、個人を大切にする政治・経済システムだと考えます。
URLリンク(www.love-nippon.com)
フラット税制に反対な人は、たとえば、20%25%30%35%40%の累進税率にしてもいいし、
そのあたりの具体的な制度設計の詳細は自由。
628:無党派さん
09/03/22 18:50:14 c1y/Wcyk
凄い電波発してるなこいつは。
ベーシックインカムがなんで低負担なんだよ。全員に年60万もばら撒けば80兆位かかるだろ。
629:無党派さん
09/03/23 22:51:58 MK+20z89
>>628
頭が固いな。
田中がいうには、こうだろう。
官僚の天下りを全面禁止するとともに、
特殊法人や独立行政法人、特別会計を原則廃止するなど、
行政システムを根本から変えることによって、
無駄遣いを徹底排除。
さらに、
「現行の社会保障給付(保険、手当、扶助)の内の現金給付部分(年金、生活保護、失業保険等)が廃止され」、
「個人所得税制に於ける所得控除は不要になり、税制と社会保障制度の統合が実現」し、
「社会保険料の徴収や記録に関わっていた『役所』や経費も不要となり、
福祉給付で不可欠であった選別主義的な資力調査に用いられる行政経費も不要」となる。
即ち、厚労省・社会保険庁に留(とど)まらず、自治体の福祉事務所も不要となる。
さらに一律60万円ずつ返ってくる。
72兆円かかっても、60万返ってくるのだから、
低所得者は間違いなく、現在より低負担だ。
全体でいえば、中負担か。
630:無党派さん
09/03/26 13:03:02 LHc63cdB
それより消費税なくしたほうがよくない?
631:無党派さん
09/03/26 13:26:59 jlZ4mwfW
>>629
抽象論書きなぐってるだけで説得力ゼロだね。
低負担というのならそんな基地外じみたばら撒きではなくて単に減税すればいいだけ。
632: ◆ZX6R.gwbhM
09/03/26 13:50:18 rFzO35/V
まっ増税なき財政再建も掲げているからね。
633:無党派さん
09/03/26 14:27:02 6BqkvOiT
優雅な地方公務員の闇
URLリンク(www.youtube.com)
634:無党派さん
09/03/26 22:43:26 ndCFYVAq
>>631
で、何が問題なんだ?
抽象論書きなぐってるだけで説得力ゼロだね。
635:無党派さん
09/03/26 23:11:39 j+4Ywuxa
換金システム存在するパチンコ店の公営化
宗教法人税
これを行えば国の財源は増えるよ
お金の流れも明確になるし
636:無党派さん
09/03/26 23:45:25 ndCFYVAq
>>631
何を減税するんだ?
今の官僚システムのままで減税しても、
補完的にどこかで増税しなきゃならない。
ベーシックインカムには税に関わる無駄な官僚機構を減らせるという利点もあるの。
既得権益に縋りたいゴミはお花畑にでも行ってて、ね?
637:無党派さん
09/03/27 06:06:43 4ZkFLPlK
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>13日には、新党日本代表の田中康夫が宿泊先のホテルに小沢を訪ね、かつて小沢の政治
>構想力を絶賛し、親身になって助言していた文芸評論家の江藤淳(故人)のコラムを手渡した。(略)
>コラムは、江藤が産経新聞(平成9年3月3日付)に書いた「帰りなん、いざ 小沢一郎君に与う」。
>新進党の運営に苦慮する小沢に対し、いったん議員辞職して故郷の岩手県水沢市(現奥州市)に戻り、
>他日の再起を促した檄文(げきぶん)だ。田中の訪問はあくまで激励目的だったが、意図せぬ皮肉な
>プレゼントとなったようだ。
↓↓↓
URLリンク(uekusak.cocolog-nifty.com)
産経・・・
638:無党派さん
09/03/27 12:15:14 +Cvi8dBK
>>636
官僚なんか防衛、外交、警備関係以外基本的にいらん。公務員全般は大量首切りで、必要になったら
その都度使い捨てのバイト君を募集すればいい。不要な省庁や地方自治体は廃止の方向で良いだろう。
>既得権益に縋りたいゴミ
オマエのことだろそりゃw
納税金以上のベーシックインカム欲しいなんて既得権益が欲しいといっているのと一緒。
どっからその金は来るのか考えてみ。
80兆も使うのなら常識的に考えたら高額納税者は8割以上とかの重税をかけられるのは必至だし
譲渡課税や法人税、相続税等も今より重くなる。
639:無党派さん
09/03/27 18:15:20 4OAQ8io3
小沢氏のアノ涙…指南メモ3枚、田中康夫氏が助言!?
URLリンク(www.iza.ne.jp)
640:無党派さん
09/03/27 18:25:35 k4FlEwME
>>638
>常識的に考えたら高額納税者は8割以上とかの重税をかけられるのは必至だし
>譲渡課税や法人税、相続税等も今より重くなる。
なんか勘違いしてるんだなあ。
8割以上(笑)とはどこから出てくるんだ?w
大事な消費税や所得税が抜けてる。
この考えは国民が生活する上で必要最低限の金を貰う反面、
貰う国民の側にも相応の負担を強いる事が基本的な概念。
確かに相応の負担はして貰うだろうけど、
そりゃ消費税、所得税抜かしたら8割は徴収するでしょうよw
つまり単に金持ちから金ふんだくって低所得者に配分なんて思想とはおよそ異なる考えなんだよ。
で、お前はどうしたいの?
経済はこれ以上の成長は見込めない。
少子高齢化も加速度的に進む。
不要官庁を廃止して必要になったらバイト君雇用で急場しのぎ(笑)、減税だけで、
どうやってこの困難を乗り切ろうと言うの?
因みにベーシックインカムでは、社会保険庁や福祉事務所の無駄業務を全てカットできるので、
わざわざバイト君すら雇用する必要もないんだけど(笑)
641:無党派さん
09/03/27 18:33:56 k4FlEwME
ところで何を「減税」するんだっけ?
答えがはっきりしないんだけど。
642:無党派さん
09/04/09 03:14:19 wy3Q63AN
何週間か前の週刊ダイヤモンドでも、
ベーシックインカムが採り上げられているね。
未来の先進諸国はそういうシンプルで効率的な政府を実現すべく普遍主義にもとづく
脱裁量的な所得保障政策を取り入れていくのかな。
既得権益にしがみつく官僚・公務員などの抵抗が激しそうだが。
>>638
既得権益に縋りたいゴミ は、官僚・公務員だろ
国家財政 歳出総額に占める人件費&公債費の割合 28%が人件費 公債費15%
地方財政 地方税収に占める人件費の割合 63%が人件費
しかも、メディアなどで例としてよくとりあげられる
グリーンピアやスパウザ小田原などが典型だが、
官僚と族議員によるあっせん分配&利益誘導のブローカー政治・行政によって
┌────────────────────┐
│● 車が通らない高速道路 ● ただ水を貯めるだけに存在するダム |
│● 野菜を運ぶためだけの地方空港 ● 誰も利用しない市町村ホール. │
│● 官僚が天下るためだけに存在する豪華保養施設 │
└────────────────────┘
どんだけ税金を無駄遣いされるまで国民は我慢しないといけないのだろうか・・・
643:無党派さん
09/04/09 12:12:19 KnmpEXb8
↑の5項目中4つあてはまる
「車が通らない道路」 「ただ水を貯めるだけに存在するダム」 「地方空港」 「誰も利用しない市町村ホール」
644:無党派さん
09/04/13 19:32:33 OFvSaetb
2009/04/15(水)20:00~20:45 田中康夫がニコニコ動画に緊急生出演
645:無党派さん
09/04/14 13:30:40 mPWry3r1
【政治】「オザワン(小沢氏)の調整力と人事力が総選挙でも必要不可欠」 田中康夫氏が民主広報紙に小沢氏擁護論を寄稿
スレリンク(newsplus板)
646:無党派さん
09/04/15 06:26:22 cYEUexa2
>>644
苦境・民主党の行方は? 「ニコニコ生放送」に田中康夫氏、鳩山由紀夫氏出演
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
647:無党派さん
09/04/15 21:45:36 MKp/MhVy
見逃したー
どんな感じだった?
