09/12/06 06:13:22 LXD8GweQ0
とあるコンビニのアルバイトの者です。
お客さんに両替を頼まれた場合、
例えば500円10枚を両替してくれと言われたとして、
間違って5千円を10枚渡したとしたらどちらの過失が重いのでしょうか?
渡す側に重過失があるとしても、
受け取るお客さんにも気付かなかった過失、あるいは気付かないフリをした故意があれば
お金の返還義務は発生するのではないでしょうか?
また、気付かなかった過失に関して、
金額が高額である場合にはその気付かない可能性の薄さから過失は認められず、
故意にならないでしょうか?
防犯カメラで見た所不鮮明ではありますがそれらしい映像があるので、
警察に持って行けば捜査の対象としてはくれないのでしょうか?
悪文で申し訳在りませんが、どなたか詳しい方の回答をお待ちしております。
どうか宜しくお願いします。
163:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/06 11:52:53 TGL3NjMIO
知り合いの女性の事ですが、持ち家(ローン有り)が有る状況に離婚した場合は家は共有財産になり、ローンの支払いを半分ずつ出さなければならないのでしょうか?ちなみに家には旦那が住む予定です。
164:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/06 19:16:41 k0CZm18O0
質問です。
先月下旬に地元の飲食店経営者が
未成年への淫行で逮捕されたのですが
いつの間に釈放されたのか、今日から経営再開しています。
まだ刑罰は確定してない模様ですが、
こんなに早く釈放されるものなのでしょうか。
性犯罪者が地元を跋扈している状況にいささか不安と不快を感じています。
165:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/06 20:20:05 YNc6dRDHP
>>164
普通に付き合っていたのなら不起訴
166:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/06 21:49:06 k0CZm18O0
新聞によると少女の方が被害届けを出したそうですが、
やはり付き合っていたなら無罪ですか?
167:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/06 21:50:16 k0CZm18O0
あいや無罪じゃなく不起訴、ですね
168:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/06 23:37:19 YNc6dRDHP
親または児童相談所が被害届を出すケースだと思うが、
被害者となる少女が被疑者となる男性と付き合っていると証言して、それを立証できれば不起訴になる。
例え、親が交際を認めていなくても立証できれば不起訴。
169:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/07 11:16:10 0+yDh0OSP
お小遣いをあげても、10回くらいセックスしたら付き合ってるってこと??
一桁だと円光になるだろ?
170:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/08 02:30:16 FJH9tV5EP
対価として見なされるかは、供述や証拠等を総合的にみて判断するのではないかと。
会って毎回セクロス+お小遣いという関係は、客観的にみて真摯な付き合いかどうか
そういう考え方をしてもらえば。付き合うなら他にも色々することがあるでしょう ってね。
171:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/14 13:49:43 A+/vGQG/0
質問です。
彼(30)、私(25)
彼のマンションで同棲して5年ほどになります。
彼は無職で親に家賃等だしてもらっていました。
一人でも二人でも家賃は変わらないからここに住めばと言われたのがきっかけです。
食費・自分の支払いは私がアルバイトしてだしていました。
家事炊事等は全て私がやっていました。
最近向こうの親から、「お前を訴えてもいいんだぞ」と言われました。
彼にはその気はないようです。
私になにか法的に責任が発生するでしょうか?
よろしくおねがいします。
172:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/14 17:29:07 iyiTM4hw0
>>171
女性?あなたに責任は無い
むしろあなたが彼を訴えられるよ
同棲したのが5年間なら、たしか別れる時に慰謝料と財産分与してもらう権利が発生しているはず
(3年以上だったかも?細かい部分は忘れた)
何にも心配しなくていい
彼氏があなたを大事に思ってくれるならね
173:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/14 18:26:06 A+/vGQG/0
>>172
レスありがとうございます。
戸籍上は男です。
私は彼を訴えるつもりはありませんし、それは彼も同じだと思います。
問題は親の方です。
彼は鬱病で自殺未遂をし現在入院しています。
それでこの問題がでてきたのですが・・。
一緒に居た私のせいだといいたいのだと思います。
174:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/14 18:31:26 iyiTM4hw0
>>173
うつ病の原因を特定するのは難しいことなので、必ずしも、あなたの責任になるとは思えません
訴えることだけは誰でもできるのですが、何か具体的な事実がなければ、法的な責任は発生しません
175:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/15 22:28:18 4tUbD0+U0
不正アクセス禁止法についての質問です。
利用権者が不特定多数の閲覧することのできる掲示板に自らパスワードとIDのアカウント情報を
書いた場合、そのIDとパスを使用した第三者は罪に問われるのでしょうか?
一 アクセス制御機能を有する特定電子計算機に電気通信回線を通じて当該アクセス制御機能に係る他人の識別符号を入力して当該特定電子計算機を作動させ、
当該アクセス制御機能により制限されている特定利用をし得る状態にさせる行為
(当該アクセス制御機能を付加したアクセス管理者がするもの及び当該アクセス管理者又は当該識別符号に係る利用権者の承諾を得てするものを除く。)
とあるので大丈夫な気もしますがどうなのでしょうか。
176:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/16 00:50:05 d6m5K5HO0
>>162
多分窃盗罪になるんじゃない?刑法235条
もちろん店員にも過失、あと客側の善意悪意を立証できるかどうかだけど・・・
気づくのが妥当だと裁判官が判断すれば過失あり
もちろんその人に5千円10枚を渡したと立証できなきゃ話にならない
今回のケースだと
客側にいくら渡してしまったか立証できる証拠(ビデオ等)があるなら当然返還義務もあるし、戻ってくる
客に過失があるかどうかは裁判所が判断(本人は普通しらばっくれるから)
ただ客を特定するのは困難だし、警察はこんなことでは捜査しない。てかしようがない
せいぜい張り紙しておくくらいかな
177:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/16 00:57:31 ydVs38AbO
訴訟の流れが早くないですか?
原告が訴状を送達、こちらは受け取りませんでした。
それから口頭弁論日を原告はどういう訳か変えなくて口頭弁論日、 一週間前に訴状を送示郵便で送ってきたので、こちらは受け取る。
第一回目口頭弁論日
欠席で答弁書のみの提出で、「追って答弁する」と主張しました。
それから三週間後に、二回目の口頭弁論で、こちらは母親の危篤のため
準備書面だけ提出し、欠席することを裁判所に電話で伝えるが結審して、一週間後に判決言い渡し日です。
地裁でこちらは被告なのですが、流れが早くないですか?明け渡し訴訟です。
178:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/16 14:20:22 /MioD79RO
相談させて下さい。 仕事を紹介され、やる事にしたのですがこちらの都合でやっぱりやめる事にしました。その後社長の態度急変でそれは困ると圧力かけられてます。確かに変わりの人がいないと成り立たない仕事です。このままバックレたら訴えられるのでしょうか?
179:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/16 14:52:28 rs6WMNzUP
父方の本籍地に戸籍の付票を取り寄せたら、母は除籍されていました。 母方の現住所を知るには、どの様な方法や手続きが必要でしょうか?
180:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/16 15:12:51 ycwYps0J0
結婚予定の相手がいます。
結納・指輪などの婚約の証明となる品はありませんが、
双方の親とも了解しています。(式はしない予定。)
しかし彼が、他の女性Aと会っていたことが判明しました。
Aは、私という結婚する予定の女性がいることを知っていながら迫ってきたそうで、
彼はAと数回肉体関係をもったことを白状しました。
私はAに、「私はあなたが彼と肉体関係を持ったのを知っている。
私達は結婚する予定で、本来なら私はあなたを訴えることができる。
今後彼と一切接触しないでほしい。今後彼に接触することがあれば弁護士に相談する」
と警告メールを出しました。
しかしその後もAは彼に「訴えられることは怖くない」「私こそあなたの運命の人」など
多数のメールを送ってきており、着信も多数ありました。
彼はきっぱりと拒否し、もう会わないとAに言いました。
その後彼が無視し続けていると、とうとう先日彼の務めている店舗にも現れたそうです
(買い物客として現れ、仕事の邪魔をしたりするなどではなかった)。
Aを彼と接触できないようにし、できれば私が負った精神的ダメージに関して
慰謝料を請求したいと思います(婚約破棄していないので出来ないでしょうか?)
何か法的に有効な書類を送るとか、第三者経由で警告を出すとか、
合法的な方法を教えていただければ幸いです。
181:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/17 22:24:24 hqpEJNwJ0
質問させていただきます。
現在正社員で勤務しておりますが、会社の社長は社会保険に加入させてくれません。
労働基準監督署と社会保険事務所にこのことを報告し、会社を指導させてもらおうと思い通報しました。
ところが、会社の社長は労働基準監督署には正社員で勤務させていますというが、
社会保険事務所には、その社員は知らない間に辞めた社員ですと報告していて
社会保険に加入させてもらえません。
またこの通報を受け会社の社長から辞めてくれどななれ解雇をされそうになっています。
どういう方法とったら社会保険に加入させてもらえるのか、おしえてもらえませんか。
よろしくお願い致します。
182:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/17 22:33:46 O7fUmnaj0
>>181
お近くの社労士に聞いた方がいい
というかすれ違い
183:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/18 13:21:22 4/urQk7JO
質問させてください。
妻帯者と知らずに付き合って、少額ですがお金を貸して
踏み倒されたまま音信不通になりました。
連絡先はどうにかつかめそうなのでなんとかお金を取り戻したいです。
どうしたらいいでしょうか?
184:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/19 00:54:22 oIygqu+u0
>>183
あなたの奥様に相談があるのですけど、あなたの家も知ってます。
お子さんも大分大きくなって可愛いですよね・・・・。
ところで、お金返して下さいと。言う。
決して脅迫したりしないこと。(´∀`)
185:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/20 10:00:22 jsbwCHU0O
2ちゃんねるの情報を丸飲みにした私もバカですが、携帯機種板の「933SH」「940SH」に933SHがアップデートでWi-Fiが使えるようになったとカキコがあったのでアップデートの後で初期化をしてみてもWi-Fiが使えるような項目がでて来ずに、あとでデマとわかってしまいました。
せっかく手間隙かけたのがまるっきり無駄だったので頭にきています。
何とか懲らしめられないでしょうか?
186:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/20 10:24:17 XykMVEYU0
>>185
出切る訳ないだろ。(;´Д`)
<<2ちゃんねるの情報を丸飲みにした私もバカですが>>
187:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/20 18:23:01 N+zA7KyRP
>>185
焼かれたいのかな?
ガチなら不都合解消して良かったですね。
188:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/20 21:05:18 PTyI94vu0
すいません、相談です。
一週間位つきあっていた女性がいたんですが、ちょっと精神的におかしそうな
感じでして、なにもしていないのにすぐ不安定になり、始めは安心させよう
としていたんですが、このままだと私までおかしくなると思い別れを切り出しました。
すると、その女性が自分の父親にその事を言ったらしく、「娘が遊ばれた」と
怒りくるっているらしく、自分の職場に来ると言うのです。
で、訴えるとか言っているらしいんですが・・・・なにか罪になるのでしょうか・・・
189:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/20 21:25:23 pMN83E5hO
相談させて下さい。
某動画サイトで勝手に私の写真が使われて困っています。動画通報する際にどの権利の侵害か選択する項目があり“プライバシー権”を選択し動画通報・削除申請した所、本人と確認出来る資料を要求され、自サイトのURLを記載し再度問い合わせました。
その問い合わせに対して、
『動画内の人物とサイトの人物が同一であることは確認致しましたが、それをもって貴方の“プライバシー権”が侵害されていると判断する事は出来ませんでした』
と返信がありました。
また、
『削除申請を行われる場合は改めて“侵害された権利”を確定し、申し立てを行って下さい』
ともありました。
侵害された権利が間違っているのでしょうか?
ちなみに自サイトには画像の無断転載禁止と記載した上で右クリックでの保存禁止にしております。
お手数おかけして申し訳ありません…ご助言お願い致します。
190:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/21 17:25:09 ku0PJYgO0
>188
その娘が、未成年で 同意してSEXしてたとしても
あとになって騒がれると 都道府県の条例とかに反するよ。
1週間くらいなら、様子みてうまく誤魔化せ。
別れるにしても、もっと上手くやれ。
(例)わざと変態のふりをして嫌われるとか、頭を使え。
191:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/22 06:12:12 g4FwdKyrO
民主党提出予定の外国人参政権法案 外国人住民基本法案を一読して頂きたい。これは他国にも例がない対象国不明の不平等条約であり、内容はカルト宗教の教条そのもので、とても法案と呼べる代物ではない。日本国内での民族対立、スパイとテロを促進する悪法である。
192:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/24 16:51:04 8F8xiogqO
質問させていただきます。
私は3ヶ月前に原付きを盗まれて、被害届を出しました。
盗まれた1ヶ月後私の原付きが放置されているのが見つかり、犯人も見つかりました。
その犯人が18才の少年を主犯とする未成年3人組でした。
私の原付きは状態が酷く、修理に総額11万円もかかると言われました。
私も現在金銭的に余裕がなく、修理費を犯人に払ってもらおうと思うのですが、犯人の親は「息子のしたことだから自分は悪くない。だから金は払わない」とか言うDQNなのです。
この場合裁判を起こせば私は修理費を全額もらう事ができるのでしょうか?
また裁判は簡易裁判所へ直接行けばいいのでしょうか?
どなたか教えて頂けませんでしょうか?
長文になりすいません。
193:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/24 21:24:08 VE2fYuZh0
知人が全治二ヶ月の怪我を負わせて逮捕され、傷害罪で起訴されました。
傷害罪で全治二ヶ月というのは、
保釈金を支払えば、保釈可能なケースでしょうか。
194:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/24 21:30:31 NVnIhubS0
>>192
3人組なら3人の親全部を対象に請求すりゃいいと思うけど。
まずは地裁に行って、「これこれこうで、訴訟を起こしたい」って
相談してみるといい。
11万なら、証拠を固めて少額訴訟でもいいと思う。
少額訴訟の場合の費用は、1人相手で3900円、1人増えるごとに+2100円。
それに請求額に応じて10万円ごとに1000円の収入印紙。
3人相手に11万円だと、3900円+2100円×2人+2000円=10100円。
10万円を越えて20万以下の請求は全部2000円だから、修理費に慰謝料加えて
20万円の請求しても訴訟費用は同じ。
195:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/25 00:12:08 kbyAkajH0
>>192
未成年の親を相手に、民事の損害賠償請求しても、時間の無駄だよ。
殺人事件の判例でも、裁判所は親の管理監督を認めなかった例があるくらいです。
ポイントは、盗難が親の管理監督で、防げたか?という事になり、余ほど相手の過去を
詳しく調べられる弁護士でもいないと、不可能です。
3人の親にそれぞれにハッタリで、訴訟を起こすぞなり、脅迫にならないように
職場にでも行って、交渉するような、グレーゾーンの方法しか無いと思います。
196:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/25 00:28:19 kbyAkajH0
支払督促の申立なら、可能性があるかも。
相手が異議申し立てをしないなら、強制執行の申立てをして、相手に債務を負わせる事ができる。
相手が異議を唱えると、通常訴訟に移行してしまう。そうなったら、申し立てを取り下げればいい。(;゚Д゚)w
弁護士を雇うと、勝てるかどうかも解らないし、間違いなく赤字になる。
URLリンク(www.courts.go.jp)
197:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/25 00:37:47 kbyAkajH0
>>193
まず、被害者と示談を成立させる事。
198:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/25 03:24:48 7RCU8BI30
2010年から被害者の家族が被告人へ直接質問できるようになると
聞いたことがあるのですが本当なのでしょうか?
本当だとしたら何月から適応されるのでしょうか?
よろしくお願いします。
199:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/25 05:42:26 UaZyDGQn0
>>198
もう始まってます。
「裁判 被害者参加」でググると、いろいろ出てきます。
200:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/25 14:06:20 7RCU8BI30
>>199
ありがとうございます。
さっそくググりに行きます。
201:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/25 18:30:55 /qOo9iRf0
ふった相手から遺書のような手紙(切手張ってなかった)が届いた場合
脅迫されたと訴える事は可能ですか?
202:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/26 09:46:11 mHujL/Nn0
会社間契約についての質問です
A社とB社は会社間で年間の業務契約を結んでいるのですが、
C社がB社に業務工数分のお金を払い、A社に仕事を依頼することは可能なのでしょうか?
A社とC社の間に契約関係はありません
203:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/26 10:00:31 BuDzGks/P
景品表示法というのがよくわからないのですが、発表された景品より著しく価値
の低いモノが送られてきたら問題ですか?
罰則とかあるんでしょうか?
損害賠償とかできるもんでしょうか?
204:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/26 15:10:46 gLTLswRJ0
>>203
簡単に言えば、やたら高価な景品を提供するなって法律だから
景品の質とか何とかを規制するものじゃないと思うけど。
景品は商品のおまけなんだから、何をどう損害受けたって
賠償請求するつもりですか?
お金を払って購入した商品に、何の問題もないなら
景品の質を理由に賠償なんて不可能です。
205:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/27 00:48:10 OFhVGdE4O
相談させて下さい
①7月の給料から私だけ なんの説明もなく一切の残業代が払われなくなった
②だんだん出勤日数を減らされ1月のシフトはたったの5日
③ヤメろってことですか!?と電話で質問したところ「好きにしたら?」との回答
④この5ヶ月間、フルシカト
⑤なぜこんな仕打ちを受けるのか聞いてみても「そんなことも分からんの?」とバカにした回答
⑥人員が足りているのに新しい人を雇い、出勤日数を減らし、明らかなプレッシャーをかけてくる
などなど…なんです。パートと管理責任者の関係です。大事にはしたくないのですがパワハラを認め謝罪をしてもらいたいのですが、有効な手段はありますでしょうか!?
ご教授下さい m(_ _)m
206:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/27 01:03:49 Gz4b5xQX0
労働基準監督署に相談するのが手っ取り早い。
人間関係的なものは難しくても、残業代を払ってもらえないのなら
何か対応してくれるはず。
何をどうしても、元通りに働けないだろうから、やることやって
別の職場探した方が幸せになれると思う。
207:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/27 09:23:01 54rE8pb6P
>>204
なるほど、ただ「これが当たる!」ということで発表していて、それに当たったのに
その賞品の十分の一くらいの価格のものが送られて来たのですが、
契約違反にはならないのでしょうか?
208:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/27 13:53:31 OFhVGdE4O
>>206
ありがとう
相談だけなら職場に迷惑はまだ かからないですよね?
上司個人には色々と文句ありますが職場自体は凄く良いところなので…
年明けにでも相談してみます。
答えてくれて ありがとう
209:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/27 19:58:27 IPnWpJTT0
質問です
遺産相続についてなのですが、
私の父親が亡くなって、遺産を分ける事になったのですが
法律上、配偶者が2分の1、その子供達で残りを分割するのですよね?
私達は、男2女2の4人兄弟なのですが男2人で勝手に遺産の9割を自分達で分けて
残りの1割を女2人にあげるって言って来ました。この場合、平等に分割する方法は
ありますでしょうか?
210:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/27 23:21:52 PF7kUyKz0
相談させて頂きます。
離婚した方が私の交友関係を相手に、私の根も葉もない噂を流しているという話を聞きました。
それだけですと笑って済ませられるレベルだったのですが、離婚が成立し出て行くまでの間に届いた私宛の封書を勝手に開封し
その内容をコピーしそれを第三者へ見せて回っているという事が発覚しました。
(書類内容的にはお恥ずかしながら親の借金関連を肩代わりしている書類となり、私自身第三者にはあまり知られたくない
内容の物となります。)
このような場合ですと郵便法や名誉毀損等、何かしらの法的処置に出て停止させる事は可能でしょうか?
年の瀬の何かと忙しい時期ですが、ご意見を頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。
211:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/28 09:31:50 wneOBZlUO
実態のない会社の社長に勝手に任命され、強要されて雇用契約書を書かされま
した。相手は契約書にある金額全部と慰謝料を求めてますが、これは詐欺とし
て成り立ちませんか?
212:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/28 11:55:34 UaaVBBmE0
>>209
男兄弟が、むちゃなことを言ってるから
弁護士に相談すると、あっというまに終わる話。
>>210
名誉毀損が成立しそう。
>>211
強要されて契約させられたことと詐欺は両立しない状況じゃないか?
刑事事件として立件は難しいような気がするから、弁護士頼んで
契約を無効にする方向で行動したらよいと思う。
213:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/28 12:01:12 /ngQV9vf0
質問させてください
仕事でミスをしてしまい、取引先に謝罪文を送ることになったのですが、
先方から、謝罪文には実印を押印し、印鑑証明を添付する旨求められました。
実印と印鑑証明と聞いて震え上がっているのですが、
後に悪用されることはないのでしょうか
また、実印と印鑑証明を回避する方策がもしあればお教え下さい
214:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/28 17:40:00 QR++zGOUP
>>207
契約って??
ただいま御契約したお客様に限り5000円キャッシュバックってのが500円だとまずいけど、、
懸賞でしょ??
1等5000円相当3等500円相当の商品とかだろ??
3億円が当たる宝くじで当たったのに300円だったからって通用すると思う??
215:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/28 18:22:57 qgYqSZzyP
>>214
5000円相当の賞品が当たったわけですが、会社の都合で一方的に500円相当に変更されたのです。
最初から五百円相当だと分かっていれば、商品を買ってくじに挑戦したりしませんでした。
全部が確実に当たるわけないですから、外れたくじもたくさんあるわけです。
216:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/28 19:41:17 UaaVBBmE0
>>215
「くじをするために商品を買った」って理論が
世間にどれだけ認められるものか考えてください。
217:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/28 22:05:31 32BoOoP+0
ちょっとくだらない質問してもいい?
田舎の県に住んでいる者ならわかってくれると思うんだが、
県によって放送されないテレビ局があるよね
これって、同じ日本人なのに東京の人と田舎の人では
テレビを見る権利が平等じゃない、っていうことにならない?
基本的人権が阻害されているってことで憲法違反にならないのかな?
218:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/29 04:03:06 5CSLll9M0
他板でも相談させていただいたのですが、いろんな意見を聞きたいのと、
もう少し詳しく伺いたいのでお願いします。
オークションで取引を行った相手A(以下A)とトラブルになり、
トラブルは解決し取引は終了したのですが
数ヵ月後、私の個人情報(住所や電話番号など)をAが自分のブログにさらし、
誹謗中傷したブログの記事を発見しました。
ブログには過去にAとトラブルになったであろう他の方の住所もさらされており
Aの取引の悪い評価からトラブルになった人間を割り出し、
それが、ブログで中傷されている人と一致したため
ブログを書いている人間がAだとほぼ断定できると考えています。
なお、私は相手の情報(住所、氏名、電話)全て所持しています。
個人情報をさらしているので名誉毀損罪にあたりますよね?
しかし、訴訟をおこしても弁護士費用の方がかかってしまうとききました。
私がとれる最善の策はなんでしょうか?
ブログ会社に連絡でしょうか?
警察にいったら何をしてくれるのでしょうか?
よろしくお願いします。
219:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/29 06:25:05 rtKfSOuKP
>>216
くじが目当てで品物買う人は大勢いますよ
問題は「○○が当たる」と具体的な製品名を掲げていて、それが実際に当たったのに
十分の一くらいの価値の品物に会社の一方的な都合で変更することが許されるのかどうか?
です。社会通念上許されないのは明らかですが、具体的にどういう法律違反なのか
分からないのでご存じの方教えてください。m(_ _)m
220:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/29 09:00:12 EkzUk8gu0
>>217
テレビを見る権利とやらが、平等にあるべきという前提が間違ってる。
>>218
弁護士費用が発生するから弁護士に相談しにくいというのは理解できるけど
警察への相談は、交通費くらいしか発生しないんだから、まずは相談してこい。
あと、有料でも無料でも、ブログを管理する会社へ苦情を出して止めさせろ。
221:祖母の人
09/12/29 18:46:16 NsFScwa40
祖母が癌にて、祖母の通帳を大叔母が管理することになりました。
祖母は決定事項を親戚立会いの下に文書に捺印しました。
※母と母の兄は今後一切口出しをさせないという事項あり。
但し、その立会いに母は参加していません。
祖母は記憶の衰退が進んでいる状態で、会うたびに言うことが変わります。
現在、老人ホームに住んでいます。
大叔母の言い分は、子供なんだから
亡くなった後は母や母の兄が、引き取ってくれ。
だけど、通帳の中身は一切公開しないという一方的なものです。
(私の考えでは、そのまま横領するつもりだと思ってます)
通帳はおそらく一千万程度はあると思われます。
このままだと、ゆくゆくは介護費用がなくなったと場合、
母や母の兄が介護費用を出さざるを得なくなると思うので、
何かいい知恵はないでしょうか。宜しくお願いします。
222:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/30 18:04:12 K/pbbuz/0
>>221
痴呆が入ってるなら、成年後見制度を利用して
ちゃんとした後見人を立ててもらえばいいんじゃないかな。
そのままでも、資産を管理して介護は関係ないなんて理屈は通らないと思うけど。
あなたのお母さんの考えはどうなの?
お金を放棄して、関係を断ってもいいのか、そうじゃないのかで変わるよ。
223:祖母の人
09/12/30 19:25:51 tRiBFtY70
レスありがとうございます。身元引受人には現在、母の兄になっている為、
お金は放棄したくないとのことです。(最後の引き受け手は実子になるため)
祖母は親戚にも母達にもいい顔を見せるので、それが問題を難しくしているところもあります。
親戚とは穏やかな話し合いが出来る状態ではなく、
法的にうんぬんを向こうがいいだした為、
家庭裁判所への申し立てもやむをえないかなと思っています。
まだまだ、ご意見を募集中です。宜しくお願いします。
224:祖母の人
09/12/30 19:38:56 tRiBFtY70
補足として、立会い時の文書について書いておきます。
祖母の今後の話会いという題で、
出席者 祖母、母の兄、大叔母、大叔母側親戚4人
※母は説得したが、立会い拒否との文アリ
1.現在の預貯金について
長男が管理するのが筋ではあるが、現在の状況は無理ではないか?
大叔母に資金管理を依頼する。但し、祖母が亡くなった場合は母の兄に委譲する。
銀行に預けてある全ての物は大叔母に全て任せます。
(母、母の兄の意見は聞かなくていいです)
この文書は祖母の署名と印は押してありますが、
出席者の印と署名はされていません。
母の兄はこんなの聞いていないと怒っています。
この文書は法的に有効ですか?
225:祖母の人
09/12/30 19:48:38 tRiBFtY70
更に補足。母の兄がこんなの聞いていないと言っている記載は、
立会い日とは別の日に同文書下部に大叔母側親戚が、
祖母に追記させたものです。
「銀行に預けてある全ての物は大叔母に全て任せます。
(母、母の兄の意見は聞かなくていいです)」
226:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/31 00:45:30 NNucmOmC0
本人の署名のない合意文書って、効力がないと思いますよ。
放置しておくと、あとあと面倒ですから、早いうちに弁護士に相談してみれば?
上にも出てるけど、祖母が痴呆ってことでしたら、その文書が作られたときに
正しい判断ができてないってことになれば、根底から意味のない文書になります。
地元の弁護士会のHPを見れば、無料相談や5000円程度で相談してくれますから
年明けにでも予約して、ここでは打ち明けられないこととかも含めて相談しましょう。
227:祖母の人
09/12/31 08:48:50 zebu8ws00
>>226レスありがとうございます。法律相談なら、既に3日前程に行っておりまして、
無料ではありますが、県民相談(法律・身の上相談)に相談しています。
ただ、最終的な結論はご親戚と良く話し合ってくださいというもので、
母からすると期待外れの内容だったようです。有料も含めて、法律相談を
続けた方がいいと思いますか?有料相談だとお金がかかるので、
結論が同じならお金がもったいないかなぁと思います。
228:祖母の人
09/12/31 09:16:46 zebu8ws00
先述にもありますが、資金を母か母の兄が管理するのがベストですが、
そうならなかった場合でも、最低限通帳の公開は認めさせたいです。
私が危惧するのは、祖母のお金を使い果たした上で、
介護費用が足りなくなったので、親戚一同で分担しましょう。
子供なんだから、母と母の兄が出すのは当然だと将来言われることです。
これだと、母側は大損です。これは何としても避けたい所です。
祖母は医者から1年もたないと言われていましたが、既に2年生きています。
人の寿命は誰にも分かるものではありません。
229:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/31 14:09:53 LWmDsO54P
>>219
だぁかぁらぁ~3億円が当たるってので当たったのに300円しかもらえなかったと同じだって!
「○○が当たる」ってのは一等とか特等で、他の当りもあったってことだろ??
ココで相談するなら、もっと細かいことを書かなきゃわからんよ!
納得いかないなら弁護士に相談したほうがいいって!
230:fhaircut
09/12/31 14:25:19 dSrAYfFy0
はじめまして,いろいろなモデリング,モデルタイプとユニ-クなヘマスタイルがあリます,
元日と成人の日を祝い ,贈り物を贈りますよ!
かわいい人がたくさん,方法がかんだんですよ~!
ようこそwww.fhaircut.com へ
どうぞよろしくお願いします.
231:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/31 17:20:49 jEG26ybAP
>>229
いえ、他には当たりはないんです。ズバリその賞品の商品名も明記されていました。
一等とか二等とかそんなのは無くて。二種類の賞品から選ぶ。という形で、どっちも
ほぼ同価格。それをいきなり十分の一の価格のものに入れ替えて、なんの連絡もなく
送りつけて「会社都合で」という紙が入っていただけなのです。
おかしいと思いませんか?
232:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/31 17:28:31 218Xg5lf0
>>231
おかしいので弁護士に依頼して訴訟しましょう
間違いなく勝てますよ
まずは着手金で30万円用意してください
233:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/01 00:01:02 pWJ37DCy0
>>227
最終的な結論ってのは、無料の相談なら考えられることですよ。
自分が引き受ける案件じゃないものを、お金出して弁護士雇って
戦うべきとか言えませんし。
大事なのは、結論より相談の中で出てきた選択肢のほうです。
お金が無駄になるかならないかは、その選択肢と通帳にあるであろう金額と
最悪の場合にお母さんと叔父さんが負担しそうな金額を考えてはいかがですか?
弁護士に相談する場合は、自分の要求を箇条書きにしてまとめて
要点をわかりやすくすると、相談時間の短縮になります。
通帳の公開、金銭管理者を誰にするか、「金銭管理者が最後まで面倒を見る」と
約束させることが法的に認められるか等々を聞けば、もったいないと思うほどの
お金を使わずとも、今後の道筋が見つかると思います。
234:祖母の人
10/01/01 01:54:56 Hl76x0S50
>>233
レスありがとうございます。要点をまとめた上で、
年明けに改めて法律相談を受ける事にします。
また、経過を見て問題等あれば、
このスレでご相談させてもらうかもしれません。
お答え頂いた方々、ありがとうございました。
235:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/01 10:26:49 aRNsx+yS0
誘導されたのでここで…
殺人罪の時効が15年から20年になりましたが
法改正前の犯人については依然、15年が適用されると思うんですが
もし仮に、時効が15年から10年になってたら
罪刑法定主義に基づいて法改正前の犯罪でも10年になるんでしょうか?
それともまったく関係ありませんか?
教えてください
236:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/01 11:47:25 XXG/ZZDs0
>>235
ならない
法の不遡及といったものがあるから
237:名無しさん@妄想中
10/01/01 12:04:40 sAlWAuLoP
ある経済事件で表舞台から姿を消して以来、
政治屋の下請けとして細々と稼業を続けるある法律家は
政治屋からある女の紹介を受ける。
女はエロ稼業(AV出演、風俗経営)の親を恨み人生を呪っていた。
二人の人生と生来の妄想が交差するとき
新たな事件を呼び起こす・・・。
↑
このAV(?)のタイトル知ってる人いないかな?
238:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/01 12:56:26 CHG/6fM+0
いま日本の最高支配者は薩長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍です。
・坂本龍馬は日本をいまも破壊しているテロリスト薩長連合の工作員だっただけの者です。
・織田信長の時代から戊辰戦争まで、鉄砲隊のガンパウダーはガンパウダー1樽につき、
日本人の若い娘50人を海外に売ることで調達していました。
・自殺者3万人(実際は8万とも)は薩長連合が原因です。日本はいまだに武家社会です。
・明治維新テロは薩長連合が海外の貴族やユダヤから金を借り(年利18%)て起こした国家転覆テロ。
・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、
高知県、佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。 公務員は薩長連合の使用人です。
公務員は国民を支配する道具。国策捜査は薩長連合やアメリカのための捜査です。
・日本経団連の企業は明治以前からの支配階級の関係者が興したものばかり。
・アメリカを代表する洗脳の専門家アーネスト・ヒルガードは戦後来日して
「戦後日本の教育の非軍事化」のために働き、スタンフォード大学からその功績を讃えられます。
鳩山由紀夫もスタンフォード大学卒業です。洗脳はいまも続いています。
・薩長連合は株式会社ゆうちょ銀行の郵便貯金を海外の貴族やユダヤに差し出そうとしている。
・アメリカ財務省証券購入で日本人は毎年アメリカに30兆円以上差し出している。
・日本人が貯蓄した金が海外にいき、信用創造で1000倍になりそれで日本の土地が買われる。
日本は破産し、IMF管理下でも 薩長連合は安泰で国民はIMFに感謝するように洗脳される。
(洗脳支配 苫米地英人 株式会社ビジネス社)
日本の政治家には朝鮮人がいます。安★部、小★泉、菅★、小★沢。
2ちゃんねるはトウ一きょう会が運営してIP集めや、自作自演して洗脳工作する場です。
URLリンク(jb)★bs.liv★edoor.jp/bbs/read.cgi/news/20★92/11★94947143/
薩長連合は戦争やシベリア抑留で日本人の抵抗勢力を殺したのか。戦争は自国民を殺すためにも使われる。
薩長連合のために警察がインターネット規制をする。今年東京では匿名でネットカフェから情報を発信できなくなる。
情報遮断、ネット情報遮断、ネット検閲は戦後の洗脳と同じやり口。薩長連合は日本人ではない。w
239:相談者S
10/01/04 02:13:47 g8tCdsrF0
こちらのスレに誘導され、是非とも困っているので相談に乗ってください。
現在私はスキーが趣味でHPを開いており掲示板も設置(私が管理・運営)しているのですが、
私の誹謗中傷が多々書き込まれました。
内容としては
・他人から金銭を受け取っている。(HP・現実社会でも仲良くしてる方から。事実無根)
・私の友人が私の悪口を言っている。(事実無根)
・私への直接的な誹謗中傷(殺人予告などは無い)
などの内容です。
内容があまりにも酷く、刑事告訴を考えています。
この際裁判には勝てるのでしょうか?
刑事がダメなら民事告訴も視野に入れています。
裁判費用は勝訴した場合は相手持ちなんですよね?
色々教えて頂けたら幸いです。
240:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/04 03:24:53 zcP/MPg00
>>239
誹謗中傷の内容に疲弊しているのなら無視してね。
刑事がだめなら民事でってことは、精神的苦痛の賠償請求をするつもりでしょうか。
それなら、見えない相手ではあるけれど、うまく煽ってもっとひどい誹謗中傷を書き込んでくるように泳がせれば?
相手からお金を巻き上げるチャンスと捉えて
ゲームのように考えれば誹謗中傷に対する考えが正反対になると思います。
241:相談者S
10/01/04 03:52:03 g8tCdsrF0
>>240
回答ありがとうございます。
現在誹謗中傷の内容につかれています。
私のサイトは実際の知人も多数見ているので…。
そうですね。
私が全く行っていない事実無根のことを書き込んでいるので
刑事訴訟が無理ならば民事でと考えています。
もっとひどい誹謗中傷は私にとって無いです。
知り合いからお金を貰っているとか私の知人が私のいない所で陰口を叩いているとか
そういったことが書かれているんです。
これだけ酷いことがされているんですから絶対に裁判勝てますよね?
242:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/04 17:49:07 76jmuJrAO
裁判云々ていうことは誹謗中傷を書き込んでいる相手を特定できている状態?
もし見るだけでも苦痛ならその相手にだけHPを見たり書き込んだり出来なくしたり
相手の使っているサーバーに通報したりしてアカウントを削除してもらうことも可能
もう動く気なら↑は無視して
243: ◆nr84Qlz4S8rU
10/01/04 20:03:21 76jmuJrAO
そして自分の相談、多少フェイク有
前提:隣人トラブル
相手は近所でも困ったさんで有名
20年近く前に我が家の人間に対する暴行未遂で起訴、検察に上がるも不起訴
弁護士を挟んで示談にするという流れもあったが、相手に反省の意思も謝罪も無い為
無視して以降冷戦状態(基本無視・挨拶しない・必要最低限の近所付き合いに留める)
最近事実無根な勝手な思い込み案件で「通告」と題した投函を受ける
内容(要は『前提トラブルは時効なんだから、近所付き合いを普通に汁』だとww
バカかwいちゃもん内容もバカすぎる)を確認し、弁護士にも相談し無視を決定、現在続行中
それ以来、公道に面して駐車してある我が家の車のフロントに、唾を吐いてある形跡が断続的に認められる
一番最初に形跡を見つける直前に、家人が件の人物が通り掛かるのを目撃している
画像・映像等の証拠は無し
一応無視する事に徹底しているが、所有物に対する唾棄って何か罪状つく?
迷惑防止条令違反程度?
正直ほっといてもいいんだけど、なんかムカつくので何か出来ることはないかと
よろしくお願いします
244: ◆nr84Qlz4S8rU
10/01/04 20:04:06 76jmuJrAO
あげまする
245:相談者S
10/01/04 21:42:19 yXtfb9la0
>>242
既にIPは確認しており、後はプロバイダに情報開示を求めるだけです。
とにかく私は精神的苦痛を受けたので刑事はもちろん民事でも100万円単位の損害賠償を考えています。
絶対に裁判で勝てますよね?
246:242
10/01/04 22:16:07 76jmuJrAO
>>245
ごめんなさい、私は法のプロでは無いので絶対に勝てるとは言えません
>プロバイダに情報提供を要求
このあたり個人を特定しているわけではないのですね?
おそらく個人情報の提供は警察を介さなければなされないと思います
また警察が介入するという事はそう簡単にはいきません
制裁を加えたい気持ちはわかりますが、ひとまず冷静に相手のアクセス、書き込みを
規制して無視してみてはいかがでしょうか?相手にするだけ喜ぶ阿呆もいます
法的な措置に関しては他の方にお願いします
247:242
10/01/04 22:18:06 76jmuJrAO
×情報提供を要求
○情報開示を求める
248:相談者S
10/01/04 23:06:19 yXtfb9la0
>>246
そうですか。わかりました。
個人を特定しているわけではありません。
IPアドレスを握っているだけです。
警察が介入してくれないんですか?
私は凄い精神的苦痛を味わっているんです。
あることないことかかれて。人さまから金を貰ってるとか。
耐えられません。
絶対に訴えます。
絶対に警察は介入してくれますよね?
法律に詳しい方よろしくお願いします。
249:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/05 01:24:07 Zn2UjX3n0
>>239
刑事告訴となると、実際に裁判(起訴)するかどうかは
検察が判断することになるので、ここで答えは出せません。
民事訴訟となると、勝訴した場合に裁判費用も相手持ちというのは可能ですけど
弁護士費用なんてのは、裁判費用に含まれません。
賠償金で弁護士費用を賄おうってくらいの覚悟で弁護士を探すのがいいと思います。
具体的な書き込みの内容が不明ですし、事実関係がどうなのかもわかりませんので
あとは弁護士を探すとか無料相談を利用するといいんじゃないですかね。
>>243
いまんとこ、唾を吐いたのがその人が断定できんので、放置しかないんじゃないかな。
繰り替えされるようなら、証拠つかんで対応考えよう。
私事ですが、使わなくなったウェブカムと古いパソコンにLinuxを入れて
motionってソフトを使った防犯カメラを作りました。
設定は面倒でしたけど、記憶した画像が変化すると、自動的に静止画と動画を記録して
それを元に泥棒捕まえました。
250:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/05 04:07:17 7FCumMxf0
>>248
> 絶対に警察は介入してくれますよね?
残念なことにこんなスレもあります。
スレリンク(police板)
「名誉毀損 構成要件」で検索してみてください。
>>243
解決方法ではない上に諸刃の剣で恐縮ですが
証拠を押さえても法的に対処できない場合は、同じことをやり返せばいいのではないでしょうか。
文面から察する相手方は、おそらく何らかの反応をするはずです(より悪質な)。
それが法的に問題があればそれで告訴し、ついでに最初の唾の件も言ってみるのもありかと。
下手すると殺傷事件になるかもしれませんが。
微妙な案件は、ある程度策を練って望む結果を得られるようにプロデュースする必要があると思います。
251:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/05 05:45:17 cS32YEac0
質問なんですが、とあるサイトで僕の顔画像(微妙に目が隠れていて中傷を意図する文字が記載されたコラージュ)が貼られたのですが
とても傷付き腹が立ちました。画像をアップした相手を訴える事はできますでしょうか?
252:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/05 15:08:38 N7z400IeP
自転車盗難の加害者が検挙され加害者が中学生です。 加害者の親と被害弁済について話合いたいのですが、携帯と氏名のみ開示され住所は開示してくれないのですが、法律上、加害者の住所、氏名の開示は出来ないのでしょうか?
253:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/05 21:31:38 ZArhGEVO0
質問させてください
「1と言う家」で「Aさん」が「Bさん」という娘を出産しました
17歳で「Bさん」が「Cさん」という子供を出産しましたが相手と籍は入れませんでした
「Bさん」一人で「Cさん」を育てる事もできず、施設へ預けました
その後「Bさん」は正式に結婚しましたが、「Cさん」は施設に預けられたまま
その後「Bさん:は正式に結婚し「1という家」を出ました
「Cさん」が小学生になり施設を出て、「1という家」に養女として引き取られました
その後「Aさん」が自殺し、財産と「1」という家の相続の話になった所
「Bさん」は「Cさん」に【財産を此方に譲るのなら、1という家に住む権利を渡す】という条件を出し、
「Cさん」はそれを受け入れ、「1と言う家」にそのまま住む事になりました
その後「Bさん」が「1という家」を取り壊し、新しい建物を建てると言い出しました
「Cさん」は拒否しましたが、これは法律上どちらが優先されるのでしょうか?
解りにくくてすみません
BさんはAさんの実の娘
CさんはBさんの実の娘
となります
254:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/05 21:44:51 NQp27UPlP
質問させてください。
実家住まいの既婚男性が、不倫バレして先月の30日から携帯と鍵を取り上げられ
自転車にもいつも使用してるものではないキーチェーンをかけられ、その鍵も隠され
パソコンも使用禁止、先日3日いっぱいまで自宅に軟禁状態にあったそうです。
家族間で軟禁って罪にならないのでしょうか?
255:初心者ですが
10/01/05 22:25:48 Z41fH6hU0
中小企業ものですがよろしくお願いいたします。3年ほど前に地元銀行と某金融会社の共同出資で中小企業支援ファンドなるものが設立され当社の債権も銀行からそのファンドの方へ移行しました。特定の
金額を毎月支払うように命じられたのですがそのお金が元金なのか利息なのかすらわかりません。契約書に明記されていないのです。もちろん元金が減っている様子もありません。そして企業支援ファンドに移ってから
なんの「支援」もありませんでした。ファンドに移る前に銀行から「御社は幸運にも再生可能な企業と指定されました」といったことを言われましたので
当方としては当然何らかの形で支援があるものと期待しておりました。
当社の運転資金不足は地元銀行の貸しはがしによるもので最初から銀行も金融会社も周知の事実だったはずです。それが何の具体的支援もなく、ただいたずらに支払いをしていたため、やむを得ず弁護士さんに相談に行きました。
すると「特定調停」を勧められましたので数カ月間支払いをストップしました。案の定金融会社からすぎに全額返済請求がきました(笑)そしてその後調停の会合が行われ金融会社の方も本社にこの案件を持ち帰って検討するとのことでしたが
結局本社の裁定が下りなかったという事で調停は破談になってしまいました。
それから数カ月金融会社に支払いは全くしていません。しかし当社の業績は悪くはなく支払いをしていない分、運転資金不足は徐々にですが解消されつつあります。こういう場合はいつ競売や差し押さえの通知がきてもおかしくないのでしょうか?
不安で仕方がないですが今は頑張るしかありませんので。ちょっと急いで書きましたのでわかりにくいとは思いますが
もしこういう事に詳しい方がおられましたらお手数ですがご教授願えませんでしょうか?簡潔で結構です。
よろしくお願いいたします。
256:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/05 22:40:13 YtNqd1hP0
>>252
加害者の親に、損害を要求したいのでしょうが、判例からすると、まず無理ですよ。
事情を説明して、所轄の担当の警察に確認してみて下さい。
その上で相手の親に連絡して、応じないよう場合は、損害の補填は無理だということになります。
257:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/05 22:49:38 YtNqd1hP0
>>255
債権を譲渡された?ということですよね?
たぶん、そのうち内容証明があって返還の要求がある。
その後、訴訟を起こされると思いますよ。
債権がいくらあるか確認することですね。
そして、返済可能なら、分割も含めて交渉すべきだと思いますよ。
債権を回収できる可能な会社は、決まってますので
念の為、まともな会社かどうか、確認したほうがいいかと思います。
URLリンク(www.moj.go.jp)
258:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/05 22:52:52 YtNqd1hP0
>>255
突然、差し押さえをされるような事はありません。
内容証明→訴訟(1~2回)→確定判決→差し押さえ(動産・不動産)
259:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/05 23:01:35 N7z400IeP
>>256
レスありがとうございました。
260:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/06 02:27:22 D/mFMp9s0
>>254
軟禁っていっても、家の中から出るなってだけでしょ?
椅子に縛られてるわけじゃないし、家族間の軟禁が罪になるかどうか以前に
その「軟禁」って状態が罪かどうか考えてみようよ。
本気で逃げようと思えば、逃げられたんだろ?
261:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/06 21:30:11 q2aGKAPe0
会社の同僚が窃盗で逮捕されました。
金額は600万円ほど、3人での犯行、初犯です。
計画的な犯行でした。
量刑はどれくらいでしょうか?執行猶予はつくのでしょうか?
262:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/06 22:40:32 D/mFMp9s0
>>261
盗んだ件数、3人の中での役割、弁済の意志があるとかないとか
そんなことで多少変わりますが、たぶん2~3年の求刑で執行猶予が付くと思う。
もしかしたら、逮捕されたあとに余罪がじゃくじゃく出てきて
実刑になる可能性も無きにしも非ず。
身内でもない同僚なら、ほっとけばいいと思う。考えてると疲れるよ。
263:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/07 00:48:35 3lgBnVF10
お願いします!!
Aさんは、ある介護施設の家の前を通った時に窓から老人がヘルパーさんに虐待され
ているのを目撃しました。その後、Aさんは老人を助ける目的でヘルパーさんがいな
い間に勝手に鍵を開けて、介護施設に入りました。しかし、そのことがヘルパーさ
んにバレて不法侵入で訴えられてしまいました。
この時、Aさんを弁護する時にどのような法的根拠を示せばよいのでしょうか?
ヘルパーの虐待は、怯える老人を施設の物入れに閉じ込めるといったことです。
Aさんは侵入する際、鍵を針金で勝手に開けました。
お願いします。
264:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/07 10:01:51 w5nm4zUW0
不正アクセス禁止法について気になっているので質問です。
自分の持っているネットサービスのIDとパスワードを2ちゃんねる上で公開し(例えば「vipでmixi共有しようぜwww」などと言って自分で取得したmixiのIDとパスを公開)
それを見た誰かがそのIDとパスをつかってログインした場合、
自分のIDとパスワードをさらした者
それを使ってアクセスした者
は不正アクセス禁止法の観点から見るとどうなるのでしょうか?
265:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/07 12:44:42 YYKF7s3mP
>>263
どうやって虐待を証明するの?
266:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/07 15:16:21 8gmKV3b80
電気代やガス代等を本人に確認しないで保証人でもない
実家の親に請求したら違法ですか?
違法ならどんな罪でしょうか?
267:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/07 15:18:33 a8gBoJy50
家賃滞納者を退去させたいのですが
どのような手続きをとればいいのでしょうか
判例などお伺いしたいのですが
どなたかお教えください
268:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/07 18:28:45 YQncf/6m0
>>266
任意での支払いを求めるなら、別に法に触れない。
あなたが支払いを求められた身内なら「本人に言って」で押し通す。
身内に支払いを求められた滞納者なら、さっさと払う。
>>267
URLリンク(www.chintaikeiei.com)
「家賃未納 退去 手続き」で、こんなのが出るよ。
269:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/07 18:37:38 YYKF7s3mP
>>266
貸金業の人がそれやると逮捕だけど、同居人か何か?
それなら上の人が言うように自由だよ。
払ってもらえる保証はないけど。
270:266
10/01/07 21:02:26 8gmKV3b80
請求自体は違法ではないでおk?
271:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/08 02:20:39 0+7E9/idO
金を貸し、居候させた友人Aに数年来、金銭的、精神的ダメージを受けた件で訴えが可能かお聞きします
高校時代の同級生なんですがまず、四年前に50万貸しました
僕の職場まで来たのでそのたびにやむなく13万、8万・・と貸して結局3週間で50万貸しました
そのときは「来月必ず返す」
翌月以降は「来月必ず」「来週必ず」を繰り返し、
結局二年間そんなことが続き最後には電話に出なくなったのでAの実家の両親に立て替えてもらいました
その直後、二年間姿を見せず、電話にも出なかったAが職場に現れ、
「16万貸して。必ず返す」
このときは「実家まで行って悪かったな」と
多少なりとも思っていたのと、仕事のジャマなので貸してしまいました
以上は貸した僕の責任もあるんですが、
問題はこのあとAがやらかしたとんでもないことです
家賃が払えなくて部屋を追い出されたAが電話してきたんですが、
レンタカーに家具乗せてどこにも行くとこがない状態で頼まれたので
やむなく僕の部屋に来させました
もはや信用できない奴に頼み込まれ、居候させてしまいました
続きます
272:271
10/01/08 02:43:00 0+7E9/idO
Aは高校時代の友人関係にお金を借りまくっていて、
僕が居候させたことをそのうちの1人にぼやくと
「Aを信用しないわけじゃないが寝るとき財布を隠した方がいい」
と言われ、その通りにしてました
ですが居候させて数日後、
仕事に疲れ財布放置で寝てしまいました
ペーパードライバーなので普段免許を出さないので
数週間後に免許証の「紛失」に気付き、警察に紛失届を出しました
数ヶ月後、職場に僕の在籍を確認する変な電話が掛かってくるようになり、
上司に「心当たりがないならこんな電話は来ないはずだ」とまで言われ
その番号に折り返すとサラ金会社Pでした
いわく、「うちで借りてますよね」
サラ金に乗り込むと、免許証、公共料金支払用紙で僕が契約したことになっていて、
契約日時の無人契約機上の防犯カメラの映像にAが映ってました
Aが「借りたのはこの1社だけだ」「親には知られたくない」
というのと、
前回実家に行った際、親と顔見知りになったこと、
親が70と高齢なことで許してしまいました
それから3ヶ月、僕宛てにサラ金G
半年後にはサラ金Aから督促状が届きました
273:271
10/01/08 03:02:20 0+7E9/idO
全てをA名義に変えさせました
部屋に最初に入れた際、「すぐに出ていく。家賃は3万払う」と言ったんですが払いません
全て親にも言って、結局親に払ってもらったのは
・最初に貸した50万
・滞納家賃15万
・「仕事で必要だから」というので僕名義で契約した携帯代金3万(本人名義のは強制解約で他社のも作れず)
Aの件も理由のひとつですが色々あって仕事を辞め部屋を借りる必要がなくなりました
立ち退きを要求しても家具そのままで帰ってこなくなり、無駄に家賃を払い続けました
最初に貸した金も資格試験等のために貯めた金で貸せる金ではなかったのに
二年間使えなかった点、
仕事を辞め収入が絶えたのに部屋の賃貸契約を解約できなかった点、
僕自身がサラ金の世話にならざるを得なくなった点
などなど人生を狂わせられた一連の被害を訴えたいのですが、
一応、貸した金など親が払ってるし、
一旦は免許証の窃盗、詐欺も許してしまってるので
難しいでしょうか?
自分としては貸した金など客観的に見て明らかに即要求すべき額だけ取り返し、
賠償など一切受け取っていないんですが・・・
274:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/08 03:16:51 lp/nY2880
>>271
仮に訴えることができて、その上勝訴できたとしても、何も取れないでしょう。
Aの財務状況及び人柄はあなたが一番熟知しているはず。
これ以上Aのために時間を割いて人生を狂わさないほうがいいと思います。
もしどうしても賠償金がほしいのならAからではなく、Aの親からのほうが簡単でしょう。
>立ち退きを要求しても家具そのままで帰ってこなくなり、無駄に家賃を払い続けました
Aの家具は捨てるなり、二畳くらいの貸し倉庫に入れて経費を削減できたので、
この件に関しては厳しそう。
>一旦は免許証の窃盗、詐欺も許してしまってる
口頭だけだったら証拠がないので、あなたの主張次第でどうにでもなりそう。
275:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/08 04:16:57 0+7E9/idO
>>274
ありがとうございます
賠償してもらうとしてもAの親からでしょうね・・・
向こうとしては「払うもんは払った」と思われそうです
同僚や周囲には散々「警察に行ったほうがいい」
と言われたのを苦汁の思いでAのために許したのと、
時間を割いてサラ金各社や信用情報センターに奔走した苦労を思うと、
親は可哀相だが何とかしたいと思います
法テラスとかって役に立つんでしょうか?
HP見たら電話番号が0570だったんで
やっぱこういうとこってやる気のない弁護士が嫌々やってんのかなと・・・
276:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/08 11:59:13 2uMh0LxQ0
>>275
まず、Aがあなたの免許証を使って借りたサラ金の借金を
契約無効にできるか相談する。
同時に、その行為が刑事罰になるか警察に相談する。
法テラスが役に立つか立たないかは、実際に行ってみて確認する。
自力で何とかできるもんじゃないでしょ?
277:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/08 18:18:21 wvGcZCIt0
元恋人に暴力振るわれ謝罪の代わりに許すと誓約書を書け。そうしなければ今後すべてのメール電話をむししてここで終わりにする。
そう脅され誓約書を書かされました、それから元恋人には携帯メールアドレスを変えられ音信不通にされています
警察に被害届をだすか 訴えたいのですが
暴力を振るわれた時にこちらもやりかえしました
やりかえさせてやる。これでおあいこだ。といわれました
これは不利でしょうか?
278:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/08 20:19:15 RJqh7Hwm0
>>277
あきらかな暴行を受けたというなら、はやいうちに、
どうぞ。
ケガしたわけでもないなら、賠償金は裁判沙汰にしても
ほとんど取れないと思ってよい。
279:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/08 20:21:31 2uMh0LxQ0
>>277
脅されて書かされた誓約書は意味がないけど
お互い同じことをしたなら、訴えても要求が通りにくいと思う。
暴力ふるう相手と連絡とれなくなったなら、それで終わりにしとけば?
280:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/08 20:55:59 sQ7S9U2DP
1年以上付き合っていた元彼氏(自称バツイチ独身)が最近既婚者であるとわかりました。
即別れましたが、同じ苗字になりたいねなんて言われたり、結婚をチラつかされていたので
色々とショックで、現在心療内科に通院しています。
医師に診断書を書いてもらって、傷害罪で訴えることは可能でしょうか?
また、傷害罪が無理でも元彼に何かしらのダメージを負ってもらう事はできないんでしょうか。
281:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/08 21:05:31 hS5HKPlf0
アドバイスありがとうございます
怪我しました 殴られた時の傷やあざはなおりましたが 尾てい骨を強く打ったのが後遺症残ってる状態です
逃げるなんて許せないです・・警察はちゃんと対応してくれるかな
所轄とかいかなきゃいけない場合遠距離なのでわざわざ新幹線乗っていかなければならないので
282:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/08 21:43:23 2uMh0LxQ0
>>280
精神的なダメージで、傷害罪って難しいよ。
まだ結婚詐欺のほうが可能性あると思う。かなり難しいけど。
そんなことより、民事で慰謝料もらったら?
283:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/09 01:24:31 WoLiC1E30
相談があります。
ある掲示板に「あなたが思う駄目な教師」というような
スレにある先生の名前を「ネ申」のような形でかいたら
それは侮辱罪になりますか?
教えてください・
284:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/09 09:26:49 f8QUhJe+0
相談させて下さい。
詐欺にあいました。相手は転居してしまい、転居届も出しておらず携帯番号も変更。
生活保護を受けて暮らしている人間なので、市役所の福祉課は現在の彼の住所を知っています。
が、個人情報なのでこちらには住所を教えてくれません。
住所がわからないので内容証明も送れず…
探偵に住所調査依頼をしたら40万と言われました。
40万探偵に払うよりも最初から弁護士に依頼した方がいいのでしょうか?
弁護士を通せば市役所の福祉課から住所を聞き出す事が出来ますか?
285:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/09 10:32:22 BiYavccU0
>>284
詐欺にあいました。>>犯罪だと思うなら、警察へ。
生活保護者なら、取り返せるものも難しいよ。
286:284
10/01/09 11:42:17 f8QUhJe+0
>>285
当人と取引時に取り交わした誓約書も簡単なものでしたし、
金銭がらみの詐欺ではないので警察が相手にしてくれるかわかりません。
さらに、地元の警察はたとえそれが犯罪であってもささいな犯罪では市民は相手にしてくれないので有名なのです…
287:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/09 13:34:31 8hffMY060
相談させてください。
今大学生なのですが近所に住む同級生の親に中学生の時に私がその同級生を虐めていたと色々な場所で言いふらされていると全く予期できない場所から 聞きました。
そのイジメが事実ならまだしも私には全く身に覚えがありませんし中学生時代の事を今だに言われている事に困惑しています。
近所中に私の評判が流されているだけでなく社会的立場にまで影響する所で言われているのですがなんとかなりませんでしょうか。
よろしくお願いします。
288:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/09 14:31:03 Xs0cHU8rP
>>287
警察に相談
289:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/09 21:24:41 611f3ETN0
>>287
基本、警察。
あとは民事で名誉毀損。
290:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/10 18:03:23 aDGEKT8P0
お願いします。
知的障害の子に成年後見人をつけているのですが、
その親もボケが進んで成年後見人をつけなければ
ならない状態です。
子の成年後見人が親の後見もできますか?
同じ人ではダメでしょうか?
よろしくお願いします。
291:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/10 18:47:39 IF+v7M7g0
ハメられて不当な慰謝料を請求されて困っています。
学習教材のクロージングで、あるお宅にアポさせていただきました。
そのときにお茶が出たのですが、お茶を飲むなり法外な2000円を
払わされ、帰社してからも慰謝料として5万円払えなどとイチャモン
をつけてきます。
「ハイ、どうぞ」と言うので差し出されたお茶に口をつけたところ、
ご主人が凄い形相に豹変し、「シロウに茶を出したのに、勝手に
飲んでくれたな、どうしてくれる!」と凄まれるなり、犬が玄関に
入ってきて茶碗に舌を入れて飲み始めるではありませんか。
その場の雰囲気で、弁済代として2000円払わされてしまい、
白紙の紙に拇印を押すことを強要され返されました。
暴力こそ振るわれていませんが立派な脅迫ですよね?
292:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/11 00:28:06 I9k0zx450
>>291
警察に行けば済む話だから、まず相談してこい。
293:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/11 13:50:41 bMAplQby0
犯罪者と同姓同名故という理由で改名が認められたケースはあるようですが
犯罪者の方の名を変えさせる事は可能でありますか?
294:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/11 14:55:32 B6f/mPVO0
相談お願いします。
私は以前とある男性の不倫相手をしており、借金を肩代わりしていました。
当時は一緒に返そうねと言っていたのですが、結局一銭も払ってはくれませんでした。
最近自分の馬鹿さに気づき縁を切ったのですが、相変わらず借金は私が返済しています。
借金で借りたお金は全て相手の男性が使ったのですがこれを何とか請求する方法はないでしょうか?
295:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/11 15:24:53 sUJteNjDP
>>294
相手の男と話し合う
296:鳥居新聞店
10/01/11 15:27:47 LDRpEQKv0
中日新聞今池専売店の刑事告発について
被害者の新聞店社員で元犯罪者が悪人である住人と闘う文章
↓
URLリンク(www.geocities.jp)
297:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/11 16:56:18 I9k0zx450
>>293
どう考えても、他人の名前を変更する権利などない。
変更した名前が、他の人と同じだったら、また変更させるわけ?
298:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/11 23:31:30 fUbzrtuD0
ご相談御願い致します。
姉が旦那とその父親に暴力を振るわれ困っています。
旦那と父親は姉のすること全てが気に入らないらしく毎日暴言の生活です。
特に姉は酷いことはしていません。育児をほぼ全て任され家庭も全て任されている状態であり、
旦那はお金が無いと言っても自分の私物は数万の物を購入します。
姉は生活品や赤ちゃんの衣類など3000円程度の物でも散々暴言を吐かれます。
あくまで旦那は「自分の稼いだ金は俺の物だ」と言うそうです。
父親には「此処は俺の家だ」と言われます。前に何かが有り「○○日以内に出て行け」と言われたのですが、
結局父親が頭を下げたらしく家を出ませんでした。
そして赤ちゃんがいるのですが、つい先日旦那がその赤ちゃんに手を上げました。
軽く尻を叩いたらしいのですが赤ちゃんは大泣きし、旦那は悪戯したらまた殴るぞと言っているそうです。
本人に意味無いと言っても、いくら赤ちゃんでも何回か殴れば学習すると言うそうです。
家を出たいのですが資金が無く、親権を奪われるのを恐れているのです。
向こうはお金に裕福でそのところは不自由がありません。
姉は仕事はしていません。裁判争いにするとなると借りることになってしまいます。とにかく生活に限界のようです。
こんな状態ですがやはり裁判で離婚、慰謝料、養育費、親権と争ったほうがいいのでしょうか。
299:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/12 00:19:00 gZsKo2gA0
>>298
URLリンク(nwsnet.or.jp)
こういうのがあるよ。
「DV ○○県」で検索すると、近くの自治体が相談にのってくれるところが見つかる。
DVが理由で離婚、しかもそのDVの対象に子供が含まれるなら
離婚しても、たぶん親権は母親に認められるんじゃないかな。
がんばりや。
300:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/12 00:24:46 LLPkT9BU0
>>299
早速の御返信ありがとうございます。
姉に伝えてみます。
301:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/12 21:54:34 B/6CWbiq0
前も聞いたことあるのですが
暴力を振るわれ怪我を負わされた件について質問です
一度話し合い許しましたが、許したとたん相手が携帯かえたりメールをいっさい無視など
謝っていた時と全然違う態度に豹変してしまいました
ほんとうに最悪です。。明日警察行くつもりですが
こちらが一度でも許すと言ってしまった以上罪は取り消されてしまうんでしょうか?
302:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/13 00:13:03 M3By353P0
あんたが、一体何を望んでるのか理解できん。
>>277の人らしいけど、
殴られた→許すことを条件にメールとか電話を続ける→途絶える→
許せん!→???
ほんとに許せないなら、メールのやりとりとか条件で許すもんじゃないだろ?
結局、端的に言えば、振られた腹いせの行動でしかないぞ。
303:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/13 01:07:25 8/Wvluox0
もちろん他人だったらば即警察いってます
心からの謝罪がえられればそれでいいとおもってましたが
誓約書を求められそれを得たとたん態度ががらっとかわりました
被害について話し合いを求めるたびに逆切れされメールなどずっと無視され続けてましたし
304:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/13 22:31:20 xv/6Zsbf0
質問です。
強姦罪で逮捕された後に示談が成立し被害者が届出を取り消したら
刑罰は受けずに何もなかったことになるのでしょうか?
305:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/13 23:42:25 HcXjYu3A0
質問いいですか
現在、離婚の予定です。
結婚の際に、嫁が持ち込んだものは花嫁道具となるから共有財産とはならないのは分るのですが。
結納金を嫁の家に渡してまして、これも嫁のウチの金となるのも分ります。
ですが、うちの親は「結納金に上増しするから家財道具を揃えるように」と言い、相場の2倍を渡しました。
そして、その金で家財道具を1式揃えました。
で、離婚となった今、嫁は「これは私の花嫁道具だ。法律でも認められている」と言い、
その金で買った家財道具の全てを自分(嫁)に権利があると言い張るのですが、これは共有財産とはならないんでしょうか?
306:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/14 00:06:45 jpZ3CO6P0
素人だけど、家財道具なんていらねぇよ
離婚すんでしょ。家財道具なんて邪魔なだけ
307:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/14 00:33:21 2lyKjuHZ0
>>306
まったくの、着の身着のままなんだよ
1から揃えるの手間も金も大変じゃん
308:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/14 00:52:29 ZHWoqs5J0
法律相談というわけでないのですが教えて欲しいことがあります。
昔は有期刑の最長は20年だったと思ったのですが
今は30年まで引き上げられてますよね?
いつから引きあがったのでしょうか?
よろしくお願いします。
309:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/14 04:18:43 iCr4bBGr0
質問!
同居人が自ら提示した家賃・光熱費未払いのまま逃走。
何度も支払いのメールを送るも、相手アドレス変更。
その他連絡不能で金回収不能のまま家賃未払いで追い出されそうな場合ってどーしたらいい?
毎日それに関しての心配ばかりで精神的に参ってます。
ちなみにそいつのブログは健在だったのでコメントしても即削除やマンセー住人ばかりで
相手にされない、プラス「みなさんスルーでお願いします」発言。
俺泣き寝入りするしかないのか。 ちょっと愚痴りたいだけ。
310:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/14 22:30:53 NUwZMG2q0
>>308
そういうときは、「有期刑 30年」でググると見つかるよ。
311:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/15 13:12:32 ZEOslS6K0
質問です。
前提・とある大手広告メール配信サイトに登録した。
指定urlクリックでポイントになるタイプ。
大手メーカーからの広告が来ると多数の社名があげられていたので
登録したが、そのようなメールは一度も来ない。
その後、来たのは振り込め詐欺のようなメールばかり。
そもそも、指定した広告ジャンルにかすりもしない。
で、指定urlクリックで振り込めメールがくること報告し、
事前に広告内容に問題がないことを確認しているのか問い合わせたところ、
「事前調査はしている、広告をどのように受け取るかは閲覧者しだい」
このように返ってきました。
調査をしているということは、振り込めメールをするためのurlだと認識していながら、
メールを配信、クリックを誘導している、と私には読めたのですが。
振り込めメールについて、通報したいと思うのですが、しても大丈夫ですか?
また同時に広告サイトからの広告を含む流れを報告する場合、
注意点はありますか?
もし法律とは違うようでしたら、誘導してもらえると助かります。
312:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/16 10:54:08 9sTCjapIP
>>311
君の好きなようにすればいいと思う
313:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/16 15:27:07 w5giYi/PP
なぜコイツは逮捕されないんですか?
スレリンク(cherryboy板)
314:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/16 17:27:31 +/F/GnH60
質問です。法律は全くの素人です。
離婚の訴訟を妻に起こされ、家裁から呼び出しと答弁書の催促状を貰いました。
何を主張するかは別として、裁判で有効な答弁書の作成、裁判そのものの維持は、
素人でも可能でしょうか?答弁書のテンプレ・見本などはどこかで見られますか?
315:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/16 17:46:41 Q8pTjbpk0
子どもがご近所の壁にチョークでらくがき(ほんの少し)しました
学校側が謝罪に行かれましたが親が来ないのはなぜだと怒り(この時点で親には連絡なし)
改めて保護者全員で謝罪に行きらくがき部分の修復を約束したのですが
その後一部の修復では色が一部分だけ変わるので壁全面を塗りなおせと言われました
壁には子供のらくがきとは無関係なラッカー等で書かれたらくがきなどが有り到底承服できません
このような過剰な要求にはどのように対処すれば良いのでしょうか
316:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/16 17:47:28 sPW+czCi0
>>314
テンプレート 答弁書 離婚
で検索すると見つかる。
URLリンク(www.value-guide.org)
とか。
答弁の内容そのものは、相手方の言い分の反論になるから
そこまで書いてあるテンプレートは期待しないほうがいい。
裁判の維持ってのが、具体的に何を指すのか不明だけど
相手方が離婚することに重点を置いて、財産分与に力を入れてないなら
やる気と弁論能力次第で自分でやっていいんじゃない?
317:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/16 17:53:45 sPW+czCi0
>>315
そのままの返答でいいんじゃないの?
子供の描いた落書きを消して、ラッカーの落書きが残ってるんだから
全面的に綺麗に塗り替える必然性がないって。
318:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/16 18:54:31 +/F/GnH60
>>316
どうもありがとうございます。
やはり書式(必要事項)があるのですね。
家裁からの案内には、そういうことは一切無かったので、助かります。
内容については、訴状に対して、どういう風に反論すべきか判らないので辛いですね。
また、どういった物が添付書類として裁判上有効なのかも判らないです。
提出期限まで1ヶ月ですが、これから先例を見つけつつ、書き起こさなければならないのですね。
裁判の維持というのは、例えば今回の訴状の中にも、いきなり「民法○○条○項」とか、
あまり一般的では無い用語が唐突に使われているわけです。
これをいきなり裁判所でやられたら、まともな答弁はできないと思うのです。
財産分与(養育費など)についても請求されています。
これは私自身に財産が無いため、母の管理する物に対して請求されています。
財産分与に力を入れられているのですが、この場合は専門家に任せた方が良いでしょうか?
319:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/17 22:03:12 vMwFWQpB0
すみませんどこで聞いたらいいかわからないのでここで質問お願いします。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
の記事に出てる、
「大久保容疑者は既に別の15~18年分の虚偽記載で起訴されているため、「一罪」とみなされ、再逮捕ができない。このため、特捜部は公判中の東京地裁に訴因変更の手続きを取るとみられる。」
について聞きたいのですが、
「一罪」とみなされ、というのは一年前の件と今回の件はまとめて一つの罪として裁かれるという事でしょうか?
それともやはり別の罪として別の日に判決が出されるものなのでしょうか?
320:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/18 10:43:54 n5RR6wrK0
>>319
一年前に逮捕されたことの中身を見たら、別の罪がありそうだから
審理を停止して、別の容疑に切り替えて裁判に挑むつもりじゃないかな。
例えて言えば、交通事故で自動車運転過失傷害だったのに、調べてみたら
傷害や殺人未遂っぽいから、裁判停止したみたいな。
「一年前の犯罪を別の容疑にして、(まとめて)判決」という感じ。
321:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/18 19:37:13 ijwugKV20
>>319
一罪となるものは、捜査・起訴を一度にやらないといけないのです。
つまり、追起訴ができないので、訴因を変更してまとめて一罪にして(起訴状も一つ)、
判決も一つです。
322:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/18 19:40:57 l80nGm+20
質問です。
会社を辞職した際、損害賠償として
「預貯金全て寄こせ。それだと足りないから、会社においてある私物も置いていけ。まだ足りないから、アルバイト三ヶ月やって、れから生活引いた分を全て寄こせ。」
と要求されました。
これは何かの犯罪になりませんか?
できれば労働法以外から参照していただけるとうれしいのですが……。
誠に勝手な質問ですが、どうかよろしくお願いします。
323:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/19 00:54:13 3euSyotA0
「何かの犯罪にしてほしい」なんて、まともな人間の言うことじゃない。
324:322
10/01/19 01:01:30 ozciieM00
そうでしたね……。
ちょっと頭を冷やしてきますorz
325:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/19 01:13:13 8N6SsBId0
ヤフオクで、落札してから24時間以内に連絡がない場合キャンセルをすると記載してあったのに
24時間以内に連絡してこなかったのでキャンセルしたら逆ギレされ
相手の住所も名前も知らないし発送もしてないのに評価欄で、
ブランドは偽物、詐欺師、返金して、犯罪者などと全く嘘の悪態をつかれたのですが
これは裁判にでたら勝てますか?また、裁判になったら相手の個人情報開示してもらえるのでしょうか?
326:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/19 03:01:50 HKuZJG2YP
>>325
世の中には落札後2時間以内とか言うキ○ガイも居るからな。
次からは48時間にして相手の都合も考えてやったらどう?
327:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/19 14:33:43 R/NpdmA10
ヤフオクで個人出品者(業者じゃない)から商品を落札しました。
商品説明には「新品同様」とあり、中古であることは理解して入札したのですが
送られてきた商品は欠品がありました。
もちろん欠品については商品説明に記載はありません。
「欠品部品を送ってくれるか返品に応じてくれ」
と何回も連絡していますが連絡に一切返事がない状態です。
記載された番号に電話しても誰もでません。
こういう場合、出るとこ出たら勝てますか?
また実際に相談するとしたら最寄の警察に行けばいいのでしょうか?
328:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/19 18:40:24 3euSyotA0
>>327
売買上のトラブルだから、警察は無理だろ。
勝てる勝てないの前に、何で戦うか聞くもんじゃねーか?
329:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/20 01:59:45 2vhbTUCo0
質問させていただきます。
とある学生ローンから借金をしていたのですが、ネットの情報からその会社が倒産した事を知り、電話もつながらなくなり、
向うからの連絡も途絶えてしまったので、ラッキーだと思いそのまま放置していたのですが、
支払いをしなくなってから半年後にいきなり電話がかかってきて、長期延滞になっていると言われました。
どうやら民事再生手続きを取っていたらしいです。
電話があった翌日にすぐに滞納分を全て支払ったのですが、持っていたクレジットカードがその影響で利用停止になってしまいました。
払うのを勝手に止めたこちらが悪いのは分かりますが、全く音沙汰無しで突然長期延滞扱いされるのはどうなのかと思ったのですが、
向うにも多少なりとも非は認められないのでしょうか?
よろしくお願いします。
330:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/20 06:02:24 YSYsX13y0
>>329
無茶な理屈をこねるな。
331:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/20 19:18:31 irKHvjmNP
>>327
警察は民事不介入。
裁判するしないは君の自由だけど欠品があったことをどうやって証明する?
証明責任は君にあるんだよ。科学捜査とかしたければ自分の費用でそういう
ところに頼むんだよ。でもって仮に裁判に勝ったところでそんな費用は相手に
請求できない。
332:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/21 12:49:14 GathuV5h0
貸し金で地裁に訴えています。
被告と連絡取ろうとすると「法律で禁止されてるから弁護士通してくれ」
とか言って逃げます。
本当に禁止されてるんでしょうか?
333:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/21 13:18:02 QmdllhHW0
>>332
相手が破産状態で、破産管財人がいるなら
個々の債権者との交渉はできないんじゃなかったかな。
裁判に訴えてるなら、無理に被告と連絡取らなくてもいいんじゃね?
334:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/21 15:19:55 /rtv0TlKP
>>332
「どういう法律?」って聞いてみれば?
それか弁護士通せというのなら素直に弁護士と話せばいいんじゃない?
本当に弁護士頼んでるならどうせ裁判所で会うんだから同じじゃない。
335:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/21 21:45:28 09fv++Bc0
質問させてください・・・。
3年前に、近所に住む男に暴行をうけて入院したんですが、
最近またその男に車で尾行されて、職場まで着いてこられ、恐喝めいたことをされたんですが・・・
子供たちを預かる仕事場なので、もし子供たちに危害が及んだらと考えると
気が気でなりません。
もし警察に相談したら具体的にどういったことをしてくれるのでしょうか?
というか、どうすればいいんでしょうか・・・
336:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/21 22:15:16 QmdllhHW0
>>335
まず警察に行っておいでな。
無料&24時間対応なんだし、ここで聞いてから行動より
聞いてきてから別のことを質問したほうがいいと思う。
暴行の理由とか恐喝らしきものの内容とか、ここじゃ言えないだろうし
その内容によって警察の対応も変わるから。
337:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/22 19:34:41 4lAXsUki0
自分が成人で、18歳未満の女子高生と恋愛してお互い同意して
SEXした場合、
例の淫行条例や福祉法違反で逮捕されて有罪になるの?
なんかずっと前からこの問題の答えが分からないので
だれかズバッと答えてください。宜しくおねがいします。
338:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/22 21:28:18 tGtvDDME0
>>337
条件が整えば、なる。
339:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/22 21:45:12 4lAXsUki0
>>338
(^^;; アセアセ
>条件が整えば、なる。
もっと具体的に明快にしっかり教えてください。
340:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/22 22:03:33 tGtvDDME0
>>339
ズバッと答えろっていうから、端的に答えた。
親権者が訴えると、ほとんどの場合は有罪になると考えろ。
裁判で、真面目な交際だったって無罪主張しても、会えばセックスしてるようなら
まぁ有罪になるだろうな。
18歳未満と付き合う成人が、20歳程度の近い年齢なら救われる可能性が幾分あるかも。
341:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/22 23:08:10 4lAXsUki0
>>340
レス本当にありがとうございます。
では下記の例が無罪になったのはどうして?
親権者も認める仲だったの?(不倫なのにそれはない気がするんですがw)
愛知県青少年保護育成条例違反に問われた事例
妻子を持つ飲食店副店長だった男性が、
アルバイト店員の女子高校生(当時17歳)と性的関係を持ったことで条例違反を問われたが、
互いに恋愛感情を抱いていたことから「『淫行』に相当するというには相当な疑問が残る」として無罪判決が言い渡された(2007年(平成19年)5月23日、名古屋簡裁)。検察が控訴しなかったため確定。
その後男性は国家賠償訴訟を国と県相手に起こしている。
342:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/22 23:14:12 4lAXsUki0
>>340
補足です
URLリンク(news.livedoor.com)
343:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/22 23:56:32 sO4VpjDN0
>>330
何だよ、使えねーカスだな。
344:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/22 23:59:28 tGtvDDME0
>>341
親権者が処罰を求めても、当事者の恋愛感情が認められたケースなんだよ。
不倫は刑事事件じゃない。刑事で淫行にならなくても、不倫相手に
民事で損害賠償は認められる。
345:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/23 00:58:47 nGQRZODI0
目に留まった方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。
アパートに新たに引っ越してきた住人の騒音と嫌がらせで体調を崩し、慰謝料と治療費の請求を考えております。
内容ですが、連日夜中の0時半~1時頃に、建物が揺れる程の勢いで床を蹴りつけてきたり、
何度も(酷い時は20回)戸や窓の開け閉めをして嫌がらせをしてきます。
また、私は喘息持ちなのですが、私が洗濯物の都合でベランダに出たり、
買物に出かけようと玄関を開けるとわざとお香の煙を外に充満させてきます。
ちなみに、彼らは私が喘息がある事と、お香の煙で呼吸が苦しくなる事は知っています。
実際にお香の煙が原因で呼吸困難になり、病院でステロイド吸入を受けた事もあります。
この行為に対して慰謝料請求は出来るでしょうか?
助言を頂けたら幸いです。
346:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/23 01:37:50 M8JGNlvo0
質問させてもらいます
所謂、知的障害者だか何かの人が近所にいます
その方は母親と暮らしていたのですが、当の母親が自殺をしてしまいました
ここで問題となりました
その知的障害者の方は、庭でたき火をするとのことを言って一度火を放っています
他にも数々の奇行が目立ち、近所の人々は安心して生活を送れません
この場合、市や自治体に何らかの処置を求めることは可能でしょうか?
347:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/23 01:47:28 qUPTofVB0
>>345
可能か不可能かって言えば、できるよ。
裁判所が認めるかどうかは、診断書とか相手がその事実を知ってるかとか
いろいろあるけど。健康な人には、お香=害じゃないから、知っててやってるなら
慰謝料というより、傷害罪になる可能性もある。
裁判の前に、大家とか不動産管理会社に相談してみたら?
少なくとも、騒音に関しては何かしてくれると思うけど。
>>346
まずは自治体に相談してみる。
348:345
10/01/23 01:54:24 nGQRZODI0
>>347様
レス、感謝致します。
おかげで希望が持てました。
ありがとうございますm(_ _)m
349:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/23 17:11:39 kUpGBmeFP
ひろゆきが裁判でとんでもない額の賠償命令出てもほとんど払ってないのは
どうしてですか?
銀行からお金借りたりしたら差し押さえとかされると思うのですが、そういうのとは
何が違うのでしょう?
350:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/23 17:20:49 U7YdaZTz0
無線のWEP暗号突破の方法を教え、もしその
教えた相手が悪用した場合、教えた側の人間は
罰せられますか?
教えた側は悪用するつもりだったことを知りません。
よろしくお願いします。
351:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/23 23:34:32 GYKQHDq20
妻が同じ会社の人間と会社の就業時間に不倫をしてるのが発覚しました。
同じ人間なのかと思うぐらい、何を言っても堪えません。
会社に使用者責任を問えますか?
352:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/24 14:44:53 AozJcepv0
>>349
差し押さえは、差し押さえる側が資産を探し出さなきゃいけない。
ひろゆきは、資産を海外の秘密保持レベルが高いところに置いてるらしいから
差し押さえができないんだよ。
353:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/24 15:44:45 c0bRihY50
当方、友人Aに8万5千円の貸しがあり、返済を待っていたのですが、
当方が引越してしまい、相手方はその時に手術等でお金がないと言われ、
友人Aの仕事柄なかなか銀行へ行く時間が取れないため、
友人Bに仲介を頼み、友人A→友人B→当方という支払いで話しがまとまりました。
しかし、友人Aがお金を渡し、友人Bも「受け取った」「とりあえず1万5千円振り込んだから」
とメールが来ているにも関わらず、もう2カ月以上何にも振り込まれていません。
催促のメールを友人Bに二日毎に送っているにも関わらず返信すらないです。
とりあえず、「振り込んだ」「受け取った」「○○に振り込むから」等のメールは
保存してありますし、当方の送信メールも履歴が残るようにしています。
友人Bから回収する方法を教えてください。
あと、少額訴訟スレで相談したのに、ちゃんとした回答をもらえなかったんですが、
少額訴訟スレの488を訴えた場合、いくらくらいもらえますか?
354:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/24 19:34:28 AozJcepv0
>>353
友人Bとあなたの間に契約があるわけじゃないから
友人Bからお金を取るより、友人Aに払ってもらう。
少額訴訟については、該当スレのレスがぐちゃぐちゃになってて
事実関係がよくわからんのですが、353を少額訴訟で訴えた場合として考えると
まず、訴える相手は友人Aになると思います。8万5千円に利息と慰謝料となりますが
具体的な損害がないなら、たいした慰謝料は無理でしょう。
利息に関しては、両者に合意がないものでしたら、年利5%が上限になります。
「もらえますか?」とありますが、支払い命令を出すだけで、実際の取り立ては自分でやることになります。
355:353
10/01/24 20:43:26 8TJPWxiD0
>>354
ありがとうございます。友人Aを訴えるつもりはありません。
友人Bから回収する方法を教えてください。
あと、少額訴訟スレの778と779と783と785と786の書き込みをした488から
慰謝料をいくらもらえるか教えてください。
356:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/24 21:10:39 9YMbEBqp0
三角詐欺って裁判所が出した合法的な処分なわけだから
たとえば、被害者のAさんが出廷命令を無視した場合
擬制自白が働いて支払いをしないといけない羽目になると思うけど
これはあくまで民事上の話であって刑事裁判において
三角詐欺を詐欺罪で訴えてチャラにするなり金を取り返すなり
そういうことをすることってできるの?
357:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/24 21:18:49 aCM7cmGl0
質問です。
付き合った女性Aに実は婚約中の男Bがいて、
自分Cがその女性と付き合ったせいで別れることになったというときに
Cの自分は慰謝料とかを払う必要はあるのでしょうか?
自分は婚約中ということは一切知りませんでした。
よろしくお願いいたします。
※慰謝料スレッドに間違って書きこんでしまいました。
マルチポストではないのでどうかよろしくお願いします<(_ _)>
358:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/25 05:51:19 cHYq3BF50
>>357
相手が婚約してるって知らなけりゃ、何も払う義務ない。
もちろん、AとBの間では発生するけど。
359:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/25 07:39:06 Uwxq/kzjP
どうして小沢幹事長はホテルで検察官の事情聴取を受けたのですか?
360:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/25 10:23:36 AOhGT81N0
アルバイトをしてるんですけど給料明細に身に覚えのない傷害保険料が月に2500円ほど天引きされています。
会社が勝手に掛けた傷害保険を天引きさせられていると思うのですが、どう対応したら良いのでしょうか?
希望としては詐欺・横領等で警察に訴えることができるなら理想的です。
民事で裁判起こすほどのお金はありませんので、警察に泥棒を捕まえてもらうという感覚でそんなことをする会社に罰を与えたいです。
実際そういうことが可能なのかどうか回答よろしくお願いします。
361:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/26 00:51:27 2hebxYLQ0
相談です
1.NHKの受信料を口座引き落としにしていました。
2.1年前に引越しをしてNHKに電話をして引越しするので口座引き落とし解除を連絡しました。
3.その電話では承りましたと言われました。
4.最近通帳の突き上げ(あまり使わない口座のためかなりまとめて記入されました)をしたところNHKからまだ引き落とされてます。
5.NHKに問い合わせて返金を求めたところ「書類等の証拠が残っていないため返金出きません」と言われました。
6.新しい引っ越し先でもNHK料金は払ってます。
これはどうにかならないのでしょうか?
そもそも解約の時点で書類の記入を求められたわけでもないのに上から目線で5のように言われました。
お金がどうこう以前に謝る気もなく開き直る態度が許せません。
362:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/26 02:12:01 hsN+kHzt0
yahooID:yukiyakonkon20060901 著作権、商標権違反
セオリーの偽物、ジルスチュアートの偽物など、
中国から買い付け吊り上げ行為を行い売りさばいている違法犯罪者
偽物を指摘しても返金せず逆切れ。住所を聞くと答えず逆切れし、悪い評価をつけてくる奇特な方。。
※気に入らないと発狂しだし暴言で評価を荒らしまくる真性の基地外女なので要注意。
購入したものも同罪とるため、この詐欺師からは購入しないよう気をつけてください。
URLリンク(rating1.auctions.yahoo.co.jp)
363:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/26 10:37:15 gFPa6A2z0
>>359
まだ犯罪者じゃないから、話を聞くだけなら
ある程度、場所や時間の相談ができるから。
364:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/26 22:16:07 wb4v4NoB0
>>358
どうもありがとうございました。
365:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/26 23:57:58 KRtmQPSJP
>>337
何処かで答えた気がするけど、条例で逮捕される事はあっても
真摯な付き合いと認められれば不起訴だったりするんだ
親権者が認めなくても、この場合で言う被害者側の証言や物的証拠によって判断される
「ナンパしてやっちゃいました」は起訴→有罪の可能性が高いが、
「お互いの同意で交際して数年経ってます」は不起訴で終わったりする。報道も無し
下の判例は別れて結婚する可能性があったんじゃないの?知らないけど。
366:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/27 13:31:05 GFYUs29iP
あるサイトで利用規約違反ということでいきなりサービスが受けられなくなりました。
告知ら一切なく突然ログインできなくなり、メールでの問い合わせたのですが一ヶ月以上経過してから
ようやく返事がきました。ただ具体的なことは何も書いておらず(いついつどういう違反があったか等)
「もう利用は一切できません」というものでした。
いわゆるアダルトサイトとか裏サイトではありません。おそらくここを見ている
人なら一度は聞いたことがあると思う有名なところです。
購入したサービスのポイントがまだ結構残っているのでなんとかしたいのですが、
このように理由も告げずに一方的に契約を解除することは問題ないのでしょうか?
権利の回復を求めるにはどのような手続きをすればよいでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。m(_ _)m
367:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/27 23:53:29 SEgED3nBi
てす
368:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/27 23:56:54 SEgED3nBi
ずいぶん長い規制だった
名誉毀損の人、報告うれしいよ!法律どうこうより解決させる落とし所がむつかしいんだけど、そうやって決断したこと、できたことによくやったと褒めたいよ。ま、みてないだろけどw
それに回答者が増えてるからあんまり出番はないかもだけどみてるからね、報告あるとうれしいぞw
369:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/29 01:38:27 uTfXmcip0
質問です。
法律に詳しい方、お返事よろしくお願いします。
私は今、交通事故の問題での民事裁判が1年ぐらい続いています。
まだ、半年ぐらいは時間がかかりそうです。(私は被害者です。)
その件とは別に訴えたい事があります。
内容は、昨日自分のマンションの部屋のドアノブに管理組合から手紙が
入っていました。
手紙の内容は、両隣り上下の部屋に女性のエッチな声、騒がしい声が迷惑
という苦情名手紙です。
しかもエッチな声に赤線が引いてありました。
恥ずかしくて今のマンションに住めないので、訴えることはできますか?
(ちなみに彼とは一緒に住んでいますが、エッチは1年以上ありません。)
できれば交通事故での裁判でお世話になっている弁護士の先生には
恥ずかしくてばれたくないのですがそれは可能ですか?
法律に詳しい方がいればよろしくお願いします。
370:原告 ◆hjAE94JkIU
10/01/29 01:50:51 IKLUCZEv0
唐突ですが、この案件、原告・被告どちらに分がありますでしょうか?
スレリンク(court板)
371:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/29 04:22:38 ZA2QAzNJ0
>>369
意味分からんよ。上下両隣すべての部屋に対して
「エロい声を出してるのは、あなたですか?」
って手紙じゃないの?1年以上、自分に心当たりないんだろ?
あと、恥ずかしくて住めないし、恥ずかしくて弁護士にも相談できないけど
裁判にはしたいわけ?あなたの羞恥心の基準って、どこにあんの?
「被告の書いた内容にあるとおり、あなたの喘ぎ声はおおきいのか?」とか
相手の反論で「我々の元には『あん!あっ!いぃ~!もっと~!』という
原告の声が週に3日ほど、およそ1時間にわたり続くという苦情が複数届いたため
原告へ自制する旨、伝えました」とか話すことになりそうなんだが。
もっと原則的なこといえば、その内容を個人が特定できる文章で居住者への
掲示板に公表したとかじゃなくて、あなただけに内容を伝えた文章だろ?
それ見た感想が「恥ずかしい!」で、訴えたいってことだろ?
冷静に考えろよ。それで訴える事ができるなら、上下左右の住民が
一斉にあなたを訴えることもできるぞ。
引越し考えるくらいなんだから、でかい喘ぎ声と言う部分は事実なんだろ?
「でかい喘ぎ声を聞かされて、恥ずかしい目にあわされた!」って訴えられるぞ。
372:某派遣
10/01/29 05:05:16 G/U7VeldO
相談させて下さい。
派遣社員として某一部上場企業で数年間
短期契約(2ヶ月)の更新を繰り返してきました。
専門職の部署管理者で派遣のままでは法に触れるため
便宜上はパートタイマー扱いで
給料も明細も会社から頂いていますが
会社は派遣会社にも1時間あたりにいくらかを
支払っているようです。
最近になり業界の流れが変わり、人員不足が解消されつつあるため
「次の契約更新を諦めるか時給を下げるか」の選択を
派遣会社を通して迫られ、
他の派遣の方々は皆さん時給減を容認されたと言われて
私も渋々ながら受け入れる事にしました。
するとその数日後、
「経営が苦しいから現時点での契約期間(2ヶ月)を繰り上げて
1ヶ月で終わらせ、下げた後の時給で
翌月から再契約して欲しい」と
再度連絡が…
既に書面は交わした後の契約です。
そこで質問なのですが
1)この要求に応じなくてはならないのでしょうか?
2)派遣ながらパート扱いなので
この数年間「組合費」を月に5000円以上払ってきましたが
(多分、派遣のために組合は動いてくれないでしょう)
相談した知り合いに「派遣が組合費を払うなんて変だ」と
指摘されました。
そうであれば返還してもらえるんでしょうか。
ちなみに過去に支払った組合費は減収1ヶ月分の
2倍以上の金額に相当します。
373:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/29 05:30:18 xQfg5p7NO
マンション住みですが、下の部屋に水漏れ事故を起こしてしまいました。
うちは保険には未加入で下の住人の方は保険に入っておられ、その大手保険会社から200万円近い求償をせまられています(内訳は六畳和室と八畳キッチンと洗面所とトイレの壁と天井張り替えとトイレキット新調とキッチン新調)
現状復帰することは当然だと思っていますがトイレやキッチンや給湯器のような拭けばいいようなものまで新調されて請求されています。
はたして妥当な金額なのでしょうか?
どうか教えてください。お願いいたします。
374:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/29 10:49:28 BLS8rKyqi
>>372
いくつか聞かなきゃなことがあるけど、パートでも実質の業務をみて勤続3年以上なら正社員にしなきゃいけない、
給与の減額には同意したんでしょ?次回の契約までは減額しちゃいけないよ。ってか同意しちゃだめってこと。にごしとけ。
うまくやらないと裁判とか時間と精神力使わなきゃいけなくなる。
とりあえず答えだけど、1は同意しなくてもいい。ただ、契約打ち切りされるとあれだから、はぐらかして時間稼ぎがいいとおも
2は帰ってくる事はないね。逆に組合に入ってるんだから助けてもらえ。
権利を把握するのが大切だから、まずは正社員への道を探って、どういう解決させるか提案できる状況を考えて、最悪妥協できるとこを話し合う感じだね。
んで、その時に自分で交渉するのは大変だから、おまいさんの派遣仲間と組合をみかたにつけて、交渉の窓口と仲間を増やすこと。
地域の組合と会社の組合、派遣仲間に話を持ちかけてみ。
375:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/29 11:05:31 +7891hLAi
>>373
保険はいってねーのか!?あちゃーなにやってんのー!もぅ。
保険屋相手にするのはかなりむつかしいぞ。
いくら出せる?それによって話しかたがかわるよ。
ほとんどないなら、実情を話してこれだけしか払えません、減額と分割をお願いだね。下手にでて情を誘うってか現実に無理だってことをわかってもらう。家を手放さなきゃならなくなるかもだけど、しかたない。
あるていど払えるなら、まず誠意を見せて、具体的な金額の交渉をする。んで、請求する側に証明義務があって、なになにだからこれだけ必要ですってしなきゃいけないの。
だから、自分が必ず妥当だと思った金額だけ払って、その他はどう関係あるのか、専門家の評価はどうなってるの、水漏れと給湯機、キッチンの関係は無いよね、掃除代を支払いますよ、身長する必要はありませんよ、
だね。
とりあえず火災保険ははいれ。まわりが困るんだ。
その金額なら弁護士に受任してもらってもよさそうだが、相手が弁護士立ててくるまで相談に留めておいてもよいよ。
376:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/29 11:09:09 +7891hLAi
あと追記しとくと、保険会社が請求しておまいさんが払わない場合、裁判を保険会社がしなくちゃならない、その場合かなりの費用が発生するし、おそらくほぼ減額されるだろう。
だからあるていどの金額で示談するだろう。しかし精神的にもかなりきついから覚悟な。
繰り返すが保険にははいれ!
377:某派遣
10/01/29 11:47:11 G/U7VeldO
>>374さん
>>372です。アドバイス感謝します。
2つの支店で跨がって働いたので
前任地では3年を越えていましたが
今の職場は3年に足りません。
関連会社だったため、異動の際に一度退職手続きを
取りましたが、給料の出所は同じです。
派遣会社は変更しました。
支店長が正社員に推薦してもいいとおっしゃったので
正社員登用の道は既に調べたのですが
今の採用担当はエリアを取りまとめる地域本部、
正社員=本社採用なので交渉窓口が違い、
改めて本社の採用募集にエントリーしなくてはならないようです。
また組合は御用組合で名高いので
協力を得るのは難しそうです。
希望としては正社員もしくは契約社員として
残りたいので、あまり事を荒立てずに
あちらからせっつかれるまで
のらりくらりと交わしていきます。
幸い、支店長が私の働きぶりを認めて下さっていて
「今の契約が終わるまでは
時給を下げなくてもいい」とのお言葉を頂いています。
ありがとうございました。