あぼーん
あぼーん
6:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/08/17 16:42:36 0DTIRWVx0
>>1 >>4
<軽犯罪法>
第1条 左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。
23号
正当な理由がなくて
・人の住居
・浴場
・更衣場
・便所
・その他人が通常衣服をつけないでいるような場所
をひそかにのぞき見た者
URLリンク(www.houko.com)
7:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/08/24 08:56:34 gIF9ZmiiO
(´Д`)
8:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/08/24 15:26:52 z+FLWlH60
URLリンク(street-view.blog.so-net.ne.jp)
9:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/08/30 17:07:27 MeiC1LIb0
誰にでも見られる所にあるものに
プライバシーなどあろう筈がないだろ
10:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/08/31 17:24:39 Wm36hkp00
>>9
URLリンク(www.geocities.jp)
実はこういう判例がある。
11:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/09/09 10:11:19 wPw2+Gue0
ロケーションビューについてどう思う?
URLリンク(www.locaview.com)
12:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/09/10 23:41:59 sPk3U5R30
単純にスゲー
URLリンク(www.locaview.com)
13:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/09/10 23:58:42 DzHt927E0
これは便利
現場までいかなくていいからガソリン代が助かる。
パチンコ屋行ける。
グーグルのマークを消して、「現場の写真撮ってきました」
と上司に報告乙
14:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/09/11 15:27:04 jwVNH6OW0
何の仕事だ?w
15:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/09/11 20:52:37 NN3Wpk580
サブプライムの嵐で潰れそうな不動産屋
もう時間の問題やる気内っす
16:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/09/30 00:29:40 7F0jC9E80
東京のストリートビューはあるけど、ワシントンDCのストリートビューは
抜いてあります
問題ないなら、ワシントンDCを公開したらどうでしょうか
17:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/09/30 02:11:59 hl0nlvP30
>>16
なるほど。
18:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/09/30 09:59:07 plWQH5KU0
Google法務責任者が語る、「ストリートビュー」のプライバシー問題
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
「既存の法規制に合わない新サービスには法的リスクやクレームが付きものだが、Googleは世界中の法律や文化を尊重している」
尊重?
翻訳間違えたかw
19:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/10/10 05:51:19 Iqroq2Xq0
【社会】Googleの「ストリートビュー」等のサービスについて、国に規制検討を求める意見書を賛成多数で採択 - 町田市議会
スレリンク(newsplus板)
20:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/10/11 00:16:03 +AxvYHKg0
プライバシー侵害企業googleなんてボイコット
検索する時”ググル”とか言うの禁止、またはgoogleを使わない
21:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/10/15 11:09:30 UD/q98fm0
>>19
町田市議会 最新情報
URLリンク(www.gikai-machida.jp)
地域安全に関する意見書
URLリンク(www.gikai-machida.jp)
1.当該サービスにつき国に寄せられた意見の実態調査をはじめ、現状把握に努めること。
1.インターネットを利用しない国民に、必要な広報活動を行うこと。
1.住居専用地域の公開の適否につき、国民の意見聴取の上、事業者に対する指導を行うこと。
1.個人や自宅等を無許可で撮影し、無断で公開する行為につき、都道府県迷惑防止条例上の迷惑行為として加えることを検討すること。
1.必要に応じて法整備を行うこと。
2番目しっかりやってもらいたいな。
迷惑防止条例に加えるとしたら、むやみに一般人の権利まで奪う事がないようにお願いしたい。
どんな書き方になるんだろうな。
22:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/10/24 07:25:00 2vYVWJuI0
>>21
>迷惑防止条例に加えるとしたら、むやみに一般人の権利まで奪う事がないようにお願いしたい。
>どんな書き方になるんだろうな。
月並みなところでは網羅的にとかだな
23:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/10/27 11:46:44 htLcGkV50
大阪法務局
スレリンク(saku2ch板)
24:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/10/27 19:22:11 JEQ3jH5A0
>>23
あの、依頼しちゃうとさ、(以下自粛)
25:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/10/28 09:46:34 MmJx0fEe0
>>5
何が消されたかと思いきや
「社団法人大阪市同和事業促進協議会」が著作した「市同促40年のあゆみ」より転載された地名
26:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/10/28 20:02:37 59KNt2zu0
同和団体って、
いつもマッチポンプ
差別が無くなってしまったら、利権も無くなるってか。
あたりまえじゃないか!!!
27:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/10/29 15:16:28 Z+OMpvjs0 BE:637740645-2BP(150)
>>25
それをひつこぉ2ちゃんに貼りまくっておまけに>>5の削除レスまで示してる悪質な荒らし わらかっしょる
28:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/10/29 15:17:54 Z+OMpvjs0 BE:1434915195-2BP(150)
>>24
差別・蔑視の意図がある地名の書き込みとして削除致しました。
29:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/10/29 19:41:07 mU2gvUOM0
削除依頼したのに、復活して、しかも、他人の家が映るようになった。
グーグルに電話したら、「削除依頼の出ていない一番近い家が映ることに
なっており、削除依頼には応じない。」とのことだった。
そんな滅茶苦茶なルール、いつ誰が決めたんですか?と抗議したけれど、
オペレーターはだんまりを決め込むだけで、失礼千万だ。
自分の住所入力しているのに、自宅とは全く違う自営業の家が映る。
これで違法じゃないなんて、おかしい。
自分も町田市に住みたい。
30:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/10/31 23:32:21 ixnk178H0
結局アレだろ
人権擁護法案を早く成立させたいんだろ?
もういいって、ぐちゃぐちゃ言うなよ
うっとおしいし見苦しいだけなんだよ
余計腹立つし、反対したくなるよ
ストレートに言おうぜ
31:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/11/20 23:12:55 AWDraY5/0
【社会】Googleの「ストリートビュー」等のサービスについて、国に規制検討を求める意見書を賛成多数で採択 - 町田市議会
beチェック
1 : ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★:2008/10/10(金) 04:12:21 ID:???0 2BP(111)
東京都町田市議会は9日、インターネット検索最大手・グーグルの「ストリートビュー」(SV)など、
地図に写真を組み合わせて誰でも閲覧できるようにしたネット上のサービスについて、
国に規制検討を求める意見書を賛成多数で採択した。「地域や個人への撮影告知も公開許可願もない」
としている。ネットのサービスをめぐり自治体の議会が意見採択するのは異例。
SVはグーグルが東京など国内12都市を対象に8月、無料公開した地図サービス。「グーグルマップ」で
場所を選ぶと、同社の撮影車が路上から撮影した道沿いの画像が、パノラマ写真のように見られる。
道案内などに便利な一方、家の表札や人の顔、車のナンバーが判別できる写真も公開され、
プライバシー侵害との批判も出ている。
意見書は、待ち合わせなどに有用という意見にもふれつつ、プライバシーや防犯上の問題点を指摘。
個人や住宅などを無許可撮影、無断公開する行為を都道府県迷惑防止条例上の「迷惑行為」に
加えることの検討や、必要に応じた法整備などを国に求めた。
グーグルの広報担当者は取材に「掲載を望まれない方がいらっしゃるのも承知しています」とし、
利用者が不適切画像をグーグル側に報告できる仕組みがあると説明する。
山田健太・専修大准教授(メディア論)は「表札などは全世界の人にさらされることを
予定しているわけではない」とグーグルに自粛を求めつつ、意見書について「公道での写真撮影や
そのネット公開が制約されることは、市民の自由な言論公共空間を狭めることになりかねない」と指摘している。
*+*+ asahi.com 2008/10/10[**:**] +*+*
URLリンク(www.asahi.com)
32:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/12/08 16:18:34 wPnUxsZq0
54 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/12/02(火) 22:53:35 ID:WetQk3DX
福岡県弁護士会、「ストリートビュー」に改善・中止を求める声明
福岡県弁護士会は1日、Googleマップの「ストリートビュー」機能に対して、
問題点の抜本的解決を早急に図るべきであり、
それができない場合にはサービスの提供を中止するよう求める会長声明を、
グーグルに対して送付するとともに、総務省と経済産業省にも参考送付した。
声明では、Googleマップのストリートビュー機能には原則として
正面の顔画像はぼかしがかかっているものの、撮影場所が明確に特定できるため、
対象者の特定が可能であるといった問題があると指摘。
また、顔にぼかしがかけられていない画像も散見されるほか、
カメラの位置が歩行者の視点より約1メートルも高いため、
通常であれば塀によって遮られる民家の中を覗き見る形の画像も散見されるとしている。
また、日本においては、公道での様子であっても、個人の私生活上の自由の1つとして、
何人もその承諾なしにみだりにその容貌・姿態を撮影されない自由
(プライバシー権の一種である肖像権)を有する(最判昭44.12.24:京都府学連事件判決、
東京地判平7.9.27など)と指摘。
一方、グーグルの行為には、撮影の場面において、
1)都市のほぼ全域にわたる広範かつ無限定の多数の市民の肖像を根こそぎ撮影していること、
2)高い位置からの撮影のため、撮影対象が家屋内にも及んでいること、
3)事前に公表目的での撮影を行うことを説明していないこと、
4)問題のある画像を事前に個別チェックしていないこと、
5)テレビのニュース番組などのように一時的・背景的に映像が流れる場合と異なり、
撮影場所が特定できる状態で長期間画像がさらされること、
6)電子データの特性上、画像が容易かつ半永久的に第三者により2次利用されうる―
といった問題点があるとしている。
福岡県弁護士会
URLリンク(www.fben.jp)
ほかに今月は自治体からの意見書が生駒市はじめ複数出される予定だそうだ。
33:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/12/08 16:23:25 HNFUEvYC0
公道から見える景色を撮影した映像であるからプライバシーの侵害にはあたらない。
もし、これがプライバシーを侵害しているなら、公道上を歩行して
他人の家や表札を見た人はすべてプライバシーを侵害していることになるはずである。
ストリートビューよりむしろ上空から空撮しているグーグルアースの
方がプライバシーの侵害性は強い。通常では知られない他人の敷地内の様子を
映し出しているからである。
よって、福岡弁護士会の見解は間違いである。
34:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/12/08 17:29:02 wPnUxsZq0
>>33
ただ眺めるのと、保存された画像としてインターネット公開されるのと、
同一視する感覚がおかしい。
35:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/12/09 21:13:52 0o1C6MCQ0
実際に車から取った連続写真で横からのビューで確認できるのと
上空写真の違いが分からんのは異常。
あとお前みたいな安い奴がストリートビューのスレに多すぎる。
グーグル嫌われたいか?高をくくるのは、止めた方が良いぞ。
36:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/12/10 03:38:12 h7/e0RUj0
現状ではストリートビューは法律に明確に違反しない。
それは個人の生活をむやみに覗き込むようなことは遠慮するというモラルが暗黙のうちに
守られて来たからだと思う。
グーグル社が無遠慮な態度を改めないのなら、なんらかの法の縛りをかけようという方向
になっていくのも当然のことだろう。
先月は衆議院の総務委員会でも取り上げられた。
平成20年11月13日総務委員会, 衆議院TV
URLリンク(www.shugiintv.go.jp)
総務省の局長が「プライバシー権、大変幅広い概念でございますので、国民各界各層の十
分なご議論というのも必要かと思いますけども、総務省といたしましても、インターネッ
ト上の情報流通を所管するという立場から、引き続きグーグル社等からヒアリングするな
ど、このサービスについて注視して参りたいというふうに考えております。」と述べた。
福岡弁護士会も、問題解決がなされない場合はサービスを中止せよと声明を出した。
URLリンク(www.fben.jp)
他の弁護士会にも追随する動きが見られる。
このほか今月各地方自治体議会から、町田に続いて複数の意見書が可決される見込み。
37:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/12/15 21:12:22 A0gkTCOGO
捕まった犯罪者が「Googleアースを活用して場所と個人を特定した」
とはっきりと証言したらどうなる?
38:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/12/16 00:38:15 JBacchRB0
Yahoo!ニュース
「ストリートビュー」に撮影の事前許可を要請 札幌市議会が意見書採択
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
39:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/12/16 03:02:44 50AJLZKW0
>現状ではストリートビューは法律に明確に違反しない。
法律って変え続ける為に有ると言う言葉がある理由の一つは
不完全な所をわざわざ突いてくる下賎な奴が要るからだ。
40:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/12/17 13:00:02 REQUGobL0
茨木市も意見書可決したようです
高槻市ももうすぐらしい
奈良では3市町村の議会も
茨木・高槻の市議の意見は下記に
URLリンク(www.journalist-net.com)
可決されたばかりの茨木市の意見書は下記
URLリンク(nostreet.exblog.jp)
41:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/12/18 16:17:51 tZgBIHWD0
URLリンク(nostreet.exblog.jp)
上記に 今日可決した高槻市
先日の茨木市、奈良県の生駒市や三郷町などなどの グーグルストリートビュー
に関する政府意見書がアップロード、追加されてる!!
今後もこういう動きは増えてきそうですね。
42:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/12/20 04:13:16 VWSxvXRt0
ストリートビューがプライバシー侵害なわけないじゃない。
一般人の誰にでも見られるよう公開されている風景を撮影しただけだし。
嫌なら地下にでも家作っておけ。
43:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/12/23 17:20:52 wIUBS2xCO
>>42
撮影しただけでなく地図とリンクしてネット公開だ。
ところで東京都狛江市議会でも意見書が可決されたらしい。
44:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/12/25 13:18:41 SGYtUzUV0
>>34
じゃ、U-TUbeにアップした動画に、他人の家が写っていたらすべて
プライバシーの侵害となるのか(笑。
最近は、ろくに法学を勉強したことのないバカがプライバシーだの意味内容も
知らずに乱用するから議論がメチャクチャになる。セクシャルハラスメントと
いう用語も知能程度の低い女がよく乱用する言葉の1つだ。要するにバカは
黙っていろということだ。
45:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/12/25 19:04:20 7eONDiPL0
>>44
>じゃ、U-TUbeにアップした動画に、他人の家が写っていたらすべて
プライバシーの侵害となるのか(笑。
ケースバイケースだろそりゃ。写された人がどう判断するかによる。
YouTubeは画像と地図情報をくっつけてアップしてるわけじゃないから、ストリートビュー
とは違う。
>要するにバカは黙っていろということだ。
おまえもな。
46:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/12/26 15:07:29 Iu7qSo+a0
>>45
ストリートビューがプライバシー侵害なら、じゃ、なぜ空撮のグーグルアースは
プライバシーの侵害にならないんだ。説明してみろ。
公道からは見えない他人の敷地内の様子を映す空撮はOKで、公道から見える
風景を映すストリートビューが侵害になるんだ。
論理が理解できない、どうしようもないアホなマスコミと日本国民。
47:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/12/26 15:22:09 uz7Coza20
・公道は公開情報
・適法だから文句いわれる謂れはない
いかにもアメリカ的だが、筋は通ってる
これを崩すのは大変だろうな
48:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/12/26 16:43:24 J/K5M3ng0
新潟県弁護士会も規制を求める声明を出したね。
URLリンク(www.niigata-bengo.or.jp)
>>46はちょっと声明を読んでみるといいと思うよ。
路上2.5メートルからの無断撮影の空撮にはない特徴が問題になっていることが分かるはず。
こっちはYahoo!ニュースの記事
新潟県弁護士会、グーグル社にストリートビューの規制を求める
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
49:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/12/26 17:52:51 Iu7qSo+a0
>>48
人の顔が無断で写っているからプライバシーの侵害なら、テレビのニュース番組やお笑い番組の
路上撮影なんか、無断でしかもぼかしもなく、承諾もなく一般歩行者の顔が
はっきりと映っているのはどう説明するんだ?
ストリートビュー以上に侵害してるじゃないか。目線の高さにより、侵害性が生まれるなら、
身長の高い人間ほどプライバシーを侵害している程度は高くなるというバカバカしい結論になる。
やはり、新潟弁護士会もあまり知能程度は高くないな。
50:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/12/26 19:08:06 2J5v73QW0
>いかにもアメリカ的だが、筋は通ってる
>これを崩すのは大変だろうな
誰も納得してないから、大丈夫。
51:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/12/26 20:04:42 MhbGOezg0
>>47
>・公道は公開情報
>・適法だから文句いわれる謂れはない
普通、民間がやることは適法かどうかは裁判やってみるまでわからないんじゃないでしょうか?
(行政府が法律に基づいて行政行為をするのはその時点で一応適法でしょうけど。除く濫用)
このレスも適法か否かはわからないはずですし
52:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/12/27 16:46:52 5J0MOLJB0
>>52
誰がどういう被害を受けたとして裁判するの?
自分の家を無断で撮影するのはけしからんとでもいうのかな?(笑
それなら航空写真、風景写真のほとんどは違法となってしまうな(笑
バカはプライバシーだの余計なこと考えずに黙って人にいわれたとおりにしておけば
間違いないんだよ。
53:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/12/27 16:53:17 lSzRvjpP0
ストリートビューは、現在のところ裁判に訴えられる根拠に乏しいことにつけ込んだサービス。
この段階で裁判を起こす必要はない。
これまで人々のマナーやモラルでやりくり出来たことをわざわざ明文化しなければならない時代
にGoogleという会社が追い立てている。
はやいとこ自主規制で騒動をおさめればよかったのにね。
犯罪対策閣僚会議
URLリンク(www.kantei.go.jp)
「犯罪に強い社会の実現のための新たな行動計画(仮称)」(案)に対する意見の募集結果について[PDF]
URLリンク(www.kantei.go.jp)
(7)「道路周辺の映像を表示するサービスに係る防犯対策等の検討」について
○ 検討の必要性は疑義の余地がないが、検討に当たっては、プライバシーや安全・
安心に関する幅広い国民的な議論が前提になる。利便性とのバランスや国際競争力
維持の観点にも考慮しながら、必要に応じ規制等を含めた処置を検討すべきである。
○ すでに個人の生活を脅かすものであり、禁止すべきである。
○ サービスの対象を商業地域に限定し、居住地域は原則として含めないよう、サー
ビス提供事業者に指導を行うとともに、指導で足りないようであれば、法規制を行
うべきである。また、こういったサービスの存在について、一般に周知を図り、救
済措置を検討すべきである。都道府県においては、許諾なくこのような行為を行う
ことを迷惑行為として条例において位置付けてもらいたい。
等の御意見を頂きました。
(考え方)
道路周辺の映像を表示するサービスについて、防犯上の問題点がある場合等必要に応
じ、関係省庁が連携の上、対策の必要性も含め検討してまいります。
54:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/12/27 18:26:35 EXu3gmff0
■意見書
(9月定例議会)
東京都町田市議会
(12月定例議会)
大阪府茨木市議会
大阪府高槻市議会
奈良県生駒市議会
奈良県 三郷町(さんごうちょう)議会
奈良県平群町(へぐりちょう)議会
北海道札幌市議会
神奈川県相模原市議会
東京都狛江市議会
■プライバシー配慮の申し入れ
東京都杉並区
■声明
福岡県弁護士会
■国会質問
松本文明衆議院議員(11月14日)
URLリンク(www009.upp.so-net.ne.jp)
「ストリートビュー中止を要請 グーグルに、プライバシー侵害で」
URLリンク(www.47news.jp)
インターネット検索大手、グーグル社の地図と写真を組み合わせたサービス
「ストリートビュー」について、上智大の田島泰彦教授(メディア法)やジャ
ーナリストの斎藤貴男さんら13人が19日、「市民の同意なく住宅地などを
撮影、公表するのはプライバシー権を侵害する」として中止を求める要請書を
同社に送付した。
55:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/12/29 05:02:25 Tf+9noUVO
>>49
いや、人の顔が写ってるからというだけじゃない。
その画像を地図とリンクさせてインターネットに無断公開
している点だよ。
一旦インターネットにアップされたら完全に消すことは難しい。
そんな強引で傲慢な「サービス」なんか許されていいはずがない。
56:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/12/30 14:16:28 zCLduMcj0
>>55
画像を地図とリンクさせてインターネットに無断公開するとなぜ問題なのかな?
それなら、航空写真、グーグルアース、その他のネット上の地図検索は全部ダメと
いうことになる。
違法でないことに色々難クセつけてもかなり無理がある。
57:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/12/30 17:30:39 EzE+NG9t0
>>56
現状ではストリートビューは違法とはいえないが、
門扉の形状、位置、塀の材質と高さ、家の玄関の位置、窓の位置、高さ、
隣家との間隔(人が通れるか、物が置かれているか)、道路はアスファルトか砂利道か、
子ども用品が置かれているか、年配者の好みそうな鉢植えが多いか、洗濯物があれば
どういった種類のものが多いか(居住者の年代や性別が推測出来る)、防犯カメラが
あるか、所有している車の車種は高級か、家屋は新築か古いか(ドロボウはローンを
抱えている可能性の高い新築より中古の家を好む)、犬小屋があるか、等が見て取れる
点が、従来の航空写真、グーグルアースその他ネット上の地図検索とは大きく異なる。
これらが庶民から見ても防犯上の不安を増す要素となり、無断撮影への嫌悪感や怒りを
後押ししている。分かるね?
58:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/12/30 23:27:37 YTkcYU4+0
>>57
> 嫌悪感や怒り
感情論では法律は動かせんよ。 そもそも公共の場所や道路から見えるように置いて
ある物を写るようにしてる時点で、法律ではどうしようもない。
59:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/12/30 23:46:58 zgxgDXhh0
そりゃよかったな。
60:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/12/30 23:49:31 EzE+NG9t0
>>58
>法律ではどうしようもない。
細かいけど大事なので指摘。
↓
現行の法律ではどうしようもない。
だからこそ意見書や犯罪対策閣僚会議の検討課題入りがある。
61:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/12/31 03:40:06 1PCfQYCuO
神経質過ぎだな
馬鹿に見える
62:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/12/31 04:32:38 JQEItTNR0
アメリカの大統領執務室って内側からはドアの位置が分からないように出来てるんだったっけ?
万が一でも凶器を持った暴漢が押し入って来たとき、予めドアから見てどっちに人間がいそうか
予測出来ないようにしてるわけだよね。
ストリートビューでは外観からドアや窓の位置やその素材や窓の格子の有無や、外壁からの距離
なんかも分かる。
万が一の事件なんて滅多に起こるもんじゃないだろうが、それでも用心はしておきたいよ。
神経質すぎると言われようが構わない。何かあってからでは遅い。
特に一戸建てで家族(子ども)のいる人はストリートビューなんか迷惑なだけだと思う。
63:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/12/31 04:36:16 JQEItTNR0
ちょっと補足しておく。
大統領の部屋をテレビ中継しても、視聴者には背景にドアが分からないようになってる。
つまり内側からは全部が壁に見えるようになってる。
64:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/01/02 05:48:34 kWXBB4Ks0
>細かいけど大事なので指摘。
> ↓
>現行の法律ではどうしようもない。
>
>だからこそ意見書や犯罪対策閣僚会議の検討課題入りがある。
更に補足。
ストリートビューで問題が出るのは他ならぬ民間人だ。
騒いでいるだけでも充分な意義が有る。だから工作員が
いなくならなってのは明らかすぎる程だがね。
65:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/01/04 19:33:23 TaE1RbaT0
工作員が安っぽいレスばっかりなのはそう言う訳と。
肯定する法的根拠もないけど、否定する法的根拠もない。
でも嫌がっている人は多いと。
66:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/01/11 01:02:20 q7e5JStA0
ない方が安心だが。
67:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/01/12 20:49:42 NN4HZCnL0
20年後、ストリートビューから
20年前の自分と自宅とその景色を見たいと思っている。
防犯カメラは個人の撮影録画趣味としか言えないので反対
範囲が広くて多くの人が利用できるならストリートビューには賛成です。
68:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/01/12 22:20:06 iU5AF83D0
20年より今の安全だね。
69:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/01/13 03:15:31 TvnEoF+40
>>67
防犯カメラなしに生きていられると思ったら大間違い。
お前だけ殺された世界でストリートビューが使われるんだ。
70:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/01/15 04:20:32 RnA1ympB0
>>67
自分で撮影しておけよ。
71:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/01/15 07:20:37 cDkcMzb00
【追悼】小泉政権の犠牲者の英霊を悼むスレ(‐人‐)
スレリンク(seiji板)
72:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/01/16 17:32:28 XxhPMn/h0
>>57
本当にドロボーに入ろうと思っている奴は、そんな情報は自分で現地へ下見に
いって自分の目で確認するよ。
ストリートビューなんか参考にしないよ。
73:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/01/16 17:41:06 TZY/GhF20
>>72
下見の「予習」には格好のツールにちがいない。
74:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/01/17 11:04:56 rcj61Sv+0
違法かどうかのを決める権限は裁判所しかもっていないんだから、
ストリートビューが違法だと思っているやつは、掲示板でごちゃごちゃ言って
ないで、さっさと裁判しろ。
75:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/01/17 11:45:23 DriAEo2m0
>>74
まだ「明確に」「違法である」状態じゃないんだから、いくら焚き付けてもムダだよ。
それより、明確に違法に出来る法律か条例を制定させるほうが早道だ。
ストリートビューの問題点は法に照らすうんぬん以前に、モラルに反しているんだ。
モラルを全く無視するやつが登場すれば、今まで明文化する必要のなかったものも、
明文で禁止せざるを得なくなる。
その原因を作っているのがGoogleという会社だ。
きめ細かく対応していればこんな事態は招かずに済んだはずなのに、残念だね。
76:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/01/17 11:56:11 86JUSSPz0
ストリートビュー擁護派=売国奴
77:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/01/17 22:07:00 uldNl0iG0
【追悼】小泉政権の犠牲となった英霊たち(‐人‐)
この国の闇は深い。真相解明は、次の世代まで待たなければならないかもしれない。
しかし、我々日本人は、彼らを決して忘れない。
◎石井紘基(1940年11月6日~2002年10月25日)民主党議員。政治家や官僚の腐敗を追及し、怖れられていたが、右翼を名乗る男に刺殺される。享年62。
◎香田証生(1979年11月29日~2004年10月29日?)イラクで自衛隊撤退を求める勢力の人質となる。小泉首相が「テロには屈しない!」のワンフレーズを繰り返す中、無残な斬首死体となって発見される。享年24。
◎野口英昭(1968年?~2006年1月18日)エイチ・エス証券副社長。ライブドア事件のキーマンの1人と言われる。沖縄のホテルで、フロントに助けを呼びつつ割腹自殺。享年38。
◎山口剛彦(1941年12月30日~2008年11月18日?)。厚生官僚。享年66。年金制度改正に携わり、小泉厚相の下、厚生事務次官を務める。
温厚な人柄で慕われていたが、退官後、自宅にて夫人とともに惨殺される。近く、野党が証人喚問を行う予定であったと言われる。
※ 他多数。参照スレ:【追悼】小泉政権の犠牲者の英霊を悼むスレ
スレリンク(seiji板)
78:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/01/18 15:07:34 6NeRB1jx0
>>75
ストリートビューだけを取りしまる法律や条令なんかできない。
憲法の法の下の平等に反するからだ。
法律や条令は一般的な規定しなくてはならないから、地図と公道から撮影した
写真を一体化させてはならないといった趣旨の法令になるだろう。
そうすると、観光地などの地図に、そこの風景などの写真を添付すれば全て違法になる。
79:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/01/18 17:38:18 AYyuidXK0
>>78
法の下の平等?当然平等ですよ、Googleだろうが他の誰かが同じ事をやろうが、それがもし、
公序良俗に反したり、何らかの法律に違反していれば、平等に責められるに決まっています。
何らかのルールが出来た場合、誰しもがその対象になるでしょうから、平等は壊されません。
>そうすると、観光地などの地図に、そこの風景などの写真を添付すれば全て違法になる。
いいえ、全て違法にはなりませんね。
上で書かれている地図の定義はネット上の地図サービスとし、写真の定義には一定面積
以上の区画を網羅的に撮影したものとすれば大丈夫です。
80:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/01/18 19:41:06 abExtcM00
グーグルは法律というものの抜け穴を通っているに過ぎないよ。
税関を通れない品も分解して部品にして持ち込めばオーケー。
それと大差はない。合法だからどうした?
この場合、合法である事に意味は無いよ。
法という言葉以外でストリートビューを参照すると
俗に言う「迷惑」と言う言葉がシンプルに当てはまる。
81:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/01/19 13:17:54 Ld1/CRcUO
>>80
同感。
合法というより脱法だと思う。
82:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/01/21 05:21:38 t3vTyfzM0
グーグルストリートビュー「国内版」 公開に賛否
2009年1月19日(月)河北新報社
URLリンク(news.goo.ne.jp)
83:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/01/21 18:43:21 oSsmNEb90
? ?名無しさん@九周年 ?sage ?/01/21(水) 10:33:59 ?ID:FP2SBNdn0
とにかく最近のネット廻りの動きは不穏
大規模な規制実験が行われてるっぽい。
こんな書き込みもあった。 カルトと電通が懲りずにまた何かしようとしてるようだ。
?
Googleのトップページで検索ワードを入力してると入力候補が表示されるだろ?
自民党や公明党、社民党共産党国民新党?すべてなんらかの候補が表示されるのに民主党と入力すると
グーグル検索の不思議
(グーグルに「民主党」と入力しても、「関連ワード」が出てこない不思議)
どうやら「民主」の文字列が規制ワードになってるようだ
試しに「民主主義」「民主商工会」「江沢民主席」などと打ってみたら、
いずれも途中で候補が全部消えた
Googleひらがなでやってみたら
みんしゅ までは候補が出てくる
みんしゅと までいくと消える。
84:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/01/21 21:52:58 UUm3vrta0
本当だw
みんしゅ まで打つと、「民宿 伊豆」 「民衆を導く自由の女神」(笑)等が出る。
みんしゅとう まで打ったら「民酒党」だってよw
85:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/01/22 02:10:57 FuKdVaXj0
>とにかく最近のネット廻りの動きは不穏
>大規模な規制実験が行われてるっぽい。
それは「いまさら」だ。ネットの検索ワードとか
ランク操作なんて当たり前にやられているぞ。
86:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/01/23 04:03:44 pKhp1gKS0
勿論,民主党に限った話ではなく、ここではスレ違いも良いとこだが。
87:舟玉
09/01/23 10:39:26 6IgXuaQs0
ストリートビューに代表されるネット社会の本質は、支配と監視に変容
している。ネット社会=GLOBALの意味はなにか。
GLOBALという言葉は昔からある言葉だ。だが、今日GLOBALの意味は違う。
GLOBALであったからこそ、今日の世界連鎖恐慌があった。
このことの意味をきちんと考えておいた方がよいと思う。
GLOBAL、これは一面よいことだと思われるが、その裏に
支配と監視のニュアンスがあるを忘れてはいけない。
88:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/01/23 20:15:53 pKhp1gKS0
そのとおりだが、しょぼい物言いだし
ストビューとの関連を何も示せていない。
ヲタのひとりごとをそうやって、吐いてまわっている訳か。
89:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/01/29 17:08:47 aeqC1MNQ0
>>79
そこまで規制して一体何を守ろうとしているのか全く理解できない。
法律には保護法益といって当然、何かを守るために制定されるのだよ。
個人のプライバシーといいたいのだろうが、それならテレビの街頭中継なんか
全部プライバシーの侵害でアウトだ。承諾もなく個人の顔がボカシもなく映っているからな。
プライバシーなんていう用語を法律を学んだこともない人間が扱うと濫用しまくる
から困るんだ。戦前は、戦争に反対する人間を「非国民」というレッテルを貼って
非難した。最近の例なら、バカ女がセクハラを連発して攻撃するといったように。
バカというのはその言葉の本質を知らずに濫用したがるものだよ。
90:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/01/29 19:00:43 9SY6BlXZ0
民間企業の地図サービスに自宅の覗き込み目線画像を使われて気分のいい人がどれだけいるんだ。
>それならテレビの街頭中継なんか全部プライバシーの侵害でアウトだ。
テレビ画面に地図の位置情報が出てるか?
24時間世界中から無料でアクセス出来るわけでもないだろ。
>承諾もなく個人の顔がボカシもなく映っているからな。
それは個別の問題。テレビ局に承諾もなく個人が識別出来る画像を使われた人がそれを問題
に思ったら、テレビ局を訴えることが出来る。
>全く理解できない。
その程度の人間からバカ呼ばわりされたってかまわんよ。
91:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/01/29 19:52:09 eYGg4t6T0
単にストビューは迷惑。
92:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/01/30 13:30:01 KnUUC4N30
>>90
>テレビ画面に地図の位置情報が出てるか?
24時間世界中から無料でアクセス出来るわけでもないだろ。
新宿駅前で、NHKが街頭インタビューしていれば?
地図の位置情報などなくとも、そこが新宿と分かるな。
インタビューされている人間は承諾して顔を放映されているから構わないが、
その周辺を歩行している通行人の顔は無承諾で放映されているわけだ。
しかもNHKなら日本全国にだ。
90のヘンテコ理論なら、世界中からアクセスできないし、日本全国放映されている
に過ぎないから話は別だと言うかも知れないな。(笑
93:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/01/30 16:10:50 EYVM9RbL0
ストリートビューは駅前とか幹線道路なら公開でもいいよっていう意見は多いね。
94:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/01/31 01:27:28 r8rWombh0
駅前や商業地域中心ならいいと思う。
表札の名前や車のナンバーが識別出来るような民家の画像を地図に紐づけてネット公開というのは
やはりやりすぎだ。
グーグル社員の自宅をすべて表札くっきり車ナンバーくっきり、そして窓も全開、洗濯物も全開!
な状態でストリートビューに晒してから、一般人にも理解を求めろよ。
95:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/01/31 13:36:36 cSdb2AbJ0
公道から撮影した写真を地図と一緒に全世界に公表したらなぜプライバシーが
侵害されたんだよ。
表札はそもそも人に見せるためにかかげているんだろが。
車のナンバーも人に公表するために付けてるんだよ。
トイレでウ○コしているとこ公表されたらプライバシーの侵害といって抗議しな。
96:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/01/31 17:34:18 IDLbh6/fO
「ひとの嫌がることはやめましょう」
日本の小学校ではそう教わるが、
グーグル様の国では違うらしい。
97:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/02/01 01:56:07 OlzeeI/K0
公道だからと言って無差別に撮影するのが違法かどうかは、ケースバイケース。
民家であれば公道からの撮影は違法になる可能性がある。プライバシーに関わることだから。
とはいえ、個別対応で削除を依頼する以外には無いだろう。一律に撮影禁止という
わけには行かないが、民家を無許可で撮影されたものは損害賠償請求を起こすことは可能だろう。
本来、グーグルが国民一人一人に許可を得て撮影していけばよいのだ。
98:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/02/01 16:38:36 7rxCKKnB0
>>97
プライバシー乱用バカが登場。
公道から撮影したら、どの法令の何条に抵触して違法になるのかね?
教えてよ。おバカさん。
99:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/02/02 01:26:30 hqhNs84hO
3日火曜日に東京都情報公開・個人情報保護審議会で
グーグル社によるストリートビューの説明と
意見交換が行われるらしい。
100:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/02/02 04:24:13 yDoFstrc0
公道から撮影することが違法とは必ずしもいえない。
しかし、民家が映っていた場合、映された民家の住民はプライバシーを侵害されたと
訴えることは可能。
公道から映したかどうかというのは問題の本質ではない。公道から望遠鏡を使って
風呂場を覗いた場合のみ覗きにならないわけでもないだろう。
公道云々はグーグルお得意の詭弁。どこから映そうと、民家を無許可で撮影する行為は
不法行為となりうる。
101:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/02/02 14:40:19 mpszh3nl0
>>100
でたでた法律に無知な人。生兵法はケガのもと。
不法行為による訴訟の提起は当然できるよ。法定の事項を記載した訴状に印紙はればたいていのことは
不法行為を理由に訴訟にできる。ティッシュペーパー一枚盗られても不法行為で損賠請求訴訟はできる。
ただ敗訴は確実なだけ。
102:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/02/02 17:22:19 hqhNs84hO
明日のNHK首都圏ネットワークに注目。
18時10分~19時の間。
103:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/02/04 11:21:20 R/RTE7oB0
URLリンク(thumb2.uploda.org)
URLリンク(thumb2.vipper.org)
URLリンク(thumb2.uploda.org)
URLリンク(thumb2.uploda.org)
URLリンク(thumb2.uploda.org)
URLリンク(thumb2.uploda.org)
URLリンク(thumb2.uploda.org)
URLリンク(thumb2.uploda.org)
URLリンク(thumb2.uploda.org)
URLリンク(thumb2.vipper.org)
URLリンク(thumb2.vipper.org)
URLリンク(thumb2.vipper.org)
104:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/02/05 19:42:51 +Uk1zXWO0
あげ
105:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/02/07 02:58:25 BeY+u1RvO
東京都個人情報保護審議会では委員からストリートビュー画像はプライバシーに
当たるのではとの懸念が出された。
グーグル社は「人の顔、家、車はプライバシー」と明言した。
次回もグーグル社の出席のもと、さらに審議を深めるだろう。
仮にストリートビュー画像が保護法の範疇となれば、グーグル社は個人情報取扱
事業者扱いとなる。
同社のプライバシーポリシーにもストリートビュー画像についてきちんとした
記述をしなければならなくなる。
既に取得した画像は当人の同意ないまま保管したり第三者に提供したり出来なくなる。
106:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/02/08 16:34:25 pRo9hsrv0
50レス前までしか見てないけど、>>57が真っ当な考えに思える。
>>100も分かりやすい。
107:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/02/09 10:42:17 77dCqZhA0
>>101 は司書ヴェテ合格者特有のニオイがありますねぇ。
108:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/02/09 21:33:29 Cu09QjNI0
>>105
>既に取得した画像は当人の同意ないまま保管したり第三者に提供したり出来なくなる。
例の削除要請を受けて【削除】した画像は保管継続したまま【不可視】にしているだけなのか、
あるいは完全に【削除】して復活不能なのか、質問されて言い直した点を問われるだろうな
109:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/02/09 21:40:14 Cu09QjNI0
>>98 はひょっとしてひょっとすると
民事の損害賠償請求では、刑事の罪刑法定主義みたいな概念が適用される
そう堅く信じて疑わないということか?そういうことか?
110:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/02/12 22:28:03 4aMERdva0
>>98=>>101か?
安易な書き込みは無知をさらすなぁ・・・
111:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/02/13 19:15:02 kZ4INceZ0
口さきだけじゃなくてとっとと訴えろよ。
しょせんハッタリか?
112:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/02/13 22:47:32 yJisbwEo0
べつに訴える必要ないだろ
113:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/02/13 23:25:01 XYeBLDVp0
【児童ポルノ】アニメはどうなる?自分の子供との入浴風景も摘発されるのか?…児童ポルノ、規制強化には賛否両論も★2
116 :名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:44:24 ID:SD50i6x70
何か事件がおきたってならまだしも、
起きるかも知れないってだけで
規制するとか勇み足もいいところだろ
【ゲンダイ】多くはストーカー的利用? グーグル「ストリートビュー」、禁止すべきだと日刊ゲンダイ
875 :名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:36:33 ID:SD50i6x70
チョンコロや左翼にとって相当都合が悪いんだろうなぁ
114:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/02/15 05:09:18 oPNLxtlm0
きっとアメリカが最も続けたい組織だろうけどね。
115:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/02/19 02:25:30 wyQUC/i50
>違反しないのか?
法律がないから違反ではない!というのがグーグルの主張。アホかと。
116:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/03/24 04:32:05 i6AAmwdA0
URLリンク(www.journalist-net.com)
デジタル書籍問題も深刻ですねぇ
グーグルの企業姿勢がすごく嫌です
URLリンク(publishsecret.blog14.fc2.com)
上記にGSVへの言及もありますね
URLリンク(nostreet.exblog.jp)
毎日新聞 2009年3月13日 地方版
東京都議会
■ストリートビュー
個人の住宅などを撮影した画像をインターネットで無料公開しているグーグル社の
「ストリートビュー」の実態について酒井大史議員(民主)が質問。都の秋山俊行・
生活文化スポーツ局長は、島しょ部の9町村を除く都内全域を対象にサービスが開始
されていることを明らかにした。さらに都の審議会が個人情報保護の観点から議論を
始めていることから「グーグル社の対応と審議会の議論を十分に見定め、必要があれ
ば適切に対処していきたい」と述べた。
URLリンク(mainichi.jp)
117:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/05/17 18:35:14 yPxHfGAs0
ストリートビュー開始からかれこれ一年が経過するわけだが
これだけ嫌だ嫌だと主張する人がいるのに、ただの一件も訴訟が起きないのは何故だろうね?
人権派とか左寄りの弁護士議員さんとか、喜んで飛び付きそうなネタなのに
118:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/05/17 19:17:34 BoeGHQfj0
>>105
そこらへんの道端の画像を上げてるブログもみな廃棄ですか。そうですか。
119:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/05/23 01:33:58 rZicAva50
>ただの一件も訴訟が起きないのは何故だろうね?
