09/07/03 01:48:23 edxWhxrY0
復讐するは我にあり・・・聖書の国らしい宗教色の濃い考え
401:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/03 02:39:09 6X1vujk50
yuriko = Fake Buddhist
402:死刑廃止にしたとして
09/07/03 03:50:17 xyquCWWZ0
>>>愛することは出来なくとも、憎しみを止める事は、努力すれば可能です。
>>その方法を言ってみてください。
>(中略)
>新たな「生き甲斐の発見」という方法が用いられることがあります。
言うは易く行うは難しですよね。
失った生き甲斐に代わるものがそうやすやすと手に入れられはしないでしょう。
それにそもそも、言ってることって全て“終わってから”の話のような…。
でも、まあ聞きたいことって結局聞けないものかな?
これで失礼します。
403:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/03 04:36:19 pu4aG6j80
Hey George !!
Why don't you go suck Nichiren's dick.
...In hell !!
AHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA !!
404:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/03 04:43:49 N0HhL+GN0
>>399
どうしてこういう無駄な繰り返しをするのですか?
スレを潰すため?
405:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/03 05:41:34 sEZ83clL0
>>402
>言うは易く行うは難しですよね。
失った生き甲斐に代わるものがそうやすやすと手に入れられはしないでしょう。
→犯罪の被害者に限りませんよ。
どんな理由があるにせよ、日本では年間三万人もの人が自殺しているのです。
中学校、高校、大学時代の友達と連絡を取ってますか。
いざとなれば、支えあうのが友ということを忘れないようにしましょう。
>それにそもそも、言ってることって全て“終わってから”の話
→犯罪対策で最も重要なのは、防犯です。
しかし、警察が具体的に動けるのは、事件後です。
ただ大事なことがあります。
それは、統計上明らかですが、
犯罪者が二度、三度、同じ犯罪を繰り返すのは当然のように予想できますが、
実は同じ犯罪を、同じ被害者が二度三度受け易いというのも事実なのです。
殺人事件の被害者だけは、繰り返すということはありませんが(笑)、暴力事件の犠牲者になりやすい、
というのは事実としてあるのです。
やはり、一度、犯罪の犠牲者になってしまったら、過剰に自分を責めてもなりませんが、
何で犯罪の犠牲者になってしまったかを考え、そこから何を学べるかを考えるべきです。
釈尊は古い経典に、矢に関して面白い例えをしています。
1 射られた矢にどんな毒があるかを考えるより、まず矢を抜くことを考えるべき
2 一度矢を受けても、二度目の矢を受けてはならない
つまり、仕返しをすることよりも、如何に自分の身を守るのかを考えなさい。ということです。
現代では、プラグマティズム(実用主義)などと言われ、理論や形而上のことより、
実益を考えるということです。結果主義です。
それを具体的に表わした言葉として、「応病与薬」(おうびょうよやく)→病気の症状に応じて薬を調合するなどと
言われることがあります。
これを犯罪者対策にも生かすべきではないでしょうか。
死刑相当の罪を犯してしまった犯罪者に対しても、「特別予防」と称して、
犯罪者の命を断つのにどれほどの意義があるのか、ということです。
たとえ無期懲役刑を受けた人でも、再犯率は非常に低いのです。
ただ、どんなに低いといっても、再犯した人もいます。
でも、だからといって、かつての柔軟性に富んだ刑期運用から転じて、
一方的な厳罰主義化は如何なものか、ということです。
406:どうせ1000スレに達しないのなら同じこと だからリフレイン
09/07/03 05:52:05 sEZ83clL0
続
>>405
>ただ、どんなに低いといっても、再犯した人もいます。
→でも、だからといって、かつての柔軟性に富んだ刑期運用から転じて、
一方的な厳罰主義化は如何なものか、ということです。
407:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/03 06:15:51 b9K60yJv0
>>405
>1 射られた矢にどんな毒があるかを考えるより、まず矢を抜くことを考えるべき
>2 一度矢を受けても、二度目の矢を受けてはならない
その例えを適用するなら、
1 凶悪犯罪を犯した犯罪者にどんな狂気があるかを考えるより、まず犯罪者を除くことを考えるべき
2 一度凶悪犯罪が起こされても、二度目の凶悪犯罪を起こさせてはならない
と捉えたほうがよっぽど妥当なんだが。
『いかに被害を少なくするべきか』の例えに、
>つまり、仕返しをすることよりも、如何に自分の身を守るのかを考えなさい。ということです。
のように、『仕返し』などと勝手な文言を追加して超解釈。
こうやって常に他人の言葉を捻じ曲げてインプットしているのか…どうりで会話不能なわけだ。
勝手に名前を使われて、釈尊もさぞ迷惑な事だろうよ。
408:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/03 11:22:30 pn3frgSp0
yurikoさんへ
>どうせ1000スレに達しないのなら同じこと だからリフレイン
あの・・・、本気かどうか判りませんが・・・、一言書かせて下さい。
2ちゃんねるでは1つのスレッドには512KBの容量しか割り当てられて
いません。
常識的な長さの文章による書き込みならば、512KBに達する前に
1000の書き込みが可能ですが、異常な長文やAAが続くと、1000レスに
到達する前に512KBをオーバーしてしまうので、その時点で書き込み
できなくなります。
つまり、無駄な長文やAAを避けることがスレをフルに使うコツなのです。
サーバー維持にはお金がかかります。だからそういう上限を作っているのです。
無駄な繰り返しはサーバーに負担を掛け、維持経費を上昇させます。
まずは常識的な長さの美しい文章による書き込みを心掛けましょう。
更に言わせていただくと、「どうせ1000に達しない」と言いながら
その少ないレスを自分で独占するかのように無駄遣いするのは非常に
わがままな行為だと思いませんか?
あなたはいつも開き直りのような発言の繰り返しですよね。
説得力があると思いますか?
同じ文章の最後だけをわざわざ繰り返すことに意味がありますか?
ここは「対話」をするスレです。自分の思うことをサブリミナル効果の
ように繰り返して洗脳しようとする傲慢さは捨てましょうよ。
人に嫌われるだけです。
409:死刑は「生命」への冒涜
09/07/03 11:51:30 RHcWdXJ20
先週亡くなったマイケル ジャクソンのファイナル リハーサルのビデオを見ました。
感動しました。涙が出てきました。
どう見ても、三日後に死ぬ人の姿とは思えませんでした。
なんで、もう少し健康管理をきちっとしてくれなかったのか、残念でなりません。
私は正直、マイケル ジャクソンのファンではありませんでした。
ただ、全く心の準備ができていませんでした。
本田美奈子さんが亡くなったときもそうでしたが、「これからっ」という人が
亡くなると、何とも居た堪れない気持ちになります。
死刑囚の寿命と犯罪者でない人の命の重さを単純に比較するべきでないのかもしれません。
最も同情するべきは、何の罪もないのに、命を奪われた人達です。
しかし、「だから死刑」なのでしょうか。
前にも書きましたが、死刑囚に死刑が確定して、その親や子供が何らかの責任を感じて自殺することは珍しくありません。
そこには、「死んでお詫びする」のが当り前とする考え方があるからです。
もう、そういうの、止めにしませんか。
「糞くらえ」です。
これは、フランクルがアウシビッツに到着し、服と他の全ての所持品を剥がされました。
フランクルが書き留めていた学術論文の全てが取られるとき、フランクルがこれだけは取らないでくれ、と
懇願したとき、言われた言葉です。
そして、フランクルはアウシュビッツで、その言葉を逆説的に実感したのでした。
「いのちはたから」を実感したのでした。
どんな命でも、なくなっていい命はないと思います。
一日でも、ほんの少しでも、命を長らえたいという人が居る限り、
人の命を無闇に奪ってはならない、と思います。
いかなる殺人でも、殺人は、「生命」への冒涜だと思います。
410:死刑弁護人 安田氏を次期法相に
09/07/03 12:55:01 RHcWdXJ20
>>407
>犯罪者を除くこと
→却下。理由 死刑でなくとも、犯罪者を無力化することは可能です。
>二度目の凶悪犯罪
→却下。死刑が基本的に見せしめ刑である限り、死刑囚が永遠に必要ということになってしまいます。
その結果、死刑基準のバーが、きりもなく下げられるという可能性があります。
元刑務官 坂本敏夫氏著「死刑のすべて」では、
死刑執行数が過去10年、毎年一人で、それから3年間、死刑が執行されなかった時期に焦点を当てています。
1989年に起きた、信金行員誘拐殺人事件で犯人に下されたのが無期懲役で、それが確定しました。
坂本氏は「あの時期でなければ、違っていた」と述べていいます。
検事は被害者の両親に、「こんな時期ですから…」と謝罪したといいます。
一体全体、この検事は何を考えていたのでしょうか。死刑判決だったら、正義が実現したのでしょうか。
もし、加害者に死刑判決が下っていれば、「頑張りました」
と言って、誉めて欲しかったのでしょうか。
確かに、死刑執行数が毎年40くらいあった、昭和30年代などで、誘拐殺人事件を起こせば、確実に
死刑判決が下っていたでしょう。
そして、現在はオウム真理教事件と2001年米同時多発テロの影響が尾を引いて、
「凶悪事件対策には死刑。」といわゆる、厳罰化した日本の司法があります。
光市の事件で、犯人の元少年が当初、死刑判決を予想していなかったのも尤もでした。
果たして、凶悪事件の総数が減少していた時期に反比例するように死刑執行数を急増させた、
鳩山司法は正しかったのでしょうか。
皮肉なことに、戦後、最低の他殺認知数を記録した2007年から、翌年は、他殺数が微増しました。
さらに、特に若者による「死刑になりたい」犯罪が頻発したのです。
これらの風潮を鳩山司法の失策と決めつけることは控えます。
しかし、「論点2009」に載った、鳩山氏が書いた論文にあった、
「二度吊るしたかった」とか「日本人はウエット。ドライな死刑廃止論とは無縁」などの論調には、
物事を単純化して良し、とする全体主義的、警察国家の片鱗を見てしまうのは、私だけでしょうか。
テロを力でねじ伏せようとした、ブッシュ&チェイニー政権をアメリカ国民は
事実上、信任しませんでした。
日本の死刑政策も必然的に、転換するべきでしょう。
411:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/03 13:15:46 onYx+Vnj0
>>408
相手にするから・・・w
荒らしをスルーするのは基本ですよ
412:死刑廃止にしたとして
09/07/03 16:31:38 xyquCWWZ0
これで最後かな。
>>405
>失った生き甲斐に代わるものがそうやすやすと手に入れられはしないでしょう。
>→犯罪の被害者に限りませんよ。
犯罪被害に限った話をしているのですが。
なんでそれとこれを一まとめにできるか考えたのですが
結局は自分にとって誰かが死んだという事実にしか受け止められないからでしょうね。
違いが分からないのならしょうがないです。
>>それにそもそも、言ってることって全て“終わってから”の話
>→犯罪対策で最も重要なのは、防犯です。
“終わってから”というのは犯人が捕まって死刑になってから
という意味です。
>>411
やっぱりそうなんですかね。
荒らしの自覚が無いように見えたので相手にしていたのですが。
釣られたかな。
413:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/03 19:31:15 P1j4+Jhq0
>>410
>>407はお前の例えと解釈がおかしいという話。
その指摘に「却下」と答えた上、お前自身の矛盾にお前がマジレスした挙句否定してどうする。
自分が何を言ってるのか理解できないまま他人に噛み付くな。
414:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/03 23:03:11 cAUGVCEH0
狂った怪獣 長文矢印
415:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/03 23:17:36 xjcwmAJu0
脳障害LD怪獣 長文矢印
416:鳩山さんへ
09/07/04 04:44:40 I4tucl9A0
>>411-415の皆様へ
御丁寧なレスに多謝します。
改めて、日本の論点2009掲載の、鳩山論文を読みました。
隣に、亀井氏の論文があります。
全く、同じ大学出身者とは思えない、歴然とした内容の差です。
鳩山論文に関しては、その程度の低さ故に、わざわざ引用するのさえ恥ずかしくなります。
一方、亀井氏の論文は、首尾一貫し、論証も確かです。
反死刑論の元祖、ベッカリーアが経済学者で亀井氏の出身学部も経済学部というのも偶然ではないでしょう(笑)
先進国と言われている国々が何故、死刑制度を廃止したのでしょうか。果たして、損になる政策を採用するでしょうか。
議論の中には、極刑を決定する最終審に金がかかるのは当然で、死刑に限ったことではない、
というものがあります。
しかし、明らかな欺瞞とはいえ、昭和23年の最高裁大法廷で下された「死刑合憲判決」では、
「一人の生命は全地球より重い」は重みがあります。言葉遊びでは済まないのです。
こう表現した最高裁裁判官は自分の言葉に責任を取るべきです。誠実にその概念を法律に生かすべきです。
鳩山元法相は、その愚論の結論(ちょっと長いですが)で
「日本の文明には、命を大切にするからこそ、人の命をなきものにする行為は許しがたいという勧善懲悪の系譜があるのだ。
人を殺した人間が生きのびようなどというのはとんでもない考え方である」
信じられますか。そのまま引用しました。要するに、とんでもない知障法務大臣だったのです。
「命を大切にする文明だから死刑を推進する」に如何なる矛盾を感じない、その破人格にぞっとします。
「命を大切にする文明だからこそ、いかなる命も奪わない」となるべきではないでしょうか。
死刑廃止論は犯罪者へ、無原則の酌量措置や減刑を行え、と主張してるのではありません。
刑罰のありかたは、全く別の議論で解決していくべきです。現在行われている、死刑囚への昼夜、監視カメラ付きの
独居拘禁は人の尊厳を傷つけるものです。別の方法を考えるべきです。
しかし、凶悪犯罪を行った人に、どれだけ人権を認めるかは、別の議論です。
まずは、「死刑を刑罰体系から除く」から、議論を始めるべきなのです。
そもそも、死刑が残酷な刑であるかどうかは、今までの議論で尽くされています。
残酷でない死刑はないというのが常識だと思いますが、現実問題として、年間3万人の自殺者がいる国で、
安楽死が憲法で保証されている死刑が残酷な刑とはなりません。
それなら、第二次大戦でナチが行った、500万人のユダヤ人を`ガス室で殺害したのは、残酷でなかったのでしょうか。
中性子核爆弾は最も、先進的核爆弾です。
中性子核爆弾を使用すれば、放射能汚染も心配する必要がないというのです。
でも、だからといって、理想的爆弾といえるでしょうか。見方によっては、却って、恐ろしい武器のように思えます。
人の命の重さを感じられず、ボタン一つで人を消せるのは、テレビゲームと同じ感覚です。
どう、子供達に命の重さを教えていけばいいのか、命を大切にする文明とは、どういう姿なのか
よく考えて頂きたいと思います。
417:アルカイダの友人から愛を込めて
09/07/04 04:49:42 I4tucl9A0
続
中性子核爆弾を使用すれば、放射能汚染も心配する必要がないというのです。
でも、だからといって、理想的爆弾といえるでしょうか。見方によっては、却って、恐ろしい武器のように思えます。
人の命の重さを感じられず、ボタン一つで人を消せるのは、テレビゲームと同じ感覚です。
どう、子供達に命の重さを教えていけばいいのか、命を大切にする文明とは、どういう姿なのか
よく考えて頂きたいと思います。
418:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/04 05:22:09 EZBsA1tx0
こいつ真正の馬鹿だな。
あれだけ、無駄な繰り返しでスレを潰すなと言われているのに
蛙の面に小便って感じだな。
何を言っても説得力無し!
419:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/04 06:00:23 56KaXOUt0
こういう基地外(長文矢印)は鳩山と一緒に社会から追放すべきだ
420:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/04 08:37:44 56KaXOUt0
>改めて、日本の論点2009掲載の、鳩山論文を読みました。
>隣に、亀井氏の論文があります。
>全く、同じ大学出身者とは思えない、歴然とした内容の差です。
>鳩山論文に関しては、その程度の低さ故に、わざわざ引用するのさえ恥ずかしくなります。
ダラダラと駄文を垂れ流すお前が人様の文章にケチつける資格があるのかよ。
恥を知れ、この低学歴が!!!
421:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/04 12:18:18 KWGG2XAz0
yurikoって本当に頭が悪そう。
脳障害なんでしょ?
LDなんでしょ?
低学歴なんでしょ?
40歳にして処女なんでしょ?
救いようが無いよね。
422:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/04 13:12:54 Go4p6fZjO
鳩山より亀井を評価する人間がいたことに驚き。
警察官僚の頃から「存在するだけで迷惑」と呼ばれていた人なのにな。
423:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/04 13:14:49 Go4p6fZjO
>>421
その「脳障害」という言い方はいかがなものだろうか?
424:存置派
09/07/04 14:16:37 xsbdTPNR0
>>416
>先進国と言われている国々が何故、死刑制度を廃止したのでしょうか。果たして、損になる政策を採用するでしょうか。
>議論の中には、極刑を決定する最終審に金がかかるのは当然で、死刑に限ったことではない
と死刑の方がコストが高いとし(これ自体無茶苦茶だが)、また反対意見を書きながら
「しかし」の後に続くのは
>「一人の生命は全地球より重い」は重みがあります。言葉遊びでは済まないのです。
と、コストの大小を全く放棄した理論へと続く。
亀井を始め、大体の廃止論者…というか、極端な左巻きたちって
論じている内容が嘘と間違いだらけなのだが、
お前の場合、それに加えて「文章としておかしい」ってのがつくんだよ。
どーせコピペで文章作ってんだろ? 接続詞としてもう少し見直せ。
なお不合理的な政策が実行されるのは世の常だ。
何故か選挙前になると、国庫が無限にあるような発言かます亀井は論外だがね。
ま、別にいいんじゃねぇの?
某仏国みたいに国民から搾り取った税金と、イラクに原子炉売った金で、凶悪犯罪者養おうが、
それが国民の同意があるんだったら仕方ねえし。…国民の同意、いささかばかり怪しいけど。
>>423
「発言内容ではなく、文章構造の時点で他者を戸惑わせるほどの文章構築能力」
「数分前に自分が打ち込んだ文章と反することを書くほど、記憶力がない」
「他人の文章を読み、意図を理解することが全く出来ないほど、コミュニケーション能力が不全」
「義務教育を受けられたのか疑わしい程度の知識しか有さない」
「無根拠な自信に満ち溢れ、他人への罵倒を繰り返す癖がある」
…と、まぁ…多分「脳障害」って言葉で片付けられているうちが、彼にとって残酷じゃないと思うよ…。
425:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/04 15:20:50 Go4p6fZjO
>>424
いや「脳障害」だとまるで「脳みそ以外は大丈夫」のように勘違いされるんじゃないかと思って。
426:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/04 20:02:33 56KaXOUt0
>「発言内容ではなく、文章構造の時点で他者を戸惑わせるほどの文章構築能力」
⇒つまり、yurikoはパラノイアなのです。
「数分前に自分が打ち込んだ文章と反することを書くほど、記憶力がない」
⇒つまり、yurikoは健忘症なのです。
「他人の文章を読み、意図を理解することが全く出来ないほど、コミュニケーション能力が不全」
⇒yurikoは自らの書き込みをを神の声とかいっています。要は、基地外なのです。
「義務教育を受けられたのか疑わしい程度の知識しか有さない」
⇒yurikoは学歴を詐称しており、本当は中学中退程度なのです。
「無根拠な自信に満ち溢れ、他人への罵倒を繰り返す癖がある」
⇒yurikojは傷害で何度も警察に連行された過去があります。(本人談)
…と、まぁ…多分「脳障害」って言葉で片付けられているうちが、彼にとって残酷じゃないと思うよ…。
⇒⇒ yurikoは「脳障害」といわれても仕方がないのです。
427:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/04 21:35:21 hOBHezJL0
反対の人って・・・
URLリンク(www.aixiasp.com)
428:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/04 22:07:40 HRmS20pu0
yurikoは本人自ら脳障害と告白しています。
その原因は交通事故とも脳腫瘍とも発言しています。
いずれにせよ脳に損傷があり、常人と同じ思考能力は無いのです。
だから、いつも支離滅裂な長駄文を垂れ流すのです。
429:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/05 02:06:48 cp7kePBR0
脳障害じゃなくてあんなに支離滅裂だったら、逆に気持ち悪い。
430:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/05 11:16:05 urupSVTa0
yurikoは本当に気持ち悪い
書き込みをやめてほしい
431:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/05 15:11:08 JhFaWrQqO
しかし、この脳障害しか廃止論者がいなくなってしまったから仕方がない。
432:被害者の人権擁護と死刑は関係ない
09/07/05 18:13:09 2N5LcJB00
>>418-428 except>>423へ
反論にもなっていませんね(笑)
あと、どうでもいいけど、繰り返すけど、私、女だから。
まう、再確認したいのは、死刑廃止運動は「どう、犯罪者に償いをさせるか」を模索しているのであって、
闇雲に「死刑さえ廃止すればいい」と主張してるのではないのです。
私がどうしても解せないのは、被害者の権利を守ることと、犯罪者への処罰が同じ文脈で論じられていることです。
近年の司法改革の成果に、「被害者参加」というものがあります。
それはそれで重要ですが、それが歪めて、利用される可能性はないでしょうか。
ともすると、恰も、「恨み言の一つも言ってやろう」とか、「せめて一太刀でも」という
明から様の復讐の場ー溜飲を下げる場になっていないか、と思うのです。
433:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/05 18:26:21 /h1zpjjL0
>>431
そもそも、脳か精神に何か問題を抱えてなきゃ廃止論者になんかならんわ。
434:存置派
09/07/05 18:29:03 zI2QP5gZ0
>>432
だから「どう、犯罪者に償いをさせるか」しか考えてないのが問題なんだってば。
再犯の犠牲者、社会に与える影響、犯罪増加の危険性等、色々なものを置き去りにして
犯罪者の都合しか考えてないから、皆に言われるの。
…まぁ、それ以前に文章がアレだったり、態度がアレだったりするんだけどさ。
それと。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
「償い」だの「溜飲を下げる場」だのってのはこういうのを言っているのかな?
435:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/05 18:54:05 2N5LcJB00
続1
そもそも、日本は事件被害者の権利をしっかりと擁護しているのでしょうか。
(さようならー死刑で被害者は救われるのか)原美由紀さんによれば、
『イギリスなどでは、事件が起きると、警察署で待機しているボランティアが、警察官と共に現場に駆け付ける。
メンタルケアから裁判の傍聴の付き添い、民事訴訟の手伝いまでしてくれる』(一部略)
とあります。
一方、鳩山氏は『被害者遺族の方々は、例外なく極刑を望み、一日も早い死刑執行を願っている。(略)正義の実現でもある』
と一方的に決めつけています。
つまり、この男の頭の中では、勝手に、被害者遺族の権利擁護と加害者への厳罰が一体のものとして、
考えられているのです。
幸いなことに、近年になって漸く、犯罪被害者給付金が支給されるようになりました。
ところが、但し書きとして、もし、賠償金が給付金より上回っていれば、支給されないとあります。
また、親族間の犯罪や被害者に落ち度がある場合も支払われない、というのです。
「ふざけるな!」と言いたいところです。北九州監禁事件で命懸けで逃げ出した女子高校生に
申請期限切れで、支払われなかった、というニュースを記憶していますが、その後、どうなったのでしょうか。
死刑ばかりにうつつを抜かすより、肝心の被害者遺族ケアー(物心両面に渡って)に取り組むべきでしょう。
被害者ケアーの面で先進的なイギリスでも、被害者からの申請自体が少ないという問題があったそうっです(BBC NEWS)
さらに興味深いのは、被害者遺族が一番に望むのは、略、間違い無く、金銭的補償なのです。
死者のために真相を突き止めるといことも大事ですし、加害者が裁かれることも大事でしょう。
しかし、コストがかかり過ぎる死刑にこだわる理由は、全くないのです。
436:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/05 19:27:32 JhFaWrQqO
>>435
被害者遺族のケアに努めるとともに、凶悪殺人犯は死刑執行でよろしいのでわ?
437:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/05 20:58:46 urupSVTa0
>>432
>反論にもなっていませんね(笑)
別に反論したいわけじゃなくて、お前が基地外だから、
みんなで「この基地外をどう後始末する?」って言ってるわけ。
とことん頭が悪いんだね。高卒にも満たない。
438:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/05 23:59:48 NCGJT53l0
yurikoが基地外だと言うことはよく解った。
439:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/06 01:19:22 lKGJ/ToX0
私も長文矢印はとことん頭が悪いと思う。
別に彼に反論とかする気持など全く無い。
そんな次元以前に彼が単なる基地外に過ぎないと言うだけの話。
440:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/06 05:39:14 LmgytKMR0
yuriko = George "chicken-shit" Walker = nigger + Spic + fat Samoan + stinkin' Okinawan whore
441:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/06 07:12:05 eizXz4HQO
廃止論をこじらせると矢印みたいになるわけだな。
童貞をこじらせると魔法使いになるように。
442:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/06 10:07:49 ZJiiIxqW0
>>441
いくらなんでもそれは廃止論者に失礼だろ。
矢印の異常さは廃止論とは関係無い。
単に彼の脳が異常なだけ。
俺は廃止論者を軽蔑するつもりはないが、矢印の異常さは軽蔑する。
443:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/06 12:33:32 lhFR6UYy0
>>441
廃止論をこじらせるってのは的を射てないと思う。
元々駄目なものに、こじらせるもなにもない。
>>442
廃止論者なんてのは、多少の違いはあれど、そんなには変わらない。
脳に異常が無ければ、廃止論者になどならない。
弁護士は別。
アレは廃止論を餌に仕事を取ってるだけで、本心からじゃないから。
全体の仕事量は跳ね上がるだろうけど、そういうのは、ちゃんとした弁護士が全部取る。
それじゃ「廃止論者」を売りにしている弁護士に仕事は来ない。
ドラえもんとか言ってる程度の弁護士に、勝訴か敗訴かギリギリの裁判の弁護なんか来ないからね。
444:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/06 13:54:09 eizXz4HQO
>>442
異常じゃない廃止論者もいる……そんなふうに思っていた時期が俺にもあります。
445:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/06 17:09:23 gWfofvxT0
>>436-444へ
君たち、反論しているつもりなのかな?
私には「犬の遠吠え」にしか聞こえませんでした(爆笑)
446:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/06 19:55:38 BExRNnTbO
「私には」とわざわざ注釈いれてるって事は、
「私以外には」違うように聞こえるとわかっているんだね。
447:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/06 20:57:28 JIouQwru0
yurikoって間違いなく頭おかしい。
448:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/06 21:07:26 ziJkx0Mm0
>君たち、反論しているつもりなのかな?
矢印みたいな頭がおかしい人間に反論する必要は全くない。
無視するのも手段だが、これだけ支離滅裂な長文で妨害されると、
非難をせざるを得ない。
皆が積極的な書き込みを控えている空気を読んでほしいものだ。
449:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/06 22:34:14 JIouQwru0
そもそもあの支離滅裂な長文は反論に値しないし、それ以前に読む価値すらない。
空気を読めないあの独りよがりの性格は発達障害かアスペルガー症候群に違いない。
450:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/06 23:20:30 HgLkPMNs0
殺人はしてはいけないことだから、それをした人は殺します
この矛盾にどうして気づかないかな
451:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/06 23:36:13 L3P5/x/70
「廃止論者は脳に異常がある」とか言ってるやつは
高学歴の方が廃止論者が多いという事実を知ったほうがいい。
452:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/06 23:46:11 HgLkPMNs0
死刑賛成派の多くは優しい
被害者やその家族の気持ちを理解しようと努めてる
でも、必ずしも廃止論者が被害者やその家族の気持ちに鈍感なわけではないんだよ
一つだけはっきり言えることは、法律は感情で作ったらいけないということ
法律に必要なのは正義
やったらやり返すのが正義かどうか、よく考えてみてほしい
453:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/06 23:57:31 eizXz4HQO
>>452
あなたが全ての刑罰を「やったらやりかえす不正義」と捉えているのがよくわかりました。
454:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/07 00:15:53 v6m8WGox0
>>453
??
殺されたから殺すという発想について言ってるんだよ
例えば、盗まれたら盗み返していいという法律はない
侮辱されたら、侮辱仕返していいという法律はない
殺しというのは非道さにおいて他とは次元が違うため感情論に流されやすく、
つい「犯人にも被害者と同じ苦しみを!」ってなっちゃうけど、それが正義なのか、と
455:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/07 00:20:58 4v9UIJSg0
>>451
>高学歴の方が廃止論者が多いという事実を知ったほうがいい。
高学歴の何%の方が廃止論者なんですか?
何となく多いような気がするって感じ?
誰かが「多いって言ってたよ」ってレベル?
多分、誰かが言ってたとかってレベルなんだろうなw
456:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/07 00:33:59 4v9UIJSg0
>>450
監禁はしてはいけないことだから、それをした人は刑務所に監禁します
この矛盾にどうして気づかないかなw
廃止論者には新しい視点からの廃止論を期待してるんだけど・・・
無理そうだな
457:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/07 00:39:38 v6m8WGox0
>>456
反省を求められて監禁されるのと、理由もなく自由を奪われ監禁されるのが一緒ですか?
何度も言うけど、やられたことと同じことをされてみろという発想が違うと言ってるの
収監されてる犯罪者は、理由もなく拉致られて監禁されてるの? 違うよね
458:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/07 01:10:48 4v9UIJSg0
>>457
反省を求めて監禁する
金銭目的で監禁する
犯罪も刑罰も一緒だよ
殺人も死刑も殺すと言う行為で同じなんだろ?
反省も無く再犯の可能性が高いから殺すのと、
理由も無く命を奪われる殺されるのが一緒ですか?
>収監されてる犯罪者は、理由もなく拉致られて監禁されてるの? 違うよね
死刑になる犯罪者は、理由もなく命を奪われてるの?違うよね
459:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/07 01:26:55 4v9UIJSg0
あ~き~た~~
もう少し面白い廃止論は無いの?
460:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/07 01:33:06 v6m8WGox0
>>458
>反省も無く再犯の可能性が高いから殺す
↑この反省もなく、という前提はどっからきたんだろう
人間の言動は、心に因っておこる
悪いことをする時というのは、その心がなんらかの理由で正常じゃなくなっている時
心が正常じゃない時に、反省なんてまずできない
被害者の気持ちを思いやるなんてこともすぐにはできないと思う
だから国の責任で強制的に正常に戻す時間と機会を与える
死刑賛成派は、そんな機会を与えるより被害者家族のことを考え殺してしまえと言っている
犯罪者には、人権(人としてやり直す権利)がないと思っている
反省をさせたくないのは、死刑賛成者の方だよ
心に問題があって罪を犯した人の心を正そうとする努力は無駄ですか?
殺人を犯すような人の心は一生正常には戻らないと言い切れますか?
殺人を犯した人間が殺してしまったことを心から悔い、被害者の未来を奪ったことを一生意識しながら生きていくのと、
被害者の命の重さがわからないまま死んでいくのと、どっちがいいのかよく考えてみて
尊い命を奪ったことはもちろん許せない
でも死刑を望むということは、命は尊いから奪ってはいけないという考えを捨てるということに等しいんじゃないかな
命が尊くないなら一体なんの罪で裁くのか
もし犯罪者と被害者の命は平等じゃないと思うなら、じゃあどうして平等じゃないのか、どの時点で平等じゃなくなったのか
461:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/07 01:43:04 m7Rqz5bcO
欧米の神様は、悪人を罰するの神様で、どんな罪人も、被害者に償いをするなら許してしまうらしいからなあ
死刑廃止派の根本になんだかそういう考えがありそうだ
462:存置派
09/07/07 02:00:42 fDlaPQeJ0
>>460
自分は存置派だが、基本的に、心に問題があって罪を犯した人の心を正そうとする努力は無駄とは言わんよ。
ただ、その努力のために、何の罪も犯してない人間が犠牲になるのにも、限度はある。
その努力とやらが無駄になる可能性が非常に高いタイプの人間も知っている。
そんな努力のために、何の問題も無い人間が犠牲を強いられるのを、正しいと言いたくは無い。
命が尊いとするならば、結果的に多くの命が生き残る手段を考えるべきだし、
そのためには明らかに終身刑は間違ってると、俺は感じる。
一人の終身刑囚を養う金額を、例えばセーフティネットにまわせば何人かの命を救えるだろう。
犯罪増加の危険性も否定は出来ないし、まして終身刑すら認めないなら再犯の犠牲について言訳すら出来ない。
仮に、お前が、お前の手の範囲内で、お前の金だけで犯罪者を更生するまで養おうというなら、
嫌味でも何でもなく、それは素晴らしい道徳心だと思うよ。
ただ、お前のやっていることは、他人の金で、他人の生命を危険に晒し、
「無駄じゃないんだよ!」と言いながら趣味に走ろうとしてるだけ。
命を冒涜するのも、ほどほどにね。
463:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/07 02:04:16 v6m8WGox0
>>461
>悪人を罰するの神様
??
罪を憎んで人を憎まず的な意味のことを言いたいのかな
宗教的観点でいうなら、反省して心を正さなきゃ神様には認められないんじゃないの
被害者に償いをしたら許す←むしろこっちが法律では?
言いたいことが、ちょっとよくわからないです
464:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/07 02:18:37 v6m8WGox0
>>462
>その努力とやらが無駄になる可能性が非常に高いタイプの人間
そりゃもちろんみんながみんなきちんと更生できるとは限らない
でも、更生するのが無理な人がいるかもしれないから反省する機会なんか与えず
一律死刑にするというのはちがくない?
>結果的に多くの命が生き残る手段を考えるべき
この考え方は好き
>一人の終身刑囚を養う金額を、例えばセーフティネットにまわせば何人かの命を救えるだろう。
それを言うなら犯罪に至る心のプロセスを研究したり、自立を促すような仕組みを作る方にお金を
かけるのが先だよ
例えばなにか問題がおきたら他人のせいだという思考から犯罪を犯すパターンを減らすために、自己責任の
考え方を教育にもっと取り入れるべきだと思う
465:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/07 02:25:47 v6m8WGox0
>>462
あと、他人の金の意味がよく…
基本ここに書き込んでいる人は納税者だと思うんだけど
466:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/07 03:16:05 v6m8WGox0
あれ、誰もいなくなってる
つまんないなー
>>462にもう一言
一人の終身刑囚を養う金がもったいない的な流れにしちゃうと、お金がかかるから死刑賛成
というふうに聞こえるけどいいの?
それこそ国(国民)の責任で負担すべきものだと思うけどな
無駄金か無駄金じゃないかという議論以前に、同じ社会に生きている国民としての自覚がほしいところだね
んじゃ、寝ますノシ
467:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/07 03:31:47 m7Rqz5bcO
>>463
懺悔して罪を悔いて心を正し被害者に償ってはじめて神様から許されるらしい?
例え嘘や演技で刑罰を逃れても悪人には神様からの天罰が下るみたいなそんな考えが死刑廃止派の根本にあって犯罪者に寛容とも思える主張をするのかな?と思っただけ
別に宗教に詳しいわけではない
468:存置派
09/07/07 03:33:52 fDlaPQeJ0
>>464
すまないね、別のことをしていた。
>一律死刑にするというのはちがくない?
一律ではないのだがね。更生の見込みが高い人間は懲役刑を受ける。
後は確率論だ。仮に更生しなかった場合、その分のマイナスはどうなる?
更生させられなかった人間を、釈放してしまった場合、殺人犯の命と一般人の命を交換したことに他ならないわけだが。
>それを言うなら(中略)が先だよ
ま、お前が何を先だと主張するかは自由として、
終身刑よりも優先的に予算をつぎ込むべき分野の存在を認めると言うことは、
即ち、それらの予算が潤沢にある状況に至るまでは、死刑を存置しておけばいいということになるんだが。
>あと、他人の金の意味がよく…
犯罪者の更生に価値を感じるお前が私財を投げ打つのなら、それはそれでいい。
ただ税金、つまり国民の金を使うのなら、それなりの正当性と万人が認める価値が必要ってだけさ。
少なくとも俺は、凶悪犯罪者が国民の金で終身の無事を保障される社会よりは、
老人や病人がごく僅かでも生き延びられる社会の方が、価値が高いと思うんだけどね。
>無駄金か無駄金じゃないかという議論以前に、同じ社会に生きている国民としての自覚がほしいところだね
おそらく中心となるべきと思うものが違うのだろうね。
お前にとって、世界の中心は犯罪者なんだろう。だから責任は「犯罪者を更生させる」になるし、
犯罪者を殺すことは、更生させて貰えなかった当人にとっては無責任だろうね。
ただ、俺を含め、世の大半にとって、世界の中心は善良な一般市民だ。だから責任は「犯罪を減らし、被害を減らす」になる。
犯罪者を死刑にすることは、その点において、きちんとした責任の果たし方だ。
さて、それなりに丁寧に説明できたと思うが。
今度は「わからなーい」を連呼して終わりにしないでくれよ?
469:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/07 03:43:53 IWLNy4gmO
なんか面白いことになってるなw
正論対屁理屈w
後者のやつ必死だなwww
470:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/07 04:19:55 fR2H2vNi0
>>461
まあ、死刑廃止自体、キリスト教的価値観の賜物だからね。
死刑廃止という価値観を布教してるに過ぎない。
結局、日本を死刑廃止に持ち込むのは不可能だね。永遠に。
もし可能なら、それ以前にキリスト教に食われてる。
IMF関係の利害一切なし、貿易関係への影響もなし、
という前提で死刑賛成廃止を世界に問うたら果たしてどうなるか・・・。
多分、EU以外は賛成じゃねえかな?と思うけどね。
韓国もひっくり返ると思う。
大体、人殺しを生かしなさい、という考え自体狂ってる。
宗教的後ろ盾がないとどうにもならないくらいアンバランス。
人殺しは死んで当然。
その前提があってはじめて、殺してなお生かされることのありがたみがわかると思う。
471:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/07 06:46:19 NBfbVt8SO
>>454
ああなるほど。
‘俺は刑罰を正しくとらえておるが、俺以外の愚民どもは刑罰を復讐などと思いこんでおる。まったくもってけしからん’
ということでしたか。
ところで、刑罰が復讐であったり復讐に似ていたりしてはいけない理由を教えて下さい。
472:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/07 07:03:54 oaFl8hfd0
足利事件で死刑反対に傾いてる。死刑反対と言うより、死刑基準の変更かな。
473:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/07 08:57:57 BnjdlWfP0
冤罪を死刑廃止の理由にできない理由①
裁判で有罪判決を出す場合
↓
冤罪の可能性を全て排除
↓
有罪確定
の流れだと思うが間違っていないよね?
では冤罪の可能性がある場合の対処で正しいのはどっち?
↓
1.冤罪の可能性はあるがかなり疑わしいので
死刑等極刑は避けて(死刑制度廃止w?)とりあえず
有罪にして刑務所に入れておく。
2.冤罪の可能性がある場合は無罪とする。
俺は2.が絶対正しいと信じているのであるが
たぶん普通はそれが正論だと思う。異論があれば
言って欲しい。
”冤罪の可能性があるので死刑を廃止”
って言う理屈は1.になるってことなんだけど?
要は冤罪の可能性がある場合は無罪に
しなければならない。
”冤罪の可能性があるので死刑を廃止”
てのは冤罪の可能性があることを前提に
有罪にしても良い。つまり公認、容認
するって理屈になってしまうよね?
これって本当に正しいの?皆さんどう思う?
※もちろん、その時はわからなくて後日冤罪で
あることが発覚することもある。ただ有罪として
刑務所に入っている段階では冤罪っていう
可能性は無いことが絶対前提になるため
冤罪→死刑廃止・回避って理屈は矛盾を
含んだ死刑廃止理由となる。
474:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/07 12:09:32 Ry5DzynW0
殺人犯行後に誰でもよかったと証言している愉快犯人には死刑に処すべきだ。
475:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/07 16:06:56 eAG3qjYO0
>>451
>「廃止論者は脳に異常がある」
少なくとも私はそんなこと言っていません。
長文矢印(yuriko)の支離滅裂で感情に流された論理は脳の異常以外の
何物でもないと言っているのです。
廃止論を軽蔑するつもりではありません。
そもそも低次元の学歴論にするつもりすらありません。
476:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/07 17:43:59 NBfbVt8SO
>>475
廃止論者の最後の拠り所を奪ってやるなよ。
477:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/07 18:51:31 v6m8WGox0
>>468
>更生させられなかった人間を、釈放してしまった場合
更生してない人間は釈放しちゃダメでしょ
>終身刑よりも優先的に予算をつぎ込むべき分野の存在を認める
勝手にすり替えないで。セーフティネットよりも先に、だよ
>凶悪犯罪者が国民の金で終身の無事を保障される社会
道を踏み外した者をただ切り離すんではなく、社会の責任と考えられないかな
悪質なニュースを他人事として捉えすぎでは?
>お前にとって、世界の中心は犯罪者なんだろう
この極論は一体どこからきたのか
>世界の中心は善良な一般市民だ。だから責任は「犯罪を減らし、被害を減らす」になる。
>犯罪者を死刑にすることは、その点において、きちんとした責任の果たし方だ。
その人がどのような状況の積み重ねでそういう行為をするに至ったのか、そこに至るまでの心のプロセスに目を向け、
社会問題として考えていくことこそが、犯罪を減らすことにつながると思う
犯罪者をその都度殺していくことが責任を果たすことだとはとうてい思えない
あなたはあらゆる凶悪的事件は全てテレビ画面の向こうでおこったことだと思っているふしがあるね
他人事ではなく、身近に起こり得るものとして想像してみようよ
あなたがもしネグレクトされて育ったら
あなたがもし虐待されて育ったら
あなたがもしひどい犯罪に巻き込まれ、その傷を癒せないまま今日まで育ったら
これらは一例だけども、こういう環境で育った人はそうでない人より何かをきっかけとして不安定になりやすいとは思わないか
ここまで想像して初めて犯罪を語れると思うよ
それでもしあなたが、どんな環境や状況に追い込まれても正常な心を保ち続けられる自信があると思うなら、その精神力をこそ
こういった議論で展開し、犯罪防止に努めようよ
478:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/07 19:11:12 fR2H2vNi0
>>473
死刑論議に冤罪を持ち出すのは禁止したいね。
刑罰論議に冤罪を持ち出すのは賛成だがね。
479:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/07 19:20:23 Ymf93E+R0
死刑も刑罰の一つと思うんだがね
480:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/07 19:36:42 fR2H2vNi0
>>479
冤罪は科料刑でもあってはならないこと。
つまり、死刑論議において死刑を持ち出すことは、
死刑問題、冤罪問題の双方をぼやけさせることとなる。
481:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/07 20:21:11 vm8ZRX4R0
脳障害者の長文矢印はここから消えるといいな
482:480
09/07/07 20:27:01 fR2H2vNi0
読み返したら非常にお馬鹿な文章になってたw
死刑論議において死刑を持ち出すのは当たり前だわなw
言い直し。
つまり、死刑論議において冤罪を持ち出すことは、
死刑問題、冤罪問題の双方をぼやけさせることとなる。