07/07/27 03:40:24 P/9ehHQX
>>459
いいところにきがついたね。
どんどん図形が平たくなっていないかい?
これは高額所得者をどんどん優遇してきている証拠だね。
昔は高額所得者はそれなりの税負担をしてきたんだ。
ところ高額所得者の税率をどんどん下げて格差を広げている。
昔は個人でジェット機所有なんてほとんどありえなかったが
今では20億の所得でも最高税率50%だから10億は手元に残る。
例のインチキ折口がズール堀江のジェットは中古だが俺のは新品だと
豪語したがそんなこもできるような時代になったわけだ。
じゃぁ庶民はどうかというと最低課税基準はそれほど変わってないよね。
貧乏人からも消費税5パーセントの上に少ない給与の中からも強制的に
徴収する訳だ。これでは格差広がるばかりだろう。
格差の本質は税率にあるんだ。
国の赤字財政で税収アップは仕方がないとしてもまずは納税負担能力のある
高額所得者から手をつけるべきではないかい?これを税の「懊悩負担の原則」
っていうんだ。ところが金持ち財界は嫌がるよね。だから自民党では無理だ。
財界にはグローバル経済競争に打ち勝つ為という口実で法人税で優遇してるのだから
個人所得税ではきちんと要求すべきだと思うね。元に戻せということだ。
金持ち優遇といわれても仕方がないね。ちなみにこれを始めたのは橋本内閣。
まお参院選自民有利が伝えられた橋本内閣だったが40台しか議席がとれず大敗し
総辞職に追い込まれました。庶民も馬鹿じゃなかった。住民税も実質増税のペテンだよね。
29日はどう判断するのだろうか。少し楽しみですね。