【国家の罠】佐藤優【ラスプーチン】2at DIPLOMACY
【国家の罠】佐藤優【ラスプーチン】2 - 暇つぶし2ch277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 16:20:12 CSUTsurL0
「週刊金曜日」
この週刊誌の創設の中心メンバーは、本多勝一氏であると言う。
本多勝一氏は、戦後、朝日新聞のスター記者であり、そして、
この敗戦後、朝日新聞なる者の立場は、中共の代弁者、
中共の手先、中共の同調者……である。

戦後、朝日のこの「中共の手先」としての性格は、戦前、戦時中の
朝日の内実と何らかの程度でつながっている。そのことは有名な
「尾崎、ゾルゲ事件」の尾崎が、れっきとした「朝日新聞記者」で
あったこと、そのことによって実証されているであろう。

中共とコミンテルン、中共と国際共産主義勢力とは、完全にぴったりと
密着した、同一の存在ではないか。しかし、その芯は、同じであろう。

「週刊金曜日」は、日本共産党の機関誌、と言ったものではないが、
しかし本質的には、日本共産党と同系列の「左翼」であり、そのイデオ
ロギーは、マルクス主義であろう。

「週刊金曜日」、二〇〇八年十二月十九日/二〇〇九年一月二日、
合併号。この号の表紙に、マルクスの大きな写真、「佐藤優、マルクス
と語る」、だと言う。

佐藤優と言う人物も、現代日本では奇々怪々な存在であるが、十二月
十九日の毎日新聞夕刊第二面は、佐藤優のインタビューである。彼は
そこで、オバマ次期米大統領政権のもとで、アメリカはファシズム化する
可能性がある、と分析している。アメリカでもどこでも、ファシズムへの
傾向を阻止すべきである、と、彼は警告する。

前出、「マルクスと語る」、によると、佐藤優氏の一応の思想的立場は、
「西欧的社会民主主義」、ということらしい。つまり、エンゲルス、カウツキ―、
ベルンシュタイン、ベーベル、そしてロシア社会民主労働党のメンシェビキ派
の時代のマルクス主義である、と。

この潮流は、「第二インターナショナル」と称される。
そしてこの「第二インターナショナル」は、現在でも実在する。

しかし、ジョン・コールマン博士によれば、「第二インターナショナル」とは、
三百人委員会(イルミナティ)の有力な系列下部機関である。
つまり、社会民主主義陣営は、イルミナティの一味であると。

従って、このコールマン説で行くならば、佐藤優、と言う人物の本質、
正体は、れっきとしたイルミナティの一味、と成るであろう。彼はそのことを
自覚はしていないだろう。無意識的、無自覚的に、彼はイルミナティの
流れの中で、泳いでいるのであろう。

共産党を主力とする日本の左翼全体をそのように判定することが出来る。
当然、「週刊金曜日」も、丸ごとそうである。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch