09/02/23 07:48:28 peIOHPtk0
>>82
1から粘着してる西部私怨者ってのは俺のことだと思うけど
>>77 は俺じゃないよ?
常識人なら西部には違和感は感じるだろ。
青木さんの持つリアルな情報に魅力を感じてる人間で、西部も好きなやつって何考えてるか俺には理解できないね。
>>77
青木さんも西部擁護に関してはダブルスタンダードなんだよ。
青木さんはTVの情報の質が落ちたと嘆いているけど
そのTVに一番よく引っ張り出される保守言論人西部には突っ込まない。(最近はTVを見てないから詳しくは知らんが)
イデオロギーは駄目だと言ってるのに、イデオロギーまみれで国民を煽りまくってる西部には突っ込まない。
だいたい公共の電波で国民に向かって、「国民は馬鹿だ」と言うやつがまともかよ。
その馬鹿な国民にたいして、何を言うべきかを考えるのが言論人の仕事だろうよ。
何も生み出して無いくせに、よくあれだけ増長できるなと本気で思うよ。
まあ最近はしょうがないのかと俺もあきらめてるよ。
言論人って言ったって生きていかなきゃならんのだし、
嘘だろうがパクりだろうがイデオロギーだろうがそれで飯が喰えるのなら好きにしてくれw
青木さんも馬鹿じゃないから、そこらへんの現実は見えてるんだろうよ。
それにしても麻生さんはもう駄目だな。
支持率10%だとよ。 拉致被害者奪還なんてもう無理だろ。
世界中に金ばら撒いてそれで拉致被害者一人奪還できないのがこの国の現実なんだよな。
これで自民党が潰れて、民主党が出てきてもどうにもならんだろうし、
悔しいけど拉致被害者はもう終わりだな。
あとは拉致問題が政治家達のオモチャにされるだけだろ。
こうして見てみると
小泉首相の北に拉致を認めさせる「策」が唯一の外交だったな。
国民の怒りがあるにも関わらず、日本の政治家と官僚は最大限北朝鮮を守ったよ。
ここまでくるとむしろ敵ながらあっぱれだな。
左翼思想と学生運動に青春を費やした団塊の世代の最後の足掻きが
こういう形で政治に現れたのかもな。
今後こんな悲劇が無いように若い世代の政治、政治家に期待するだけだ。