[次期衆院選] 福岡県小選挙区 / 比例 [2007-2009]at GIIN
[次期衆院選] 福岡県小選挙区 / 比例 [2007-2009] - 暇つぶし2ch650:─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y
08/04/08 05:59:55 2w/BvK+/
[NHK] 日本は非正規雇用対策が急務(2008年4月7日(月))
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

OECD・経済協力開発機構は、パートや派遣社員など非正規雇用が増え続けて全体の3分の1を超えた日本
経済の現状について、このまま有効な対策を打ち出せない場合、人材の育成ができず経済成長にマイナスの
影響を及ぼすという報告書をまとめました。

それによりますと、OECDはすべての労働者に対するパートや派遣社員など、非正規雇用の割合がこの10年
余りで20%から34%にまで急激に増えた日本経済の現状について「たいへん懸念する」としています。

具体的には、若い世代を中心にいわゆるフリーターなど短期間の雇用しか経験したことのない労働者が増えて
いることから、このまま有効な対策を打ち出せない場合、人材の育成が停滞し、経済成長にマイナスの影響を
及ぼすと指摘しています。

このため、OECDは日本に対し、派遣社員やパートなどの労働者に対して技術や知識を高める職業訓練を充
実させることや、非正規雇用の3分の2を占める女性が長い時間働けるよう保育園などの受け入れ態勢を整備
するなど、正規雇用と非正規雇用との格差を解消する包括的な対策を早急に打ち出すべきだとしています。

記者会見したOECDのグリア事務総長は「急速な高齢化と人口減少の下、日本が経済成長を維持するには労
働市場の改革は不可欠だ」と述べました。
- - - - - - - - - - - -

…どうなんだろうな。

まあ麻生渡福岡県知事は以前に 「 最低賃金を800円まで引き上げるように 」 と言ったが、福岡県の現状では
700円ぐらいが限度だろうと思う。

正規雇用や人材育成の観点構築は必要ではあるが、柔軟な就労環境によって自発的かつ幅広い人材育成も
可能になっている背景もあるので、このへんは最低賃金の引き上げで対応するほうが好ましいだろう。

ヲ・ヲォ~レ様としては、既に中間層の就労環境が崩壊した我が国の現状を考えると、もはや正規雇用では対
応不可能だろうと思う。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch