09/12/06 13:21:41 oDbL3Ki/0
>>741-742
だ・か・ら
基本言いたいことは、>>712。
>前提として地裁高裁の判断を君はどう思っているの?
何の前提?条件や質問の主語はハッキリして欲しいんだが・・
今迄の文章で説明になってない?
>裁判所は法的に弁護団の活動に違法性はないと判断しているけど
>そこに反論したいのか、それとも違法性がないことは分かっているけど
>感情的に許せないのかどっちなの?
悪いんだが、文章のハッキリした違いが分からんよ
反論と感情的に許せないだけの違いでしかない。そんなの見る主観によって違うだろ
たいした違いがあるとも思えんが、違法性のハナシを何時誰が問題視したんだ?
>後半なら理屈の問題じゃないのでここでの議論の余地はないが
>前半部分で反論があるなら反論部分を指摘すれば答えてあげるよ。
言いたいことが不明で
議論の余地も、答えてくれる必要もないっぽい
>刑事裁判の基礎知識も知らないでプロたる弁護士の弁護活動に
>噛み付くのは、ルールも知らないのにゲームに参加し、相手のプレーに
>ギャーギャー噛み付く基地外と変らないんだが。
何で基礎知識って弁護士基準なんだ?
司法制度や弁護のあり方に国民が口出しちゃいけない理由もないと思うのだが、
国選って金にならんかも知れんが、費用はどっから出てる?懲戒制度って誰の為のもの?
俺達ルールでやってるから、無知なキチガイ国民は噛み付くな?
>もし「そんなルール自体許せない!」と言いたいのなら、せめて反対して
>いるルールの中身ぐらい確認したらどうか。死刑反対論者の弁護活動は
>実際はどうであれ全部気に食わない、というレベルの話ならお話にならない。
じゃ、刑事弁護に対する理解とか名誉とか一般に求めるなよ
もっと無知なキチガイ懲戒厨とかが沢山出てきてもしょうがないなw
実際はどうであれとか、全部とか、肝心な部分もあやふや
実際も全部も何も俺達ルールで正しいんだというレベルの話なら・・・
あなたは他人の話を理解するに当たって、思い込みが強すぎるタイプみたいだけど、
こっちの基本的に言いたいことは、>>712
どこがキチガイチックで噛み付いてると判断してるのかキチンと具体的に書いてくれ
お互い、おハナシにならんなw