知名度が低いせいだな。あといかに重い問題なのかが、
ネットでしか出回っていない上に、ネットユーザーは
まだまだ若い人間ばかりだから、その辺りが分かってない。
それ以外の意味は無いよ。危険視してる若い人間もいるだろうけど
色んな意味で「大人」が混じってないと先陣を切りにくいんだな。
120:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/05/25 02:42:24 WdMwPFvO0
さもありなん
121:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/05/26 07:49:07 2v9rXFrK0
>>119
知名度www
若い人間www
大人www
122:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/05/26 16:36:19 P/5gzWga0
別に面白くない。解説を希望するよ。でなきゃ今死ね。
123:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/06/12 01:40:06 v4FXUxSt0
たまに来ると必ず工作が書き込んでいるな。
124:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/06/13 10:51:17 hW6I0MTY0
インターネットとは無縁の老人は抗議が出来ない・・・・手前勝手なサービス
125:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/06/14 19:42:46 kFa10WhJ0
これ例えば撮影拒否を事前に裁判所に申し立てたり出来るのだろうか。
126:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/01 04:28:39 SEUMhPM60
無理じゃないね。テレビに載せるならネット付きで
大々的にやったほうがいい。
管理社会は御免だ。
127:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/01 21:03:21 OTI17bzF0
確かに法的に訴えるのは無理ではない。
問題は、知名度が低いのをカバーしないといけないということだが。
128:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/03 01:37:48 ShVHpzNm0
121 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/05/26(火) 07:49:07 ID:2v9rXFrK0
>>119
知名度www
若い人間www
大人www
このサービスについて、テレビでまともに取り上げていないのって
日本くらいだよ。グーグルは何でそういう事になったのか知っていない訳が無い。
ふざけんなっての。
129:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/15 01:49:31 wz+ktJo40
実質的には最低な話題な訳だ。
130:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/20 02:15:52 vmrD+Tms0
とりあえず、ご意見を募れるだけの金はある筈だがなグーグルも。
131:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/07/22 23:40:40 EUcc6sxp0
ああ、グーグルが金出して、是非を問うのが筋ってことか。
そりゃそうだな。
132:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/09/28 02:49:51 SFXsY08c0
埼玉の面白くもない自宅がうつってた!
観光名所だけにしてくれ!
東京タワーとか!奈良の大仏のあたりとか!
あほか!
プライバシーの侵害!
空き巣のターゲットになったらどうしてくれる!
「ここの家、入りやすそうだな!」とかの犯罪のヒントになるだろ!
どうするんだよ!
133:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/09/28 02:50:57 SFXsY08c0
>>128
一年前からstreet viewあったらしいが、
つい最近、気づいたよ。
まさかgoogle地図検索がこんなことになってるとは思わなかった!
ふざけんな!
134:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/09/28 02:52:36 SFXsY08c0
>>118
それは一部の常識外れのアホの犯行だからだろ。
そのバカの犯行が分り次第、削除命令すれば良い。
組織ぐるみで最初から堂々とルール違反やって許されるわけない。
135:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/09/28 02:54:04 SFXsY08c0
>>105
学校名簿から、住所勝手に検索されて
見ず知らずの赤の他人に、家の坪数とか家の感じとかがばれるなんて
気持ち悪すぎるだろ!ストーカーが観てるかもしれないし、空き巣が観ているかもしれないし、
中国人窃盗団がみているかもしれないし、殺し屋がみているかもしれないし!
なめてんのか!
136:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/09/28 02:56:04 SFXsY08c0
私は、公道に監視カメラを設置するのには賛成だけどね。
犯罪防止になるから。
137:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/09/29 04:02:59 MOlzHVpn0
しね
138:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/09/29 22:52:07 PegnPc5DO
ストビューだけでなくブック・ラムゼイ・ボイスと、最近のGoogleはどうもおかしい
139:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/09/30 23:09:16 jCJ/PmmQ0
グーグルブックな。アレ著作権大幅違反のはず。
140:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/10/01 21:00:42 jHJeIn6j0
「著作権は著作者の申告制だからギリギリおk」見たいな理屈で作ったらしい。
詰まり理論的には真っ黒なサービス。ひどいもんだよ。
141:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/10/04 20:18:15 KdgLsRyn0
知らなかった
142:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/10/06 13:10:55 TAfPJnh30
うるさいところは裂けて、民間人ののぞき見は思想代。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
―公道からしか写していないと言っているが、私道から写した画像があると指摘されている。
撮影車のドライバーは公道しか通らないようトレーニングしているが、地図上で公道と私道の区別が分からないところもある。ミスで私道に入ってしまった場合は申告してもらえれば削除する。Googleマップにも、ユーザーが私道の情報を追加してほしい。
地元の法律で侵入を禁止されていたり、軍事施設や水処理施設などセンシティブなエリアには入っていない。
143:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/10/08 23:36:19 j853YC5e0
予め作っても良いものかどうか聞いてからこう言うサービスを作れよ。
ダメって言われるのが分かっているから黙って作ったんだろ。
いい加減にしろよグーグル。
144:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/10/09 15:49:50 IjFOfG8UO
今回の地域拡大でもグーグルの事前通知はなかったらしい
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
145:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/10/09 22:39:22 zJb6R5Z10
終わってんな
146:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/10/11 14:18:37 aAsUqAhYO
他スレを見ているとやっぱり晒しとかに利用されてるじゃん
147:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/10/11 19:40:45 uo2vkIbJ0
そんなことははっきりとどうでもいいが、そういうのもあるな。
148:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/10/12 00:08:51 DPum4/EtO
今回の事前通知ミスで謝罪はないの?
149:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/10/13 19:55:17 XtkJMBDO0
事前通知は?
150:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/10/13 22:48:59 T1VaTfip0
いや、やめる気になかなかならんようだ
151:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/10/14 07:14:02 prbkuXNQO
・プライバシーに配慮してカメラの位置を低くする
・今までの高さで撮った画像は今後も載せていく
この矛盾は何?
152:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/10/15 18:56:08 pACiNwv50
基本的にこのサービスはおかしい。
153:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/10/20 12:02:56 I8AoUCGEO
age
154:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/10/30 11:59:29 VcA1s097O
こういうスレは下げちゃダメだ
155:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/11/13 14:57:27 xxnMjcp40
法律に違反しないなら新たに法律作って違反にしろよ
こんなのがまかり通るなんて狂ってるよ
156:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/11/24 01:00:59 E0RkOxT80
スイスがストリートビューを訴えました。朗報。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
157:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/11/27 14:20:57 TZafnqnGO
アメリカとスイスどちらの司法で裁くのか知らんけど頑張れスイス
158:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/11/28 08:03:52 jfcyz9ZvO
サービス辞めるどころか、じゃんじゃんエリアが増えていくんだが
東京なんか路地まで全部撮られたんじゃないか?
159:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/11/28 20:42:26 hYbNVPVn0
車が入れるとこ全部
160:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/11/30 21:20:44 ik3phWIQ0
何が違反か,と言う話をとっくに超えてるんだよな。
概念で語っても良いくらい。
迷惑なものは迷惑だよということ。
年寄りや、中年はストリートビュー(笑)がなんだかわかってねーもん
161:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/03 14:52:57 kGu2N5QY0
そう言ってる間にエリア拡大したぞ
そしてマイクロソフトも同じサービス始めたww
162:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/03 15:37:34 95Bkhen10
>>161
>マイクロソフトも同じサービス始めた
ソースは?
163:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/03 16:03:13 kGu2N5QY0
>>162
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
後追いだな、Googleが通った以上
俺もいけるはずと
164:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/03 17:14:47 gwuzR869O
マイクロソフトまで始めたか
165:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/05 11:52:08 /RhjQ/jQO
明確にルールを作ってほしいな
これ以上ストリートビューまがいのが増えると全てに削除申請で対処するのは無理だ
166:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/06 07:09:15 +RFPJp3j0
笑えねーんだよ何も
167:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/06 16:12:08 prkFq9QMO
マイクロソフトが始めた件
168:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/07 15:56:12 f2dwCEj+O
もう>>160には激しく同意だよ
169:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/10 00:16:21 4f2kJGSB0
>そう言ってる間に
そういってる間にってなんだ?バカなのか?
170:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/10 01:17:13 O0uD7ELv0
やべっ、
171:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/11 04:13:44 vm1CXZmf0
>バカなのか?
工作員が表現に気を使うポイントなんて何処も一緒だから
172:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/13 22:29:20 2YeQk9f+0
mozillaがFirefoxのデフォルトをgoogleからBingに乗り変えるらしい。
賢明だ。
173:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/15 02:31:59 Ed50qGs/0
なぜ?
174:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/15 10:52:34 jweeMfOHO
>>173
こういうこと
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Googleという会社は、ストリートビュー以前の段階でプライバシーに疎いんだよ
175:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/15 11:40:59 Sf6qqyz20
>>172
嘘書くなよ、MS工作員
176:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/15 13:53:43 WDynfOIm0
やはりこういった話題を専門的に語るストリートビュー板がほしいな
ここにいる人はそう思わないかい?
スレリンク(operate板:818番)
177:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/16 00:24:27 UUnpTmjp0
>>175はリンク先を踏まないようにしてあるレス
178:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/16 00:25:37 UUnpTmjp0
818 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2009/12/15(火) 13:52:49 ID:8zUBUEZi0
【板名】ストリートビュー
【理由】2ch検索でストリートビューと検索すると、地理お国自慢板、人権問題板、賃貸不動産板などいろんな板にストリートビュー関連の話題が分散しているから統一して語れる板がほしい
【内容】 ストリートビューで見つけた面白いスポット、決定的瞬間や、自分の顔、家、車などがさらされた時の気分などを交換する
【鯖】PC
【フォルダ】Street View
【カテゴリ】ネット関係
【名無し】 名無しさん@世界中をバーチャル散歩しよう もしくは、名無しさんがストリートビューに写っています
【ID】 任意
【その他】 この板だけアドレスを入れると、ストリートビューが埋め込める。また、削除・更新された場合に備えてキャプチャ画像も自動的に作られる
【その他】は論外だ。
179:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/16 07:35:41 MmZOP1cvO
火狐がデフォルトをGoogleから変更とか嘘じゃんw
180:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/17 03:25:00 2uKyqufB0
>>178
なぜ?
181:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/17 04:57:37 FAXqtdDb0
サービス自体がおかしいからだね。
ホラ削除したよって言い訳する為に100%使うから。
要らないサービスなのにね。
182:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/17 04:58:37 FAXqtdDb0
>>179も嘘 モジラのページに書いてあるし。
183:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/21 00:37:25 +nuPMnd20
seo自身の発言じゃねーか
184:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/22 02:51:44 kiNREveZ0
ギリシャで禁止。
スイスで提訴。
海外のフォーラムとかでは異論百出。
未だに日本では報道規制中。
今ここな。
185:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/27 13:01:14 ofRHCMLPO
>>184
日本ではTVCM放映中。
今ここだ。
186:傍聴席@名無しさんでいっぱい
09/12/27 20:47:31 ReIudSBW0
総務省命令を「何故か」絶賛シカト中もだな
187:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/06 22:56:53 7tVNJfUx0
>Googleのストリートビューは法律に違反しないのか
法がないから偉そうなんだよ。法廷もねじ込めたしな。
188:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/15 00:51:16 vZl6BUHF0
URLリンク(maps.google.com)
スペインなんぞここまで写されてもおk? なんだぜ?w
たかが洗濯物で糞ジャップ共がガタガタ騒いでんじゃねえよw
大方騒いでいるのは鬼女だかなんだか呼ばれるメス豚共だろうがなw
189:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/01/15 07:12:37 gY1Rx85o0
個別の一例でぎゃあぎゃあ言ってもな
190:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/03/30 14:29:26 O6ZP4M5G0
結局これさ
周りやインターネット上見てると
便利と正当性を主張する工作員とは裏腹に
実態は、人の家公開だとかに使われてるだけだね
こういうサービスだったり
警察の意味ない取調べだったり
マスコミのたぐいだったり
してる側は被害はまったくあたえてない
犯罪じゃないからと言ってるけど
その人達は家に帰ってsexして寝たら気持ちを切り替え
明日の為に忘れるんだろうけど
後始末が残るほうは、それが原因で家を引き払ったりだとか
一概に言っても、うんと長い間かわいがった庭だったり人との繋がりだったり
そういうものは工事の音とともに消えて
明日の為に人生が続いていくんだよね
191:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/04/27 05:12:07 8GFh/zqW0
上手い言い方だな。
自由度を狭めても、生きて行く上で息は詰まらないだろ!
って言ってるんだよな。でも、グーグル自身が公共サービス足りえるとまで
お題目を掲げてやっている以上、それは要は、そこまで言い切りながらやらないと
自社のサービスとして扱いきれないってことなんだよ。正当性が示せない。
現実には法の目をかいくぐってやってるくせにな。
法廷の判断が「風景はプライバシ-ではない」という判決に至ったけど、
真っ当な考え方をすると既に言ってる事が変だ。
風景の話なんて誰もしてないし。
192:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/05/23 05:18:57 sV4uMIyo0
>風景の話なんて誰もしてないし。
なるほど
193:傍聴席@名無しさんでいっぱい
10/07/02 15:30:13 35TGJy2/0
歯科における日本一の規模の口コミ評判
ランキングサイト「デンターネット」。
患者からの口コミ、と称する謎の文章を大量に掲載、
全国70000軒の歯科医院をランク付けしているこの
「デンターネット」で、ダントツに全国一の習志野台歯科。
実は「デンターネット」を作り運営しているのは
習志野台歯科の院長、古谷充朗氏という噂。
自身の経営する歯科医院や手下の歯科医院、
懇意の歯科医師に有利になるように不正にランクを
操作したり、ライバル歯科医院のランクを
不正に下落させているらしい。
デンターネットの旧アドレス URLリンク(www.ix3.jp)は
当初は習志野台歯科(和洸会)のHPのアドレスだった。
URLリンク(web.archive.org)
URLリンク(web.archive.org)
デンターネットの運営会社
有限会社アイエックススリー 〒108-0074 東京都港区高輪3-7-10
Copyright ix3 永峰光 2002
URLリンク(web.archive.org)
古谷充朗院長(習志野台歯科)が有限会社アイエックススリー
(デンターネット運営会社)の経営者、との噂を確かめるため
デンターネット所在地を訪問してみました。
みなさんはグーグルストリートビューでの訪問でもOK。
ただしストリートビューの機能を生かして周囲を探索すべし。
騙し口コミ!デンターネット3 インチキ歯科評判の嘘
スレリンク(body板)