07/06/30 10:36:35 6Rmzq2bk
>>886さんの落ち着いた文面からして感情的でない、冷静な言葉運びからして私が申し述べたいことの趣旨はご理解頂けるものと感じておりました。
茨城選挙区で私は有権者ではないものの、国政に関することですので、茨城に限らず目を向けていきたいと思っております。
888:873
07/06/30 23:35:53 XV9lTNbx
>>887さんのような方がいるということは、2ちゃんねるでの暴言抑制に繋がるので良いことだと思います。
どうかこれからも、茨城選挙区を暖かく見守ってやっく下さい。
889:無党派さん
07/07/03 03:26:14 mJfoqoVr
まあ、どうでもいいが
茨城の公明地方議員が石津のことを賞賛するブログ記事が最近目に付くのが気になる・・・・。
890:無党派さん
07/07/03 04:35:10 sD3ZJyHA
一連の流れから考えられるのは、自公連立の中で自民候補が公明推薦を却下、民主も一枚岩ではない様子。その中で石津氏が無所属で立候補。郵政民営化の際、反対票を投じた現職は当時亀井氏率いる志帥会。しかしその為に今期引退。政略結婚相手はもしかして石津氏?
引退議員からすれば事実上後継指名したような形になるのか?
地元で詳しい方。どうなんでしょうか?
891:無党派さん
07/07/03 10:10:04 QBS7w+Q7
ごめん一つわからん
狩野と石津が結婚しているのか?
892:無党派さん
07/07/03 13:48:16 M/tRFcDP
石津は狩野の娘と結婚していたが離婚
893:無党派さん
07/07/04 05:54:11 bC5xO1gh
狩野の引退と石津の立候補には関係があるのかと思っていたが違うんだ?
894:無党派さん
07/07/04 09:33:38 ZgA4KvPk
夕刊フジ
舛添、自民惨敗宣言「安倍内閣は危機管理できない」
「38議席」「1人区4勝25負も」
【茨城が問題】
舛添氏の危機感は12ある2人区にも及ぶ。2人区は自民、民主で議席を分け合うことが多いが、「問題なのは茨城(長谷川大紋県議)。1人有力な保守系が出てくる可能性がある。何が起こるか分からない。2人区だって安定していない」と警戒する。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
895:無党派さん
07/07/04 16:22:25 qH5kM2Bs
>>894
舛添(笑)
栃木が当確で茨城が危ないってどういう分析してるんだよ
896:無党派さん
07/07/04 18:26:36 U5TbEi7J
栃木は、国井で間違いない。
谷・・・・知らないし目立たない
897:無党派さん
07/07/04 19:42:59 UWkq75IH
栃木の農家っていうのはいわゆる中農クラスが多いから今自民党が推進している
「みんなで一緒になって効率上げれ」
と言う方向には反対なヒトが多い。いちごとか園芸植物に手を出して単収が病的に
高い農家も多いしね。となるといくら農協がバックにあったとしてもみんすのバラ
まき政策の方が栃木の農家にとってはメリットが大きい。
それに、国井はみんな忘れてるだろうけど出身は全農だけど元々は民改連出身で
革新系。おまけに高校の先輩の県の農協中央会会長が退任したというオマケまでついてくる。
谷は確かに地味だけど、保守王国と言われながらも革新系でも十分闘える栃木なら
宇大農学部卒の谷のアドバンテージは決して侮れない。
898:無党派さん
07/07/05 00:28:00 u2DWkbNe
>>896
国井も地味なほうだからなぁ・・・
ただ、普通にやれば国井が勝ちそうではある。
899:無党派さん
07/07/05 00:31:47 YnUSZ14O
農業政策で今は自民=効率と産業としての生き残り重視の改革派 民主=従来の延長線上のバラマキ保守
という切り分けでいいの?
900:無党派さん
07/07/05 00:40:57 u2DWkbNe
そう単純にもいえない。
関税緩め→農家の所得保障・振興策
ってのは、アメリカもやってること。WTOでも槍玉にあげられてたから
知ってる人も多いはず。
901:無党派さん
07/07/05 00:50:45 dGgRYvna
>>895
なんぼなんでも保守王国茨城で
自民が議席を失うなんてことになったら
シャレどころの騒ぎでなく、大事件だが・・・
さすがに、ないよ。な。
902:無党派さん
07/07/05 00:55:29 H07jNSKi
死票はイヤだから選挙区は「民主」。
比例が悩むんだよなぁ・・?
確かな野党の「共産」か・・?
古き良き日本の「新風」か・・?
903:無党派さん
07/07/05 10:37:05 /3Nhm092
経済売国の自民党はイヤ、批判ばかりの民主党もダメ、そんなあなたには…
経 済 愛 国、 日 米 協 同 防 衛 路 線 の 国 民 新 党 が 最 適 。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
しっかりとしたブレーンが日本の将来をしっかりとガード、現実路線をしっかり堅持。
904:無党派さん
07/07/05 12:13:03 cyVByRVO
7日に国井の演説会が日光であって、応援に丸山弁護士が来るらしいんだけど、
公明的にオケ?
905:無党派さん
07/07/05 12:42:48 z5bqpBOS
茨城は自民・民主で鉄板。
有権者はもう終戦ムード。
906:無党派さん
07/07/05 14:10:26 Qr9fHqkY
いや~民主はどうかな?自民と保守系無所属じゃね?
907:無党派さん
07/07/05 19:08:58 KPQn2XWE
>>904
【栃木の無党派層の皆様へ】
日光に絶対に行くんじゃねえよ、谷博之氏を絶対に応援しろよ、この野郎!!
908:無党派さん
07/07/05 21:26:35 YcPThjs+
>>901
昭和49年参院選では、岩上妙子(諸派・茨城県興農政治連盟)
と矢田部理(社会)が当選、郡祐一(自民)が落選。
909:無党派さん
07/07/05 21:31:08 ThB2bWM5
憲法の部分ってどういう考えなの?ここの党。
ホームページ見にくすぎて分からなかった。