648:無党派さん
09/04/15 22:02:15 xnQJ8TuL
>>647
15兆の補正予算案、ベーシックインカム、小沢問題、外国人地方参政権についてなど。
あと最後にニコニコに新日チャンネルOPENしたこと話して終了。
649:無党派さん
09/04/16 01:43:16 DG8aOvV7
ところで田中康夫は河村の応援に名古屋入りするんだろうなw
650:無党派さん
09/04/16 18:55:09 WG3FI3cc
>>647
URLリンク(www.nicovideo.jp)
651:無党派さん
09/04/17 01:07:23 YEhxCWqx
>>650
感謝。
前半勢い良すぎて最後のベーシックインカムの印象が若干薄く感じた。
しかし相変わらずの饒舌っぷりはムソリーニ並。
ニコニコに居るのがどんな連中かしっかり理解してるなあと。
652:無党派さん
09/04/18 15:06:24 77MKkaLJ
田中康夫氏、衆院鞍替えを民主に打診 自民・菅氏の地元
URLリンク(www.asahi.com)
653:無党派さん
09/04/18 15:16:23 Pr6tI30D
>>652
鞍替えは、賛成。
しかし、神奈川12区ではなく、東京12区でがいい。
与党のカルト党の党首と
対決してほしい。
与党党首を落選させることができれば、画期的。
注目度の高い選挙区でもある。
654:無党派さん
09/04/18 15:39:49 tTZLB8Re
群馬・八ッ場ダム建設:治水利水の面から必要 知事が言及 /千葉
URLリンク(mainichi.jp)
知事選の争点の一つだった群馬県長野原町の八ッ場ダム建設問題について、
森田健作知事は定例会見で「(選挙期間中も)私の基本的な考えは治水利水の面から必要と思っていた」
と語った。選挙戦では建設の是非について態度を明確にしていなかったが、
「討論会でもそういう話は出なかったし、あまり聞かれなかったので言わなかっただけ」と述べた。
森田知事は選挙中、建設の是非について毎日新聞の取材に「当選後に情報を集め、精査する。
軽々に判断することではない」と慎重な姿勢を見せていた。
ところが、就任6日目の10日には一転して、公的な会合で「早期完成に向け県として賛同したい」と発言した。【倉田陶子】
655:無党派さん
09/04/18 18:08:34 pwK0OsZV
>>651
昨日の鳩山見て改めて田中すげーって思ったわ。
本当に上手くニコニコ向けにローカライズしてたな。
656:無党派さん
09/04/26 23:39:24 LxhoSZlE
【無条件給付の基本所得保障制度】
「ベーシック・インカム」の効能-BI導入で農林業担い手増え自殺も減る!?
長野県上伊那郡、中川村長・曽我逸郎、リンゴ農家・片桐正勝/ SPA!(2009/05/12)/頁:26
ベーシック・インカムの効能/BIで社会はどう変わる?そしてその実現性?
教育研究家・古山明男、小沢修司・京都府立大学教授/ SPA!(2009/05/12)/頁:28
「貧困大国・日本」の現実を直視せよ-貧困が広く深く日本社会を蝕んでいる
反貧困ネットワーク代表・宇都宮健児(弁護士)// 週刊エコノミスト(2009/05/12)/
内橋克人が語る日本の処方箋、今こそ「競争」ではなく「共生」を
経済評論家・内橋克人/中谷巖、竹中平蔵元総務相/ 週刊朝日(2009/05/08)/
657:無党派さん
09/05/07 14:06:33 cb7r71tp
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)
>視察を終えた田中代表は、報道陣に対し、「まずダムありきで、治水、利水、
>環境のすべての面で極めて不可解な計画。究極の無駄な事業」と批判。そのうえで
>「国政の場でも路木ダムを例に、公共事業のあり方を問題提起したい」と述べた。
658:無党派さん
09/05/07 15:55:36 1McsmJDH
【1】生き残ろう! ベーシック・インカムという発想 (o^-')b
樫田佳緒里さんのQ&A方式の記事「ベーシック・インカムをめぐる疑問に答える」(週刊金曜日)
Q ベーシック・インカムがあったら、勤労意欲を失わせ、人びとは働かなくなるのではないか?
A このような問いの背後には「私たちが働くのは金のためだ」という想定がある。
しかしそれは全く失礼な話だし、そればかりか私たちの現実とかけ離れた妄想である。
たとえば私たちは一銭も支払われなくても子どもを産み育ててきたし、
全く金にならなくても絵や詩を創作し続けてきたはずである。(略)
むしろ私たちが問わなくてはならないのは、
「私たちが働くのは金のためだ」という妄想を成立させている社会的条件の方である。
その条件とは、「金がないと飢えてしまう」「金を入手するほとんど唯一の手段が賃労働である」ということである。
つまり、私たちは飢餓への恐怖から、労働─それが劣悪な賃労働であっても─を事実上「強制」されているのであり、
このことこそが先の妄想の根源であるといえよう。
ベーシック・インカムは労働意欲を失わせるというが、
そもそも強制されて働いている状態を「勤労意欲」があると呼べるだろうか。(略)
ベーシック・インカムが奪うものがあるとすれば、
それは労働意欲ではなく、労働の強制なのである。
いやはや全く! 自分の時間のほとんどをつぎ込んで労働して、
(富裕層を除いて)やっと「暮らしていける」人々が大半。
払った税金の使い道のチェックすらままならないほど、私たちは疲弊してしまっている。
659:無党派さん
09/05/10 09:50:12 LkE3CHO+
武庫川ダム予定地を視察 新党日本・田中代表
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
>次期衆院選で民主党から兵庫8区(尼崎市)に立候補を
>打診されたとされる問題については、明言を避けた。
鞍替えするのかな
660:無党派さん
09/05/18 01:08:45 v465AxSY
神奈川2区は負ける可能性高いからやめた方がいい
661:無党派さん
09/05/19 22:21:57 +Hye8mUi
URLリンク(mimurakazuya.net)
神奈川2区は 決まってるから無い
残ってるのは兵庫8区くらいしか無いけど
多分 鞍替えはないと思う
いずれにしても来年 参議院選挙があるから その結果を見てから判断してもいいし
662:無党派さん
09/05/21 08:24:32 1nsBMmnR
今日の予算委員会、田中康夫でるんだな
663:悪党天国 日本チャチャ♪♪
09/05/21 08:58:28 Ts42ScSL
田中康夫さんは将来東京都知事選に出馬してほしい。
その前に民主党政権に参画され重要ポストについてほしい。
664:無党派さん
09/05/21 09:03:36 7xgTmF62
>>663
超同意。
今日も楽しみ。
665:無党派さん
09/05/21 10:34:34 QGNhx1KL
>>663
猪瀬と一騎打ちなら勝てそうだな。
666:無党派さん
09/05/21 12:26:05 4g1Opqfo
>>661
東京12区が空いているじゃないか。
有田は、このままでは、当選できないだろう。
有田を比例で復活当選させるためには、
東京から、田中代表が出馬するしか方法はない。
東京12区で、カルト党代表を破って当選。
有田は、復活当選。これで新党日本、東京で2議席獲得。