07/06/17 08:59:46 CbmxRz4E
164 :非公開@個人情報保護のため:2007/06/17(日) 00:09:31
>>162
99 :名前をあたえないでください:2007/06/16(土) 20:49:24 ID:bwK/aKoj
公務員で小児科医師の俺が来ました。
我が市は全分野でメチャクチャ職員数減ってるんですけど・・・。
医療職員の過半数が非常勤、うちの病院の事務は全部派遣です。
こいつらが出来ない事務は医師やナースが補ってます。
本庁の健康部の職員も4割ほどバイト、ラインの役職者とヒラが数人のみ正職員。
どこの部署でも「電話は自動音声処理、手続きはネットで提出、窓口人員は派遣化。そうでなきゃ事務処理が追いつかん状態。」
と言っております。なにしろ10人止めたら2人しか補充しない計画ですから・・・。
俺も金があったらさっさと辞めて開業したい。もう勤務条件グチャグチャです。
36歳の医師で640万の税込み年収ですよ。3人の小児科医で日勤・夜勤・休日診療のシフト回してます。
去年の有給休暇取得2日だけ。夏休み3日消化。非勤日の緊急呼び出しもしょっちゅうです。
こんな市の状況でまだ職員減らすべきですか?給与減らすべきですか?