オランダの反日についてat DIPLOMACYオランダの反日について - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト368:名無しさん@お腹いっぱい。 09/07/28 06:54:34 +0htwpyg0 今村は、すさまじい闘将でもあった。 1940(昭和15)年2月 一段落したシナ・南寧作戦では、今村は第5師団を率いて、 戦死1500名、負傷3000名という大きな損害を出しながらも、50日間も南寧を守りとおしている。 敵の蒋介石軍の兵力は、第5師団の約25倍から30倍というとほうもないものであった。 その卓越した指揮は陸大の教材にも取り上げられていたたといいます。 また今村が指揮した帝国陸軍ジャワ派遣軍第16軍2個師団(総勢55,000人は、 ジャワ攻略戦において、 真正面から敵前上陸を敢行し、 2倍の兵力を擁していたオランダ軍(蘭印連合軍)を、 上陸後、僅か9日にして降伏させた。 ちなみに、大東亜戦争は、 日本が米英に宣戦布告してはじめた戦争ということになっているけれど、 ことオランダに関しては、 逆にオランダから日本に宣戦布告しています。これ、史実です。 369:名無しさん@お腹いっぱい。 09/07/28 07:02:44 +0htwpyg0 今村は方面軍最高司令官であり、オーストラリア軍は、はなから死刑にすることを前提に、裁判をすすめようとした。 しかし、オランダ軍は、ついに今村を死刑にすることができなかった。 今村の軍政時代を知るインドネシア人が次々に証言台に立ち、 有罪の不当性を訴えたからです。 結局今村は、懲役10年の刑となった。 逸話があります。 今村が死刑にされると思ったインドネシアの独立運動家・スカルノ(後の大統領)が、 密かに今村の収容所を訪れ、脱出を勧めたのだそうです。 スカルノは今村の軍政下で色々と親切にしてもらった恩義に報いようとした。 ところが、今村はきっぱりと断った。 戦犯の中には冤罪で死刑判決を受けた者もいるから、 その将である自分だけが一人逃げるわけにはいかない、というのが理由だったといいます。 漫画家の水木しげる氏は、兵役でラバウルにいたときに 視察に来た今村から言葉をかけられたことがあるそうです。 その時の印象について水木しげる氏は、 「私の会った人の中で一番温かさを感じる人だった」と書いている。 (水木しげる「カランコロン漂泊記」小学館文庫) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch