死刑廃止論者総合スレPART35at COURT
死刑廃止論者総合スレPART35 - 暇つぶし2ch664:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 14:52:04 rtwuAk9+O
>>663
人の死を死で解決させてる訳じゃないよ。加害者が自分のした事の報いを自分に受けてるだけ。
連鎖には発展しないよ。

665:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 14:53:38 FQyOEAEq0
>>664
冤罪でも、量刑がおかしな場合でもですか?

666:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 14:55:02 KTGTKmyr0
また話を摩り替えてきましたよっと

667:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 14:59:52 rtwuAk9+O
>>665
冤罪は論外。
んで、一人殺してもなかなか死刑にはならないから、したことの報いとしては生ぬるく、かなり犯罪者も考慮されてる。

本来一人殺して死刑でも文句言える立場じゃないから、量刑がおかしいって事も無い筈だよ。

668:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 15:01:55 pOFGvQbZ0
>>663
>一般人に死を願う権利はありません。
十分あると思うよ。
仮に出所でもされたらそれこそ明日は我が身じゃない。
己の事と見れないことは単に想像力不足なのか、、
またセコいことをいうようだが、
税金で養ってる以上、言う権利はあるんじゃないの?株主みたいに。
ちょっと極論かもしれんが

669:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 15:03:40 TfuWA2os0

長文矢印は専用スレに行って下さい。

スレリンク(news2板)


670:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 15:04:34 FQyOEAEq0
>>668
自分の食費くらいは労働させて有効活用すればいいではないですか。
勿論、釈放なしの終身刑は必要だと思います。



671:ザ・ピラニア帝国軍
08/05/27 15:05:40 udoyT2ZW0
>663
>人の死を死で解決させるのは、憎しみの連鎖でしかないと思います。

良く分からないな。戦争なら、その理屈は正しい。殺し合いは憎しみの連鎖でしかない。
どこかで断ち切らなければならない。

殺人事件の場合、例えば、光市母子殺害事件でも、宅間事件でもいいのだが、殺人犯が
死刑になって、誰が本村さんや児童の遺族父兄を憎むというのか?その筋合いがあるのか?




672:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 15:09:27 pOFGvQbZ0
>>670
一人月40万くらいかかるらしいよ。
死刑無しではなく、終身刑付加に尽力したら?
ただ人権にうるさくなった昨今、生涯(塀の)費用いくらかかるか。。
そこまで擁護するならあんたの部屋で飼ってあげて、って話。

673:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 15:11:22 rtwuAk9+O
FQyOEAEq0は言うことがコロコロ変わるなぁ……やりやすいけど、話しが発展しない……

674:ザ・ピラニア帝国軍
08/05/27 15:12:04 udoyT2ZW0
>670
いまでも労働はさせているでしょ。
でも、刑務所まで材料を持っていって、加工賃を払うといったって、たかが知れている。
外部で労働させるなど、もってのほか。脱走、暴動を警戒しなければならない管理コストの方が、
賃金を上回ってしまう。

675:ザ・ピラニア帝国軍
08/05/27 15:24:49 udoyT2ZW0
>>663
>一般人に死を願う権利はありません。

権利があろうとなかろうと、人の考えは説得でしか変らない。あんたは、何の
権利があって、そのように断定的に人に向かって「こう考える権利はない」と
言えるのだ。

長崎市長を銃殺した犯人が死刑になった。我々に、こやつの死を願う権利は
ないのか?こやつを死刑にして、暴力団全体に「無法を働けば、こうなるぞ」
と脅しつけることは、充分、意味がある。

闇サイト事件で、磯谷さんを撲殺して山中に埋めた三人の犯人に、遺族である
母親が、犯人に死刑を求める署名を行っている。俺も、賛同の葉書を送った。
署名者は23万にものぼる。あんたは、この23万人に、遺族母親の署名に
協力する権利はないと言っているが、そんな屁理屈ともつかない高飛車なもの
の言い方は通用しないのが世の中だ。


676:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 15:25:46 pOFGvQbZ0
そう考えれば
善良な市民が毎日あくせく働いて
明日の生活もままらない状況でいる中、
なんで殺人犯がのろのろ生きてられるんだ?
どうだね>>670くん

677:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 15:31:16 FQyOEAEq0
人の死を願うことの意味をもっと考えた方がいいと思います。
とても美しい行為ではありません。


678:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 15:44:40 OiVyutJGO
>>677
自分の価値観だけ押し付けて死刑廃止を語るより、誰もが納得する、死刑制度を上回る死刑廃止のメリットを教えてくれないか。

679:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 15:50:10 pOFGvQbZ0
>>677
そんな理想論の話をしてるところに、
心臓を一尽き、それが凶悪犯罪ってもんだろ。
君が美しい講釈垂れる事は、殺人犯にはハエの音にしか聞こえないんでないの?

680:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 15:55:02 MoKr2ttH0
渋谷区の妹バラバラ事件の判決がでた。
なんと懲役7年だそうだ。
妹を殺してバラバラにしても懲役7年ってどういう事だ?

精神に問題があるということだが、最長7年最短3年ほどで人を殺してバラバラにした奴が
社会に出てくるぞ。


681:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 15:59:34 pOFGvQbZ0
>>680
そういう時は社会が補完してあげるしか
ないんでないの?バッチリと
顔も知れ渡っていることだし。って
こうなるから判決がおかしいっていうことを立証してるようなもんだな。

682:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 16:00:00 FQyOEAEq0
死刑のメリット自体、凶悪犯罪への抑止力もなく、遺族感情以外にないのに
(しかも殆どの殺人で遺族感情は満たされない)
廃止が存置以上の悪影響がない限り、メリットがある必要性を感じません。

殺人被害者遺族の大半に無関係の遺族感情と、中世の魔女狩りのような
民衆心理を落ち着かせる以上の何のメリットもない死刑制度は、
古代からある国家による悪習以外の何物でもないと思います。

悪習を絶やすことにメリットは必要ないと思います。


683:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 16:04:42 pOFGvQbZ0
>>682
前にも同じ事を言った覚えがある気が、、
凶悪犯罪への抑止力があるから必要なんだよ。
昨今の犯罪者自身が言ってるじゃない、死刑になるわけないからやったって。
これはどう説明するんだよ?

684:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 16:09:10 FQyOEAEq0
>>683
少年の起こす犯罪は、未発達な精神構造が、一層浅はかな犯罪を生みやすいので
刑罰とは違う、教育とケアが必要だと思います。

廃止国のデータでは凶悪犯罪は増えていないので、廃止による犯罪増加や弊害はないと思われます。


685:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 16:17:44 pOFGvQbZ0
>>684
>刑罰とは違う、教育とケアが必要
それは事後対処だろ。
>未発達な精神構造が、一層浅はかな犯罪
だからインパクトの強い死刑が釣り合うんじゃない(パイプカットなら代替化か)。
君はもっと物事の相関関係を明確にした方がいいようだね。

686:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 16:20:30 FQyOEAEq0
信じられない。

687:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 16:24:41 pOFGvQbZ0
裁判をすることが第一義ではなく
抑止する事が先決であるべき、と考える。
すべて最大公約数で考えなければならないよ。



688:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 16:41:08 ATWQpoeZ0
>>677
レシピエントとその家族は人の死を願ってるよ。

廃止論者はどうして物事の区別をきちんとつけないんだろう?

689:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 16:42:51 jl8an1efO
>>684
> 廃止国のデータでは凶悪犯罪は増えていないので、廃止による犯罪増加や弊害はないと思われます。

増えたとするデータは無視?

690:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 16:42:59 Jc5ZDTEy0
>>680
あの事件は、そこに到るまでの過程で、兄妹間で相当長い事色々あったらしいからな。
殺しは悪いし、バラバラにするのは余りに浅墓な考えだ。
殺人の動機も一瞬の怒りに任せた犯行で、再犯性は低い。
詳細がわからないから、俺もチョット短い気もするが、細かく聞けば妥当な所なのかもしれん。

691:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 16:44:58 Jc5ZDTEy0
>>684
意味無いだろ。
殺人を犯した奴をケアするのも結構だけど、まだケアを受けていない奴が殺人を起こすんだから。


692:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 16:45:17 KTGTKmyr0
元々親族内での殺人は軽くなりやすい
もっとも10年は超えてほしかったかな

693:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 16:52:41 O43dqRyt0
>>684
>廃止国のデータでは凶悪犯罪は増えていないので、廃止による犯罪増加や弊害はないと思われます。
まず、
どの国が?
廃止前の発生率、現在の発生率を示さないと
ただの妄想にしかならないんだよ

キミは少し思い込みが激しいんじゃないかな
例えば
>>682
>凶悪犯罪への抑止力もなく、遺族感情以外にないのに
証明もされてない事を断言しちゃって良いの?


694:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 16:55:24 pOFGvQbZ0
>>690
今の裁判の一番抜け落ちてるところ。
それは判決に対する社会への配慮。経緯が全く伝わっていないこと。
増してや当の重犯罪者に対しては事由がブラックボックス状態だよ。
バラバラ殺人=7年の可能性もあるのね、、、これで彼らには充分じゃない。
まあ、だから今、裁判員制度なんだろうけど。

695:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 17:24:07 FQyOEAEq0
>>693
当然知っているでしょうけど。
URLリンク(www.geocities.jp)

696:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 17:25:16 KTGTKmyr0
>>695
???カナダの増えてるみたいだけど

697:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 17:41:09 FQyOEAEq0
ちゃんと人口増加と比較してますか?
増えてないですよ。
フランスでも死刑廃止後、殺人は減ってるじゃないですか。

698:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 17:48:24 pOFGvQbZ0
>>697
もう単純な猿真似止めましょうよ。
その他社会体制が整ってるからの死刑廃止なんだろうから。
一番大切なのは、当の本人たちが今、何が必要かだよ。
事由に対するビジョンでなければ何の意味があるんだね。

699:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 17:52:35 zFeGBT5rO
死刑は何でもかんでも水に流す事が好きな日本人に合っている。
殺人犯を死刑にする事で、殺された被害者諸共忘却の彼方に捨て去る事が出来るからね。
殺人犯が生きていてはそれが出来ない。

700:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 17:58:06 FQyOEAEq0
>>698
ソースを出せと言われたから出したんです。
猿真似ではなく、抑止力がないことを証明しているだけですが。
都合がわるいデータを見せられると猿真似はやめようとか、日本には日本のやり方があるとか
言い出すのは言い逃れであって卑怯です。
抑止力があると言い張ってたことを、どう証明できるんでしょうか。






701:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 18:00:53 OLy6lkfQ0
>>697
その表は人口10万人あたりの殺人比率を出しているんだよね?
何で総人口増加なんて出してくるの?
それとも俺の表の読み方がおかしいんだろうか

702:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 18:07:39 6IbP29N60
死刑になりたくなければ人を殺さないことだね

703:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 18:12:38 OiVyutJGO
>>682
>メリットは必要無いと思います。

それでデメリットを受け入れろと?

704:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 18:15:40 pOFGvQbZ0
一つごく身近にシミュミレートしてみよう。
ある殺人犯とひょんな事で身近になったとする。
当然、偏見や気を許すまで紆余曲折があるのは当然として、、なったとする
そいつが明らかな人格者であり、(自分にとって)尊敬に値する人間であることに気づくとする。
自分はなぜかと問い、そいつが「こうなれたのも殺した経験が生かされたからだ」とほざいたとき
人によってはどう影響があるだろうか?「俺もその境地に達したい」と思わないとも限らないではないか。
少なくともそこに真理があろうとも、コントロールすべき部分だと思うのだ。



705:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 18:27:11 rtwuAk9+O
あら、俺完璧にFQyOEAEq0にスルーされてる(^_^;)ははは……

706:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 18:32:50 O43dqRyt0
>>700
一般の人とは表の見方が違うようなので
どのように表を見て
何故凶悪犯罪が増加していないとの結論に達したか
カナダの例を使って教えてください


707:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 18:36:53 cPrWoerF0
軽犯罪と異なり刑罰による抑止効果は低く、
また死刑と終身刑でその抑止効果に有意差が
見られないというのが現在の主流な学説。
「抑止力がない」では語弊を生じる。

708:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 18:39:00 FQyOEAEq0
例えば、私が仮に殺したいほど憎い人が居たとしても、私は殺人は犯さないと思います。
なぜ人を殺したくないかと言うと、死刑になりたくないからではなく、罪を犯すことへの恐怖心があるからです。
特定の宗教は信じていないけれど、漠然と殺人とは、何よりも重い罪だという観念があって、
自分の中で、憎しみや欲望が、その観念に勝る瞬間が来るとはとても思えない。
理屈ではなく、恐怖心(スパルタとか暴力など、悪い意味ではなく)でモラルを植えつけることは、
教育において効果的に人を導けるような気がします。

みなさん。どうやったら、日本の犯罪予備軍の全ての人たちにこのような観念、恐怖心を植え付けられるでしょうか。
いくら死刑存置していても、このまま若い世代のモラルが低下したら、その方が遥かに深刻だと思います。

人がひとり殺されて、その家族が味わう喪失感、経済的損失は、本当は死刑存置などでは解決しないと思います。
でも、賛成派の人はただ、死刑制度が存在するだけで、犯罪被害者が救われると思いたいのだと思います。
一見、被害者の立場になってあげているように見えて、実は、面倒で解決の遠い問題から逃げているだけのように思えてなりません。
死刑というのは、社会的に何のメリットがあるわけではないのに、賛成派には犯罪に対する万能な脅威のように錯覚されている感があると思います。

法の下で人の命を奪うことが禁じているのに法が人の命を奪う矛盾。

709:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 18:39:24 pOFGvQbZ0
>>700
抑止力がある事には変わりないし、
日本とフランスの社会背景と成熟度が違うにも関わらず、抑止力が無いと言い切る君も、そのデータの本質を見誤ってると思うがね。
しかも、一歩譲ってそのデータを尊重したまでで、検証すれば数字のトリックともあり得る。
ただ、どのような展開になろうとも抑止力の主張が弱まるとも思っていないし、その確信たる理由は先にも言ったように
当人たちが今この現状で必要であると感じれる点が重要であるからだよ。
一言、君の根幹とする部分は、正解と疑わない「データを鵜呑み」にしているに過ぎない点。
少なくとも、そのデータについての検証結果を述べたまえ。

710:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/05/27 18:41:32 XjUdie4L0
>615 世論の死刑存置派は81.4㌫
> 廃止論者が この数字に、ならない限り死刑廃止は無理でしょ 

そこまで高くなくても廃止は可能。実際廃止した国の賛成率調べてみ

>624>645

お前も早くスルー出来るようになりなさい

711:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 18:59:39 O43dqRyt0
>>708
>みなさん。どうやったら、日本の犯罪予備軍の全ての人たちにこのような観念、恐怖心を植え付けられるでしょうか。
恐怖心ね・・・


712:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 19:01:41 EIZrJ9A00
>>708
ここでのやり取りをみてると、あなたにはモラルの欠片も無いようにみえますけど。

713:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 19:43:22 ATWQpoeZ0
>>708
>法の下で人の命を奪うことが禁じている

そんなことどこに書いてあるの?

714:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 20:19:36 nBD4shGw0
>>713
刑法 第二十六章 殺人の罪
第199条(殺人)
人を殺した者は、死刑又は無期若しくは五年以上の懲役に処する。


715:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 20:24:03 6IbP29N60
>>714
そんなこと言ってたら人に刑罰なんて与えられないよ
懲役刑なんてこれ監禁なんだから

716:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 21:02:41 +mswYA860
>>708
自分の考えが世界共通で御座いますみたいな面で言われてもな。


717:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 21:05:35 ATWQpoeZ0
>>714
人を殺したらどのような罰を受けるかを定めているだけですが?

718:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 21:19:54 rtwuAk9+O
>>657
>>659
終了

>>663
>>664
>>667
終了

何でいつも途中で話しが終わるんだ……

(^ω^#)オレダッテオコルトキクライアルゾ

719:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 22:50:02 lR0WxxNf0
>>647
>精神異常凶悪犯罪者と、普通の凶悪犯罪者の境
>カッとなって人殺しをする者、追い込まれて人殺しをする者‥‥全部精神異常だよ。
→凶悪犯に限らず、犯罪者体質や鬱になり易い人っているんですよ。
米国ヴァージニア工科大学乱射事件の犯人もそういう体質でした。
でもだからといって、予防拘禁は人権の観点からできないのです。
私の友人の女性で国立の女子大出身ですけど、高校時代、説明不能の自殺衝動に苦しんだそうです。
逆に他殺衝動に苦しむ人もいるのです。自殺衝動と他殺衝動は紙の裏表です。
「あの人に限って」「自分の家族に限って」「自分に限って」という考えは捨てましょう。



720:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 22:55:59 89ed3JUN0
>どうやったら、日本の犯罪予備軍の全ての人たちにこのような観念、恐怖心を植え付けられるでしょうか。
残虐な殺人行為を行った犯人を死刑にするといいと思うよ! 皆死ぬのは怖いよ!

>人がひとり殺されて、その家族が味わう喪失感、経済的損失は、本当は死刑存置などでは解決しないと思います。
何をどうやったって人は生き返らないヨ! だから犯罪を未然に防ぐことを考えるし、そのために死刑は有用だヨ!

>法の下で人の命を奪うことが禁じているのに法が人の命を奪う矛盾。
法律で禁止されているのは善良な一般市民の命を奪うことであって、
現に正当防衛、緊急避難、凶器等を持って暴れている凶悪犯への発砲、国防は、法律で禁止されていないヨ!!

もう突っ込みどころ多すぎて、君のこと、存置派が演じてる廃止派に思えてきたヨ!!

721:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 23:00:30 lR0WxxNf0

「累犯障害者」という本がありますが、
犯罪者体質という人格障害者は存在するのです。
「うそを平気でつける人」という本があります。
著者は、人々の中には、うそを平気でつき、残酷で、破廉恥な人間が何食わぬ顔で生活しています。
そういう人の中には教育者、宗教家、医者、福祉施設の職員にいます。
彼等は他人が見ていなければ、想像もできないような悪事を働くことだってあるのです。
私達にせいぜいできるのは、どんな事態にも、万一に備えておくぐらいなものです。

722:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 23:14:59 89ed3JUN0
…どうして廃止論者って
「自分が犯罪者になる可能性」は想像できるのに
「自分が犯罪の被害者になる可能性」は想像できないのかな。

723:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 23:16:10 Sybn1GWH0
被害者になっても、死刑廃止です。

724:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 23:17:28 FQyOEAEq0
被害者になっても死刑はいらないです。

725:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 23:18:30 Sybn1GWH0
一番悲しいのは、被害者遺族ではなく

 被害者自身だと思います。

少なくとも、私は自分の家族が死刑を求めて
テレビで訴えるようなことを望みません。

家族には幸せになってほしいから・・。

726:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 23:31:48 Sybn1GWH0
目には目を、歯には歯を? では正直困るんですよね

例えば・・・

腕を折られたとして、後遺症が残りました

では、相手の腕を折って後遺症を残しても
気持ちは少しは晴れるかもしれないですけど、困る><

自分が殺されたあとなんか知りません、というか分かりません。
防犯の方に力を注いでほしいです。

死刑があると、それだけで安心する人もいるみたい。

727:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 23:41:27 89ed3JUN0
>>723 >>724
いや「もし自分が被害者になったら」じゃなくて「何故自分が被害者になる可能性を最初に考慮しないのかなぁ」ってことなんだけど…。
確率論から言えば、そっちの方が高いわけじゃない?

>>726
防犯は防犯。死刑は死刑。別領域の問題を同列に語られても困る。
それとも、貴方の防犯は、死刑があったら達成できないの?

728:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/05/27 23:42:47 XjUdie4L0
>719 でもだからといって、予防拘禁は人権の観点からできないのです。

そんなこと言ってたらいつまで経っても犯罪は未然防止できない
危険人物の人権?そんなもん尊重してるから被害者の人権が損なわれる

> 自殺衝動と他殺衝動は紙の裏表です。

全くその通り

> 「あの人に限って」「自分の家族に限って」「自分に限って」という考えは捨てましょう。

捨てたところで現状、どこにも通報なり告知する場所が無い
警察は事が起きないとなかなか動かない。もっと事前に動けるように法改正した方がいいね
これに反対するのは余計な仕事が増えると困る警察と、彼らの理屈に屈服した政府と、その政府に騙された愚民だけ
警察が無理でもせめて地元の町内会や自治会でそれなりに危険人物の把握をすることだな

729:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 23:47:09 lR0WxxNf0

「累犯障害者」という本がありますが、
犯罪者体質という人格障害者は存在するのです。
「うそを平気でつける人」という本があります。
著者は、人々の中には、うそを平気でつき、残酷で、破廉恥な人間が何食わぬ顔で生活しています。
そういう人の中には教育者、宗教家、医者、福祉施設の職員にいます。
彼等は他人が見ていなければ、想像もできないような悪事を働くことだってあるのです。
私達にせいぜいできるのは、どんな事態にも、万一に備えておくぐらいなものです。

730:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 23:48:39 FQyOEAEq0
>>727
どうして被害者におなることを想定してないと言い切るんですか?
賛成してないから?それが既に思い込みだと思うんです。
被害者になったら、家族を殺されたら、絶対に犯人に死刑を望むはずだ
というのが前提なのは何でですか?

自分と違う考えの人間は、許容できない、信じられないんでしょうが、
被害者にあることを考えたことがないと思うこと自体、信じがたいです。



731:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 23:49:13 FQyOEAEq0
被害者におなることを ← ×  
被害者になることを  ← ○

732:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/27 23:53:16 89ed3JUN0
>>730
ああ、いや、単純に
廃止派の多くが「お前らだって犯罪者になる」「冤罪で処刑されてもいいのか」と叫ぶことは多くとも
「犯罪被害を受けるかもしれない側にとって、死刑廃止はメリットがある」といった奴は早々見受けられなかったのでね。

君が『前提』としてるように「被害者になったら死刑を望むはず」と思ってはいないつもりだよ。

733:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 00:02:40 3auTunrB0
>>732
あります

死刑廃止を続けるなら、犯罪率などが低くないと
死刑肯定ひっくり返ってしまいます。

 なので、死刑を廃止した国ならば、防犯や社会福祉に
力を注いでくれるからです。

m9っ`・ω・´)

734:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 00:02:56 Ol1U5pid0
廃止派の何がダメって
反論されると廃止の理由が次々と変わるところだろうな

735:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 00:12:24 V6uCYevl0
>>733
…格好つけたところ悪いが、まるっきり因果関係がおかしい。

その想定で、死刑の有無がひっくり返って困るのは、政府じゃなくて、廃止派。
死刑廃止がひっくり返りそうだからって、別に力を注ぐ義理は政府にはない。

加えて、今でも政府は(どの国でも大なり小なり)犯罪を減らすために努力はしている。
それを「きっと政府が力を加えていないから犯罪が減らないんだ」っていうのは、君の思い込み。

即興にしろお粗末。AA貼る暇あったら工夫したまえ。

736:演斎
08/05/28 00:15:30 0FAx6a2HO
カス続出だなw
何度も言うが、神と人間ほどの差がある俺とおまえたち下層のゴミの関係で俺が謝罪したり負けるわけあるまいw
ゴミは俺のホームページやmixiを潰してからでてくることだなww
ま、ゴミに俺のホームページやmixiにコメントする能力はないと断言しようw

mixiは3566383だ
ホームページはいろんなとこで晒されてるからすぐわかるだろw


俺の戸籍謄本や保険証は偽物と言いながら何も荒らせないw
しかし、アキバの露出女は大騒ぎw

その差が俺の証拠を本当は認めていることを示してるな

737:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 00:28:39 3auTunrB0
>>735

死刑廃止派の方が社会政策を重視することを
逆説的に書いたたけです。

>死刑廃止がひっくり返りそうだからって、別に力を注ぐ義理は政府にはない

義理はないですよね  死刑肯定の政府では。

738:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 00:34:35 6s4peWvQ0
>>729
>「累犯障害者」という本がありますが、
>犯罪者体質という人格障害者は存在するのです。

自分自身のことを良くお分かりですね。
yurikoさん。

739:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 00:38:32 6Iqfz2E60
ここでの肯定派が、ここでの廃止派への捉え方として、改めるべく点に気づいた事。

彼ら否定派(と思っていた彼ら)は、必ずしも否定派全体を代弁しているものではない、ということ。
否定派ではなく、ごく個としての否定観(単に自分はこう思う)を表現しているに過ぎない、意見提案者。
であるからしてだね、ある意味、横で誰が殺されようが自分ではどうしようも出来ないし、僕には関係ないから
怖いから、相談しないでね、責めないでね、と前だしじゃんけんしている臆病者かつ事なかれ平和主義者だということだ。
君らみたいな者が一つ備えなければならないことは、攻撃は最大の防御たる作用がある、ということ。
ケツまくって、攻撃を止める輩ばかりではないということであり、むしろその逆であるのだから。

740:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 00:39:46 V6uCYevl0
>>737
…いや、逆「説」になってないんだってば…。

>義理はないですよね  死刑肯定の政府では。
死刑廃止が選挙の争点となり、それを公約として廃止の党が第一党になり…という想定?
…まず論点にならないと思うよ、そこは…。主要な論点じゃない限り、政府は「あ、間違ってた。メンゴ」で変えるものだし。

あと、何やら「今の政府がさぼってるから犯罪が増えている」みたいな考えがおありのようだが…
普通の国は犯罪を減らすためにそれなりの努力は行っているぞ? 犯罪は国家にとっても都合悪いんだから。
貴方の考えだと、何をどうすれば、犯罪は減るんだ?


741:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 00:41:04 OuFjcai30
ここでいくら話し合ってもムダだ。
頭のイイ議員さんは、静かに動いている。
そのうちどこかの審議会で終身刑導入が検討され、
廃止議員連が法案をあげるだろう。公明党あたりも
与党内に死刑廃止を働きかけるんじゃないかな。
逆に、この国に、死刑存続を声高に主張できる議員は少ない。
一番いいのは総選挙などの節目で、終身刑導入の賛否を
議員ごとに問えれば良いのだが、多分論点にならない。

742:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 00:44:17 fhu7306d0
いや、どう考えても「頭のいい」議員は静観してる。

743:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 01:09:59 6Iqfz2E60
>>742
頭が良くても意気地が無けりゃ、無能と同じだろ。こと議員に関しても。

744:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 01:18:53 L0YzNP8UO
>>736

誰にも相手されないな(笑)
とっとと死ねよゴミ。

745:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 01:31:42 3auTunrB0
>>740
書こうと努力してみましたが、途中書きで
かなり長くなって纏めるのも時間かかりそうなので
、今度でお願いします。

すみません 遅いのdおやすみなさい。

といいますか、教育と福祉でだめ?

犯罪の定義から、社会体制を含めた善悪、
データの分析まで書くのは嫌><

746:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 01:35:39 3auTunrB0
いいな~措置派は厳罰化でいいから・・・

死刑廃止で10年したら犯罪減りますで
押しとうそうかな><

死刑廃止したらパイナップルの値段が半額になります!!



今度こそお休みなさい。








パイナップルは嘘です。

747:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 01:37:30 L0YzNP8UO
死刑廃止を唱えてるクズ達は引きこもってね~で犯罪者の身元保証人ぐらいやってからきれい事言ってくれよ。
自らは何もしない教育評論家なみのクズだな。


748:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 01:50:55 6Iqfz2E60
>>746
どうぞお勉強の復習に僕たちを惑わせないでください。
木を見て森を観ず。どうか森とは言わず地球全体を見回してください。
ねっ、ボクちん?

749:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 02:27:19 Qz3Sg0PhO
>>747
賛成だね。
廃止論者は人任せって感じする。 哲学は水掛け論にだし実戦で行ってほしい 
それが出来なければ具体化なんてなんないし 
具体化にする気ない様に思える。 

水掛け論のレスは良いからそろそろ、具体化の話ししてほしい。 



750:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 02:29:32 dVOqmD2iO
普通に考えて、レッドカードを廃止しても反則が減るわけはないよねw

751:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 02:49:28 Qz3Sg0PhO
観念とか言う人ってレス内容は今までの廃止論者と 同じ内容だね 

身元保証人とか獄中結婚とかしたら少しは関心あるけど 



752:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 02:51:52 Qz3Sg0PhO
>>751
あっスルーだったね 
失敬 



753:ザ・ピラニア帝国軍
08/05/28 04:24:18 GzBr3J+m0
>697
フランスのデータがあるのか?


754:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 04:38:29 n7M7/Hf80
>>644
>江東区
>このような人間を完全に排除することは
精神異常者を排除するという考え方には賛成できません。
隔離で充分だと思います。
→あの犯人、気味が悪いですよ。普通の顔、背格好。
どう観ても、普通の男にしか見えないでしょ。
それが、女の子の部屋に突然押し入って、自分の部屋に拉致して、(恐らく強姦して)殺害し、
死体を細かく刻んで(一部食べたかもしれない)トイレに流したーー病気です。
母親は息子の凶行を信じられない様子でした。気の毒としか言い様がありません。
怪物みたいな顔や格好なら、警戒できます。これじゃー、誰を信用して生きていけばいいのかわかりません。
やはり、若い女性の一人暮らし(二人でも危ない)は控えるべきでしょう。

755:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 05:06:58 Qz3Sg0PhO
>>753
ピラニアさん最近、復活してるんだね。 
まぁ頑張ってよ 


756:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 06:16:53 n7M7/Hf80
年間3万人の自殺者がいる日本。
この数は多いともいえるし、世界的に観たら、そんなに特別多いともいえない、
とも言えます。
でも、やっぱり、何とかするべきでしょう。
まず、何より、「自殺は殺人」=「自殺は犯罪」を常識とするべきです。
「人殺しだけはしてはいけない」「自殺だけはしてはいけない」を徹底しましょう。

757:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 06:45:21 tmbvFwnJ0
>>740
ご苦労様。廃止派の中では真面目な性格をしている君よ。

>といいますか、教育と福祉でだめ?
…いいよ、大体わかったから。まぁ、誤解してる部分もあるかもしれないが、一言で済ませる代償と思えぃ。
まず第一に、そんなもん(予算の許せる範囲で)どこの国もやってる。
第二に、窃盗や強盗ならばともかく、凶悪犯罪は別に貧困層からのみ発生してるわけじゃない。
第三に、洗脳に近い教育を行い、悪平等レベルでの福祉充実を行った、ソ連・ロシアの犯罪率は、あんなもんでした、と。

教育と福祉は犯罪に対して重大な要素だけど、それだけで解決できる魔法の杖じゃない。

>いいな~措置派は厳罰化でいいから・・・
>死刑廃止で10年したら犯罪減りますで 押しとうそうかな><
いいな~廃止派は減刑でいいから・・・
死刑を廃止しても犯罪は増えませんで押しとうそうかな><

…どれだけ苛立ったからって、レッテル貼りと捨て台詞で退席するのは、大人のすることじゃないよ。
マナーとかじゃなく、自分の理解力の欠落を大声でアピールしてるようなものだから、やるだけ損。

758:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 06:50:29 tmbvFwnJ0
>>756
…自殺を止めたいのは僕も一緒だがね。
君、自ら命を断つ者と、他人の命を断つ者を同列に語って、何か意味あると思うの?
自殺者の増加の背景に何があるかわかってる? 不況との関連とか考えた?
彼らと、自分の欲望のために善良な他人の人生を踏みにじる者を、何が一緒だと思うの?

口実に使うにしろ、相手を選ぶように。
君のやってることは、死体の上でオナニーしてるのと一緒。

759:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 06:57:03 dVOqmD2iO
死刑廃止後に行う「人命尊重の教育」について、廃止派の方でなにか画期的なアイディアをお持ちの方はいますか?
これについて具体的なアイディアを聞いたことが無いと思います。

760:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 08:10:37 n7M7/Hf80
>>759
>死刑廃止後に行う「人命尊重の教育」について、廃止派の方でなにか画期的なアイディアをお持ちの方はいますか?
→老人ホーム、特別養護老人ホームでのボランティア
離島や過疎村での看護補助 子供ガンセンターでのボランティア、NPO法人でのボランティア
点字翻訳 災害ボランティア 
牧場で馬や牛の世話

761:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 09:04:14 6s4peWvQ0
これだから長文矢印はお花畑って言われるんだよ(苦笑)


762:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 09:24:24 IwOeNMte0
「死刑廃止しなくても出来る事だよね」
「死刑を廃止した国はキミの言うようにはなっていない」
「日本の方が犯罪発生率は低いよ」
「具体案は?」

殆どが、これで済むw

763:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 09:40:49 NIO8zQ/50
>>717
なら君は日本の法律を「罰を受ける覚悟があるなら、人を殺しても良い」と解釈するのか?


764:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 09:55:41 IwOeNMte0
>>753
1983年は見つけられなかったけど

1981→3.7(死刑廃止施行)
1982→4.6
1984→4.9
1985→4.5
1986→4.4
1987→4.1
1988→4.6
1989→4.6
1990→4.5

765:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 09:58:46 dVOqmD2iO
>>760
これ、今すぐでもやるべきだよな。
こういうのを学校の教育にもっと取り入れて、その上で社会問題(含む死刑の存廃)を語るべきなんだろうな。


766:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 10:06:05 LEFf2xscO
>>763
たったの三行のレスに必死の無意味な屁理屈で噛み付くより、他の存置の正論に正論で反論したら!

767:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 10:07:20 NIO8zQ/50
渋谷区の妹バラバラ殺人事件でもっとも注目すべき事は、
「被害者の遺族が加害者の減刑を訴えた」ということだ。
人間を殺し死体をバラバラにするという極悪非道の事件で
被害者の遺族が減刑を訴える、これは異例の事態だ。
その結果、凶器殺人事件の犯人は死刑どころか懲役7年という
無罪にも近い軽い罰となった。
これは減刑を望んだ遺族が加害者の家族でもあったからだ。
存置派の望む「遺族感情への配慮」というのはこういう事なのだろうか?
遺族が望めば、死刑どころかバラバラ殺人猟奇犯でも数年で社会に出てくるというのが、
遺族感情を考慮するという意味か?
これでは法の平等も無ければ、適正な刑罰基準も無視されている。
むちゃくちゃだ。
正直、こんな判決が続くようでは、殆どの犯人が「心身喪失」を訴えるだろう。
社会や遺族の感情以前に「犯した罪を適正に評価し罰を与える」
これが大前提だと思う。

768:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 10:08:35 6Iqfz2E60
>>760
学校教育に取り入れる、間違いないな。
中学くらいが妥当か。
高では授業自体聞かないやつが危ない。

769:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 10:12:55 NIO8zQ/50
>>760
日本では無償労働のことをボランティアという言い方をする方が多いですけど、
日本以外の世界では「自発的な行動」がボランティアと定義されています。

日本では「ボランティアを矯正する」なんて言い方をしそうで怖い。

770:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 10:25:39 VkxgQFwAO
>>764
これは見事だね。

771:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 10:25:46 dVOqmD2iO
「死刑廃止スレ」では「強制的なボランティア」を「ボタンティア」と呼ぶならわし。

772:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 10:26:26 LEFf2xscO
>>767
>「遺族感情への配慮」とはこういう事なのだろうか。

遺族感情だけでなく事情とかも考慮してるんじゃないか。
怨恨による殺人で一人だけ殺して死刑になる場合は、よほどの事情がある場合だけじゃないか。
君は死刑で良いと言うのかい?
懲役の年数の不満ならスレチだよ。

773:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 10:28:25 EsD1xYu/0
>>767
>社会や遺族の感情以前に「犯した罪を適正に評価し罰を与える」

現象だけで追って行けば、正当防衛ですら、ただの通り魔と同じ扱いになる。
殺さなきゃ殺される。殺したら死刑になる。それじゃー意味ないな。
事に到るまでの経緯、状況等考慮する点は多い。
そのライン引きで法律がある。
「法の平等」を自分で決めちゃってるから納得行かないんじゃないかと。

774:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 10:30:05 LLPNe3Po0
執行あったのか?東京拘置所付近に抗議団体チラついてるど

775:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 10:53:38 dVOqmD2iO
制度の廃止を訴えるのはわかるけど、執行について抗議してどうするんだろう?
公務執行妨害や威力業務妨害とかにならんのかな?

776:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 11:02:06 NIO8zQ/50
>>772
私はこの兄の犯罪に対して死刑が良いとは思いませんが、
量刑の判断において、精神状態や遺族感情や社会感情を考慮しすぎだと思います。
起こした罪の重さは変らないからです。
同じ理由で、遺族が望むから「死刑」というのももちろん反対です。

>>769
矯正→強制 まちがっちゃった。(@^^@)


777:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 11:08:54 oulnc6O00
>>767

税金で飯食わせてもらっている裁判官などは所詮ゴミみたいな
もんなのですよ。
過去の判例だの精神薄弱だのとアホ丸出しです。
本来は死刑が妥当だがこの場合は遺族が減刑を訴えてるので
俺なら無期懲役かな。
妹を殺してバラバラにしたような奴に情けをかける必要はなし。


778:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 11:37:44 VkxgQFwAO
>>776
感情抜きで考えたら、死刑が妥当だぞ。

779:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 11:41:48 NIO8zQ/50
>>778
感情を入れると死刑が→7年になるの?
量刑もなにもあったもんじゃないなぁ。
いやな世の中だ。

780:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 11:57:05 oulnc6O00
>>697

フランスで死刑廃止をしているからどうだっていうんだ?
その前に日本では少年法の撤廃や精神薄弱で無罪という無意味な
事をなくす、アホな裁判官をクビにするなどやる事があるだろう。

人権派弁護士、死刑廃止論者どもは他国がどうだからとかそんな事しか言えね~のか?
ここは日本なんだよアホ。


781:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 12:38:36 6s4peWvQ0
死刑執行に携わる担当官諸氏に敬意を表します。
死刑囚は狂犬病の犬と同じです。
屠殺せねばなりません。
死刑執行担当官はその任務を忠実に履行し、社会平和に貢献なさっているのです。
一部の人間の変に感情的な意見に惑わされず、今後も厳然たる態度で、執行を
粛々と続けて下さい。
有難うございます。

782:ザ・ピラニア帝国軍
08/05/28 15:24:34 GzBr3J+m0
>764
データが1990年で終わっているので、それをそのまま材料に使うことはできないな。

それでも、考えられる範囲でものを言うとすれば、死刑廃止後、数年間は漸増傾向を
示し、2000年から低落傾向にあるのではないか。カナダもそうだ。英国は死刑廃止後、
一貫して微増傾向が続いているから、2000年から低落していることが、死刑廃止国の
一般的傾向だとは断定できない。

で、死刑存置国の日本が一貫して低落傾向にある事実を踏まえると、日本で死刑を「廃止
すると凶悪犯罪が減る」というのは妄想に過ぎないね。

783:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 15:35:38 58oz/AIr0
イギリスは逆に増えてなかったっけ?

784:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 16:17:37 KG8rgioV0
そろそろ纏めてくれないか?

廃止派の言い分
1.
2.
3.
4.
5.

推進派の言い分
1.
2.
3.
4.
5.

785:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 17:56:13 VfH1NjTDO
死刑廃止派のアホな皆様は死刑廃止後にどんな刑を設けたいのですか?

英国などの死刑廃止例をだして悦に入ってますが今のヘボい日本の刑法のまま死刑廃止して犯罪が減ると本当に思ってるんですか?



786:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/05/28 18:40:06 0HjNnBBZ0
>781 死刑囚は狂犬病の犬と同じです。
> 屠殺せねばなりません。

ひどいもんだ
これがソンチか
一体どんな教育受けて育ったんだろう

787:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 18:46:41 aGU6UOAE0
>>783
イギリスは死刑廃止派にとって禁句だと思う。
だって死刑廃止前(1964年)は現在の日本と同じ位の殺人事件の発生率だったのに、今は日本の約3倍だからね。
先進国で同じ島国だし、日本にとっては良い実験データだったかも。
国民の半数以上が死刑廃止に反対していたのに、無理やり導入してこのザマ。
今も圧倒的多数の国民が死刑の再導入を支持している。
コピペしたアドレスにイギリスの殺人事件発生率の推移のグラフがあるので、
参照してくれたらうれしいです。

When America stopped executing murderers in the mid 1960s, the murder rate increased (but it came down again after capital punishment was reinstated in the 1980s).
When Canada stopped executing murderers at the end of 1962, the murder rate increased within a few years.
When Australia stopped in 1967, the murder rate went up.
And when England stopped in 1964, the murder rate went up as well (as you can plainly see).

URLリンク(engram-backtalk.blogspot.com)


788:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 19:20:01 CXwPLu3q0
死刑と終身刑ではその抑止効果に有意差がないとういう学説が主流となった現在、
法体系に適さない死刑制度を存続するだけの妥当な理由がないと考え、
一般犯罪における死刑モラトリアム、仮釈放無し無期刑の導入を提案している。
そもそも、減少を目的として廃止を主張していないので、
”廃止して減少するか”と問われても困るのだが、
現在の抑止効果に過剰な期待を寄せた犯罪防止から脱却することは、
犯罪防止に貢献するとは思うけど。

789:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 19:33:55 VkxgQFwAO
>>788
その主張、おかしい。
まず死刑廃止論者の主張の根幹の一つに、死刑廃止と終身刑では、抑止力に大した差は無い。というのがある。
つまり、抑止力に差が無い以上、死刑を廃止しても、抑止力に過剰な期待を寄せられるのは変わらないと言うこと。

逆に、死刑廃止によって抑止力への過剰な期待を無くさざるをえなくなるという事は、死刑の持つ抑止力が無くなった事が証明されたも同然。

過剰な期待を無くすのに、死刑廃止は関係無いよ。

790:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 19:42:03 VkxgQFwAO
>>788
更に言えばね。
死刑廃止が仮に、防犯強化の契機になったとしよう。
けど、それで、防犯力を強化した分、何故「犯罪は減る」と、言えないの?
抑止力が同じなら、防犯を強化した分減るのが当たり前でしょ?

791:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 20:03:08 dEL6Csht0
>>789-790
君の文章凄くわかりにくいよ。
何を言いたいのか、結論をちゃんと書いてください。


792:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 20:10:54 yFeDM5/b0
>>788
>死刑と終身刑ではその抑止効果に有意差がないとういう学説が主流となった現在、
学説ね…で、現実は? 大体「~の学説が主流」って、どこで主流なの?
世論と常識への盲目的な反抗ばっかりで、自説のためならデータの取捨選択も躊躇わない、現実知らずのあの連中の巣窟?

>法体系に適さない死刑制度を存続するだけの妥当な理由がないと考え、
>そもそも、減少を目的として廃止を主張していないので、
…死刑云々以前に、ン千年前から存在してきたものを「体系に適さない」って時点で、その体系は狂ってるよ。
しかも「僕の説にそぐわないから廃止しようぜ。現実? 知るかそんなもん」って、おま。
…これが廃止派なのか…?


793:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 20:13:11 dEL6Csht0
最近、殺人のような重い罪を犯した奴は、命で償えといって死刑を肯定する人が多い。
20~30年前に比べてこの比率はずいぶんと増えている。
この変化は何故なのだろうか?教育や家庭環境や社会環境の変化だと思うが、
いまの学校では「悪い事をした奴には罰を与えよ」と教育しているのだろうか?
少なくとも私が小学生の頃は、「叱るけども反省し許す」という教育だったと思う。
いまは罰を与えない限り許さないという教育をしているのだろうか?
「他人を許せない社会」ってどこから広がっているのだろう。

794:764
08/05/28 20:13:27 9Q40+j5I0
>>782
オレ>>697じゃないよ
ただフランスの数字を出しただけです

>>697はもう逃出してますよw

795:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 20:19:15 dEL6Csht0
>>792
世界的に主流だと思いますけど。

法体系に適さないというのは、死刑以外の刑は全て罪を償い更生することを前提に作られているということでしょ。
死刑以外は全て教育刑が柱だけど、死刑だけが応報刑。
刑務所や刑務官の仕事も、99%以上殆どが受刑者の教育や更生の仕事をしている。

死刑だけが異常な刑罰だよね。

796:764
08/05/28 20:25:41 9Q40+j5I0
前スレでも書き込んでるんだけど一応

   英     仏     米     日
1960→1.3          5.1     3.0
1965→1.4          5.1     2.4
1970→1.7          7.9     2.0
1975→2.3    3.0    9.6     1.9
1980→2.6    4.2    10.2     1.5

1982→3.0     4.6 9.1     1.5

1984→3.2    4.9    7.9     1.5
1985→3.7    4.5    7.9     1.5
1986→4.3    4.4    8.6     1.4
1987→5.5※   4.1    8.3     1.3
1988→2.0(7.4  4.6    8.5     1.2
1989→2.0    4.6    8.7     1.1
1990→2.3    4.5    9.4     1.0
1991→2.5    4.6    9.8     1.0
1992→2.5    4.7    9.3     1.0
1993→2.6    4.9    9.5     1.0
1994→2.7    4.7    9.0     1.1
1995→2.7    4.4    8.2     1.0
1996→2.6    4.1    7.4     1.0
1997→2.7    3.6    6.8     1.0
1998→2.8    3.7    6.3     1.2
1999→2.9    3.4    5.7     1.1
2000→3.0    3.7    5.5     1.2

英国の1987~1988はチョッと違和感があったんだけど
ただ数字だけを拾ってて
詳しく見てないから何故2.2と7.4って数字が出てたのかは解らない・・・
興味を持った人は調べてみてねw

797:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 20:28:34 fhu7306d0
>>795
それはね、殺人が異常な犯罪だから、刑罰も特別なのさ。

798:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 20:31:07 fhu7306d0
>>795
それにね、やっちゃいけないって事は倫理に関する事なんだ。
だから、地域差、民族差があって当然なのさ。
従って、日本以外の全ての地域で死刑が廃止されても日本が
死刑を廃止する理由にはならないんだよ。

799:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 20:31:56 uL68vSPM0
>>795
何しろ日本じゃ年に10万人に1人の異常な事態ですから。その対応が普通と違うのはむしろ当然。

法体系が統一してる必然性が有るのは法学者だけであってw
機能してれば接ぎ木でも一向に構わない。

フランスとかでも有事の銃殺は残してるんじゃなかったっけ?そこ接ぎ木だよね。

800:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 20:35:03 fhu7306d0
>>795
後ね、償いや更生は実はどうでもいいのさ。
やっちゃいけない事をやったら罰するのが刑法なんだ。
だって何かやって、有期懲役になるのはおかしいだろ?
その期間で更生するかどうかは未定だよ?

801:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 20:35:24 yFeDM5/b0
>>795
…ああ、いわゆる「他の国でもやってるから」って奴か。
悪いが、スタートラインのパーセンテージがあまりに違う場合、そのまま他のデータを適応できないよな…ってのも、研究の常識。

>死刑以外は全て教育刑が柱だけど、死刑だけが応報刑。
それはただの君の視点。

刑罰の根拠についてという視点で見れば
教育刑か応報刑かって論争は、死刑のみならず、全ての刑罰にある。
また教育刑を、本人への教育以外に、他者への教育を含めるならば、死刑もまた教育刑となる。

世界史という視点で見るならば、
「教育刑」という概念自体の歴史は非常に短く、ハムラビ法典じゃないが応報刑の方が遥かに長い。

単に、研究という視点において考えるなら
『これはこの点において仲間はずれだから体系の外!』というのは、大論外。
通常は『何故そういう存在があるのか? どこで枝分かれした?』と考えるもの。

異常なのは、君の視点。

802:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 20:41:59 uL68vSPM0
>>793
>今の学校では
世の中には退学ってのも有る訳だし。
じゃあ片っ端から退学にしてるかって言うと、自分らでどうにかなりそうなのはどうにかしてる訳で。


803:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 21:12:47 VkxgQFwAO
>>791
言いたい事は2つ。

一つ目。
抑止力は変わらないのに、何で死刑の抑止力は過剰に期待されて、終身刑の抑止力は過剰に期待されないの?

抑止力は変わらないんでしょ?
なら、死刑廃止にしたって抑止力は過剰に期待されるよ。


2つ目
何で、

804:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 21:14:32 VkxgQFwAO
>>791
言いたい事は2つ。

一つ目。
抑止力は変わらないのに、何で死刑の抑止力は過剰に期待されて、終身刑の抑止力は過剰に期待されないの?

抑止力は変わらないんでしょ?
なら、死刑廃止にしたって抑止力は過剰に期待されるよ。


2つ目
何で、死刑廃止にしたら犯罪防止に貢献するとまで言ってんのに、犯罪が減ると言えないの?

>>803はミスです

805:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 21:29:26 CXwPLu3q0
>>801
>> …ああ、いわゆる「他の国でもやってるから」って奴か。

犯罪心理学・統計学では、日本も含め世界的に”抑止効果に有意差がない”
という説が主流です。

>> また教育刑を、本人への教育以外に、他者への教育を含めるならば、
死刑もまた教育刑となる。

それは曲解の類、教育ではなく抑止に該当し、死刑は応報刑という側面しか持たず、
法体系に合わない。

>> 単に、研究という視点において考えるなら
>> 『これはこの点において仲間はずれだから体系の外!』というのは、大論外。
>> 通常は『何故そういう存在があるのか? どこで枝分かれした?』と考えるもの。

『今後、在り続けるべきものなのか』 を問わなければ研究の意味が無い。
日本固有の文化的価値観が死刑制度を支えているとしても、
人道主義・人権思想に普遍性があるという観点からすれば、
こうした価値観も変わるべきであり、そう考え廃止を望むことは異常だと思わない。

806:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 21:32:35 9aDsbSoLO
言いたいことは二つ

一つ目
なんで、死刑廃止か存続かを抑止力の有無で決めようとしているの?


二つ目
人を何人も殺すような異常者は、死刑の有無に関わらず、殺人を犯すと思う

807:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 21:33:48 aGU6UOAE0
>>804 つまり、廃止派の死刑と終身刑の抑止力に対するダブルスタンダードの矛盾を指摘しているわけですね。
本当に、廃止派って二重人格じゃないかと思えるぐらいダブルスタンダードを多用してますね。

話を変えてしまって申し訳ないが、今日の福島みずほの会見見た?

福島みずほは死刑反対の自衛隊反対の原理主義者だが、
中国からの要請で自衛隊機が援助目的で派遣されることについて、
非常に言い辛そうに、
「反対ですう。」
と言っていたので、笑ってしまった。

本当に、死刑廃止派って馬鹿だねえ。

808:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 21:37:09 dVOqmD2iO
しかし、フランスにしてもイギリスにしても、廃止はしたが、犯罪の発生率が激減したわけでも人命尊重の教育が充実したわけでもないようなので、日本が追従する必要性が感じられない。

809:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 21:43:59 VkxgQFwAO
>>806
1つ目への答え
>>788が抑止力に差が無いから、死刑を存置する理由は無い。よって死刑廃止という内容の発言をしたからですが何か?


2つ目への答え
>>788

・抑止力は変わらない。
・死刑を廃止する事で犯罪防止への貢献になる
(凄い矛盾してると思いますがね……)

と言っている。

殺人犯がどうとかでは無く、抑止力が変わらないで、犯罪防止への貢献となる事が『死刑を廃止する理由となるなら』、『殺人は減って当たり前』な訳。

810:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 21:44:37 9Q40+j5I0
>>803
廃止国の犯罪が減ってから考えようねw

811:ザ・ピラニア帝国軍
08/05/28 21:48:58 GzBr3J+m0
>788
>死刑と終身刑ではその抑止効果に有意差がないとういう学説が主流

そんなもん、主流になっていない。

812:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 21:49:21 uL68vSPM0
>>805
有意差が無いと言い切れるだけの実験材料が存在するなら出してもらおうじゃないのw
あからさまに犯罪率が増加するグラフは実在する訳で、そこから何を引いたのか説明できない以上「声が大きいだけのイカサマ師」に過ぎない。

813:ザ・ピラニア帝国軍
08/05/28 21:50:51 GzBr3J+m0
>788
>法体系に適さない死刑制度

なんで適さない?

814:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 21:52:37 VkxgQFwAO
>>807
自分は聞いて無いけど、それ発言は……

要するに、「命より、自分の主張」を優先したって事だよね?
国は違えど……それって有り?(- -;)

中国は、自衛隊の派遣に対して反発してた国だから、自衛隊を派遣しないって選択肢は有り得ないんだけど……

>>810
何故?(・ω・;)

815:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 21:57:06 9Q40+j5I0
>>814
ゴメン、誤爆だった
スルーしてくれ(^人^)

816:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/05/28 21:58:51 0HjNnBBZ0
>807 福島みずほは死刑反対の自衛隊反対の原理主義者だが、
> 中国からの要請で自衛隊機が援助目的で派遣されることについて、
> 非常に言い辛そうに、
> 「反対ですう。」

バカじゃなかろうか
俺は最初からやるべきと思ってたし、やると決まった時は手を叩いて喜んだよ
中国国内で使えないのが残念なくらい

> 本当に、死刑廃止派って馬鹿だねえ。

廃止派を十把一絡げに論じるお前も同じくらいバカだよ

817:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 22:01:42 dVOqmD2iO
こうして聞いていると、どうも死刑廃止論というのは「理論」というよりは単なる「嗜好」なんじゃないかという気がしてくる。
「メガネをかけてる女じゃねーとチンチン勃たねーよ!」
という主張だけならまだしも
「お前もそう思うだろ!な!」
と目の前3センチに詰め寄られると、いったいどうしたらいいのかと泣きそうになる。

818:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 22:03:53 dEL6Csht0
存置派と廃止派の決定的な違いは、、、。

存置派はそもそも人を殺す事は時にはやむおえない事で、人を殺すことは必ずしも悪ではないと考えている事。

廃止派は人を殺すことは根本的に悪で、出来る限り避けるべきだと考えている事。

819:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 22:06:12 CXwPLu3q0
>>804
>>抑止力は変わらないのに、何で死刑の抑止力は過剰に期待されて、終身刑の抑止力は過剰に期待されないの?

学説と異なり、抑止効果に有意差があると認識し、それが死刑を支える理由になっているから。

>>何で、死刑廃止にしたら犯罪防止に貢献するとまで言ってんのに、犯罪が減ると言えないの?

”減る”という信憑性が高く評価されている説がないから。
間違った認識で犯罪防止を図るよりもマシなのは確か

820:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 22:13:24 RPYXKrBq0
>>805
>犯罪心理学・統計学では、日本も含め世界的に”抑止効果に有意差がない” という説が主流です。
少なくとも日本が廃止をしていない以上、日本でのデータはないんだけど。…机上ここに極まれり。

>教育ではなく抑止に該当し、死刑は応報刑という側面しか持たず、 法体系に合わない。
刑罰の存在は教育されることで初めて抑止となるって文脈で教育刑。曲解じゃないよ。学生さんなら、教授に聞いてみ。
それと、もし仮に応報刑でしかない刑罰が存在しても、それは「応報刑体系に合わない」だけ。

>『今後、在り続けるべきものなのか』 を問わなければ研究の意味が無い。
特定の意図や目的のための「体系」? …学問への敬意も誠実さもないんだね。
悪いけど、そういうのは粗方失敗するよ。ソビエトの下で作られた似非科学が立証した。

>人道主義・人権思想に普遍性があるという観点からすれば、
人道主義・人権思想の見地に立てば死刑は廃止すべき…とは言えないよ。
犯罪者を殺したくて唱える死刑存置派など僅かで、大半は犯罪の被害者を減らしたいだけ。

821:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 22:18:14 dEL6Csht0
>>804
誰も死刑に犯罪抑止力が無いとは言っていない。

「凶悪犯罪に対しては、死刑も終身刑もその抑止力に関しては有意な差が無い」

と言っているのであって、死刑に対しても終身刑に対しても「凶悪犯罪」に対する抑止力は
さほど期待できないと言っています。

822:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 22:20:47 uL68vSPM0
>>818
「時にはやむおえない事」と「出来る限り避けるべき」
取り替えても全然問題なし。オマイらもやる時はやるんだねw なのに死刑はダメってw

根本的な悪なんて価値観が有るなら、そいつの存在を認めるわけにはいかない筈だが?
つまり人殺しは死刑w 情状酌量なんか要らない。一人殺したらそれで十分。

で?カナダの殺人率の増加の死刑以外の理由って提示できるの?
何スレも前から突付いてるが、スルーだったり数値的裏づけゼロの憶測ばかりしか聞いて無いぞ~

823:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 22:25:35 uL68vSPM0
>>821
差が無いって言い切れるだけの比較対象は存在しない。
犯罪心理学で言えば、やらずに引き返した香具師の数は数えられないし。
統計的に言えば10万人に数人の特異現象を観測するのに必要な集団を二つもコントロールしたり誤差要因を正確に排除すると言い切るのはイカサマ師だけ。

824:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 22:45:58 3auTunrB0
>>748
反省して地球規模で考えてみました。
廃止国のほうがおおいですね。

>>757

たまにまともな方もいらっしゃるみたいで
大変失礼しました。

死刑廃止じゃなければ出来ないことは下の数行ですが
書いてみました。  どうぞ


犯罪をどこまで減らそうとするか?
どの種の犯罪を減らすのかによって内容は全然違ってくるので
死刑ある無しでいうのなら。

死刑の負の面に冤罪や個人資質に全てに原因を求める傾向があるために
社会の整備見直しにつながらないことや、厳罰化につながりやすいことで
議論を単純にしてしまい、現実を見えなくする面があります。

たとえば重犯罪の中身の質
(介護疲れ殺人、育児ノイローゼ殺人、高齢者による強盗)
などは、効果が期待できるでしょうか?

統計の急激な変動(警察の都合)や再犯率などは、冷静に考え考慮しるべきです。
更生し社会復帰したあと、失業→ホームレス→逆戻りなども統計に含まれてしまいます。
このような例は、社会で生活できなくなったため戻っとも取れるでしょう。

犯罪を減らすには、死刑などの後手に回らず、
起こりにくくする政策が大切だとおもいます。

地域環境の整備:割れ窓理論

メディアの規制:不安を煽り過ぎ

生活環境の整備:幼児虐待やネグレクトが人格形成に影響を与えたと思われる
        事件なら、民生委員の質を高めたり児童相談所の権限を強化したり、
        シェルターやメール相談窓口を設けたり宣伝したし、
        カウンセラーを常駐るのも効果的だと思います。

また、終身囚?(無くしたとしたら)に少年院の触法少年と話をさせる事も
有益になると思いますし、犯罪心理学や捜査(プロファイリング)など
研究にも協力してもらうなど考えられます。

あと死刑の話で隠れてしまうのは、遺族補償の話です。
加害者が払えないのなら、税金を投入しなくればなりません。

825:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 23:02:42 3auTunrB0
このページは死刑肯定論の方のページなんですけど、

死刑廃止と死刑存置の考察
ドイツのページなんですが、わりかしうまくいってるみたいです。

URLリンク(www.geocities.jp)


こうなってくると、復讐したいのか更生させたいのか
殺したいのか殺したくないのかになってきます。

なぜ、遺族でもない第三者のみなさんが、そんなに
復讐心をもやしてるのでしょうか?

その辺を、書いていただけるとうれしいです。

826:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/05/28 23:12:55 0HjNnBBZ0
>824 死刑の負の面に冤罪や個人資質に全てに原因を求める傾向があるために
> 社会の整備見直しにつながらないことや、厳罰化につながりやすいことで
> 議論を単純にしてしまい、現実を見えなくする面があります。

全く同感。特に「社会の整備の見直しにつながらない」部分

>825 なぜ、遺族でもない第三者のみなさんが、そんなに
> 復讐心をもやしてるのでしょうか?

犯罪者を憎む自分が好きなんだよ

827:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 23:19:39 9Q40+j5I0
>>824
人の話を聞く気が有る?
反論に答える気が有る?
ただ自分の考えを垂れ流すだけ?

828:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 23:22:37 VkxgQFwAO
>>821
俺も抑止力が無いとか一言も言って無いよ。

もう一度言うよ。
抑止力に差が無いのに、何で死刑廃止になったら、抑止力が期待されなくなるの?
同じ何でしょ?差、無いんでしょ?
なら、死刑廃止が、抑止力の期待値に影響与える訳無いじゃん。差、無いんだから。

829:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 23:26:20 YVc3yuZ/0
【社会】 「日本、殺人事件は激減してるのに死刑執行が増えてる!」…アムネスティ、日本批判★2
スレリンク(newsplus板)

830:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 23:28:17 jUG4B/7H0
死刑より、もっと刑務所の暮らしを過酷なものにした方が抑止効果が上がると思う。

それから、本当かどうかわからないけど、食事を平等な量で配ってるらしいけど(喧嘩するから)
そういうことに気を配るべきではないと思う。
社会にでたら不平等な事はいっぱいあり、それでも周りと仲良くやっていかなきゃならない。
そういう練習を刑務所でやるべき、と思う。


831:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 23:33:50 9Q40+j5I0
何で、こんなに馬鹿なんだろ・・・
何年も同じ様な事を言い続けて
75年には20%もいたのに
04年には6%しかいなくなった

自分達のやり方が間違っている事に気が付かないんだろうか・・・

832:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 23:41:06 VkxgQFwAO
>>830
何で、『死刑より』が頭につくのやらw

死刑も、囚人の待遇弄るのも、一緒にしたら良いじゃん。
ていうか、死刑廃止なんてやってる暇ないべ。他に問題は山ほどある訳だし。

833:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 23:47:45 RPYXKrBq0
>>824
>>757だが…俺を真面目と感じるのなら、殆どの存置派は真面目に社会を考えてるよ。

>個人資質に全てに原因を求める傾向があるために 社会の整備見直しにつながらないこと
死刑の支持不支持と、犯罪の根源についての思考はまったく別の問題。
何故なら、犯罪の根源は個人資質か環境かってことと、犯罪者をどう処遇するかが根本的に別の問題だから。
実際に、スレを見ていればわかるように、凶悪犯罪者になる要因を環境とする存置派もいるし、生まれつきの犯罪者を想定する廃止派もいる。

さらに言えば、君の言う殆どの政策は意味があると思うよ。
ただし、その全てが死刑の存否と何の関係もない。死刑が存在していても問題なく実行できるものばかり。
ああ、それと「意味がある」と私が思う根拠だけどね……実際にアイディアの一部は既に実行されているんだよ。
…公務員って言うのは、それなりにはエリートが集まるんでね、マスコミの評価よりも仕事はしてるものだよ(苦笑

しいて死刑が絡むとしたら
>終身囚に少年院の触法少年と話をさせる事も有益になると思いますし、犯罪心理学や捜査(プロファイリング)など
研究にも協力してもらうなど考えられます。
ここか。前者に関しては死刑囚でもオッケーだろ。…ただ、死刑・終身とも、悪影響が心配すぎる。
後者については…『羊たちの沈黙』の見過ぎ。

>加害者が払えないのなら、税金を投入しなくればなりません。
獄中で稼ぐってのは、はっきり言って無理。

834:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/28 23:51:01 dEL6Csht0
>>822
>で?カナダの殺人率の増加の死刑以外の理由って提示できるの?
死刑を廃止していないアメリカの増加率のグラフと重ねてごらん。

835:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 00:02:38 ZWGAtaQrO
>>834
具体的な数字ヨロ。

そういえば、アメリカって廃止してる州と存置してる州あるよな。そこらへんどうなんだろうな。
そこがはっきりしないと、なんとも言えん。

836:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 00:19:26 sb1c+vgP0
>>833
まとめきれずに上げてしまったのに
レスありがとうございました^^

>死刑の支持不支持と、犯罪の根源についての思考はまったく別の問題

ここら辺が、一番考えさせられました
考えてみれば、犯罪者をどう見るのか?

あくまで事故の招いた責任と考えるか、
制度ゆえの弱者の行為(もいる)と考えるのでは、
償わせるのか、更生の援助をするのかで天と地の差ですよね。


あと羊の話ですが、日本の犯罪研究は統計的なことだけど
聞いたので、個人と向かい合う研究も大切とおもい
プロファイリングの言葉を選びました。


837:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 00:21:43 ey7SwGJL0
俺の叔父の仕事の関係でイギリス人家族と親しくなり、
もう4年くらい前だと思うが、
イギリス人の女性が家に遊びに来たことがあった。
京都とか奈良など観光させたり、温泉にも行ったりして楽しかったよ。

たまたま殺人事件の報道が流れた時に、
「日本は死刑がある。私は死刑を支持する。私の国にはない。間違ってる。」と
行った事が印象深い。それよりも驚いたのは、彼女のご両親が牧師で、
(お父さんの方が絵画を扱う貿易商などを営んでおり、キリスト教の牧師もやってる)
死刑廃止に異論を唱えていたという事だった。

俺の印象としてはいずれイギリスは死刑制度は復活すると思う。
イギリスにも要望書みたいなのがあって、
牧師の方々も被害者救済のために死刑はやむを得ない、とする意見書も
たくさん出してるようだよ。
こういうことは、俺が直にイギリス人家族から聞いたから分かった事なんだが、
マスコミもほんとうの死刑廃止国の実情を教えた方がいいと思う。
彼女の父親が「政治的なものが絡んでの死刑廃止だった」と言うくらいだから、
かなり強引に進めたらしいよ。





838:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 00:23:41 Xlth4yc/0
死刑廃止論者って、だいたい中国大好き人間達だよなw
なんで世界の死刑執行の9割を担う、
大好きな中国みたいに死刑を増やせって主張しないんだろう

むしろ「中国みたいに、住民を集めてその前で公開処刑すべきだ!」言えばいいのにw

839:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 00:33:37 ZD2fv43T0
人間に意思決定の自由があるかないかは肯定、否定、中間論があるが私は否定説をとる。
従って、刑法においては違法(法益侵害)はあろうとも、
責任(反規範的人格態度に対する道義的非難)という概念は処罰する側からの自己満足の概念であり、
処罰される側には意思決定の自由がない以上、「殺さないことも選択できたのに、なぜ殺すほうを選択したんだ。」などと言っても無意味。
そもそも、あの時点での福田には犯罪をしないという脳の情報処理による行動は期待しえなかったのだから。
それが俺が福田を非難しない理由であり、福田を非難できない以上、死刑の選択もしない理由だ。
将来的な改善は福田の持って生まれた人格と今後の福田のあみだくじの線(福田の脳の情報処理)次第だが、終身刑導入を持って社会防衛、福田の再犯の可能性は塀の中で完結する。
例えば、サカキバラは家庭から出て、医療少年院、少年院の生活で改善し、そこで暖かい人との出会いもあり、人格が変わった。つまり、あみだくじの線がサカキバラを違う方向へと導いたのだ。
もちろん、また、何かの線がサカキバラを犯罪へと導く線になりうる。だが、それは人間になら誰にでもありうることなのだ。俺にも、君にもあみだくじの線は殺人者への流れを作りうる。
当然、ここには経済的余裕が必要となるが、死刑囚100人の日本で、一人年300万円としても3億円で足りる。日本の国家予算から見ればチリや埃程度の金額。国民一人当たり年間3円の金額。
感情的に許せないという反論があろうが、上記のとおり、福田に意思決定の選択の余地がなかった以上、福田の不幸なあみだくじの因果の流れに同情こそすれ、非難するのは酷だ。
永山が兄弟は犯罪者にならなかったのに、永山だけが犯罪者になったから不幸な家庭環境は原因とならないとか、不幸な家庭環境でもまっとうに生きているから云々という反論もあるが、全く反論になっていない。
あみだくじの線は一人一人違うし、スタートライン(持って生まれた)人格も人間は皆違う。
あみだくじのスタート地点と線の数は人の数だけあるし、人間が導かれるあみだくじの線の数は星の数ほどある天文学的な線なのだ。
人間には意思決定の自由はない。福田にもなかったし、誰にもない。
反省するしないの議論に関しても、あみだくじの線次第だ。今、多少なりとも福田には反省への線の流れがあるらしいが、今後の線によってそれもどちらかへ福田を導こう。
死刑判決を出せば反省するというものでもないのは宅間がそうであり、福田の死刑判決が反省へと導くだろうというのは自己満足の期待に過ぎない。
終身刑導入。上記の理由から論理的、道義的、経済的帰結と考える。
その意味で俺は本村氏と正反対の立場を取る。


840:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 00:35:39 SBXXIbSXO
>>839
オカルト板へ行け。

841:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA
08/05/29 00:35:43 ONBHKH/Q0
>837 俺の印象としてはいずれイギリスは死刑制度は復活すると思う。

たかが一家族の意見を聞いただけでまぁえらい拡大したもんだね
木を見て森を判断する、の類だな

>838

これは酷い

> 大好きな中国みたいに死刑を増やせって主張しないんだろう

胸に手を当ててよーく考えなさい
何故か疑問に思ったら、その時は己の無知を省みなさい

> むしろ「中国みたいに、住民を集めてその前で公開処刑すべきだ!」言えばいいのにw

寧ろソンチが好きじゃん、そういうイベント

842:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 00:42:00 sb1c+vgP0
>>837
冤罪死刑が実際に起こったイギリスが
死刑再開する意味の大きさを考えたら、大変興味ありますね。

>>838
勿忘六四天安門


843:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 00:48:01 X8f01PqTO
知的障害者の息子が生まれ、その息子を殴り暴行し捨てた元旦那は死刑廃止論者でした。人前に出すのが恥ずかしいらしく私と息子を捨てました。それで離婚しました。死刑廃止論者の人間性とはこんなもんなんです。

844:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 00:51:54 X8f01PqTO
家族よりも自分。子供よりも体裁しか考えてません。家族が殺されても『自分は助かった』と思うような人です。元旦那は外面はよく、家庭ではすごく冷たい人でした。 死刑廃止論は家族のこともなんとも思ってません。

845:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 00:56:55 7Ra5b/810
【論説】 「死刑になりたくて殺傷、相次ぐ。『死刑に抑止効果なし』『米では死刑ある州でわざわざ無差別殺人』等の意見も」 毎日新聞★2
スレリンク(newsplus板)

846:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 01:06:36 wxz4fx3O0
>>836
>あくまで事故の招いた責任と考えるか、 制度ゆえの弱者の行為(もいる)と
「環境」といっても社会制度に関連付けるのは意味がないと思うがね。
社会制度による影響を受ける者は非常に多いのに対し、関連付けて語るには凶悪犯罪は少な過ぎる。
強盗・窃盗などならばともかく、猟奇殺人とかはあまりね…。

>償わせるのか、更生の援助をするのかで天と地の差ですよね。
ついでに「更正できるか否か」ってのも問題だわな。
殺人者の経歴を見てると、人間の精神には完全に壊れて戻れなくなる一線が確かに存在する模様。

>あと羊の話ですが、日本の犯罪研究は統計的なことだけど聞いたので
その統計も、ここでの廃止派のグラフの取り扱い方のように、怪しいものばかりだがな。
ケーススタディは必要だが、必要なデータは「殺人を行うまでの心理」であって「5年後の今、どう思うか」とかじゃない。
死刑にするまでの間でも十分データは取れると俺は思うがね。


847:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 01:26:18 p/pA4yOo0
>>844
私は推進派ですが、死刑廃止論者と暴行魔とはあまり関係ないと思いますよ。
たまたま旦那がそういう人間性だっただけで。お察し致しますが。。

848:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 01:47:51 iB0y15zHO
>>821
死刑と終身刑に同じ位の抑止力があるなら、両立させて複合的な抑止効果を期待するのが普通じゃないか。双方に効果があるのに片方しか使わないのは、もったいないだろ!

