10/03/10 18:13:42 KyHVtMwK0
その2の補足「死刑が存置されていれば凶悪事件は減る」「廃止されれば凶悪事件が増える」
実際には大衆の一部に以下のような心理メカニズムが働くため、彼らの態度がより排他的で横柄かつ一時の感情に流されがちになり、結果として差別的言動が横行して揉め事や争いが増え、凶悪事件が増える
A.「存置されているためちょっとした刺激ではさすがのキチガイも一線を越える可能性があるから、挑発しても大丈夫だろう」
B.「万が一自分が殺されても国家が復讐してくれる」
C.「国家ですら死刑を認めているのだから、社会不適合者に生きる資格はない」
D.「大事件を起こして死刑になったら、自分の名前が歴史に残る。生きることからも解放される」
逆に廃止されている場合は以下のような心理メカニズムが働くため、人々の言動がより慎重になり態度が軟化し、結果として差別的言動が抑えられ揉め事や争いが減り、凶悪事件が減る
a.「廃止されているためちょっとした刺激でキチガイが一線を越える可能性があるから、なるべく挑発しないようにしよう」
b.「万が一自分が殺されても国家が復讐してくれないので死に損」
c.「国家ですら死刑を認めていないのだから、社会不適合者にも生きる資格はある」
d.「大事件を起こして一時的に世間を騒がしても一生独房に閉じ込められ自由を奪われる」
その3「廃止すれば、三食屋根付き医療費無料の刑務所に入る為に殺人をする者が現れる」
越冬や堕胎を目的とした常習犯は実在するが、刑務所に入るのが目的なら窃盗や傷害等軽犯罪で可能。医療費無料も生活保護を受ければ実現でき、入所の為だけにわざわざ危険を冒して殺人する者はいない
本人の意思に反して無理矢理出所させる制度でない限り、「何度も窃盗する手間を省く為の殺人」もあり得ない
ホームレスによる犯罪を防止したいならまずホームレスやホームレス支援者への支援を手厚くすべきである。それをせずして「死刑を存置すべき」と主張するのは論理の飛躍
その4「廃止すれば被害者やその家族の気持ちが収まらない」「死刑を廃止すれば憎悪を募らせた遺族による復讐・私刑執行者が増える」
その執行者を捕らえるまでである。「思い通りに加害者が死刑にならないのなら自ら手を下す」という発想は殺人犯と何ら変わらない。また既に殺人犯の殆どが死刑にならない現状にあっては杞憂。遺族側の被害感情に十分配慮した裁判を行うことで対応可能である
その5「犯人が死刑されてやっと前向きに生きられる人もいる」「遺族が犯人を死刑にしたがるのは自然な感情」
憎い相手の死を願うのは殺人犯の異常心理にも通じており、同情こそすれ肯定はできない。憎しみは自然であっても必然ではなく、死刑にしたがらない/生きて償って欲しいと願う遺族もいる
対話を重ねることで囚人が更生し遺族共々心のケアを図れたケースもあり、死刑はその可能性を奪うことにもなる
その6「死刑にしなければいつ再犯するか分からない」「死刑にすれば100%再犯することはない」
分からないなら安易に釈放しないように制度を改めればよい。死刑が再犯防止の唯一策ではない。また、死刑にすれば「悔い改め更生すること」「生きて償うこと」も100%できなくなる。この手の主張は未然防止策に対する怠慢の表れに過ぎない
その7「死ぬまで凶悪犯の面倒を見るのは税金の無駄」「死刑に処するのが国家の責任」
寧ろ更生するか死ぬまで凶悪犯の面倒を見るのが、国家の責任である。死刑は、凶悪事件を未然防止できなかった国家による「臭いモノに蓋」式の責任逃れに他ならない
凶悪犯はある意味、殺人を犯さなければならないほどの不幸を背負い込み精神を病んだ哀れな被害者である。犯行に至るほどの状況に陥る前にこの一次被害者を救えていれば、二次被害者は生じない
一次被害者を救わず二次被害者のみを救おうとするのは偽善的自己満足に過ぎない。このことは凶悪犯に限らない
その7の補足「加害者は被害者の基本的人権の大根幹である人命を侵害したのだから、同じく加害者の人命を国家が侵害するべき。それをしないことは被害者の人命を蔑ろにしているに等しい]
加害者が人命侵害という愚を犯したからと言って、同じ愚を国家(有権者)が犯して良いという理屈にはならない
そもそも罪を犯した以上どう転んでも「加害者の命は被害者の命よりも価値がない」のだから、今更加害者の人命を奪ったところで償いにならない。「加害者の人命を奪えば被害者の人命がチャラになる」「犯人を殺せば一件落着」という発想こそ、被害者の人命を冒涜している
続く
5:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
10/03/10 18:14:23 KyHVtMwK0
その8「更生の余地がない以上生かしても無駄」「三つ子の魂百まで。人は変わらない。凶悪犯罪者に更生は不可能」
更生の余地の有無は他人はおろか本人でさえ判断できるものではなく、いつ何時何をきっかけに改心し始めるかは誰にも分からない(分かるというのは傲慢)
可能性が0でない限りあらゆる手段を講じて更生を促しその結果を後世に伝えるべきであり、もし現代医学では手の施しようのない先天的な脳障害等があれば、尚更その治療法対処法を確立する為の研究に活用すべきである
なお三歳児は意図的に殺人できない。人の心は変わらないという主張は、「自分を変えることすら困難な者」による自己投影に過ぎない
その9「命には命を以て償うべき」「人命より社会正義を優先すべき」
「死が償いになる」という価値観は死を美徳化した自己満足的発想であり、3000年前の「目には目を」同様、安直で時代錯誤な思想。「死んでお詫びを」は、責任追及され非難糾弾される屈辱・生き恥を晒す苦痛や、憎い相手を殺せないジレンマ等からの現実逃避に他ならない
正義(相対的主観)を人命(絶対的客観)より優先するということは、テロリズムを肯定するということ。そのような発想を是とする者が多い社会では、当然の帰着としてその反映としてテロや犯罪が止まない
その10「死刑には生命の尊厳に対する教育的効果がある」
死刑制度を持つ国家は「理由があれば殺人も正当化される」という価値観を容認し、自らそれを実践していると言える。「理由があれば殺人OK」は殺人犯やテロリストとも共通する思想であり、人命を尊んでいるとは到底言い難い
「都合の悪い存在を抹殺したがる国家/国民」はその反映として「都合の悪い存在を抹殺したがる犯罪者」を生む。国家が率先して自国民に対し「如何なる理由があろうと人命を奪う権利はない」と規範を示してこそ、教育的効果が図れる
その11「冤罪は死刑でなくても起こる。取り返しがつかないのは命だけではなく時間も同じ」
間違いではないが、「冤罪をなくそう」という議論にはなっても死刑制度を存置する理由にはならない
そもそも「時間はあればまだやり直しが利くが、命は無くなれば二度とやり直しが利かない」のは子供でも分かる理屈。「命あってこその時間」であり、時間と命を同列に扱うのは無理がある
その12「万一私が貴方を殺してもあなた方は私を殺すな、という廃止論の理屈は理不尽」
既に業務上過失致死等で法制化されている通り、誰もが等しくその条件下にあれば何ら理不尽ではない。この主張はまた、殺人犯の極一握りしか死刑に処せられない現実にもそぐわない
その13「廃止論者は、家族が殺されたら簡単に存置論に寝返る」
それは似非廃止論者。喩え愛する家族を八つ裂きにされても、そんな蛮行に及ばざるを得なかった加害者の生い立ちや境遇を思いやるのが、真の廃止論者である(これは目の前の蛮行を止めないということではない。罪を犯させないようすることが加害者の為)
その13の補足「元日弁連副会長の岡村勲氏は、妻を殺され廃止論者から存置論者に鞍替えした」
「人権派弁護士=廃止論者」というステレオタイプが生んだ思い込みである。岡村氏は自称「元人権派」であって元廃止論者ではない。また日弁連は「廃止論者でなければ副会長にさせない」ほど閉鎖的で人権意識の低い団体ではない
しかも当事者になって初めて「被害者や遺族の悲惨さを知った」と述べており(全国犯罪被害者の会HP)、その想像力の乏しさは似非廃止論者どころか似非人権派と言わざるを得ない。彼は「家族を殺されて漸く一端の人権派弁護士になれた」のである
その14「廃止論者は、自身が死刑になりたくないから廃止を主張している犯罪予備軍」
それも似非。実際にはこのような「楽で都合のいい解釈」を好む者の中にこそ、犯罪予備軍は多くいる
その15「廃止論は偽善」「廃止論は宗教」「廃止論者はキチガイ」
真の廃止論は合目的的合理主義。そもそも善悪で判断しないので、「偽善」はあり得ない。寧ろ被害者のみの立場に立って殺人犯を非難する行為、即ち「こんなにも加害者に憤怒して被害者を庇う私は価値ある人間だ」という善人アピールこそ、偽善の最たるもの
殺人犯に対し「なんて思いやりのない奴だ」と批判する者は、その批判を「殺人犯を思いやれてない己」に向けるべきである
存置派の主張は感情論に終始し得てして矛盾が多い。論理的整合性が無いにも関わらず「それでも抑止力はある」「存置すべき」と思い込むのは現実逃避であり、最早一種の宗教(存置論ならぬ存置教)。そしてそんな存置教信者ほど「廃止論は宗教」と言いたがる(人は鏡)
続く
6:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
10/03/10 18:15:06 KyHVtMwK0
その16「国による合法殺人を禁止すべきなら、国による合法拉致・合法監禁も禁止すべきである」
典型的な拡大解釈である。死刑廃止論は刑罰廃止論ではない。犯罪に対して警察権力や罰則が抑止力として働く事は常識であり、無くす理由がない。既存の死刑廃止国家でも刑罰全てを廃止している国はない
その17「死刑廃止国が武器を輸出するのは、一方では殺人するなといい他方では殺人を奨励しているので矛盾する」
名目上「殺害する為の武器」ではなく「自分たちの命や治安を守る為の自衛用武器」としてその需要に応じて供給していれば、何ら矛盾しない。もしその目的に適っていないとすれば、それは「武器を使う側」の問題である
その18「ドラえもんが助けてくれると思ったなどという荒唐無稽な言い逃れを述べる弁護士は、頭がおかしい」
如何に荒唐無稽であろうとも、被告人が「そのように弁護したい」と言えばその意思を尊重するのが弁護士の仕事である
「その主張は裁判では通用しない。裁判官の印象を悪くする」等と助言をしても尚被告人が食い下がれば、その意向を最大限に汲み取るのが弁護士の職務。決して弁護団が勝手に創作したり被告人の言い訳を鵜呑みにしたりする訳でもなければ、頭がおかしい訳でもない
更に言えば「ドラえもん云々が虚偽か真実か」は被告人本人しか知り得ない。「今まで言わなかったのはとても信じて貰えないだろうと思い弁護士にすら黙っていたからだ」とすれば筋も通るしその可能性は本人以外誰も否定出来ないし、現にそのような被告は他にも実在する
裁判官でも被害者遺族でもない第三者が、「殊更犯罪者の異常性をセンセーショナルに煽り立てて購買意欲を引きたがる週刊誌」等のゴシップ記事を鵜呑みにして「虚偽だ詐称だ」と断定するのは傲慢である
その19「3人も殺しているのに無罪になるのはおかしい」
「被疑者、被告人、有罪確定者、受刑者」はいずれも「=真犯人」とは限らない。犯人が誰かは、目撃者や犯人以外誰にも分からない
無罪になったのは少なくとも合理的に疑う余地があるからであって、証拠資料等を万遍なく精査した裁判官ですら判明出来ないことを第三者が分かるというのは傲慢である
その20「死刑廃止論者や、愛する者を奪われても犯人を恨まない人は、人の心がない」
「人の心」とは、「如何に理解不能な相手であってもその存在を許すことの出来る寛容な心」である。「許し難い相手は(私刑なり死刑なりして)殺してしまえば良いという不寛容な心」こそ人の心に非ず「獣の心」に近い。これは殺人犯も死刑推進派も同じである
相手に人の心がないからと言って、己も同じように人の心を忘れて良い理由にはならない。寧ろ「己に人の心が欠けているからこそ、相反する相手に人の心がないように見えるのだ(人は鏡)」ということに気付くべきである
殺人犯が現在人の心を持っていなくても、人間である以上人の心を取り戻す可能性は0ではない。それは人の心を見失っている死刑推進派もまた同じである
今の時代いつ何時何が起こるかは誰にも分からない。生死は天命と覚悟の上で毎日を生きるべきである。愛する者や己の生への執着は、エゴの発現に過ぎない
犯人を憎まない人は「罪を憎んで人を憎まず」「人を呪わば穴二つ」「物事は全て必然。意味のないことは起こらない」の意味を理解し「己のエゴに執着せず、いつどのように命を絶たれても悔いのない生き方」を実践しているだけである
その21「これ(殺人現場の動画URL)を見ても死刑に反対する者は、脳内がお花畑だ」
殺人とはそもそもそういうものである。この程度の真実すら知らずに、動画を見たショックから感情的になって死刑を推進する者の方が、よほど平和ボケした脳内お花畑である
その22「廃止した為に起こる凶悪事件に関わる裁判費用と終身刑囚の養育費と被害者救済等のコスト一切を死刑廃止論者が負担するなら、廃止しても良い」
既述の通り「廃止したことが原因で起こる犯罪」は起こり得ないので負担額は永久に0円である。因みに現時点での凶悪事件に掛かるコストは「存置すべし」と主張する者も(有権者の総意として)既に負担している
続く
7:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
10/03/10 18:15:50 KyHVtMwK0
その23「加害者には被害者が受けた苦しみと同じ苦しみを味わわせるべき」
殆どの加害者は既に相当の悩み苦しみを味わっているからこそ、その苦悩から解放される為に殺人したのである
苦しみに耐えきれずついに殺人に至ってしまった者に更に苦痛を与えることは、その苦悩と事の因果を理解出来ない「思いやりと想像力に欠けた者」による報復感情の満足・ストレス発散に他ならない(まさに殺人犯と同じ)
その7でも述べたが加害者は一次被害者。社会が一次被害者の苦しみに無関心だったからこそ、一次被害者がその苦悩を解決出来ず、二次被害が発生したのである
一次被害者を無視して二次被害者のみを救おうとする行為は「二次被害者には感情移入出来るが一次被害者には感情移入出来ない」という愛と想像力の欠如した者による自己満足的偽善に他ならない(いじめ問題と同じ)
その24「社会不適合者は社会から抹殺すべき」
この思想は、同じ排他的発想で殺人をした加害者の思想と瓜二つ。このような浅はかな感情論を肯定する者が多い社会では、その反映として殺人者が多くなる。抹殺ではなくまずは「矯正すべき」である。「抹殺すべき」と考える発想も当然、その対象
その25「死刑になりたくなければ殺さなければいい。殺したのだから死刑になってもしょうがない」
殺人に至った不幸者の境遇や背景に思いが至らない幸福者の、一種の現実逃避である
その26「死刑執行をやらざるを得ない刑務官がかわいそうだから死刑廃止すべき」
それが彼らの職責であり嫌なら辞めれば良い。職業選択の自由。そもそも仕事内容は就職前に把握して然るべきである
その27「死刑廃止は時代の趨勢。EUを始め世界各国が死刑廃止しているのだから日本も死刑廃止すべき」
重要なのは「何故廃止しているのか」であって、単純に「他国が廃止しているから」という理由で廃止すべきではない
その28「人を裁けるのは神だけである。人は人を裁いてはならないから死刑廃止すべき」
裁いてならないのなら裁判所そのものを無くさなければならず、少なくとも現時点においては現実的でない。そもそも科学的根拠のない宗教観を基に廃止すべきではない。「人を裁けない」は「人を裁けば自ら裁かれる」の拡大解釈
その29「死刑賛成派は2009年の政府調査で85%もいる」
85%は「場合によっては死刑もやむを得ない」という”容認派”であって、「将来も廃止しない」という本来の”存置派”はそのうち60%である。容認派の中には「状況が変われば廃止しても良い」が34%いる。従って視点を変えれば以下のようになる。5.7%は生粋の死刑廃止派
廃止容認=5.7+85.6*34.2=35% 廃止反対=85.6*60.4=52%
なお混乱を避けるため「死刑賛成派」は個別の事件に対して用い、制度について言及するなら「死刑存置派」と称した方が良い
その30「死刑容認派の方が多いから死刑は存置するのが正しい」「死刑容認派は年々増えているから死刑は存置するのが正しい」
「数が多い方が正しい」は単なる寄らば大樹的日和見主義で典型的な錯誤。「数が多い方が常に正しい」とは限らない
その31「死刑は殺人ではない」「国家が行う死刑と個人やグループが行う殺人は本質的に異なる」
人を殺さない死刑はない。個人やグループが私刑なら国家は公刑。本質的に同じ事である。「小集団が決めた事はNGだが、大集団が決めた事はOK」は、善悪観念の未熟な者が多用したがる屁理屈。集団の規模の大小で事の善し悪しは決まらない
8:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
10/03/10 19:21:55 KyHVtMwK0
姉妹スレ
いじめに関するよくある勘違い
スレリンク(youth板)
9:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/10 21:04:56 wjhzBKB1O
嫌
10:死人球児 ◆Dk.YZ2p9hstg
10/03/10 21:13:42 GdRsQ4r70
ついに来たなw
磨れた手を祝福しよう観念
11:死人球児 ◆Dk.YZ2p9hstg
10/03/10 21:16:01 GdRsQ4r70
>死刑の抑止力を証明するには、本心から②を肯定し①を否定している殺人計画者が「やっぱり死刑はイヤ」という理由だけで思い留まった実例や、
>「死刑の不存在が凶悪犯罪起因の十分条件になる論拠」を一つ提示すればよい
→命令されて殺す奴はターゲットを憎んでいるとかそういうのはなく利害で殺すから、冷静で死刑はイヤという理由だけで思いとどまる。
まぁ、そういう奴は利害で動くから利益や死刑以外の害で釣れば、死刑は必須ではなさそうだけどな。
>>106
>A.「存置されているためちょっとした刺激ではさすがのキチガイも一線を越える可能性があるから、挑発しても大丈夫だろう」
→一線越えるに挑発して大丈夫なのかよw
12:死人球児 ◆Dk.YZ2p9hstg
10/03/10 21:17:12 GdRsQ4r70
>遺族側の被害感情に十分配慮した裁判を行うことで対応可能である
→どんな裁判なの?
>そもそも罪を犯した以上どう転んでも「加害者の命は被害者の命よりも価値がない」のだから、
→罪だけど、逆に英雄になって喜び褒められ、価値が上がる事もあるよ
>正義(相対的主観)を人命(絶対的客観)より優先するということは、
→「客観」は存在しない。存在するのは「共有された主観」である
それで、絶対的客観って何ですか?客観と絶対的客観は何が違うの?
>「如何なる理由があろうと人命を奪う権利はない」と規範を示してこそ、教育的効果が図れる
→権利はある/ないではなく、認めるか認めないかである。しかし、理由があろうと無かろうと人命を奪う自由はあるのである。
しかも「奪う」とかまさに資本主義に染まってるっぽく見えて、ワロエない。まるで自分の命・身体を自分だけの物だと勘違いしているみたい。
それ根拠付けられないでしょ?後、権利は物理的強制力によって成り立ってんのよ。つまりは、自分が認めていない行為をする者には
物理的強制力を使うことを容認してるわけよ。それを見た子供が真似して、それしか知らずに執着したりするのね。失望した。テロリズムに失望した!
>真の廃止論は合目的的合理主義。そもそも善悪で判断しないので、「偽善」はあり得ない。寧ろ被害者のみの立場に立って殺人犯を非難する行為、
>即ち「こんなにも加害者に憤怒して被害者を庇う私は価値ある人間だ」という善人アピールこそ、偽善の最たるもの
→じゃあ、善とか善人って何?
13:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
10/03/10 21:45:51 KyHVtMwK0
>11 →一線越えるに挑発して大丈夫なのかよw
なんという凡ミス。指摘アリがトン
次スレから直します
>12 →どんな裁判なの?
もう始まってるよ。量刑に意見したり、直接被告に質問できるようになった。前は蚊帳の外だったが
> それで、絶対的客観って何ですか?客観と絶対的客観は何が違うの?
宇宙の存在など、主観を離れた「存在」が、絶対的客観
普通の客観は、ただの「共有された主観」
> しかし、理由があろうと無かろうと人命を奪う自由はあるのである。
それは否定しない
> それ根拠付けられないでしょ?
まぁその辺は表現の仕方の問題だよ
> →じゃあ、善とか善人って何?
ただの相対概念の片割れ。悪とか悪人がないと存在しない
14:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/10 23:25:52 PwwRGbp20
>>1
もう、この板で死刑議論は出来ないんじゃない?
論理的に議論できる存置派が居ないんだから。
お疲れ様でした。
15:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/10 23:50:04 MRvuc06t0
ば観念
16:観念君の勘違いを正そうw
10/03/11 00:42:54 fbc3gXZz0
すでに論破されたものスレ立ててまで引っ張ってくるって…どんだけ勘違いだよ。
>>15にそう言われてもしょうがないな。
>>14
逆だろ?
廃止派でまともに議論出来たやつ見たことないぞ?
17:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/11 01:05:12 qdQXjBv90
>>16
卑怯スレも本スレも、散々な結果だったね? 存置派は。
聞きたいんだが、どこに「まともな存置派」のレスがあるんだ?
どこの板、どこのスレにいけば、ちゃんと議論できる存置派に会えるの?
18:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/11 08:06:25 yqGDLh6R0
ピンクでも格闘技でもどこでもいいんじゃね?
お前より議論できない奴なんてそうそういないだろ。
19:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/11 08:43:26 nuKMzgk90
>>16
>廃止派でまともに議論出来たやつ見たことないぞ?
廃止派に無茶な要求をするのはどうかと。
相手は本物の精神異常者だぞ?
20:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/11 09:30:28 WgaaFVOL0
引きこもってると相手を異常にしないと自我の安定が図れなくなるんだってね
21:死人球児 ◆Dk.YZ2p9hstg
10/03/11 10:58:41 8TUweXlK0
::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
:::::::::::::::
──-─┬┐,.-―--- 、 ::::::::::::
___,,,...-‐''"| |:.: :.: :.: :.: :.: :.: :.: :ヽ :::::::::::
 ̄7 | |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ、 :::::::
i | |.::.::.、::.::.::.::lヽ:.::.::.::.::.::.::.l このスレは :::::::
.| .| | |::.:::.l ヽ:::.:::.l ヽ:::.:::.:::.::.:.| 引き篭もりが ::::::
| | | |::::::l ヽ::::::l/゙!::::::::::::::::.l 監視しています ::::::
| | | |:::::l―- ヽ:::| ;...、i::::::::::::::::l ::::::
: | |::::|.‐-、 ヽ!l::::;;;!!:::::::::::::::.l_ :::::
: | |.:::l:::;;;:! ゙ー" l::::::::::::::::.ト、 `ヽ ::::
:::::::: | |::::|゙''''´ !;:::::::::::::::!::) ヽ ::::
:::::::::: | |::::l゙ヽ、 ,〈:::!:::::::::::::.ノ ヽ ::::
:::::::::::::::|______|__|::::|;;;;-ミニュ- ‐'' ヽ;!;;-‐''´ ヽ_______ :::
 ̄ ̄ ̄__/_______/\ `ヽ ̄ ̄ l .ハ :::
ニ二二i -二ニ---、 |\ `ヽ、 !::::::| | .::
________________ンー|.|""""`^ゝ、. `ヽ、 |::::::| | .:
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄二=-┐.、 l::::| | :
22:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
10/03/11 18:55:13 TrHIlHeB0
>14 論理的に議論できる存置派が居ないんだから。
いやたまには出てくるかも。それを期待してる
>17 どこに「まともな存置派」のレスがあるんだ?
いやホント俺もそれ教えて欲しい
だいぶ前に、著名な廃止論者が論説を多く寄稿してるHP紹介して「これと似たような存置論者のサイトないの?」と聞いたら全く梨の礫だった
>19
と妄想したいんですネ分かりマス
23:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/11 20:43:31 yqGDLh6R0
変態スカトロマイノリティが、まともな存置論者出せ!って面白すぎw
この国じゃ廃止論自体が異常なんだから。
24:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
10/03/11 21:52:42 TrHIlHeB0
>23 この国じゃ廃止論自体が異常なんだから。
えうそまじで。>1-7のどこが異常なの?そこんとこkwsk
25:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/11 22:32:42 Fk/HwHUq0
299 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 01:44:34 ID:wRq4mBFG
どうでもいいけど
ソンチーズは他人に理解されるような文章書きなさいよw
そんだ長駄文書いて初めて来た奴が読む気が起こると思うか?w
26:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/12 00:32:04 /yfbU80X0
>>23
プっ
仲間が居ないと、単発で終わりかい?
惨めやな…。
27:観念君の勘違いを正そうw
10/03/12 00:49:49 acAkywGC0
>>22
そのサイト是非教えてくれ。
ちなみに存置論者の有名な誰でも知ってるサイト教えてやるよ。
URLリンク(www.geocities.jp)
>>24
どっからどう見ても妄想乙じゃねーか。
28:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/12 03:36:15 U9yNEk0D0
>>27
観念君にそんなことを尋ねてまともなURLを示したことってあったっけ?
29:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/12 04:08:25 YNQ64Y9w0
観念は具現化しない
意思が具現化するんじゃね
30:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/12 08:31:39 rfUT+3gU0
>>24
>1-7
ざっと読ませてもらったが
何 だ ね こ れ は?
貴重な時間を返せと言いたい。大人をおちょくるのもいい加減にしたまえ。
君が大事そうに抱えている黄金も我々にとっては汚物でしかない。
31:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/12 09:01:27 pZMJvbei0
裁判板・政治板では、観念を相手にしてはいけないのが原則。
「荒らしを相手にする奴も荒らし」という掲示板利用の基本を忘れてはならない。
32:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/12 09:14:56 Oc+ztr7i0
観念相手にしないと話相手がいなくなるソンチーズw
33:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/12 09:50:06 /yfbU80X0
もはや、独り言しか言えない存置派だけになってしまった…
逆立ちしても太刀打ち出来ない相手に、遠くから吠えまくる子犬のようだ。
死刑の必要性・正当性を語れば良いモノを、
これだけコテンパにやられると、雑魚しか残ってない。
存置論の浅はかさが丸見えだな。
34:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/12 10:07:32 2QfyyQdVP
>>33
要するに、世界がお前から孤立している訳ですね?w
35:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/12 11:57:14 BDbpxVpN0
>>33
死刑の必要性・正当性などの根拠は人によって幾らでもひねり出せるのだから
ただ、より多くの人にとってどれだけ得になるかだけを話せばいい
正当性なんて話し合っても無駄です。結局、人は感情やら損得でしか動かないのだよ
36:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/12 11:58:34 BDbpxVpN0
要するに得して損しないなら「悪い事」「人道的でないこと」など気にせず幾らでもやるんだよ
37:ストーカー ◆4ylvJGMRpTop
10/03/12 12:01:27 BDbpxVpN0
つまりは長期的に多くの人にとって得で満足できるなら存置だろうが構わんのだよ
38:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
10/03/12 13:14:52 YVYLZv590
>27 そのサイト是非教えてくれ。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
> ちなみに存置論者の有名な誰でも知ってるサイト教えてやるよ。
そのサイトの管理人は自称「相対的死刑存置論者」「経験論的死刑存置論者」だと言ってる
純粋なただの「存置論者」じゃないのでね
あと、そのサイトに書かれている存置論を軸に>1-7に反論よろしく
> どっからどう見ても妄想乙じゃねーか。
で、特に「どこがどう見たら」妄想乙なの?反論は具体的に
>30
反論は具体的に
>35 結局、人は感情やら損得でしか動かないのだよ
近視眼的な損得でしか動かないのがソンチーズ
もっと長い目で物事を見据えなさい
39:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/12 15:42:52 YNQ64Y9w0
存置が目のないなめくじなら、観念は長い目をもったでんでん虫w
40:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/12 16:15:27 2QfyyQdVP
>>39
> 目のないなめくじ
そんなデマをどこからwなめくじにも長い目はあるぞ。
観念が視野の欠けるでんでん虫なら、存置は後ろも見渡せる360開けた広い視界を持ったなめくじ、が正しい。
41:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/12 16:50:18 YNQ64Y9w0
>>40
意表を突く正論だ
でんでん虫は、殻の後ろが見えないww
42:観念君の勘違いを正そうw
10/03/12 17:35:22 acAkywGC0
>>38
アムネスティじゃねーか…。
論説って言うほど大層なこと言ってるのなんか数人だろ…。
凶悪殺人者が家の隣に引っ越してくる覚悟もないくせにいい人ぶってグダグダ言ってるだけじゃねーか…。
もう少しまともな廃止論展開してるとこないのか?
まぁこの人の存置論はちとロマンチックすぎるが一応まともな存置論だから読んでみろよ。
URLリンク(www.kikuchisogo.com)
この程度でいいからもう少しまともなソース出してくれ。
ちなみに俺が今まで聞いた廃止論で一番まともだったのはここな。
URLリンク(charm.at.webry.info)
人権思想による廃止論で死刑存置の社会契約論説と人倫維持論を真っ向否定してるとこだ。
ただ、刑罰としての将来性が見えてこないから理解は出来るが納得は出来ないって感じだな。
偉そうなこと言うならせめてこのくらいのソース出してくれ。
>そのサイトの管理人は自称「相対的死刑存置論者」「経験論的死刑存置論者」だと言ってる
>純粋なただの「存置論者」じゃないのでね
思いっきり存置論者だろ。
純粋なただの存置論者ってなんだ?
不純な存置論者とかいるのか?
>あと、そのサイトに書かれている存置論を軸に>1-7に反論よろしく
1-7が論になってないのに反論なんかできるわけないだろ。
URLリンク(shouronbun.com)
URLリンク(www.csg.is.titech.ac.jp)
ここ読んで論文、レポートの書き方でも勉強してから出直してこい。
採点してほしいんならそのくらいはするがな。
>で、特に「どこがどう見たら」妄想乙なの?反論は具体的に
前にも聞いて思いっきりスルーしてくれたよな。
多くを聞くとまたスルーするだろうから1つだけ妄想じゃないって証明してくれ。
>>2の15行目に
>現実には、その科学的根拠がないことに気付き始めた国や地域が、次々と廃止しているのである
とあるが、どこの国が死刑の抑止力に根拠がないことに気づいて死刑を廃止したんだ?
その国の名前と抑止力に科学的根拠がないことを理由に死刑を廃止したって経緯のわかるソース出してくれ。
ちなみにEUの廃止理由はこれな。
URLリンク(www.deljpn.ec.europa.eu)
はっきり言って最後のEUから日本へのメッセージを読んで何様だとしか思えなかったな。
死刑は国家の主義としての問題で国民の意思によって決められる問題ではないとか…王政復興でもしろってことか?
民主主義なら国民の意思が国家の主義に反映されなきゃ民主主義の意義を失うだろ。
おまけに出来もしない癖に欧州評議会のオブザーバー資格を取り消すとかありえないしな。
オブザーバーにする代わりに金出せって金せびっといて気に食わないから資格取り消すとか何様だ?
43:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
10/03/12 18:13:10 YVYLZv590
>42 論説って言うほど大層なこと言ってるのなんか数人だろ…。
え?例えばどの人とどの人のこと?そこんとこkwsk
> まぁこの人の存置論はちとロマンチックすぎるが
その存置論から>1-7に反論具体的にyr
> 不純な存置論者とかいるのか?
いるじゃん。ソンチーズとか
彼らは幼稚で単純な勧善懲悪二元論に基づいて自分たちが善の側にいると実感したがってるだけの、動機が不純な存置派の典型例だよ
> 1-7が論になってないのに反論なんかできるわけないだろ。
「論になってない」という論拠をどうぞ
> どこの国が死刑の抑止力に根拠がないことに気づいて死刑を廃止したんだ?
廃止した殆どの国が。でなきゃ廃止せんだろ普通
> 民主主義なら国民の意思が国家の主義に反映されなきゃ民主主義の意義を失うだろ。
なんだ、じゃお前も単なる「多数派が正しい」と言ってる寄らば大樹の日和見主義か
44:観念君の勘違いを正そうw
10/03/12 19:05:16 acAkywGC0
>>43
うはははははは
なにこのアホ丸出しのぼくちゃんお馬鹿でごめんなさいレス…。
きっついなー。
これにどうレスつければいいんだ?
こっちの質問答える気なしかよ。
もう少しまともなレスしろよ。
ほんとwww連発しそうになるじゃないか。
45:観念君の勘違いを正そうw
10/03/12 19:09:49 acAkywGC0
このレスが泣いてるぞw
どっちが論理的に議論出来てないか丸出しだなw
14 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/03/10(水) 23:25:52 ID:PwwRGbp20
>>1
もう、この板で死刑議論は出来ないんじゃない?
論理的に議論できる存置派が居ないんだから。
お疲れ様でした。
46:観念君の勘違いを正そうw
10/03/12 19:11:17 acAkywGC0
観念君…1つ聞いていいかな?
>>43のレスは釣りですか?本気ですか?
47:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/12 19:58:55 YNQ64Y9w0
ば観念
怖 気 づ い た な
48:球児 ◆Wz7obG8.pXiW
10/03/12 20:56:28 BDbpxVpN0
>観念へ
殺人をする自由を認めたものが人を殺さないと決めたとき命の尊厳が生まれるんじゃね?
49:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/12 21:20:25 YNQ64Y9w0
ば観念は、もはや死に体
レ ー ム ダ ッ ク W
冷 凍 食 品
50:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/12 21:22:51 YNQ64Y9w0
ば観念
レ ー ム ダ ッ ク W
冷 凍 食 品
51:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/12 21:47:40 5Oas0RhU0
「飲酒運転には、刑罰は効かないし、厳罰化も意味ない」
刑罰否定理由
①飲酒は、酒を飲んで酔っ払い運転するという強烈な快楽を感じているので刑は効かない
②そもそも酒を飲んで運転するのは異常なので、異常な心理を解かってやらないのは怠慢
③異常な犯罪者に刑罰が効くというのは善良な一般人の思い込み
④衝動的な酔っ払い運転には刑は効かない
⑤酒飲み運転上等だから、抑止力なんか効かない、
⑥バレなければ関係ない
⑦発言は酔っ払いなので意味ない、ただし逃げるのが面倒になるという発言は本当
⑧文句があるなら、飲酒運転を何故しなかったのかを、客観的に特定の刑罰の影響と証明しろ
⑨とにかく飲酒運転しないやつは良心が優れてるとか、逮捕がイヤだからとか刑と関係ない
まぁその他もいろいろあって説明はメンドクサイけど、上記は
一度も飲酒運転の経験のない下戸の心理学者が言ってるから間違いない
(心理学とは、時代と共に心理や価値観が変化したりは、
絶対にしないから後追い学問ではなく、
常に最先端の学説を学者が発表し、
異常者を完全理解してるので例外もなく、
間違いないのは保証付きで、学会でモメてもないし、異論もない)
上記が理解できないのは、勉強不足
勘違いによるよくある勘違い
52:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/12 21:52:57 Ha+46eW20
祝!
開店休業
53:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
10/03/12 22:10:02 YVYLZv590
>44 なにこのアホ丸出しのぼくちゃんお馬鹿でごめんなさいレス…。
人は鏡
>45 どっちが論理的に議論出来てないか丸出しだなw
え?>44がまさに「論理的に議論できてない丸出し」の典型じゃん
>47
妄想乙w
>48
そうだね
>51 「飲酒運転には、刑罰は効かないし、厳罰化も意味ない」
いや厳罰化効くだろ。何故なら飲酒前のシラフ状態は比較的正常で合理的な判断ができるから
実際厳罰化によって殆ど病的なアル中以外は飲酒運転しなくなってきてる
54:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/12 23:19:41 20x64Xmu0
死刑がなくなれば一かバチかで気に入らない奴何人かぶっ殺して金とって逃げるよ。
どうせ生きていてもいいことないから刑務所入っても大してかわらないしね。
死刑があるからやらない。生きててもいいことないだろうけど死ぬのはイヤなんだ。
55:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
10/03/12 23:41:34 YVYLZv590
>54死刑がなくなれば一かバチかで気に入らない奴何人かぶっ殺して金とって逃げるよ。
口だけでそう言う奴はゴマンといる。でも実際はしない。何故なら、そこまでする動機がないから
死刑があっても99%死刑にならないのが現状だから、一か八かで気に入らない奴何人かぶっ殺して金とって逃げたらいいじゃん
どうせ生きていてもいいことないなら刑務所入っても大してかわらないんでしょ?
>生きててもいいことないだろうけど死ぬのはイヤなんだ。
本当は「殺人事件を自分が起こして逃げ回るのがイヤ」「完全犯罪を計画するのがメンドクサイ(そこまでして殺したい相手ではない)」だけなんだろ?
56:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/12 23:48:59 3kqOGX6X0
三/⌒ヽ
三( ゚ω。) そうご
三ノ ゝ
三/⌒ヽ
三( ゚ω。) リンクだ
三ノ ゝ
三/⌒ヽ
三( ゚ω。) うっほっほ
三ノ ゝ
三( ゚ω。) うっほっほ
スレリンク(denpa板)l50
57:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/13 00:49:45 Qq4FzAqN0
>>53
>>51 「飲酒運転には、刑罰は効かないし、厳罰化も意味ない」
>いや厳罰化効くだろ。何故なら飲酒前のシラフ状態は比較的正常で合理的な判断ができるから
>実際厳罰化によって殆ど病的なアル中以外は飲酒運転しなくなってきてる
だから、このスレで>>51が理解できないのは勉強不足
このスレで>>51は良く見れば、解かる人間には解かるだけの情報を詰め込んでる
バカには理解できないので意味無い
58:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/13 02:01:11 hbRxN11z0
>>55
観念さーん、一番肝心とこ見逃してるみたいなんでコピペしときますね。
>> 42 名前:観念君の勘違いを正そうw[] 投稿日:2010/03/12(金) 17:35:22 ID:acAkywGC0
>> >で、特に「どこがどう見たら」妄想乙なの?反論は具体的に
>> 前にも聞いて思いっきりスルーしてくれたよな。
>> 多くを聞くとまたスルーするだろうから1つだけ妄想じゃないって証明してくれ。
>> >>2の15行目に
>> >現実には、その科学的根拠がないことに気付き始めた国や地域が、次々と廃止しているのである
>> とあるが、どこの国が死刑の抑止力に根拠がないことに気づいて死刑を廃止したんだ?
>> その国の名前と抑止力に科学的根拠がないことを理由に死刑を廃止したって経緯のわかるソース出してくれ。
59:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/13 02:06:33 hbRxN11z0
あれっ、もしかして必死になって論点ずらしてほっとしていたところをつつき返しちゃった?
だったら、ごめんねごめんねー。
60:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/13 09:15:34 15bAg+eB0
>>53
>いや厳罰化効くだろ。何故なら飲酒前のシラフ状態は比較的正常で合理的な判断ができるから
>実際厳罰化によって殆ど病的なアル中以外は飲酒運転しなくなってきてる
>1
-衝動的な殺人について-
じゃあ衝動的殺人を犯す前の犯人に死刑は抑止力になりうるって事か。
61:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/13 09:36:20 xYL0RCa2P
流石観念を名乗るだけあって、御都合主義に満ち溢れているなw
62:観念君の勘違いを正そうw
10/03/13 10:23:59 bukyUM5R0
>>53
>人は鏡
いやー…ほんとありがとな。
まさか自分が他人に対してここまで呆れて馬鹿にすることが出来る人間だとは思わなかったよ。
まさに人は鏡だ。
新しい自分を発見した気分だな。
しっかしまー…どうやったらここまでアホなレス出来るんだ?
ほんと感心したよ。
>え?>44がまさに「論理的に議論できてない丸出し」の典型じゃん
>>45だろ?
アンカはちゃんと確かめろよ。
63:観念君の勘違いを正そうw
10/03/13 10:26:53 bukyUM5R0
って…俺がアンカ間違えてるな。
>>62の10行目は>>43だw
64:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
10/03/13 11:29:44 uAjLdFhh0
>57
反論は論理的にどうぞ
>58 >> とあるが、どこの国が死刑の抑止力に根拠がないことに気づいて死刑を廃止したんだ?
殆どの死刑廃止国が。抑止力があるのに死刑を廃止する訳ないだろ普通
・・・・と別スレで答えたじゃん
> >> その国の名前と抑止力に科学的根拠がないことを理由に死刑を廃止したって経緯のわかるソース出してくれ。
では抜粋するから、死刑廃止した当時の国会答弁やら議事録やらが読めるURL示して。どこの廃止国(州)でもいいよ
>60
衝動的殺人を犯す前の人は、「犯人」ではないよ
>62 アンカはちゃんと確かめろよ。
確かめてるよ
>44がまさに「論理的に議論できてない丸出し」の典型じゃん
だから「人は鏡」と
>63
をちつけw
65:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/13 12:10:59 xYL0RCa2P
> では抜粋するから、死刑廃止した当時の国会答弁やら議事録やらが読めるURL示して。どこの廃止国(州)でもいいよ
すげーなこいつ。
自分で廃止国は死刑に抑止力が無いから廃止したと明言しておきながら、根拠は今から探すからURL示せとか馬鹿か?
66:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/13 12:59:15 7ldpuUbw0
ば観念
>>63のおかげで星を一つ拾ったな
お め で と う
67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 13:15:52 A6XfslwC0
死刑は絶対必要
目には目を 歯には歯を 命には命を 核には核を
68:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
10/03/13 13:45:03 uAjLdFhh0
>65
「今から探すから」とは一言も言ってない。「抜粋するから」と言ってる
違いが分かるか?
それともお前はURLを示すことすらせずに「廃止国は死刑に抑止力が無いから廃止したのではない」と言いたいのかな?
>67
>5のその9読んだ?
69:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/13 13:54:02 hbRxN11z0
悪魔の証明の意味も理解できていない馬鹿がたてたスレだったのか・・・
70:観念君の勘違いを正そうw
10/03/13 13:59:41 bukyUM5R0
>>64
>反論は論理的にどうぞ
反論って言うのは論に対して異議を言うことを言うんだよ。
お前の言が論じゃないんだから「反論しろ」っていうの誰にも出来ないんだよ。
採点や否定ならいくらでもできるぞ。
お前のレスは突っ込みどころ満載だからな。
>殆どの死刑廃止国が。抑止力があるのに死刑を廃止する訳ないだろ普通
「普通」って言うのは誰が見てもそれが当たり前のことを「普通」って言うんだ。
お前が思い込んでいることは「妄想」であって「普通」じゃないんだよ。
お前の言が論じゃないって言ってる理由も同じだ。
論というのは1つの仮定に対して客観的な論証(実験結果や調査結果、資料、参考文献)を用いてその仮定が正確だという根拠を示さなきゃいけないんだよ。
だから
その国の名前と抑止力に科学的根拠がないことを理由に死刑を廃止したって経緯のわかるソース出してくれ。
こう言ったわけ。
「普通そうだろ」では誰も納得しないし信憑性もない。
>では抜粋するから、死刑廃止した当時の国会答弁やら議事録やらが読めるURL示して。どこの廃止国(州)でもいいよ
自分の仮定の論拠を他人に探してもらうって…どんな「論」だよ。
どうせ読まないと思うが…EU主要国の死刑廃止理由はこんな感じだ。
死刑廃止の論拠は人権遵守しかないんだよ。
フランスのバダンテール元法務大臣の演説
URLリンク(kihachin.net)
ドイツの死刑廃止までの経緯
URLリンク(www.geocities.jp)
イギリスの死刑廃止の歴史
URLリンク(www.ff.iij4u.or.jp)
EUで死刑廃止が急速に高まるきっかけになった欧州人権条約
URLリンク(tsnews.at.infoseek.co.jp)
どうせ今までのソースもまったく読んでないんだろうな。
無駄だとは思うがこれ以上無知な自称廃止論者を増やさないためにソース出しとくよ。
大事なことだからもう一度ソース張るからここ読め。
URLリンク(shouronbun.com)
このページだけだから10分もあれば眼を通せるから。
71:観念君の勘違いを正そうw
10/03/13 14:06:16 bukyUM5R0
>>69
ちなみに「人は鏡」の意味すら知らずに連呼してる馬鹿が立てたスレでもあるぞ。
72:存置派
10/03/13 15:04:27 OqOomtHq0
某スレ >>566に対する返答だが、
>え、いつ言ったの?レス番でよろ
大分前だからレス番示しても意味がないだろ。
いや、もう一回やってもいいんだけど、結末はまた君が
「相手が妄想してるんだ俺は間違ってないんだ相手が妄想してるんだ俺は偉いんだ…」になっちゃいそうでなぁ。
あるいは鸚鵡返しに終始して、しかもその鸚鵡返しが意味が通らないってあたりか。
>うんだから何を根拠にそう判断したの?
例えばこれもその類。「政治的対立が深まった」と主張するなら、その対立の深化を表す事件を挙げればいいのに
「特に深まったと判断される事件が『無かった』と判断される根拠を挙げろ」じゃ鸚鵡返しの意味が無い。
それとも君は「同時期の英国の歴史」「IRAに対する取り締まり政策の変化等」とかそういった答えが欲しいのかい?
73:存置派
10/03/13 15:08:55 OqOomtHq0
>>71
本人曰く理解しており、その言葉に従い自らを戒めたこともあったそうだぞ。
…「具体的にどんなとき?」と聞いても「とにかくあった」としか応えなかったが。
ついでに彼の武勇伝を追加するのであれば、俺は政治スレで彼のやらかした
「自分の意見を論理的に100%理解すれば廃止派になり、自分に賛同する。
自分に賛同しないのは理解度が一定以下であるか、論理的思考能力が無いため」という意見も紹介したいね。
74:観念君の勘違いを正そうw
10/03/13 15:54:03 bukyUM5R0
>>73
「バカって言うやつがバカなんだー。」って意味で使ってるんだろうな。
元々観念君は人の言を理解しようとしないくせに理解されたがる所謂寂しがり屋だからな。
幼稚園児の「あれほしいから買ってー。なんで買ってくれないのー。」と同じレベルだ。
質問に対する回答をするんじゃなくて自分の言いたいこと言うために相手の意図を捻じ曲げるんだから話しにならないよ。
お前の言ってることは論じゃねーぞってわざわざ論とは何かわかりやすHP探してきてはっつけてんのに無視するし。
存置論が知りたいって言うから存置論のHP出したらそれ使って俺の妄想に反論しろとか…笑うしかないだろ。
はっつけたHPは俺の存置論じゃないのにどうしろってんだ。
あの存置論を元に反論してほしければ作者にメールでもしろっての。
しっかし妄想を論理的に100%理解しろっていうのは無理だよな。
論拠がないものどうやって理解すればいいんだろう…。
もしかして妄想に対する論拠をそっちで勝手に探し出して理解しろってことなのかな?
そんな奴が論理的思考能力がないとか…どんだけ妄想が膨らんでんだろ。
75:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/13 16:14:33 vYTI6bnY0
そういえば散々言い続けていたことを突っ込まれて
「あれは本心ではない。”普通の人”なら察するはずだ。」
なーんてのたまってたこともあったね。
76:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
10/03/13 16:19:09 uAjLdFhh0
>70 お前の言が論じゃないんだから
「論じゃない」その論拠をどうぞ
> お前が思い込んでいることは「妄想」であって「普通」じゃないんだよ。
「普通じゃない」論拠をどうぞ
> 「普通そうだろ」では誰も納得しないし信憑性もない。
「誰も納得しない」はお前の妄想。それが普通だと知ってる者なら皆納得するよ
> 自分の仮定の論拠を他人に探してもらうって…どんな「論」だよ。
お前の仮定「廃止国は死刑に抑止力が無いから廃止したのではない」と同じレベルの「論」になるね。お前がURLを示さなければ、の話だが
結局「どっちが普通か」は、読者個人の主観に委ねられることになる
> 死刑廃止の論拠は人権遵守しかないんだよ。
人権遵守についてのみ言及してる部分を抜き出してるだけじゃ・・・?と推測
> フランスのバダンテール元法務大臣の演説
抑止力について言及してるじゃん。>当時、死刑に犯罪抑止力がないことをフランスはこのようにデータによって測ったところでありましたから。
> ドイツの死刑廃止までの経緯
ドイツじゃなくてフランスじゃん。お前がURL貼るだけ貼って、中味を一瞥すらしてないという証拠だな
> イギリスの死刑廃止の歴史
そのサイトの著者の個人的見解は書いてるが、ただの感情論だなこれ
>その犯罪者が厳罰に値する罪を犯したからであって、抑止力の有無とは無関係なのである。
> 欧州人権条約
条約に抑止力について書く項目がないのは、「抑止力ないのが当たり前だから」だよ
> どうせ今までのソースもまったく読んでないんだろうな。
お前が読んでねーじゃんwまさに「人は鏡」
URL貼りまくって反論したつもりにでもなってるんだから痛々しい
>72 大分前だからレス番示しても意味がないだろ。
なんだ、要するにまた「根拠ない」わけか(いつものことだが)
妄想乙
> 「特に深まったと判断される事件が『無かった』と判断される根拠を挙げろ」じゃ鸚鵡返しの意味が無い。
いやでもお前が実際「無かった」と判断してる訳だし
だからその「無かったと判断した根拠・理由」を提示してご覧、と言ってる
> それとも君は「同時期の英国の歴史」「IRAに対する取り締まり政策の変化等」とかそういった答えが欲しいのかい?
その答えがくるなら「いつからいつまでの英国の歴史?」「いつどのようにIRA取締政策が変化したの?」と聞くまで。さ、答えてね
>73 ため」という意見も紹介したいね。
正しくはこう → ため」という妄想も紹介したいね。
77:存置派
10/03/13 16:34:51 OqOomtHq0
>>76
>妄想乙
既に落ちたスレのレス番を言っても、君が過去ログを持ってない限り意味が無いだろう?
>さ、答えてね
マジでこういう答えを求めてたのかよ。馬鹿ってたまに常人の予想を超えるな。
「死刑廃止から約10年ぐらい」「変化が無いため、政治的対立を深める要因にそれらはなっていない」
…普通、言わずとも分かる部分なんだがな。それを聞いてくるのは、何か意図があるのか、それも分からん馬鹿か。
>正しくはこう → ため」という妄想も紹介したいね。
おや、実際、君自身パーセンテージで分けて語っていただろう? 俺、一切聞いてないのに。
うろ覚えだが、えーと「30%で反感を覚え、積極的に反論をする。その多くは妄想である」
「60%を超えると廃止派になり、妄想から目が覚め、廃止派として質問をしてくるようになる」
「100%になると完全な廃止派になれる」…だっけかな?
78:存置派
10/03/13 16:47:46 OqOomtHq0
>>74
根本的に彼が誤解しているのは「理解されたら賛同してもらえる」と思ってるところだろ。
たとえ言ってることを完全に理解してもらえても、肝心の論の中身が間違ってたら絶対に賛同されないんだが、
そういった都合の悪い可能性は認めないんだろうな
政治板でのスレだが
観念「お前の理屈「目に見えないものは存在しない」こそ狂人にありがちな発想じゃん」
俺「普通、目に見えないもの、一般人に知覚出来ない存在を『感じちゃってる』のが狂人なんだが…」
観念「その狂人がお前なんだよ」
俺「もう君の中の狂人の定義、無茶苦茶だね。目に見えないものの存在信じてるのは狂人なの? 正気なの?」
観念「お前が狂人ってことでは一致してるじゃん」
こんな感じで、既にある定義や現実への認識に従って結論を生むんじゃなく
自分にとって都合のいい結論をつくりだすためだけに思考している。
「妄想だ」と彼が叫ぶ場合も一緒。
彼自身の発言が一致していないことを指摘しても「妄想だ妄想だ妄想だ…」だもの。
79:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
10/03/13 16:52:12 uAjLdFhh0
>77 君が過去ログを持ってない限り意味が無いだろう?
ならお前がログをうpすりゃいいじゃん
> 「死刑廃止から約10年ぐらい」「変化が無いため、政治的対立を深める要因にそれらはなっていない」
では、廃止から10年、IRAと英国の間で政治的対立が深まったと判断される事件が『無かった』と判断した根拠はどこ?
何を以て、「政治的対立が深まってない」と判断したのかな?「なんとなく」じゃ論拠にならないよ
どこかのサイトに「廃止後10年、IRAと英国の間で政治的対立はなかった」と書いてあるサイトのURLがベター。さ、頑張って見つけておいで
> 何か意図があるのか、それも分からん馬鹿か。
意図が分からん馬鹿はお前だけどね
> うろ覚えだが、えーと「3
妄想はいいから、上記に答えてね~
80:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
10/03/13 16:58:09 uAjLdFhh0
またいつものようにソンチーズ同士の互慰行為が始まってる
ボクたち正しいよねー観念は馬鹿だからあんなのまともに読まなくていいんだよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
81:観念君の勘違いを正そうw
10/03/13 17:26:48 bukyUM5R0
>>76
>「論じゃない」その論拠をどうぞ
何回言わせれば気が済むんだ?
聞かれるのもう3回目で答えるのも3回目なんだが…
めんどくさいからコピペな。
>論というのは1つの仮定に対して客観的な論証(実験結果や調査結果、資料、参考文献)を用いてその仮定が正確だという根拠を示さなきゃいけないんだよ。
ちなみにこれを仮定とするならば論拠はこのHPな
URLリンク(shouronbun.com)
ちゃんと読んでくれよ。
読まずに同じこと何度も聞くのを馬鹿という。
>「普通じゃない」論拠をどうぞ
これも何回目だ?
普通じゃないというのは世間一般で知られていることとかけ離れたことを言うんだよ。
世間一般における廃止の理由は人権尊重だ。
これを読め。
URLリンク(www.deljpn.ec.europa.eu)
>「誰も納得しない」はお前の妄想。それが普通だと知ってる者なら皆納得するよ
それを普通だと「知っている」のがお前だけだって言ってんの。
他のみんなは人権尊重だって「知ってる」んだよ。
>お前の仮定「廃止国は死刑に抑止力が無いから廃止したのではない」と同じレベルの「論」になるね。お前がURLを示さなければ、の話だが
>結局「どっちが普通か」は、読者個人の主観に委ねられることになる
全く違うだろ。
URLも何度も出してるだろ。
ちゃんと読めよ。
>人権遵守についてのみ言及してる部分を抜き出してるだけじゃ・・・?と推測
その推測の根拠は?
というよりもわざわざそんなことする理由がないだろ。
82:観念君の勘違いを正そうw
10/03/13 17:29:18 bukyUM5R0
*********************
要 注 目
*********************
観念君の勘違いの原因がようやくわかりました。
今まで妄想だけで言ってるんだと思ってたらどうも読解力不足からくる勘違いだということが判明しました。
>抑止力について言及してるじゃん。>当時、死刑に犯罪抑止力がないことをフランスはこのようにデータによって測ったところでありましたから。
あはははははははははははははははははは
ぶぁっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは
ゲホッ…ゲホッ…ゲホッ…
まさかそこだけ呼んでそれで抑止力がないから死刑を廃止したって言い続けてたのか?
そーだったのか…
いやー…ほんと読解力がないんだなってわかったよ。
なるほどなるほど…
勘違いも甚だしいとはこのことだな…。
ごめんなー…理解できないなんて貶して…やっと何を勘違いしてたか理解できたぞ!!!!!!!!!
やっぱただのバカだったんだな…。
んじゃお前の勘違いを正そうか。
URLリンク(kihachin.net) より抜粋。
>実は、死刑の問題は、明晰な精神で分析しようとする者にとっては単純なことであります。
>犯罪抑止効果についても、抑圧手段についても、死刑の問いは提起されようがないのです。
>政治的選択についてか、あるいは道徳的選択についてしか、死刑の問いは提起されないのです。
これを読めばわかると思うが…「犯罪抑止効果についても、抑圧手段についても死刑の問題ではない。」と言ってるのはわかるかな?
観念君が勘違いしてる「死刑に抑止力がないから死刑を廃止した」ってのはバダンテール元法務大臣は「死刑の問題じゃない」と明言してるぞ。
83:観念君の勘違いを正そうw
10/03/13 17:30:17 bukyUM5R0
>ドイツじゃなくてフランスじゃん。お前がURL貼るだけ貼って、中味を一瞥すらしてないという証拠だな
悪い悪い。
ページ開きすぎてコピペミスってるな。
URLリンク(www.geocities.jp)
これがドイツだ。
>そのサイトの著者の個人的見解は書いてるが、ただの感情論だなこれ
>>その犯罪者が厳罰に値する罪を犯したからであって、抑止力の有無とは無関係なのである。
残念ながら感情論だと思いたいのはよくわかるがこれが客観的事実だよ。
>条約に抑止力について書く項目がないのは、「抑止力ないのが当たり前だから」だよ
あはははははははははははははははははは
ぶぁっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは
ゲホッ…ゲホッ…ゲホッ…
馬鹿すぎる…おもわずコピペしちゃったじゃないか…
人権条約は死刑廃止のための条約じゃねーぞ。
死刑廃止の根拠となる人権保護のための条約だ。
抑止力を言及するわけないだろ。
やpp常識ないのか?
>お前が読んでねーじゃんwまさに「人は鏡」
>URL貼りまくって反論したつもりにでもなってるんだから痛々しい
リンク張り間違えただけで鬼の首でも取ったつもりか?
こんなこと喜々としてレスしてる方が痛々しいぞ。
84:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
10/03/13 17:31:38 uAjLdFhh0
存置派くんの迷言集
戦車は生身の人間には破壊できない(異論があると、素手で→工具を使って→解体→秩序ある解体、と主張がコロコロ変貌)
英国と北アイルランドの政治的対立は、IRAテロの温床になってない(でも、”背景”に政治的対立はあるらしい)
京都と神戸と大阪は隣接している(実際は兵庫県と二府)
「言われなかった記憶がある」と「読んだ記憶がない」は同じ
犯罪者に近い思考をする者と、その者が知識不足なこととは、因果関係がない
気候が温暖だと開放的になって殺人が増える(寒いと人的交流も少ないから殺人が減る、らしい)
都市部では人混みに紛れることができるから殺人が増える(田舎だと人目に触れるから殺人が減る、らしい)
論拠として朝鮮日報のサイトのURLを提示。「IDないと読めないよ」に「あ、ID必要だっけ」
観念に賛同するレスは一つもない
観念の故郷は韓国
他、何かあったっけ?
85:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
10/03/13 17:41:49 uAjLdFhh0
>81 何回言わせれば気が済むんだ?
>1-7が論ではない根拠を聞いてるんだよ。URLではなく
> これも何回目だ?
お前自身の言葉で答えなさい。URLではなく
> それを普通だと「知っている」のがお前だけだって言ってんの。
ではその根拠をどうぞ。なければお前の妄想ということで
> URLも何度も出してるだろ。
どうもURLさえ出せばそれが論拠になると思ってるらしいw
> ちゃんと読めよ。
お前が読めw
> バダンテール元法務大臣は「死刑の問題じゃない」と明言してるぞ。
「抑止がない」とは言ってないね
>83 これがドイツだ。
で?それを開いて何を言いたいので?
> 残念ながら感情論だと思いたいのはよくわかるがこれが客観的事実だよ。
いや感情論だから「主観」だろ。個人的意見だから客観的事実ではない
> あはははははははははははははははははは
> ぶぁっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは
(・・・この程度でこんなに笑えるなんて。余程ストレス溜まってんだろうな~・・)
> 抑止力を言及するわけないだろ。
なら、そんなURLを提示するなよ
86:観念君の勘違いを正そうw
10/03/13 18:03:13 bukyUM5R0
>>78
いやー…俺も今までずっと観念君は目に見えないものが見えるデンパな子だと思ってたんだけど…>>76読んでなんか違うかなって思ってきた…。
観念君って単に死刑廃止って言う目的のためにひたすら資料とか読んでよさそうなところだけを自分の都合のいい解釈しながら抜粋しまくってるんじゃないか?
他人の意見を自分の都合のいい解釈してるだけだからだから何か突っ込まれても言い返せないんだろ。
しかもどこで何を目にしたか忘れてるからソースも出せない。
まぁソースを思い出したところで自分の都合のいい解釈してるからそのソースすら出せないんだろ。
一応いろんな資料読んでるから自分の考えが普通だと本気で思いこんじゃってるんだろうな。
自分の都合のいい結論を作り出すためだけの思考ってのは言い得て妙でまさにその通りだと思う。
しかも2chに書き込みするようなやつは頭が悪いやつしかいないって思ってるから自分が馬鹿にされることを極端に嫌がる。
みんな自分より頭が悪いって思いこんでるから特にその傾向が強い気がするな。
ソンチーズなんて言葉使ってるのなんかその典型だろ。
87:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
10/03/13 18:08:13 uAjLdFhh0
やぁソンチーズのみんな(・∀・)元気?
おまいらも、これ読んでこの春、ソンチーズを卒業しようだぜ!
「絵本じゃん」「馬鹿にすんな」な~んて言ってたら、一生馬鹿にされるかも知れないぜっ
「犯罪を減らさない方法」
URLリンク(www.j15.org)
88:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
10/03/13 18:14:49 uAjLdFhh0
>86 観念君って単に死刑廃止って言う目的のために
死刑廃止は目的ではない。手段だよ
さてここで問題です。「死刑廃止の目的」とは何でしょう。一番最初に正解したソンチーズにハワイ旅行をプレゼント。ボケ回答は受け付けません
> 2chに書き込みするようなやつは頭が悪いやつしかいないって思ってるから自分が馬鹿にされることを極端に嫌がる。
前者が後者の理由になる、という理屈がいまいち分からんが
俺は俺が馬鹿にされることは何とも思わんよ。馬鹿にする人の表現の自由でしょ。勿論、俺がそれにどう反論するかも俺の表現の自由
89:観念君の勘違いを正そうw
10/03/13 18:23:47 bukyUM5R0
>>85
>>1-7が論ではない根拠を聞いてるんだよ。URLではなく
>1-7は論拠がないから「論」にならないって言ってるんだろ。
アメリカの殺人事件発生率のデータと2009年の政府調査っていう2つの論拠を持ちだしてきてるよな?
その部分だけは「論」として成立させてもいいかもしれん。
ただそれ以外はすべて「論」になる前の仮定の段階で止まってる。
論文構造でいう序論に当たる部分にはなるかもしれないが客観的事実がないから本論にたどり着いてない。
本論がないからもちろん結論まで導きだされない。
結局のところ観念君自身の仮定の段階で止まってるから誰も納得しないしだれも普通だと認めてくれない。
>お前自身の言葉で答えなさい。URLではなく
自分の言葉でって…言ってるじゃん
>論というのは1つの仮定に対して客観的な論証(実験結果や調査結果、資料、参考文献)を用いてその仮定が正確だという根拠を示さなきゃいけないんだよ。
これは俺の言葉だろ。
その論拠がHPだって言ってるんだろ?
>どうもURLさえ出せばそれが論拠になると思ってるらしいw
当たり前だろ。
論拠っていうのは自分の主観を省いた客観的なものじゃなきゃ論拠にならないだろ。
>お前が読めw
頼むから読んでください。
お願いします。
そうすればあなたが何を勘違いしていらっしゃるかお分かりいただけると思います。
>「抑止がない」とは言ってないね
フランスが観念君の「普通」じゃないことになんか不満でもあるの?
政治的選択にも道徳的選択にも付随しない「抑止力」は死刑の問題ではないってはっきり言ってるじゃん。
それとも「抑止力は死刑問題には全く関係ないのです。」ってそこまで明言されないと観念君の「普通」の範疇に入っちゃうってこと?
随分都合がいい解釈だね。
>(・・・この程度でこんなに笑えるなんて。余程ストレス溜まってんだろうな~・・)
ストレスがたまってるって言うよりもず~っと疑問に思ってたことがこんなくだらないことだったってわかって面白かったんだよ。
まさか小学生並みの読解力すら持ってないとは思ってなかったから。
今までですら観念君を過大評価してたんだなーって。
90:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/13 18:50:19 nyh+zxQb0
勘違いもクソもない。
理論、理屈もクソもない。
治安も抑止力もクソもない。
再犯も更生もクソもない。
そんなことはどうだっていい。
死刑廃止以外の選択肢はない。
死刑廃止にさえすればよい。
全ては成り行きに任せて、流れるままに流れていけばよいのだ。
存置、存置ってウルサイんだよ。
クジラやマグロ同様、止められるもんなら止めてみろ。
動きだしたもんは、もう誰にも止められないんだよ。
ザマーミロ。
91:ハイシスト
10/03/13 18:52:15 nyh+zxQb0
↑
あ、コテ忘れた。
ハイシストでした。
92:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
10/03/13 18:53:43 uAjLdFhh0
>89 >1-7は論拠がないから「論」にならないって言ってるんだろ。
だから>1-7に論拠がない、という論は?と聞いてる
> ただそれ以外はすべて「論」になる前の仮定の段階で止まってる。
仮定の段階で止まってないから死刑廃止すべしという結論が出てるんだが
> 誰も納得しないしだれも普通だと認めてくれない。
「誰も」ではないな。実際殆どの廃止論者にとっては>1-7は「最早議論するまでもない普通のこと」だし
ソンチーズに限定するなら、「誰も」納得しないとは言えるかも
>これは俺の言葉だろ。
> その論拠がHPだって言ってるんだろ?
でも俺それ(小論文うんたら)の論拠を出せとは一度も言ってないよ
> そうすればあなたが何を勘違いしていらっしゃるかお分かりいただけると思います。
自分の言葉で説明しなさい。お前の国語力を磨くチャンスなんだから
> フランスが観念君の「普通」じゃないことになんか不満でもあるの?
俺から見てフランスが普通かどうかは今はどうでもいい話
> 政治的選択にも道徳的選択にも付随しない「抑止力」は死刑の問題ではないってはっきり言ってるじゃん。
要するに断定を避けた訳だ。何故なら科学的には「抑止力がない」とは言えないから。言っちゃうと悪魔の証明になってしまう
政治家の立場からは言えないよ。俺も自分が政治家なら、言わない。言ってもせいぜい「抑止力があるとは言えない」止まりだね
ま、>1では「ない」と言い切っちゃってるけどね(その方が人目を引くし)
> ず~っと疑問に思ってたことがこんなくだらないことだったってわかって面白かったんだよ。
そんなレベルで分かったつもりになってはお前の将来のためにならんな
> まさか小学生並みの読解力すら持ってないとは思ってなかったから。
と妄想したいんですねその気持ちは分かります。でもそんな都合のいい解釈に逃げちゃダメ
93:観念君の勘違いを正そうw
10/03/13 19:03:06 bukyUM5R0
>>92
あーあ…とうとう言っちゃったよ…
>俺から見てフランスが普通かどうかは今はどうでもいい話
これ何?
今まで何の話してたの?
94:観念君の勘違いを正そうw
10/03/13 19:03:52 bukyUM5R0
>>87
観念君が好きそうな絵本だな。
でも観念君はこの絵本の内容の本質に気づいてるか?
まぁソンチーズなんて言葉使ってる時点で気づいてないんだろうが…こんな紹介のされ方は作者にとっては不本意だろうな。
95:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/13 19:12:49 7ldpuUbw0
ば観念
おまえはそろそろ疲れている。
ここで、おれ様が決定的な一撃をくらわすから、覚悟汁
人 は マ ジ ッ ク ミ ラ ー
96:観念君の勘違いを正そうw
10/03/13 19:27:21 bukyUM5R0
>>92
>だから>1-7に論拠がない、という論は?と聞いてる
例えばだ。
>刑罰の抑止効果は「比較的正常な判断が可能な犯罪」においては認められる。
>しかし正常な判断ができない精神異常・錯乱・深い思い込み・洗脳状態で為される殺人等の重罪についても同じ有効性を当て嵌めるのは、拡大解釈による錯誤
と観念君は死刑の抑止力を拡大解釈による錯誤と結論付けてるだろ。
けど「なぜ拡大解釈なのか?」に対する客観的な証拠がないだろ。
その後ろの-衝動的な殺人について- -計画的な殺人について- って言うところが証拠だと言いたいんだろうがすべて観念君の言葉であって客観性がない。
証拠とは誰が見ても明らかにその通りだと納得できるものでなければ証拠にはなり得ない。
つまり結論を導き出そうとする本人の思想、思考が混じったものは証拠にはならないんだよ。
だからこそ客観性のある証拠を提示して誰にでも理解できるようにしなければ「論」とは呼べない。
つまり、>1-7は客観性に欠けるため「論」足り得ないということ。
視点を変えて「観念君の文章は論じゃない」というのが俺の思い込みじゃないか、妄想じゃないかと言われた時に俺がいくら言葉を紡いでも観念君は納得しないだろ?
だからURLを論拠として張って俺の妄想じゃないよと言ってるわけだ。
だからこそURLを読んでくださいと言ってるんだよ。
悪いが「論」とは何かってのをこれ以上うまく説明出来る自信がない。
もしこれでも「論」とは何かわからんというのであれば観念君が考える「論」とは何かを教えてくれ。
何を勘違いしるのかが分かればもう少し具体的な説明が出来るはずだから。
>仮定の段階で止まってないから死刑廃止すべしという結論が出てるんだが
廃止すべしという結論を導き出すのは観念君じゃなくて読者だろ。
結論を出すのは読者だろうが…。
観念君の結論が「死刑廃止にすべし」なのはみんな知ってる。
読んだ人間が「死刑廃止すべし」という結論が出ないって言ってるんだろ。
>でも俺それ(小論文うんたら)の論拠を出せとは一度も言ってないよ
お前が論拠出せって言ったんじゃねーか。
勘弁してくれよ。
>要するに断定を避けた訳だ。何故なら科学的には「抑止力がない」とは言えないから。言っちゃうと悪魔の証明になってしまう
>政治家の立場からは言えないよ。俺も自分が政治家なら、言わない。言ってもせいぜい「抑止力があるとは言えない」止まりだね
>ま、>1では「ない」と言い切っちゃってるけどね(その方が人目を引くし)
おい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
人目を引くって理由だけで嘘を交えてるって時点ですでに「論」じゃねーじゃねーか。
自分で>1-7を論じゃないって言いきってどうしたいんだ?
>そんなレベルで分かったつもりになってはお前の将来のためにならんな
そんなレベルってどんなレベルだ?
>と妄想したいんですねその気持ちは分かります。でもそんな都合のいい解釈に逃げちゃダメ
逃げてるのはお前だろ?
>フランスが普通かどうかは今はどうでもいい話
これって思いっきり話題を逸らそうとして逃げてるじゃねーかよ。
97:観念君の勘違いを正そうw
10/03/13 19:28:39 bukyUM5R0
とうとう観念君が敗北宣言してくれたのでいい区切りってことで出かけてくるわ。
>フランスが普通かどうかは今はどうでもいい話
>フランスが普通かどうかは今はどうでもいい話
>フランスが普通かどうかは今はどうでもいい話
>フランスが普通かどうかは今はどうでもいい話
>フランスが普通かどうかは今はどうでもいい話
98:存置派
10/03/13 20:24:29 OqOomtHq0
>>79
>ならお前がログをうpすりゃいいじゃん
ログなど取ってるわけないだろ。何故そこまで世界はお前を中心に回ってると思える?
>どこかのサイトに「廃止後10年、IRAと英国の間で政治的対立はなかった」と書いてあるサイトのURLがベター。さ、頑張って見つけておいで
URLリンク(www.google.co.jp)
ほい。後は自分で調べな。
ベターも何も、政治的対立を深めたような事件が実際に存在していないんだから、それ以上何も無い。
あとは「ある」という側が「こういった事件があった」と言えるかどうか。ついでに言うと対立が「なかった」ではなく「深まった」
いい加減不毛なので、そろそろ決着つけたいんだけど。
君は「イギリスで、廃止直後にIRAのテロが増えたのは政治的対立によるものだ」と言っている。
ならその根拠として政治的対立の激化を象徴するような事件名は一つも挙げられるのか。
挙げられるなら事件名を述べろ。述べられないなら、挙げられないものとみなすよ。
>妄想はいいから、上記に答えてね~
忘れてるのか。まぁいいや。
>ボクたち正しいよねー観念は馬鹿だからあんなのまともに読まなくていいんだよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
…君の場合、>>84のような行為をしてまで慰めてくれる相手が現れてくれないのも辛いよな。
ちなみに、6行目と7行目、誤読な。
99:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/13 21:18:46 Qq4FzAqN0
>>87
【アホなHPから抜粋】
>オムニバス絵本「失敗し続ける方法」の1部、「犯罪を減らさない方法」です。
>オムニバス絵本の他の作品と同様に、「悪を責めていれば、それで良い」といった思い込みの心理を描きます。
>誤解を避けるために申し上げますが、
>「犯罪人を処罰することは悪いことだ」という主張をこの絵本でしているわけではありません。
>逆に、「犯罪人を処罰することは善だ」と主張しているわけでも有りません。
>何か(誰か)が善か悪か、ということではなく、善悪という大雑把な二分類を離れたところで初めて、
>犯罪予防、再犯防止、被害者救済等、様々な社会問題を
>解決して行くための現実的なアプローチが見えてくるのではないでしょうか。
○他人は「悪を責めていれば、それで良い」と妄想していると妄想する
○犯罪人の処罰が悪いとか善いとかを主張はしているつもりはないと書いてあるが、
悪を責めるのは悪いことと言いたげな自己矛盾には気付かない
○何が悪で、どこが悪いかを考慮しなくても問題解決することが出来ると妄想する
○結局、現状の疑問や批判だけで、具体的な解決策やアプローチは示せないというタダの文句
○しかも、なぜそれが犯罪を減らさないという因果関係の根拠を示せてない
他人は何も考えてないと妄想するから犯罪が減らないと妄想するとしか言えてない
こういうアホは「犯罪を減らさない方法」は現状ですと何時までも言い続けるゴミ
「犯罪を減らさない方法」じゃなくて「犯罪を減らす方法」をさっさと教えろばいいだけ
どうでもいいけど、>>1-7とか、キモイ低脳のクソHPとか見せて
他人がアハ体験起こして廃止派になるとか思ってること自体が脳が弱いな
アホ同士で共鳴してるんだろうけど
結局、自分並に頭が悪い人間を探し続けるだけしかできないということ
他人だけが狂信、妄想しているという妄想に取り付かれているだけの
バカの壁の話、反論とか以前の問題だな
自分を省みることが出来ず、ひたすら相手が間違ってる論
それをタダのワガママという
100:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/13 21:18:51 15bAg+eB0
>>64
>衝動的殺人を犯す前の人は、「犯人」ではないよ
話の争点はそこじゃないだろ。困ったからわざとやってるんだろうけど。
101:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
10/03/13 21:42:51 uAjLdFhh0
>93
とうとうそんなしょーもない箇所にしか食い付かなくなったか
>94 でも観念君はこの絵本の内容の本質に気づいてるか?
お前の言う「本質」ってナニ?
>96 けど「なぜ拡大解釈なのか?」に対する客観的な証拠がないだろ。
その後に客観的な「論証」が書いてあるだろ
> ところが証拠だと言いたいんだろうがすべて観念君の言葉であって客観性がない。
はいそこで、「どこがどう客観性がないのか」具体的に反証を言ってみよーぅ
「客観性がない。終了」じゃ何の反論にもならないということに気付こーぅ
> 証拠とは誰が見ても明らかにその通りだと納得できるものでなければ証拠にはなり得ない。
文字通り「誰が見ても納得」ってのは物理的に不可能。よってお前のその主張は屁理屈
一部の無教養な者が読んで納得できないのは仕方がない。読解力は個人差があるものだから
> つまり、>1-7は客観性に欠けるため「論」足り得ないということ。
という結論も、「論」足り得ないことになってるがその自覚はあるの?
> 俺がいくら言葉を紡いでも観念君は納得しないだろ?
ま俺だけじゃないと思うが、少なくとも俺は納得しないよ。何故なら殆ど「>1-7に反証を挙げないためのいいわけ」だし
> だからURLを論拠として張って俺の妄想じゃないよと言ってるわけだ。
え?「何が」?
> だからこそURLを読んでくださいと言ってるんだよ。
URLからせめて「その部分だけ」でも抜粋しようよ
> 悪いが「論」とは何かってのをこれ以上うまく説明出来る自信がない。
しなくていい。つか誰もそれお前に要請してない
> 廃止すべしという結論を導き出すのは観念君じゃなくて読者だろ。
俺は勿論出してるが、読者が出せるかどうかは読者個々人の「理解度読解力人生経験の豊富さ」によるだろ
102:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
10/03/13 21:43:33 uAjLdFhh0
> お前が論拠出せって言ったんじゃねーか。
小論文云々の論拠を出せなんて一度も言ってない
> 人目を引くって理由だけで嘘を交えてるって時点ですでに「論」じゃねーじゃねーか。
いいじゃん趣旨は同じなんだから
> これって思いっきり話題を逸らそうとして逃げてるじゃねーかよ。
ちゃんと略さないで引用しようね
> 俺 か ら 見 て フランスが普通かどうかは今はどうでもいい話
>97 とうとう観念君が敗北宣言してくれた
と妄想したいらしいw
> ほい。後は自分で調べな。
なんという人任せ。結局「廃止後10年、IRAと英国の間で政治的対立はなかった」と書いてあるサイトのURLは見付かりませんでした、てことで
> ベターも何も、政治的対立を深めたような事件が実際に存在していないんだから、それ以上何も無い。
うんだからそれを「何を見て判断したの?」と聞いてる
>君は「イギリスで、廃止直後にIRAのテロが増えたのは政治的対立によるものだ」と言っている。
言ってない。お前が「廃止直後にIRAのテロが増えたのは廃止によるものだ」等と言ってるから、それに疑問をぶつけてるだけ
>挙げられるなら事件名を述べろ。述べられないなら、挙げられないものとみなすよ。
ハイハイ。しっかり勉強してちょうだいよ
URLリンク(www.geocities.jp)
ところで、お前はこの中で、どれが「死刑廃止された事によって起きた事件」と思うの?
或いは「死刑があったらこの事件は起きなかった、少なくとも被害は少なかった」と思う事件はどれ??
せめて廃止或いはモラトリアムとの時系列的整合性は取った上で、答えてね。じゃyrsk
> ちなみに、6行目と7行目、誤読な。
じゃそれ以外は認めるってことで。因みに6,7行目はどこが間違ってるの?
103:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
10/03/13 21:47:38 uAjLdFhh0
>99 それをタダのワガママという
まさに「人は鏡」の典型だったな
子供にも分かるような絵本ですら理解不能・・・もうダメぽ
>100 話の争点はそこじゃないだろ。
じゃ改めて正しい日本語で書いてみて。別の個所に突っ込むから
104:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/13 21:53:58 7ldpuUbw0
ば観念
空落ちとかどう?
↓
URLリンク(www.youtube.com)
105:ハイシスト
10/03/13 21:55:04 nyh+zxQb0
死刑廃止の理由は死刑廃止のため。
そのことで、都合が良くなることも、都合が悪くなることも関心はない。
それで終わりじゃないの?
どうも、観念さんは余計なこと言うからいっぱい非難を浴びる。
存置派の矛先は観念さんばっかりだもんね。
俺の意見なら誰も否定できないし、非難する余地も与えないんだけどな。
もしかしたら、観念さんは単に言葉遊びをしたいのかも知れないけどね。
簡単に決着が付くものも、いつまでも引っ張ってるのはそのせい?
まあ、そういうことなら援護射撃も要らないのかも。俺もそこまでヒマじゃないし。
でも、茶番も廃止派のレベルを疑われない程度にしておいてくださいな。
多くの廃止派が迷惑するからさ。
106:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
10/03/13 21:57:55 uAjLdFhh0
>105 存置派の矛先は観念さんばっかりだもんね。
俺を否定し続けないと立場がないんだろうね
107:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/13 22:35:22 15bAg+eB0
>じゃ改めて正しい日本語で書いてみて。別の個所に突っ込むから
断る。お前が突っ込もうが突っ込まなかろうが死刑には抑止力があると言う
事だ。お前にその自覚があるかないかは如何でもいいよ。んじゃな。
>いや厳罰化効くだろ。何故なら飲酒前のシラフ状態は比較的正常で合理的な判断ができるから
>実際厳罰化によって殆ど病的なアル中以外は飲酒運転しなくなってきてる
>1
>-衝動的な殺人について-
>じゃあ衝動的殺人を犯す前の犯人に死刑は抑止力になりうるって事か。
108:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/13 22:56:27 /R+UYwgs0
基地外じみたスレだな…
109:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
10/03/13 22:59:13 uAjLdFhh0
>107 >じゃ改めて正しい日本語で書いてみて。別の個所に突っ込むから
>
> 断る。
そこは「だが断る」ってボケないとw
んじゃ、ボケも無く逃げた、ということで終了
110:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
10/03/13 23:06:48 uAjLdFhh0
>107 >じゃあ衝動的殺人を犯す前の犯人に死刑は抑止力になりうるって事か。
しょうがねぇなぁ
衝動的殺人を犯す何分前を想定して言ってるんだよこれ
そもそも「10分後、衝動的殺人犯す予定です」なんて人間、いるの?
111:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/13 23:39:27 15bAg+eB0
アホか。抑止力が働らくケースなんだから、「今後衝動的殺人犯す予定はありません」だろ。死ねよド低脳。
112:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/14 00:19:05 phk318yv0
>>111
× 死ねよド低能
○ 低能は死刑にすべき
113:観念君の勘違いを正そうw
10/03/14 09:25:16 G/GJeHJ70
>>101
>要するに断定を避けた訳だ。何故なら科学的には「抑止力がない」とは言えないから。言っちゃうと悪魔の証明になってしまう
>政治家の立場からは言えないよ。俺も自分が政治家なら、言わない。言ってもせいぜい「抑止力があるとは言えない」止まりだね
>ま、>1では「ない」と言い切っちゃってるけどね(その方が人目を引くし)
この時点で自分で>1-7は「論」とはなり得ないって認めてんのにまだ「論」だって言い張るの?w
ほんと馬鹿丸出しだなw
まず嘘ついてごめんなさい。
>1-7は嘘でした。
って誤るとこから始めてみようか。
>はいそこで、「どこがどう客観性がないのか」具体的に反証を言ってみよーぅ
>「客観性がない。終了」じゃ何の反論にもならないということに気付こーぅ
あほかwwwww
論証に客観性がないって他人に判断された時点でも終わりだろ。
自分基準で文章書いてんじゃねーよw
>文字通り「誰が見ても納得」ってのは物理的に不可能。よってお前のその主張は屁理屈
>一部の無教養な者が読んで納得できないのは仕方がない。読解力は個人差があるものだから
屁理屈はお前だろ。
文字を読める人間がいて言葉の意味を調べる辞書があって尚理解や納得が出来ないものは証拠になり得ないんだよ。
>>俺がいくら言葉を紡いでも観念君は納得しないだろ?
>>だからURLを論拠として張って俺の妄想じゃないよと言ってるわけだ
>ま俺だけじゃないと思うが、少なくとも俺は納得しないよ。何故なら殆ど「>1-7に反証を挙げないためのいいわけ」だし
>え?「何が」?
ただこんな感じで文章を理解する気がない人間には不可能だな。
しっかし>1-7に反論しろとか反証上げろしか言わないな。
もう>1-7にそこまでする必要がないってことがまだわかんないのか?
そもそも前回完全に否定されたものを言葉を変えただけのものをまた繰り返せとかどんだけ厚顔無恥なんだよw
114:観念君の勘違いを正そうw
10/03/14 09:27:23 G/GJeHJ70
>URLからせめて「その部分だけ」でも抜粋しようよ
論文やレポートは読んでみて「筋が通っている」という点が一番重要です。
(「論文のコツは構造にある」 より抜粋)
論文の大構造は、論文全体の構成を決めるもので、三つの部分からなるのが普通です。「序論」「本論」「結論」です。
「序論」は論文全体の紹介です。この論文・レポートが「何を意図しているか」「どのような問題意識を持っているか」「どのような結論に至ったか」「どのように議論していくか」ということを簡単に紹介します。
「本論」は、自分の主張したいことに沿った証拠を積み上げていく部分です。次から次へと証拠を繰り出し、自分の議論を進めて行きます。
ここで使われるのは自分で調べた資料や、調査結果、実験結果や二次資料(参考文献など)です。
「結論」は言わば裁判の判決部分のようなものです。「本論」で有罪(あるいは無罪)の証拠を積み上げ、読み手が納得できる形で判決、つまりは書き手の結論を述べます。
とは言っても単なる結論の宣告ではなく、「本論」で議論されたことをサマライズして、「であるからこう考える」のように導き出します。
(「論文の大構造」 より抜粋)
これでいいか?
観念君の>1-7が序論でしかないって意味が理解できたでちゅかー?
まぁ嘘が入ってる時点で序論ですらないけどなwww
>という結論も、「論」足り得ないことになってるがその自覚はあるの?
どこが?
序論部分 観念君の>1-7は論足り得ない。
主な理由として本論に至る部分に客観的な証拠を提示出来ていないため論として成り立たない。
本論部分 そもそも論とはどういうものであり、どのように表現すべきものなのか
URLリンク(shouronbun.com) を参考に「論文」の書き方、手法を学ぶ。
次に例として>1の最初の部分に客観的根拠がないことを示す。
また、本人の言いわく「嘘」が混じっていることを認める。
結論部分 以上の点において観念君の>1-7は「論」としては明らかに証拠が不明瞭かつ不足な部分であるということ、また嘘の表現を交えるという点を根拠に論として成立しない。
ってことなんだが…おかしいとこでもあるか?
>しなくていい。つか誰もそれお前に要請してない
そもそも俺が観念君の>1-7は論じゃないよって言い出したことから始まってるんだろ?
それに対してどこが論じゃないんだって観念君が聞いてきたからから論って言うのはこういうものだよって教えてあげてんじゃねーか。
不勉強を人のせいにした挙句にこっちが親切に教えた上げたとたんそんなこと要請してないって…何様なの?
観念君ってそんなに偉いの?
>俺は勿論出してるが、読者が出せるかどうかは読者個々人の「理解度読解力人生経験の豊富さ」によるだろ
あほか。
論文ってのは読者に理解されるためのものだろ。
理解してもらえないのを読者のせいにする時点で論と呼ぶのはおこがましいだろ。
115:観念君の勘違いを正そうw
10/03/14 09:30:36 G/GJeHJ70
>>102
>小論文云々の論拠を出せなんて一度も言ってない
観念君の文章が「論」かどうかを見極めるうえで「論」とは何かを正確に理解できてないんじゃ話しにならないだろ。
>いいじゃん趣旨は同じなんだから
よくねーよ。
どんだけ自分勝手なんだ…
これを 「裏チラ」 って言うんだろうな。
人に理解されようとしない、嘘を言うなんてことが許されるわけないだろ。
ここじゃなくてチラシの裏にでも書いてろよ。
>> 俺 か ら 見 て フランスが普通かどうかは今はどうでもいい話
抑止力がないことを理由に死刑を廃止するのが普通なんだろ?
その「普通」が覆された時点で>1-7は否定されたってことじゃねーか。
つまり>1-7が根拠のないでたらめだってことだろ?
>と妄想したいらしいw
嘘をついてました。
僕が普通だと思っていたことは普通ではなかったみたいです。
って時点でもう>1-7は偽証であり、虚偽であったってことだろ。
つまりそれを認めた時点で敗北ってことだよ。
それともまだ敗北してない、フランスが普通じゃないだけで他の国では「抑止力がない」から死刑を廃止してるとでもいうつもりか?
さて…フランスの部分で納得を得られたところで今度は観念君が普通だと言い張る根拠を明示してもらえるかな?
ちなみに他の廃止への経緯はこんな感じだ。
韓国(死刑廃止に向けて進行中)
URLリンク(www.jca.apc.org)
国連の国際規約の作成及び採択の経緯
URLリンク(www.mofa.go.jp)
EUに関してもすでにソースは出したよな?
さて…観念君の普通はどこにいったのかにゃー?www
論文の書き方、読み方すらしらないのに心理学を勉強しましたとかよく言えるなwww
恥ずかしくないのか?www
ぼくちゃんバッカでーす♪
ぼくちゃんウソツキでーす♪
って言ってて恥ずかしくないか?
116:存置派
10/03/14 10:30:05 sJGGfXEf0
>>102
>なんという人任せ
「過去ログを貼れ。張らなきゃお前が『理論的に観念に反論した』というのは妄想とみなす」って言い出したお前の言うことか?
つくづく、廃止論者ってのは自分と他人に同じルールを適用できないんだナァ…。
>結局「廃止後10年、IRAと英国の間で政治的対立はなかった」と書いてあるサイトのURLは見付かりませんでした、てことで
歴史上の事件について自分がどう判断するかってのをサイトの意見に委任されるほど、教育に恵まれなかったわけではないのでね。
ちなみに、君が勉強しろといって張ったURLの中に「死刑廃止が爆弾テロを助長したとイギリス国民は感じている」との記述はあるわけだが。
>それに疑問をぶつけてるだけ
だから、だったら廃止以外のテロ激化の要因を挙げ、その要因を端的に示す事件名を挙げろって。
>ハイハイ。しっかり勉強してちょうだいよ
勉強も何も…そのサイトなら一瞥したが「政治的対立が起きた結果、テロが激化した」という記述はないように思えたんだがな。
>ところで、お前はこの中で、どれが「死刑廃止された事によって起きた事件」と思うの?
その前に結局お前が「廃止以外の何が要因でテロが激化したのか」を挙げろよ。ついでに「それがなかったらこのテロは起きなかった」もな。
117:存置派
10/03/14 10:38:16 sJGGfXEf0
>>102
>因みに6,7行目はどこが間違ってるの?
…お前、政治板のスレを3回「音読」しろ。それで分からなかったらもう一回聞きに来い。
あと、挙げた内容について説明追加してやろうか? 意味がわからない人も多いだろう。
例えば、戦車については、
俺「無理な事柄はこの世にはある。例えば戦車を素手で解体するのは無理。工具でも使えば話は別だけど」
観念「正拳突きを延々と繰り返せばできるかもしれないじゃないか」
俺「無理。戦車の装甲舐めるな」
観念「百人で百年殴り続ければ」
俺「無理だって」
名無し「いや、そりゃ無理だ」
名無し「出来るわけねぇだろ。乗用車ですら工具なしじゃ無理だ」
観念「…じゃ工具使えばいいじゃん」
俺「は? 『素手で』って言ったよな、俺。
だったら何で最初に俺が『工具使えば別』っていったとき『確かにそうだね』って言わなかったの?」
観念「素手でも工具は扱えるじゃん! あと読む気失せたからバイバイ!」
こんな経緯があったのとか
観念「素手でも手榴弾は扱えるじゃないか! だったら戦車の中に手榴弾を放り込めば」
俺「…それ『解体』じゃなく『破壊』な」
観念「『破壊』だって『解体』だ。家なんか解体するときぐちゃぐちゃじゃん!!」
俺「あれ、無秩序に壊してるわけじゃないから。ちゃんと計算して壊してるから。
適当にぶっ壊したら、材木だの何だの片付けにくいし、隣家に迷惑かかるだろ」
観念「うるさいうるさいうるさい! 大体、家とか無秩序な破壊とか隣家の迷惑とか戦車に関係ないだろ! 話逸らすなよ」
こんな感じの会話が交わされてましたよーってさ。
118:観念君の勘違いを正そうw
10/03/14 11:54:23 G/GJeHJ70
スレタイを「観念君の勘違い大百科」に直した方がよさそうだなwww
119:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/14 12:00:50 LdNQT9da0
>>87
ありがとう。
現在の価値観を的確に指摘してる話だった。
全ての物事・出来事・結果には、原因がある。
その原因こそが問題の元凶であって、その原因を解消出来なければ問題解決などあり得ない。
「善悪中毒」こそ、社会の歪みの原因なんだろうね。
ここの存置派を見てると、完璧に当てはまるわ。
簡単に言えば、ここの存置派の問題を認識するフィルターが欠陥品ってことだね。
根本的な原因には目を向けず、表面だけの薄っぺらい部分だけ見て、「問題」と捉える。
これじゃ、話が進む訳がない。
問題解決能力のない人間相手に、この議論を進めるのは不可能に近いんじゃない?
ま、楽しんでるようなんで邪魔はしませんが…。
120:存置派
10/03/14 12:16:36 sJGGfXEf0
>>119
善悪中毒ねぇ…
…んー、何故非対称戦争が増えてるかって知ってる?
どうも君が感動してるその本、そういった世界史や国際政治に対する部分に触れてないように見えるけど。
121:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/14 12:41:33 LdNQT9da0
>>120
「物事を判断せず、そのまま受け取る」って事が出来ないでしょ?
君自信の「善悪フィルター」を通して判断しないと処理できないように見えるけど?
君の価値観に俺が染まる事はないし、俺の価値観に君が染まる事もない。
で、要点は、「自分と違う価値観を判断せず、理解する事」だよ。
君ら存置派には、決定的に欠けている要素じゃないか?
>…んー、何故非対称戦争が増えてるかって知ってる?
俺の理解は、君らのような思想が蔓延している事も原因の一つだと思ってるよ。
相対的な世界に住んでいながら、自分の価値観に「絶対」を求める。
その主観を他者に押し付け、他者に同調する事で客観だと思い込み、それを「善」と呼ぶ。
死刑議論の問題の核心は、「犯罪に対して」のはず。
刑罰とは、犯罪を予防させる目的が最優先であるべき。
その目的に照らし合わせた時、死刑はもう、目的に適っていない事は明らか。
善悪教育も同じ。
敵対する意識に攻撃を掛ける事ばかりに躍起になってないで、議論を進めたらどうだ?
明らかに、ここの存置派は「死刑議論」をしてるのではなく、「反対意見叩き」に終始してるようにしか見えん。
その辺、自覚したら?
122:観念君の勘違いを正そうw
10/03/14 13:20:38 G/GJeHJ70
>>87
あほだwwww
アホがまた出たwwww
てゆーかお前観念君だろwww
言ってることがしょぼすぎるwwww
善悪中毒ってのは錯覚の危険性を呼び起こせと言ってるんだろ。
物事を画一的に正しい、若しくは間違っていると判断することに対する危険性に警鐘を鳴らしてるんだろ。
それは常に己の考えを振り返り、果たしてそれが本当に善であり悪であるのかまた、善悪で判断してよいものであるか否かを問い続けることを忘れるなってことだろ。
特に社会の道徳や慣習、制度を無条件で正しいと判断することへの危険性をあの絵本で紹介してるんだろ。
だからと言ってそれらが間違っているとは一言も言ってない。
人間は古来より、共存することでお互いを支えあって生きてきた。
2つ以上の意思が存在する中で共存するということはそこに何らかの秩序が生まれる。
その秩序に倣ったものを善とし、秩序からはずれたものを悪としてきた。
ところが共存から社会の形成に至る中で、生命を維持するための秩序から、社会を維持するための秩序に秩序の意味が交代することになる。
これによって我々1人1人の生命よりも社会の秩序(言い方を変えれば父権的イデオロギー)を確立をするために何者かの個人の「都合」を取り入れ始めたことに対する歪みを生むこととなった。
かつての「神」と呼ばれる存在であり、「王」と呼ばれる存在がその代表だな。
今の時代は象徴的なイデオロギーが存在しないため、そのだれの都合による善悪なのかの判断が難しくなってきている。
特に民主主義にとってこのイデオロギーの存在は認識することが困難だ。
だからこそ、今一度善悪の判断が本当に正しいかどうかを振り返ってほしいってことだろ。
そしてそれを常に考えていければ人が人を思いやることが出来る世の中になるんじゃないかってことだろ。
123:観念君の勘違いを正そうw
10/03/14 13:22:40 G/GJeHJ70
とは言ってもどんな生き物でも所詮善悪や好き嫌いで物事を判断するからな。
他者との調和を望むにしても善悪や好き嫌いは必ず出てくる。
それでも尚考えて、考えて、考えて、考え抜いていくことを忘れない世界こそが平和な世界だということだろ。
124:観念君の勘違いを正そうw
10/03/14 13:27:18 G/GJeHJ70
>>121
ぶはははははははははははははははははははははっはっはっはっはっはっはw
自分が間違ってるって力説してんなよw
その辺自覚したら?w
125:122
10/03/14 13:33:48 G/GJeHJ70
アンカ間違えてた
>>87じゃなくて>>119に対するレスだな。
126:スレタイは2度咲く
10/03/14 13:43:53 wUk058ST0
観念氏がまだいた事に驚くw
過去ログ拾ってきたwwwっうぇwwっうぇww
観念氏:
見たことも聞いたこともないって、お前が無知なだけじゃん
存置派氏:
>そりゃどーも。…現実に存在しないものは見たり聞いたり出来ないけどね。
>「生身で戦車をぶっ壊せる人」ってのを見たこともないし、聞いたことも無いのだが、これも俺の無知かな?
観念氏:
一生をかけて戦車をバラバラにできる人はいるだろうね。誰もやらないだけで
存置派氏:
>素手では無理だねぇ…工具があれば逆に一生なんてかからんよ、あれは。
>戦車を素手で解体できるって言い出す人に何を今更。
143:
>戦車を素手で解体できる人はどこにいるのかな?
観念氏:
いる、とは言ってない。誰もやらない、とは言ったが
やろうともしてないのに不可能だとは言い切れない
146:
>観念氏:
>一生をかけて戦車をバラバラにできる人はいるだろうね。誰もやらないだけで
>観念氏:
>いる、とは言ってない。誰もやらない、とは言ったが
>やろうともしてないのに不可能だとは言い切れない
151:
>一生をかけて戦車をバラバラにできる人もまだ誰も見ていないですよね
観念氏:
誰も見てないかどうかは誰も分からない。見た人やった人がいるが、記録にないだけかも知れない
152:
>146で観念君が嘘吐きだというのがよくわかりますね
観念氏:
ありゃ言葉のあやだよ。文意を読め。文字を文字通りにしか解釈できないならしょうがないけど
153:
>ひとつふたつのミスならともかく、根底から論理が破綻しているものを
>言葉のあやとは言わないのですよ
154:
>言葉のあやで片付けるのは苦しいぞ?
観念氏:
文意を読めば分かる。文意を読めずに文字どおりにしか解釈できないから理解できない
存置派氏:
>人間、素手では一般車両さえ解体できないのに「やってみなきゃ(ry」と言い張れちゃう子だし
193:
>とりあえず、観念は自分の家の車を素手で解体してみたら?
>工具なしなら何人でやっても良いから。
127:スレタイは2度咲く
10/03/14 13:45:37 wUk058ST0
観念氏:
数十年かけて何十人もの屈強な男(中には金属やらガラスやらガリガリかじっちゃう人)なんかも集めたら、全く「不可能ではない」ね
だがそんな無駄な事は、「しない」w
観念氏:
体力自慢が何人か集まってやれば解体くらいできるじゃん。何年掛るか知らんけど
存置派氏:
>これは他の項目のような説明は要さないな。…きちんと締まってるホイールナットを素手で外せる人類はいないよ。
観念氏:
1000年くらい放置してりゃ風雪でちょいと弛むだろ
存置派氏:
>1000年放置すりゃ、そもそも錆びて風化するよ。弛まないけど。
観念氏:
ではボロボロに風化した時点で解体完了ってことでw
存置派氏:
>…得意げになってるところ悪いが、それ「解体」って言わないし、
>「一生かければ」「生身で」って言う前提に、1000年って期間と自然の利用ってのは反しているんだが。
観念氏:
ただ放置するんじゃない。ずっとネジ山を叩くんだよ。1000年もすれば弛む
長~い目で見てご覧。気の長~い解体だと
231:
>仮に1000年間、叩ける人間がいたとしても
>手の方が先にやばくなると思うよ。
>多分1日、モタン。
観念氏:
そかそか。「生身で」というのは「素手で」ほど限定はされてないから、その辺の石ころ使うのも生身には違いないから一生の間に十分可能だね
途中からお前が「素手で」と言い換えたのを黙認してたのは悪かったが、最初から「素手限定」なら「無理だな」と俺も思うよ
243:
>生身って言えば素手だろ。
>逆に石使用が生身なら工具が生身じゃない理由が知りたい。
観念氏:
工具とか人工物を使いだすと流石に生身とは違うと思うけどね
最初の言い出しっぺの意図も考えると尚更
石は自然物だからね。素手の意味なら最初から素手と言わないと
247氏:
>でも自分で苦しい言い訳だと思ってるよね?
>思ってないなら、今後君への対応に(更に)一考を加えなきゃいけないから、そう言ってね。
観念氏:
いや全然。素手なら最初から素手と言えばいいだけのことじゃん
247氏:
>うん。わかった。
>ありがとう。
128:スレタイは死なず、ただ消え去るのみ
10/03/14 13:47:06 wUk058ST0
存置派氏:
>あと物理的衝撃と酸化反応は特定の物質や特定の条件下以外では関係ないよ。…まさか化学も習ってない?
観念氏:
別に「叩けば錆びる」とは言ってない。早とちりしないように
存置派氏:
>ああ、じゃ >> 229は飾りか何かなのかなー。
(>> 229の内容:ただ放置するんじゃない。ずっとネジ山を叩くんだよ。1000年もすれば弛む
長~い目で見てご覧。気の長~い解体だと)
観念氏:
飾り?意味不
存置派氏:
>んー。君の「生身」の奇怪な定義はともかく、私はそもそも >> 85で
> >一生をかけて戦車をバラバラにできる人はいるだろうね。誰もやらないだけで
> 素手では無理だねぇ…工具があれば逆に一生なんてかからんよ、あれは。
>といってるわけなんだけど…何故、あの時君は同意できなかったんだい? ま、いいけどさ。
274:
>いいから休まず戦車を叩く作業に戻るんだ。
バロッシュwwww
観念氏の自虐コントで今日もメシがウマいwww
※観念氏のレスはお断りします
129:死刑は已む無し ◆yb8y0lNEwU
10/03/14 13:47:50 YXhGAGaN0
>>121
>「自分と違う価値観を判断せず、理解する事」
自分とは違う価値観だとは、どこで「判断」するんだ?
判断していないのに、何故自分の価値観とは違うと思ったんだ?
君は、全く何も判断していないのに、相手の価値観が自分とは違うことが、「理屈も根拠もなしに感じる」 とでもいいたいのか?
まぁ私に言わせてみれば、たとえそうだったとしてもそれは、「判断している」 だと思うがね
>相対的な世界に住んでいながら、自分の価値観に「絶対」を求める。
>その主観を他者に押し付け、他者に同調する事で客観だと思い込み、それを「善」と呼ぶ。
なるほど、そういう偏った思想は危険だよね、自分の価値観による秩序を保つことの正義かね
が、それを全て否定する君の思想もまた危険だよね
「混沌」 をもとめる思想だね
そうでなかったら、自らを神かなにかだと勘違いしているのかもね