08/05/28 23:47:45 RPYXKrBq0
>>824
>>757だが…俺を真面目と感じるのなら、殆どの存置派は真面目に社会を考えてるよ。
>個人資質に全てに原因を求める傾向があるために 社会の整備見直しにつながらないこと
死刑の支持不支持と、犯罪の根源についての思考はまったく別の問題。
何故なら、犯罪の根源は個人資質か環境かってことと、犯罪者をどう処遇するかが根本的に別の問題だから。
実際に、スレを見ていればわかるように、凶悪犯罪者になる要因を環境とする存置派もいるし、生まれつきの犯罪者を想定する廃止派もいる。
さらに言えば、君の言う殆どの政策は意味があると思うよ。
ただし、その全てが死刑の存否と何の関係もない。死刑が存在していても問題なく実行できるものばかり。
ああ、それと「意味がある」と私が思う根拠だけどね……実際にアイディアの一部は既に実行されているんだよ。
…公務員って言うのは、それなりにはエリートが集まるんでね、マスコミの評価よりも仕事はしてるものだよ(苦笑
しいて死刑が絡むとしたら
>終身囚に少年院の触法少年と話をさせる事も有益になると思いますし、犯罪心理学や捜査(プロファイリング)など
研究にも協力してもらうなど考えられます。
ここか。前者に関しては死刑囚でもオッケーだろ。…ただ、死刑・終身とも、悪影響が心配すぎる。
後者については…『羊たちの沈黙』の見過ぎ。
>加害者が払えないのなら、税金を投入しなくればなりません。
獄中で稼ぐってのは、はっきり言って無理。