この罰当たりが!!
(""`д´)

849:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 02:32:51 iB0y15zHO
>>848
塵も積れば山となる!

これを入れ忘れたけど訂正する必要は無いか・・・

850:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 03:00:16 fNgNWObM0
>>820
>> 少なくとも日本が廃止をしていない以上、日本でのデータはないんだけど。…机上ここに極まれり。

不可能なことを求められてもね

>> 刑罰の存在は教育されることで初めて抑止となるって文脈で教育刑。曲解じゃないよ。学生さんなら、教授に聞いてみ。

抑止となるには刑罰の存在を周知させることが必須ってだけで、死刑が教育刑にはならんでしょ。

>> それと、もし仮に応報刑でしかない刑罰が存在しても、それは「応報刑体系に合わない」だけ。



>> 特定の意図や目的のための「体系」? …学問への敬意も誠実さもないんだね。
悪いけど、そういうのは粗方失敗するよ。ソビエトの下で作られた似非科学が立証した。

結論ありきで捏造しろとは言ってないけどね

>>人道主義・人権思想の見地に立てば死刑は廃止すべき…とは言えないよ。
犯罪者を殺したくて唱える死刑存置派など僅かで、大半は犯罪の被害者を減らしたいだけ。

犯罪増加のリスクを負ってまで廃止することに価値があるとは言ってないけどね

851:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 03:37:29 49vTWiTe0
>>835
俺も知りたい。
特に、廃止してる州の奴が「死刑になりたかったので、存置してる州でやりました」
という事例が本当にあるのか?

852:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 04:57:44 49W1EKzf0
どう考えても、アフォ丸出しの存置派に聞きたいのです。
最近の、江東区バラバラ殺人事件の犯人、星島は自分が死刑になることを考えなかったのでしょうか?
もし、考えなかったとしたら、何が犯行を思い留めさせたでしょうか?
死刑の基準をもっと厳しくしていれば、星島は犯罪を犯さなかったでしょうか?
驚くべきことに、星島は自分が捕まるとは思ってなかったのです。
多くの凶悪犯は自分が捕まることなど、考えないものです。
だからこそ、死体をばらばらにして、トイレに流したり、ゴミとして棄てたのでしょう。
それで、もし、星島が誘拐(これは既に自供済み)の上、強姦したと自供すれば、
死刑が求刑できるかもしれません。
が、それが一般予防の効果と呼ばれる、死刑の刑罰としての脅威になるでしょうか?
いいえ、奇人変人、殺人狂犯罪者に犯行を思い止めさせることは不可能なのです。
尚悪いことに、星島のように、精神病歴や人格傷害もなく、冷徹に犯罪を遂行する人物に対して、
死刑の脅威は逆効果でしょう。
犯人の頭には「口惜しかったら、捕まえてみな」みたいなものがあったに違いありません。
あの世田ヶ谷一家殺人事件の犯人も、犯行後、冷蔵庫からアイスクリームを食べていました。
今回は、犯人を捕まえることができて本当によかったですが、
何より、余罪の追求と事件の徹底解明を優先して、防犯に役立ててほしいものです。

853:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 06:00:29 +lbZ7L+x0
>>850
>不可能なことを求められてもね
君の言うとおりだよ。
データの存在しない日本について「死刑・終身刑の抑止力に有意差がない」ことを、
「犯罪心理学や統計学」を使って立証することは、本質的に「不可能なこと」なんだよ。

>抑止となるには刑罰の存在を周知させることが必須ってだけで、死刑が教育刑にはならんでしょ。
犯罪者中心主義の人には難しいのか…あれだ。「ほぉーら、悪いことをするとああなるんだよぉー」ってパパが教えてくれるのも「教育」ってこと。
単に、昔の学者さんが、教育刑の体系で抑止力を語りたかった産物かもわからんが。

>?
…すまん。「教育刑体系に合わない」の間違いだorz

>結論ありきで捏造しろとは言ってないけどね
捏造せずとも、無意識のデータの取捨選択だけで、凄い簡単に結論は変わる。
廃止国の殺人率についても、同じデータに対してすら、存置派と廃止派で随分視点と理解が違うだろ?
(本質的には不可能なことだが)事象を、それも総括的に分析するときには、極力先入観を排除すべきだよ。

>犯罪増加のリスクを負ってまで廃止することに価値があるとは言ってないけどね
君は何を言いたいんだ? 僕は「存置派も(以下略)だから、人道や人権を軽視してはいない」って言ったわけなんだが…。
…すまん、本当にわからん。というか、反論されてるのかどうかすらわからん。

854:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 06:02:21 F5WrfO8G0
>>835
傾向は似てるけど、廃止前との比で言ったら明らかにカナダの方が悪化してる。
例え全く同じ比で動いたとしても、両国に共通の増加する理由を挙げられないなら「アメリカが増えたのはカナダに逃げ込むつもりだから」っと言ってみようか?

855:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 06:16:26 +lbZ7L+x0
>>852
…どう考えても、アフォ丸出しの廃止派に聞きたいのです。
死刑を微塵も考えないから残虐な犯罪を実行した奴の存在が、何故死刑を考慮して犯罪を踏みとどまる者の不在の証明になるの?
余罪の追求と事件の徹底解明に、何をどうすると死刑が邪魔になるの?

一人例外がいれば抑止力は否定されるの? そんなこといったら「廃止国だって殺人あるよね。廃止したって殺人なくならないよね」って言われても仕方ないよね?
死刑を廃止しなくても出来ることを挙げて「こっちを優先するために死刑を廃止しよう!」って意味ないよね?
なんか、もぅ、おまいら、ごまかすにしてもうまくやろうよ。

856:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 06:34:52 ZD2fv43T0
終身刑導入。
終身刑導入が前提。
終身刑のない現行刑法、
死刑か無期かの日本の刑法はキセル刑法、不良品刑法。

そのうえで、
終身刑だから人を殺すのをやめようと考える人間と
死刑になるから人を殺すのをやめようと考える人間との抑止効の比較の議論をされたし。
社会防衛の点では効果は同じであり、
かつ、死刑より終身刑の方が宣告しやすくなるため、
社会防衛の効果はより大きくなる。
従って、
本村氏のような感情的「復讐権」論者を除く国民にとっては終身刑導入が国民的利益となる。

857:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 06:52:10 A3N3IbMvO
廃止論者は今度の執行を止めたら見直すよ。 


858:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 07:51:41 ey7SwGJL0
終身刑なんてない。懲役20~25年が実際の運用。
本当の終身刑とは死刑だよ。日本の死刑制度は終身刑としても機能しているから、
死刑制度は必要。こら廃止論者、あまりとろい事抜かしてるな。
死刑廃止論者のキチガイは刑罰自体すべて無効にしようとしている。
ルールも破壊しようとしている。まさに自分勝手な俺様ワールドを作ろうとしている。
死刑廃止論者なんて逮捕して牢屋にぶち込んでやればいいんだよ。




859:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 07:54:33 ZWGAtaQrO
……何で廃止論者って、なんで途中でレスしなくなるの?(#^ω^)イライラ


>>851
正直、無いと思うけど……f^_^;
そういう供述があったとしても、鵜呑みには出来ないし。


>>852
捕まると思ってなきゃ、抑止力なんか無い。
全ての刑罰に言える事だね。

捕まると思ってない人が居るから廃止なら、刑罰そのものを廃止するかい?
抑止力は『捕まったらどうしよう……』と考える人を押し留める為のものだよ。

捕まらない。と思う人は、抑止力と関係無いし、刑罰の種類に関わらず出てくる。そういうとこで話すのは無駄。


>>854

カナダからアメリカへの犯罪者引き渡しの条件に、死刑にはしないってのがあるからね。

860:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 07:57:05 ey7SwGJL0
殺人鬼と市営廃止論者を一緒に牢屋にぶち込んでやればいい。お仲間同士だろ。
死刑廃止なんていう垂れ流すバカがいるから世の中が悪くなるんだよ。
善悪意識を薄めようと社会全体に病原菌をばら撒いているんだよ。
真面目に思うよ。死刑廃止論唱える奴らは牢にぶち込んでやればいい。
殺人鬼と一緒に生活させればいい。殺人鬼の面倒見れやれ。



861:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 08:01:23 tENTZvtw0

糞ガキ 死ね死ね団 増殖中 w


862:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 08:08:21 tCL/jI0K0
>>825
>なぜ、遺族でもない第三者のみなさんが、そんなに
>復讐心をもやしてるのでしょうか?

抑止力で必要だという意見が圧倒的なのに、日本語読む能力が無いの?

アナタのロジックだとこういうこともいえるね。
なぜ、加害者の身内でもない第三者のみなさんが、
死刑囚にそんなに 同情心があるのでしょうか?

其れともう一つ、廃止論者の矛盾するロジック。
今現在の、凶悪犯を上げて、死刑に抑止力がないという説。
完全に矛盾しているだろ。
死刑がある時点で、殺人犯している奴に死刑が抑止力になっていないのは当然だよ。
しかも死刑は一人しか殺害していない奴には、殆ど執行されないから。

どう考えても、死刑には抑止力がある。
死刑を廃止した西欧諸国の殺人事件の発生率が、日本の3倍以上という事実。
つまり、日本の死刑は、死刑を廃止したら起こりうる現在の2倍以上の殺人事件を抑止している。
西欧諸国との比較が、意味無いっていうなら、一々西欧の先進諸国では死刑を廃止しているという意見も意味無いってことになる。

後、死刑は強盗事件などの犯罪抑止力もある。
西欧諸国の強盗事件の発生率は日本の50倍以上。
死刑が無いから、抵抗する奴は殺害される可能性が高い。
だから、強盗に遭っても誰も抵抗しない。
犯罪者は、誰も抵抗しないから安心して、強盗ができる。
だから、殺人事件は日本の3倍程度だけど、強盗事件は日本の50倍以上。

863:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 08:34:26 X8f01PqTO
地獄でエンマ様に舌を引っこ抜かれる死刑廃止論者。 廃止論者さん、その口でどれだけ害悪を広めたの? 魂という映画見てみなよ。

864:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 09:08:37 ZIb/3vWd0
死刑に犯罪抑止力があると、信じている皆さんに聞きたいのですが、
何故、そう思うんですか?
常識として、一般予防がありますね。
それは死刑を見せしめとして、利用しようというんですね。
それでは、究極的には、応報刑がベストということですね。
頸を絞めて殺害した犯人には絞首刑が相応しいでしょ。
ガソリンをかけて、生きたまま焼き殺した犯人には火あぶりの刑でしょ。
でも、勝田みたいに20人くらい殺した犯人には、どんな刑が相応しいのでしょうか。
現在の裁判でも、二人殺して、ボーダーラインでしょ。どうやって、バランスを取るんですかね。
それじゃー、どうしても殺したい奴が一人いたとして、全人生をかけて殺しますか?
死刑基準があるというのは、逆に危険でしょ。死刑になりたいと殺人を犯す人がいるとしたら、
死刑にならない、ぎりぎり(二人くらい安楽死させる)で殺人を犯す人だって出てくるのです。
死刑制度に犯罪予防の力があると信じているひとは、自己矛盾に陥っているのです(笑)

865:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 09:16:01 /IdjWpx80
>>864
話が仮定と思い込みで飛躍しすぎ。
この低俗さが廃止派特有の「質の悪さ」。

866:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 09:28:20 ZIb/3vWd0
>>862
>死刑を廃止した西欧諸国の殺人事件の発生率が、日本の3倍以上という事実。
つまり、日本の死刑は、死刑を廃止したら起こりうる現在の2倍以上の殺人事件を抑止している。
→これは可笑しなこといいますね。
これは何度も指摘されていることですが、他国の殺人事件発生率と日本のとを比べても意味ないでしょ。
それなら、死刑制度のあるアメリカを指して、西欧諸国は死刑に抑止力のない証拠といいますよ(苦笑)
せいぜい比較できるのは、同じ国で、死刑制度廃止前と後で比較することぐらいですが、それにしても、
経済環境、国際環境が違っていれば、純粋な比較はできません。
もし、文化水準、経済水準が殆ど変わらないに二国間で、一定期間、一方は存置、片方は廃止で、
比較できればいいのです。
しかさひ、それは殆ど無理でしょ。
ただ、もし、死刑制度を廃止した途端、殺人発生率が3倍、5倍になった例があるのなら、わかります。
カナダのように死刑制度廃止前と後で殆ど変わらないのなら、廃止してもいいではないか、という話です。
何より、たった一件でも、冤罪死刑の危険を減らせるなら、廃止しましょう、ということです。

867:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 09:58:27 ZJbliHOL0
>>695や長文→みたいに
廃止前後でカナダの殺人発生率は変わらないとかって主張する人に質問なんだけど

1.カナダの死刑廃止は何年?
2.廃止前後の殺人発生率は?

なんだか存置派の知ってるカナダと
廃止派の知ってるカナダでは違うようなので
一度HPをコピペしたりするのではなく
何年に廃止され、廃止前後は何件だったのかを説明しませんか

868:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 11:04:12 DkhFUJaIO
>>793

悪い事にも許せる事と許せない事があるだろ。
人殺して反省すれば許されるのか?
程度があんだよアホが。

869:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 11:05:47 6GtHeHe50

どうせ出鱈目ばかりなのだから、長文矢印は一切無視の方向でおねがいしますわ。


870:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 11:18:04 DkhFUJaIO
>>864

ガソリンかけて殺した奴にはガソリンかけて殺せばいいと思うけど。
加害者に同じ苦しみを与えるのは俺は当たり前だと思うがね。
20人殺した奴には20日間かけて殺していく。
コンクリートづめ殺人の糞共は同じようにコンクリートに生きたままつめて殺す。
残虐だがそういうふうにして殺された被害者がいる訳で実際に残虐な事をした加害者には同じような死刑方法が妥当なんだよ。

残虐に人殺していくおいて反省してるだの言ってもおせ~んだよ。

日本の刑法が甘すぎるのも原因で死刑存置+1人殺したら死刑、少年法撤廃、精神薄弱だろうが刑は執行するで抑止力は増す。



871:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 11:18:09 iB0y15zHO
経歴をバラされてから長文矢印の書き込みが以上に増えた気がするけど・・・
気のせいだよね。

872:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 11:29:57 7HacOiQYO
>>852

じゃあどうしたらいいかを言えない口先だけの評論家と同じだな。

心の闇が原因か?(笑
死刑廃止にすればあんなカスが犯罪を犯さない抑止力になるのか?

てめ~みたいな奴はマヌケな人権派弁護士と全く同じ匂いがするよ。

今日は雨だけどたまには表にでてみような。


873:ザ・ピラニア帝国軍
08/05/29 11:55:19 BPf6i35G0
いい加減に気づけよ、廃止論者。

廃止論者は、本来死刑にすべき人間の罪を軽くし、殺人を助長している人殺しなんだよ。
廃止論者は、データを示されても、反証も出せないのに否定する現実逃避主義者なんだよ。
廃止論者は、身内から犠牲を出さない限り死刑の意義を感得できない観念論者・理想主義者なんだよ。

要するに、ウスラバカなんだよ。


874:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 12:26:23 ZWGAtaQrO
>>864

ギリギリ死刑にならないように犯罪おかしてる人が、何人殺しても死刑にならない世の中に出たらどうなるか。
答えは解りきってると思うけど?

死刑のギリギリ手前で止まってる人が居るなら、それが死刑の抑止力だよ。

875:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 12:48:26 /IdjWpx80
>>873
まぁ死刑廃止論者の中には、既に一刻も早く死刑を廃止にしないと、自分が死刑になる可能性が高い奴や、
将来、刑務所暮らしでも食う為に困らないようにしたいから死刑廃止って奴もいるだろうな。
弁護士の死刑廃止論は、ただのアピール。
死刑があっても仕方が無いと思っている弁護士と、死刑は廃止すべきと言っている弁護士なら、
凶悪犯罪者は後者の弁護士に頼むだろ。

876:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 12:50:46 ZIb/3vWd0
>>855
>>…どう考えても、アフォ丸出しの廃止派に聞きたいのです。
>死刑を微塵も考えないから残虐な犯罪を実行した奴の存在が、何故死刑を考慮して
犯罪を踏みとどまる者の不在の証明になるの?
→たとえば、米映画「13日の金曜日」に出て来るジェイソンを考えてみましょう。
この男は結局、心神喪失状態だったとされて、医療刑務所に収容されますね。
普通の理性を完全に失っている犯罪者に、合理的思考(死刑の脅威)を期待しても無駄ということです。
絞首刑で吊るされた人は、しばしば射精しているといいます。もしかしたら、
あれ(絞首刑)は窮極の快楽かもしれません。(爆)
他の人が質問してましたけど、心神喪失、心神耗弱、人格異常、犯罪者、の区別をつけるのは、
殆ど不可能でしょう。何が因で何が結果なのか。自由刑をうけ、教育刑を受ける意義はあるのか。
犯罪者はあ更生するのか。いろいろな問題があります。
もし、懲役の目的が主に、更生にあるのなら、犯罪者は刑務所に入所する度に
人間的に成長している筈ですよね(笑)世の中には、前科八犯なんていう人もいます。
それで、>>1でも書きましたが、極刑として、矯正が不可能だから、死刑っていう論理が
納得いかないのです。
「死刑囚の記録」で加賀乙彦は、医官として、様々な死刑囚に直接インタビューをしました。
そこで「死刑囚の中で、犯行の最中、自分が死刑になるかもしれないと考えた者は一人もいなかった」
としています。これは当たり前ですよね。
死刑に限らず、犯罪者は自分が捕まるとは考えないものです。
狂犬病に罹っている犬は隔離するべきでしょ。犯罪者が犯行を犯す前に何とかするべきであって、
犯行を犯した後で、死刑にしても、刑罰の目的が達成されないのは当たり前でしょ。

877:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 12:55:30 p/pA4yOo0
>>875
>弁護士の死刑廃止論は、ただのアピール。

弁護士は基本的に論議オタクが多い。
彼らは論議するタネが無くなる事が一番の恐怖、なのでは?

878:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 13:04:52 +vn3ND2wO
>>876
質問の意味が理解できないならレスを返さないほうがいいですよ。

879:日本国憲法
08/05/29 13:06:46 ZIb/3vWd0
>>870
>実際に残虐な事をした加害者には同じような死刑方法が妥当なんだよ。
残虐に人殺していくおいて反省してるだの言ってもおせ~んだよ。
日本の刑法が甘すぎる‥‥刑は執行するで抑止力は増す。
→第36条 公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる。




880:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 13:24:45 iB0y15zHO
>>879
正月の餅代やるから帰れ!(""`д´)⌒ノθ

881:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 13:31:51 ZIb/3vWd0
>>855
>余罪の追求と事件の徹底解明に、何をどうすると死刑が邪魔になるの?
→そうは言ってませんね。
でも考えてみれば、余罪を自白すれば、死刑になるかもしれませんから、
事件の徹底解明に障害になるかもしれません。
昨年、それとは逆に放火で6人くらい死んで、幼児レイプを繰り返した男は、
積極的に捜査協力したことが自首に相当すると認められ、罪が一等減じられ、無期懲役刑を
うけました。ですから、そこは捜査官の腕の見せ所かもしれませんね。
「自白して楽になれ」とか「全部喋って、仏様に懺悔せよ」と言えるかもしれません。
でも、星島はコンピュータープログラマーですから、計算しているかもしれません。
今度の犯行も死体が出てないわけですから、犯罪の立証さえ困難かもしれません。
「自白したらお終い」と思ってるかもしれません。
死刑という極刑をどう利用するかでしょうが、死刑が障害になることもありうるのです。

882:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 13:33:56 RxLjWuZU0
逆アプローチでいこうか。

「死刑を存続して最も得をする人たちは誰なのか?」

つまり、「冤罪による死刑で得をする」ということだよな。

・濡れ衣の死刑でつかまらずに済んだ凶悪犯罪者
・スケープゴートとして下っ端の身代わりを出した犯罪組織

だよな。

特に下段は、「生きていては困る」よな。

死刑存続論者の後には、こういう方々が居るのですね。分かります。

883:ザ・ピラニア帝国軍
08/05/29 13:36:07 BPf6i35G0
「死刑を廃止して最も得をする人たちは誰なのか?」

死刑囚。凶悪犯罪者。

884:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 13:45:29 A3N3IbMvO
>>1
yorikoに友達が居たんだ。 



885:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 14:08:38 6GtHeHe50
>>597-598 以来、確かにyurikoはズレたカキコ連発ですな。
(それ以前からだけどw)
彼の空気の読めなさはやっぱりアスペルガーなんでしょうな。

886:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 14:35:34 ZWGAtaQrO
>>882
つまり、「冤罪による死刑で得をする」ということだよな。

笑たwww

887:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 14:53:57 BIIxahSpO
そんな完全犯罪があるんですか・・・・へー
そんな犯罪組織があるんですか・・・・へー


ねーよwwww

888:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 16:26:49 b3lmQKq+0
死刑廃止論者に(あんたも家族を殺された人の身にも
なってみろ!!と言ってやりたい)という人はいっぱい
いるけど、少なくとも福島瑞穂には言っても無駄。
このババァは家族制度に反対しておいて子供が18歳に
なったら家族は解散しろとぬかしてた。こんな事を
平気で言う様な奴に家族への愛がある訳がない。

889:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 16:30:18 p/pA4yOo0
あの人もね~、、ウムムッ

890:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 16:45:52 41RALZh60
人権イチャモンには際限がないから困ったもんだ。
死刑を終身刑にさせ、終身刑を長期有期刑にさせ、
長期有期刑を短期有期刑にさせる腹なのは明白。
こんな犯罪者だけが得する事を一般市民として看
過することはできん。

歯止めを掛ける為には、死刑存置以外ない。

891:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 16:49:38 GzpkFvj+0
カナダが死刑廃止後急激に殺人が増えたというデータがあります。
確かに統計上はそうなっています。
しかし、この推移はカナダだけではないのです。
隣国のアメリカでもこの時期には全く同じように殺人事件の発生率が同じように推移しているのです。
つまり、カナダのグラフの変化は死刑廃止の影響では無いという可能性がきわめて高いと言うことです。

URLリンク(www.exblog.jp)


892:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 16:51:42 GzpkFvj+0
>>891
あれっ?表示されないですね。なんでだろ。
これなら
URLリンク(www.exblog.jp)


893:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/05/29 16:53:32 p/pA4yOo0
>>891
豪と米が同じ推移なら
廃止の影響、ということでは?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch