09/11/17 20:18:06 CphSuNETO
市橋の国選弁護団は連日接見だって。
うちは国選では接見すら出張とか今忙しいとか呼んでもろくに来てくれなかったけど。
警察調べでは起訴はまずないって言われてたのに結局起訴されてしまった。
あの弁護士は一生恨んでやる。
253:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/11/17 20:53:48 ZtL1LId+0
>>252
結局市橋みたいな大物にはいい弁護士がつくんだよな。
そして、一般人の弁護士は何もしない力のない弁護士がつく。
市橋の国選弁護人は、売名行為で連日接見しているのもあるけどね。
254:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/11/18 21:34:25 bJ/GM2y10
弁護士じたい、もう仕事なんてないだろう。
255:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/11/19 23:30:32 aZYXhbKb0
いい弁護士もすくないけど、ちゃんと仕事をしている弁護士も少ないよ。
今回の市橋みたいに、違法な取調べが行われた段階で
すぐに警察に苦情を言ったりする弁護士なんかまずいないからね。
たいがいめんどくさいから、適当にごまかして何もしない、私選なんかでも。
256:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/11/20 21:33:02 DHRtmOFS0
うちの弁護士も調書なんかをぜんぜん読んでなくて
ミスが続出だったね。数ヶ月も時間あったのに何もしてなかったってことだね。
結局は金目当て。金さえもらえれば後は関係ないって感じが本当によくわかった。
257:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/11/21 07:36:27 fDErtYRJO
何十万も取って何も仕事しないって詐欺師以下だな
258:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/11/23 18:03:05 i/4UTuyu0
自分の場合は、警察官が捜査で悪いことをしていたのにもかかわらず、
証拠があったのに、弁護士は何にもしなかったな。
「裁判には関係ない」とか言って。
こいつは金さえ受け取れれば後は関係ないんだろうな。
それにうるさい刑事さんには怖いんだがなんだか知らないけど
かなり媚売っていたな。
259:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/11/28 17:47:56 aGYrkEG70
弁護士に幻想を抱くな
260:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/01 21:52:07 ZGKuLZ/y0
私選も国選とそんなに変わらないしね。
判決はまず変わんないし。
261:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/05 21:47:54 /IG3ke2a0
仕事なくなって当たり前だよね
262:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/07 19:58:08 OFTAuFt60
押尾再逮捕でもわかったように
警察、検察が本気を出せば簡単に追い詰めることができるんだよね。
弁護士の無意味さがわかったと思うけど。
263:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/09 02:41:53 9r1Y76gFO
成績のいい優秀な奴→検事
アホ→弁護士
だからな
264:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/10 00:57:12 O0uD7ELv0
成績のいいやつは裁判官だろ
265:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/13 13:26:59 knIqoUmz0
あげ
266:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/15 21:11:24 V4M1p2vZ0
成績のいい優秀な奴→検事
アホ→弁護士
だからな
267:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/15 22:02:29 dk+FIdo80
研修成績≠実務能力
そもそも,弁護士が必要な状態に陥る奴が馬鹿。
268:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/17 21:08:39 m2tJowgd0
>>267
冤罪とかもあるししょうがないときもあるさ。
269:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/19 12:08:38 OBgThp0+0
弁護士って結局職人さんみたいな仕事だと思う。
腕のいい悪いは当然あるしね、そればっかりは才能やセンスの問題でどんなに勉強してもだめな人はだめ。
だからその弁護士がどんな裁判を担当して、どんな結果を出しているか調べれば
優秀な弁護士かすぐわかる。
後は、実際生の裁判を膨張してみるとかね。
270:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/22 22:36:06 Tx6H38M80
ある弁護士は「日本では100%無罪を立証してもダメ、200%でも有罪、300%になってはじめて無罪になる可能性がでてくる」と言ったそうだ。
どうすりゃ300%無罪を立証してる形になるか意味不明だが、それだけ司法制度が被疑者不利な形で運用されているという事なんだろう。
目を付けられた側の絶望感が伺われる。
271:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/23 21:27:04 VEI+AQrSO
共産党系の弁護士事務所に相談に行ったけど金の話ばかり。
無論、裁判に金が必要なのは当然だが露骨な営利主義に唖然とした。
共産党は弱者の味方ではないと云う事実がわかったから善しとするけどね。
272:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/23 21:34:30 A3SDvpQx0
>>271
共産党に限らずどの弁護士もそうだよ。
273:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/25 06:13:04 FtO7dVBuO
共産党員はほとんどが資産家やその子息。
だからこそ共産主義なんていう夢想を持ち続けても生きていけるわけでね。
274:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/25 23:07:15 sOog1Bvz0
運が悪い奴は国選私選問わず、へぼ弁護士にあたって有罪最悪は実刑になって
人生終了した人がたくさんいるよ。
275:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/25 23:17:54 uqC/z00h0
弁護士に低能、悪徳が居るけど、判事にも酷いが居る。
国選もいいが、刑事裁判に無知もいる。
276:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/25 23:29:49 GtsHd0cz0
日銭稼ぎの弁護士。弁護士の数も増え。国選で日銭稼ぎ。
必要もない接見を繰り返し日銭稼ぎ。
法テラスも見て見ぬふり。同じアナの狢。弁護費用詐欺、国を欺いている。
何が法の番人だ。
世の中で一番信用できないのが、弁護士。
世の中で二番目に信用できないのが、犯罪者。
君たちは、正義の代弁者のつもりでいるが、犯罪者以下だ。
277:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/26 00:26:55 hj/mlktr0
足利事件の関係者、警察、検事、判事を厳罰にしなくては、放置国家です。
278:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/26 10:03:00 yms84R/h0
留置場に接見に行っていないのに、接見したことにして日銭稼ぎ。
日銭稼ぎの弁護士は、留置場での接見も一人5分程度で、一度に3~4人接見。
留置人は、「特別用件もないのに来て、回数稼ぎだ」と言っている。
これって、国から費用を詐取していることになるんじゃないの。
法テラスさん、接見回数水増しよく調査しなさい。留置場にある面会記録簿と照合すれば、
不正はすぐわかります。サンプル調査のような適当なことで誤魔化さないでしっかり調査しなさい。
279:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/26 19:21:58 RzU2ntr+O
民事の実態はどうなの?
アメリカなんかは弁護士が営業して出来高払いで良いから訴訟しましょうよと持ち掛けるらしいな。
マクドナルドコーヒーやけど事件で原告は三億円を勝ち取ったけどこれも弁護士の方から訴訟を持ち掛けたそうだな。
280:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/26 21:48:52 hj/mlktr0
>279
そのような優秀な弁護士制度は、日本にも居たら重宝するぜ。
281:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/27 10:48:01 uk1EfEgH0
>>279
石丸弁護士を調べてみろ。弁護士のどうしようもない実態があきらかになる。
刑事でも民事でもかわんない。
282:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/27 22:02:48 WDR3fTgf0
>281
弁護士は、営利事業者。
それより、差し戻したり、冤罪を見抜けない判事をどうにかしなくては。
283:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/30 20:29:47 Fjaxo6B2O
>>282
修習で見てきなよ。
いかに難しいかわかるから
284:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/31 13:24:55 XRXvTM000
>>283
難しいんじゃなくて、もっと公平にやれよって感じだよ。
全部検察のいいなりじゃねえかよ。
それだったら裁判いらないよ。
285:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/04 15:47:21 eVJMS81/0
>>282
修習で見てきなよ。
いかに難しいかわかるから
何の世界でも難しい。判事が判決を下さないのは
「ラーメンに白滝が入っているのと同じ」
民事は、和解を持ちかけたり、年末の派遣村に集まる職なしよりお粗末。
286:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/07 21:06:41 b3LIibS+0
弁護士なんて金儲けだからな。被告人の人生なんて本気で考えている人なんていない。
287:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/08 01:54:11 3HVen5jDO
司法書士なんて無知で役に立たなかった。
弁護士は当たり外れがあるのかな。
288:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/08 20:16:08 xRRIjqQx0
>>287
弁護士も変わらないよ。
289:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/09 10:34:27 ESni8xQc0
今取り調べの可視化可視化と言われているけど、そもそも
今まで弁護士が警察や検察の違法捜査や取調べに対して何もしてこなかったのが原因だけどね。
290:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/11 17:01:33 rqqzW8AVO
>>288
何かガッカリだな。
ニュースで観たけど、ダメな司法書士への苦情も増えてるらしいから。
291:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/12 21:52:49 /G285C8d0
確かに裁判とか見に行くと、ちゃんと仕事して被告人を弁護している人なんていないもんな。
被告人が何言われようが関係ないって感じ。
292:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/14 22:04:52 dYQSrgZD0
刑事裁判は検事が有罪か無罪か刑の重さまでも決めるからね。
弁護士が出てきた所で何の意味もなさないよな。
293:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/17 22:41:07 5REZHabF0
弁護士つけてもたいした味方にならないんだから、
もう仕事はなくなるだろう。今現在少なくなってきているけど
294:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/18 00:01:17 43GfnBHMO
弁護士はサラ金の手先であり、依頼者とサラ金との和解交渉担当役で、サラ金と依頼者から二重に金をもらっている。
金貸し以下の腐れ弁護士に制裁を下そう。
295:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/19 20:43:51 b0jSU2xg0
あげ
296:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/20 00:12:32 Lg41pwLm0
>>48
座布団1枚
297:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/20 00:44:02 aLc007oH0
ここでも世間でも言われてる様に
もし弁護士の質が悪いなら、
超難しい司法試験の意味はなんだったのだろう?
日本で一番難しいと言われて来た資格試験だろ?
いっそ紳士は抽選性にすればいいのに!
そうすれば裁判員制度しなくても普通の人が裁判に加わるし!
298:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/31 22:55:52 z5GZLxK30
刑事で罰金刑受け&内容証明で慰謝料請求された
民事では既に1ヶ月前に時効なのねw(当時の弁護士に確認済み)
3年前から同じみの相手弁護士が
必死こいて承認させようしてきてるんだけど
多分内容証明出し忘れたんだと思う。
GJな相手弁護士に、今年はお中元贈ろうと思う。世話になったしねw
299:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/02/03 22:09:14 5Fvet3iM0
デッチアゲの家庭内暴力の罪を私に着せ、小学生並みの理解力と発想力で
私に撃沈された弁護士は
森 薫生 (もり しげお)
高麗橋中央法律事務所
住所 〒541-0043
大阪市中央区高麗橋3-1-14 高麗橋山本ビル7階
この弁護士は悪徳だった。弁護士法の欠格事由に相当する。
大阪市中央区の高麗橋中央法律事務所の森薫生弁護士は、
弁護士の資格を悪用した確信犯的な犯罪を行った背景もあるので特に悪質性が高い。
300:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/02/04 00:12:39 DkCngOKy0
弁護士会の紹介とか法テラスとかで探してる時点で終わってる
法テラスなんか裁判弱くて仕事がない奴か新人がうろうろするとこだぞ
あと大きい事務所は~ ってのも微妙
いいとこもあるんだろうが仕事をとってくるのがうまいだけってとこもある
また 所長が法廷に強い弁護士であったとしてもその事務所の新人も強いとは限らない
勝てる弁護士は部下を育てるのも上手いとは限らない
なんといっても新司法試験が最悪だ
30年前は500人くらいだった合格者が今じゃ5倍の2500人(だったはず)
30年前の底辺よりも馬鹿なのが2000人も受かるんだぞ
そりゃ駄目弁護士率が上がって当然 しかも口頭弁論試験がない
弁論能力ない司法家造ってどうすんの?
301:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/02/04 22:21:21 Tqlr4TcN0
おばか弁護士が増えた結果、ついに仕事が無くなって
新人弁護士→公務員になりたい。
弁護士会はついに総務省に頭下げたw
(総務省苦笑い)
行政書士「お前ら、公務員行政経験17年積んではやく一人前の行政書士になれよ(藁)」
2009年(平成21年)4月30日
日本弁護士連合会
このたび、政府は、「法曹有資格者の公務員登用促進に関する協議会」
(国家公務員制度改革推進本部事務局、人事院、総務省人事恩給局、総務省自治行政局、文部科学省、法務省により構成)において、
昨年11 月以降の協議・検討の結果を取りまとめて発表した(以下「本取りまとめ」という。)。
本取りまとめは、今般の司法制度改革において、
法曹が社会のニーズに積極的に対応して公務を含む社会の様々な分野で幅広く活躍することが
理念とされていることを踏まえ、法科大学院を中核とする新たな法曹養成制度のもとで
誕生する法曹有資格者を、これまで以上に広く国家公務員や地方公務員として登用し活用することが
期待されることを確認している。そして、その実現のために、政府が法科大学院協会や
当連合会の取組みに対し必要に応じた協力をするとともに、関係省庁間で連携して必要な施策や
検証を行っていくことを確認している。
URLリンク(www.nichibenren.or.jp)
参考)行政書士の公務員特認
20年(高等学校を卒業した者は17年)以上公務員(又は特定独立行政法人、特定地方独立行政法人)として
「行政事務」に相当する事務に従事した者(第2条第6号)。ここにいう「行政事務」とは、
行政機関の権限に属する事務のみならず、立法ないし司法機関の権限に属する事務も含まれるが、
単なる労務、純粋の技術、単なる事務の補助等に関する事務は含まれず、
文書の立案作成、審査等に関連する事務であること及びある程度、その者の責任において
事務を処理していることが必要とされる(旧自治省行政課長通知)。
302:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/02/04 22:22:32 vpY2NqFY0
これ本当?
ただの中傷では?
↓
スレリンク(psy板:257番)
>中川裕記子、森薫生等の5名もの現役の弁護士名を連ねながら、
>(弁護士を代理人としては付けない)「一介の理系探偵」に負けた事になる。
>私は法学部を卒業していないんだぞ。しかも脳卒中から病み上がりだ。
>それでも負けた。これが現実だ。今更、言い訳をするんじゃない。
303:あぼーん
あぼーん
あぼーん
304:平井
10/02/05 23:04:04 iZxO93ay0
香川県の親子でやってる弁護士事務所は、負け続けてるのだが
やっぱりクズ弁護士の息子も、見本の様なクズ弁護士。司法試験に一発で
通らなかったのが、能力ギリギリを証明している。
何処の大学を出たか自己紹介欄に書けないクズ弁護士。
受任事項も殆どの事件を取り扱えないと自分で能力の無さをアピールしてる
馬鹿。
305:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/02/06 17:57:03 AclwHDhz0
上の部屋の騒音 2009/3/26(木) 午後 9:41騒音
7日 18時50分頃帰宅 19時10分頃 ドンドンドンドンドンと歩く音数回
9日 18時35分頃帰宅 すぐに外出 20時頃帰宅 20時40分頃 ドンドンドンドンドンと歩く音数回
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
上の部屋の子供 2009/3/25(水) 午後 8:58騒音 ・・・正確に言うと孫だが・・・住んでいるわけでもないけど・・・娘が連れてくるのか預けに来るのか・・・この子供父親を見たことがない???いつも娘(母親)だけ。
今日は下であったこの娘と子どもと上の部屋の女(子どもにとっては婆さん)。見るのもいやな奴ら。エレベータの中でへどが出そうになる・・・この女の顔をみると気分が悪い。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
Yahoo!ブログ - マンションの騒音URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
訴状の作成 2007/4/14(土) 午後 9:54
いよいよ訴状の作成・・・損害賠償請求。裁判は2回目です。仕事では数え切れないけど。1回目は敷金返還請求・・・一応和解(事実上は勝訴)。判決だと控訴されると面倒だから80%で和解。
とうとうです。慣れているとはいえ、自分の大切な家のことですから
騒音問題は弁護士に依頼します。私の仲人は仕事を通して個人的にお付き合いのあった弁護士なんです。
2007/4/15(日) 午前 0:26 [ 7騒音0家族7 ]
マンションの騒音 - Yahoo!ブログ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
306:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/18 22:17:34 A8AxzJv/0
あげ
307:真犯人
10/04/15 11:09:40 KplTg6JV0
弁護士は北朝鮮人がほとんどです。
天皇家の犬なんです。
裁判所もすべていんちきです。
裁判官は一度に250も裁判抱えているので裁判書類を詳しく読む時間はありません。
308:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/04/19 23:26:08 eBPeAVsv0
確かに
309:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/04/26 22:58:31 rPEiJutG0
あげ
310:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/04/26 22:58:39 rPEiJutG0
あげ
311:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/05/05 22:35:38 TLJ8KiNy0
普通の人は間違えている。
刑事事件は弁護士が何もしないし、やる気がないから冤罪がおきる。
刑事や検事が違法な取調べをしてまでも自白証拠を作ろうとしているのに
弁護士はなんもしないし、接見も来ないからね。
それじゃあ勝負は見えている。
氷見事件の柳原さんは弁護士は何もしないと正直に言ったよ。
弁護士は、お金の事しか考えてないからいかに楽に裁判を終えることしか
考えてないから。
だから否認事件やめんどくさい案件は断るわけ。
警察は取り調べ監督制度で一応誠意は見せた。
でも、弁護士はなんもしない。それじゃあ変わんないよ。
312:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/05/11 12:13:32 bzqsa5yR0
嫌ならそれ相応の金を出すことだ
故人曰く 安物買いの銭失い
313:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/05/11 13:03:18 dbGUaZeR0
弁護士は国民に必要とされていない
単なる金も儲けのためだけに弁護士になった奴らに
弁護士の仕事が出来るはずがない
314:未来を危惧する人
10/05/11 16:29:02 h+xfsl5F0
そうです、喋って騙して高い手数料を取るだけです。
また、国がそれを後押ししているから益々、悪い状況になっている。
弁護士は裁判官とグルになって法律書を守り、従っているだけで
頭の悪い者ばかりだ。暗記と喋りは得意だが応用はダメなのばかりだ。
315:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/05/13 19:52:22 sUL/9nfj0
実際、冤罪被害者の講演なんか聞いたことあるけど、
弁護士って本当にひどいみたいだよな。
316:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/05/15 10:46:01 B5K6uP1o0
埼玉・高砂法律事務所は、大和リビング専門の
追い出し裁判が得意で、悪徳との事。
潰そうか?
317:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/05/16 21:59:26 Uev4JHYW0
日本の場合、腕のいい弁護士って少ないもんな。
318:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/05/17 08:22:20 EQEUwGvH0
贈賄事件で無罪になった人が弁護士費用捻出するために田地田畑売り払った、
と言ってた。
無罪を取れる弁護士はそれだけの金を出さなきゃ雇えない。
一般人が逮捕されてついてきた国選弁護士じゃ絶対無理。
319:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/05/17 08:25:12 EQEUwGvH0
どこかで読んだ話で、ある死刑事件の被告の親は結構資産家で、弁護士が
「もっと頑張れば減刑できます」と言って金引き出したけど、結局死刑確定。
親がたちの悪い奴だったら、その弁護士は殺されかねないと思うのだが。
それとも、報復してくる相手かどうか見抜くのも弁護士の腕のうちなのか?
320:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/05/17 18:32:23 2MaNA6IA0
冤罪で非難されるべきは、でっちあげ捜査をした警察
321:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/05/17 18:56:35 v0KoVT1D0
>>316
どうやって潰すの?
教えて。
322:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/05/17 20:00:26 itf/B6Tb0
>>318
すごいわかりやすい話だね。
そうなると地獄のさだも金次第のいい例だね。
一般人じゃ国選弁護人かせいぜい数十万ぐらいで雇える使えない私選弁護人ぐらいしか無理だもんな。
それじゃあ、冤罪確定だよ。
昔、安部譲二が捕まったとき、現在では家を買えるぐらいの金を出して
ヤメ検(かなり上まで行った人)に頼んだら強盗致傷でで実刑の所を
窃盗と傷害に落として、執行猶予になったという話が本に出ていたけど
金と人脈だよね。
323:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/05/17 20:03:04 itf/B6Tb0
>>319
裁判で必ずということは絶対ないけど、その弁護士が力なくて騙されただけじゃない。
着手金の場合は、結果がどうあれ返す必要はないけど。
324:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/05/18 08:51:17 YpMJc0WX0
>>322
検察や裁判所で出世した人間が弁護士になると裁判官も遠慮して判決出すの?
325:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/05/19 10:53:07 Ii2COnZa0
先にかね払うやつはばか
アメリカの弁護士は成功報酬やで
>検察や裁判所で出世した人間が弁護士になると裁判官も遠慮して判決出すの
こいつらはもともと狭い世界で仲好しこよし
司法試験に受かっただけで世間知らずの白痴
裁判官検事つうのは司法試験の点数順になるらしいな
あほは弁護士にしかなれない
326:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/05/19 19:49:14 WGItvSLS0
本当に実力のある奴は完全成功報酬だからね。
着手金をたくさん取る奴は自信のない証拠。
327:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/05/20 08:42:11 2QZoOZYF0
弁護士業界に詳しい人に聞きます。
>>318
が書いてたような話で、無罪を取れるとか取れないとかいうけど、それは
1、弁護士としての能力が根本的に違うので無罪を取れる弁護士と取れない弁護士
にわかれる。
2、国選、もしくは一般人が依頼する弁護士はたいした金を払わないので、弁護士も
やる気がおきない、もしくはコストがあわない、という理由で無罪を取れない、
つまり、金さえもらってやる気を出せばたいていの弁護士は無罪を取れる。
のどっちでしょうか?
328:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/05/20 22:53:16 B3xDMSUh0
>>327
最終的には弁護士の能力。
国選とか私選はそんなに関係ない。
もちろん国選のときはやる気がないというのは確か。
でも、私選でも駄目な弁護士がどんなにがんばってもだめなものはだめ。
まあ、そんなに優秀な弁護士なんてそうそういないけどな。
弘中弁護士とかはすごいよな。
329:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/05/21 22:51:51 ZuR7skbY0
あげ
330:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/05/22 12:12:20 Qj0lIJ6G0
この案件はどう解決する? 教えて、偉い法曹関係者の皆様。
↓
「全壊判定」朝日新聞出版
331:孤高な大詰正大こと北詰淳司 ◆FFv0/zItxQ
10/05/22 12:16:48 TH38yIgY0
>>1
事実である!
むしろ、検察の犬である!
332:孤高な大詰正大こと北詰淳司 ◆FFv0/zItxQ
10/05/22 12:18:44 TH38yIgY0
当方には「口封じ」か?
333:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/05/22 19:13:59 +Gez8EIH0
>>327
本当に無罪っぽくて、弁護士に人脈があれば、弁護団が組まれます。
>>324
そんなことはない。
しかし、検察が窃盗と傷害で起訴したのに強盗致傷で有罪とはできない。
>>325
司法試験めざしたのに合格できなかったので恨みがあるのですか?
そうならないよう気をつけます
334:孤高な大詰正大こと北詰淳司 ◆FFv0/zItxQ
10/05/22 19:24:44 TH38yIgY0
>>333
>>327に対する回答は当方の実例からしますと!奇麗事過ぎますが?
URLリンク(www.a-kitazume.com)に、呆れる法曹界・弁護士界の実体があります。
335:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/05/22 20:04:03 oTQEgCpL0
>>333
弁護士に恨みはないけど所詮奇麗事だね。
336:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/05/22 20:12:47 oTQEgCpL0
弁護士はどんな人間もみんな金の事しか考えていない集団。
だから否認事件とか嫌がるわけ。
富山の氷見事件の冤罪被害者柳原さんがそれを全て告発した。
337:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/05/24 23:02:14 IS1Ruunl0
一般人なんていい弁護士雇う金もないし、その前にまず知り合えないしね。
338:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/05/25 20:51:16 xLdB+ccn0
あげ
339:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/05/26 20:22:54 wT0aR3XS0
新司法試験で、弁護士が増えて収入が減ったとか仕事がないとかほざいているけど
結局金の事しか考えてないね。
依頼人の利益とか幸せとかそういった事を考えてない証拠。
だいたい他の士業もそうだし、自営業もそうだけど
競争化社会だよ。公務員みたいに弁護士に生活を保証しているわけではないし。
340:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/05/27 04:33:54 ikLLBvht0
生活保障してないなら金のこと考えるのは仕方ないんじゃない?
341:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/05/27 04:56:52 Ej33ehx50
大阪弁護士会は17日、痴漢行為で弁護士の品位を失う非行をしたとして、
同会所属の大塚辰幸弁護士(39)を業務停止2カ月の懲戒処分とした。
大塚弁護士は昨年7月、南海電鉄の車内で当時16歳だった女子高校生に痴漢をし、
大阪府迷惑防止条例違反の罪で堺簡裁から罰金50万円の略式命令を受けた
■電車で痴漢の弁護士に略式命令 父が同乗、現場押さえる
[朝日](2002年10月8日)
大阪弁護士会所属の弁護士(38)が電車内で女子高校生の体に触る痴漢行為をしたとして、大阪府迷惑防止条例違反の罪で堺簡裁から罰金50万円の略式命令を受けていたことがわかった。弁護士はすでに罰金を納付した。
被害者側は、この弁護士について大阪弁護士会に懲戒請求することを検討している。懲戒理由に当たる可能性があることから同弁護士会も調査に乗り出すことになりそうだ。
起訴状などによると、弁護士は7月8日午前8時すぎ、大阪府堺市の南海電鉄高野線の難波行き準急電車内で、高校1年の女子生徒(当時16)の体を約2分間にわたって触ったとされる。
女子生徒は7月8日以前にも、痴漢行為を受けていたため、同日朝は父親が電車に同乗していたという。
痴漢行為に気づいた父親が弁護士を取り押さえ、大阪府警に引き渡した。府警は府迷惑防止条例違反容疑で現行犯逮捕した。
弁護士は容疑を認めたため釈放された。大阪地検堺支部が在宅で取り調べ、堺区検が9月19日に同罪で略式起訴。堺簡裁は同月24日、罰金50万円の略式命令を出した。
弁護士は96年に大阪弁護士会に弁護士登録しており、現在は大阪市内に事務所を構えている。弁護士は今月7日現在、朝日新聞社の取材に応じていない。
342:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/05/28 19:51:44 zHN26UVg0
この資料は、愛媛県警捜査一課の警部のパソコンから流出したものとされるが、その内容をみると警察がどんな取調官を育てようとしているかが良く分かる。
1 事前の把握を徹底する
〇 犯行現場の状況を自分の目で確認し、十分腹入れしておくこと。
〇 捜査記録は納得いくまでよく目を通す。
問題点や疑問点があれば必ず解明する。
(調べ官が迷わされるのはこの辺の詰めの甘さにある。)
2 被疑者を知る
〇 被疑者の生い立ち、性格、知能程度、家庭環境、家庭状況、身上、趣味などできる限り把握しておく。
被疑者を知れば知るほど調べ官は有利である。
〇 前刑の調べ官から聞いておく事も大事である。
他の調べ官とはちょっと違うということを、被疑者に暗黙の内に判らせることも大事である。
3 被疑者取調べには気迫が必要
調べ官の「絶対に落とす」という、自信と執念に満ちた気迫が必要である。
4 被疑者から目を離すな
取調べは被疑者の目を見て調べよ。絶対に目を反らすな。
相手をのんでかかれ、のまれたら負けである。
5 被疑者の心を読む (読心術を身につける)
一対一の勝負、腹の探り合いであるから、被疑者の心を早く読めれば勝負は早い。
6 一度調べに入ったら自供させるまで出るな
被疑者の言うことが正しいのでないかという疑問を持ったり、調べが行き詰まると逃げたくなるが、その時に調べ室から出たら負けである。
お互いに苦しいのであるから、逃げたら絶対ダメである。真実を話さなければならない。
7 粘りと執念を持つ
否認被疑者は朝から晩まで調べ室に出して調べよ。(被疑者を弱らせる)
そのためには、調べ官は強靱な気力、体力が必要である。(平素から養っておくこと。)
続き
URLリンク(www.news-pj.net)
343:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/05/28 21:45:06 zHN26UVg0
>>340
生活保障なんて公務員以外いないよ。
普通のサラリーマンだって年収200、300万で頑張っている。
くびになったら終わり。
弁護士だけ高い収入を保証しろっていうのがおかしい。
っていうか本当に結果を出せる弁護士なら
どんなに弁護士が増えても依頼は来るけどな。
344:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/05/29 16:07:44 SYkhh+bN0
この資料は、愛媛県警捜査一課の警部のパソコンから流出したものとされるが、その内容をみると警察がどんな取調官を育てようとしているかが良く分かる。
1 事前の把握を徹底する
〇 犯行現場の状況を自分の目で確認し、十分腹入れしておくこと。
〇 捜査記録は納得いくまでよく目を通す。
問題点や疑問点があれば必ず解明する。
(調べ官が迷わされるのはこの辺の詰めの甘さにある。)
2 被疑者を知る
〇 被疑者の生い立ち、性格、知能程度、家庭環境、家庭状況、身上、趣味などできる限り把握しておく。
被疑者を知れば知るほど調べ官は有利である。
〇 前刑の調べ官から聞いておく事も大事である。
他の調べ官とはちょっと違うということを、被疑者に暗黙の内に判らせることも大事である。
3 被疑者取調べには気迫が必要
調べ官の「絶対に落とす」という、自信と執念に満ちた気迫が必要である。
4 被疑者から目を離すな
取調べは被疑者の目を見て調べよ。絶対に目を反らすな。
相手をのんでかかれ、のまれたら負けである。
5 被疑者の心を読む (読心術を身につける)
一対一の勝負、腹の探り合いであるから、被疑者の心を早く読めれば勝負は早い。
6 一度調べに入ったら自供させるまで出るな
被疑者の言うことが正しいのでないかという疑問を持ったり、調べが行き詰まると逃げたくなるが、その時に調べ室から出たら負けである。
お互いに苦しいのであるから、逃げたら絶対ダメである。真実を話さなければならない。
7 粘りと執念を持つ
否認被疑者は朝から晩まで調べ室に出して調べよ。(被疑者を弱らせる)
そのためには、調べ官は強靱な気力、体力が必要である。(平素から養っておくこと。)
続き
URLリンク(www.news-pj.net)
345:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/05/29 21:04:55 SYkhh+bN0
本当に弁護士いらない。有罪率99.9%だというのだから北朝鮮の選挙並みに茶番。判事もいらねえよ。
346:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/05/30 11:54:13 UUd6wJ100
昨年過払いで依頼した弁護士に、サラからの過払い金を40万ほどネコババされたことがあった。
日弁連にも相談したがとり合ってもらえず。証拠を手に入れるため自分でコネをつかってサラから何とか和解書の原本を手に入れた。
すると弁護士が和解書の偽造して、金額欄をいじって少なくしていたことが発覚。弁護士を追及したが、罪をアシスタントのせいにしていた。
結局、その弁護士がアシスタントの代わりに責任を取るという形で100万の慰謝料を支払った。
アシスタントなんて見たことがなく1人でやっていた弁護士だったがね。
347:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/05/31 21:57:11 VlIRY52Z0
暴行隠しの書類作成、元刑事課長ら懲戒処分 京都府警
2010.5.20 21:34
京都府警城陽署刑事課長だった機動捜査隊の警部(59)が取調室で机をけり、
身元確認中の容疑者にけがを負わせたとして、府警は20日、特別公務員暴行陵虐致傷などの
疑いで警部を書類送検。また、暴行を隠そうとうその報告書を作成したとして、虚偽公文書作成などの
容疑で警部ら5人を書類送検した。
府警は同日、警部を停職3カ月の懲戒処分にしたほか、
当時の上司やうその報告書作成にかかわった
警部補ら4人も本部長訓戒などの処分にした。
監察官室によると、警部は昨年1月28日、城陽署の取調室で容疑者の横柄な態度に
腹を立てて机をけったという。その後、容疑者が暴行を受けてけがをしたと訴えたため、
警部は暴行の事実はなかったとする報告書を作成。目撃していた警部補にうその報告書を作るよう
依頼したという。
警部は「けがはさせていない」と送検容疑を一部否認している。
348:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/06/02 21:14:47 w0RzlHQW0
弁護士も糞みたいだね。
当番弁護士来ても金の話しかしないみたいだね。
349:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/06/03 12:14:12 +kMYJORj0
それだけクソ弁護士どもが追い込まれている証し。
えたひにんが司法試験に通ってもえたひにんや。
こいつら必ず巣に戻す怒
350:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/06/03 21:14:54 U2Ax6gEV0
弁護士って金の話ばっか。
351:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/06/04 00:10:33 GFkSzp4a0
>>348>>350
金の話を中心にされた人は、たぶん、報酬を払ってくれるか不安に思われたんだよ。
それか、金銭についてしっかり説明しないと後で文句言いそうな人と思われたか
352:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/06/04 22:22:58 1GyFbUDh0
>>351
依頼する前の話で金の話をしたら変だろう。
しかも当番弁護士なら相談料は国からもらうんだから。
353:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/06/05 01:22:01 gu/SJvED0
>>352
もらえないよ
354:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/06/05 11:19:09 09XVZfvX0
URLリンク(zoome.jp)
貧乏弁護士激増中
355:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/06/05 15:19:29 I9waRgVk0
>>353
うそつくんじゃねえよw
テレビでやっていたけど、一回で2万ぐらい当番弁護士はもらえるよ。
356:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/06/06 00:14:19 UlXLjJco0
>>355
たぶん刑事の国選と勘違いしている
357:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/06/06 11:02:25 8LVUCuaO0
>>356
当番弁護士だよ。あほ
358:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/06/06 21:06:24 UlXLjJco0
>>357
じゃあやっぱり報酬なしだよ
当番弁護士の派遣は、弁護士会による完全なボランティアである。無料となっている当番弁護士としての最初の派遣の際の担当弁護士の報酬・経費は、弁護士会の予算から支出されており、
公的な支援体制はない。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
359:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/06/06 21:14:27 UlXLjJco0
補足
弁護士会から報酬もらってるじゃんって思うかもしれないけど、弁護士会の予算は弁護士が負担している。
つまり、自分たちが負担した予算の一部から報酬をもらっているのであって、実質、もらってないみたいなもの
会費の方が高いし
相談料を国からもらってるわけではないよ
360:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/06/07 20:28:22 VH9pWp5n0
あげ
361:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/06/08 09:22:25 ZkBXsjZb0
弁護士にたのんだ場合の費用は高いと思う。
だけど、いつか読んだ傭兵関係の小説で
「俺があんたに要求する報酬は俺がいまの実力を身につけるまでの費用その他
一切含んでるんだ。だからこの金額になる。」
という一節があった。
妙に納得が行った。
弁護士についてもいままで努力した分への報酬が含まれていると思うと妥当な金額、
と言えるのかも。
362:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/06/08 21:52:13 ukma2lZW0
>>361
プロは結果オンリーだよ。
冤罪で逮捕されて一刻の時間もない時に、努力もくそもないよ。
会社の上司じゃないんだから。
363:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/06/12 16:42:22 4PN0XRwh0
>>359
うちの兄が弁護士だから教えるけど
当番弁護は報酬は2~4万ぐらいでるみたいだよ。どっから出るかは知らんけど。
新人で金のない弁護士は当番でこづかい稼ぎをするみたいだよ。
364:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/06/13 16:15:17 +yee+mZg0
テラスの弁護士は、
①就職が決まらなかったクズ
②変わり者
のどちらかだ。
365:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/06/15 00:20:43 OZc6JNPC0
弁護士は勉強しかしてないで、弁護士になるので
ダメ人間にならざるを得ない
だから、まともな弁護士はいないよ
出が同じ裁判官でさえ、おかしな判決出すの多いし
366:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/06/15 13:53:29 I7xbPYD50
>>364
俺の職場と同じマンションで事務所やってる弁護士が近くの法テラスの所長も
やってるんだが、これは無理やり押し付けられたんだろうか?それとも意欲満々で
引き受けたんだろうか?
367:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/06/15 22:40:21 QE020RIl0
今まで冤罪を防ぎきれなかったのを見ると、弁護士の無能さがもろにでるよね。
刑事裁判に弁護士はいらないっていう学者もいるし。
368:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/06/18 21:08:33 Cn3TYTR30
そうだね
369:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/06/20 12:28:45 UG8w5a2dO
>>365
同意。
おかしな裁判官っているな。
クソ弁護士同様、見当外れな理由言いやがった。
370:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/06/27 00:16:10 xiG/mol10
井上雅雄法律事務所の井上 雅雄(いのうえ まさお)
岡山市北区大学町3番8号
うそばっかりつく仕事しない脅迫するくず弁護士
こんなのに依頼してたら依頼人がかわいそう
岡山弁護士会に懲戒請求するべき
しかも岡山弁護士会の副会長していた経歴あり
こんなのが副会長しているから弁護士会は堕落していくのだ
371:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/06/27 08:47:28 VX1xwxIo0
2010年 拓殖大学 part.67
スレリンク(student板)l50
444 :学籍番号:774 氏名:_____:2010/06/26(土) 23:20:47 ID:uBwp/WKQ
「騒いで授業妨害するんなら俺たちが払った授業料返せ」っていってやれば
いいんだ。
それとも実際損害を被ってるんだから、損害賠償の権利行使でもしてみるか?
痛い目に遭わなくちゃわからないんだろうからよ。退学処分でもいいけど。
446 :学籍番号:774 氏名:_____:2010/06/27(日) 00:40:37 ID:???
>>444
訴訟ってとんでもない時間と金がかかるんだぞ
そんなことして自分の単位なんか落とした日には泣けるで
447 :学籍番号:774 氏名:_____:2010/06/27(日) 01:46:22 ID:sTT5vO5w
>>446
何も個人がするとも限らないさ。大学だってそうした騒ぐ学生の授業妨害による
被害者だ。あの大学の財務の健全度からすれば、15,6人ほど損害賠償訴訟
で見せしめにしたところで、痛くもかゆくもないだろ。
やっちまえばいいんだよ。
372:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/06/29 19:31:15 PifXbXNU0
>>328
今までの流れを見ると 金を積めば どうにでもなるって感じるな。
373:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/07/04 02:10:56 Oq1YWTKrO
平気で嘘を吐くキチガイ弁護士っているな。
余りにもレベルが低くて、驚くわ。
374:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/07/04 11:23:48 Z5B5VBxP0
>>372
無能な弁護士に金払っても無駄だよ。
金をドブに捨てたいなら別だけど。
だから、弁護士選びが一番重要なわけ。
375:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/07/06 14:50:31 HEZlc/QJ0
>>374
まったく、そのとをををり
376:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/07/07 23:17:20 iFagMrKq0
あのロス疑惑で三浦を無罪にした弘中 惇一郎みたいなすご腕の弁護士なんてまずいないからね。
377:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:22:04 n02V/UhT0
本当だな。
378:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/07/16 20:21:08 TnIdm1aoO
恵比寿に事務所構えてるTはマジキチ。
脱税してるわ非弁提携してるわクライアント脅すわ、人として腐ってる。
こんなんが非弁委入ってるし、知ってて知らないフリしてる上の人間もいるし、弁護士なんて信じられん。
379:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/07/17 09:27:08 RWgayDaf0
弁護士選びは本当重要だよ。それで人生変わるからね。