【“サラ金”族議員】とことん腐っている自民党at GIIN
【“サラ金”族議員】とことん腐っている自民党 - 暇つぶし2ch1:【“サラ金”族議員】塩崎、中川、甘利、柳沢、若林、山本、太田、西川、保岡…
06/10/14 03:23:04 dI72u/Ad
★サラ金業界、自公に1949万円 03-05年
★資金提供 安倍内閣5閣僚にも
(前略)資金管理団体や政治家が支部長を務める党支部の03―05年の政治資金収支報告書を調査しました。
それによると、自民党や同党議員への献金、パーティー券代、機関紙購読料などの
資金提供は三年間で計千七百十九万円に、公明党は二百三十万円にのぼりました。(表参照)
塩崎恭久官房長官の七十五万円、甘利明経産相の九十七万円、山本有二金融担当相の十五万円など、
安倍内閣の経済閣僚らがずらり。
中川秀直・自民党幹事長も十二万円を受けています。
自民党は今年九月、期限付きで特例高金利を導入するほか、
利息制限法の上限金利を事実上引き上げるなど業界に有利な「改正」案を作成しています。(略)
URLリンク(www.jcp.or.jp)
★業界団体誌で次々発言 サラ金から献金 自民政治家
★「金利引き上げを」「最終的には自由金利に」
URLリンク(www.jcp.or.jp)
★貸金業法改正 とことん腐っている自民党
自民党ってのは本当に腐っている。安倍への雪崩現象もそうだが、
貸金業規制法を巡るスッタモンダにも呆れてしまう。
業界が自民党議員に献金し、圧力をかけ、金融庁と与党がグルになって
法案を骨抜きにしようとしている。「何が改革だ!」と言いたくなる。
消費者金融や闇金融の高金利や違法取り立てに苦しむ人は後を絶たない。(略)
業界のロビー活動の裏には、もちろん、カネが動いている。
業界の政治団体である「全国貸金業政治連盟」(全政連)の05年収支報告書を見ると、
石原伸晃、柳沢伯夫、甘利明、中川秀直といった安倍内閣の大臣候補に軒並みカネが渡っていたことが分かる。
森派には20万円、宏池会には16万円。
後藤田も少額ながらパーティー券を買ってもらっているし、
自民党の政党機関紙に33万8400円、政党資料に12万6000円。
公明党にも109万2270円が渡っている。
この問題は、庶民を喰いものにしている企業(貸金業)の儲けを優先するのか、格差是正か、という選択だ。
有権者はよく見ておいた方がいい。
URLリンク(news.livedoor.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch