07/07/23 11:41:30 RqGirbrv
>>619
自公民の場合、基本的に「低投票率」という条件が入るから、
さすがに牧山有利だと思うけどね・・・
高投票率だった場合に水戸が牧山を上回る可能性は否定しないけど、
今の情勢において、高投票率で自公民になる確率は低いと思う。
神奈川新聞の予想(水戸・小林・牧山・松の順)などは
まさに高投票率(60~65%程度)における俺の予想と一致するし。
もうちょっと詳しく解説すると、
保守系無党派層に投票先を決めかねている人が多く、
その層がどう動くか(主に小林か水戸か寝ているか)で
情勢が変わるだけなんじゃないかと思っている。
逆に読売新聞の予想(小林・牧山・松が横一線で水戸が激しく追う)は
比較的低投票率(55%前後)だった時の俺の予想と一致する。
「低投票率にしては(最も組織の強い)小林が低調」という点については、
「亥年現象」で説明が付かないこともないし。
読売新聞の記事でも、神奈川県内の無党派の内閣支持率は13.2%と極めて低いので、
概ねこの推測(投票率が影響)を裏付けていると言えるのではなかろうか?
ま、内閣支持率はあくまで内閣支持率だから小林にどこまで影響するか
(≒水戸にどこまで影響するか)は保証の限りではないけどな・・・